-
1501. 匿名 2020/09/18(金) 07:45:05
スーパーマリオは3が好きだったー!+60
-0
-
1502. 匿名 2020/09/18(金) 07:45:54
>>1296
そっか!もうなんかボーダフォンとかPHSなんていうワードを覚えているだけでそれがどんな物だったかさっぱり忘れてしまった+8
-0
-
1503. 匿名 2020/09/18(金) 07:46:27
>>1079
私、メルカリに出品されてらの見て懐かしくてつい買っちゃったました!(^ ^)+0
-0
-
1504. 匿名 2020/09/18(金) 07:46:29
髪が早く伸びると信じて使ってたエレンス2001シリーズ+65
-0
-
1505. 匿名 2020/09/18(金) 07:48:58
動物占い。+84
-0
-
1506. 匿名 2020/09/18(金) 07:49:43
>>167
タイルシールやん+7
-0
-
1507. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:16
ノンタンの絵本シリーズ+59
-0
-
1508. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:20
>>1443
ほぼ正解!!惜しいwww
+2
-0
-
1509. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:47
シュシュトリアンっていう女の子向けドラマ+9
-0
-
1510. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:59
+65
-0
-
1511. 匿名 2020/09/18(金) 07:52:18
けろけろけろっぴのふでばこ+11
-0
-
1512. 匿名 2020/09/18(金) 07:55:32
戦隊モノはジェットマン世代でした!(82年生まれ)
鳥人戦隊♪ジェーットマーーン♪て曲そこだけ今も歌える。
なんかコインケースとか買ってもらった気がするよ。+17
-0
-
1513. 匿名 2020/09/18(金) 07:55:36
>>79
こんなにもってる人がいるなんてー!
とってあるのすごい!+7
-0
-
1514. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:50
>>1451
ボタン押したらファッてリングが浮き上がるんだよね+10
-0
-
1515. 匿名 2020/09/18(金) 07:59:02
>>980
うちは雪国なので保育園でこれをストーブに当てて暖めてたような記憶+50
-0
-
1516. 匿名 2020/09/18(金) 08:00:11
なぞなぞのミニブック
サービスエリアにも置いてあったし色んなとこで見たな~+61
-0
-
1517. 匿名 2020/09/18(金) 08:00:56
>>1514
うわぁ~なんか記憶が蘇った!
ありがとう笑+6
-1
-
1518. 匿名 2020/09/18(金) 08:01:21
>>840 ヒュー!ヒュー!
+5
-0
-
1519. 匿名 2020/09/18(金) 08:03:37
>>679
どうしてこれにマイナス付いてるの?
私も89年生まれだけど携帯しか持ったことない。
ピッチが何かよく分からない。+19
-1
-
1520. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:03
プラバン
電子レンジがなかったのでトースターで作ってました。笑+15
-0
-
1521. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:19
>>1403
私も87年。
89年産まれの子に昭和ってどんなだったか聞かれるけどあれわざとだよね?笑
当時赤ちゃんなんだから覚えてる訳ないじゃんね、、、
+24
-0
-
1522. 匿名 2020/09/18(金) 08:06:33
スミスのルーズ
1800が好きだった!+5
-2
-
1523. 匿名 2020/09/18(金) 08:08:16
>>255
こげぱん、たれぱんだ、懐かしい!
その他も詳細思い出せないのあるけど全部懐かしすぎて泣けてくる+12
-0
-
1524. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:29
>>1488
午後は○○おもいっきりテレビで夏休みにやってたやつ見てた😂
夏休みこどもスペシャル?とかっていうのでアシベ見てウォーリーを探せ見て、そのあとあなたの知らない世界見てたよー!+19
-0
-
1525. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:47
>>1521
意地の悪い89年生まれの人だね。私も89年生まれだけど、たった二つしか歳が離れていない人にそんなことわざわざ聞かないよ。+26
-0
-
1526. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:57
>>618
理不尽すぎ+16
-0
-
1527. 匿名 2020/09/18(金) 08:10:32
>>1521
89年生まれは平成だよね?
88年世代が確か昭和63.64.平成元年が集まった世代+16
-0
-
1528. 匿名 2020/09/18(金) 08:11:52
プッシュトークって全然流行らなかったよね。
トランシーバーみたいで楽しかったけどな〜
CMの真似してた。確かしりとりしてなかった?亀梨が。+22
-0
-
1529. 匿名 2020/09/18(金) 08:13:22
>>1521
それはふざけて言ってるだけだと思うけど
本気で言ってるならヤバい
なんなら昭和の記憶あるのなんてせいぜい83年生まれくらいの人達までじゃないか…+26
-0
-
1530. 匿名 2020/09/18(金) 08:14:31
>>1340
当時文章がそのまま脳内で数字に変換されて物凄い速さで打ち込む事ができたけど今やったら速度落ちてるんだろうなーw+6
-0
-
1531. 匿名 2020/09/18(金) 08:14:33
>>54
懐かしい!そして可愛い〜
小学生だった当時、転校生で可愛くて垢抜けた子が持ってて羨ましかったな…+4
-1
-
1532. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:09
>>956
これよくやりました!
フィーバー♪♪
ヤッピー
ってフレーズを思い出したよ!
