-
1. 匿名 2020/09/21(月) 18:55:52
がるちゃんにはスーパーやドラッグストアにお務めの方も多数いらっしゃるようなのでお尋ねします。
万引き犯を捕まえたことはありますか?万引き犯に共通する特徴はありますか?
主はドラッグストアで「6番業務お願いします」とよく店内放送が流れるのでググると万引き犯注意のことらしいで気になりました。+97
-6
-
2. 匿名 2020/09/21(月) 18:56:40
ドンキやばい+74
-1
-
3. 匿名 2020/09/21(月) 18:56:42
死刑で+39
-20
-
4. 匿名 2020/09/21(月) 18:57:54
万引きって高確率で摂食障害って聞いた。+13
-36
-
5. 匿名 2020/09/21(月) 18:58:08
>>1
がるちゃんには元万引き犯の方もたくさんいらっしゃるみたいだしね。+143
-17
-
6. 匿名 2020/09/21(月) 18:58:19
+38
-4
-
7. 匿名 2020/09/21(月) 18:58:35
何を語ればいいのか…。リアルで見たことないな。+50
-2
-
8. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:10
だめなんだけど子どもはそういう時期というか悪いことしたいのかなと思う。だめだし許せないけども。でも大人がやるのはもう病気だと思う。+40
-1
-
9. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:15
前頭葉が死んでる
善悪の区別ができてない+44
-6
-
10. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:22
>>5
引くくらい+入ってたよね。
気持ち悪いったら。+85
-10
-
11. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:23
イオンで働いていた時に、幼稚園くらいの子がおもちゃ万引きしたらしく、上司がカメラで確認してため息ついていた。
親はそばにいなかったらしいから、万引き家族みたいなものかも。
あと、ベビー用品も、中身が取られたパッケージのみ、棚の死角からわんさか出て来た。
小さい子供がいる親がこれだもんなぁ…+165
-3
-
12. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:40
捕まえたことはないけど、若い男性が中国人か韓国人かをとっつかまえてたのは見たことあるよ!笑+23
-9
-
13. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:50
>>2
でもドンキって全部音鳴るタグついてない?+58
-5
-
14. 匿名 2020/09/21(月) 18:59:58
万引き犯とは遭遇したことないけど、Gメンっぽい人はよく見かける気がする!
買い物にはパカッと開く手提げカバンを使うんだけど、カートにかけて買い物してたら何度かGメンらしき人に見張られたことがあって申し訳なかった。+85
-5
-
15. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:08
お婆さんが犯人だと、もう、なんだかなぁってなる+88
-2
-
16. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:17
クレプトマニアと言う病気もあるんでしょ。
精神疾患らしいんだが、普通からしたら異常だよね。+65
-2
-
17. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:27
買った方が早いし心臓に悪そう+79
-1
-
18. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:32
高校生のときコンビニでバイトしてたんだけど、同い年くらいの男が明らかに万引きしてて、そういう経験初めてだったから「うわまじか声かけたほうがいいやつ?」って思ってどうしようかと思ってたら同じシフトだったDQNっぽい見た目の年上の男の人(中身はいい人)が「お前取っただろ?ふざけんなよ」ってキレ出して色々びっくりした+130
-3
-
19. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:37
前コンビニのレジ横に置いてあった、バナナ一本手持ちの袋に入れてる杖ついたおばあさん見たことある。+11
-1
-
20. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:41
スーパーでバイトしてたけど年寄りの犯行が多かった+70
-1
-
21. 匿名 2020/09/21(月) 19:00:53
じいちゃんの万引きとか見てられないよ、もう侘しくて。
一回だけ、個包装の惣菜をポケットにねじ込むところを目撃したんだけど...目が点になってる間に逃げていった。
生活苦しいのか精神的に苦しい癖(へき)なのか。+109
-1
-
22. 匿名 2020/09/21(月) 19:01:18
日焼け対策で帽子にマスクつけて色付きメガネで出かけて買い物することがあるんだけど店員さんの視線を感じる
やはり変装してるような顔が見えない見た目だと怪しい?+36
-3
-
23. 匿名 2020/09/21(月) 19:01:19
ヤマザキのシール盗んでる人なら見たことある+44
-2
-
24. 匿名 2020/09/21(月) 19:01:20
基本、捕まえられません。品物を入れたところからずーっと追っかけて(棚に戻したりされないか)最後まで確認しないと、間違っていたら大変なので。
エコバッグになってから、品出し中おばさんが目の前でビニールの袋にガサガサとチューハイを押し込むのを見てびっくりしました。見てますよ!アピールしたら戻していた。エコバッグ万引き多いと思います。+121
-1
-
25. 匿名 2020/09/21(月) 19:01:20
昔、友達探しながらCD見てたらお店の人にマークされてたことあったなw
キョロキョロしてて怪しかったかも。+29
-1
-
26. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:19
>>13
店内で中身を抜き取るんだって+25
-1
-
27. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:28
ちゃおちゅーるを沢山万引きするおじさんが居る。+12
-0
-
28. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:29
見たことないけど、地元の小さいスーパーとかにも居るんだろうなぁ。
大手は万引きGメン雇ってそうだけど、いつもいるのかな?
イオンで隠れんぼみたいなことしてる人見たことある。+35
-0
-
29. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:01
捕まえるまでは危ないよね。
見てますよ、のアピールが出来ればいいと思う。
万引きGメンのテレビみるの好きだけど、話通じる相手じゃないもんね。+38
-1
-
30. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:03
百貨店の店舗で働いてた時5万のバッグ盗まれた。ブザーがないから気がついたらなくなってるって状態…。
防犯カメラで見たらどこにでもいそうな30代くらいの女性がいかにも自分のバッグの様にして持って帰ってる姿がバッチリ映ってた。+67
-2
-
31. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:27
ガルちゃんに万引き犯が多いからまともな答えはでないよ+11
-10
-
32. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:31
生活苦のデブスシンママにありがち🐽+14
-21
-
33. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:31
コンビニでバイトしてた時に大人しそうな地味な中学生男子がキャラクターのカードを箱ごと盗んだのを見つけて走って追いかけたけど、自転車には追い付けず…
当時は結構小さい子供や大人しそうな人の万引き率が高かったです。+29
-2
-
34. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:34
私の店はジーちゃんバーちゃんの万引き多いよ。+12
-1
-
35. 匿名 2020/09/21(月) 19:03:54
>>23
セコすぎる~+27
-0
-
36. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:02
以前イオンの雑貨屋で働いていた時に捕まえました!!
ちゃんと取って入れる所を確認して声かけてすぐ警備に連絡。
で、事務所で鞄の中から他店で取った物もワンサカでてきて
うち含め5店舗の店員さんと品合わせしました。+81
-1
-
37. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:26
スーパーのドア出たところで店員さんに呼び止められた事がある
周りの人一斉にこっち見てたから万引きだと思われたのかもしれない
ポイントカードの渡し忘れだったんだけどね
+41
-0
-
38. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:38
>>30
それってちゃんと捕まえれたの?+23
-0
-
39. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:09
>>4
拒食症の時に脳の働きか上手くいかないで食べたい衝動が物を盗みたい衝動に変わるんだっけ?
しかも脳に栄養もいってないから判断力もつかない
でもだからってそれを免罪符にしないでほしいよね
結局病気だからって何でも許されたら病んだもん勝ち+59
-2
-
40. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:25
>>23
パンのシールは小3ぐらいの女の子が盗んでるのを見掛けた
男親と一緒に居たけど離れてパン売り場に1人でウロウロしてサッとシール剥がしていってた やり慣れてる感じで腕の内側に貼って行ってた
親も目を離すなよーと思ったわ+54
-1
-
41. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:38
精神的な病気だよね+52
-2
-
42. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:26
身内には要らないwww
そんなことぐらいで家族が恥をかくの嫌だ+3
-3
-
43. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:33
病気+10
-1
-
44. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:48
万引きGメンの見てると犯人が自分の親くらいの年齢の人多くて切なくなる+41
-1
-
45. 匿名 2020/09/21(月) 19:07:02
きめつのカードだけ抜き取って袋が捨ててあったり、ガムのゴミだけ残ってたり子供もやってるかも。+20
-0
-
46. マグマに落ちてドロドロに溶けたマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:07:05
万引きは本人だけではなくて家族の人生も狂います
関係ないのに万引きした奴の兄弟は職場を追い出され学生ならハブられ最悪ですよ
絶対にしては行けません+15
-12
-
47. 匿名 2020/09/21(月) 19:07:56
オタク系の店で働いてるけど、
本当に万引き多いよ。
商品に仕掛けしてあって会計してないまま出口通ったらアラーム鳴って、
未成年の場合は親に迎えにきてもらう。
前に見たのは親がいないらしくて、
おじいちゃんが息切らしてやって来た。
万引きしたのは中学生だったけど、
盗んだのはR18の腐女子向け同人誌。
全然悪びれてないし、
おじいちゃんの気持ち考えるといたたまれなかった。+130
-2
-
48. 匿名 2020/09/21(月) 19:07:59
>>25
CDショップはすごいマークされるよね
こっちは盗む気も全くないのにあいうえお順の所を探してるだけで棚の横の小さい机で作業してる感じでじーっと見られるのがしんどいからネットで買うようにしてる+39
-1
-
49. 木星に近づいて木っ端微塵になったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:08:26
>>41
それくらい自分の財布から出せや
そんな金もないのか?このババアは+2
-19
-
50. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:56
アパレルの店員やってたけど商品の盗難二回くらいあった。犯人は見てないけど、20代くらいのどこにでもいるような普通の女性なんだろうと思う。+31
-2
-
51. 匿名 2020/09/21(月) 19:09:22
>>26
開閉部ガチガチにテープ貼ってるよ
買ってきてすぐ開けて使いたくても開封しづらくていちいちカッターで切り込み入れないといけなくてモヤモヤする+31
-0
-
52. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:14
前にTVでやってたやつで強烈だったのが、惣菜のフライを店内で食べていたオッサンがいた。
感覚が基地外。+29
-1
-
53. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:15
飲食ですが、土地柄もあってか棚の中にしまってあるトイペ、よく盗まれます。+19
-1
-
54. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:38
コンビニから走って出てくる男がいて、そのすぐ後ろから店員が追いかける場面に出くわしたんだけど、2人とも無言で走ってるのに殺気立ってて異様な空気にみんな振り返ってた。
捕まえる方はめちゃ怖いだろうね。+21
-0
-
55. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:41
>>28
イオンは万引きGメン雇ってますよ
中の店舗で働いてましたが退勤する時必ず警備員にバッグの中身見せなきゃいけなくて昼間帰る人はそのおばさんがいる前でカバンの中身全部出さなきゃ行けないことも多い
やましいことしてないからいいんだけど中の他店舗の店員も疑うかー?とビックリした+47
-2
-
56. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:22
万引きでなく、窃盗で統一すれば良いのに。+34
-3
-
57. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:30
スーパーで品出ししてた時、常習犯が居たらしくて
先輩に「見つからないように見張って!」って
言われたのだけど、高校生でどうしていいのか分からず
私が余計に挙動不審になってたことを思い出した(笑)
+57
-0
-
58. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:41
おばあちゃんが子供乗ってないベビーカー押してて、ファミリーでくる商業施設だからそれは別におかしくもないんだけど、そのベビーカーにこっそり商品乗せていくから、怪しくて店員皆で注意して見てたら、そのまま店出ていったので、社員さんが捕まえてた。+40
-1
-
59. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:52
>>2
ごちゃごちゃしてるから万引き犯からするとやりやすいのかな?
