-
1. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:24
専門の教科が意外と難しい+79
-2
-
2. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:58
男女の比率が極端+105
-0
-
3. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:01
多少ブスでもモテモテ+95
-19
-
4. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:29
童貞率が99%以上+2
-25
-
5. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:31
荒れている
(想像です)+12
-31
-
6. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:50
工業高校はバカにされがちだけど、工業大学は頭いいよね。東工大とか。+132
-6
-
7. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:53
昔はヤンキーだらけ。今はオタクだらけ。+66
-8
-
9. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:04
教室が臭そう+6
-18
-
10. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:11
女子が居なくて男色に目覚めかけてる男子がいる+4
-20
-
11. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:31
ブスでもイケメンを選り取り見取り出来る+39
-5
-
12. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:49
女のアウエー感が半端ない+41
-1
-
13. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:54
偏差値30台のヘボい工業高校でも、成績良ければ、かなり良い大学や企業へ就職できる。+162
-1
-
14. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:58
中学のとき学年で一番モテてた男子が工業高校行って中退しちゃったと聞き、残念だった。+26
-0
-
15. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:00
>>4
逆に童貞が2割くらいしかいないイメージだったわ…+26
-2
-
16. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:29
レスリング部が強い+16
-0
-
17. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:43
>>13
え、いいじゃん!?
本当なの?+32
-1
-
18. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:18
出典:hekinan-th.aichi-c.ed.jp
+22
-2
-
19. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:22
イメージでしかないけど生徒の親御さん、いい人が多そう。+24
-6
-
20. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:35
工業高校行ってたけどとんでもなくモテたよ
ファンクラブもできたし
ブスなのに+68
-7
-
21. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:44
溶接とかしてるイメージあるけど、実際は最先端のIT技術学んでるんだよね+62
-3
-
22. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:07
学校の名前に〇〇工業高校ってつく。+11
-3
-
23. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:32
>>5
うちの近くに工業高校あるけど見た目がヤンキーとかそんな子は見当たらない。
運動系の部活だけはガチでやっている。
ちなみにラグビーの笑わない男と言われた方の出身校。+63
-0
-
24. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:35
1人のヤリマンに群がるからクラスの中に兄弟がたくさんいるw+6
-17
-
25. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:53
マサチューセッツ工科大学となるとカッコいい+19
-2
-
26. 匿名 2020/09/20(日) 17:44:54
学ランのイメージ+17
-1
-
27. 匿名 2020/09/20(日) 17:45:12
>>17
本当だよ。商業高校も同じ。+26
-1
-
28. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:15
>>17
よっぽど底辺の学校じゃなければ○○電力とか保安協会とか、その地方一帯の電気工事会社とかから求人きてるよ 女子の枠もあるし+89
-1
-
29. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:21
>>4
不良っぽい子も多いのでそれはない😆👍️✨
ただ一年生の一学期位まで数少ない女子がめちゃ注目される😃+11
-3
-
30. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:37
>>17
横だけど本当だよ。
成績優秀な子は大手の工場とかに就職できる。
あんまり勉強出来ない子でも専門知識を学んでるから就活、転職有利だし。+71
-1
-
31. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:38
しまった工業高校行っときゃよかった+53
-4
-
32. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:51
偏差値低くても何だかんだ皆就職できる+23
-2
-
33. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:54
>>5
レベルの低い共学より荒れていないよ。実習多いからチームワーク大事 オタクもヤンキーも知識豊富で仲良し
女性トラブルが少ないからね+50
-3
-
34. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:04
男子と教室で着替える事になんの抵抗もなくなる
ワイシャツを着たまま体操服に着替える技を習得する
冬は寒いから実習がなくてもスカートの下に作業ズボンをはく+10
-2
-
35. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:07
同世代にモテそうなヤンキー系イケメンと、就職してからモテそうなオタク系イケメンが居そう。
何気にハイスペック多いイメージ。+18
-1
-
36. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:41
>>30
>>28
>>27
知らなかったーありがとう!