+12
-0
-
1533. 匿名 2020/09/18(金) 08:16:36
>>97
懐かしい物見ると泣けて来るな
ごめんね、79年生まれだけど覗かせてもらってます
こちらのトピの方が色々と懐かしくて青春かぶるのも多いし、新鮮な思い出が蘇る
ありがとうございます😭
+22
-0
-
1534. 匿名 2020/09/18(金) 08:18:40
>>1529
横だけどそうだよね
私86年生まれだけど昭和天皇が崩御された時2歳だったから全く記憶ないよ
ただテレビ見ててんのーへーやーかー!みたいなことは言ってたらしい笑
はっきり記憶あるのはやっぱり平成1桁からだなぁ+9
-0
-
1535. 匿名 2020/09/18(金) 08:19:04
>>133
これ、いまだ店舗のPOP作るのに使ってます!+6
-0
-
1536. 匿名 2020/09/18(金) 08:20:01
ガラケー、光るアンテナ、ストラップジャラジャラ。
振ると電波が良くなると信じていたあの頃。+38
-1
-
1537. 匿名 2020/09/18(金) 08:20:38
>>1533
70年代生まれバージョンもあるの?+0
-0
-
1538. 匿名 2020/09/18(金) 08:23:47
>>400
ドルガバ現象ですね+4
-0
-
1539. 匿名 2020/09/18(金) 08:26:04
屋良朝幸くん。
友達が大好きだったなぁ
+18
-2
-
1540. 匿名 2020/09/18(金) 08:28:45
>>128
まだ持ってんの?w
うけるw+1
-13
-
1541. 匿名 2020/09/18(金) 08:29:05
>>45
持ってた持ってた!!使いすぎて破れちゃって泣く泣く捨てたけど、大好きだったなあ
ピンクは嫌い!青が好き!という謎の女の子らしさ全否定の女子だったけど、キキララだけは大好きだった+14
-0
-
1542. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:13
>>463
今思えばこんなちゃっちいおもちゃ(失礼!)の宣伝の為にCM流せるなんて景気良かったんだなーと思うよね。+11
-0
-
1543. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:16
特にこの一番右の人みたいな女子高生が街にあふれててめっちゃ怯えてた小学生時代笑
でもギャルに憧れたなぁ
高校生になった時はすっかりルーズソックス廃れて紺ソになったけど+27
-0
-
1544. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:21
>>10
忘れた日にゃ靴下ダルダルで、
イケてなさ過ぎてテンション下げ下げになった。
いまの時代からしたらダサいと思われるんだろうな〜。+19
-0
-
1545. 匿名 2020/09/18(金) 08:32:18
>>19
うちは鬼太郎だった!
お取り替え夢子ちゃんとオールマイティ目玉の親父!!+9
-0
-
1546. 匿名 2020/09/18(金) 08:32:27
>>89
現代の子でも低学年まではコレだよ
うちの子は6年だけどつい最近まで大事に使ってた+30
-0
-
1547. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:07
>>154
水色のペンケースだったらきっとあなたの友達は私だわ。+7
-0
-
1548. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:55
>>1543
コギャルの歴史平成ファッション振り返り【平成元年〜11年】ギャルがブームを席巻♡ – lamire [ラミレ]lamire.jp平成30年分のファッションの歴史を一挙振り返り!第1回目は「平成元年〜11年」をクローズアップ。とにかくギャル!ギャル!ギャル!なこの時代は平成の基盤とも言えるカルチャーが数々登場しています。誰もが憧れたファッションアイコンが誕生した伝説の時代をプレイ...
+3
-0
-
1549. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:47
華原朋美とともさかりえがトモつながりでごっちゃになってたw
ELTとか好きだったな~
初めて買ったCDは鈴木あみ!笑+5
-1
-
1550. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:06
>>657
87年のゆとり開始お試し世代だけど、
職場で話している感覚や価値観は、ゆとり前世代とののうがかなり合うよ。
先生の教育理念もそこまで変わってないし、まだまだ殴られる時代だったし、中学まで土曜に学校もあったし、円周率だって変わらないし、入試形態も真っ新に変えられて全てが手探りのお試し期間で、逆に鍛えられた気しかしないよ。
だんだん変わってきてるのは平成組からじゃない??
親や教師に怒られたことがなくて職場で挫折しまくるマニュアル人間が増えた。
+28
-3
-
1551. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:09
>>28
ポワトリン派でした。+15
-0
-
1552. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:17
>>1543
うわー懐かしい!
一番左エライザ?
当時の自分そっくりだわ。
若かったなー。+4
-9
-
1553. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:37
>>1521
私80年生まれだけど8歳の時に平成になったから平成の方が長く生きてる
よく昭和生まれってバカにしてくる人いるけど平成の方が影響受けてるんだけどね+29
-0
-
1554. 匿名 2020/09/18(金) 08:41:47
>>1551
パイパイ、イパネマ、ポワトリンがいたよね。
誰のセリフだったか「星はなんでも知っている。ナイルはなんでも知っている」ってセリフが記憶にある。
私は有言実行シスターズシュシュトリアンが好きでした。+7
-0
-
1555. 匿名 2020/09/18(金) 08:42:27
>>1553
今年40の人でもそうだよね
80年代後半ってか昭和60年代生まれのアラサーがリアルに昭和を知ってるわけない+22
-0
-
1556. 匿名 2020/09/18(金) 08:42:32
>>382
男子が結構持ってた!女子で持ってる子はいなかったなあ~+1
-0
-
1557. 匿名 2020/09/18(金) 08:42:56
>>868
今Switchでできるからやってみたらめちゃくちゃ難しい
小学生の時はできてたのに+6
-0
-
1558. 匿名 2020/09/18(金) 08:43:10
>>1552
エライザだよー!
SUNNYって映画
ちなみに何年生まれですか?+7
-0
-
1559. 匿名 2020/09/18(金) 08:43:52
>>1552
エライザに似てたのいいなあ!私はその隣の子だわ…。なんなら今も+11
-0
-
1560. 匿名 2020/09/18(金) 08:44:32
>>140
今も右のが可愛いと思っちゃう私+54
-0
-
1561. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:19
子供の頃の水筒ってこんなだったよねって言ったら82年生まれの子に世代が違うから使った事無いわって言われたんだけど本当?+49
-0
-
1562. 匿名 2020/09/18(金) 08:46:14
携帯につけてた!
+35
-0
-
1563. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:03
>>71
懐かしい‼︎
色付きもなかった?ももぐみとかいう名前だったような。+14
-0
-
1564. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:05
>>1558
82年生まれです!
映画面白そう。見てみます!+6
-0
-
1565. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:38
あゆが表紙の、ツーカーのパンフレット!+8
-0
-
1566. 匿名 2020/09/18(金) 08:52:30
>>1501
私もこれが一番好きだった!
裏ルートみたいなのあるんだよね‼︎
どこかでギュッて小さくなったら裏のゴールがあって別の面にいけるんだよ+5
-1
-
1567. 匿名 2020/09/18(金) 08:52:50
>>279
ボク、ネムーイ(永眠)+2
-0
-
1568. 匿名 2020/09/18(金) 08:54:26
ラルフローレン+36
-0
-
1569. 匿名 2020/09/18(金) 08:54:51
くるりんシッポナ
+8
-0
-
1570. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:20
>>26
いまだにキティちゃんから 離れられずにいる。+12
-0
-
1571. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:24
>>1565
これのメモ帳ケースみたいの持ってた!+18
-0
-
1572. 匿名 2020/09/18(金) 08:57:24
>>1564
82年生まれなんですね!