どっちにしても万引き犯さいてー+28
-1
-
60. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:57
>>42
ほんとそう
もし家族にそんなのいたら買ってやるから二度とやるな!って怒鳴ってしまうわ+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/21(月) 19:12:33
捕まえた事はないけど同僚が捕まえた現場に居合わせた事なら何度かあります
共通する特徴は会話が成り立たないというかズレてる感じの人が多い気がします+20
-3
-
62. 匿名 2020/09/21(月) 19:12:52
>>5
私の知り合いも何人か
悪びれる様子もなく、武勇伝のように
言ってた。
その人たち、公○員とか教○ですよ。+85
-3
-
63. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:14
>>5
マイナスつけている人は万引き経験者かな?
犯罪だよね。あびる優と一緒。+60
-12
-
64. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:16
>>5
唖然とするくらいだよね+26
-0
-
65. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:33
この前買い物した時、レジ袋も一枚購入したんだけど袋詰めの時、店員さんが間違って二枚入れてたのに気付いた。
面倒だったから何も言わず、持って帰ったんだけど、これは万引きになるのかな。+6
-13
-
66. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:35
>>51
空箱だけ陳列しといてレジで交換すればいいのに+35
-1
-
67. 匿名 2020/09/21(月) 19:14:03
>>5
え!?そうなの!?
何のトピでわかったの!?+39
-1
-
68. 匿名 2020/09/21(月) 19:14:23
>>2
ドンキの公式アカウントがドンキで何盗んだ事ある?ってみんなに聞いてたのには笑ったわ
お菓子です!って答えた人には公式がイージーもーですねって言ってたし+69
-5
-
69. 太陽に触れて黒焦げになったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:14:31
クレプトマニアだの親の愛情不足だのはただの言い訳+5
-11
-
70. 匿名 2020/09/21(月) 19:14:41
>>5
それってタバコ屋や駄菓子屋とかだと思ってたわ
昔に不良のクラスメイトがやってたのを聞いたことがあるから
大人になってもやってるのかなあ…+23
-1
-
71. 匿名 2020/09/21(月) 19:15:07
>>16
盗む時にドーパミンがドバドバ出て、快感過ぎて麻薬みたいにやめたくても脳が覚えてるからやめられないんだって。
病気です。+48
-2
-
72. マグマに落ちてドロドロに溶けた>>46 2020/09/21(月) 19:15:43
>>46
確かにそうだね+0
-2
-
73. 匿名 2020/09/21(月) 19:15:50
店の外に出してるワゴンの商品とか、絶対万引きされるだろーって見る度に思う。
実際にホームレスの人が横を通った時に商品を手に取ってそのまま歩き去っていったのを見たことある。+28
-1
-
74. 匿名 2020/09/21(月) 19:15:52
ウチの最寄りのドラッグストアで、田舎にしては派手な格好のおばさんが、出口出た所で2人の警察官に捕まってたのを目撃した!どうやら常習犯らしい。後日、今度は私が万引き疑われたっぽいwテスター触って長時間いる事多いからなぁ...でも悲しい😭+30
-0
-
75. 匿名 2020/09/21(月) 19:16:26
ジロジロ見てくる店員がいて気持ち悪い😂+39
-1
-
76. 匿名 2020/09/21(月) 19:16:30
>>55
普通じゃない?透明のバッグに荷物入れて私物のバッグ持っていけないお店もあるし+35
-1
-
77. ブラックホールに吸い込まれてスパゲティ状になったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:16:52
シンプルに生きてて恥ずかしくないの?万引き犯って??+7
-3
-
78. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:06
>>41
この人だったかな?
治療してたよね
拒食症もあったはず+29
-0
-
79. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:30
万引きはやめましょう。+16
-0
-
80. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:51
>>11
私も幼稚園~小1位の幼い女の子が
ものすごく慣れた手付きで
おまけだけ取った残りのお菓子部分を
前向きながら手だけ左の棚に放り投げるの
たまたま見てしまって衝撃でした
何?と思って棚を覗いてわかりました
あれはもう常習犯+53
-0
-
81. 匿名 2020/09/21(月) 19:18:00
>>5
いるのはいるだろうけど、そんなガル民の多数を占めるほどいる?って意味でマイナスしたわ。
+22
-1
-
82. 匿名 2020/09/21(月) 19:18:01
Gメンの人に睨まれてる気がする。エコバッグのせい?
入り口で預かってくれたらいいのに。+13
-0
-
83. 匿名 2020/09/21(月) 19:19:24
一回他のお店で買い物してマイバッグに入れて2店舗目に行く時困るんだよねー。マイバッグにファスナー付いてないから前の店で買ったものが見えちゃってる時とか心配になっちゃう。一応レシートは貰うようにしてるけど疑われたら困るな+28
-0
-
84. 匿名 2020/09/21(月) 19:20:44
>>48
ごめんね。実際万引きめちゃめちゃ多いんだよ〜。月に何十万円単位でやられるからね...+41
-1
-
85. 匿名 2020/09/21(月) 19:20:48
最寄りのスーパーはエコバッグは畳んでとか、見つけたら警察に通報とか貼り紙が増えた。万引きGメンってそこらのスーパーにもいるのかな?実際万引きを目にしたことはないけど、被害がそれなりにあるんだろうなと思った。+16
-1
-
86. 匿名 2020/09/21(月) 19:21:46
>>55
逆に内部の犯行も多いでしょ。
テナントで入ってる従業員なんてそれこそスーパー側で面接してるわけでもない。大型店なら普通だよ。+48
-1
-
87. 匿名 2020/09/21(月) 19:22:14
傘の波波部分にアクセサリー入れたり、水筒にパンツ入れたり、グルでおとり作戦で来たり、置いたフリして別の物とったり、とある万引き漫画で見たんだけど、そんなテクニックで迫る人いるんだろうか。+21
-0
-
88. 宇宙で燃え尽きたマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:23:37
万引きするババアってふてぶてしい態度の人多いよね
+14
-4
-
89. 匿名 2020/09/21(月) 19:23:50
>>65
本来お金を出して購入する物は面倒でも返そうよ+22
-2
-
90. 匿名 2020/09/21(月) 19:25:42
>>52
へずまみたいだね。+6
-0
-
91. 匿名 2020/09/21(月) 19:27:42
ファンシーショップ?で働いていた時、小学生の万引きをよく捕まえたよ
小学生は結構挙動が不振になる子が多いから分かりやすかった
周辺に3つくらい小学校があって、万引き後に学校にも連絡入れてたのですが、対応が全然違ってて対応が良い学校はやっぱり万引きする子も少なかった
保護者へも連絡してたけど謝りに来る親は意外と半々くらいだった+39
-0
-
92. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:25
ドラッグストア勤務だったんだけど、うちの店舗で化粧品を万引きして警察呼んだんだけど、とりあえずお金を払ってもらって今回は…って感じにしたら、その足で別の店舗で同じ商品を万引きしたお婆さんがいた。呆れた。+47
-0
-
93. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:32
美容学校行ってたとき
大きい学校のかばんにマスクすっぴんで
ドラッグストア行ってたら
私が行く所行く所ついてくるおばさんがいて
Gメンか!!わたし怪しいのか!!
