-
1. 匿名 2020/09/19(土) 15:08:42
みなさん口内炎ができたらどうしてますか?
わたしはリステリンをしてチョコラBBを飲んでひたすら寝ます+19
-2
-
2. 匿名 2020/09/19(土) 15:10:37
パッチをはる+30
-0
-
3. 匿名 2020/09/19(土) 15:10:44
こじはるトラフル+15
-2
-
4. 匿名 2020/09/19(土) 15:11:07
口内炎になりそうな雰囲気がある
この状態から口内炎回避出来る方法ありますかね?+6
-0
-
5. 匿名 2020/09/19(土) 15:11:27
うがい薬でうがいして市販の薬塗って放置+3
-1
-
6. 匿名 2020/09/19(土) 15:11:50
小さいのなら軟膏で対処するけど、あまりにも育ったやつとか、喋るのも痛いところに出来たやつとかは歯医者さんでレーザー当ててもらってる!+4
-1
-
7. 匿名 2020/09/19(土) 15:11:51
病院で薬貰います。
口内消毒液と、デキサルチン軟膏で一発で治ります。
でも、また直ぐ違う所に出るけどね。
+6
-1
-
8. 匿名 2020/09/19(土) 15:12:10
歯医者でもらった薬塗る
食べる事が1番の楽しみだから口内炎本当に辛い+11
-1
-
9. 匿名 2020/09/19(土) 15:12:23
>>4
軟膏塗ってたらなくならない?+6
-0
-
10. 匿名 2020/09/19(土) 15:13:06
1週間でやっとなおりました
舌にできると痛いよね+41
-0
-
11. 匿名 2020/09/19(土) 15:13:16
ビハクシロップ飲んで寝たら一発+0
-0
-
12. 匿名 2020/09/19(土) 15:13:29
見境なくFしないようにする+2
-7
-
13. 匿名 2020/09/19(土) 15:14:08
>>4
マウスウォッシュしてから寝ると翌日悪化してない。
会社の人に聞いて疑いつつやったら効果テキメンでビックリした。+16
-0
-
14. 匿名 2020/09/19(土) 15:14:12
チョコラBB飲んで、イソジンで口内しっかりうがいして、塗り薬して寝る+7
-0
-
15. 匿名 2020/09/19(土) 15:14:32
>>10
今ちょうど先端ど真ん中にあるわー
何するにもいたい+11
-0
-
16. 匿名 2020/09/19(土) 15:14:48
歯磨き粉に塗るデントヘルス
これ本当に効く
歯磨き粉もアセスだと尚良し+2
-1
-
17. 匿名 2020/09/19(土) 15:15:31
デンタルクリームをぬりぬり。+4
-0
-
18. 匿名 2020/09/19(土) 15:15:41
>>4
ビタミンC摂って口内乾かない様にする+9
-0
-
19. 匿名 2020/09/19(土) 15:15:53
粘膜が弱い体質なのか、毎月できる。
ひどいときは3個同時とか。
生理前後でなりやすい。
もう慣れすぎちゃって寝る前に薬塗るくらいしかしてないや。
チョコラBB飲んでてもできちゃうから、もう諦めてる。+40
-0
-
20. 匿名 2020/09/19(土) 15:16:02
>>4
よく寝る+1
-0
-
21. 匿名 2020/09/19(土) 15:17:18
痛すぎて一回だけレーザーで焼いた+1
-0
-
22. 匿名 2020/09/19(土) 15:18:33
歯周病とかあってそもそも口内が汚いんだよ。
舌や歯茎もきれいに磨いたらなりにくいよ。+2
-8
-
23. 匿名 2020/09/19(土) 15:20:23
>>1
私は粒の方のチョコラBB飲んでる!
すぐ治るから凄い+6
-0
-
24. 匿名 2020/09/19(土) 15:20:37
歳とともに治りが遅くなる
最近できた口内炎は、飲み薬のぺラックT錠が一番効いた+4
-0
-
25. 匿名 2020/09/19(土) 15:21:00
今唇の内側にデカいのできてて痛い😭軟膏塗ってもすぐ取れるし、時間がたつのを待つしかないな。+8
-0
-
26. 匿名 2020/09/19(土) 15:21:12
蜂蜜を塗る
すごく染みるけど私はこれが一番効く+6
-1
-
27. 匿名 2020/09/19(土) 15:21:26
>>3
これ一箱飲み終わる頃、やっと治ってきた。
薬のおかげじゃなくて自然治癒w+11
-0
-
28. 匿名 2020/09/19(土) 15:21:52
>>25
マウスウォッシュ!