私が憧れてたお姉さん世代だ笑
映画ほんと面白かったのでぜひ観てみてください☺︎+30
-0
-
1573. 匿名 2020/09/18(金) 08:57:29
>>1561
こんなんだった😭なんか懐かしくて!
冒険に行く人が持ってくみたいな形で、内蓋をゆるめてちっちゃいコップ(蓋)に注ぐんだよねー😁+7
-0
-
1574. 匿名 2020/09/18(金) 08:58:06
>>297
うちにもある(笑)
好きな色が使えるから便利なんだって(^^)+3
-0
-
1575. 匿名 2020/09/18(金) 08:59:53
>>1340
カレシガイタノネ
ウラヤマシイ♡+11
-0
-
1576. 匿名 2020/09/18(金) 09:01:17
カッコイイと思って付けてた
小学生時代。笑+37
-0
-
1577. 匿名 2020/09/18(金) 09:01:30
>>1
これ名札の裏に貼っておいて、学校で友達と交換してた!でも途中から学校で禁止になってしまったけど( ; ; )+5
-1
-
1578. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:03
スーパースコープ持ってた。
あまり流行らず終わったよね…+14
-0
-
1579. 匿名 2020/09/18(金) 09:03:00
間違った字を隠すとき毛虫にしてなかった?+43
-0
-
1580. 匿名 2020/09/18(金) 09:03:39
>>31
このハンカチいまだに持っていて、娘が使ってます笑笑+12
-0
-
1581. 匿名 2020/09/18(金) 09:04:17
>>1346
この靴、みんな履いてたなぁー。
すごく欲しかったのに、靴好きの母親が頑なにこれだけは買ってくれなかったw
今でもたまに「あのピンクの靴だけは買ってくれなかったねー」って話題にのぼるくらい、とにかく買ってくれなかった。
今なら母親の気持ちもわかる(笑)+9
-0
-
1582. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:33
>>31
るるる学園大好きだった!
復刻してくれないかなー+8
-0
-
1583. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:43
これー!名前わからなかって調べたけど、ポッピンアイって言うんやー!
小さい時、何個も買って飛ばしたなー+33
-0
-
1584. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:18
>>1330
子供を産んで、いないいないばあの出演者「チョー」の文字を見た時(あのチョーさんなわけないよな)って思ったらまさかのご本人でびっくりしたし、まだNHK教育に携わってて感激した+11
-0
-
1585. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:44
ローラーブレード!+36
-0
-
1586. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:46
>>1477
コンボ食べたいー!再販して欲しい!+6
-0
-
1587. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:58
>>1502
ボーダフォンは契約会社の名前?で、ボーダフォンの次にソフトバンクになったよね。ボーダフォン、前はジェーフォンだった+18
-0
-
1588. 匿名 2020/09/18(金) 09:10:34
>>1585
私が子供の頃は靴にはめ込むローラースケートだったなー。懐かしい。+7
-0
-
1589. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:09
>>766
持ってた〜!作曲で、アッフン(変な顔の音符)だらけにして聞いてゲラゲラ笑ってたわww+8
-0
-
1590. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:20
このトピ楽しすぎる!!
懐かしいなぁ〜。切なくなるね。+22
-0
-
1591. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:27
>>108
エルティーンかポップティーンどっちか忘れたけど
ギャル向けの雑誌なのに、草野マサムネが連載してたり、Corneliusやカヒミが紹介されていたりと音楽ページが楽しかった記憶。
スピッツがロビンソンでヒットした時、もう何枚目なのに、皆んな気づくの遅いよー!とか書いてあった。
他にもコラムが楽しくて全くギャルじゃないのに買ってたなあ+7
-0
-
1592. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:57
>>664
80年生まれです。高1の時にポケベルのセンティーAでした。+22
-0
-
1593. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:50
>>61
持ってた!
死にかけ って呼んでたけど、いちばん右は完全に死んでる+9
-0
-
1594. 匿名 2020/09/18(金) 09:14:14
>>1587
J-PHONEといったら藤原紀香だったなー
スカイメールとか懐かしいww+35
-0
-
1595. 匿名 2020/09/18(金) 09:14:49
>>1554
ナイルなトトメス?+14
-0
-
1596. 匿名 2020/09/18(金) 09:14:56
>>1
がルちゃん見てる1980年代F2層七千人もいるのか!+24
-2
-
1597. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:07
>>1403
88年でも早生まれと遅生まれで全然違うよね
遅生まれは平成いるから昭和いても昭和だけの人とは感覚が違うし、いつも生まれ年で括られてた事に違和感あった+6
-2
-
1598. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:42
>>143
プチバースデーもあったよね!
復刊してくれたら買いたい+11
-0
-
1599. 匿名 2020/09/18(金) 09:17:03
>>19
♪ドンドン ジャラジャラ ドンジャララ
ドンドンジャラジャラ
ドンドンジャラジャラ
ドンジャララ~+7
-0
-
1600. 匿名 2020/09/18(金) 09:17:39
>>10
バスケ部で足太いからしゃがんだ瞬間にばりっと取れて何度も塗り直してた+26
-0
-
1601. 匿名 2020/09/18(金) 09:17:58
>>38
リボンが赤とピンクの持ってます!+7
-0
-
1602. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:02
>>1579
ママ友からお手紙をもらったら毛虫がいて、お!同年代!と思ったw+22
-0
-
1603. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:19
>>154
好きだったー!+4
-0
-
1604. 匿名 2020/09/18(金) 09:19:33
>>375
夏休みにやってたよね。見るのが楽しみだったな+1
-0
-
1605. 匿名 2020/09/18(金) 09:20:32
>>959
87年ていうほどギリ昭じゃなくない?+6
-5
-
1606. 匿名 2020/09/18(金) 09:23:21
>>590
懐かし過ぎて涙出る‼︎+7
-0
-
1607. 匿名 2020/09/18(金) 09:24:11
ボディソープもあった+27
-0
-
1608. 匿名 2020/09/18(金) 09:25:36
よくやってました。笑+27
-0
-
1609. 匿名 2020/09/18(金) 09:27:07
昔の単音のケータイのアンテナのところにピカピカ光るやつつけなかった??