向いてる子ならそっちの道もいいね!+15
-1
-
37. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:11
ブスなのにモテモテ
工業出たら現実に戻る+28
-2
-
38. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:34
友達が工業行って繊維や染色学んでた
今は面白そうな学科がたくさんあるね+29
-1
-
39. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:38
昔、弟が工業高校に通ってたけど、就職先が有名なところも結構あったみたい。
N○C、I○M、○芝、富○通とか…。
電気科?だったからか、大手電機メーカーが多かったみたい。+68
-2
-
40. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:43
作業着をいかにおしゃれに着るか研究する+3
-0
-
41. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:32
入学は簡単、卒業が難しい。+5
-9
-
42. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:34
>>13
大卒じゃかなり難関な公務員でも初級枠で入れた+46
-1
-
43. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:28
なんか持ってたイメージと違う。
地元の工業高校が吹き溜まりみたいだったから(今日俺にでてきそうな所)、不良が集まるような偏見持ってた。
手に職系では役に立つ学校なんだね!+25
-1
-
44. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:46
文化祭は、近所の女子校からたくさん女の子が来る。+4
-2
-
45. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:55
一部上場企業の高卒枠に入って、下手な大卒より高収入。+59
-1
-
46. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:20
>>36
主な就職先で調べるといいよ
うちの子は政令指定都市の地方公務員になれました
+15
-1
-
47. 匿名 2020/09/20(日) 17:57:03
>>5
最近の工業高校はヤンキーよりオタクっぽい子が多いと聞いた+18
-0
-
48. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:14
>>39
工員ね
今後は、いや もう既にロボットに代替される職種+8
-8
-
49. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:15
地元の工業高校は偏差値54だった
意外と高め+22
-2
-
50. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:53
>>18
溶接はけっこう好きだった
+7
-1
-
51. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:53
ブスが姫扱い+7
-1
-
52. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:08
貧困層が多い+1
-18
-
53. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:35
みんな公認のホモカップルがいる+0
-6
-
54. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:28
>>21
機械科なら溶接とかやってるんじゃないかな?電気科だとパソコンとかもやるし、他にも建築科とかデザイン科とか学科によってやる事が全然違う。+10
-1
-
55. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:30
>>13
そういう子は元からバカじゃないんじゃないの?
他が落ちてそこ入ったとかで…+23
-0
-
56. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:28
>>33
オタクもヤンキーも仲良くやってるよね、びっくりした。+17
-0
-
57. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:40
>>46
すごいね!
なるほどーと思ったけど、うちは女の子だから自分から行きたいって思わないと勧められないかな。+7
-1
-
58. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:44
ガル山工業の代表取締役の息子のガル山君
とか、
ガル田工業株式会社の役員の息子
とか、
将来有望な男子もいたよ
+13
-1
-
59. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:19
私が通ってた工業高校は、専門教科と数学以外はすごい基礎的な勉強しかなかった。
+12
-0
-
60. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:35
>>53
放課後の教室のすみでのディープキス見ちゃったよ
逆に女子高とかだったら女同士とかもあるのかな+2
-4
-
61. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:38
工業高校で積んだ経験知識を活かして、マサチューセッツ工科大学に進学。+14
-0
-
62. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:42
>>43
昔はヤンキーが集まってたイメージだけど、やはり卒業後は就職の子が多いからか、服装や挨拶などきっちりしてる。うちの子も工業行ってたけど、時間や言葉遣いとかもすごく厳しかった。+30
-0
-
63. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:11
女子は、よっぽど太くない限り
暗くない限り、モテる。
明るく優しい女の子は
本当にモテる。
高校入ってから、1ヶ月しないうちに
4回は告られた事があったそう。+15
-0
-
64. 匿名 2020/09/20(日) 18:05:51
偏差値が毎年
電気>機械>化学
だったな+0
-2
-
65. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:21
専門性では、魅力的だったんだけど、
イメージと男子ばかりでやっていけなさそうで
やめました
今の仕事的に、行けたら良かった+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/20(日) 18:09:02
>>61
9年連続世界大学ランキング1位だっけ?
夢は大きいほうがいいよね!笑+9
-0
-
67. 匿名 2020/09/20(日) 18:09:02
>>64
電気の前に建築げ入ってた
+1
-0
-
68. 匿名 2020/09/20(日) 18:09:47
my作業着、作業帽、ベルト、作業靴
とにかくダサかった。
あと、my電卓!
