-
1. 匿名 2015/02/16(月) 01:45:03
現在高校1年生で、アメリカで生活しています。
卒後までで、親の仕事の関係で自分で来ることを決めたけど、本当にそれで良かったのか、そろそろ1年経つのに未だ正解が見つかりません。
友達がSNSに楽しそうな写真を載せてる度に私も本当はそっちの立場だったんだろうなって思ったり、好きなアーティストもライブに行けなかったり…。英語もまだそこまで話せなくてずっと病み期です。
海外に住んでいる方に質問です。なんでそこに来ましたか?来たことに後悔していませんか?現地語は話せますか?+223
-14
-
2. 匿名 2015/02/16(月) 01:45:59
出典:zapanet.info
+44
-4
-
3. 匿名 2015/02/16(月) 01:46:30
海外でもガルちゃんできんの?+288
-87
-
4. 匿名 2015/02/16(月) 01:46:55
ハロー!+62
-13
-
5. 匿名 2015/02/16(月) 01:48:07
高校ではイギリスに留学してましたよ
言葉は苦労したけど楽しかった+126
-8
-
6. 匿名 2015/02/16(月) 01:49:24
海外に住んでる人がガールズちゃんねる見てないと思うが+19
-225
-
7. 匿名 2015/02/16(月) 01:51:20
1年なんてまだまだこれからじゃないですか?
まだ高1だったら英語だって、これからどんどん身に付くと思いますよ。
日本に未練があるのは分かるけど、海外でしか経験できない事もいっぱいあるし、前向きに考えてみたらどうかな。+504
-4
-
8. 匿名 2015/02/16(月) 01:53:25
海外行った事すら無いおばさんからしたらうらやましいです。
楽しんでください+332
-15
-
9. 匿名 2015/02/16(月) 01:54:18
たまに海外です!とか書き込みあるけど
私、海外のサーバーを経由してる可能性があるって理由でアク禁にされてますよ!!
それか私の国際結婚してるって書き込みを見て海外認定されたのか知らないけど!
だから、海外から書き込んでる人に前から聞きたかった!
申し訳ないけど、本当に海外から?
海外からも書けるなら、海外サーバーの可能性でアク禁にされてる私って、何なの?と管理人に聞きたい!
+247
-58
-
10. 匿名 2015/02/16(月) 01:56:12
めちゃくちゃうらやましい。
なかなか経験できることじゃないし、思いっきり楽しんだもん勝ちだよ!
英語が話せるようになればもっと楽しいし、今後の人生に絶対生かせるじゃない。+235
-4
-
11. 匿名 2015/02/16(月) 01:56:45
海外でガルちゃんしてる人少ないと思うし、日本から書き込ませてもらいますね。
海外に憧れを持つ人はすごく多いと思う。
インスタにおしゃれな海外生活を載せてる高校生(日本人)がいて、すごい羨ましいしフォロワーかなり多い。笑
高校大学でれば自分の進路は決めて日本に帰ることだってできるし、親御さんもいつまで海外で働くかわからないから
海外にいるうちに沢山貴重な経験沢山しておくといいよ。+221
-6
-
12. 匿名 2015/02/16(月) 01:58:00
釣りじゃなければいいけどね笑
中二の姪っ子も頭の中はイギリス+20
-69
-
13. 匿名 2015/02/16(月) 02:00:26
どうしても学びたい分野があって海外で3年間学生してるけど、最初の1年は苦しいことの方が多くて2年目からやっと楽になるところが出てくるくらいですよ!もうすぐ留学終わるけれど、日本にいたら経験できなかったことや人とも出会えたので後悔はしてないです。確かに普通の日本の学生とは違うかもしれないけれど、これが私の学生生活!と割り切って考えてます。でもやっぱり羨ましいので、一時帰国した時は友達と日本の学生らしい遊びとかに付き合ってもらいます!(笑)言葉は必死に自分流でいいから何かしら取り組んでおけば、いつの間にか喋れたり理解できてたりしてました。一番危ないのは、何もしないこと!がんばれ!+137
-5
-
14. 匿名 2015/02/16(月) 02:00:35
今アメリカは何時ですか?+36
-24
-
15. 匿名 2015/02/16(月) 02:02:45
現在ワーホリでオーストラリアです。
ガルちゃんできますよー!
今の日本の情報源です。笑+282
-10
-
16. 匿名 2015/02/16(月) 02:05:02
インターネット経由じゃなくて、携帯やスマホでガルちゃんしてるの?+62
-14
-
17. 匿名 2015/02/16(月) 02:06:58
海外は駄目なはずだよ。
台湾に行った時、書き込みが出来なかったよ。
見る事は出来たんだけど。+58
-118
-
18. 匿名 2015/02/16(月) 02:07:11
海外今住んでる人って日本で今流行りの曲とかは知らないのですか?音楽トピとか見てますか?+25
-10
-
19. 匿名 2015/02/16(月) 02:07:51
つい最近まで主人の仕事でシンガポールにいましたが、ガルちゃんしてましたよー!子どもを寝かしつけた後の私の楽しみでした♡+224
-11
-
20. 匿名 2015/02/16(月) 02:10:26
海外からは閲覧はできるけどコメントは出来ないはずだよ
+56
-111
-
21. 匿名 2015/02/16(月) 02:11:43
国によって使えたり使えなかったり??
その変知りたいわー
見れるけど書けなくない?+41
-62
-
22. 匿名 2015/02/16(月) 02:12:23
私も東南アジア在住ですが、がるチャン見れますよー。
一応インターネットもNHKも見られる環境にいますが、エンタメや美容系の情報はほとんどがるチャン経由で得ています\(^o^)/+167
-4
-
23. 匿名 2015/02/16(月) 02:12:27
海外から書き込み出来る人と出来ない人の違いって何なの?
それともどちらかが嘘を書いてるの?+46
-38
-
24. 匿名 2015/02/16(月) 02:18:43
アメリカに17年住んでます。
海外からでも投稿できますよ。
ガルちゃんができた当初はケータイからも普通に投稿できたけど、少し前からWiFiではできなくなりました。なので投稿する時はWiFiをオフにします。+170
-3
-
25. 匿名 2015/02/16(月) 02:21:01
こんな機会ないからこちらのトピで書かせてもらうけど、規定というか書き込み出来ない理由をハッキリして欲しい。巻き添えで同じプロバイダーの人達がアク禁になるのか、書き込みに関しては荒らし行為の記憶は一切無いが、マイナスつく事だってあるだろうし
海外でも書き込める所と書き込めないところの違い
話横道逸れましたが、トピ主さんは、存分にアメリカ生活楽しんで下さいね!!+70
-9
-
26. 匿名 2015/02/16(月) 02:21:05
うっそ、書き込みできないの?
私海外住みですがこれ書き込めてますよね?
過去に何回も書き込みしてますよ~!!
私は夫の転勤でついてきました。現地の言葉は話せません。
アーティストのライブは行きたくなる!わかります!
私はこの間どうしても行きたくて帰国して行ってきましたよ。
めちゃくちゃ気分転換になりました、だからお金に余裕ができればたまに帰るのいいと思います♪
来た事はまったく後悔してません。+161
-10
-
27. 匿名 2015/02/16(月) 02:23:42
私も、今現在海外からですけど。
+97
-9
-
28. 匿名 2015/02/16(月) 02:23:48
アメリカとか香港とか
特に26の人は同一人物ですか?
IDが同じなんですが、、、間違ってたらすいません+8
-62
-
29. 匿名 2015/02/16(月) 02:26:20
オーストラリアにすんでました。英語は話せなかったし、物の値段も高くて最初は本当に辛かったな。でも生活のために段々積極的に無理やりボディーランゲージでなんとかしてました。主さんも来年は楽になるよ。みんな通る道。がんばれ!+79
-2
-
30. 匿名 2015/02/16(月) 02:27:50
1
やっぱ人種差別ってある?+20
-12
-
31. 匿名 2015/02/16(月) 02:28:56
数日前に南米にいてガルちゃんは見れましたがアクセスはできませんでした。
さて、親御さんと一緒の海外生活
お金や衣食住の心配はありません。安全面も考慮されているでしょう。
恵まれた環境です。
生の語学や異文化を学ぶことは、日本でのSNSやライブよりもはるかに魅力的で価値があります。
今の環境で思う存分頑張って楽しむことが大事だと思います。
ご自分の将来のためにもそのほうがいいと思います。
日本にはいつでも帰ることができます。
+137
-6
-
32. 匿名 2015/02/16(月) 02:30:00
28
なんでIDとかわかるの?+102
-1
-
33. 匿名 2015/02/16(月) 02:30:01
Wifiをオフにすればコメできるの?
試してみていい?
ちなみにアメリカ在住。+109
-3
-
34. 匿名 2015/02/16(月) 02:32:18
わ!できた!
24さんありがとう!
昔はPCからでもコメできてたのに、ある日突然できなくなってたのよね…( ̄▽ ̄)+92
-2
-
35. 匿名 2015/02/16(月) 02:32:18
日本と時差2時間飛行機6時間程のアジア圏よりアクセスしてます。がるちゃん普通に利用出来ますよ~
テレビも関東と関西とスカパーと何でも見ることが出来ます(^^)
話を戻して
私は主人の転勤で一緒に来て3年です。最初は帰りたくてホームシックでSNSのぞかないようにしていました。潔癖気味なので病院も怖くて日本人向けの高いところに行って、タクシーなんかも気合い入れて乗って、何もしないのに疲れてばっかりでした。でも現地で日本人の方と知り合ったり、一人行動は苦手だったけど一人でご飯食べられるようになったり、最近は自分の変化を楽しめるようになってきてます。言葉は自分を疑うくらい離せません。辞書アプリ入れたアイフォン片手にないと外に出れません…。
トピ主さん帰国して良い経験が出来たって思えるように、この生活をお互い楽しめると良いですね(^^)+98
-2
-
36. 匿名 2015/02/16(月) 02:32:19
厳しい話、正規留学の人は帰国後かなり就職で苦労すると思います。
第三者の転勤に付いていく以外は、現地での結婚か就職がベターです。マイナス覚悟で書きますが、私はヨーロッパで学部と修士を終えて帰ってきましたが、日本は本当に村社会で、一回レールから外れた人なんて普通の企業はまず採用しません。
当時の知り合いでも上手く行っている人は現地在住時に向うで就職先を決めてずっとあちらにいる人たちです。
私はキャリア的に本当に辛酸を舐めました。
正規留学だけは甘く見ないで下さい。日本のメンタリティーではあまり受け入れられないです。
+121
-29
-
37. 匿名 2015/02/16(月) 02:32:20
トピ主さん、トピの内容と違ってごめんね。
>3さん
吉松育美さんというタレントが恐喝被害に遭ったと主張した騒動があったんだけど、
その内容的に、フェミニストの多いガルちゃんで大いに盛り上がった時期があった。
その時、特定の内容だけ書き込み欄に【通報】ボタンがないのがあり、怪しみ出した人が数名いた。
ガルちゃんは>1には【通報】ボタンがなく、
トピが立てられるのは管理人だけなので、
【通報】ボタンがない書き込み=管理人なんじゃないのか!?と大変な騒ぎになった。
管理人に特定の思想があり、トピ内で意識の誘導をしてるんじゃないか、と。
そしたら泡食ったように慌てて管理人がトピ内に登場し、
通報ボタンの無い書き込みのIPアドレスを晒し
「何番と何番は海外からの書き込みです。ガルちゃんはスパム予防のため海外からの書き込みは出来ないようになっています。
しかし何かしらの回線を潜って書き込みが出来てる海外在住の人がおり、そういう人の書き込みは全て通報ボタンは出ません。」
というのが、管理人の説明だった。
しかし、ガルちゃんには海外在住の人の書き込み多いですよね。
尚且つ、その方たちにも通報ボタンは出てます。
管理人さんとユーザー、どちらが嘘をついてるのでしょうか。
+67
-117
-
38. 匿名 2015/02/16(月) 02:35:08
東南アジア三か国目ですが、どこでもガルちゃん書き込めますよ。
アメリカや西アジア、ヨーロッパで暮らしてる友人も、
5,6人ですがガルちゃん見てるし書き込んでるって言ってました。
ほんとライブ行きたいけど、子供の学校があるから、
休み中しか帰れないのが辛いです。+73
-4
-
39. 匿名 2015/02/16(月) 02:35:35
台湾在住♪ガルちゃん書き込みできますよー!