わかる人いるかな?+18
-0
-
1610. 匿名 2020/09/18(金) 09:27:18
>>1608
ランドセルにつけてました+8
-0
-
1611. 匿名 2020/09/18(金) 09:28:15
>>409
やさ~しく刺激的~♪+4
-0
-
1612. 匿名 2020/09/18(金) 09:28:59
>>1
これ今ないのかな…うちの未就学児の娘たちにイヤリング代わりに渡してあげたいよ。
うちの方ではピアスシールって呼んでた。+15
-0
-
1613. 匿名 2020/09/18(金) 09:29:14
>>266
持ってた!紙作りまくってた!+12
-0
-
1614. 匿名 2020/09/18(金) 09:29:44
透明な飴の中に虫が入ってる棒付きの飴あったよね?+9
-0
-
1615. 匿名 2020/09/18(金) 09:31:07
紺色ソックスのワンポイント刺繍+6
-0
-
1616. 匿名 2020/09/18(金) 09:32:00
おりひめ小町+2
-0
-
1617. 匿名 2020/09/18(金) 09:32:53
>>1092
6月生まれで同い年だけど後半があげてるのはわかるよ+1
-0
-
1618. 匿名 2020/09/18(金) 09:33:00
>>28
やーん懐かしい!
今やってるガールズ×戦士シリーズは、実質これの後継的扱いだと思ってる。
時間帯も同じだし。
コンパクト、ちょっとクリィミーマミっぽさもあるよね?+32
-3
-
1619. 匿名 2020/09/18(金) 09:34:10
>>79
持ってたー!!
これで神経衰弱すると部屋に敷き詰める感じになるよねww+8
-0
-
1620. 匿名 2020/09/18(金) 09:34:24
>>1612
クレアーズとかに売ってたよね
ただ肌に貼るものじゃないから、お子さんには不向きかも
もうちょっと小さいサイズで、一粒ピアスシールがあった
小学生の頃、叔母がくれた
+3
-0
-
1621. 匿名 2020/09/18(金) 09:34:39
>>17
小学生の時、隣の男子に匂いかがせてと言われて、思いっきりクンクンしたらしく鼻の中に吸い込まれてビックリした。その後バキュームとあだ名がついてた。+19
-0
-
1622. 匿名 2020/09/18(金) 09:35:45
画像探してもなかったんだけど、この世代の子供用シャンプーでノズル部分が象の形してる奴あったよね?青とピンク2種類あったやつ+3
-0
-
1623. 匿名 2020/09/18(金) 09:36:29
>>1615
懐かしい
ドラえもんとかメジャーなキャラクターは高くて買えなかった
ニッセンとか通販で紋章みたいなやつをまとめ買いしてた+2
-0
-
1624. 匿名 2020/09/18(金) 09:36:58
サイン帳+5
-1
-
1625. 匿名 2020/09/18(金) 09:36:59
89年生まれだけど1個上までなら話わかるけど2個上の先輩から違うなと感じてた
下はそんなに差はないけど。
87年度生まれってゆとり世代とか言われてるけ上下関係めちゃくちゃキツかったよ
どなかたも書いてるようにその代までは昭和な気質残ってたよね+3
-5
-
1626. 匿名 2020/09/18(金) 09:37:08
>>48
高校のとき、ベル打つために校内にある固定電話に並んでた。
そういえば、ポケベルが鳴らなくて なんていう曲もあったねー+22
-0
-
1627. 匿名 2020/09/18(金) 09:39:23
>>1528
KAT-TUNは私にとっては最近なんだがw
10円メール用のポケットボードというのが一瞬出て多分全く流行らなかった 1998年~+15
-0
-
1628. 匿名 2020/09/18(金) 09:41:05
>>121
5000回くらいプラス押したい!!!!!!+15
-0
-
1629. 匿名 2020/09/18(金) 09:41:21
>>1527
ん?だから何が言いたいの?+4
-0
-
1630. 匿名 2020/09/18(金) 09:42:06
>>792
いまだにDearとかToとか使っちゃう!!笑+14
-0
-
1631. 匿名 2020/09/18(金) 09:42:22
高校生の時にパカパカ携帯のアンテナを光るやつに替えて、首から下げてハイビスカス付けてた+3
-0
-
1632. 匿名 2020/09/18(金) 09:42:50
>>1079
うちも持ってた!このキャラなんだっけ?+1
-0
-
1633. 匿名 2020/09/18(金) 09:42:59
>>1
これの名前を初めて知ったよ!貼って剥せるシートに貼って交換してたなー!懐かしい。+2
-1
-
1634. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:48
>>308
私もついてたwwww+5
-0
-
1635. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:55
>>1519
89年生まれだけどピッチという言葉はわかる
ただ持ったのは携帯からだったから、ピッチを実際に使ってたのは2.3個から上の世代かもね+7
-1
-
1636. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:56
>>6
洗濯機とお化粧セット持ってたー!今見てもめちゃくちゃ可愛いデザイン!+146
-0
-
1637. 匿名 2020/09/18(金) 09:45:19
>>1067
MCシスター!!泣きそう!懐かしい!+9
-0
-
1638. 匿名 2020/09/18(金) 09:47:45
>>581
平成生まれは最年長でも21世紀なったばかりはギリ小学生だったからね+7
-0
-
1639. 匿名 2020/09/18(金) 09:49:59
+6
-0
-
1640. 匿名 2020/09/18(金) 09:52:30
>>1493
しゃがんでるお兄さん この方三波春夫🎤の息子さんだったんだと最近知りました
水戸黄門に出ててなんか好き懐かしいなと思ったらこの時に刷り込まれて😺たんですよね
おじさんになってからの画像しかなかった+8
-0
-
1641. 匿名 2020/09/18(金) 09:55:31
>>28
オルゴール持ってました。
なつかしい…泣けてくる。+12
-0
-
1642. 匿名 2020/09/18(金) 09:56:14
>>1609
単色タイプと複数カラーで光るのがあったね。+21
-0
-
1643. 匿名 2020/09/18(金) 09:58:37
>>366
もっと若い子ってパーラービーズよりアクアビーズのイメージでした
だからマイナス沢山ついたのは意外です+3
-0
-
1644. 匿名 2020/09/18(金) 09:59:47
燃焼系〜♪+31
-0
-
1645. 匿名 2020/09/18(金) 10:00:32
>>1174
うわっ懐かしい!!今の今まで忘れてたわ
お祭りで当たったやつ家にあったー+9
-0
-
1646. 匿名 2020/09/18(金) 10:00:54
>>1529
ドキー❗
+1
-0
-
1647. 匿名 2020/09/18(金) 10:01:04
>>38
2,3年前?サンリオショップに売ってた!
赤リボンでコームも入ってた!