最初になんだかボタンいっぱいのすごい電卓を買わされた。
卒業後も全ての機能を使いこなせてないw+9
-1
-
69. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:03
>>55
そもそも工業系に絞ってたとしたら他を落ちてない可能性もあるね+16
-0
-
70. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:04
中学では普通だった子がめちゃくちゃモテていた。
自分は普通高校だったけど工業高校に行ってもモテはしなかったと思う。+8
-0
-
71. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:35
>>50
えー✨凄いなー!カッコいいね(^ー^)+1
-1
-
72. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:35
男の娘がいそう+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:56
偏見が凄いな(笑)
今の工業系は正直頭良くないと無理だよ
国家試験とかの免許もあるし、事故が多いから色んな免許無いと会社にすら入れない
+21
-2
-
74. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:51
>>4
童貞正解!!
女の子が妊娠した場合、未成年じゃ男ばかりが攻められそう。だから我が子は20才まで童貞でいてほしい。
+2
-6
-
75. 匿名 2020/09/20(日) 18:19:21
>>55
それ狙いで入ってトップの成績取るんだよ+22
-0
-
76. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:00
工業高校出身の女性は男子からチヤホヤされた経験があるから、卒業した後に自分がチヤホヤされなくなったのに周りのかわいい子や美人がチヤホヤされてると妬みがすごくていじめてる人が多い。+1
-8
-
77. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:22
>>52
それがね、専門の教科書、工具、作業服、安全靴、試験代やら色々とお金かかるんだよ。
在学中に資格取れるからありがたいけどね。+16
-0
-
78. 匿名 2020/09/20(日) 18:24:00
>>57
商業は女子多いよ。
てか、なんか嫌な気分になったわ。+7
-6
-
79. 匿名 2020/09/20(日) 18:27:53
>>77
資格はすごいとれるよね
本人の能力とやる気次第だけど
資格はすごいもってる
給料に資格手当毎月付くし
資格ないとできない仕事もあるから
あのとき頑張って勉強してよかったよ+14
-0
-
80. 匿名 2020/09/20(日) 18:31:37
このマンガ話題だよね只野工業高校の日常 - pixivコミックcomic.pixiv.netコミックス第1巻2020年1月17日発売!!→購入はこちら(https://www.amazon.co.jp/dp/4088914759) SNSでも話題沸騰中の工業的青春コメディ開幕!! 普通高校とはちょっと違う学校生活! ぱっと見ヤンキーばかりだけど…みんな意外といいヤツなんです!! 【あ...
+6
-0
-
81. 匿名 2020/09/20(日) 18:34:08
>>37
ちなみに商業高校だと逆になりがち😀+4
-1
-
82. 匿名 2020/09/20(日) 18:35:19
女子少ないから、イライラしてる。+0
-5
-
83. 匿名 2020/09/20(日) 18:54:29
同僚が工業高校出身
とにかく(会社のと比べて)機材が古い!!!って言ってたね
あとボイラー技士などの試験会場になるそうです+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/20(日) 18:55:59
>>64
こっちは
理数>>機械=電気+1
-0
-
85. 匿名 2020/09/20(日) 18:57:49
>>68
関数電卓?+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/20(日) 19:00:20
>>80
絵もカッコいいし、勉強になるので好き
最近だと、電池はテープで絶縁してから捨てること、を学んだ
火事になることがあるんだって+2
-0
-
87. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:32
>>5
最近はそうでもないよ
ヤンキーがはやらないからね+8
-0
-
88. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:09
Fランク文系大卒より、工業高校卒(ちゃんとやってれば)の方がまだ良い会社に就けるイメージ。+20
-0
-
89. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:32
>>48
工員?