夫が台湾人なので、こっちに住んでます。
確かに1年~3年くらいはすごく辛かった!
言葉も生活環境も違うから、きついことも多いけど、
日本にいたら感じなかった日本の良さや、出会えなかった人に会える!あとは、その国の良いところをどれだけ発見できるかじゃないかな(´ω`*)
慣れてくれば、本当に第二の故郷みたいになりますよ〜。逆に一時帰国した時は、早く台湾帰りたいなぁ〜とかって思ったりしました。
誰かも書いてたけど、何もしないことが本当に一番怖い!
貴重な経験だと思うので、頑張ってくださいね(^-^)/
言葉も、下手くそでも話す機会を増やすと上達しますよ!+113
-7
-
40. 匿名 2015/02/16(月) 02:35:58
インドネシアでは書き込みできなかったな。アメリカではできたような気がするけど、どうだったかな。
仕事で海外に住んでいたことがありました。
英語はわかるけどそれほど流暢ではなく、インドネシア語はさっぱりでしたできませんでしたが、なんとか暮らせてました。
アメリカでも南部だと、移民も多くて多少英語が下手でも訛りがあっても、割とみんな優しくしてくれた気がします。+61
-4
-
41. 匿名 2015/02/16(月) 02:40:50
管理人さんの説明では、海外からの書き込みは通報の欄がないって言ってたよ。
海外からの書き込みは禁止してるって。
その後、変わったのかな。
1年くらい前はそういう説明だったよ。
Wi-Fiかネット回線かどちらかで偶さか書き込めた場合は通報欄が反映しませんって。+20
-10
-
42. 匿名 2015/02/16(月) 02:41:45
台湾在住♪ガルちゃん書き込みできますよー!
夫が台湾人なので、こっちに住んでます。
確かに1年~3年くらいはすごく辛かった!
言葉も生活環境も違うから、きついことも多いけど、
日本にいたら感じなかった日本の良さや、出会えなかった人に会える!あとは、その国の良いところをどれだけ発見できるかじゃないかな(´ω`*)
慣れてくれば、本当に第二の故郷みたいになりますよ〜。逆に一時帰国した時は、早く台湾帰りたいなぁ〜とかって思ったりしました。
誰かも書いてたけど、何もしないことが本当に一番怖い!
貴重な経験だと思うので、頑張ってくださいね(^-^)/
言葉も、下手くそでも話す機会を増やすと上達しますよ!+22
-16
-
43. 匿名 2015/02/16(月) 02:43:01
ブラウザ詳しい人いる?
Operaやなんかでページを素早く展開するために圧縮をONした場合、今までだと海外からの書き込み扱いになって規制されてたけど、今だけ書き込み出来るようになっててウケるんだけど(笑)+10
-24
-
44. 匿名 2015/02/16(月) 02:46:05
32
携帯からは匿名って表示だけど
pcだと匿名ではなくID表示なので
同じ人が書き込みしてるのがわかります+9
-46
-
45. 匿名 2015/02/16(月) 02:46:07
秋までバンコクにいて今は分からないけど書き込めてましたよー!
親日国家で日本人向けのフジスーパーや伊勢丹、バリュー、モス色々あったので住みやすかったー!
住んでた時はとにかく早く帰国したいと思ってたけど、帰ってきたらあそこの○○が食べたい、マッサージ行きたい、あれもっと買っておけば良かった、あのおじちゃん元気かな?と思い出してばっかりで、逆ホームシック!
楽しむかつまらなくするかは本人次第でどうにでもなると信じて、現地の恋人を作るとすぐ言葉覚えるっていうし(おかげで覚えなかったけど)彼氏作るぞーっとノリで楽しんじゃえー!+70
-5
-
46. 匿名 2015/02/16(月) 02:47:19
インドにすんでいます!日本の携帯でこちらのシムに代えて使っているのでがるちゃんみれますよ!
インドの前はドバイにいました。日本より海外のほうが自由で個性を出せるので好きです!+95
-6
-
47. 匿名 2015/02/16(月) 02:47:21
43
ほんとだwww
確かoperaって海外のサーバーを使ってデータを圧縮している関係上でVPNの接続元が海外扱いになるんだわ。
だから今まで書けなかったのに、急に今日から書けるようになってびっくだね。
海外からの荒らしユーザーが多いとかメッセージが出てたのに+6
-25
-
48. 匿名 2015/02/16(月) 02:48:23
イギリスに留学していました。
その時は慣れるのに大変でしたが、
帰国時は友達と離れるのがつらかったです。
帰国する頃には話せるようになってるよ!
うまく話せなくても大丈夫。
友達になりたいって言ってみて。
友達になれる子が必ずいるよ!
+64
-1
-
49. 匿名 2015/02/16(月) 02:49:20
>36さん
それは一昔前の話では?
今は正規留学生や帰国子女採用に積極的な企業増えてますよ。
正規留学後でも日本の社会で活躍されてる方は、私の周りだけでも沢山います。+110
-3
-
50. 匿名 2015/02/16(月) 02:50:05
私先月までケンブリッジいたけど書き込めなかったよ。
もうこれ管理人の自作自演だろ+8
-41
-
51. 匿名 2015/02/16(月) 02:51:40
なんでこんな時間にマイナス魔が…
+6
-14
-
52. 匿名 2015/02/16(月) 02:52:47
44
パソコンだけど匿名だしID表示ないよ?
ある人他にいる?+51
-2
-
53. 匿名 2015/02/16(月) 02:53:40
駐在妻です。
日本に帰っておちついた生活がしたいです!!
海外は旅行程度で楽しみたい!+35
-9
-
54. 匿名 2015/02/16(月) 02:54:20
私も海外のサーバーということでアク禁になってて、書き込む時はiPhoneのWi-Fiを切ります
ソフトバンクなので、4Gにしたら書き込めます+15
-2
-
55. 匿名 2015/02/16(月) 02:56:21
海外プロキシサーバを経由する 荒らしユーザーやスパム投稿が非常に多いため、やむをえず禁止しております。誠に 申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますと幸いです。+8
-9
-
56. 匿名 2015/02/16(月) 02:57:20
IP見れるとか自称ブラウザ詳しいがいて、嘘ばっかりで面白いけど何がしたいのかな?
ブラウザというかネットワーク全般一般人は詳しいNEより。+55
-7
-
57. 匿名 2015/02/16(月) 02:58:52
私も以前海外(米国)からコメントを投稿しようとした時出来ませんでした。あと、うろ覚えですが+/-も出来なかったような気がします。+12
-3
-
58. 匿名 2015/02/16(月) 03:00:16
そんなことよりさ私アプリからだと書き込み出来なくてIEブラウザ限定なんだけど何でだろう?みなさん出来てるの?+5
-2
-
59. 匿名 2015/02/16(月) 03:00:30
36さん
普通に就職できましたよ?
かなり前の話では?
帰国子女枠の大学受験もありますし、
偏見は感じませんでした。
+65
-2
-
60. 匿名 2015/02/16(月) 03:01:08
37さん、流れを知れて良かった!
ありがとう
確かに、そのあたりから書き込めなくなったよーな+5
-2
-
61. 匿名 2015/02/16(月) 03:04:06
ねえ書けないけどどういことですか?+13
-38
-
62. 匿名 2015/02/16(月) 03:04:19
56
IPじゃなくて、IDね。
IDは普通に、書き込んだ人がID表示にチェック入れてれば、出ることもあるよ。
たまにID出してる人いるよ。
PCからも携帯からも、書き込む時にIDを表示するって欄あるでしょ。+15
-6
-
63. 匿名 2015/02/16(月) 03:04:24
今までタイ、シンガポール、台湾、ドバイ、香港など父の仕事の都合で転々としてきました。
向こうからでも普通にガルちゃん見れますよ!現に私の友達も何人か見てました笑
私個人の話ですが 慣れ親しんだ土地を離れなければいけない辛さがあり決して楽しいばかりの海外生活ではなかったけれど、大学を機に日本で生活をして初めて海外生活のありがたみを感じました。本当に貴重な時間を過ごせたし、たくさんの人と出会うことができた。自分の恵まれた環境にもっと感謝して生活すべきだったと今さら痛感しています。ただ自分の地元がないのはやっぱり少し悲しいかな。+48
-2
-
64. 匿名 2015/02/16(月) 03:06:52
61
それそれ
Wi-Fi切ったら書けるよきっと
ちなみに、海外からですか?
というか書き込めてるか今w+30
-3
-
65. 匿名 2015/02/16(月) 03:07:01
だいたい語尾に
ー!
をつけてる人は全部自作自演ぽいよね
このトビの話ね+3
-47
-
66. 匿名 2015/02/16(月) 03:07:02
56
管理人はそりゃIP見れるに決まってるでしょ。
IP晒したと書いてる人は、管理人がIPを見てたという話をしてるんだよ。
あなた変な日本語書いてるから、よく理解出来ないのかな。+7
-9
-
67. 匿名 2015/02/16(月) 03:08:51
見れるか見れないかじゃなくて、書き込めか書けないかね!(笑)
トピ主さんに申し訳ないと思いつつ横から失礼
ってか、トピ主さんは登場しないね!+15
-7
-
68. 匿名 2015/02/16(月) 03:09:07
35
バンコク在住ですかw+6
-1
-
69. 匿名 2015/02/16(月) 03:09:44
66
あんた何言ってんの?w
IPとIDは違いますよ+6
-20
-
70. 匿名 2015/02/16(月) 03:10:19
海外アジア圏からです。お正月に荒しのあったトピにて巻き込まれたのか一ヶ月ほど書き込みできず、プラマイボタン押せなくなりましたが、元に戻りました。
私は留学してからまた現地に戻ってきました。
語学はできないよりできた方が断然トクだし、楽しみが増えます。特に英語は世界中で使えますし。アジア専門、英語の苦手な私の経験からですが。
まず若いしご両親もいて良い環境なので、何もしないのは勿体無い!今頑張れば将来やっておいてよかったと思う日が必ず来ると思います。
お友だちに中々会えなかったりなど不満もあるとは思いますが、長い人生の中、数年!
卒業まで時間は限られてますし、気持ちを切り替えて滞在期間中にどれだけできるか頑張ってみてください!
語学だけではなく、他にも将来の仕事に関わる知識を身に付ける準備をしておいたら最強ですよ。
長文失礼しました。
+53
-1
-
71. 匿名 2015/02/16(月) 03:11:39
北米でパソコンからです。以前は海外からだと見ること、通報ボタンを押すことはできても、コメント、プラスマイナスできませんでした。その時は海外在住って言ってる人は、嘘ついてると思ってました。でもなぜか数ヶ月?半年?前から、書き込みもプラスマイナスもできるようになってました。地域やなんかによって違うんでしょうか?+39
-1
-
72. 匿名 2015/02/16(月) 03:13:22
69
あなたが何を言ってるの?