懐かしすぎて買っちゃって、娘にあげたよ♡+9
-0
-
1648. 匿名 2020/09/18(金) 10:02:16
自分の誕生日のくま必死に探してた〜+68
-0
-
1649. 匿名 2020/09/18(金) 10:02:22
>>1547
え!確か水色だったよ!
久しぶり〜まさかガルちゃんで旧友と再会するとは😂+6
-0
-
1650. 匿名 2020/09/18(金) 10:02:25
>>1351
入れ物もカップ麺の形でしたよね♪小さい頃大好きでずっとずっと遊んでました!ほんと懐かしいですよね、昔が恋しい(涙)+4
-0
-
1651. 匿名 2020/09/18(金) 10:03:34
私達のアラレちゃんはこっちの方。+36
-0
-
1652. 匿名 2020/09/18(金) 10:05:33
>>1648
これ自分と同じ誕生日で尚且つ同じ名前のやつ持ってた!
クマはどっか行ったけど、書いてあるラベル?だけは捨てられないで持ってる!
こんな奇跡あるんかー✨✨と思って笑+9
-0
-
1653. 匿名 2020/09/18(金) 10:05:41
>>1644
懐かしい中学のときよく飲んでた笑
その一年後かにお茶のカテキンブーム来てカテキン式という飲みものが売られたの覚えてる笑+7
-0
-
1654. 匿名 2020/09/18(金) 10:08:28
>>104
これ持ってた
懐かしくて泣きそう+19
-0
-
1655. 匿名 2020/09/18(金) 10:09:05
>>616
ミラクルガールズ懐かしい
好きだったなぁ+24
-0
-
1656. 匿名 2020/09/18(金) 10:09:32
トランスコンチネンス①+22
-1
-
1657. 匿名 2020/09/18(金) 10:10:27
アルバローザって33か34歳以上ドンピシャブランドだよね
うち35だけどギャルやってたから服めっちゃ持ってたもん
妹も33だからうちと一緒に服着回してプリクラ撮ったりしてた+15
-0
-
1658. 匿名 2020/09/18(金) 10:11:38
トランスコンチネンス②
✈️腕時計とかトラコン憧れてだったな+10
-2
-
1659. 匿名 2020/09/18(金) 10:11:56
>>173
男ウケど真ん中だったよね
スマイリーの時のダボダボのジーンズが可愛くて真似して買ったわ+10
-1
-
1660. 匿名 2020/09/18(金) 10:11:58
>>1526
所謂モンペでしたね笑
おデブさんでした。+2
-0
-
1661. 匿名 2020/09/18(金) 10:12:51
セーラームーンからのデジモンとおジャ魔女どれみ
セラムンカフェすごく行きたくても行けなかったから今度はおジャ魔女カフェ挑戦したい+7
-1
-
1662. 匿名 2020/09/18(金) 10:13:39
>>1644
左上の3つがやたらと覚えてる+26
-1
-
1663. 匿名 2020/09/18(金) 10:13:56
>>509
同じ人がいた!
でも、瞼が荒れて皮膚科行って先生に怒られた、、、。
でもあの時代はアイプチめっちゃ高かったですよね。+7
-0
-
1664. 匿名 2020/09/18(金) 10:14:07
>>1516
これ今も売ってる?年中の息子に買ってあげたいw+6
-0
-
1665. 匿名 2020/09/18(金) 10:14:23
ポンキッキーズの花子さん覚えてる?+12
-0
-
1666. 匿名 2020/09/18(金) 10:18:47
>>1665
トンカラトンの話が一番残ってる+31
-1
-
1667. 匿名 2020/09/18(金) 10:20:18
高校の頃やってたナースあおい今私の地域で再放送やってるけどセクハラや女性蔑視ともとれるセリフとか今なら炎上するだろうセリフやシーン結構あって時代を感じたわ
2000年代って後半でもこんな感じだったっけ?
麻痺して見てた自分も怖い笑+7
-0
-
1668. 匿名 2020/09/18(金) 10:24:06
友達とイオンモールでだべって馬鹿騒ぎしてた頃に戻りたい
こないだフードコートでJKたちがすごい声で笑い合ったりふざけあったりしてて傍から見たら迷惑行為なんだけどなぜか自分は微笑ましい目で見てしまった+15
-0
-
1669. 匿名 2020/09/18(金) 10:25:00
高校生の頃、ラルフのカーデorベスト、カラーシャツ、ルーズソックスに黒のローファー。
バーバリーの茶色のマフラー、財布はプラダ。
みんながみんな定番でこれだった。
懐かしい。
今よりお金遣いリッチだったな〜(遠い目)+24
-0
-
1670. 匿名 2020/09/18(金) 10:27:40
>>39
シマロンみんな持ってた!!+9
-1
-
1671. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:18
お兄ちゃんがこれ持ってた!泣きそう!+12
-1
-
1672. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:29
>>16
これ小2の時に流行って学校に持ってくるの禁止になった。
気に入ってた訳でもないのに、なぜかこの商品のこと定期的に思い出すんだよなぁ。+7
-0
-
1673. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:42
>>679
私88年生まれだけど高校生から彼氏と一緒にウィルコム持つの流行ってたからピッチもったことあるよ~+4
-0
-
1674. 匿名 2020/09/18(金) 10:34:36
>>1668
ダベるも当時の言葉だよねー+6
-1
-
1675. 匿名 2020/09/18(金) 10:37:42
>>126
あ~
懐かしくて涙でた
甘い香りが大好きだった
+11
-1
-
1676. 匿名 2020/09/18(金) 10:37:54
>>1033
テレビでは品切れですってなってたけど田舎に情報が入った頃には普通にあった時代+0
-0
-
1677. 匿名 2020/09/18(金) 10:38:29
>>1
チャーミングシールでおばあちゃんと遊んでて、おばあちゃんが耳に貼ったまま買い物行ってしまったわ〜って出来事があった。懐かしい!+13
-0
-
1678. 匿名 2020/09/18(金) 10:38:36
>>1
歌って点太くん♪+4
-0
-
1679. 匿名 2020/09/18(金) 10:39:12
>>75
あややのCM覚えてる〜〜
あれ結構匂いきつかったよねww
ボトルも可愛くて憧れたなあ〜+11
-0
-
1680. 匿名 2020/09/18(金) 10:40:30
小学生の時、この糊に絵具混ぜてカラフルにするのが流行ってた。先生にはもちろん怒られた+12
-0
-
1681. 匿名 2020/09/18(金) 10:40:50
+37
-2
-
1682. 匿名 2020/09/18(金) 10:41:20
ファービー人形!!
