-
1. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:18
見てた方話しましょう!+10
-0
-
2. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:14
アラファト私が~夢の国~🎶+27
-0
-
3. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:23
トロイの木馬っていう、電波少年の類似番組あったね。+5
-0
-
4. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:26
アラファト私が夢の国+6
-0
-
5. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:32
ろっこつマ〜ニア+6
-0
-
6. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:57
アポなしサンタとか毒グモ回収してたよね
+2
-0
-
7. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:29
海外によく行ってましたね。テレビ局がお金をたくさん持っていた時代だったね。+27
-0
-
8. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:46
いま思うと、スタジオ無しで顔だけでやってたのはなんか意味あるのかな。
+10
-0
-
9. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:57
なんかおばさん?がチャリで買い物行くみたいなのなかった?+22
-1
-
10. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:05
なすびが凄く笑えた。自転車で日本一周もあったよね。+39
-0
-
11. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:13
>>8
経費削減かな+2
-0
-
12. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:57
スワンの旅 in the world!
ってチューヤンが言ってたとき、「す、わ、ん、の、た、び」ってすごいたどたどしいのにin the worldの発音がめちゃくちゃよかった笑+16
-0
-
13. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:03
チューヤン可愛かったなあ+30
-1
-
14. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:25
>>9
第2段は、披露宴のキャンセルの食事食べてたよね+6
-0
-
15. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:54
松村が豪邸で、トイレ借りるやつ笑+3
-0
-
16. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:23
ロシナンテ+22
-0
-
17. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:38
華原朋美も出てたっけ?+15
-0
-
18. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:47
はーっぴゃくえん!+0
-0
-
19. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:58
ここで有吉が人気ってか有名になったんだよね+34
-0
-
20. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:17
当時は視聴者がうるさくない時代だったから、ヤラセや演出はあったのかな?+6
-0
-
21. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:22
箱男+18
-0
-
22. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:26
パパラッチ叩いた羽田絵里香?さん、
ほんとに何もされなかったのか…+0
-0
-
23. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:42
T部長+15
-0
-
24. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:05
昨日の有吉トピで有吉の叩いてた人がまた来そう+2
-0
-
25. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:09
TOKIOがリレーで電車と競争したのってこれだっけ?+0
-10
-
26. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:21
>>25
鉄腕ダッシュ?+5
-0
-
27. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:48
+0
-0
-
28. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:18
なすびの懸賞生活はなすびの明るいキャラとメンタルのおかげ、ただハガキだけ書けとか拷問、しかも1年以上、軟禁だと思う実際のオンエアは十分程度だし+27
-1
-
29. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:15
超能力のゴレンジャーみたいなのいたよね
予知夢の人とか透視できる人とか+10
-0
-
30. 匿名 2020/09/20(日) 17:15:08
有吉はこの番組なくても今の地位にいたかなあとたまに思う、二発屋になれたのは一発目があったからなわけで+9
-0
-
31. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:22
この時代の有吉を私は知らないし、もう知らなくてもいいや+2
-0
-
32. 匿名 2020/09/20(日) 17:18:24
>>2
当時はよくわからなかったけど
歴史的瞬間よね、アラファトに直接会ったとか+13
-0
-
33. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:49
今こそハリセンで殴ってやりたいやつ
いっぱいいるけどね
+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:27
チーマー最盛期でマジあの頃の渋谷には
絶対行かなかった
家に遊びにくるんすよーー松村さんww+4
-0
-
35. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:43
>>8
コロナになって、電波少年スタイルの編集してる番組多いよね。懐かしーと思って観てる。+5
-0
-
36. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:55
ヒッチハイクの旅面白かった!
猿岩石、ドロンズ、パンヤオ、どのコンビも良かったけど、パンヤオが1番好きだったな。+16
-0
-
37. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:24
アンコールワットへの道、の舗装って電波少年だっけ?+9
-0
-
38. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:31
アンコールワットへの道が好きだった。
喧嘩ばっかりしてたなw+7
-0
-
39. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:17
>>2
私も真っ先にこれが思い浮かんだ
本当すごいよね+3
-0
-
40. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:15
なすびの懸賞生活
+6
-0
-
41. 匿名 2020/09/20(日) 17:33:33
あの番組の内容に比べたら旦那の兄貴の不倫なんて大したことない+3
-0
-
42. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:05
電波少年雷波少年って続きで見てたから、どっちの企画だっけ?ってわからなくなる。
アンコールワットは男のケンカは激しいけど、後腐れないからいいなと思った。(実際はわかんないけど)
カラテカの矢部の「○○人を笑わせに行こう」って企画が本当に好きだった。
+1
-0
-
43. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:26
>>41
どうした?+0
-0
-
44. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:45
有吉、憎らし可愛い男だった。+17
-0
-
45. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:55
なすび好きだったな。
あと末期で自称超能力者集めたやつも地味に好きだった。+6
-0
-
46. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:11
>>21
すごく不快な気持ちにさせる人だった記憶+2
-0
-
47. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:17
面白かったね!
