ガールズちゃんねる

機内を快適に過ごす方法

83コメント2020/09/22(火) 07:45

  • 1. 匿名 2020/09/21(月) 09:52:38 

    今は海外に行けませんが、以前はよく旅行に行っていました。
    乗り物酔いや気分が悪くなることはありませんが、狭い機内での過ごし方だけが辛いです。

    日程や料金の面から深夜便を使うことがあり、機内が苦痛です。
    快適に過ごすグッズも色々と試しましたが、あまり効果はありませんでした。


    同じような方、方法がありましたら教えて下さい。
    ・寝付けない方
    ・エコノミークラス利用
    ・特に深夜便について困っています

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:24 

    私も寝つけないから、いつも飛行機ではドリエル飲んでる。

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:45 

     
    機内を快適に過ごす方法

    +74

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/21(月) 09:54:40 

    前の日なるべく寝ない

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/21(月) 09:55:08 

    私は深夜便だったらワイン呑んで映画観てたら寝ちゃいます。

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/21(月) 09:55:23 

    寝不足で行ってマイスリー飲んで寝る。

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/21(月) 09:55:27 

    スチュワーデスさんを目の保養にしてメシを食う

    +4

    -23

  • 8. 匿名 2020/09/21(月) 09:57:38 

    >>6
    私それでも寝れなくて、到着してからの1日が悲惨でした。

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/21(月) 09:58:56 

    無理に寝ようと思わない(笑)
    機内コンテンツを満喫する
    普段なら見ない映画も機内で見て、良い映画だなと思ったものもあるから捨てがたい
    寝不足は日程の余裕で対処する

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/21(月) 09:58:59 

    ・着席したらすぐスリッパに履き替える。足のむくみ大敵!
    ・締め付けのないワンピースの下にスパッツ、ストールを巻いて冷え防止&寝るとき顔を覆う
    ・アップグレードがあるかもしれないので綺麗めに見えるようにする
    ・席を立ったついでにストレッチ、足踏み運動

    +38

    -9

  • 11. 匿名 2020/09/21(月) 09:59:07 

    今なら当たり前だけど、マスクしてると乾燥から防げるし、口開けて寝てても恥ずかしくない。
    あとは、
    ・スリッパなどに履きかえる
    ・パンツよりカットソーなんかのロングスカートが楽
    ・ブラよりブラトップなどにしてくつろぐ

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/21(月) 09:59:47 

    >>3
    この頃のブリちゃん可愛いかったね

    +125

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/21(月) 10:00:08 

    蒸気のでるアイマスク必須!

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/21(月) 10:00:40 

    ノイキャンつきのヘッドホン

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/21(月) 10:01:24 

    私も全く寝れないから酒飲んであえて寝ようとしないで開き直って映画見まくる。
    自然と気を失うように寝てる時もあれば、それでも寝れない時もあるけど到着してから気持ちを切り替えてテンション上げてけば夕方くらいまではなんとかもつかな。
    寝れないなら寝なければいいんだよ。

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/21(月) 10:03:37 

    首のところのU字型の枕絶対持っていきます!
    今は必須みたいになってますがマスクも必ず持っていきます。
    あとはアイマスクも♪

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:32 

    >>1
    眠れないのは、到着すぐにどこかに移動ならつらいね。
    私は眠れなくても、耳栓してアイマスクして静かにしてる。
    ヒーリングミュージックのボリュームを小さくしてイヤホンで流しっぱなしにする時もある。

    あとはフード被るかな。
    バートンのパーカーは、フードにアイマスクがついてるからつけ外しに気を遣わないし深くかぶれるので楽です。
    ゆったり着たいから、男性のLサイズを羽織ってます。
    画像は男性だけど、女性が被るともっと顔が隠れる。
    機内を快適に過ごす方法

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/21(月) 10:18:12 

    飛行機は狭すぎて嫌い

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/21(月) 10:18:50 

    さっさと寝るのが1番!!
    ちょっと寝不足状態で乗ってます。
    離陸前に寝て、着陸後に起きてる(笑)
    フライトの長さによるけど、基本的に機内食は食べません。

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:01 

    通路側好きな人も多いだろうけど窓側選ぶ
    寄りかかって眠れるから

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:06 

    酔い止めを飲んでおく
    着圧レギンスを履く
    ネックピローをつけて寝る

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:19 

    >>19
    旅の楽しみの1つの機内食をスルーするなんて私はできない!