工場勤務じゃないですよ。
都内の話ですからね。
故障したOA機器とかを修理しに行く仕事とかですよ。
あなたの少ない知識で勝手に決めつけないでくださいねw+21
-1
-
90. 匿名 2020/09/20(日) 19:07:11
>>13
息子は高校入ってからちゃんと勉強始めて
結構成績良かったので推薦で工業大学行きました
来年から就活だから会社いろいろ探してる+9
-0
-
91. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:46
>>3
これ、化学生物以外の理系全般に言える
恵まれた環境で結婚相手見つけないと、確実に結婚できない
世間とのずれに危機感が全くないから
やっぱり女は女の中で育たないと磨かれないんだよね…+4
-2
-
92. 匿名 2020/09/20(日) 19:12:13
>>5
地元の工業高校は厳しい
みんな真面目
「いつでも(就職)面接に行けるように」とキチっと制服着てる生徒さんばかり+9
-0
-
93. 匿名 2020/09/20(日) 19:12:24
>>61
流石にそんな人いねーよww+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/20(日) 19:12:37
我が家は旦那と長男が工業高校卒。
旦那の頃は確かに科によってはひどいヤンキーしかいなかったけど、就職はその頃からかなりいい。
長男の時は倍率4倍近く、偏差値も高くてびっくりしたけど、おかげで高卒だけど一部上場企業に就職、
25歳の現在は年収500万弱(夜勤なし)
正社員だし、正直安泰。
旦那は大手電力会社で監督業。
どちらも大卒で入るのはなかなか大変だと思う。
+22
-0
-
95. 匿名 2020/09/20(日) 19:14:07
工業高校は就職ありきだから、服装も髪型も厳しい。
毎月服装検査ある。
欠席日数も就職に響くから、みんな休まないよ。
真面目な子が多い。+21
-1
-
96. 匿名 2020/09/20(日) 19:14:57
>>48
いるんだよなぁ、こういう知ったかする奴w
バカ丸出しじゃんw+12
-1
-
97. 匿名 2020/09/20(日) 19:17:22
>>90
四工大?+1
-1
-
98. 匿名 2020/09/20(日) 19:24:54
大学行くつもりのないのが暮らすの7割くらいだったから、
原チャ、車の免許も早々にとったり
みんなバイトしてたからカネ持ってて、バイトない日にジェットスキーしに行ったり学校帰りにカラオケ行ったり外食行ったり
わりと自由で楽しかった。
学校ではみんなわりと髪は黒だったし、チャラチャラしてなくてちゃんとしてる感じだったよ
1ミリ程の爪の長さで「校則違反」⁉︎ある工業系高校の生徒の悲鳴…厳しい指導は「生徒のため」?girlschannel.net1ミリ程の爪の長さで「校則違反」⁉︎ある工業系高校の生徒の悲鳴…厳しい指導は「生徒のため」? 男子生徒)「校則の中に『爪を長くしすぎないこと』という項目があります。工業系の高校なので、機械を使う実習もあり爪が長いと事故が起きる可能性があるため、生徒から...
+5
-0
-
99. 匿名 2020/09/20(日) 19:25:02
>>13
成績順で就職決まります(本人の希望、学校の推薦)
進学も工学部系なら・・・成績次第で推薦があったりします+11
-0
-
100. 匿名 2020/09/20(日) 19:26:06
>>18
なんかこれをちっちゃい子が日食?月食?の時に2人で被ってる画像あったよね?
あれ見て以来なんかこれ見ると可愛く見える笑+1
-0
-
101. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:32
進学校とも言えないような普通科に行くんだったら、工業のほうが良いかな?
でも、入学してから向いていないと気づいたり、大学行きたくなったら、方向転換するのが難しそう。+18
-0
-
102. 匿名 2020/09/20(日) 19:36:52
>>101
コミュ力があって(重要)、手先が器用で、最低限の資格が取れるタイプだと就職して稼げる。+8
-1
-
103. 匿名 2020/09/20(日) 19:39:20
勘違いブス量産所+6
-2
-
104. 匿名 2020/09/20(日) 19:39:30
>>89
いわゆるIT土方ってやつですかね+1
-13
-
105. 匿名 2020/09/20(日) 19:40:15
>>17
地元企業が高卒枠で学校ごとに求人をかけるから、学校は(偏差値低い学校ながらに)成績上位の子で生活態度の良い子を推薦するから、入った学校できちんと真面目にやってたら地元企業の大手に就職とかできたりする。
勉強が苦手なら高卒も悪くない。
今の時代大学出てないと!とりあえずやりたいことないし、という気持ちでFランク文系大学行くより手に職付けて若いうちから社会に出るのもあり。+27
-1
-
106. 匿名 2020/09/20(日) 19:40:38
>>99
Fの私学工学系+1
-3
-
107. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:33
>>97
学部から就職ということは建築系ですか?+3
-0
-
108. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:47
>>20
逆に嫌だそんなのw+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:23
工業高専と工業高校とで勘違いされてる方も多そう+6
-0
-
110. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:51
>>94
ガラスの天井
50歳高卒763万 同じ50歳大卒1193万
確かに学力のわりにはコスパいいかもね、高卒+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:55
物凄く高性能な電卓を全員が持っている+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/20(日) 20:10:21
年の離れた兄が工業高校出身で小学生の時に母親に連れられて文化祭に行ったら、数人いた女子生徒に「え~○○君の妹ぉ?かわいい~!」と絶対に思ってないやろ!という目で詰め寄られたのが恐かった思い出がある。
子供ながらにもこれが男子生徒へのアピールだというのがわかった。+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/20(日) 20:13:33
>>3
女としてモテるかどうかは顔次第
私みんなと仲良かったけど、女としては見られてなかった+4
-2
-
114. 匿名 2020/09/20(日) 20:14:51
>>21
私は溶接やったよー
科によって実習とか全然違うよね!+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/20(日) 20:24:57
>>21
科学技術工学 科技は ふつうの工業より偏差値も倍率も高い。 実家が工場の子は工業にいるね。
あと成績がよければ大手に入れる。頑張れば就職もいいですね。+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/20(日) 20:29:26
>>78
感じ悪く聞こえたみたいで、せっかく教えてくれたのにごめんなさい。
うちの子は女子で、どちらかと言うと文系っぽいから、工業高校いいなと親の私が思っても、親主導で工業高校どう?って推すのは、子供が混乱すると思ったんです。
なので進路の話になったら、こういう選択肢もあるよ程度を話してみて、自ら興味を持つようならそちらの道を考えてもいいなと思いました。+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/20(日) 20:39:14
>>92
K前?+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/20(日) 20:42:20
工業高校出身です
情報系は特に女子率高くてクラス男女比率5:5だったよ
特にもてる事もなく卒業しましたw
ポケコンって言語を知ってる人はたぶん工業高校出身者+7
-0
-
119. 匿名 2020/09/20(日) 20:44:43
>>104
こういうふうに何としてでも貶さないとプライドが保てないのかな?+8
-0
-
120. 匿名 2020/09/20(日) 20:47:19
>>109
推薦の話をするのは工業高校
編入の話をするのは工業高専+3
-1
-
121. 匿名 2020/09/20(日) 20:56:44
>>30
うちの子でも有名女優起用してCMもやってる大手に入れた。
県立の工業高校の機械科でした。
あくまでもうちの子はですが、中途半端な普通科行って中途半端な大学行かなくて正解だったと思った。+17
-1
-
122. 匿名 2020/09/20(日) 21:02:13
>>3
デザイン科のある工業高校に通っていたけど、他の学科の男子生徒と交流無かったです。
その前に校舎が違った。
あとモテる為に行くとか思われがちだけど違うわ+3
-0
-
123. 匿名 2020/09/20(日) 21:11:39
>>81
えー商業で数少ない男がもてるなんてことはないと思う
女子が強くて男子が小さくなってる、とかなら分からないでもない+4
-0
-
124. 匿名 2020/09/20(日) 21:14:51
>>111
これさっきチコちゃんトピで知った!
iphoneの電卓横にすると関数電卓が出てくるんですよ!+0
-1
-
125. 匿名 2020/09/20(日) 21:15:22
>>13
先輩ママさん、希望あるご意見参考になります😆今年から工科高校に入学し成績は普通ですがラグビー部で毎日頑張ってます🏉
中学時代は全く勉強が出来なかったので就職を見据えてラグビー部が盛んな今の高校を選びました!ラグビーは毎日頑張ってるけど勉強を全然してないので不安でしたが希望あるご意見に勉強も頑張るようにハッパかけたいと思います!+8
-0
-
126. 匿名 2020/09/20(日) 21:18:52
昔は勉強出来ないやんちゃな子が来るイメージだけど今は真面目な子が多い
+7
-0
-
127. 匿名 2020/09/20(日) 21:18:57
>>104
嫌な言い方
お里が知れますよ+7
-0
-
128. 匿名 2020/09/20(日) 21:31:40
>>13
いつの話してるん?+3
-3
-
129. 匿名 2020/09/20(日) 21:33:14
>>13そうそう、防衛省とか行った子いる。
+5
-0
-
130. 匿名 2020/09/20(日) 22:13:36
>>104
真っ当な道でお仕事してる人を貶すのは下品だよ。+9
-0
-
131. 匿名 2020/09/20(日) 22:29:25
あるあるがわからない程、異世界だわ
ヤンキーが多い、とかくらいしか思い浮かばない
実際そうなのかどうかも知らない
ガルちゃんって工業とか商業とかみたいな職業系高校出身の人多くない?+0
-3
-
132. 匿名 2020/09/20(日) 22:45:57
>>101
行きたいなら部活入らないでガチで勉強
科技高なら 科によっては普通科目もガチてやるから いいのかな
+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/20(日) 22:59:03
>>62
確かに 駅でも礼儀正しいね
がっちがちの進学校 →人によりますが
挨拶はないし 無愛想
コミ力は最終的に最大限の武器になりますよ
(*´▽`*)
+7
-0
-
134. 匿名 2020/09/20(日) 23:03:10
>>131
昔はヤンキー多いイメージだけど、今はいないよ。
今は総合選抜?で自分の住んでる学区内じゃ無くても受ける公立高校を自由に選べるようになって倍率高いから学力低かったり素行悪かったら行けない。
実際、私の息子も電気科受けたけど倍率凄かったよ。
+3
-0
-
135. 匿名 2020/09/20(日) 23:10:44
>>134
そうなんだ?