37は管理人がIPから書き込んだ人が海外だと説明してるんですよ。
パソコンからIDが分かると書いてる人は、書き込んでる人がIDを晒してると書いてるんです。
2人の書き込みの違いの説明ですよ。
あなたが話の流れを理解してないんですよ。+9
-13
-
73. 匿名 2015/02/16(月) 03:13:46
釣りとか言うの、歪んでるよ(笑)
主さんが不安だから聞きたいんだから普通に話してあげて。
釣りのケースはなんとなくわかるじゃない〜。+44
-11
-
74. 匿名 2015/02/16(月) 03:14:38
トピ主さん、あるいは管理人さんの中のどなたかの自作自演だとしても、別にそれはそれでいいんじゃないかと思う
だってガルちゃんだもの
何でもありでしょ(笑)+7
-32
-
75. 匿名 2015/02/16(月) 03:15:11
トピ主の話に戻りましょう!+60
-9
-
76. 匿名 2015/02/16(月) 03:15:37
69
IPアドレスって知ってます?
それで管理人さんは、IPアドレスからカナダからの書き込みですと言ってたんだよ。
管理人さんは、書き込む時に表示するか出てくるIDで海外からの書き込みって特定してたんじゃないよ。
その話をしてるんだよ。+2
-18
-
77. 匿名 2015/02/16(月) 03:17:39
上海から書けてたよ
そして嘘でも何でもどうでも良いから
難しい話は別でしてほしい+68
-12
-
78. 匿名 2015/02/16(月) 03:18:44
66
いやそうだけど、28さんは自分で表示してないのが見えるって言ったからこの流れになったんでしょ+11
-21
-
79. 匿名 2015/02/16(月) 03:20:34
父親の仕事で東南アジアをグルグルして高校卒業同時に日本へ帰ってきました。
日本食の美味しさと女性が四六時中バッチリメイクをしていることに驚きました。
現在はアメリカへ長期滞在したりしていますが、自分から話しかける勇気さえ持てば打ち解けられるのは日本より時間はかからない気がします。
単語を繋げれば意味は通じますし、日本人と知るだけでNARUTOの話を延々と聞かされたり。
英語も大事ですが、コミュニケーション能力とどれだけ日本の文化を知っているかで海外生活は変わってくるかと思います。
+63
-1
-
80. 匿名 2015/02/16(月) 03:20:48
高校卒業後に留学でアメリカに来ました。いいところに就職しようと思ったら英語は要必須!
現地の人と普通に話せるまで3年はかかったと思います。チャンスを大事にね。+55
-1
-
81. 匿名 2015/02/16(月) 03:23:12
海外からの接続が禁止されていても、VPN接続で接続先自体を変えててアクセスすれば、外国からでもアクセス、利用はできるはずだよ。+9
-2
-
82. 匿名 2015/02/16(月) 03:24:10
全くのトピズレではないと思う
みんなの海外からの書き込み事情も初めて知れてトピ主さんにも感謝してます!!
管理人さんが操作してるなんて思わないけど、謎があると不信も生まれちゃうから疑問を問いかけたっていい思う。おしゃべりの場だし+6
-32
-
83. 匿名 2015/02/16(月) 03:25:18
ちょっとITをカジってて詳しい系女子だけど
やっぱり海外サーバに通信を経由させたら書きこめないよ!!
イコール海外から書き込みは殆ど出来ないはずだと思う。
Wi-Fi切れば書けるとかいってる人いるけど
日本の携帯キャリアのローミングで繋いだとしても、それは現地で提携してる電話会社の回線を使ってるわけだから日本からの接続になるはずがないと思う+15
-54
-
84. 匿名 2015/02/16(月) 03:29:56
84さんは、どうやって書き込んでるの今
どこから?+18
-5
-
85. 匿名 2015/02/16(月) 03:30:46
83
それは逆のパターンも可能なわけで、海外にいるけど日本からの接続に偽装することもできる。
しかし、そこまでやれる知識のある人がここに何人いるんだろうか…+26
-3
-
87. 匿名 2015/02/16(月) 03:33:33
85さんは、IT男子の予感 (笑)+23
-3
-
88. 匿名 2015/02/16(月) 03:34:04
84さん
私は日本からですよ!
85さん
なるほど、そういうことですね…!+8
-5
-
89. 匿名 2015/02/16(月) 03:40:51
というか、IPアドレスなんかいくらでも偽装できるのが実情だよ。
日本からのアクセスであっても、アメリカからのアクセスのように。
なので、単純にIPアドレスだけで、どこからの投稿だなんてことは分からないよ。+12
-5
-
90. 匿名 2015/02/16(月) 03:40:59
香港在住です。
パソコン→プラスマイナスのみ可能。コメントしようとすると、不可とのメッセージがでる。
携帯→コメントも可能
嘘つくメリットとかないし、皆さん本当に海外からコメントされていると思いますよ。ちなみに、ガルちゃんを始めた1年以上前から問題なく書き込みできています。+59
-1
-
91. 匿名 2015/02/16(月) 03:45:00
私も携帯からなら普通に書き込みできてるけど。てか、海外から書き込んでる人普通に多いじゃん。自称IT系女子がギャーギャー言ってて笑える。とくに83。+54
-6
-
92. 匿名 2015/02/16(月) 03:48:08
管理人は海外だからね。+10
-30
-
93. 匿名 2015/02/16(月) 03:48:54
91
管理人乙+3
-38
-
94. 匿名 2015/02/16(月) 03:49:47
名指しでギャーギャー言ってるは失礼じゃない?分からないことを聞いてるだけでしょ?+10
-26
-
95. 匿名 2015/02/16(月) 03:52:28
へー!海外からでも携帯なら書き込み出来るんですね!知りませんでした!
だから今まで「海外からです!」とか言ってる人みると妄想してる可哀想な人だなーとか思って笑ってました(笑)+21
-12
-
96. 匿名 2015/02/16(月) 03:54:03
海外住みとか向うの大学出たのって変な特権意識あるよね。
ここ見てると良くわかるよ。あと個人主義に悪い意味で
染まってて、勝ち気で負けを認めたくないから、
細かい言い合いになってる。帰国子女の悪いところが噴出してる。ムダにプライドが高くて、自分の非を認めたがらない。+22
-33
-
97. 匿名 2015/02/16(月) 03:54:37
サービス名はあえて明示しませんが、海外居住者であっても日本からのアクセスとして利用可能なVPNサービスなんかいくらでもあるよ。
あるいは、日本国内のプロキシを利用するか誰かにプロキシを設置してもらって利用するという手もありますよ。+11
-4
-
98. 匿名 2015/02/16(月) 03:54:55
とりあえず、海外からの書き込みは全部じゃないけど可能ってことだよね。そろそろトピに戻ろうぜ!+100
-1
-
99. 匿名 2015/02/16(月) 03:56:07
91さん
83です。出過ぎた真似をして申し訳ありませんでした。私も実際に海外へ行った際に書き込みをブロックされた経験があるので、つい疑心暗鬼になってしまいました。。私の勉強不足です。不快な気分になられた方へ、本当にごめんなさい。+19
-10
-
100. 匿名 2015/02/16(月) 03:57:41
管理人がトピたてて管理人が盛り上げてる笑+14
-35
-
101. 匿名 2015/02/16(月) 03:58:51
ここまで全部俺の自演
ここからも俺の自演+4
-37
-
102. 匿名 2015/02/16(月) 04:00:34
99
91じゃないけど
同じ疑問があったから、私は全然OK
どうせマイナスつけられるだろうけど(笑)
管理人さんと気軽に話せる訳じゃないんだから
みんなの意見聞いて何が悪いんだろうね+4
-24
-
103. 匿名 2015/02/16(月) 04:02:08
タイ在住です。
無線LAN、スマホ、PC、なんでもみられるし書き込みも通報もできますよ。
大切な日本の情報源としてガルちゃん見てます!
意外とタイ在住で書き込んでる方が少なくない印象です。
日本人多いですからね。+34
-3
-
104. 匿名 2015/02/16(月) 04:02:13
いいやここまでは俺の自演+1
-27
-
105. 匿名 2015/02/16(月) 04:02:52
ハワイ在住3年目です。
最初の1年は慣れるまで大変でしたが友達を作ったり仕事を始めてから楽しくなりました。
+27
-2
-
106. 匿名 2015/02/16(月) 04:04:08
ここまで全て管理人の自演+3
-34
-
107. 匿名 2015/02/16(月) 04:04:56
自演自演うるさい。。。
+69
-8
-
108. 匿名 2015/02/16(月) 04:06:07
私も中学生から高校卒業するまでアメリカに住んでいました。
渡米したばっかりの頃は、楽しい日本の女子高生ライフに思いを馳せて涙の毎日でしたが、2年もたつと友達や彼氏もできてアメリカでの生活も楽しめるようになりました。
大学は帰国子女枠で入りました。とにかく英語力が問われるのでトイフル、SATは必ず受けて下さいね。今は点数やテストの方式も変わってしまったようですが、昔はトイフル220以上はないといい大学は難しかったです。
就職ですが、帰国子女ということで損したことは一度もありません。むしろアピールポイントになりました。就職の際はトイックが必要になりますが、数年海外に住んでいれば満点に近い点数が取れます。
慣れない場所での生活、大変かと思いますが、いつかそこでの生活が楽しいと思える日が必ず来ますよ!+51
-0
-
109. 匿名 2015/02/16(月) 04:06:15
さて、うんこして寝ましょ+5
-30
-
110. 匿名 2015/02/16(月) 04:06:44
若いうちに海外で暮らせる主さんが羨ましい!