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/21(月) 10:29:11 

    >>3
    ToxicのMVだ!!最高に可愛い時だ

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/21(月) 10:33:10 

    自分と同じ人いてびっくりした!私も前の日寝不足で行く笑
    こんな馬鹿な方法自分しかしないと思ってたw

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/21(月) 10:34:16 

    基本通路側予約 お二人なら エコノミーでも機体にもよるが🅰️330だと窓側席2列だからオススメ 外国航空会社だけど。JALだと🅱️787窓側2列だからいいよ

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/21(月) 10:34:42 

    イヤホンをつける

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:10 

    >>19
    寝不足状態でも機内だと寝れないからなー。寝れる人が羨ましい。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:59 

    ビジネスクラスに乗ればいいのでは...?

    +2

    -17

  • 29. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:36 

    搭乗前に上下スウェットに着替える。
    匂いのない湿布を土踏まずとふくらはぎ、両肩に貼っておく。

    お気に入りの音楽だけが入ってるベストマイソング集。

    肩にちょこんと置いて頭を乗せられるようにできる柔らかい小さめのクッション。

    足をどっかり乗せられる安い汚れてもシャワーで洗える撥水効果のあるショルダーバッグ。

    機内で貸してもらえるブランケットは3枚。上半身と膝に掛ける用と畳んで首の辺りや腰にあてるとラク。

    チョコレート
    甘いもののあとはしょっぱいものが食べたくなるから小さめの袋ポテチ。気圧で袋がパンパンになるから事前に封は開けておく。

    現地の宿泊先でも使える底がしっかりした室内履き
    私はアウトドア用の柔らかいスリッポンが好きです。

    浮腫防止のソックス
    DHCのシトルリンも浮腫に効果ありだから搭乗前に飲んでおくのはお勧め。いきなりは体に合わないこともあるかもしれないから数日前に試し飲みを。

    私はだいたいこんな感じです。

    +9

    -12

  • 30. 匿名 2020/09/21(月) 10:39:38 

    コロナ前はよくLCCで早朝便乗って海外行ってました。
    ゆったりめのパーカーを被る+耳栓+低反発のネックピローが必須でした。
    特に低反発のネックピローはあると疲れが全く違うので買ってよかった!
    あとはゆったりした衣類+むくみ防止に搭乗前にメディキュットを履いてます。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/21(月) 10:39:43 

    フットレスト持参
    ネックピローはユニクロのコンパクトにできるダウンを首に
    タオルも持参して腰や顔に当てる
    フットレストは本当おすすめです!!(飛行機によって出来るできないあるみたいだから要確認)
    機内を快適に過ごす方法

    +9

    -16

  • 32. 匿名 2020/09/21(月) 10:42:56 

    隣にゴツくて無神経な外国人男性に座られた時は、12時間機内で過ごすのキツかった。私のスペースにはみ出してきたり動くたび肘鉄くらわされたり…その便は満席だったからできなかっただろうけど、隣の人を選べたらいいのにな〜。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/21(月) 10:45:21 

    >>28
    1をちゃんと読めばいいのでは…?

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/21(月) 10:45:28 

    >>3
    ウィリアム王子がファンだったっけ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/21(月) 11:09:14 

    >>3
    綺麗

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/21(月) 11:13:45 

    >>25
    いずれも最後尾あたりでしょ?いずれも通常のエコノミー席は3 4 3です

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/21(月) 11:16:57 

    >>19
    離陸前に寝られるの羨ましすぎます!
    飛行機の旅は好きですがどうしても離着陸のあの感じが苦手で…

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/21(月) 11:21:17 

    >>36
    JAL国際線 787-9の場合 2ー4ー2の配列
    日本航空だけ
    機内を快適に過ごす方法

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/21(月) 11:21:50 

    私は毎回欧州はかりだから寝ないと現地で爆睡でき、時差ボケ回避になるから寝ない自分を受け入れてる。
    近距離時差なしの国は辛いかもね(T_T)