ゲームだけど、シーマンとかもあったよね。
一時期、グロカワいい?が流行った。
ここに名前出てるの半分以上わからないから、多分30代後半の方が多そう。
(私は88年生まれ)+7
-0
-
1683. 匿名 2020/09/18(金) 10:43:11
>>1656、>>1658
トラコン懐かしすぎー!+5
-0
-
1684. 匿名 2020/09/18(金) 10:43:56
>>350
それぞれ違うペンの種類を集めてて交換とかしてた!+5
-0
-
1685. 匿名 2020/09/18(金) 10:43:57
>>93
これじゃないんだけど、なんか旅行とかゲームができる電子手帳みたいなのなかった?
思い出せない…DSみたいな横長の上下パカパカだった気がするんだけど
あれで「シャルルドゴール空港」とか覚えたんだよね+2
-0
-
1686. 匿名 2020/09/18(金) 10:45:23
>>1669
ほんと、いいもの持ってたよねw
今はプチプラばかり+8
-0
-
1687. 匿名 2020/09/18(金) 10:46:27
>>1657
アルバローザ、中学生時代の私には高かった!あと、ミジェーンがセット!!
原宿で買ってたなぁ〜+3
-0
-
1688. 匿名 2020/09/18(金) 10:46:59
ポケットザウルス!恐竜の形の文房具。+3
-0
-
1689. 匿名 2020/09/18(金) 10:47:38
>>330
自分が大好きだったからついついそんなに欲しがっていない娘に買ってしまう。+5
-0
-
1690. 匿名 2020/09/18(金) 10:48:17
>>1657
全角になってた泣+0
-0
-
1691. 匿名 2020/09/18(金) 10:49:23
>>1673
同い年だけどピッチじゃなくてコムじゃない?
コム持ちって言葉が流行ったよね
私もコムのハニービー持ってた。ビビッドカラーでかわいかったよね+3
-0
-
1692. 匿名 2020/09/18(金) 10:49:45
>>1543
Sunny、懐かしくて酒が進む映画だよ+4
-0
-
1693. 匿名 2020/09/18(金) 10:50:36
>>959
ギリ昭和って88年じゃない?+7
-1
-
1694. 匿名 2020/09/18(金) 10:50:47
>>1682
同時期にこれも流行ったよね+9
-0
-
1695. 匿名 2020/09/18(金) 10:51:51
>>185
まぁ釣りだろうけど、16とかで産んでたなら20とか越えてておかしくないよねー。同級生の子供がそうだから怖くなる独身…。+1
-1
-
1696. 匿名 2020/09/18(金) 10:53:27
>>959
話し方は昭和。+12
-0
-
1697. 匿名 2020/09/18(金) 10:54:26
私が小学生の頃はゲームボーイカラーやニンテンドー64が流行って
高学年からプレステ
中学からゲームキューブ
中学か高校からニンテンドーDS
高3でWiiだった+3
-0
-
1698. 匿名 2020/09/18(金) 10:59:46
高3の時にユニクロのフリースが一世を風靡しだしてワイシャツの上にフリース着て学校行ってた。+8
-0
-
1699. 匿名 2020/09/18(金) 11:00:01
>>21
こんなハイテクアイテムわしが子供ん頃は無かったど+11
-1
-
1700. 匿名 2020/09/18(金) 11:01:10
>>1651
え?これじゃないアラレちゃんてむしろ知らないのですが新しいのが居るんですか?+5
-0
-
1701. 匿名 2020/09/18(金) 11:01:22
>>1639
リアルタイムのときはかわいい!と思ってたけど、
今見たら普通に青年だね。+3
-0
-
1702. 匿名 2020/09/18(金) 11:01:54
>>723
なんでこれにマイナスついてるんだろ
まあその子達も主にはガラケー世代だけど9年前か10年前くらいにスマホ買おうとしたらそうやって書かれてたよ+1
-0
-
1703. 匿名 2020/09/18(金) 11:02:12
ウゴウゴルーガとコニーちゃん+22
-0
-
1704. 匿名 2020/09/18(金) 11:03:37
>>547
私今も現役でこれでたまに遊んでるよ。
中1で買ったのにもう20年近く持ってる!!壊れてないよ!+8
-0
-
1705. 匿名 2020/09/18(金) 11:04:25
>>1697
高校生でWii通ってるのやっぱ若いねえ私なんかプレステとかゲームボーイで精一杯よ+8
-0
-
1706. 匿名 2020/09/18(金) 11:05:06
>>273
可愛い❤️ほっこりした。笑+41
-0
-
1707. 匿名 2020/09/18(金) 11:06:21
>>1703
ウゴウゴルーガは87年生まれでもギリギリです💦
当時幼稚園とかだったので+6
-0
-
1708. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:12
>>1586
私もコンボが1番好きだったー!
似たようなのはあるけどやっぱり違うんだよね
また食べたい+2
-0
-
1709. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:16
>>1671
うわぁあぁぁあぁぁぁぁーーっ!!
懐かし過ぎて見つめまくってしまった。泣
脳内の奥の方から呼び戻されし記憶がぁぁーーーっっっっ💦💦
とにかくありがとう。泣+9
-1
-
1710. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:48
+29
-0
-
1711. 匿名 2020/09/18(金) 11:08:12
>>1614
あった!
あれは何の虫だったんだろう。。。
+1
-0
-
1712. 匿名 2020/09/18(金) 11:08:28
>>123
黄金期だ!
この時代のJr.のレベルの高さすごい。
+20
-0
-
1713. 匿名 2020/09/18(金) 11:09:23
>>1700
97~99までにリメイクされてたのを甥っ子と見てました。
Vジャンプ連載してたみたいです。+10
-1
-
1714. 匿名 2020/09/18(金) 11:09:58
>>747
一緒!持ってた!+3
-0
-
1715. 匿名 2020/09/18(金) 11:10:40
>>1629
Ww
わからないの?
+1
-1
-
1716. 匿名 2020/09/18(金) 11:10:48
小学生の頃ルーズソックスが流行っててこういうスニーカーにルーズを合わせ、エンジェルブルーのカラフルな服を着てた子はとんでもなくカースト上位の子だったな+14
-0
-
1717. 匿名 2020/09/18(金) 11:11:21
>>221
今もしてて声優さんも変わってないから、懐かしい気持ちで子どもと見てる(笑)
小学校の道徳の時間にみてたなー!+3
-1
-
1718. 匿名 2020/09/18(金) 11:12:16
>>1648
彼氏の誕生日のやつ持ってた
もちろん向こうは私の誕生日のクマ+5
-0
-
1719. 匿名 2020/09/18(金) 11:13:02
初代iPhone持ってた人いる?