+57
-3
-
111. 匿名 2015/02/16(月) 04:07:03
いや、しつこいのこそ、アク禁に+33
-4
-
112. 匿名 2015/02/16(月) 04:07:26
やっと寝たか。+12
-4
-
113. 匿名 2015/02/16(月) 04:09:25
この流れシュールすぎwww+11
-2
-
114. 匿名 2015/02/16(月) 04:11:22
管理人の赤字ですは心に響いた
やっぱり真面目に経営してたらグリーみたいには儲からない+2
-22
-
115. 匿名 2015/02/16(月) 04:13:08
一体なんのトピですかここは
なんか2ちゃんねるみたいになってる+14
-3
-
116. 匿名 2015/02/16(月) 04:13:48
若いうちから海外に住めるなんて本当にラッキーだよ。辛いことも多いだろうけど、頑張ってね。+67
-1
-
117. 匿名 2015/02/16(月) 04:15:06
男だけで話してたって(笑)+8
-3
-
118. 匿名 2015/02/16(月) 04:16:37
海外在住です。
国際結婚で、オーストラリア12年目です。
ガルちゃんできますよ。。。
何回かブロックされたけど、クッキー消去で直った。。
あと、アプリは日本帰国中にダウンロードしておきました。
こっちではお住まいの地域では対応してませんって出て、ダウンロードできない。。
ウェブは見れますけどね。。。
トピ主さん、アメリカとか羨ましいです。
なかなか出来ない体験、満喫してくださいね、満喫して。
私は洋楽、映画、アメリカドラマ大好きで、スーパーマーケットとかでさえ、テレビの世界ーって興奮してました(笑)
あ、短期、アメリカ留学時代です。
当時流行ってたリッキーマーティンのコンサート行ったり。。。しかも前座はジェシカ シンプソンその豪華さにも感動ヽ(´ー`)ノ
英語はもちろん苦労しました。
1年なんかで身につきません。
未だに会話わからないこともたまにあります。
ジョークとか。。。
英語は気長に頑張って(*^^*)
私はずっと、外資系航空会社のCAになりたくて、英語勉強したりしてて、やっと夢もかないました。
トピ主さんも、将来の夢とか考えながら英語、勉強すると楽しいと思います。
+47
-5
-
119. 匿名 2015/02/16(月) 04:17:01
これから東京五輪があるから英語ができる人は重宝されるよ。それに向けて英語を勉強しようとしてる人も増えてる。
ただでさえ英語必須の業種の方が給料も良かったりするし。
日本の高校生いいな〜!って思ってるのと同じくらいアメリカ暮らしいいな〜!って思われてるよ。+55
-1
-
120. 匿名 2015/02/16(月) 04:17:10
よし、日本から出たことないから
住みたい国を書く
アメリカ+41
-4
-
121. 匿名 2015/02/16(月) 04:18:14
台湾です
北京語は慣れるまで半年かかりました。10年住むと、なんでも慣れてきます。
がるちゃん、見てますよ。+22
-1
-
122. 匿名 2015/02/16(月) 04:18:37
イギリス+8
-3
-
123. 匿名 2015/02/16(月) 04:19:06
スイス+7
-3
-
124. 匿名 2015/02/16(月) 04:19:11
帰国子女ってやっぱり優遇されてる。親の都合で海外行った人だけじゃなくて、自分で行ったような人も同じ。めちゃバカだった中学の同級生が、高校から海外に留学したんだけど、なぜか上智に合格!そのまま一流企業に入社。正直羨ましかったわ。+40
-2
-
125. 匿名 2015/02/16(月) 04:19:58
スコットランド+7
-3
-
126. 匿名 2015/02/16(月) 04:21:08
じゃ、ドイツ+8
-3
-
127. 匿名 2015/02/16(月) 04:21:19
ハーイ☆☆
韓国から来たよー^_^
똥똥〜♡+10
-22
-
128. 匿名 2015/02/16(月) 04:21:47
デンマーク+9
-2
-
129. 匿名 2015/02/16(月) 04:22:13
ドイツ+7
-2
-
130. 匿名 2015/02/16(月) 04:22:21
127
くっさ+4
-23
-
131. 匿名 2015/02/16(月) 04:22:47
いいじゃない、アメリカ。狭い日本にとじ込もっているよりか、外に出た方がきっと楽しいよ。+44
-3
-
132. 匿名 2015/02/16(月) 04:23:57
ここの人は、韓国だから中国だから嫌いとか
言わないよね?そうであって欲しい+28
-7
-
133. 匿名 2015/02/16(月) 04:25:05
海外からもできますよ!
アタイも8年オーストラリア住んでましたけど寝る前のガルちゃんが楽しみでした(^^)
主さんもいろいろ大変なことあるかもしれませんが海外生活楽しんでください!日々の中の、ちょっとしたことや小さな気づきが楽しさに変わっていきますよ(^3^)あまり完璧になろうとせず、割り切る勇気も必要かな。+20
-5
-
134. 匿名 2015/02/16(月) 04:25:57
Girls be a Hot Stuff!ひらけ my body!
キラめき咲き誇れー☆+1
-23
-
135. 匿名 2015/02/16(月) 04:26:45
オランダ+6
-3
-
136. 匿名 2015/02/16(月) 04:30:18
アメリカに在住の方に質問
銃所持に関しては、怖くないですか?
発泡事件とか身近でありましたか?+11
-3
-
137. 匿名 2015/02/16(月) 04:42:32
136
特にない。アメリカは危険と思われているけど、自ら危険な地域に行ったりヤバイ人と関わらない限り事件には巻き込まれない。学校でも銃の乱射とかあるけど、うちの高校は出入り口は一つのみ、入り口には金属探知機プラス警官、校内も常に警備員と徹底していたので特に不安はなかったな。行き帰りもスクールバスだし、平和に過ごしていました。+18
-3
-
138. 匿名 2015/02/16(月) 04:44:03
発泡事件てwww一気に巻き込間抜けな感じになるな。+20
-3
-
139. 匿名 2015/02/16(月) 04:45:35
きっとあわあわまみれになる事件のことだよ。+16
-2
-
140. 匿名 2015/02/16(月) 04:49:26
9さん
私も海外ですがiPhoneから書き込みできますよ〜+8
-0
-
141. 匿名 2015/02/16(月) 04:50:54
あー、ごめん笑っ
誰が発泡と書いたのかと思ったら自分だった
へーなるほど
137、なんだかかっこいいな+17
-1
-
142. 匿名 2015/02/16(月) 04:52:19
国際結婚してオーストラリアに五年います。
若い時にいろいろな経験をするのは、今後の人生にきっと役立ちますよ。
私はこっちに骨を埋める覚悟で来ましたが、日本にいる親の老後、自分の老後が心配です。
年に一回の一時帰国が本当に楽しみです。+31
-3
-
143. 匿名 2015/02/16(月) 04:56:08
アメリカ在住10年です。いつも読むばっかなので、今日は初めてコメントしてみようとしたら、上の方で誰か書いてたようにWifiだとだめだった。でも切ったら大丈夫みたい!+24
-0
-
144. 匿名 2015/02/16(月) 04:57:26
9さん
私も海外ですがiPhoneから書き込みできますよ〜+4
-2
-
145. 匿名 2015/02/16(月) 05:00:53
あたしもだよ+1
-2
-
146. 匿名 2015/02/16(月) 05:11:07
私も高校と大学はカナダでした。日本の友達が羨ましくなる気持ちすごくよく分かります。
英語喋れないと本当に萎縮するし、ついビクビクしちゃって毎日が辛く感じるけど、私は勇気を出して敢えて日本人の友人とは一緒に行動しないようにしてました。
英語圏の国にいるとアジア人はみんなアジア人で固まりがちですが、せっかく留学に来てるんだからと思い、私は白人や黒人の集団に一人だけ混ざっていました。お陰で、日本育ちの日本人の中でダントツに英語が上手くなりました。
英語が上手くなれば海外生活は本当に楽しいですよ!!しかも語学力は一生の財産です。積極的にネイティブスピーカーと行動しましょう。
今では日本の友達はみんな私のことを羨んでいます。世界中に友達がいて、英語で交流できて、日本でも海外でも楽しめる基盤を持っているから。
今が一番辛い時期だと思いますが、絶対留学しててよかったと心から感じる日が来るからがんばって!!+48
-5
-
147. 匿名 2015/02/16(月) 05:24:48
ニューヨークからです。投稿できるか試させてください。ちなみに-16℃で引きこもっています…+34
-1
-
148. 匿名 2015/02/16(月) 05:31:50
つらいのかな?
つらいなら日本に戻れるなら戻ってきては?
ただ、なかなか海外で生活ってできることってないから多分だけど貴重な経験だと思う。+6
-0
-
149. 匿名 2015/02/16(月) 05:33:57
じゃあここからすべて英語で書き込み開始☆
↓ どうぞ!!+3
-19
-
150. 匿名 2015/02/16(月) 05:44:29
外国からでもがるちゃんに投稿できますが、国によってだと思います。
知っている限りでは、シンガポールは大丈夫。米国ニューヨークからはだめだった。+11
-3
-
151. 匿名 2015/02/16(月) 05:46:56
国際結婚でアメリカに来てまだ数ヶ月です。
こちらに友達いないし、引きこもりがちだけど日本にいる時もこんな感じだったので
ダラダラしてます。
日本のほうがやはり慣れているし住みやすいなー。+15
-3
-
152. 匿名 2015/02/16(月) 05:51:45
知り合いから聞いた話。
子供も独立して夫もすでに亡くなった国際結婚の
日本人の未亡人がイタリアの地方都市で
認知症をわずらいずっと同じことを言っているのだが、世話する介護職の人たちも、彼女が何が言いたいのかわからない。
知り合いの日本人が頼まれて彼女のところに行ったところ、
重度の認知症で「みそ汁が呑みたい」とくり返していたそうです。
国際結婚してるほとんどの人にこの話をすると
皆さん凹みます^^明日は我が身だものね。。+8
-27
-
153. 匿名 2015/02/16(月) 06:11:33
オーストラリアのメルボルンに住んでいます。
この3年くらいでダイソー、無印、ユニクロができたので飛躍的に住みやすくなりました。+34
-6
-
154. 匿名 2015/02/16(月) 06:14:22
オーストラリア在住者です。PCからではなく携帯からですけど、ガルちゃんのコメントもプラスマイナスも出来ますよ! 今初めて海外からのコメントブロックされてる事を知りました。
トピ主さん、私も最初は本当に苦労しました。英語喋れないは周りに日本人居ない。でもやはり自分から積極的に話さないと英語も学べないし、友達もできません。他の人が言った通り海外でしか学べない事や日本の便利さとありがたさが身にしみます。トピ主さん頑張ってください。+24
-3
-
155. 匿名 2015/02/16(月) 06:25:33
アメリカの誰も知らないような田舎の州で生活してます。
主人がこちらの出身なので数年前から住んでいます。
そりゃあ日本人ですから日本の方が好きです。
でも後悔はしていませんよ。
子供達はのびのびと成長していますし、子育てもしやすいです。
日本にいた時はなんか言われるんじゃないかと必要以上に肩身が狭かったので。
(うちの子じゃないですが、電車で子どもを見ると舌打ちする大人がまぁ多かった。)
でも主さんと私だと歳がだいぶ違うんでしょうけど、
こちらは年齢を理由に何かを諦めたりはないですね。
私もアラサーですが、もう少ししたら資格を取りに学校に行きたいなと思ってますよ。
+31
-3
-
156. 匿名 2015/02/16(月) 06:27:34
南半休に住んで数年、すでに流行りの芸人、歌手、俳優、わかりません。
変わるの早すぎ〜。+19
-0
-
157. 匿名 2015/02/16(月) 06:40:10
なんか管理人が立てた昔のトピ、
日本語変じゃない?
本当に、本当に申し訳ない。じゃなくて
誠に申し訳ない。じゃない?
+4
-27
-
158. 匿名 2015/02/16(月) 06:42:23
153
ゴールドコースト在住ですが羨ましいです。
年一でメルボルンを訪れますが気候さえ良ければ本当に住みたいです。
週末とかもレストランからカフェまで色んな選択肢があって楽しそうですよね。
+16
-1
-
159. 匿名 2015/02/16(月) 06:51:42
157ワオ‼︎
マイナスー!
管理人やったな+2
-18
-
160. 匿名 2015/02/16(月) 06:54:45
来月から海外に住むので、良いこと聞きました!
wifiをオフにすれば書き込めるんですね!