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/21(月) 11:26:31 

    >>38

    36です ありがとう
    JALの共同運航便がなくなってから乗っていないので記憶違いしていました。

    エアバスは343ですよね?
    私はエコノミーのときは
    非常口か、最後尾の二席狙いですがわ、

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/21(月) 11:26:34 

    >>31
    フットレストは前の座席の人の迷惑にならないかな?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/21(月) 11:30:31 

    よくヨーロッパ行ってたけど、着いたら数時間で夜だから機内は寝たり寝なかったりだった。
    寝るなら、三角座り、テーブルに頭乗せる。
    いつも最前列をアサインされるし、三人席を一人で座ってたから気が向いたら三席使って寝てた。贅沢だったわ。

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2020/09/21(月) 11:31:28 

    ゾルピデム飲む

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/21(月) 11:31:58 

    >>3
    ブリちゃんかわいいー!!
    TOXICめっちゃ好きだった!!
    なんかふとアジアでTOXIC丸パクリしてる曲あったの思い出した

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/21(月) 11:35:51 

    エコノミーの13時間地獄だった
    あらゆるグッズが意味がない
    身長130センチくらいだったらラクかもだけど

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:12 

    >>2
    効果ありますか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/21(月) 11:45:52 

    気圧のせいでオナラが出そうになって寝れない
    トイレに行っても出なくて
    眠くなると気が緩んで大爆破しそうで寝れなくなる
    15時間のときは泣きそうだった

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/21(月) 11:58:15 

    >>10
    綺麗目に見せたらアップグレードあるんですか?たいていはカウンターに呼ばれる放送の時点で決まってると思うんですが。

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:56 

    >>32
    私の場合は、隣が左利きの人でした。食事中にお互い肘が当たって食べにくかった。どっちも悪くないはずなのに、肘が当たるたびに「チッ」って顔されて不愉快でした。食後のコーヒーをこぼしたときはざまあみろって思いました。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:37 

    足元が広い席を予約する。
    ウェストがゴムの服を着る。
    チョコや飴やペットボトルのお茶を持参。
    搭乗してすぐに毛布を確保する。
    U字ピロー、アイマスク、ヘッドフォンを装着して寝る。
    トイレは機内食の後が混むので、少し早めに行っておく。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/21(月) 12:14:39 

    ずっと起きてるの苦痛だから深夜便にして、前日から睡眠不足にしといて、機内では夏でも上空は冷えるのでパーカー羽織って靴脱いでスリッパ、アイマスク、ネックピローで爆睡してるわ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:51 

    昨今はジャージ風室内着なのに外着でもいたり、アウトドアファッションで外出する人も増えたので、機内が楽になった。
    思いっきりラフな楽チンファッションで搭乗してます。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/21(月) 12:33:16 

    >>22
    ラウンジ利用してたら、最初の機内食は食べる気しないよ

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2020/09/21(月) 12:36:40 

    >>22
    ビジネスでもあんまり機内食は美味しくないけどな

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:36 

    >>53
    >>54
    美味しい美味しくない、お腹空いてる空いてないじゃなくて、機内で機内食を食べるのが旅のイベントの1つで、テンションが上がるんです。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/21(月) 12:50:27 

    >>54
    私は好き!地上と同じ感覚で食べようとするからおいしくないんじゃない?
    肉や魚、パスタではなく、チーズ、生ハム、キャビアとクラッカーで、クッキーやチョコ、アイスクリームなど元々加工分の状態で食べる食品はビジネスクラスは美味しいよ。

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:43 

    >>56
    ここ、エコノミーの場合のトピなんです。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/21(月) 13:00:38 

    私は空港で無駄に歩き回る事にしてる。
    絶対に座らない。
    席についたら寝る準備してふーっと思ったらいつももう空の上で、いつ離陸したかわからないぐらい瞬殺でね落ちる。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/21(月) 13:26:28 