今のと比べるとめちゃくちゃ分厚かったよね+2
-0
-
1720. 匿名 2020/09/18(金) 11:13:09
>>160
懐かしい!ロゴの面以外にプリクラ貼ってた!+6
-0
-
1721. 匿名 2020/09/18(金) 11:14:49
>>1551
島崎和歌子はパイパイ?+1
-3
-
1722. 匿名 2020/09/18(金) 11:15:59
ちなみに大学生の頃持ってたスマホ
今のと比べるとケースも少ないしゴツいよね+1
-6
-
1723. 匿名 2020/09/18(金) 11:16:58
>>1222
はい、今日の道徳はこれを観ますよ!って感じだったね(^^)+7
-0
-
1724. 匿名 2020/09/18(金) 11:18:30
>>1552
一人ちがくないか?+0
-0
-
1725. 匿名 2020/09/18(金) 11:18:35
>>1665
あれ幼稚園の時だったけど、怖すぎた(笑)
今みてもちょっと不気味な話ある(笑)
でも好きだったなー!
トンカラトンは怖すぎて、帰り道怯えてた(笑)+4
-0
-
1726. 匿名 2020/09/18(金) 11:19:17
この目覚まし時計使ってた人いるかな?
拾い画像です+8
-0
-
1727. 匿名 2020/09/18(金) 11:19:59
>>1236
使ってた(*´-`)おこづかいで飽きずに使える小さいサイズも嬉しかった~今もセブンにあるけどパラドゥもネイル可愛かったな+1
-0
-
1728. 匿名 2020/09/18(金) 11:20:00
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーって歌あったよね+2
-0
-
1729. 匿名 2020/09/18(金) 11:20:17
>>277
この人たちちょっと前にマツコ会議に出てたよね!
普通の大人の女性になってて安心したw+8
-0
-
1730. 匿名 2020/09/18(金) 11:21:19
>>154
ビニールのオレンジ(だったかな?)のリュック持ってた!右上のやつかな?+1
-0
-
1731. 匿名 2020/09/18(金) 11:21:19
>>1691
ハニービーめちゃくちゃ懐かしい!
コムだね!ピッチ知らない+3
-0
-
1732. 匿名 2020/09/18(金) 11:21:23
きらきらしててなんか好きだったな+11
-2
-
1733. 匿名 2020/09/18(金) 11:22:00
>>1665 ほわほわほわほわ花子さーん♪ての覚えてるw
+12
-0
-
1734. 匿名 2020/09/18(金) 11:22:03
>>1571
可愛すぎる
+5
-0
-
1735. 匿名 2020/09/18(金) 11:22:52
>>1537
1533ですが、同じ物かと思います
ともさかりえのcmの時に使ってた記憶があるし+1
-1
-
1736. 匿名 2020/09/18(金) 11:23:35
>>173
初めて買ったCDだ…🍒+1
-0
-
1737. 匿名 2020/09/18(金) 11:24:04
ビニール焼き!!+38
-0
-
1738. 匿名 2020/09/18(金) 11:24:14
>>1576
これ
アジア人が一番似合う気がする
かっこいい
+1
-1
-
1739. 匿名 2020/09/18(金) 11:24:35
>>1665
バナナの絵を描かないといけないやつ今でもたまに思い出す+5
-0
-
1740. 匿名 2020/09/18(金) 11:25:23
+24
-0
-
1741. 匿名 2020/09/18(金) 11:25:39
子供の頃パン屋さんでアンパンマンのパン売ってて、大好きだった
中身あんこじゃなくてチョコクリームなのも好きだった
今なら邪道とか言われそうだけど逆にチョコクリームじゃなくてあんこだったらここまで好んで食べなかったかも
ちなみに今でもパン屋さんで売ってるとこは売ってるらしいからまた食べたいな+21
-0
-
1742. 匿名 2020/09/18(金) 11:26:33
>>154
めちゃ買ってた
マジック香り付きなんだよなぁ+1
-0
-
1743. 匿名 2020/09/18(金) 11:27:17
>>1721
和歌子さんはいぱねま+8
-0
-
1744. 匿名 2020/09/18(金) 11:29:09
>>187
このキャラ中村くんだっけ?+4
-0
-
1745. 匿名 2020/09/18(金) 11:30:49
こんな事言っちゃ他の世代の方はマイナスしたくなるだろうけど、どの世代より一番いい時代を生きてきたと思うしこの世代最強だなーってこのトピ見て改めて思う。+11
-0
-
1746. 匿名 2020/09/18(金) 11:31:01
>>1741
アンパンマントピ見ても思ったんだけど82年生まれの私の小さい頃はアンパンマンは絵本しかなくてアニメも玩具もなかったんだよな
近い世代の人もアンパンマンにあまり馴染みがなくピンと来ないらしいからアンパンマンが懐かしいとか幼少の頃見てたって人は多分後半生まれからなんだよね+3
-1
-
1747. 匿名 2020/09/18(金) 11:33:02
>>1746
アンパンマンもだしポケモンもだよね+1
-0
-
1748. 匿名 2020/09/18(金) 11:33:42
>>921
わたしも、クリスマスにサンタ(親)からテクマクマヤコン貰ったが、それが旧型テクマクマヤコンで一日中泣いてたwww+5
-0
-
1749. 匿名 2020/09/18(金) 11:34:25
>>1632
ルークって名前の犬
私は水色のをバッグに付けてた+2
-0
-
1750. 匿名 2020/09/18(金) 11:34:50
>>1576
つけてた😂+1
-0
-
1751. 匿名 2020/09/18(金) 11:34:52
>>521
これだよね?!