日本の情報源に活用します。+9
-1
-
161. 匿名 2015/02/16(月) 07:00:09
ニュージーランドからも書き込めますよ。
わたしは10代の時に自分の意思で留学したので(そのまま現在まで1○年在住)、
親の都合でアメリカに渡られたトピ主さんとは多少意気込みが違うと思いますが。。。
でも、どんな場所でもいい人間関係を気付くことが、その場所を好きになる一歩だと思います。
わたしは、気が会う友達であれば現地にいる日本人でも、アジア人でも、英語がネイティブでない人でもぜんぜんいいと思います。
無理に白人のアメリカ人と友達になろうとするのは、相手だってそんな意気込みで来られる人とは安心して付き合えないだろうし、結局それは本当の意味で一緒にいて楽しい友達じゃないですよね。
語学力アップは、子供番組を見たり、お店で食べ物の名前を見ながらゆっくり歩いたり、学校以外で習い事をしたり、後は1人でいてもボーっとしないで周りの人の会話を盗み聞きしたり。。。
あとは日本語を習いたい人を見つけて、日本語を教える代わりに英語を教えて貰ったり。
語学は多少は努力をしないといけないけど、
でも結局友達が出来て楽しい生活を送れるかどうかは、その人の人間性だと思います。
どの国にいても。
トピ主さんは日本に沢山友達がいて社交的な方の様だし、少し努力して1人2人友達が出来れば、そこからすぐ輪が広がっていくんじゃないかと思います。
頑張ってください。
+28
-1
-
162. 匿名 2015/02/16(月) 07:09:37
タイのバンコクに5年いましたが、WiFiで普通に閲覧して書き込めてましたよ(*^_^*)
最初は言葉は分からないし友達もいないしで日本に帰りたくて仕方なかったけど、タイ語学校に通って友達ができたら楽しくなりました。
その国にいる楽しみや利点をみつけて上手く海外生活をおくってほしいです。なかなかできない体験ですよ〜!+9
-1
-
163. 匿名 2015/02/16(月) 07:10:02
私も海外在住。
ガルちゃん大好きで毎日欠かさず見ています。
海外よりも、やはり日本が一番ですよ。
出来れば帰りたい。+17
-6
-
164. 匿名 2015/02/16(月) 07:13:15
プロキシでも国によって書きこめるのあったりまちまちだね。
有料プロキシなんかだと普通に書き込める。
荒らし対策だから仕方ないよ。+5
-1
-
165. 匿名 2015/02/16(月) 07:14:10
160さん、私はwifiオフにしないでwifi使って普通に書き込めます。
今まで海外ホスト規制とかあったのも知らなかったです。
ちなみにアメリカ、東海岸の小都市です。
今日は寒くてNYほどではないですが1日中−5℃以下です。+10
-1
-
166. 匿名 2015/02/16(月) 07:35:19
オーストラリア在住です。
日本に帰りたい、来てしまったことを後悔していますが旦那が日本語覚える気がないので渋々住んでいます。
全てが高い、消費税10%、大した娯楽もない、すぐ罰金刑(電車の乗り越しでも罰金です)意味わかりませんこの国、しかも人種差別が酷い。オーストコリアとバカにされてる理由が分かりました。+45
-6
-
167. 匿名 2015/02/16(月) 08:02:08
トピ主さん、ごめんなさい!私もカナダから試させて下さい!+10
-3
-
168. 匿名 2015/02/16(月) 08:06:58
167です。おぉ!!できた!感動。。
逆に日本在住のみなさんに質問なのですが、留学や仕事や結婚などで海外に住んでいる人を本当に羨ましいと思いますか?
私はよく日本の友達にすごいね、羨ましいと言われることが多いのですが、本音なのかお世辞なのか考えてしまいます。+22
-1
-
169. 匿名 2015/02/16(月) 08:09:18
トピ主さんの気持ちわかります!!
現在、仕事と結婚のため中国在住です。
(今のところVPNなしでもコメントもプラマイも出来ます。)
SNSの投稿など見ると、なにげないコンビニスイーツだったり、
普通の生活がやたら羨ましく感じます。
ただ学生時代に留学していた時は今しか出来ない!
という気持ちで毎日勉強と遊びに夢中で
またその当時はSNSも今のようではなかったためか、
今ほど日本の生活を羨ましく感じることはありませんでした。
難しいとは思いますが、
今しか出来ない、日本では経験出来ない貴重な時間だと考え、
可能ならアルバイトをして社会を見るなど、
なるべく現地で上手くやっていけるようになるといいですよね!!^ ^
留学を羨ましく感じている人は沢山いますよ。
辛い時期があるのはよく理解出来ます。
でも、きっと後々全てが良い思い出になると思います!+12
-1
-
170. 匿名 2015/02/16(月) 08:16:59
トピ主です。今までずっとガルチャン見てたけど見れても書き込むことが出来ず、でもなんでかわからないけどさっき、今まで+-とか押せなかったのがいきなり押せるようになって、これだったら今ならもしかしたらトピ申請できるんじゃ?!と思って申請しました。そうしたら通りました笑 初めてのトピ申請で初採用です。ちょっと嬉しい…。もしかしたらWi-Fiが一時的に切れてたのかもしれません。今このコメントが表示出来てたら、Wi-Fiが全ての原因ですね笑 ガルチャンにはいつも書き込みたいと思ってるので、それがこれから叶うといいな…笑
私自身、日本が好きで元から海外が好きではなく、精神的に参ることも多く…。3日間お茶と味噌が尽きたら生きてけないです笑
今の皆さんのコメントがホントに心に響きます。辛くなったら読みます!本当にありがとう。
まだ、今の選択が正解かはわからないけど、帰国する時に胸をはって帰れればいいなぁと思っています。
+68
-0
-
171. 匿名 2015/02/16(月) 08:23:41
30さん
ありますね…。そのせいでしばらく立ち直れないこともよくあります。
あと中国人に間違えられる確率が半分…笑+7
-0
-
172. 匿名 2015/02/16(月) 08:23:50
36さん
私外国語系の大学だったので帰国子女の子いっぱいいましたけど、みんな就職しましたよ(^^)
というより大手とかから内定いっぱい貰ってました!
大学は日本だったからなのかな?…+15
-0
-
173. 匿名 2015/02/16(月) 08:24:19
168
数回の旅行しか外国に行ったことのない私から言わせてもらうと羨ましいですね、やっぱり。
でももし自分がいざ外国に住むことになったら尻込みしてしまうでしょうね、私は社交的なタイプではないので…
だから羨ましくもあり尊敬もしますよ。+18
-0
-
174. 匿名 2015/02/16(月) 08:34:27
Wifiなしで投稿してみる!
ちなみにロサンゼルス在住 15年目!+8
-0
-
175. 匿名 2015/02/16(月) 08:45:07
IPではID騒いでる人見るとキチガイローラーオタ思い出す
ていうか、あのオタ以外にID言ってる人初めて見た
わざわざパソコン起動してまで確認したわ(笑)
2ちゃんと勘違いしてるんじゃないの?+5
-4
-
176. 匿名 2015/02/16(月) 09:12:43
中学では2年間中国にいて、高校は日本の受験したいと思い最後の3年生に日本の中学校に通いましたが、流行ってる曲とか話題についていけず、2年間の間日本のこと知らなかったので、常識抜けてるといわれたこともあります。
高校では親友と言える友達もでき、日本に残れてほんと良かったと思ってます。今大学はまた海外でアメリカに来ていますが、今でも高校の友達と連絡があり、相談もでき、高校の友達は私にとってすごく大切な人たちです。アメリカでは自然が豊かですが日本ほど遊ぶものないですよね。せっかくの高校時代の青春、自分がどこで楽しみたいのか、後悔しない選択をお勧めします。私は日本で高校生活を過ごせて一切後悔してません。語学は確かに自分の将来には役に立ちますが、あなたがそこまで考えてアメリカにいたいと思っているなら海外で高校を過ごせばいいと思いますが、そうでないのなら好きな方を選び親に相談してみるといいと思います。現に私もアメリカで4年になりますが、日本の大学に編入することを考えています。+14
-0
-
177. 匿名 2015/02/16(月) 09:26:18
166
オーストラリアで育ったアジア系の子達ともよく話すけど真顔で白人がじーっと見てくるような差別が多いと思う。私だけなのかと思ったらみんな言うもんね。学校ですらそういう扱いだっていうから。
確かにそんな人ばかりではないけど本当に陰湿だと思う事も多い。
アジア系の子達もそういう経験を重ねていくうちに白人から離れていくみたい。
うちは旦那がアジア系なので特に感じます。
+20
-2
-
178. 匿名 2015/02/16(月) 09:35:00
有色人種への差別を感じる時girlschannel.net有色人種への差別を感じる時海外へ渡航したとき、なぜかまわりの白人さんたちとは違う対応をされて恥ずかしかったり、暴言を言われたりしたことはありませんか? 私は移民の国といわれる比較的人種に寛容なオランダで暮らしたことがあるのですがオランダでも、一歩...
+2
-2
-
179. 匿名 2015/02/16(月) 09:54:00
みなさん アメリカの空は広いですか?\(^o^)/+6
-1
-
180. 匿名 2015/02/16(月) 10:12:28
166
冷たいようだけど今のオーストラリアで辛いとか言ってる人は日本に帰った方がいい思う。
10年前の差別が100だとしたら今は20くらいだよ。
住み心地は飛躍的に良くなった。+25
-6
-
181. 匿名 2015/02/16(月) 10:12:35
オーストラリア、ニューージーランド、アメリカ、カナダに住んだけどどこも白人社会だよ
長く住めばアジア人が見下されてることに気づけるよ
やっぱり生まれた国が一番だな+19
-4
-
182. 匿名 2015/02/16(月) 10:43:43 ID:jlWXWS7j1w
私は海外で生まれ育って高校卒業するまでの18年間ずっと海外でした。 4月から大学で日本に住むのですが、こっちにいた時はトピ主さんと同じような気持ちになってました。
でも異文化体験をできることやネイティブの英語が学べることは一生の貴重な体験になるよ。
高校卒業したら日本に帰るということは大学受験は帰国生枠かな?
帰国生枠って日本にいる人からしたら勉強しなくても入れる簡単な入試だって思われてるけど、私たちは日本の子達が受験勉強必死に頑張ってる分、英語で苦労したりいい成績を保つ努力をたくさんして帰国生として受験するから引け目を感じなくていいよ!
だから今は大変な時期かもしれないけどそこでしか体験できないことをいっぱい体験して自分の強みにするといいよ!+9
-1
-
183. 匿名 2015/02/16(月) 10:47:47
180
それは地域差があるので一概には言えないと思いますよ。
ケアンズとメルボルンでは違う国と言っても良いくらいに環境が違いますから。
+15
-1
-
184. 匿名 2015/02/16(月) 11:07:43
海外からも容易に書き込めるなら、管理人さんがとってた海外からの書き込みによるスパム対策って何だったの…。的外れだったの?
吉松育美トピでは確かに管理人さんは
【海外から書き込みは出来るが、その際はサーバーの関係で『通報』タグが出ない。それで見分けが付く。IPを調べたところご指摘の書き込みは某国何某と何某からでした。】って。
わざわざ書き込んだ人のIPを調べてまで弁明してたから驚いたのに
でもこのトピで海外から書き込んでる方は嘘じゃないだろうし、一体あの管理人さんの説明は何だったんだろうね。
とりあえず、私は今は日本ですが、
私、夫、義弟、姑も海外留学や在住経験があります。
私や夫は成人してある程度自身の考えなどが出来上がって目標達成のために在住してたので(二人ともイタリアです)、心が折れることは無かったですが、
義弟は高校進学を機に留学し、大変病みました。
恥ずかしながら、ステイ先まで姑がサポートに渡米したくらいです。
本人が思春期だったのが大いに関係してたと思います。
渡米してから1年くらいは不安定でした。
日本にいても自身の価値などで揺れ動く時に、日本では体験し得ない差別や言葉の壁などを経験し、心が成長に追いつかなくて疲れたのだと思います。
あとは学習に関しては、スランプとかプラトーが必ずありますよね。
停滞期に挫けず進むのはしんどいと思います。
義弟はある日突然言葉がとても分かるようになったそうで、ある時から急に自分の意見も英語でペラペラと言えるようになったそうです。
吹っ切れるかのように馴染んだり楽しくなるんじゃないかなと思いますよ。
経験に勝るものはなし。
日本にいる子たちが出来ない経験をされていて、それは後の宝となるはずです。
必ず主さんの力となりますよ(*Ü*)+7
-6
-
185. 匿名 2015/02/16(月) 11:18:44
昔コメントしようとして拒否されてしまったので試しに!