って思ってびっくりした。
でも感じ悪すぎて買おうと思ってた商品全部置いてお店出た。
今思い出してもムカつく+55
-0
-
94. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:42
>>58
捕まったらお金払うの忘れていたのよ~
と言って誤魔化しそう。+14
-0
-
95. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:55
最近はマスクに帽子(髪の毛セットするのめんどくさいので)買い物行くことが多いんだけど棚見てると近くに店員さん来ることが多くて疑われてるのかな?って感じる。それだけ万引き多いんだろうね。+29
-0
-
96. 匿名 2020/09/21(月) 19:29:33
>>30
私もシルバーショップで働いてた時、7人組くらいの男にごっそり10万円分くらい持ってかれた事あります。今でも思い出すと悔しい!女だからってナメやがって!!+29
-0
-
97. 匿名 2020/09/21(月) 19:29:39
寝屋川市のとある中学校のいじめ加害者の女らが万引き犯です
私の妹は親父狩りの援交をしてる万引き犯で今は虐待をしてます
包丁向けたりするキチガイです+7
-0
-
98. 匿名 2020/09/21(月) 19:29:39
高校の時バイト代貯めてピエヌやらティスティモの化粧品買ってたけど同級生達はドラッグストアで万引きしたと聞いて唖然とした。
何でもしてたよ。
それなりの偏差値の高校でした。
ヤンキーや不良でもなく性格も友達思いで良い。
私は絶対しなかった。偉いね〜と言われていたし自分でも偉いと思ってたけど普通だよね。
今みんな普通にキラキラした母親です。+50
-0
-
99. 匿名 2020/09/21(月) 19:30:32
中学生の万引き集団がいた
どの店で何を盗んだのか覚えてないくらいいろんな店で万引きしては学校に連絡来てたみたいだけど、どこもまだ中学生だからで警察に通報してなかった
校長先生が警察に通報してほしいって言うくらいだから相当酷かったんだろうなと思う
親も親でTシャツに短パン、サンダルという格好で謝りに来たりして本当に学校の先生たち大変だなと思った+12
-0
-
100. 匿名 2020/09/21(月) 19:32:02
>>46
ごめん。名前草+16
-1
-
101. 匿名 2020/09/21(月) 19:32:02
>>92
親が来ないとかあるんだ…親が来ない時は子供だけ帰すの?警察に通報??+12
-0
-
102. 匿名 2020/09/21(月) 19:33:45
>>66
レジ混みそう+26
-0
-
103. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:31
>>1
この放送かなりの確率で流れている気がする!怪しまれている客が多いって事?+34
-0
-
104. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:44
>>101
年配のお婆さんだったのよ。しかも盗んだ物は男性用化粧品。+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:52
>>97
又吉直樹と同じ中学校のアホで馬鹿な女らです+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:56
>>41
病気だからって万引きするのは…+10
-2
-
107. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:00 ID:KmlYQJN9Bf
>>1
つ外国人+5
-1
-
108. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:07
>>59本当にドンキは、ごちゃごちゃしているね!
目が痛くなる+12
-0
-
109. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:17
ブック○○勤めていたとき本の整頓して
いたらアイドルやアダルトの写真集の
ビニール袋だけ隅の棚からよく出て来た。
袋出してカバンに入れる手口だね💢+17
-0
-
110. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:21
>>105
そのうちの1人は親が地元のライフ近くの寿司屋です+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:31
ホムセンですがあまりに万引き被害が多くて(空の袋が隠されて置いてあったり)Gメンさん入れてからは面白いように捕まるようになりました。
おじいちゃんやおばちゃんから転売目的の比較的若い人まで。
自分では見つけても危ないので捕まえるなと言われてます。ウロウロしたり声かけまでです。+35
-0
-
112. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:57
万引じゃないけど、働いてる飲食店で食い逃げ被害に遭ったことがあるよ。
めちゃくちゃ混んでる時間帯に一人で来店して、食事後に伝票持ったままレジ横のトイレに行ったのは見たんだけど(私がレジの担当してた)、その後トイレから出てきて会計の列に並ぶのかと思ったら、待ってるお客様用の椅子に座ってしばらくしてそのまま出て行った。
混みすぎてて手が離せず店長にも報告出来なかった。
ピーク過ぎにやっと店長に報告したら、
ピークのタイミングで言われても店内の対応で手一杯で対応出来なかったと思うし仕方ない。やるヤツはだいたいピーク時に混雑に紛れて食い逃げするから多分常習犯だ。とのこと。
+36
-0
-
113. 大型ローラーに潰されてペラペラになったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:37:26
万引きして逮捕されて残りの人生棒に振るくらいならケチらずに数百円、数千円くらいきちんと払った方が良いのにねぇ
ほんと馬鹿だねぇ+11
-7
-
114. 匿名 2020/09/21(月) 19:39:37
コンビニバイト時、ポサカードが何枚も無くなった。間違いなく万引きされてるんだけど、あれはレジを通さないとただのプラスチックカードなのにアホかと思う。
それから、まだ会計を済ませてないお菓子を脇に挟んでトイレに入る学生を見て、出てくるのを待って「レジはあちらですよ」と声をかけたら分かりやすく動揺してた。
手には持ってなかったから持ってるカバンに入れたんだろうと思い、店内をウロウロ歩き回る後をずっとついて回ってたら「すみません、汚れるからカバンに入れてました」とカバンから出してきた。
絶対ウソやろ。
+44
-0
-
115. 匿名 2020/09/21(月) 19:40:32
>>111
転売目的いるよね。もうメル○リとか疑いの目でしか見れないレベル…+20
-0
-
116. 匿名 2020/09/21(月) 19:41:10
ただのケチだよね+1
-2
-
117. スカフィズムでウジまみれになったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:41:18
>>4
女子刑務所に窃盗で収容される受刑者の1/3は摂食障害持ちと聞いたことがある+7
-4
-
118. 匿名 2020/09/21(月) 19:41:39
>>55+9
-0
-
119. 匿名 2020/09/21(月) 19:42:15
親が販売業で、万引きしたら問答無用で警察呼ぶんだけど、土下座してくる子供もいたみたい。
そういう子に限って常習犯みたいね。慣れてるんだね。+37
-0
-
120. 匿名 2020/09/21(月) 19:43:00
お婆ちゃんが足を引きずりながら事務所に連れて行かれるの見て切なかった+18
-0
-
121. 匿名 2020/09/21(月) 19:43:06
レジ袋になってから絶対万引き増えたと思う。万引き犯にとったらエコバッグでやりやすいよね。+22
-0
-
122. 匿名 2020/09/21(月) 19:44:12
靴屋で働いてたときセールのときにいたな。
両足ぶん揃えて置くから、やられちゃうんだよね。
自分の靴と交換してっちゃうんだよ~。+21
-0
-
123. 宇宙の塵となったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:45:02
親が子供を使って万引きさせるケースもあるけど単独犯よりかなり悪質だね
即実刑にするべき+14
-1
-
124. 匿名 2020/09/21(月) 19:45:10
>>15
この前よぼよぼのじーさんがGメンに取り押さえられてた
しかも、軽く馬乗り
Gメンのドヤ顔にドン引きしちゃってなんだかなぁーってモヤモヤしたわ+26
-4
-
125. 匿名 2020/09/21(月) 19:45:16
今はマイバックになっているし…万引きも増加だろうな+11
-0
-
126. 匿名 2020/09/21(月) 19:46:59
>>121
あいつらはエコバッグなんか持たないで普通に自分のバッグに詰めてくんだよ。罪悪感なんてないの。糞だと思う。+14
-1
-
127. 匿名 2020/09/21(月) 19:47:14
>>13
カッター持ってて切っちゃうんだって+16
-0
-
128. 匿名 2020/09/21(月) 19:47:53
>>1
コンビニ店員ですが、万引き見ても捕まえるなと言われています。今はどんな反撃食らうかわからないので。+36
-0
-
129. 匿名 2020/09/21(月) 19:47:57
マイバックになってから万引きGメン絶対大変だと思うわ・・昔某家電店で働いてたから、あ~この人Gメンだなってすぐわかる。。+20
-0
-
130. 匿名 2020/09/21(月) 19:49:27
>>4
小学生の子が万引きしてた
動揺して取り逃がしたけど…そんな事情があったのか+7
-1
-
131. 人生ゲームオーバーになったマーシュ彩 2020/09/21(月) 19:49:50
楽天の倉庫でバイトしてるけど商品盗んでるバカって月に一度は居そう
目撃したことないけど+6
-1
-
132. 万引き犯などブラックホールに放り込んじゃえ 2020/09/21(月) 19:51:12
Gメン見てると学生より40歳以上のジジババが捕まってるよね+5
-2
-
133. 匿名 2020/09/21(月) 19:51:59
万引きというか、勤務先のスーパーにて、見切りシールを巧妙に剥がし、他の商品に貼っているという事件あり。
多分コイツだろうなと目星はついているし、スーパーは客が思っているよりずっとあちこち防犯カメラだらけだよ。マークされたら顔写真は従業員間に周知徹底される。
アンタもうやめときなよ。+24
-0
-
134. 匿名 2020/09/21(月) 19:54:10
爺婆はボケたふりする
子持ちは子供のせいにする
主婦は生活が苦しい旦那には言わないでと泣き落としみたいな事し始める
中年親父は逆ギレして怒鳴ってくる+30
-0
-
135. 匿名 2020/09/21(月) 19:57:27
私はよく万引きマークされます
ブスで地味でダサい感じ
視線を感じて見たら、店員とか万引きGメンらしき人がすごい見てる
でも万引きする度胸もないし、そんなことできるような器用な人間じゃないんだな
私なんて見張るだけ無駄だよ(笑)+36
-1
-
136. 匿名 2020/09/21(月) 19:57:28
本屋は本当に多い
ジュンク堂の社長が年間数億は万引されてるってテレビで言ってたな+11
-0
-
137. 匿名 2020/09/21(月) 19:57:34
>>110
又吉直樹より1つ学年が下の馬鹿女らです
いくらママになったり人妻になっても過去に犯した罪は一生消えません
私はこいつらのせいで病気にされ26年も闘病し内申も失い進学校に行けずに人生をめちゃくちゃに潰され一生寝たきりになった被害者です+1
-5
-
138. 匿名 2020/09/21(月) 19:58:57
>>135
ルックスじゃなくて挙動だよ
周りの目を気にしすぎてるんじゃない?+25
-0
-
139. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:03
主に高齢者のかかる病気の症状に万引行為がある+5
-2
-
140. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:31
某夢の国って結構多いって聞くけど、どうなんだろう?+11
-0
-
141. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:36
>>66
近所のドンキ、猫用チュールがそうなってる。
空袋だけ持ってレジに行くんだけど、その度にレジの人が無線?で持ってくるよう指示送って…
いつもスピーディーなドンキのレジが少し動きが変わってしまうので、後ろに並んでる人達の視線が怖い。+33
-1
-
142. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:18
>>1
アナウンスで思い出した。
少しトピずれだけど、病院のカフェでコーヒー飲んでたら「コードブルー!コードブルー!」とアナウンスが流れ、急にドタバタしだしたことがあるよ。+7
-10
-
143. 万引き犯にお仕置したいラプンツェル 2020/09/21(月) 20:03:41
>>140
夢の国は元々万引きには甘くて厳重注意だけで済ませてたらしいけど今は少額でも即警察に突き出してるそうです
なので減ってるんじゃないかな+14
-2
-
144. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:53
雑貨店やドラストの店員さんって実際に悪い人に対しての監視は弱い。
真面目なおとなしい悪いことしない人には大袈裟に監視してる。
怖いんだろうか?こそこそした怪しいJKの集団は明らかに見ぬふりしてたのには呆れた。+18
-1
-
145. 匿名 2020/09/21(月) 20:04:16
>>137
虐待をしてる妹はセフレが中学校からたくさんいて不特定多数のどんな男でも寝る不倫女です
馬鹿なアバズレ女で女のクズで最低な女です+1
-3
-
146. 匿名 2020/09/21(月) 20:06:03
ドラッグストアで働いている時何度か遭遇した。
一番印象的なのが、パートさんが本来の売り場から離れた出入り口付近の棚に置かれてた入浴剤を発見して、元の売り場に戻したんだけど、その後すぐにカートにジャンパーをかけたおじさん(季節は夏)がその出入り口付近でキョロキョロしてて、もしかしてと思ってマークしてたら案の定入浴剤売り場に戻ってその入浴剤をカートのジャンパーの影に隠して出入り口へ。
すぐに店内放送で副店長呼んで捕まえてもらった。
警察呼んだら常習らしく、警察官の方が到着しておじさんの顔見るなり「またお前か!!」って怒鳴ってた。
さらに事務所で事情聴取中、お店に女の人から電話が来て「店内で変わった様子はありませんか?」とか「パトカーとか来てませんか?」ってめちゃめちゃ心配そうに聞いてきて、何だかなぁって思った。+16
-1
-
147. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:46
カゴいっぱいになるほどの商品を買えるお金があるにも関わらず、どさくさに紛れて化粧品や小物を盗む人もいます。+14
-0
-
148. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:34
>>1
大分昔だけど、本屋さんで近くの高校生の男子が、万引きして店長さんに注意されてるのを見た。
会話から前にもその店でした事があったみたいで、最初から注目してたみたい。
用事があったのですぐその場を離れたから、その後どうなったのか知らないけど。
+13
-0
-
149. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:34
>>2
ドンキはディスカウントストアだから基本的には利益削って販売してるのに、万引きなんてされたらコツコツ重ねた利益吹っ飛んじゃうよね+59
-0
-
150. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:14
>>147
妹はコーナンで化粧品盗んでいて私の同級生の男子(近所)がバイトなんで同級生の男子に嘘ついて友達になり万引きを隠蔽しています+4
-0
-
151. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:52
昔バイトしてたコンビニで、捕まって数日後に謝罪に来た万引き犯を店長がドアに叩きつけているのは見た+9
-1
-
152. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:15
>>41クレプトマニアという万引きの依存症だよ。ギャンブルにしろアルコールにしろ性犯罪にしろこれらはみな依存症で脳の病気で生まれつきのケースもあるのである意味かわいそうなんだよ。これらの症状は完治はしないから生涯治療で当事者はこれからも本当に大変なんだよ。
+18
-1
-
153. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:27
変なの湧いてるよね+21
-2
-
154. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:29
ドラッグストアですが危険なので積極的に捕まえないように言われています
万引き犯を見つけたら、隣に密着してとにかく見張り続け、盗らせないのが第一選択です
今年に入ってからも捕まりましたが、防犯カメラを見たら防犯シールをデカいカッターで壊していました
捕まったあと、持ち物にスペアのカッターも入ってました、60代のおばさんです
捕まりそうになったら、カッター振り回すでしょうね
化粧品や美容サプリなど複数回で10万近く盗んでいました、エコバッグを2つ持ってドラッグストアをハシゴしていてパンパンでした
取り調べや裁判でも知らない、勝手に入ってた、としらばっくれてるそうです+25
-0
-
155. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:57
>>100
構ったらダメ+11
-0
-
156. 匿名 2020/09/21(月) 20:23:35
>>10
ガル民ってプールでオシッコするは、万引きはするは、最低じゃん。+5
-5
-
157. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:17
厳しく対応できる店長さんカッコいいと思う。+4
-0
-
158. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:48
>>156
全員じゃないから一括りダメ+14
-0
-
159. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:03
順子という本気であたおかなアラフィフおばさん。万引きの他、多数の悪事をするも
『知りません。分かりません。私じゃありません。やったかもしれないけど忘れました。』が常套句。
悪いことしすぎて警察沙汰にも。地元にいられなくなり、1年半前に引っ越したので清々してる。+3
-1
-
160. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:01
>>83
店員ですが、そういうこともあると思うので一番最後の商品だけテープ貼ってる
一点だけテープ貼ってもらえるよう頼んで、それをバッグの一番上に入れてさらにレシートも持ってれば大丈夫かと+19
-0
-
161. 匿名 2020/09/21(月) 20:36:47
万引きが犯罪であることは、否定しない。だが、万引Gメンって何者だ。警察でもないのに随分傲慢だな。一度、冤罪で訴えられたら良い。+7
-13
-
162. 匿名 2020/09/21(月) 20:40:04
捕まえる側です。
一言で言うと『目、手』が買い物客と違います。
そして放つオーラが独特です。
+26
-3
-
163. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:25
100円均一のお店とか万引き大丈夫なのかなっていつも思う
店員さんも気にしてる感じもしないし
黙って持っていって出ていくと音が鳴ったりするのかな+7
-1
-
164. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:32
前モコモコした服を着ていたら万引き疑われたらしく店員に付きまとわれた
服の中に隠して万引きする人がいるんだろうし、それは取り締まるべきだけどその意図がない人間が疑われて不快な思いをするのもやるせない。
どこに文句言えばいいのか分からないのでここに書いたわ+17
-1
-
165. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:46
某デパコスで間違えられたことはある
店でたらBAが飛んできて「鞄の中見せてください」と言われ、後ろ暗いところないから見せたら、何も言わずに戻っていった
誤認しても店側は謝ってはいけないと聞いたことあるけど、めっちゃ感じ悪くて唖然とした+29
-0
-
166. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:25
>>1
違ったらごめんけど、そのドラッグストアは『コスモス』ってところかな?+14
-1
-
167. 匿名 2020/09/21(月) 20:43:44
>>1
6番って指の形なのかな。
スリを表す人差し指を曲げるやつ。+7
-0
-
168. 匿名 2020/09/21(月) 20:44:48
>>163
寝屋川市の万代のDAISOで母(派手な女)娘(小学生)が通路の品を万引きしてた+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/21(月) 20:45:22
海外ではバッグなどの持ち物を預ける方式のお店があったりします+3
-0
-
170. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:28
>>165
なんで謝ってくれないの?
私なら間違えられたらすっごい嫌な気分引きずりそう
だって、その声かけられたところを見てた人は私の事変な目で見てくるわけでしょ?
その場で鞄ひっくり返すから、その場で誤解解いて欲しいよ
仕事だからしょうがないのはわかるけど、ご協力ありがとうございましたぐらい言われたいよ。+32
-0
-
171. 匿名 2020/09/21(月) 20:47:11
>>9
だから高齢者の万引きが多いんだよね+6
-0
-
172. 匿名 2020/09/21(月) 20:48:22
>>23
それ私も見たことあります。
シールはがしてる現場を見たのでなく
食パンのバーコード読み取るために
パンを横にした時に
底の部分にシールがビッシリくっついてるのを見た。
あまりにびっくりして
「え~っ!」と声が出てしまった。
レジの人が何だろうって思ったのか
その食パンをチェックして
すべてを悟った感じだった。
で、「取り替えますね」と言って
新しい食パンを取りに行った。
買おうとしていたオバハンに
めちゃくちゃ睨まれた。
怖かった。+37
-0
-
173. 匿名 2020/09/21(月) 20:48:27
>>4
昔働いてたショッピングセンターでは、既婚子持ちで家族で買い物に来ていた父親が万引きしてたよ。
他のお客さんが気付いて、「万引きだ!」と叫んでくれたから、警備員さんと店長が気付いて対応してた。
子持ちなのに万引きするくらいだから、その人何か精神的に病んでるんだと思う。+24
-0
-
174. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:53
>>162
よくテレビで見る例の警備員ですね?!
私、買い物す気で時間があると長居するし、行ったり来たりするから怪しまれてないか心配になる時ある
何も買わずに出ていくし
スマホをちょこちょこ見ながら商品の口コミ見ては、ポケットや鞄にスマホしまうからわざと目立つ通路に出てしまったりはしてる+15
-0
-
175. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:18
>>162
凄く大変なお仕事と思う
私は店舗側ですが、いつもありがとうございます+13
-1
-
176. 匿名 2020/09/21(月) 20:53:25
>>163
セリアとか防犯カメラついてなくない?