こういう番組は予算的にもコンプライアンス的にももう二度とできない。
さみしいね~+7
-0
-
48. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:19
坂本ちゃんが圭子先生と東大目指してたり、カラテカの矢部くんが語学勉強して、理解できなかったらご飯お預けみたいな事してた。今じゃ絶対ダメだよね。+16
-0
-
49. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:48
覚えてるのは猿岩石、なすび、東大受験坂本ちゃん、無人島、真中瞳、チューヤン+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/20(日) 18:08:07
>>13
「ドシタンデイ!?」
+4
-0
-
51. 匿名 2020/09/20(日) 18:08:41
>>36
私も小学生の時見てて、兄弟全員ではまって見てた!今でもまた見たいなー、絶対面白いはず!+3
-0
-
52. 匿名 2020/09/20(日) 18:09:53
>>1
有吉、昔は素直そうな感じだったのに
今は黒く染まりきってしまった中身汚いおじさん。
歳いくと生き方が隠せないくらいに顔に出るんですねえ。+1
-3
-
53. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:16
>>21
ある老夫婦に「貢がせてやります」と言ったり好意でもらったウメボシ「食えねえもんは食えねえ」と言って捨てたりしてたわね。この放送見た人たちからグルグル回されたり、下剤飲まされたりしてたけど、さすがにこっちはヤラセか?+1
-0
-
54. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:27
オープニングは香港のロックバンドBEYONDの曲「長城」のイントロ
+4
-0
-
55. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:03
92年スタートか。初期はくだらない企画多かったよね。松村バルセロナに改名したいとか、バツイチになりたいとか。ちょうどさんまが離婚してバツイチという言葉が流行ったとき。+3
-0
-
56. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:18
>>49
坂本ちゃんは最初別の人がやってたんだけど、一人での勉強に耐えられなくて逃げちゃったんだっけか。で、「家庭教師いた方がいいよね」ってんでケイコ先生登場。
+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:06
松ちゃんがアメリカ人を笑わせに行く企画「SASUKE」、意外に話題にのぼらない
+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:08
電波少年といえばダース・ベイダーの曲。+5
-0
-
59. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:26
>>52
大概にしとき+0
-0
-
60. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:02
>>29
いたね~、地球防衛軍。
ブラックとピンクが透視で、グリーンが予知夢で、ブルーとレッドがレーダー?ブルーは霊感あるみたいで幽霊見てた。ピンクが英語ペラペラの才女だった。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:02
>>29
いたね~、地球防衛軍。
ブラックとピンクが透視で、グリーンが予知夢で、ブルーとレッドがレーダー?ブルーは霊感あるみたいで幽霊見てた。ピンクが英語ペラペラの才女だった。
+0
-0
-
62. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:35
>>21
箱男は酷かったけどダブルブッキングのネタは面白くて好き。+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/20(日) 18:26:09
>>14
披露宴のキャンセル料理を食べに行くってミッションで、実際は本人の結婚式じゃなかったっけ?+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:02
>>13
あのシリーズ大好きで
チューヤンの時が最も好きで
本も買ったよ
相手の子なんだっけ?
歌も良かったね
なんだっけ?
全て思い出せないけど、あのシリーズは好きで
観てたよ+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/20(日) 18:29:33
なすび韓国でも懸賞生活してたよね
なんか扉が襖じゃなくて韓国っぽかったの覚えてる+2
-0
-
66. 匿名 2020/09/20(日) 18:30:03
>>55
あったね、松村のバツイチになろうって企画。バツイチになってもいい女性を募集して入籍して、1日過ごしてその日のうちに離婚てやつ。だから、松村は戸籍上はバツイチなんだよね。+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/20(日) 18:30:33
チューヤンの時の歌、歌ってた人達が
地元に来て観に行ったよ(^^)+0
-0
-
68. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:22
>>26
鉄腕ダッシュであってるよー。
最寄り駅でリレーしたって知った時、長瀬見に行けばよかったって心底思った!+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/20(日) 18:35:21
>>64
伊藤君じゃなかったっけ?