ちなみに私はアメリカ在住です。アメリカにいると日本が恋しくなるけど、日本にいるとアメリカのゆったりとした生活が恋しくなります。どちらの国もそれぞれに良い所があってどちらの生活が良いとは一概には言えません。でも、親御さんと住んでらっしゃるのなら恵まれてると思いますよ。私は一人暮らしなので色々と大変です。+10
-1
-
186. 匿名 2015/02/16(月) 11:21:19
イギリスに4年居ました。
最初は友達もあまりいないし、日本が恋しくて
半年で1度実家に帰国しました。
1ヶ月位日本に居たら気が済んで、向こうに戻った時→イギリス暮らしも悪くないなって思えました。
主さん、辛かったら長期休暇の時にお婆ちゃんの家?とか帰ってみたらどうかな。
友達のSNSは気にしないで!
→私はこんなに楽しんでますよ~
ってアピり合戦だし。
辛い体験なんてあえて載せないから、上部の世界じゃないかな。
本帰国してから幾らでも出来るよ。
カルチャーショックも含めて、若い今しか出来ない貴重な体験!頑張ってね。+16
-3
-
187. 匿名 2015/02/16(月) 11:27:32
Wifi切って、初投稿です。
今、アトランタに住んで1年半。
夫の転勤で来ました。
英語はほとんど出来ません。
奮闘中。
アトランタは夏、アルマジロがいっぱいいます。(夜行性で生きているのを見たことないです。道路に轢かれたのが転がってます。)
鹿、七面鳥、サソリ、りす、猛禽類、ウサギ、動物王国です。
アメリカ人の国民性を知ったり(日本人の想像を超える愛国心とか)、アメリカの自分中心の歴史の描き方、まだ戦争中のアメリカの軍人への扱い(軍人は凄い名誉職で子供達の憧れのヒーロー)、思いもよらなかったことを大発見で楽しんでます。
きっと社会人になったら、いつか役に立つ何かがありますよ。
日本では味わえない今を楽しんで・・・
うちの子供達も帰りたくて仕方ないけど、長い人生の一時、アメリカに住んで面白いこともあるんじゃないでしょうか?
+15
-0
-
188. 匿名 2015/02/16(月) 11:49:27
オーストラリアからスマホアプリで使えてます。
数ヶ月のつもりが4年も住んでいます。英語は得意でもないし電話だとまだまだ緊張しますが英語のみの職場です。でもここは移民の国だし皆んな違うアクセントで話すし職場も半分は白人でないです。この国にいる方が30代後半の独身でもまだまだ可能性がいっぱいありそうなのでこのまま住み続けたいです。何しろ定時に帰れるしプライベート充実、休みは海やキャンプ三昧で給与は日本の倍だし医療費無料、旅行に3週間連休取ってもオッケーなのがいいです。+12
-2
-
189. 匿名 2015/02/16(月) 11:56:31
期間限定なら頑張って。後で絶対役に立つから(^-^)私は大学から自分の意思で来ました。後悔する時もあります。でも夫もいるし頑張るしかない現実。一年に一回は帰国するようにして、精神的に保っています。+7
-0
-
190. 匿名 2015/02/16(月) 11:59:12
はい!仕事で香港に住んでます。
海外でもWi-Fi繋げたらガルちゃん出来ますよ。
来年はオランダ転勤予定です^_^;
+5
-0
-
191. 匿名 2015/02/16(月) 12:13:34
カナダからです。
書き込めますよ。過去にも書き込めてました。
英語習得頑張ってくださーい。+4
-0
-
192. 匿名 2015/02/16(月) 12:32:30
トピ主です。
意外にも海外に住んでるガルチャン民って多いんですね!
あと試しに!って投稿してる人がたくさんいてなんか面白いです笑(といいながら私も初めて投稿した中の1人笑)
日本に帰ってからはまだ決まってないけど、パソコン系の道に進もうと考えてます。将来的に英語が役立つんだろうけど、世の中に英語出来る人なんていくらでもいるし、英語は一つの武器位になればいいなぁという感じです。
あと帰国することは考えていません。ここまで覚悟して辛いことも乗り越えてきたんだから、もうここで諦めたくないなって。
でも一時期国はしたいですけどね…汗 親友に会いたいです。+19
-1
-
193. 匿名 2015/02/16(月) 12:34:45
174
広いですよ!ホントに!
流星群とかすごく綺麗です!
あと、晴れか雨かはっきりしてるので晴れの日は雲が何一つないです!+5
-1
-
194. 匿名 2015/02/16(月) 12:42:33
現在カナダに留学中の大学2年です。
1さん、大丈夫ですよ!高校生の時も
留学していましたが、やっぱり若い時の方が
自然と英語力も身につきます。
お互い前向きに頑張りましょう^u^+5
-0
-
195. 匿名 2015/02/16(月) 12:56:01
155さん
年齢で諦めない
本当にそれですよね。
私は親の都合でアメリカに住んでいましたが日本って、なんでもかんでも年齢で決めすぎ!
アラサーとかアラフォーなんて言葉自体がおかしい。+23
-0
-
196. 匿名 2015/02/16(月) 13:40:47
166
オーストラリアに嫌々住んでる人が多い事に驚き。+7
-2
-
197. 匿名 2015/02/16(月) 13:49:19
夫の仕事の都合でベルギーに。後悔どころかラッキー♪って思います。
だって中々経験できないことが経験できるのだから。
現地語フランス語だけど、フランス語って中々触れるチャンスながないから凄く楽しいです。
勉強したいなんて思ってなかったけどこれも何かの縁ですよね。
(ナガジュバーン、ハダジュバーン、アザブジュバーンしか知らなかった、というかフランス語じゃないし)
おばちゃんの図々しさで積極的にフランス語使ってたら日常会話くらいなら話せるようになりました。
日本食好きな人が多いので、ご近所さん集めて巻き寿司パーティーしてますよ。
娘は丁度貴女と同じ年ですが、学校で友達が出来てからはベルギー生活楽しんでます。
日本では出来ない経験、色々楽しみましょう。そしてその経験をSNSにUPしましょう。+18
-0
-
198. 匿名 2015/02/16(月) 14:12:34
アメリカの高地に移り住んで10年半です。
大学院留学からそのまま残ってます。留学した一年目は日本人とばかりと遊んでいて、あまり英語は上達しませんでした。
専攻科目が人とコミュニケーション取らないと成り立たないのもあり、周りの英語を喋る友達に助けられつつ3年目くらいから何とか上達したかな。
最初の数年は本当に辛いと思うけど、1人でも仲良い友達出来れば世界は広がるから主さんも頑張ってね。+7
-0
-
199. 匿名 2015/02/16(月) 14:39:37
サンフランシスコからです!いつも投稿できないけど、Wifi 切ってトライしたらできたー!
28歳の時に6年付き合った結婚を約束した彼にフラれて、思い立って日本で勤めた会社を辞めてアメリカの大学へ留学。そのまま今の主人と出会って結婚出産。在米6年です!
現地の会社で日本語を活かして働いてます。ガルちゃんは通勤のお供。残業は全くなく、お給料は日本に居た時の1.8倍くらいで、ワークライフバランスに満足してます。それでも英語で困ることも未だにあって、若いうちに渡米した主さんうらやましい!
この街はアジア人も多くて人種差別もないし、色んな国から色んな文化がやってきて、お互いを認め合ってる感じがして大好きです!
+11
-0
-
200. 匿名 2015/02/16(月) 14:40:08
私も北米です!今日は一段と寒かったです。体感は-30度くらいだったかな。
以前は、書き込みできなかったのですが、今回はできるかな・・・
パソコンを開いたらまずyahoo japan見て、がるちゃん見て、日本の動きをチェック。
(日本に一時帰国して、浦島太郎にならないためにも)
がるちゃんは情報が早いので、本当に助かります。ニュースにない続報もあるし。
後は、たまに化粧品トピ等を見て帰国時の欲しい物リストに追加します。
懐かしいアニメとか放送中のドラマのトピみたりして、自分も見始めたり!
ただ、昼顔の実況トピは覗きたかったけど、リアルタイムで見れないのでネタバレ恐れて見ませんでしたー
主さん、私も英語は全く出来ない所からスタートで、今は大学生してます!
最初の時はホームシックになりましたが、時間が解決してくれます。
諦めないでがんばってください!教育は財産です!
辛いの味わった分、あとで幸せが返ってきます!落ちたら後は上がるだけ。
がんばってくださいね!+12
-0
-
201. 匿名 2015/02/16(月) 14:49:29
北京に住んでいます。
中国ではLINEは規制されていて出来ませんが、これは書き込めますよ。
主人の駐在について行ってるので、特に寂しくはありませんが、子供は大学生なので日本に残していますので、たまに会いたくなります。
中国語は習ってはいますが、なかなか上達しませんね。歳の所為もありますが…+10
-1
-
202. 匿名 2015/02/16(月) 15:03:32
親の仕事の都合で海外に住んでる高2です!主さん、私も去年から英語の生活でとっても苦労しましたが、今年から学校が楽しく感じられます!悩んでいることが同じで、なんだか勝手に親近感が湧いて来てしまいました(笑)日本にいた頃の友達とどんどん離れて行っているような気がして寂しいですよね。。。悩んでいることとかたくさんあるから、本当は誰かに聞いて欲しいのに、普段の生活の話をしただけで「自慢」と取られてしまってなかなか相談もできず。。。これでも主さんの気持ち、理解しているつもりです。辛いこともあるけど、貴重な経験をしていることは確かですし、残りの高校生活楽しみましょう!進路とかホント考えなきゃいけないことありすぎるんですけどね(苦笑)
ちなみに私の父はトルコ人で、年に一回トルコに帰るのですが、先日帰省した際はガルちゃんに書き込みできませんでした!笑 やっぱり荒らしって思われるそうで。。。今は東南アジアにいるのですが、普通に書き込みできますよ!なんか不思議です!笑
一緒に頑張りましょうね!!+27
-1
-
203. 匿名 2015/02/16(月) 15:10:48
167のカナダにお住まいの方へ
羨ましいのは国によります。
福祉国家のニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ウルグアイは
正直本当に羨ましいです。今年二歳になる孫には、出来れば移住して欲しいと思っています。+5
-4
-
204. 匿名 2015/02/16(月) 15:30:50
オーストラリアに住んでいます。
よく人種差別が多いと言われるオーストラリアですが、ヨーロッパに比べたら全然マシですよ。
住み着いて10年以上経ちますが直接的に嫌な思いはしたことないですよ。ああこの人、差別主義だなと薄々感じることはありますが、人を差別する人は日本を含めどこにでもいるでしょうし。
毎日英語に苦労しながらも地元の企業でがんばって働いています!+18
-2
-
205. 匿名 2015/02/16(月) 15:41:05
アメリカからガルちゃん読んで楽しんでます。私は、夫の仕事のためアメリカに越してきて専業主婦をしています。今は、ESLと他の英会話教室に通ってるけど、私の英会話は中学生レベルです。病院や美容院行くのにも英語で苦労してます。いい人も沢山いるけど、アジア人や英語が苦手な人への差別もあるし、学校に通われてる主さんは、本当に凄いと思います。言葉や文化の違い等で大変なことが沢山あるけど、ここに来れて良かったことも沢山あって、私はアメリカに住めて良かったと思っています。
今日は夫が、テニスで錦織さんの優勝する姿を会場で見ることが出来て、アメリカに来て良かったと興奮していました。ここにいるからこそ出来ることもあるから、主さんも楽しんでね。+12
-0
-
206. 匿名 2015/02/16(月) 15:51:15
自分も若くないから言えるけど、何かを始めるのに年齢制限はなくても、色んな衰えを気合いで弾かねばならないのは必至。
主さん、翌日起きたら4、50くらいになっているのをリアルに想像してみて!