    ビジネスクラスに乗りリクライニングして優雅にウェルカムシャンパンを飲む。

    まぐれで一度だけ体験してエコノミーとの差に愕然としました。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:08 

    酔い止めを飲む

    マスクをする 不織布マスクは保湿効果がないので喉鼻不安な人は布マスクに濡らしたガーゼを挟む(それでもひと眠りするとカラカラになってる)

    足元は靴下で足首の上まで暖かくする(ゆったりした格好になると足首スースーのこともあるので注意)

    ブランケットで下半身だけでなく体全体をカバーする

    パーカーは周囲から遮断されている感覚ができるのと、首周り暖かくするのでおすすめ(昔サッカーの日本代表が監督の指示でやってると聞きました)

    機内モニタを使わない
    使わないときはオフにして光が当たらないようにする 周囲のモニタが気になる人はアイマスクも

    機内食もスルーするつもりで

    それでも眠れなくてイヤなら…
    眠れなくても目を閉じているだけで確実に疲労回復しているので、好きな音楽でも聞いて目を閉じておく 逆に普段聞かないジャンルのチャンネルに合わせるのも(私の場合は落語とか)

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:22 

    私は飛行機が大好きなので、フライトの時間は長ければ長いほど良いです!東京⇄ニューヨークの13時間とか最高です。

    個人的な快適ポイントは窓側の席。
    離陸の瞬間や着陸に向けて高度を落とした時に見えるその国や都市独自の景色を眺めるのに最高にわくわくして、これだけでも乗った甲斐があります。

    それから首にかける枕を使うと割とよく眠れます!これも壁側にもたれ掛かれる上に自分の前を誰も横切らない窓側のメリットが大きいです。

    あとは日本未公開の映画を観尽くし、機内食ビーフとチキンどっちにしようとギリギリまで悩み、ガイドブックを見て改めて気持ちを高め、乱気流による浮遊感にドキドキし、フライトマップを開いて今どの辺にいるかチェックして思い出用に1枚撮っておくのも外せない楽しみです。

    早くまた気軽に旅行できるようになりたいですね😊✨

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/21(月) 13:39:00 

    >>19
    私も深夜便の時は空港で夕食と歯磨きを済ませて、機内食はパスしてます。
    機内食食べてたら睡眠確保できないですよね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/21(月) 13:40:35 

    よく中東経由深夜便で欧州に行ってました
    カタールやエミレーツはシートピッチ広めなのも好き

    以前はテーブル出して突っ伏して寝てたけど、こういうエアークッション買ったら楽になった
    でもあんまりそういう寝方(机に突っ伏して)してる人いないので特殊なのかな?笑
    私は座席に凭れたままだと安定しないせいか落ち着かずなかなか寝られなくて…
    腰と座席との間にブランケットを丸めたのやクッション等何か詰めるのも良い、無いと痛くなってくる
    何度か挙がってるけど着圧ソックス履いておくと浮腫みが全然違うよ
    降機時に靴がスッと履ける

    飛行機自体は好きというのもありあんまり寝よう寝ようと思わず、機内誌や設備・食事等最大限に楽しんでから“ちょっと寝てみようかな”と軽い感じで過ごしてます
    機内を快適に過ごす方法

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/21(月) 13:44:52 

    >>1
    とりあえずJALのワイドエコノミー予約。
    あえてひと席潰して座席広く取ってあるから凄い楽だった。
    食事済んだら一番にお手洗い行って歯磨きして寝る準備。
    アイマスク、フード付きパーカーで遮光。
    ヘッドフォンで音楽聴きながら寝るよ。
    あと喉の乾燥防ぐ為マスクも。
    見た目完全に危険な人だけど自分は快適。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:16 

    >>14

    私もこれだ!と思い買ったのですが、飛行機で装着すると酔ってしまう。
    調べたら、ノイキャンで静かな状態なのに体が揺れてて脳が勘違いするから、三半規管弱い人は注意しないとダメみたい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:50 

    >>59

    私も、マレーシア行く時にアップグレードされてビジネスになったけど、着くまで一瞬だった。。。
    帰りのエコノミーが地獄に感じた(笑)