ほんと効く+3
-0
-
29. 匿名 2020/09/19(土) 15:25:30
>>3
今は今田美桜ですよね+1
-0
-
30. 匿名 2020/09/19(土) 15:26:30
パッチ貼る
パッチ買いに行くまでははちみつ塗ってしのぐ
意外とはちみつ塗ると痛み治るのよ+3
-0
-
31. 匿名 2020/09/19(土) 15:29:37
口内炎パッチを貼る、けど、アリナミンの粒を毎日飲み始めたら出来なくなったわ。+1
-0
-
32. 匿名 2020/09/19(土) 15:31:38
>>1
家事炊事何もせずにひたすら寝る+5
-0
-
33. 匿名 2020/09/19(土) 15:31:56
お菓子食べすぎるとできる
乾燥肌でニキビはひとつもできない代わりに口にできるんだろか+5
-0
-
34. 匿名 2020/09/19(土) 15:33:52
ファンタグレープで治る+0
-7
-
35. 匿名 2020/09/19(土) 15:34:06
>>28
ありがとう!やってみる🥤
+1
-2
-
36. 匿名 2020/09/19(土) 15:35:05
>>33
スナック菓子とか食べてると口内乾いてお菓子で傷付かない?
私それでよく口内炎になるからスナック菓子食べる時は飲み物必須だわ
堅あげポテトとかやばい
+9
-0
-
37. 匿名 2020/09/19(土) 15:36:47
自分で淹れたレモンティー飲む
紅茶で殺菌できてレモンでビタミン摂れて一石二鳥
食後に飲む様にしたら出来にくくなったよ+2
-0
-
38. 匿名 2020/09/19(土) 15:38:08
仕方ないと思っていつも放置。
気づいたら治ってる+4
-0
-
39. 匿名 2020/09/19(土) 15:38:37
楽しい食事が一気に苦痛な時間になる
けど食べない訳にもいかないし+5
-0
-
40. 匿名 2020/09/19(土) 15:39:21
>>4
トラフルBBチャージを3錠飲んだら、歯をよく磨いてアルコール入りの入りのマウスウォッシュして寝る
アラフォーだけど赤みが3日で消えます+5
-0
-
41. 匿名 2020/09/19(土) 15:42:20
>>4
矯正中だから口内炎になりそうな原因は多発するけど、チョコラBBを毎日飲むようにしたら爆発はしない。
出来やすい体質ならサプリを習慣にして予防するのが得策かも。+6
-0
-
42. 匿名 2020/09/19(土) 15:46:54
めっちゃできやすいタイプ🙋🏻♀️🙋🏻♀️🙋🏻♀️
1つ消えたらまた1つできる。
それも2週間かけて大きくなって2週間かけて小さくなるから同時に2つ3つもザラです。
1回喉にできて病院で焼かれた時は死ぬかと思った…。
痛いと訴えようにも声が出す涙しか出ませんでした。
それから焼くのは勘弁です。
チョコラBB飲んでも効かないです😂+5
-0
-
43. 匿名 2020/09/19(土) 15:47:51
上顎の歯茎に近い所の左右同じところが皮むけたみたいになってて痛いのですがこれも口内炎ですか?+0
-0
-
44. 匿名 2020/09/19(土) 15:53:19
チョコラBB効かない人は、トラフルBBチャージ飲んでみるといいかも
私はこっちが効くよ+4
-0
-
45. 匿名 2020/09/19(土) 15:57:36
口内炎というか寝ている間によく噛んでしまって2、3週間くらい治らなかったりする。
今も唇の内側が1センチくらい真っ白い噛み跡になってて唇全体がガサガサして腫れ上がってる。
チョコラBBを飲んでるけど良い塗り薬ないですかね?妊娠している可能性もありケナログ?はダメみたいです。+5
-0
-
46. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:09
うまい棒一気に何本も食べると必ず口内炎になる
わかってるのに30本入を一気に半分食べて今口内炎中+1
-0
-
47. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:36
昔から、ヤク●ト、ジョ●を飲むと必ず口内炎ができるので、これは糖分の問題のかなーと、甘いものを控えたら出来なくなりました。治すより作らない方法を考えるのもありだと思います+1
-1
-
48. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:48
リポカプセル!!口内炎出来やすかったのですが、コロナ対策として免疫力アップも兼ねて毎日飲むようにしてから全然できません!