お友だちは結婚、出産を期にあまり連絡がこなくなり、残念ながら性格が変わってしまった人もいる。
ご両親も歳を取り、病院へ連れていったり自分だけの時間も削られる。
仕事もちゃんと勉強していたら、希望の職につけて、やりがいがあったり、金銭的にも困らなかったかも。
…そんな時に留学中に戻れたら、何をしていたらよかった!と後悔するかな。
味噌汁やお茶などの物資は、今の時代は割高だけど親戚に送ってもらったり、ネットで簡単に手に入るよね。
経験、知識など頭の中の財産は誰にも奪われず、体力より後まで残るもの。
若いと今を楽しみたいかもしれないけど、たまにコワイ想像をしながら長いスパンで先を見て頑張れ!p(*^-^*)q
+11
-0
-
207. 匿名 2015/02/16(月) 16:01:51
イギリス→香港ときていますが、海外にいて不安になることはすごく自然なことですよ。日本の良さを海外に出て初めて気が付くように、帰国した時に海外にいたことの貴重さが理解できるようになると思います。
欧米圏にいた人はそれらしいことを帰国してから周りに漏らすとすぐ批判されるので注意してくださいね。帰国してから中国語や韓国語でなにかを言ってもなにも言われないのに、英語とかヨーロッパの言語を少しでもいうと、すぐたたかれます。特に気を付けたいのは、とっさの"sorry"とか"thanks"です。
海外での人種差別のこともここで書かれていますが、欧米圏にいる日本人のアジア人蔑視はかなりのものです。本当に人種差別しているのはむしろ日本人だったりします。+12
-7
-
208. 匿名 2015/02/16(月) 16:23:53
国際結婚と現地就職組は歳行ってからが心理的に辛い(不安)よー。
そう言う人はそもそもガルちゃんなんてみないから
状況が伝わらないけど、心理的には年齢と反比例して
フェイドダウンしていきますよ。
皆さんは年金もそちらでもらってそちらのお墓に入るおつもりですか?
+3
-0
-
209. 匿名 2015/02/16(月) 16:31:18
今年の四月から親の転勤でマレーシアに行くことになりました。高校生です。やっぱり、大変ですか…orz でもっ!なんとか、頑張りたいと思ってます!+15
-0
-
210. 匿名 2015/02/16(月) 17:13:53
欧米ばかりだったけど現地の学校に通っていたころは付いていくために必死だったから自然と現地の言葉が上達した。
だけど結婚して主人の仕事について海外に行くと現地駐在員妻の人たちのコミュニティに入ることが多くて、とても助かる反面、意識して現地の人とコミュニケーションをとらないと現地の言葉はあまり上達しない。
苦労しないと言語は上達しない=苦労のぶんだけ言語は上達する、です!頑張って!+6
-1
-
211. 匿名 2015/02/16(月) 17:19:03
ジャカルタから毎日見てますよ。
書き込めますし。
アク禁?なんで?+6
-1
-
212. 匿名 2015/02/16(月) 17:36:28
19才です。15才から海外に住んでいます
外国といってもハーフなので母国なのですが15まで日本で生活していたので
現地の言葉もまったく話せず、文化も違うし
主さんのようにみんなのblogとか見て羨ましく思っていました。
本当に最初の1、2年はただ日本に帰りたくてたまらなく毎日が苦痛でした
でも自分が少し成長したこともあるせいか見方を変えて生活すると
その国の文化やいろいろな違いが面白く見えて、今は毎日が楽しいです
いろんな、経験もできますしね
言葉なんて若いんだし半年もあれば話せるようになります
ただ言えることは楽しんで下さい
吸収できるもの全て吸収してください
海外で生活するのは誰でも経験できることではありません
辛いこともあるかもしれないけれど、無理しすぎず
頑張って下さい+11
-0
-
213. 匿名 2015/02/16(月) 17:54:21
ただいま室温27度。クーラー入れてます。常夏の国にいます。
書き込めない国があるなんて、ここ読んで初めて知った。
CMトピには(分からないので)書き込めなくて寂しいw
トピ主さん、私は二十歳過ぎてからイギリスに留学したことがあるけど、最初に通った語学学校では、十代の子はいろんなことの吸収が早くてうらやましかったよ。レベル分けされて入ったはずのクラスの初日、あまりに先生の言ってることが分からなくて冷や汗が出ました。
辛いときはいつか誰かに話すネタにしよう!と思ってしのぎました。きっといいこともいろいろあるよ。気を楽にして、現地でできる好きなことを見つけてね。+10
-1
-
214. 匿名 2015/02/16(月) 18:13:48
めちゃくちゃ羨ましい!
ホームステイした時まんま海外ドラマの世界で感動したけどなあ
お家もデッカいし高校生でも車に乗ったり体育館がクラブみたいになったり街歩くだけでもいちいち新鮮だった〜
友達ができたら絶対楽しくなるけど
1人でもアメリカに居ないと行けない場所にあちこちいってみるとか。
日本でもやってた趣味やスポーツとかがあればそっちでもやってみるとか。
留学してパイロットになった子いるけど、日本にいてたら絶対になってなかったとおもう。
人生変わるよ!+10
-2
-
215. 匿名 2015/02/16(月) 19:01:02
オーストラリア10年くらいです。
確かに、トピにあるように、海外在住だと、日本で起こっていることについていけないことが多々あると思います。友達の結婚式やら同窓会なんて一度も参加できてません。
でもだからこそ、それでも連絡取り合って交友を続けられる友人ができたり、現地でも日本では知り合いになれなかった友人に出会えたり、励ましあえる同じ境遇の友人ができます。
10年住んで、未だこれが良い選択だったのかは分かりません。まぁ私がえらんだことだから文句も言えませんが。それでも日本にいたら経験できなかったこと、学べなかったこと、沢山経験できています。
英語も未だ勉強。会話はできても、独特の言い回しやらジョークなんてわかりません。引きこもりになる事も多々あります。
でも人生一度、毎日が違うから1日毎に試しています。
トピ主さんはまだお若いみたいなので、いっぱい経験して、きっといい答えがでますよ。
一年目はやはり辛い時期でしょう。でもきっとだんだん楽になってきますよ。
肩の力を抜いて、とりあえず1日1日をこなしてみてはどうでしょう? 考えても答えがでないこともありますから。+7
-3
-
216. 匿名 2015/02/16(月) 19:46:24
24さん
ありがとう♪♪
あなたのおかげで初めてコメント出来ました!
LA在住でぇす!+4
-2
-
217. 匿名 2015/02/16(月) 20:22:38
父が元米海軍のためアメリカに12年
グアムに6年住んでいました
主さん壁に立ちはだかっているみたいですが
日本でCMで胸を打たれた言葉がありました
「できないことを嘆くより
できることを楽しもう」
車椅子のアスリートさんでした
私の中で何かが変わりました
アメリカで日本人として誇れること
日本人としてできることをやったら良いと思います
私も昔、アメリカから沖縄へ来た時
アメリカ人として日本で何を得られるのか
道端の野草ですら驚きと発見の日々でしたよ!
今は日本に住んでもう20年たちました+12
-1
-
218. 匿名 2015/02/16(月) 20:28:28
海外住みだけど普通にコメントできますよ!!
オーストラリアに住んでいる高校一年生です。父の仕事の事情で私が小学校低学年の頃に、こっちに引っ越しました!なので英語は喋れます。
最初は言葉が通じなくて苦労したけど、周りにすごく助けられました(>_<)
私も日本に大好きなグループがいるので、ライブに行けなくて毎回病みます笑笑
でもこっちに来て日本ではできない経験をできたので、後悔はないですよ(*^^*)+10
-1
-
219. 匿名 2015/02/16(月) 20:28:39
トピ主さん、頑張ってるんですね
大変なことや辛いことが多いと思うけど応援してます
せっかくだから前向きに楽しんでくださいね
若い頃に色々な経験を積めることは素晴らしいことですよ
必ず良かったと思えるときが来ると思います
+7
-0
-
220. 匿名 2015/02/16(月) 20:29:14
中東在住です。といっても日本やいろんな国を行ったり来たりしています。なので日本でステイのときにここを楽しんでいます。
異文化に慣れないということは母国の文化を大切にしているということであると学びました。最初は戸惑って落ち込むこともあるかもしれませんが、私は自分の文化を大切にしているって誇りに思います。
十数年過ごした環境から異文化へ飛び込むことは困難かもしれませんが、ぜひこの環境を与えてくださった親御さんや周りの方々に感謝し、たくさんのことを吸収していってください。+8
-1
-
221. 匿名 2015/02/16(月) 20:36:08
36歳子持ちのおばさんです。
夫の転勤で小学生と幼児を連れて、アメリカに暮らしています。
主さんの書き込みを読んで不覚にも涙しました。
今が初めての海外生活ですか?
よく、親御さんについていく決断をしましたね。素晴らしい。
小さい頃についていくのとは全く違う面での大変さがあると想像します。
私は、結婚してからいろんな国に合計5年住んでいます(夫は日本人です)。
主さんと同じく周りの人を羨ましく思うことも多々あり、
『なんで私だけがこんな大変な目に遭うんだ』と、腐った気持ちになったことも多々あります。
今も、どちらかというと腐った気持ちです(笑)
だけど、不便を経験したり隣の芝生が青く見えたりすることは、今後主さんの強みになると思います。
私も、自分にも子供にもそう言い聞かせています。
主さんの書き込みを見て、私の腐った気持ちが少し緩和されました。
お互い貴重な時間を楽しめるといいですね。
+9
-1
-
222. 匿名 2015/02/16(月) 20:39:17
海外(ヨーロッパ)居たとき、がるちゃん出来ませんでした。何が悪い悪かったのかな....+1
-2
-
223. 匿名 2015/02/16(月) 20:44:34
オーストラリアに住んでいます。
今やっと一年経ちますがホームシックにかかったことはありません!
日本も大好きだし、家族や友人など大切な人が恋しくなることもありますが、刺激がいっぱいのこちらの生活も私の性に合つてると思います。
何より、帰る国が二つあるって素敵だと思いません?+8
-2
-
224. 匿名 2015/02/16(月) 21:05:19
オーストラリアに10年住んでいます。
ガルちゃんはiphoneで普通に見られますよ!
年に一度ぐらいしか帰国しないのでガルちゃんや他のアプリ等で最新情報を知る感じです!笑
トピ主さん、もう少ししたら耳が慣れて英語での生活が楽しくなってくるはず!