品数も多そうだし大丈夫なんだろうか+6
-1
-
177. 匿名 2020/09/21(月) 20:54:51
>>133
>マークされたら顔写真は従業員間に周知徹底される。
これって人権侵害では?無実の場合は特に。従業員に知り合いがいたら良からぬ噂たつよ+5
-16
-
178. 匿名 2020/09/21(月) 20:55:59
>>117
名前よ…+4
-0
-
179. 匿名 2020/09/21(月) 20:56:45
>>174
大丈夫ですよ(笑)
やる人は勝負が早い(笑)
しかしお年寄りは案外チンタラ歩き回る(--;)
そして往生際も悪い(笑)
こちら側のお願いとすれば…
マイバッグは畳む、そしてカバンのチャックは閉める。
開いてたりすると…マークされる可能性はありますね。+18
-1
-
180. 匿名 2020/09/21(月) 20:57:33
>>115
捕まった万引き常習犯は、転売で生計立ててたみたい。
大体いつも同じ服装で、靴はボロボロ。
施設育ちらしく、可哀想だと親戚が全額保障しますと身元保証人になったんだけど、突然起訴してくれと辞退。
周辺の店舗あちこちでやっていたので、かなりの被害額に驚いたみたい。+20
-0
-
181. 匿名 2020/09/21(月) 20:58:54
>>138
挙動不審も従業員個人の主観に拠るものでしょう。マニュアルなどあるのでしょうか。+8
-0
-
182. 匿名 2020/09/21(月) 20:59:15
>>175
成果なしの時もあれば
とんでもない悪党を捕まえる日もあります。
店長さん、副店長さんが残業するはめになる場合もあるので…ごめんなさい(´Д`)って感じです。+12
-2
-
183. 匿名 2020/09/21(月) 21:00:11
>>144
仲間なんじゃない?+4
-0
-
184. 匿名 2020/09/21(月) 21:02:40
万引き犯に間違えられたことなら
何度かあります。
お互い不愉快なので、出来るだけ
ネットで買うようにしています。
もちろんしたことは一度もありません。+8
-0
-
185. 匿名 2020/09/21(月) 21:04:09
>>75
しょうがないよ
ドラッグストアで客が少ない時商品見てると、スタッフさんがどこからともなく来て、近くでずっと陳列整理してる(笑)
でも、こっち悪いことしてないし堂々とさせてもらうよ
ドラッグストアとかそこそこ高い小さな化粧品あるし、万引きも多くて店も損失多いと思うよ
+22
-0
-
186. 匿名 2020/09/21(月) 21:04:17
今までの経験だで、借りパク、財布からお金盗んだ人、万引する人見てきたけど、共通していると感じたのは、意外に静かで陰気なタイプではなくて、友達もそこそこいて自分に自信はあるけど性格に難があってすれてるタイプかなと思った。+6
-1
-
187. 匿名 2020/09/21(月) 21:06:05
>>166
そうです!+3
-1
-
188. 匿名 2020/09/21(月) 21:07:42
>>184
店の外に出た時に声かけられる感じですか?
自身で思う、こんな時に間違えられるとかってありますか?
大きな鞄を肩からかけてるとか?
私は間違えられないように肩掛け鞄の時は脇を全力閉じてます+8
-0
-
189. 匿名 2020/09/21(月) 21:09:16
>>187
やはりそうでしたか!
確かに時々急なアナウスで「6番業務お願いします」って流れてなんだろう?って思ってました
今度行ったら気にかけてみよーっと!
+9
-2
-
190. 匿名 2020/09/21(月) 21:11:47
窃盗で捕まりました。車の部品です。
家族や生産者、お店に迷惑をかけてしまった事、今でも反省しています。また、警察官の方にも。
もう二度としたくないです。自分自身が情け無いです。
そして、捕まえてくれてよかった。+24
-1
-
191. 匿名 2020/09/21(月) 21:11:59
>>114
Googleカードとか?
一時期フリマサイトなどで詐欺が流行ったんだよ。
万引きしたカードだから当然使えないけど、買った方はわからないから騙される。
+13
-0
-
192. 匿名 2020/09/21(月) 21:13:24
商業施設の服屋で働いていた時、堂々とセーターを持って出ようとした茶髪のおねーさんに声かけたら、「わたし薬飲んでるんです、ごめんなさい警察には言わないで下さい」って懇願されたが容赦なく警備室に連れていった。
たぶん精神の病気をアピールしてたのかな?と思うがなんか卑怯な言い訳だなと思った。+24
-0
-
193. 匿名 2020/09/21(月) 21:13:28
>>182
万引きする奴はやっぱどこか難ありな人だろうから、どうかお気を付けて!
私は店側でも無いですが、いつも利用しているお店が潰れずお買い物できるのも、あなたのような捕まえてくださる方がいるおかげです。ありがとうございます。+14
-3
-
194. 匿名 2020/09/21(月) 21:14:39
>>190
なんで盗ろうと思ったの?その時が初めて?+6
-1
-
195. 匿名 2020/09/21(月) 21:18:50
>>164
本部にメールか電話でいいと思うよ+6
-0
-
196. 匿名 2020/09/21(月) 21:19:19
>>1
主さんさ、万引き犯の特徴とか聞いてどうするの?
リアル書くわけないでしょ。犯人も見てるんだから(笑)まあエコバッグはきちんと閉めておく事を進めるよ。+13
-5
-
197. 匿名 2020/09/21(月) 21:19:50
>>190
マイナス覚悟で書いたのかしら?
なぜ取ろうとしたの?
窃盗症とか何か問題があったのですか?
万引だけであなたの信用度が周りから無くなるのは間違いありません。
もったいないです。
信用度、信頼度は築き上げるのは時間がかかりますが、なくす時は一瞬です。
反省されて、もうしていないのならまた信用度を少しづつ積み上げてください
がんばれ!!+5
-1
-
198. 匿名 2020/09/21(月) 21:20:01
>>193
頭おかしいのいましたよ(--;)
ニュースにも出た、そして今ムショにいるという…
男性の同僚と一緒に声かけたら逃げる逃げる(笑)
一般人まで一緒に追いかけてくれて即連行。
あの時のお兄さん二人
ありがとうございました。
一人は店長さん呼んできてくれて
スマホで通報までしてくれたんですよ。
若い子でしたが…感じのいい青年でした。+6
-3
-
199. 匿名 2020/09/21(月) 21:21:19
>>190
その気持ちがあれば大丈夫。
絶対繰り返しちゃダメだよ。+11
-0
-
200. 匿名 2020/09/21(月) 21:24:45
>>156
ファッションセンスないわ、デブとガリしかいないわ、教養もないし味音痴だわほんと最悪層だよね笑+2
-3
-
201. 匿名 2020/09/21(月) 21:24:56
>>165
えーっ。誤認なんか絶対ダメだよね。
大問題だよ。
私も声かける時は
120%の確証がある時のみだよ。
取ったよな?
多分…
じゃダメ。
化粧品なんか家から持ってきて同じの探して…とか結構有り得るんだから(..)+28
-1
-
202. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:37
>>150
妹なら こんなところに書き込みしてないで直接本人に注意しな
+8
-2
-
203. 匿名 2020/09/21(月) 21:27:11
>>172さんとレジの人ナイス!!
最近ヤマサキのシールが袋に印刷されるようになったのも、このような事が多いからですかね💦
+35
-0
-
204. 匿名 2020/09/21(月) 21:27:51
>>142
コードブルーは緊急だから、すぐに駆けつけてくれ!だからね。ドタバタしてなきゃ逆におかしい。+14
-0
-
205. 匿名 2020/09/21(月) 21:29:05
>>21
私も店内で万引きするの見たおじいさんが
駐車場で別行動してた家族と合流して
帰っていくの見たことあって…
合流したのが笑顔で楽しそうな若い親子で
この親子はおじいさんの行為を
知らないんだろうな、とか思うと
なんともせつない気持ちになりました+31
-0
-
206. 匿名 2020/09/21(月) 21:36:26
>>202
あちこちに妹の犯罪を晒して離婚され捨てられるのが目的で復讐のために書いてます
言っても素直に従うような女ではなくかなり根性が腐った腹黒女なんで+3
-1
-
207. 匿名 2020/09/21(月) 21:38:07
>>62
公務員、教師って……
なんで闇が深いのかなぁ
元彼が公務員(教師)でセックス依存症と虚言癖もあって、決定的な証拠をつきつけて別れたのだけど
なんでリスクを犯してまで依存するのか、聞きたかったよ
最初は真面目な人なのかと思っちゃった自分が今は残念+8
-1
-
208. 匿名 2020/09/21(月) 21:39:07
>>203
なるほど+7
-0
-
209. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:48
デパートだけど4回万引き犯を見たよ。捕まえるのは万引きGメンとか警備員だけど、盗んだ店舗には連絡が来るから。全員女性でした。普通の主婦っぽい人が多かった。んで、もれなく1店舗じゃなく数店舗で盗んでる。+9
-0
-
210. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:23
>>206
なんか遠回りなやり方ですね
もっと速くて確実な方法を考えないと先が見えなさすぎて疲れちゃう+6
-0
-
211. 匿名 2020/09/21(月) 21:43:42
>>207
どの業種にも闇深い性格タイプの人達はいると思うけど+10
-0
-
212. 匿名 2020/09/21(月) 21:46:02
>>210
どんなのがある?
妹のせいでこいつの男遊びのせいで私は男性に対してトラウマがありセックス出来ない病気にされたから強い恨みがある
こいつの旦那にその病気について経緯を知らずに頭おかしいとか言われたから夫婦関係をめちゃくちゃに破綻させたいんです
馬鹿にしてたらこうなると思い知らしめるために痛い目に遭って貰います+2
-6
-
213. 匿名 2020/09/21(月) 21:48:44
>>140
おじいさんがキャラクターのトミカをポケットに入れたところを目撃した。
トミカだからお孫さんにあげるんだよね、たぶん。
これ知ったらちっとも嬉しく無いよ。+13
-0
-
214. 匿名 2020/09/21(月) 21:51:49
マジで数百円のために前科者になる神経が理解できない+6
-0
-
215. 匿名 2020/09/21(月) 21:52:31
ホームセンター勤務だけど、ヨボヨボのおばあちゃんだった時はなんだか切なくなったよ。
お坊さんだった時は、びっくりした。+16
-0
-
216. 匿名 2020/09/21(月) 21:52:31
>>1
スーパー勤めてた時にあれ、そうかな?って思ったときに唖然として何も出来なかった(盗まれたと思うのは生姜です。他の生産者の人に聞いてみるとお弁当なりちょこちょこ盗まれてるようでした。売れた数と実在庫が合わないとのこと)
他にも本屋で女性誌?だと思うけど盗っていったおばさんをがっつり見たけど何も出来なかった
そして両者ともに去る時、ものすごく早い
高いものだと盗って良いわけではないけどそれぐらい買えるだろと思う。病気ですね+18
-0
-
217. 匿名 2020/09/21(月) 21:56:26
ドラッグストアでエコバックがない時代、財布だけ持ってカゴにちゃんと入れて店内見てたらずっと着いてくるおばさんがいて(あれ?私疑われてる?)って思い、やましいこと一つもないから隣の棚に曲がった所でそのおばさん待ち伏せて「ずっと着いてきてますがなにか御用ですか?」って聞いたらヒイッ!て顔してすみませんって逃げていった万引きGメンいたわ 若いから舐められたのかおばさん下手すぎるわ+9
-2
-
218. 匿名 2020/09/21(月) 21:59:50
大学生のときコンビニでバイトしてて捕まえたことある
小学4年生くらいの男の子
毎週土曜日に来てて挙動不審で何も買わずに出ていくから、ある日後ろから見張ってたらカバンにお菓子入れてた
本当は警察や親を呼びたかったけど、店長が子供だからって言って注意だけで終わった
「犯罪だよ、こういうことするとお巡りさんに捕まっちゃうんだよ」って言ったけど、「お金家に忘れた」とかぬかしててマジで腹立った+11
-0
-
219. 匿名 2020/09/21(月) 22:02:24
>>1
川崎駅前って言ったら大概判ると思うけど
そこのS○NW○で陳列棚の端に凄いGメンがいて
何が凄いかはその人の仕事に影響するから言えないけど
最初、この人誰の付き添いで買い物してるのかなって思ってたら
商品棚の間から顔出し始めて…凄かった
レジ終えて帰ろうとしたらその人にガッチリ捕まえられてた万引犯がいて、その時やっとその凄い人がGメンって判ったけど…オモロかった
レジで主任みたいな女性にも「今日も来てます」とか耳打ちして「子供をダシにしてたら逃げられるから」とか…言ってたり
大変だなーと思いつつ
間違われないように気をつけようとも思った
ワタシは母と冗談言いながら買い物してて、よく爆笑しながら買い物しちゃうのだけど
万引する集団って、心理的に罪の意識を低くするために笑ったり騒ぐ習性があるからマークされるのだって
子供同士でプチプラの前で騒いでる子とか、そう見ると本当に怪しいよ+9
-0
-
220. 匿名 2020/09/21(月) 22:09:39
そういえば2、3年前に女優の(女優だった?)石原真理子がお弁当とお茶を万引きして逮捕されたニュースがあったけど若い頃あんなに綺麗な人の人生に万引きなど別世界のことだと思っていたのに信じられなかった。+4
-0
-
221. 匿名 2020/09/21(月) 22:14:30
俺が学生の頃(25年前)に学校の売店内の所々に「万引きするな!」という貼り紙や防犯カメラがあったけど大学生が万引きするのが当時は信じられない気持ちだった。+1
-3
-
222. 匿名 2020/09/21(月) 22:15:33
まあでも店員さん大変だから、バッグはファスナー付き使うのがいいと思うわ+6
-0
-
223. 匿名 2020/09/21(月) 22:15:47
>>220
女優の宮崎あおいと高岡
未成年淫行の犯罪者なのに捕まらないのは警察おかしい+0
-0
-
224. 匿名 2020/09/21(月) 22:18:21
>>223
不倫したら犯罪となり捕まる国拷問される国あるのに日本はおかしい+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/21(月) 22:20:33
>>224
宮崎あおいは関東連合による殺人事件や暴力団の死刑囚による殺人事件に加担してるのに捕まらないのはおかしい+1
-2
-
226. 匿名 2020/09/21(月) 22:21:54
>>217
ドラッグストアで働いてますが、別の店でウロウロ見てたら疑われて追跡されることがありますw
店舗によっては万引きが多すぎて全員疑うようなところもあるのであまり気にしないでね
私が務めてる店はそこまでではないので他所にいくとあまりの警戒に驚くことがあります+12
-0
-
227. 匿名 2020/09/21(月) 22:24:28
>>2
ドンキでカバン買ったらレジのときにめっちゃ商品の中身チェックしてた。カバンの中の小さいチャックに別の商品を忍ばせたりする人がいるんだろうね+33
-0
-
228. 匿名 2020/09/21(月) 22:25:17
>>221
誰やねん。笑+2
-0
-
229. 匿名 2020/09/21(月) 22:27:49
>>223たぶんそれは所属している芸能事務所が相手にお金掴ませて示談にして被害を取り下げたのかも知れないな。その逆で相手側がお金目当てに有名人をうまくはめる場合もあるだろし。
+0
-0
-
230. 匿名 2020/09/21(月) 22:30:00
>>229
宮崎あおいってサイテーな女だね+1
-0
-
231. 匿名 2020/09/21(月) 22:30:45
>>117
教えてくれてありがとう、マーシュ彩。+5
-0
-
232. 匿名 2020/09/21(月) 22:32:52
近所の貧乏子沢山の道路族は母親が小6の娘だけ連れてドラッグストアやスーパーで万引きするので有名。
前にドラッグストアでジロジロ見てくるオバサンがいてチラッと見たら道路族の母親で
万引きに来てるからバツが悪いのか?視線を感じ続けたけどスルーしたわ。
さり気に見たら小6の娘とカートに掛けてるバッグにお菓子やら何やら堂々とドサドサ入れてて
レジではもちろんバッグに入れた商品は打ってもらってなかったけど、
あの一家なら通常運転だろうなって妙に納得した。
別のドラッグストアでは園児の娘を連れて盗んでるところを目撃した近所の人もいるけど。
悪いことでの本当のことって本人の耳には入らんから幸せだよね~+4
-0
-
233. 匿名 2020/09/21(月) 22:33:04
中学生の時に万引きして捕まった事がある。
あの時捕まえてくれてありがとうございますと言いたい。+7
-0
-
234. 匿名 2020/09/21(月) 22:33:28
>>230
宮崎あおいっ人何人殺してきたんだろうね
殺人犯がよくのうのうと生きていられるね
人殺し繰り返しては隠蔽してるとか汚い女+0
-2
-
235. 匿名 2020/09/21(月) 22:42:35
ニュース見てると『お金使うのがもったいないから盗んだ』という人が時々いるけど、なぜお金使いたくないから盗むという思考になるのか理解に苦しむわ。
本人はそれを節約の知恵とでも思ってるんだろうか?+7
-0
-
236. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:41
>>212
そんなにめちゃくちゃにしたいなら、まずコーナン?の本部かその店舗に匿名で電話して、この店員が女の人と共謀して万匹してますって晒す
もしくは妹が休みの日とか万引きしそうな日に店に電話入れて、万引きしてる人がいますって警戒してもらう。
+3
-0
-
237. 匿名 2020/09/21(月) 22:57:50
>>195
1年に1回行くレベルで頻繁に行くお店ではなかったから、まあ良しとします
+2
-0
-
238. 匿名 2020/09/21(月) 23:07:30
>>78
更生施設かなんかの売店でも、何個もカメラがついてて監視されてるのがわかってるのにその病気の人たちは我慢できずに万引きしてしまうらしいね。+6
-0
-
239. 匿名 2020/09/21(月) 23:16:15
>>33
バイクに乗った仲間を店の外で待たせて、後ろに乗って逃げる万引き犯もいるらしいですね。+4
-0
-
240. 匿名 2020/09/21(月) 23:33:02
コンビニ店員だけど、万引き常習犯ってすごく自然にやるから全くわからない。
たまたま捕まえた人も、商品を違う場所に置いて他のものを精算、帰り際にそれをそのまま持って出るという荒業。
堂々としていて、カメラを見ていた店長がビックリしたらしい。
常連客だったので、まさかあれも?って聞いたらハイって。
子供の絵本も盗ってたんだよね。
トイレだけ借りに来る人の方が挙動不審。
買わないくせに、買い物途中でもよおした風を装うから。+1
-0
-
241. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:20
>>156
なんだその「は」の使い方は。+8
-0
-
242. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:37
小学生のとき親と買い物きてて、路面にある服屋でカゴに服入れて出口が二重であるから、出入り口の通路のもの見ようと出口出たらピーピー鳴って大音量で店内鳴り響いてビックリした。自分のせいで鳴ってるのも気付いてなかったし周りの人にも見られて恥ずかしかった。+3
-0
-
243. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:48
20年前くらいだけど、スーパーの事務員しててGメンが1時間に1人は捕まえてくるからその都度交番電話して来てもらってた。
じいさんと子供が多かったな。
子供の場合は母親が引き取りに来て子供ぶん殴るってパターンが何回かあった。+4
-0
-
244. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:19
ちょっとズレるけど、無銭飲食。
もう目つきや雰囲気が独特の親子?カップル?わかんない人達だった。
食べ物を置いた瞬間に女はガツガツ食べだすし
メニューを回収されたくない様子でテーブルにずっと置いていたのが謎だったが
後で調べたら、途中でバレた時にまた戻ってきて払うつもりだったとか、お金が足りなかったから車に取りに戻る予定だったとかの言い訳に使う為と考えられるらしい。
他にも理由あったのかもしれないけど。
結局忙しい時にサッと居なくなられてわからなかった。+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/22(火) 00:10:00
>>81
万引きトピの擁護はえげつない物があるよ。万引きするような人間に育った環境のせいにしてるしね。+6
-1
-
246. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:38
彼氏が昔万引きしたことあるって武勇伝のように語ってて引いた。+4
-0
-
247. 匿名 2020/09/22(火) 00:34:13
>>155
何故?+1
-0
-
248. 匿名 2020/09/22(火) 00:34:40
>>63
過去は過去。+1
-1
-
249. 匿名 2020/09/22(火) 01:17:52
>>15
万引きはだめだけど、生活苦とかだと心が痛くなる+5
-0
-
250. 匿名 2020/09/22(火) 01:24:27
>>77
名前欄で癖を出すの2ch風で懐かしいな
懐かしい=古いよ+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/22(火) 01:46:11
>>2
〜〜ゲートが作動しました。
従業員は‥
ってあのアナウンスは、もしかして万引き?
よく聞くんだよなあ+11
-0
-
252. 匿名 2020/09/22(火) 01:46:27
販売してて思う
物を作る大変さ、物を売る大変さを日々の仕事で嫌になるほど感じているのにそれを簡単に盗む奴なんてどんな理由があろうと庇う気になれない
たとえ貧困だろうとそんなのは理由にならない
万引き犯より必死で小銭稼いで生きてるホームレスの方が立派だ+9
-1
-
253. 匿名 2020/09/22(火) 01:51:52
元彼に知らず知らず共犯者にされた事があった…
店出た瞬間…
元彼が…はい!ちょっとコレ持って!
え???
背後に万引きGメン登場…
はい、あなた達いらっしゃい…
え???
+3
-0
-
254. 匿名 2020/09/22(火) 01:53:03
>>109
お聞きしたいのですが、ブッ○オ○って本とかの万引きは多いのですか?+2
-0
-
255. 匿名 2020/09/22(火) 02:16:43
>>2
ドンキで中身が空の商品を何個も店員に教えた事か、、悲しくなる
ゴミを商品の上に置いてあるし無法地帯だ+11
-0
-
256. 匿名 2020/09/22(火) 02:19:32
>>253
うぁ、ひでぇ、最悪、、どうなったの?
先が気になるわ+5
-0
-
257. 匿名 2020/09/22(火) 02:39:50
>>5
ガル婆世代は万引きするんか怖+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/22(火) 02:49:18
ドンキ行くと必ず化粧品コーナーでお客様が待ってますってアナウンスナがよく流れるんだけどあれは、なんの意味?万引き犯がきた注意人物って事? 本当にお客様が待ってるの?+3
-0
-
259. 匿名 2020/09/22(火) 05:05:35
>>12
最後の「笑」どういうつもりで付けてるの?
なんも笑えないんだが+8
-1
-
260. 匿名 2020/09/22(火) 05:12:12
>>245
私、他のトピで学生時代に万引き経験のある友人と縁切った
LINEの返事素っ気なくしたり遅くしても気づかないから、何度もスルーしてやっと縁切った
万引き犯となんて関わり持ちたくないと書いたら
マイナス結構ついて驚いた。+5
-1
-
261. 匿名 2020/09/22(火) 05:14:52
>>212
店に顔写真付きて通報しては?
(あなたの同級生よりもっと上の人に)
この女は万引きを犯来たら要注意!みたいに
もちろん見バレしない方法で
店から警察に突き出されたら良いじゃん
+2
-0
-
262. 匿名 2020/09/22(火) 05:19:47
近所の主婦のおばさんは
万引きの常習犯だよ。
趣味は貯金らしい。
旦那は公務員。
でもお金に困ってないのに万引きするのは
どうしてなんだろ?+2
-0
-
263. 匿名 2020/09/22(火) 05:21:36
カインズのセルフレジで女がトンズラした
順番で次に男性が使うつもりだったから
男性がそれに気付いて店員に言って慌ててたよ店員+1
-0
-
264. 匿名 2020/09/22(火) 05:22:32
年寄り金払わずに帰る
認知症のジジイ+1
-0
-
265. 匿名 2020/09/22(火) 05:24:00
>>258
化粧品盗まれる率高いらしい
+4
-0
-
266. 匿名 2020/09/22(火) 07:46:34
うちの姉が万引きで高校中退してる。
仲間のノリに逆らえなかったのか、万引きで退学になるというのが想像できなかったのか。
馬鹿なことしてお店や学校家族に迷惑かけるなんて本当に恥ずかしいわ。+4
-0
-
267. 匿名 2020/09/22(火) 08:37:27
>>191
そうなんだ!悪質だね。
フリマでの売買は禁止すればいいのに。+3
-0
-
268. 匿名 2020/09/22(火) 08:59:37
>>254
多かったですよ。
買い取りもやっているので
店員が忙しい時に狙って取って
いたようです。
人気のゲームソフト、CDは直接並べると
取られるのでパッケージだけ並べて
中身はレジの中に入れていました。+2
-0
-
269. 匿名 2020/09/22(火) 09:20:05
母が万引きで2度捕まってます。
1度目は母がパートしていたお店で仕事中に欲しいものをバッグヤードに集めておいて帰りにそのまま持って帰り、2度目はお客として行って堂々と物を持ってお店を出たそうです。
子供の頃から一緒に買い物行って帰ってきて「こんなの買ってたかな?」ってことが時々あったので、捕まった回数は2回でも実際はもっとやってるんだと思います。
これまでは私がお店へ謝りに行ったこともあってか、警察に捕まってもお店と示談ということですぐに帰されたけど、今後は謝りに行ったり迎えに行くことはしないつもりです。+11
-0
-
270. 匿名 2020/09/22(火) 09:26:57
アパレルで働いてるんだけどガッツリ接客した人に万引きされたことある。接客して安いタンクトップお預かりして、まだ店内見るって言うからちょっと目離したら、試着室の無断利用禁止って張り紙を無視して勝手に使ってた。声かけたら「気になってたブラウス試着したんだけどやっぱやめます」って返してきた。そのあとレジでタンクトップのお金払って見送りして、品出ししてたら試着室付近にかけてたアウターがなくなってた。おそらく試着室の無断利用で声かけられるの見越してカモフラでブラウスも持ち込んでいかにもブラウスだけを試着してた風に装ってた。
館のルールで取っているところ目視しないと捕まえられないから、試着室で万引きされるのが1番困る+5
-0
-
271. 匿名 2020/09/22(火) 09:36:41
>>265
そうなんですね!確かに盗まれる率、高いもんね!+2
-0
-
272. 匿名 2020/09/22(火) 09:45:45
>>8
子どもの頃からしたいと思ったことないよ。+1
-0
-
273. 匿名 2020/09/22(火) 09:58:28
捕まえたことある!私のとこファンシーショップ系だったからヘアアクセ盗まれた(鞄に入れた)瞬間捕まえた。地味な学生でほぼ一切黙秘。社員の休憩部屋に連れていく途中でヘアアクセ床にこっそり捨てたし…もの凄く手慣れてる。
警察に言うと脅して渋々教えてくれた家に電話したら婆ちゃんが来る…慣れてるのか申し訳ないとか弁償しますとかスラスラ言ってきた。学校、警察だけには言わないで!と
…学校にも警察にも言わないで返したけど…。まーーーた店に来てたよ!その後は捕まえられなかったけど、たぶんやられてる…頭狂ってる。+5
-1
-
274. 匿名 2020/09/22(火) 10:36:11
>>273
次は学校と警察に連絡してあげればいい。
万引きって犯罪なんだから。
あそこの店は謝ればスルーしてくれるチョロい店って噂流されたら被害がヤバいことになる。
犯罪者にはきっちりわらかせてやらないと+6
-0
-
275. 匿名 2020/09/22(火) 10:50:36
昔家電店に勤めている時、よく中国人が在庫を普通に買ったかのように持って帰ってるの思い出したわ…ばっちり防犯カメラに映って捕まったけど+3
-0
-
276. 匿名 2020/09/22(火) 12:24:35 ID:YrvIdCYv5C
コロナ前、スーパー等でおじさんが至近距離にきたり
気づいたら真横にいたり、ニヤニヤ話しかけてきたり、つけ回されてた時期があって
いつも後ろや周囲を警戒してた。
そのせいか、「万引する為に周囲を警戒してる」と思われたらしく
今度は店員さんに毎回マークされる様になった… 凄く辛かった。
+6
-0
-
277. 匿名 2020/09/22(火) 13:07:43
>>55
ショッピングモール系ならどこでも普通だよそれ+5
-0
-
278. 匿名 2020/09/22(火) 13:37:17
>>177
なにこいつw
頭沸いてんのか?+1
-2
-
279. 匿名 2020/09/22(火) 13:40:12
金払う前に喉乾いたとかいって店のジュース勝手に飲んでたやついたわ+1
-0
-
280. 匿名 2020/09/22(火) 13:50:16
服屋に入社して二日目。商品を覚えたり勉強したくて少し早めに出勤して店内をウロウロしてた。
名札つけてなかったからか、万引Gメンに怪しいと思われて横にベッタリつかれたわ。しまいには店長にあの子怪しいよとコソッと報告にいかれ、店長が爆笑して私を紹介してくれた。
自分でもその時は笑ったけど後々プロに怪しまれる私って…って落ち込んだ。+6
-0
-
281. 匿名 2020/09/22(火) 14:08:25
>>268
そうなのですね!ビックリですね
教えてくださりありがとうございました。+1
-0
-
282. 匿名 2020/09/22(火) 14:08:33
万引き疑われたらその店はもう二度と利用しない+8
-0
-
283. 匿名 2020/09/22(火) 14:32:17
>>1
万引き犯はすでに他の店で盗ってきてる事が多い。
捕まえると明らかにレジ通してなくて、うちにはない商品もカバンに入ってたりします。
何軒もはしごしてるんだなぁと思いました。+2
-0
-
284. 匿名 2020/09/22(火) 14:46:32
コンビニもやたら警戒するようになったと感じた
ATM使った後、カゴ持って何か買って帰ろうと後ろの通りからぐるっと回っただけで店長?らしきおっちゃんとガードマンまで出てきて、付かず離れず見られてる感じでなんかやだったなー
マスクにメガネ、帽子だったからいけなかったんだろうか・・・+2
-0
-
285. 匿名 2020/09/22(火) 14:51:21
>>280
早く来て覚えようとするってえらいね😉+2
-0
-
286. 匿名 2020/09/22(火) 14:57:47
>>162
私は視線恐怖の気があるので基本人と目が合うのが苦手です
やましくないのにマークされるのも多くて本当にストレスです!