おすすめです(^^)+1
-0
-
49. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:55
>>21
レーザーやった事ないんですが痛みはどうですか?+0
-0
-
50. 匿名 2020/09/19(土) 16:01:28
今まさに2ついっぺんに出来てる😭
チョコラBBがあったから飲んだけど、やっぱり専用薬のほうが早いですよね…滲みる😭+2
-0
-
51. 匿名 2020/09/19(土) 16:03:49
>>15
私も舌のうらっかわにできて、接客業でめちゃめちゃ辛い。
いらっしゃいませー。が、激痛。
お茶飲んでも激痛。
歯医者に駆け込んだら一日で少しましになった。
ボルタレン飲んだら痛みがまし。
痛み止めなんて滅多に飲まないけど、薬ってすごいと感動です。+4
-0
-
52. 匿名 2020/09/19(土) 16:13:37
寝てる時に口の中噛んでるからよくできる+2
-0
-
53. 匿名 2020/09/19(土) 16:22:51
>>49
全くないよ。
ただ肉の焼ける焦げ臭い匂いはする。
自分、今焼かれてるって思う。+2
-0
-
54. 匿名 2020/09/19(土) 16:39:11
マヌカハニー効きますよ。+4
-0
-
55. 匿名 2020/09/19(土) 17:25:53
全然伸びないトピねwww+1
-0
-
56. 匿名 2020/09/19(土) 17:35:50
これ塗って寝ると次の日マシになります!
歯列矯正中でしょっちゅう口内炎が何個もできてて、本気で悩んで調べたら、ステロイド配合の方が効きが良いって事でこの商品が出てきたんです。
前に非ステロイドの薬を使っていた時は全然効果を感じられなくて、塗り薬は効かないんだろうかと思ってましたが、これは全然違いました!
ステロイドは賛否あるかと思いますが、、口内炎で食事や歯磨きがストレスになるぐらいなら、早く治してしまった方がいいと思うし、寝る前一回の使用でも充分効きます。
ちょっと噛んでしまったりしたら、その日に塗っておけばそこから悪化する事もなくて、これ使い始めてからは痛くて辛い、治らないって事がなくなりました。+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/19(土) 18:11:06
>>1
私も主さんと同じエーザイのBBサプリメント飲んでます^ ^+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/19(土) 18:31:12
口内炎になりやすいので塗り薬と服用タイプの薬を常備してますが最近はのどヌールスプレーをつけると早く良くなります!+0
-0
-
59. 匿名 2020/09/19(土) 18:42:57
私はチョコラBBスパークリングを寝る前に飲むと朝には落ち着いていることが多い。+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/19(土) 18:43:37
ケナログって薬がよく効いたけど、もう売ってやいんだよー😭+7
-0
-
61. 匿名 2020/09/19(土) 18:44:14
イソジンでうがいすると、治りが早い。+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/19(土) 20:39:13
>>60
マジで?これが無いと痛くて死ぬ…+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:02
私はイソジンを綿棒に染み込ませて口内炎に塗ると治る。+1
-0
-
64. 匿名 2020/09/19(土) 21:02:44
口内炎酷い時は何科に行ったらいいのですか?
歯医者?耳鼻咽喉科?+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/19(土) 21:49:57
>>4
>>4です
一人一人に返信出来ずすみませんが、たくさんのアドバイスありがとうございます!
今日はひとまずマウスウォッシュをしっかりして、口内炎出来やすいのでアドバイスいただいたものを組み合わせて出来にくい口内環境にしたいと思います
+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/19(土) 21:52:23
>>4
>>4です
一人一人に返信出来ずすみませんが、たくさんのアドバイスありがとうございます!
今日はひとまずマウスウォッシュをしっかりとして、教えてもらったものを組み合わせて口内炎が出来にくい口内環境にしていきたいと思います+0
-0
-
67. 匿名 2020/09/20(日) 12:18:34
>>43
口角炎になりかけてませんか?
口角炎が広がるとそんな症状出ますよ。+0
-0
-
68. 匿名 2020/09/20(日) 21:33:06
唇の裏噛んじゃって、気を付けて食事してたのにまた同じところ噛んじゃってひどいことになってる。
なにするにも痛い。。ピンク色の口内炎パッチ貼ったけど周りがペロペロ剥がれて白くなって気持ち悪いから使えない。何かいい方法ないかなぁー+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/20(日) 21:34:29
>>46
30本食べるのも凄いけど食べすぎw+1
-0
-
70. 匿名 2020/09/21(月) 09:19:43
小林製薬の
生葉 液薬オススメです。
よく効きますよ。
歯槽膿漏用とデカデカと書いてあるけどね💦
塗り薬みたいに
うまく患部に付かないってことがないし
液体なのでスーッと濡れて爽やかです。
常備してます。+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/21(月) 09:22:39
>>69
今うまい棒が手元にあるんだけど
カロリーだけでもやばいですよ‼︎
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する