私も日本が恋しくなることが多々あるけれど、こちらの生活も楽しいので。
何か好きな事をしてみる、参加してみるのはどうでしょう?+10
-2
-
225. 匿名 2015/02/16(月) 21:18:30
私もオーストラリア住みですが中国人韓国人インド人だらけになってる。
韓国人は日本人のフリして寿司屋経営してるしw
あの国の人ってワーホリ終わるとほとんどの割合で戻ってきて不法滞在、ウザいわ。+11
-4
-
226. 匿名 2015/02/16(月) 21:55:00
ニューヨークに8年ほど住んでる者です。
今ちょうど帰国してるのでコメントできてますが、アメリカにいる時はできません。
私もいつも「海外住み」などのトピ見るたびにどうやってみんなコメントしているのか気になってました。
できるんでしょうか???+4
-2
-
227. 匿名 2015/02/16(月) 22:23:19
ガルちゃん、バンコクでも問題なくコメントできますよ。
現在は夫と共に仕事で在泰ですが、私も子供の頃に4カ国で暮らした帰国子女です。
幼少期は自然に語学が身に付いていきますが、ある程度の歳になると勉強しないとマスター出来なくなります。高校の時、インターに入れず仏語系現地校に通ったことがあるのですが、一年以上苦労した記憶があります。
高校生だったら、日本語、日本人としてのアイデンティティもしっかり身についていて、かつ、まだ若いので英語もネイティブ並にもっていけますよ。1さんはものすごくいいタイミングで海外に行かれたと思います。
海外で生活すると、言葉以外でも辛い思いや悔しい思いをすることもあると思いますが、後になったら、それもいい思い出、いい経験だったと思えるようになりますよ!
1さんの海外生活が楽しく充実したものになりますように。
+6
-1
-
228. 匿名 2015/02/16(月) 22:45:27
書き込み出来なかった~+2
-2
-
229. 匿名 2015/02/16(月) 23:41:42
海外からガルちゃんしてますよ
ネットはどこに居ようが関係ないのでは?
携帯からもガルちゃん出来るし
Facebookが海外から出来ないって言ってるようなもんでしょ?+5
-2
-
230. 匿名 2015/02/16(月) 23:46:03
私は高校生のとき韓国のソウル芸術高等学校という学校に通っていました。
K-POPが多く通ってる学校でたまに会ったりとかしてて
とても楽しかったです (笑)
今は韓国にすんでないけど
大学で交換留学とか長期留学とかでよく韓国にいってます
(これ、マイナス沢山つきそう(笑)
マイナスでも別にいいけど(笑))+10
-2
-
231. 匿名 2015/02/16(月) 23:46:52
海外の永住権持ってます。
住んで3年は絶たないと本当にそこに住みたいかどうかなんて分からないものだと思います。
私は海外生活8年目ですが、日本がいつも恋しいです。
旅行で帰るのが日本だと余計に日本が良く思えてしまいますよね…
+5
-2
-
232. 匿名 2015/02/17(火) 00:14:49
海外です。送れるかな。
移民として慣れるのには、五年くらいかかるものみたいです。+4
-1
-
233. 匿名 2015/02/17(火) 00:29:47
上海です。現地の普通の環境だとガルちゃん書き込みは出来ません。VPNという海外サーバ経由で書き込み出来ています。富裕層に嫁いだのは良かったけど、食生活がどうしても慣れない。日本食レストランと言っても、日本の物とはやはり比べ物にならないし、毎日外食も無理。大気汚染もハンパないです。(悲+4
-1
-
234. 匿名 2015/02/17(火) 01:01:41
韓国からです。
不満ばかりですが、どうせ住まなきゃならないのだし、良いところも無くはないです。
この国で最初に見つけた長所は、
日本がいかに住みよく素晴らしい国かってことを実感させてくれるところです。+5
-1
-
235. 匿名 2015/02/17(火) 01:04:39
wifi切って、書き込み出来るかお試し+3
-0
-
236. 匿名 2015/02/17(火) 01:12:29
テストテスト from USA
+3
-1
-
237. 匿名 2015/02/17(火) 01:25:22
私はアジア2ヵ国目で今はマレーシアです。
2年目からですよ、少しずつ楽しめるようになってきたのは。
主さん応援してます。
あなたらしくマイペースに頑張ってください。
+5
-1
-
238. 匿名 2015/02/17(火) 01:39:03
フランス、タイ、シンガポール、中国に住みました。中国以外は楽しくネットも、普通に使えてました。ガルちゃんもかけたよ〜
海外生活は最初の数ヶ月苦労するけどあとは、
楽しまなきゃ!
じゃなきゃもったいない(≧∇≦)
主さんまだまだこれからだよ!ポジティブにね+3
-1
-
239. 匿名 2015/02/17(火) 01:40:22
私はアメリカで、国際結婚でこっちに来ました。
30過ぎましたが、これから大学院に行きま〜す^_^
書き込める場所とそうでない場所がありますが、息抜きに日本語は大切!
+4
-0
-
240. 匿名 2015/02/17(火) 02:21:39
168.
167です。おぉ!!できた!感動。。
逆に日本在住のみなさんに質問なのですが、留学や仕事や結婚などで海外に住んでいる人を本当に羨ましいと思いますか?
私はよく日本の友達にすごいね、羨ましいと言われることが多いのですが、本音なのかお世辞なのか考えてしまいます。
>うーん。私は日本でしか暮らせない日本人だからとか、語学が出来て凄いね・羨ましいの意味?言う人の考えで違うと思います。
海外で働く人はほとんどが有能と思ってる方もいますしね。
ヨーロッパ・アメリカ圏に対する漠然とした憧れがある方もいます。
住みたくて住んでる人ばかりではないのにね。
自分や家族の仕事上の都合で仕方なくという方もいらっしゃるのに。
酸いも甘いも噛み分けた海外在住経験者でなく、短期留学みたいな人が海外生活の快適さを吹聴していた事も。住めば都で考え方が向こうの人みたいになったケースもありますが。
単純に海外生活を知らないのもあって、凄いね、羨ましいと言うのでは?
個人的には、日本的な日本人は海外で暮らす、移民するのに向かない人が多いと思う。
日本文化、自分を誤解してる事言われても、めんどくさい揉めたくないからうやむやにする。これは後でストレスになります。
旅行感覚で来日して英会話教師などの職を見つける英語圏の人もいるのに比べると、沢山の日本人は海外生活に対してハードルは高いかな?と思います。
理由を尋ねたら、その方がなぜ凄い羨ましいか分かるかと。+1
-2
-
241. 匿名 2015/02/17(火) 08:02:34
オーストラリアからです。今日の気温は30度です。移住して2年目、3人男児の子育て中です。
いつもガルちゃん見てます。普通にWiFiで見れてますよ。たまにウズウズして思わず書き込んでます!
住んで1年目は肌の色が違うことで、微妙な態度を取られたりすることで悩みもしましたが、ある日、若いオーストラリア人の店員さんと話をしていて、彼女の目の中に「こっちの話がわからなかったり、変な事言われたらどうしよう」みたいな恐れみたいなものが見えたんです。私が差別だ!と思い込んでいたもののほとんどはこれだったのでは?と感じはじめています。もちろんどうしようもない輩はいますが…。
今後の目標は納得のいかないことがあったら、とことん追求できる根性(語学力の問題ではない)を身につけることです。海外在住の皆さん、頑張りましょうね〜。+2
-1
-
242. 匿名 2015/02/17(火) 10:18:56
アメリカからです。Chromeのaddon使って書き込んでます。でも書き込めたり書き込めなかったり...
wifiきってLTEだと書き込めるという人もいるけど私はダメだった。addonでもがるちゃんはokだけど、2chはダメみたい。
+0
-0
-
243. 匿名 2015/02/17(火) 10:28:01
205
中学レベルの英語でも結構話せますよ。
現地の人だって日本の一般の人間みたいに、日常で小難しい言葉使ったり言い回しする人は少ないでしょう?
聞き取りは大変かも知れません。単語は沢山知ってるに越したこと無いが、文法は中学レベルでも日常生活でそう困らないはず。+2
-2
-
244. 匿名 2015/02/17(火) 22:06:28
日常会話は慣れ。
たくさん喋ったもの勝ち。
失敗を恐れずにとにかく話すこと。+2
-0
-
245. 匿名 2015/02/18(水) 13:32:13
スレ違いですみません、
207さんのコメに悲しくなったので、、、。
私はアメリカの田舎住みですが、私の住んでいる場所の日本人の人達は、他のアジア人を差別するような人はいないと思ってます。
むしろ、アメリカに暮らす同じアジア人同士で助け合っています。
私は、海外にいようと日本にいようと、住んでいる場所は関係なく、207さんのおっしゃるような、他のアジア人を差別する日本人はいると思ってます。
以下は、今日見つけた2ちゃんのスレです。
「日本人は他のアジア人より上だと思っているの?」売国新聞産経新聞の在日コラム、世界から批判
主さん、アメリカでの生活頑張ってくださいね。+2
-1
-
246. 匿名 2015/02/18(水) 14:45:45
243
英会話が中学生レベルの205です。コメントありがとう!
私の英語が上手くない事を察したアメリカ人は、分かりやすい英語を使って話してくれる人が多いのと、住んでいる所があまり訛っていないので、聞き取りやすいので助かっています。
しかし、私の発音が悪く簡単な単語も相手に伝わらない事が多々あります。なので、いつもペンとノートと辞書を持っててw最後の手段は文を書いて伝えています。私の場合は、ヒヤリングより、スピーキングに困っています。
私がコメントした美容院と病院の苦労体験ですが、
通っている美容院では、髪を梳く技術が無いため上手く英語で伝えられません。(住んでる町は白人ばかりで、黒人とアジア人がとても少なく、お客さんも白人ばかり。白人の髪は細いので、日本人と逆でボリューミーにする技術がお上手)
今、妊婦のため病院に通っているのですが、医学的な専門用語が沢山出てくるので、分からない事も多く苦労してしまいます。
なので、主さんは高校の授業で専門用語いっぱいの科学などの勉強をされていて、凄いと感心します。
中学生レベルの英語だと、そんなちょっとちょっとの困り事が沢山あって、もう少し上手く話せたらと思っています。明日からも英語の勉強頑張りまーす!+1
-0
-
247. 匿名 2015/02/20(金) 18:25:03
亀レスだけど
>36. 匿名 2015/02/16(月) 02:32:19 [通報]
厳しい話、正規留学の人は帰国後かなり就職で苦労すると思います。
第三者の転勤に付いていく以外は、現地での結婚か就職がベターです。
現地での結婚はわかるけど、就職はビザルール上、ヨーロッパは殆ど不可能じゃない?
日本は外国人を雇うっていう企業が零細企業でもあれば就労ビザ出すけどさ、
ヨーロッパは国によるけど、かなり条件があって、EU市民や永住権持ちからも見つからないような専門職種で不可欠じゃないと就労ビザっておりないよ。
日本語喋れる専門職募集でも、永住権ありとか、結婚で住んでる日本人がいるから、就労ビザのスポンサーになろうって企業は殆どないよ。しかもイギリスとかスポンサーになれる企業を許可制にしてて制限してるし。
ここまで厳しくなったのは最近だけどね。
あと、日本で学部でて、院留学だと日本での就職は悪くないかと。日本は学部至上主義の学歴評価だから、よくわからない海外大学に学部からだと評価しづらい、ってなっちゃうんだよね。
日本のそれなりの大学出て、院だけ留学するなら+αにはなるよ。
+2
-0
-
248. 匿名 2015/02/21(土) 22:12:04
正規留学だからというより、どこで何をしていたかが重要。
国内外関係なく、何となく学生時代を過ごした人は就活で苦労して当然。
私は日系総合商社、外資コンサルの日本採用、そして国際機関で働いてきましたが、日本人で高校以降海外で教育を受けた人も珍しくないです。
私は留学先で開催されていたキャリアフォーラムで商社への就職を決めました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する