今人気がすごいんだね
ヤンキーと書いたのは、昔のジャンプの漫画とかのヤンキーのイメージ
そしてダウンタウンとかお笑い芸人のイメージで思いついただけなんだ+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/21(月) 00:03:56
溶接の授業で遮光面つけながら隠れて居眠りする奴いる。+0
-0
-
137. 匿名 2020/09/21(月) 00:05:24
頭いい子はいい会社に入れてけっこう順風満帆な人生歩める。
イメージだとヤンキーが多いイメージがあるかもしれませんが真面目な子もけっこう多くて半々ですね。+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/21(月) 00:38:32
溶接は溶接でも潜水溶技師が1番需要が高くて稼げるよ。ま、かなりキツイし海外に出稼ぎかな?+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/21(月) 01:36:08
一般科目と専門科目の差が激しい。
卒業する頃になったら、普通に大手で連絡来る
卒業するためには、資格必須だったから卒業する時、国家資格持っている人もいる。
なぜか、勉強できない人が専門科目は上手い。
女性は、ギャルか、普通の女の子。
グループも分ける。+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/21(月) 01:54:54
推薦で大学進学したはいいけどTOEIC220とかだったな ドン引きした 私は920でした+0
-3
-
141. 匿名 2020/09/21(月) 05:42:59
近くの女子高と交流があり他校同士のカップルがたくさん誕生する。+0
-0
-
142. 匿名 2020/09/21(月) 05:48:48
>>7
すごく分かる。
うちの実家前の工業高校は、私が小さい時はヤンキーばかりだったけど、校舎が新築に建て替えて、制服が変わり、コースの名前がカタカナになった途端に、見た目からしてオタクっぽい生徒が多くなった。
昔は、家の前でヤンキーが悪さばかりしていて、実父が苦情を入れていたけど、今は生徒が清掃活動していて感謝している。変わるもんなんだな。
+6
-0
-
143. 匿名 2020/09/21(月) 05:50:35
>>137
工業高校の生徒の中には、何故か調理師になるために専門学校に行く生徒や板前の弟子入りとかたまにいる。手先が器用なんだね。+2
-0
-
144. 匿名 2020/09/21(月) 05:54:09
>>13
消防庁や警視庁もいたな。+6
-0
-
145. 匿名 2020/09/21(月) 05:55:35
東京は偏差値の高い工業高校あるよ。+3
-0
-
146. 匿名 2020/09/21(月) 07:10:38
親が自営が多いから、個人懇談でお父さんが来たりする。+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:48
偏差値が底辺+1
-2
-
148. 匿名 2020/09/21(月) 14:45:12
>>147
そんな事言う、あなたが底辺
お気の毒+1
-1
-
149. 匿名 2020/09/21(月) 15:12:45
工業高校通ってました!!!
びっくりするほどモテませんでした!!!
学校以外だと普通に彼氏できてたのに!!+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/21(月) 16:12:52
>>148
事実じゃんw
子供が工業でも通ってんの?
ご愁傷様w+1
-1
-
151. 匿名 2020/09/21(月) 16:39:34
>>25
まぁ、そりゃ世界一ですもんね~。+0
-0
-
152. 匿名 2020/09/21(月) 16:42:07
>>148
>>147
同じトピ開いた時点で気の合う仲間♡
仲良くしなよ(*˘︶˘*).。.:*♡+1
-1
-
153. 匿名 2020/09/22(火) 00:04:04
家が貧乏とか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する