最初チューヤンがおぼっちゃまで生意気だったんだよねー。
伊藤君は日本の放送を知っててオファー受けてるから色々知ってるけど、チューヤンは全く知らないから、ホテルに泊まりたいとか、演出で野宿っぽく見せればいいんでしょって言ってて…懐かしい。
コンプライアンス的にDVD化も絶対に無理なんだろうなー。+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:05
>>65
ツボに入ったキムチが当選して、1日1枚食べてなかったっけ?+4
-0
-
71. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:33
サムシングエルス
CD買ったなぁ+13
-0
-
72. 匿名 2020/09/20(日) 18:38:28
>>70
食べてた!食べてた!キムチばっかり食べてたね+0
-0
-
73. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:03
>>69
伊藤くんだね(^^)
あの子どうしてるんだろうね
可愛いかったのは覚えてる(^^)+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/20(日) 18:53:50
この帽子どいつんだ?
オランダ!
を国境線挟んでやってたの思い出す+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/20(日) 19:25:37
>>73
伊藤くん、砂漠で気を失わなかったっけ?水かけられてたような+4
-1
-
76. 匿名 2020/09/20(日) 19:35:12
>>37
ハンサムってあだ名の、元引きこもり方いましたね
番組が終わっても日本でバイトして、休憩中のご飯もなし、ガムでしのいでお金貯めて
現地にお米寄付してるって夜中の番組で見た
現地の方とあちらの言葉でなんとなく会話してたし
凄いな〜と思いました
番組は終わったけど彼の中では終わってなかったんだね+2
-0
-
77. 匿名 2020/09/20(日) 19:40:53
ドロンズがペルーでテレビとか出て有名人になってたね+4
-0
-
78. 匿名 2020/09/20(日) 19:45:14
>>75
水かけられてたか覚えてないけど笑
2人とも始め可愛い感じだったのに
旅を続けて行くうちに
だんだん男くさくなって良い意味で汚くなって来てたね+0
-0
-
79. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:07
「麺ロードの道」みたいなのなかった?
何かのフルーツ入れたパスタとか作ってた記憶・・・+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/20(日) 20:20:19
>>52
当時の猿岩石のヒッチハイク日記買って読んでたけど有吉は当時から毒舌だったよ。+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/20(日) 20:22:50
日曜日夜はTBSの日曜劇場見て日テレのオシャレカンケイと電波少年とガキ使見る流れだったな〜+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/20(日) 20:23:37
男女が共同生活して愛は生まれるか?の企画は真中瞳のやつかな?+8
-0
-
83. 匿名 2020/09/20(日) 20:26:57
松本明子が腰履きしてる男性のパンツを降ろす企画やってたけど男性がめっちゃキレて追いかけられてたのは大丈夫だったのかな
あと援助交際全盛期でまた松本明子が女子高生の格好で渋谷うろついたらおじさんに誘われててキモイとキレてた+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/20(日) 20:27:59
朋友また観たい+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/20(日) 20:29:55
チューヤンと真中瞳が旅するの?あったような
あのあとやたら真中瞳をテレビで観るようになってニュースステーションのレギュラーになったのもビックリした+3
-0
-
86. 匿名 2020/09/20(日) 20:58:42
>>9
動画サイトで最近見たな。
鯖子さんて人が、チラシ商品で一番安い食材を買いに自転車で関東じゅうを走り回る。
売り切れて食材が揃わなければ食事なし、みたいな内容でした。+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/20(日) 21:03:00
>>75
あった。ラクダに乗ってる最中に熱中症みたいになって、チューヤンが水もらってきて水かけて必死に「タカシ!タカシ!」と声かけてた。+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/20(日) 21:04:44
>>69
紛争地帯にさしかかって、断念するか飛行機で安全な所まで行くかみたいな選択肢迫られた時、伊藤君は「今まで自分たちだけでやって来たから、飛行機は嫌だ」と泣くんだけど、チューヤンが「僕はそうは思わない。色んな人が助けてくれたからここまで来られたんだ。今回飛行機に乗せてもらうのも同じことだよ」と説得して続行になった気がする。
+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/20(日) 21:42:42
レギュラー放送での松村vsチーマー、ユン・ピョウやサメと闘う松村、牛のゲップを吸いたい、松本明子の「紅白に出たい」、大臣の椅子に座りたい、心霊写真を撮りたい、豪邸でウンコをしたい、坂本ちゃんとケイコ先生、なすびの鑑賞生活、カラテカ矢部が語学をマスターする企画等々、毎週録画する程好きな番組でした。
インターナショナルでのアラファト議長と松本明子のデュエット、松村の大統領シリーズ、出川哲郎のストップ・エイズ・シリーズ、キャイ〜ンのはじめてのおつかいシリーズ、砂漠で遭難する松村、松村vsコモドドラゴン、山崎邦正の男を磨くシリーズ、今でも鮮明に憶えています。
松村が時差を無視してカナダから日本へ国際電話をかけて「カナダからの手紙」の女性歌手に無理矢理デュエットさせたり、ダイアナ妃に助けてもらおうと松村がイギリスの池に入って溺れるマネをしたり、しょうもない企画が沢山あったけど面白かった。+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/20(日) 22:40:55
こう言う懐古トピでいっつも思うんだけど、私らあの頃番組見て楽しんでた世代はみんな「今は無理なんだろうな~」「今はコンプラが~」と口々に言うでしょ、ってことはもうみんな理解の上なのよね。だったら、逆にもう良いんじゃないの?そんな規制しないでも。若い世代はみんな驚いちゃってクレームをつけるの?
もしかして国民の殆どが「今は厳しいだろうな~」と思ってるんなら笑っちゃう、じゃあ誰に対しての配慮、何のための規制なの?と言うね。いやもちろんこれは極端な話よ。ただテレビにクレームつけてるのは飯のタネが必要ないっつも同じ一定数の団体だけじゃないの?って。+3
-1
-
91. 匿名 2020/09/20(日) 22:59:53
某第7世代の芸人さんのラジオ聞いてたら、松村邦洋のこと「東京マラソンで倒れて有名になった芸人」と思ってたみたいで、すごいびっくりした。
たしかに、古い話だよね。
猿岩石のときは、相方のほうが目立ってた気がする。歌も、声出てたんだよ。
+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/20(日) 23:15:06
>>23
YES,BOSS+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/21(月) 00:20:46
>>17
アメリカでボイストレーニングしてたよね+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/21(月) 00:55:09
>>30
内村やさまぁ~ずは有吉ならヒッチハイクがなくてもブレイクしてたはずと評価してたな+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/21(月) 01:43:00
地雷撤去
今思うと本当に有り得ない+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/21(月) 01:50:56
松村邦洋のYouTubeで久々に松本明子とのツーショット観た。電波少年って感じしたし、当時の事話してたよね。感動〜+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/21(月) 02:10:37
全盛期は伊集院が渋谷で松村と間違えられてチーマーに絡まれる。+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/21(月) 05:57:44
世界滅亡までにシェルターを作り男女で生き残るって企画あったよね?
それが途中からお互いがとても険悪になっていって(たぶん考えの違いからきてたギクシャクだったと思う)
最後の回で「2人で生きていきますか?」っていう質問に2人ともNOという答えだったのに最後キスして終わるっていうの覚えてる方いますか?
子供だったから何で別れるのにキスするのかな?と思って今考えてもよくわからなかった+2
-0
-
99. 匿名 2020/09/21(月) 06:36:43
この頃のテレビは無茶やってたけど、それがまた面白かった
今やったらコンプラに引っかかるもんばっかだよね+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/21(月) 09:01:29
字の上手なメンバーがいて、煮詰まった時に筆で半紙に書き殴ってた
「柏」とか買いてたな
紅白にも出場したよね
大舞台で全員タキシードでビシッとと決めて演奏していたよ+0
-0
-
101. 匿名 2020/09/21(月) 09:06:57
>>98
覚えています!
真中さんはひたむきでどんどん好感度上がっていきましたが、あいてのヒルコ(蛭子)君はイケメンでプライドは高そうだけどやる気の出ないダメ男でしたね
子ども心にもキャスティング失敗だなと思っていました+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/21(月) 09:17:18
朋友の2人、伊藤君はいつの間にか子ども4人で脚本家などしてる。
チューヤンも結婚して香港で広告関係の仕事で成功しているみたい
香港が今政治的に大変だけど、かつての自由な香港だからあの魅力的なチューヤンが育ったのだと思う+2
-0
-
103. 匿名 2020/09/21(月) 11:05:57
>>101
返信ありがとうございます!
そうだ。そういえば真中瞳さんが出てましたね。
私も相手側の男性に対してちょっと…。と思いながら見ていました。企画中冷たかったのに「最後だからキスしよう」ってえ…?みたいな
そのあとのチューヤンとの旅の方がリラックスして笑顔も多くて楽しそうでした+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/21(月) 11:11:59
>>1
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する