+6
-0
-
287. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:12
>>55
私もイオン勤務。やましいことないし、内びき防止のために仕方ないなって思ってたよ+4
-0
-
288. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:27
住所不定で、親子(両親+子供)で、限定版のDVD、Blu-ray、CD万引きして、転売してる家族居たよ。警察呼んで調書取ったり、現場の写真取ったり、防犯カメラチェックしたり、面倒だった。未就学の児童に窃盗させるなんて、最低な両親だと思った。+0
-0
-
289. 匿名 2020/09/22(火) 15:42:02
見本の老眼鏡や、化粧品のテスター、トイレの蛇口等、店の備品盗んでくの、マジでやめて欲しい。捕まえると、金持ってる人ばかりで、買えよ!と思う。+1
-0
-
290. 匿名 2020/09/22(火) 15:43:55
>>287
イオンは万引き多いですか?+1
-0
-
291. 匿名 2020/09/22(火) 15:45:46
>>15
シニアの窃盗多いね。薬や化粧品、老眼鏡や杖、盗まれるわ。食べなきゃ死ぬけど、これって盗んでまで使う必要性があるのかな?+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/22(火) 15:51:26
ドラッグストアで働いてるんだけど、万引きものすごく多い。商品だけじゃなくてテスターとかもすごい盗まれる。
売場からごっそり商品なくなってるの気付いて、慌てて防犯カメラ確認したらネットで売るのか、男性がクレンジング盗んでいったりしてる。そして味をしめたのか別の日にまた来たりする。2回目はスタッフ総出でマークしたら来なくなりました。+5
-0
-
293. 匿名 2020/09/22(火) 15:55:17
>>65
お釣もそうだけど、多いと分かってて貰うのは、法律的にアウトだって、昔テレビで見た。気が付かないで多く貰うのは、大丈夫。+2
-0
-
294. 匿名 2020/09/22(火) 15:59:17
>>185
万単位の化粧品盗まれると、かなりツラい。小さいから、盗みやすいんだろうけど、盗んだもので化粧して楽しいか?と思う。
+0
-0
-
295. 匿名 2020/09/22(火) 16:04:25
>>92
泣き落としして来ない?母親や祖母くらいの年齢だと、「こんな年寄りを捕まえて、可哀想だと思わないの?」と言われるだが、最初から盗むなよと思う。迎えにくる娘や息子はかなり低姿勢だよ。+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/22(火) 16:08:06
>>289
トイレの蛇口!?これも換金するってこと?
その後水は出っ放しになったりしないのかな+0
-0
-
297. 匿名 2020/09/22(火) 16:15:48
>>181
従業員は推奨販売品お勧めするために声掛したいけど、声掛けてもいいかな?と、タイミング図ってる場合もあるし、普通に仕事してるだけなのに、自意識過剰でマークされてると、勘違いしてる場合が圧倒的に多いよ。+1
-1
-
298. 匿名 2020/09/22(火) 16:22:32
>>154
外国人の窃盗グループもいるね。サプリやマグネループ、薬や剃刀の替刃等の高額商品が、ごっそり盗まれるね。大通りに面した、逃げやすい店舗が被害に遭いやすい。+1
-0
-
299. 匿名 2020/09/22(火) 16:24:00
>>286
挙動不審だからでしょ。+1
-5
-
300. 匿名 2020/09/22(火) 16:33:11
>>232
お店の人に教えてあげればいいのに。そのバカな母子は、警察に捕まった方がいいよ。+0
-0
-
301. 匿名 2020/09/22(火) 16:36:16
>>292
万引きする方って見た感じだと、どんな方が多いのですか?+2
-0
-
302. 匿名 2020/09/22(火) 16:37:11
>>290
実は私はあまり万引き犯はみたことないです。勤務が夕方なのもあり、Gメンさんも帰ってしまうし。
ただ、1度だけ足の悪そうなたまにくるおじさんが万引きをしてお巡りさんがきたことがあります。あとは休みの日にお金を払わなかったらしくおじさんが警備員に取り押さえられてたのぐらい。
他店はしりませんが基本的に誤認防止で怪しい人がいたら警備員に連絡するように指導されてて、連絡うけたのかたまに警備員が警戒してるような様子はあります。
+3
-0
-
303. 匿名 2020/09/22(火) 16:38:31
>>296
締まった状態で、蛇口の回す部分持って行かれたから、水が出せなくてトイレの床掃除がやりにくい。これはさすがに自分で使う為に持ってたんだろうなと思う。+0
-0
-
304. 匿名 2020/09/22(火) 16:42:58
窃盗犯捕まえ損ねたら、本人が嫌がらせに来てる。アイス→溶かして、冷凍庫に戻す。パン→握り潰して売場に戻す。菓子→開封して棚の奥に入れる等々、色々やられてるけど、繁忙期だと来店したの気が付かないから、残骸見つけて泣き寝入り。+2
-0
-
305. 匿名 2020/09/22(火) 17:00:50
スーパーから帰り道、
20M位前をおじさんが歩いていてその後をおじさんが尾行していた。
(たまに電柱に隠れて)
二人は友達で、驚かそうと後つけてる?でもどちらも60代位のおじさんだし・・・
と思っていると前のおじさんが角を曲がった途端、後ろのおじさんがダッシュして
ええ?て思ったら後ろのおじさんが前のおじさんを捕まえてこっちに戻ってきた。
多分、後ろのおじさんがスーパーの万引きGメンだったのでは?と思った。+1
-0
-
306. 匿名 2020/09/22(火) 17:14:58
友達が万引き繰り返してて友達の親が病院連れて行ったら窃盗症っていう依存症と診断された‥。今入院してる‥。+0
-0
-
307. 匿名 2020/09/22(火) 17:54:12
>>301
本当に普通の方が多いです。
私が見た男性はサラリーマン風でした。
うちのドラッグストアがコスメメインの品揃えからか、若い女の子も多いです。
男性も女性も本当に普通の見た目の方ばかりです。+1
-0
-
308. 匿名 2020/09/22(火) 18:03:56
多いともちろん困るのは分かるけど、いちいち疑われるのもしんどい。+1
-0
-
309. 匿名 2020/09/22(火) 18:30:56
>>82
エコバックをカートの前や籠の中に置くのはやめた方がいい
万引き犯の上等手段です
疑われたくないなら、エコバックは畳んで小さくして持ったら良いよ
エコバック万引き犯は万引きなんて可愛い物の取り方じゃなくて大量に盗む窃盗犯が多い
スーパーはこう言う奴らが多すぎてウンザリしてるからさ+5
-1
-
310. 匿名 2020/09/22(火) 19:01:32
>>303
そうなんだ、困っちゃうね・・・+0
-0
-
311. 匿名 2020/09/22(火) 19:44:31
万引きした中学生が見つかって、逃げて事故に遭って亡くなったっていう事件あったけど、追いかけた店員さんが、物凄く叩かれていて気の毒だったな。
死んだ中学生が悪いのに。+6
-0
-
312. 匿名 2020/09/22(火) 19:49:35
今でも悔しい経験ですが、ブランドショップで働いていたとき、6時以降は閉店まで各ショップ一人体制が多くその時間を狙ってか女子高生二人組が外のガラスケースに飾ってるバックを見たいと隣の店のスタッフに言ってきていた。
すると女子高生の一人がスッとお店に入り店員がガラスケースのものを取ってる間に店の商品を盗っているのをまた違う店のスタッフが見ていて追っかけたが逃げられてしまった。
問題は次の日、派手な金持ち風の親を連れてニヤニヤしながら高いコートが欲しいと試着して親に買わせて帰って行った。
現行犯ではない為、何にも言えなかった。
今あの子達はどんな大人になっているんだろうとふと思い出すことがある。
クズ人間なのは間違い無いだろう。
+4
-0
-
313. 匿名 2020/09/22(火) 20:05:53
>>307
そうなのですね💦そんな普通の方でも万引きするとはビックリですね。
詳しく教えてくださりありがとうございました。+0
-0
-
314. 匿名 2020/09/22(火) 21:20:35
>>286
基本、手を見ますかね。
たまにチラッと目も見ますが。
商品の持ち方、歩き方、カバンの持ち方…
そういうのを見ていますね。
一度『何見てるんですか!』って絡まれましたが
その人は思いっきり『クロ』でした。
腹いせでしょうね。
万引きできなかったことに対する。
+1
-0
-
315. 匿名 2020/09/22(火) 22:25:12
>>314
万引きできなかったことに対する腹いせなのにクロってどういうこと?
普段はやってるけどその日はできなかったってこと?+0
-0
-
316. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:51
>>315
去り際に
トートバッグから万引きしたかったであろう商品を素早く棚に戻すのを遠目に見たんです。
恐らく普段は成功してるんでしょうね。
+1
-0
-
317. 匿名 2020/09/23(水) 04:23:46
>>279金払う前に商品に手出すとか。へずまりゅうみたいだな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界中の子供たちに読まれているミッフィーシリーズですが、なんとミッフィーが万引きをしてしまうという衝撃の回があります。しかし、そこには作者の確かな教えがあったの...