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/21(月) 13:51:09 

    >>65
    横ですが、ノイキャンずっと気になってたので貴重な情報ありがとうございます!
    私は乗り物酔いしやすい(酔い止め薬必須)ので、買うのやめとこうと思います。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/21(月) 14:13:21 

    >>3
    懐かしいwww

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/21(月) 14:15:34 

    >>10
    スリッパ用意じゃなくてビルケンみたいな楽なサンダルを最初から履いていけばいいと思う。

    社内で寛ぐグッズを機内にたんまり持ち込んで棚を占領する人はどうかと思ってみてる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/21(月) 14:25:38 

    ひたすら寝不足にしていく
    アマプラでがんがん動画ダウンロードしといて寝れなかったら見る

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/21(月) 14:58:00 

    >>63
    わかるわー。私は仕事で電車移動が多くて、よく大きいバッグを抱えて寝てるからこの寝方が楽。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/21(月) 14:58:52 

    >>3
    このブリちゃんのTOXICは健康的で可愛いけど、フィギュアスケートのリーザのTOXICはエロさMAXだったね…!!

    演技中に、ブラホック一個だけで留まってあとのホックハズれてるし目のやり場が…(*/□\*)
    男性はウホウホだし、トクしたな(笑)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/21(月) 15:11:59 

    以前は退屈だったけど、今はkindle とタブレットがあれば何時間でも楽しく過ごせる。
    Kindle に本、タブレットに漫画とかアマプラの映画やドラマたくさんダウンロードしておく。
    好きなだけ本読むぞ!とか、このドラマワンシーズン全部観よう!とか思ってると、リラックスするのか自然と眠くなって寝てしまい、降りるときにはもっと本読みたかった!ってなる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:29 

    直近でJAL乗った時、最後列の席に座ったらリクライニング出来なかった
    後で調べてみたら、本当にそういう仕様だった
    人の往来があんまり無くて静かでいい席だったけど、ろくに眠れなかったわ
    予約する時、要注意

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029360460?__ysp=5pyA5b6M5bC%2BIOODquOCr%2BODqeOCpOODi%2BODs%2BOCsOWHuuadpeOBquOBhA%3D%3D

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:57 

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/21(月) 17:34:24 

    >>19
    私も「機内食要らないシール」があればそれを貼っておく。
    一度貼ってるのに肩をたたかれて起こされて
    「本当によろしいんですか?」と日系航空会社のCAさんに声をかけられた。
    何のためのシールなんだか。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/21(月) 17:40:20 

    >>74
    最後列のシートがじゅうぶんにリクライニングできる機材ってあるんですか?
    私頻繁に乗ってましたが、最後列のシートって倒せくてつらそうだなぁと思っていつも見てました。
    最前列なら足元広いし開放感あっていいですよ。
    英語話せないと駄目なんですが(緊急時避難の際乗務員さんのお手伝いをする必要があるので)、うちは夫が話せるので最前列を選ぶことが多いです。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/21(月) 18:28:19 

    >>2

    私も。
    特に海外の時は空港の薬局で買っていく。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/21(月) 20:20:42 

    金具金属を使った服を着ない
    ブラもかぶりのスポーツブラ
    夜便なら午前中ひと泳ぎしておく
    乾燥防止マスクにいい匂いつける

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:00 

    >>22
    機内食が嫌というより、なかなか下げてくれないとか、揺れでこぼれないか気になって食べ終わった後すぐ寝れないのが嫌なんです(^∀^;)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/21(月) 21:11:00 

    寝られない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/21(月) 21:58:14 

    主です。
    色々とご意見、ありがとうございます。

    BOX型のフットレストやJ型ネックピローを試しましたが辛さは解消できず、、、
    ネックピローはあとは「首吊り型」が興味がありますw


    強制的に寝不足にして寝る方がいらっしゃって思わず笑ってしまいました。
    ドリエルは試したことがないので試してみたいと思います。


    引き続き、色々なご意見やコメントを楽しみにしています。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/22(火) 07:45:26 

    毛布は全員分はないから早めに確保しておいたほうが良い。機内の温度調整に使えるし、くるくる巻いて腰の後ろに当てたり、色々使える。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード