-
1. 匿名 2020/09/19(土) 17:45:14
バカゲーとは、バカバカしさが際立っているけど、ちゃんと遊べるゲーム
クソゲーとは、出来が悪くて低品質なゲームのことを指します。
主は今ファイナルソードというゲームが気になってます。
・防御力アップの魔法をかけると攻撃力が上がる
・攻撃するたびにちゃんと攻撃力判定が出るかどうか祈る
・イベント会話中に雑魚敵に殴られ続けてオーバーになる
・ゼルダ…?ダクソ…?
ネットではエンタで陣内がやるゲームとまで言われ、今めちゃくちゃ気になってます。
クソゲー・バカゲーを語りませんか?
+36
-2
-
2. 匿名 2020/09/19(土) 17:46:52
たけしの挑戦状+30
-1
-
3. 匿名 2020/09/19(土) 17:47:20
史上最弱主人公、スペランカー+33
-0
-
4. 匿名 2020/09/19(土) 17:48:42
ファイナルソード陣内本人がやってて笑った+12
-0
-
5. 匿名 2020/09/19(土) 17:53:27
バカゲー+4
-0
-
6. 匿名 2020/09/19(土) 17:55:14
めっちゃ楽しい+24
-0
-
7. 匿名 2020/09/19(土) 17:55:46
わも+0
-0
-
8. 匿名 2020/09/19(土) 17:55:58
+4
-0
-
9. 匿名 2020/09/19(土) 17:57:44
アイレムのゲームは結構笑えるゲームが多い+7
-0
-
10. 匿名 2020/09/19(土) 17:58:21 ID:HlQRAmx9rT
主です。
まさか採用されるとは思いませんでしたw
ファイナルソードですが、人生に疲れた時、笑いたい時に元気をくれます(色んな意味で)
ちなみに主は本当お腹がよじれる位笑いました。
他にもバカゲー・クソゲー教えて下さい!無名のSwitch新作「ファイナルソード」があまりにクソゲ……愉快な出来栄えでトレンド入り 「すっ飛んでいく床」「防御スペルで攻撃力が上がる」 (1/2) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp権利周りの怪しさがネック→【17:30追記】配信を停止したようです。 (1/2)
+14
-0
-
11. 匿名 2020/09/19(土) 17:58:38
>>3
スペランカーはトゥームレイダーみたいな作りでリメイクすれば面白いと思うのだけどな
プレーヤーが見えてるのとゲーム内の高低差が酷すぎるから、つまらなく感じると思う+6
-0
-
12. 匿名 2020/09/19(土) 17:58:55
>>5
野田クリスタルがプッシュするゲームw+13
-1
-
13. 匿名 2020/09/19(土) 17:59:50
+31
-0
-
14. 匿名 2020/09/19(土) 18:00:09
サバイバルゲームが続々出てた時代だけど、流石に序盤で投げたわ+17
-0
-
15. 匿名 2020/09/19(土) 18:00:12
Ragdoll Runners
走るだけのシンプルなゲームだけどすぐに死んでしまう陸上ゲームです。+2
-0
-
16. 匿名 2020/09/19(土) 18:01:49
序盤ですら、敵が速すぎて戦闘がワケワカメでした+2
-0
-
17. 匿名 2020/09/19(土) 18:04:03
昔ニコニコ動画で実況見てたけどパチスロ風雲録ってゲームがめっちゃふざけてて面白かったw+16
-1
-
18. 匿名 2020/09/19(土) 18:04:40
グルーヴ地獄Ⅴ
ミニゲームのクソゲーをクリアするたびにシンセ(?)の音源が手に入る 説明が分かりづらくてすみません+4
-2
-
19. 匿名 2020/09/19(土) 18:05:36
チューリップ
登場人物全員とキスしてレベルアップして戦っていく?ゲームがあるんだけど、めちゃくちゃ楽しい
設定はバカゲーだけど私の中では神ゲー+12
-0
-
20. 匿名 2020/09/19(土) 18:06:24
毎年のクソゲーオブザイヤーを受賞したゲームをやってけば、ハズレはないと思うよ!
いや、ハズレしかないと言うべきか…+10
-0
-
21. 匿名 2020/09/19(土) 18:08:11
どのシリーズか忘れたけどクロックタワーのシザーマンが兄妹でハイテンションだったこと笑
+3
-0
-
22. 匿名 2020/09/19(土) 18:09:39
>>10
「プレイヤーを置き去りにして動く床」
この一文だけでプレイしたくなったww
主さんトピ立ててくれてありがとうww+23
-0
-
23. 匿名 2020/09/19(土) 18:11:56
クソゲーのドラッグオンドラグーンは無双の劣化版のもっさもっさ切るゲーム、シナリオ面が大好きだからずっと好き!その後無双やったら早すぎてやれなくなった‥+4
-0
-
24. 匿名 2020/09/19(土) 18:13:30
史上最高のクソゲーはKH3‥許さない‥+0
-0
-
25. 匿名 2020/09/19(土) 18:16:55
>>14
えー!私は攻略本まで買ってクリアしました(笑)
敵の位置を音で判断するという設定が斬新で緊張感もあり結構はまったなぁ~+5
-0
-
26. 匿名 2020/09/19(土) 18:18:59
クソゲーといえば48(仮)しかあるまいて😡
あまりにもクソゲーすぎて当時はクソゲーオブザイヤースレに入り浸ってたわ
学校であった怖い話や晦が秀作だっただけに、開発者に何があったのか聞きたいくらい+9
-0
-
27. 匿名 2020/09/19(土) 18:19:08
釈迦と仏陀が殴り合いをするゲーム
その名もFight of Gods+32
-0
-
28. 匿名 2020/09/19(土) 18:24:00
>>14
私も全然クリア出来なかったw
セーブ回数にも限りあるし、難易度がかなり高いよね。あれをクリアできる人は本当にすごい。+4
-1
-
29. 匿名 2020/09/19(土) 18:24:10
私にとってのバカゲーはドラゴンクエスト9。ビキニやブルマへの着せ替えは意味不明。+1
-2
-
30. 匿名 2020/09/19(土) 18:24:41
>>14
当時は尖ってたゲームだからね
ゲームの平面での世界ではかなり無理ゲーだったと思う
今の音響技術やVRでリメイクするとやり応えの有る良い仕上がりになるかも+5
-0
-
31. 匿名 2020/09/19(土) 18:27:23
ホラーゲーム48
自社の人がゲームをゲーム内のシナリオで自画自賛してる
一周まわりハマった笑+5
-0
-
32. 匿名 2020/09/19(土) 18:27:57
>>4
最初はイジるために始めたのにすっかりハマって楽しんでるのが陣内らしい(笑)
モンスターに襲われた時に「犬来た!」「猿来た!」って言ってるの笑う
ゲームあんまりやらないみたいだから語彙が桃太郎電鉄w+7
-0
-
33. 匿名 2020/09/19(土) 18:28:11
>>2
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの+4
-0
-
34. 匿名 2020/09/19(土) 18:28:42
>>30
尖りすぎててもう突き刺さってたレベル。
本当、今VRでやったら絶対面白いよね。でも、怖すぎて出来る自信はないw+5
-0
-
35. 匿名 2020/09/19(土) 18:30:03
>>32
今もやってるらしいね。見たかったけど、もうYoutube消されてた。ゼルダの曲の兼ね合いかな?+4
-0
-
36. 匿名 2020/09/19(土) 18:31:53
>>6
これ気になってるけど面白いんだw+1
-1
-
37. 匿名 2020/09/19(土) 18:32:00
ツインゴッデス
実写キャラとアニメーションキャラが闘う格闘ゲーム+12
-0
-
38. 匿名 2020/09/19(土) 18:33:59
真っ先に思いついたのは、せがれいじりかな
当時子供だったからよくわからなかったけど今でもやっぱりよくわからないわw+14
-0
-
39. 匿名 2020/09/19(土) 18:35:09
トワイライトシンドロームはちょっと狂気すぎてついていけなかった
でもED曲は超名曲だから聴いてほしい
+7
-0
-
40. 匿名 2020/09/19(土) 18:35:12
暴れん坊天狗
天狗の面がニューヨークの摩天楼でシューティングするゲーム。
画面上のものはほぼ壊せる+13
-0
-
41. 匿名 2020/09/19(土) 18:40:50
バンゲリングベイ+2
-0
-
42. 匿名 2020/09/19(土) 18:41:35
昔ファミコンソフトで青い鳥が虫捕まえて雛に餌あげるゲームあったなぁ。+6
-0
-
43. 匿名 2020/09/19(土) 18:43:02
>>1
一瞬ブレワイゼルダのトピかと思った笑+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/19(土) 18:44:22
>>2今年舞台化する予定だったらしいねwキンコン西野がそのゲームに苦しめられるという設定で。+6
-0
-
45. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:07
動きとロード遅く、動くがボバリングなのでおドムとネット民に言われてて笑った大奥記
大奥で起きる事件を主人公が解決するゲームなんだけど、ヒントがない上に、誤字がひどい+6
-0
-
46. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:23
ファミコンジャンプ英雄烈伝のフェルナンデスくん
キャプテン翼からの敵キャラとして登場するんだけど、黄金の右腕ってキャラ特性でこっちのありとあらゆる技を跳ね返す
ケンシロウの夢想転生や悟空のかめはめ波すらも跳ね返してこっちが一撃死する
当時はサッカーブームでサッカーはいいよ~って事を世間に広めたかったんだろうけど、これじゃ逆に子供たちの夢壊しにかかってる+2
-0
-
47. 匿名 2020/09/19(土) 18:57:24
>>1
トーキョーマラソン
外国人から見た勘違い日本を舞台にマラソンレースするゲーム
柴犬に追いかけ回されたりスーパーの中駆け抜けたりかなり盛り上がる!
家族で遊んでる!
個人的にセーラー服きたジジイがお気に入り
+14
-0
-
48. 匿名 2020/09/19(土) 18:59:41
超能力開発ゲーム〔?〕
私はなんでこのゲーム買ってしまったんだろ(笑)+7
-0
-
49. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:51
バカゲーといえばPS3の侍道シリーズかな。
PS4での続編発表を待ってたけど叶わぬままPS5が出てしまった😔
+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/19(土) 19:04:59
ドラッケン
スーファミ最初のRPG。当時難しすぎるとの声もあるけど
あの独特な世界観が個人的に好き。+2
-0
-
51. 匿名 2020/09/19(土) 19:05:04
>>27
罰当たりにも程があるww+11
-0
-
52. 匿名 2020/09/19(土) 19:05:11
クソゲーといえばデスクリムゾンが有名じゃない?
ポプテピピックでもネタにされてた+5
-0
-
53. 匿名 2020/09/19(土) 19:07:06
>>28
ごめん、プラス押すつもりがマイナスに触れた😭
28さんに何か良い事が起こりますように!+4
-0
-
54. 匿名 2020/09/19(土) 19:11:28
パリ・ダカールラリー スペシャル
知っている人いるかな
FCのソフトなんだけど、主人公は
車を買うお金を調達することから始まり
やっとの思いで車とレースのパートナーを調達
レースが始まればレースじゃない
これはスクロールアクションゲーム
しかも中々の難易度、
姉弟で、頭を抱えた+5
-0
-
55. 匿名 2020/09/19(土) 19:11:32
>>50
ゲームボーイ最初のRPGといえばサガ。
ラスボスのかみがチェーンソーで一撃w+4
-0
-
56. 匿名 2020/09/19(土) 19:38:18
ゲームって高いから、バカゲーをあえて買う勇気は無い。事前情報調べて絶対ハズレが無いように買っちゃう。いつかバカゲーを楽しめる余裕を持てたらいいな…。+10
-0
-
57. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:17
クソゲーといえば
ファミコンのバグってハニーだよねー。
横スクロールゲームなのに突然パズルゲームに変わったりして
はぁ???ってなるよ。
あれは伝説のクソゲーだわ+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/19(土) 19:57:24
東京スカパラが音楽担当したバカゲー✨+7
-0
-
59. 匿名 2020/09/19(土) 19:58:30
とんでもクライシス
お父さん、お母さん、娘、息子がおばあちゃんの誕生会に間に合うように職場や学校から帰るミニゲーム集
映画パロや馬鹿げたストーリーは面白いけど一回クリアしたら満足するゲーム+5
-0
-
60. 匿名 2020/09/19(土) 19:58:47
>>38
続編まで出てるのは知らなかった笑
本気でまたやりたい✨+10
-0
-
61. 匿名 2020/09/19(土) 20:01:43
>>50
ハックハック!ドラッケン!+2
-0
-
62. 匿名 2020/09/19(土) 20:03:16
>>52
コンバット越前。
コードネームなのに名字が入る謎+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/19(土) 20:04:52
>>1
ファミコン時代のソフトはまぁ酷かった。
クリアできる人いるのか?!ってくらい無茶苦茶。+1
-0
-
64. 匿名 2020/09/19(土) 20:12:49
psのペプシマン
おばさん世代なら知ってる20年以上前にいたペプシのマスコット的存在でペプシのCMに出まくっていた
障害物を避けながら走るだけのゲームなんだけど、日本版しかないゲームだけど海外でネタにされたりしてる
+5
-0
-
65. 匿名 2020/09/19(土) 20:19:09
>>37
プレステ買いたての頃にワゴン入りで買った
アニメキャラのサクサクさに比べて実写キャラの操作性が悪かった記憶+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/19(土) 20:29:15
>>10
こうゆうの好き!あとで寝る前に観る!(´∇`*)
リンク先の「愉快な出来」にもはやうけましたw+1
-0
-
67. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:13
ぬか漬けパリピマン
+1
-0
-
68. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:31
>>19
私も神ゲーだと思ってる
さすが、ラブデリック系!と感心したわよ
昭和な感じの町とBGMがなんか落ち着くんですよね+3
-0
-
69. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:33
>>59
1番ラストので何度もコンテニューして指攣りまくった!!
達成感あったけど、それで終わったよ、、、
でも最近またやりたいな〜って思い出してる(笑)+3
-0
-
70. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:39
>>3
spelunker=アマチュア洞窟探検家 って知って納得した
っていうかそんな単語が独立してあるってのにもびっくりしたけど
プロじゃなくて素人ならすぐ死んでも仕方ないよね+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/19(土) 21:43:40
おそ松くんはちゃめちゃ劇場は既出でしょうか
あのスラップスティックな赤塚先生を激怒させたという
とんでもないゲームです+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/19(土) 21:45:10
>>64
動画勢だけど知ってるw
BGMがCMの「ペプシマン」の編曲で無駄にかっこいいんだよね
走るだけだけどランニング→ダッシュ、ジャンプ→ダッシュジャンプを
使いこなさないとクリアできないから地味に面白そう+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/19(土) 21:46:41
>>48
監修の超能力者の清田君が大麻で捕まったというオチまで完備
クリアさせる気がないってすごいよねw+2
-0
-
74. 匿名 2020/09/19(土) 23:22:47
>>5
YouTubeにあがってた名場面集見たけど脚本家のセンスを感じた。「赤ちゃんなだけあって思想も真っ赤なのね〜」ってセリフには感心した。+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:43
>>73
しかもゲームの中の清田君が異常にイケメン過ぎる(笑)+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/20(日) 03:27:35
アイレムのパンピートロットはまじでおすすめ+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/20(日) 04:32:50
>>18
バイトしたお金でガシャポン回して音源集めるのよね+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/20(日) 06:42:23
>>1
動く床の摩擦に問題があるゲームだよねw+0
-0
-
79. 匿名 2020/09/20(日) 07:55:48
>>1
気になって陣内の動画を見に行っちゃったよ(笑)
トロル固すぎで笑った+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/20(日) 09:02:01
真かまいたちの夜
ミステリーなのに序盤から犯人バレバレ
皆殺しの動機が全クリしても不明
殺人事件が起きてるのに緊張感の欠片もない登場人物たち
レベルが低いという言葉では言い表せないクソシナリオ
定価で買って後悔しました……+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/20(日) 09:33:45
>>10
ファイナルソードはゼルダの音楽を盗用してたり(しかもSwitch版だけ)、結構悪質だからあんまり笑えないな・・・
地球防衛軍シリーズはバカゲーとしても名高いですね+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/20(日) 14:51:15
>>19
難しいよね?すぐ死ぬんやが。+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 01:56:12
バカゲーといえば飛べゴリ!!!!!+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/24(木) 22:20:25
わたしこそしんのゆうしゃだ!+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:13
クロックタワー3はギャグですよね?+0
-0
-
86. 匿名 2020/10/06(火) 14:26:40
名前が思い出せないゲームあるんだけど知ってるかな?
チャット機能あって、何人かで国をつくって助け合いできたり…同じゲームなのかわからないけど。イベントがちょくちょくあってお客さんが次々と来るんだけど時間内にジューサーに果物いれてジュース作ったり注文に応えてクリアするゲーム!もう一度やりたいです
教えて~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する