昨日ドンキで見かけて懐かしすぎて即買いしちゃった!+43
-0
-
1752. 匿名 2020/09/18(金) 11:36:37
幼稚園のお遊戯会でがじゃいもやった。+30
-0
-
1753. 匿名 2020/09/18(金) 11:37:15
>>1451
懐かしいね
旅行先のお土産コーナーに必ずあった+4
-0
-
1754. 匿名 2020/09/18(金) 11:37:31
>>25
今このシリーズに似た香り付きラメペンが出てるよね。同じメーカーか忘れたけど。+8
-0
-
1755. 匿名 2020/09/18(金) 11:37:42
>>28
色褪せてしまってるけど結構最近まで実家にありました笑
見るとトキメク🥰+3
-0
-
1756. 匿名 2020/09/18(金) 11:38:00
>>534
天ないで翠ちゃんが履いててどうしても欲しくてお母さんに買ってもらったな。+7
-0
-
1757. 匿名 2020/09/18(金) 11:39:29
>>1395
おねだりしまくって買ってもらったなー。マニキュアのがいい香りで凄く好きだった記憶。今でも通用する可愛さ。+2
-0
-
1758. 匿名 2020/09/18(金) 11:39:39
>>13
うちはプクプクシールだったwww+7
-2
-
1759. 匿名 2020/09/18(金) 11:39:58
>>1457
いま息子が持ってる!+3
-0
-
1760. 匿名 2020/09/18(金) 11:40:05
>>1746
私も82年生まれなんだけど、自分がアンパンマンを知ったきっかけが幼稚園バスの中で後方にいた男児2人の会話で「おい、昨日テレビでやってたアンパンマンて見た?すげー面白いよなー」って話をしてて(アンパンマンて名前からして面白そうだなぁ)と気になって自分も見始めたって経緯を覚えてます。
うちらが幼稚園年長の時にはアンパンマン放送してましたよ!
ただ知名度がそこまでじゃなかったのかも!+5
-0
-
1761. 匿名 2020/09/18(金) 11:40:37
スーパーノートクラブ+11
-0
-
1762. 匿名 2020/09/18(金) 11:41:04
これ買った+28
-0
-
1763. 匿名 2020/09/18(金) 11:41:20
ローラースケート
+6
-0
-
1764. 匿名 2020/09/18(金) 11:41:22
>>377
私の方ではプルタブを挟んで潰してホルダーにしてたよ!みんな好きな缶で作ってて、あんまり売ってない可愛い缶を見つけるのが楽しみで。私はミロ缶ので作りたくて探しまくった。笑+2
-0
-
1765. 匿名 2020/09/18(金) 11:41:45
>>1519
ピッチはPHSのことで今だと病院で看護師さんが持ってるやつだよ+9
-0
-
1766. 匿名 2020/09/18(金) 11:42:16
>>1758
ぷくぷくシール懐かしいw
集めてたけど、使うことあまりなく、今でも実家にあるw+8
-0
-
1767. 匿名 2020/09/18(金) 11:42:34
ビスコッティーノっていうお菓子覚えてる人いる?
クッソ固いのwww
今食べたら差し歯取れるわwww+10
-0
-
1768. 匿名 2020/09/18(金) 11:44:48
>>10
値段の割に接着力弱いからアラビックヤマト使ってたわ+8
-0
-
1769. 匿名 2020/09/18(金) 11:45:19
85年生まれ。Winkと光GENJIをMステでみたことがあるかなぁ?ぐらいの年代。
ハイパーヨーヨーとミニ四駆を極めてました。+6
-0
-
1770. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:23
>>1246
青リンゴの香り、だったかな使っていたや。エメラルドグリーンの。八種類もあったんだね!あと、少し高いけどソニプラでチョコレートの香りのがあって中学のとき使っていたなぁ😁+2
-0
-
1771. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:35
>>276
ヤマンバのシールはこれなのか!+9
-0
-
1772. 匿名 2020/09/18(金) 11:48:13
>>1397
迷うなセークシーなの
キュウットーなの
どっちが好きなのー+9
-0
-
1773. 匿名 2020/09/18(金) 11:48:34
拾い画ですが、ムラスポのビニールバック!+49
-0
-
1774. 匿名 2020/09/18(金) 11:48:52
ウゴウゴルーガ!
+7
-0
-
1775. 匿名 2020/09/18(金) 11:49:31
>>93
先日実家で発見して、ためしに電池を入れ替えたら動いたので、娘にあげました。
喜んで遊んでくれていて、何だか感慨深いです。+8
-0
-
1776. 匿名 2020/09/18(金) 11:51:32
>>1752
分かります。そして初めてのカラオケはガラガラヘビでした。+17
-0
-
1777. 匿名 2020/09/18(金) 11:51:48
こんなの見つけた全部わかる使ってた(笑)ブロンズラブのともちゃん可愛かった。ヴィセの安室ちゃんの黄色と黄緑アイライン使ってた。スプレータイプのブリーチ、1994ねんごろ出回りました。ビバーチェ復刻版ほしー+18
-0
-
1778. 匿名 2020/09/18(金) 11:53:12
天童よしみの人形!
偽物も出回ってたけど何故流行ったか今でもわからない(笑)+4
-2
-
1779. 匿名 2020/09/18(金) 11:56:56
>>1519
初ピッチ持ったの、16だったよ1996年。KDDIだっけTU-KA?J-PHONEだっけ?DOCOMO使うまで全部通った道(笑)+5
-0
-
1780. 匿名 2020/09/18(金) 11:58:58
>>85
ピチレモンとコラボしたやつもあったなぁ懐かしい+0
-0
-
1781. 匿名 2020/09/18(金) 12:01:13
>>1505
狼です+1
-0
-
1782. 匿名 2020/09/18(金) 12:01:25
>>87
怖くて笑った+2
-0
-
1783. 匿名 2020/09/18(金) 12:02:00
>>54
84年生まれです。これ持ってましたww+6
-0
-
1784. 匿名 2020/09/18(金) 12:02:58
>>1626
うちの学校はみんながベル打ちに公衆電話並びすぎるから怒った先生が♯と*ボタンをアロンアルファで固めてたw+5
-0
-
1785. 匿名 2020/09/18(金) 12:03:21
83年生まれで、中学生の時にジャスコとか、ヨーカドーとかで数百円で可愛い名刺!
友達と名刺交換よくしてた!
+4
-0
-
1786. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:40
>>1771
元マンバです。
これ使ってました。+13
-0
-
1787. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:52
1988年生まれだけど最初の方の書き込みのやつ全部知らないし見たこともなかったw+2
-0
-
1788. 匿名 2020/09/18(金) 12:10:43
>>140
右のこれはちょっと下の世代だなぁ
85年産まれ+22
-0
-
1789. 匿名 2020/09/18(金) 12:13:19
>>286
同じくです!生まれてから1ヵ月経たずに90年代へ突入してしまうのに、80年代と90年代で線引きされてしまうと仕方ないのは重々承知なんですが悲しいです(笑)早生まれの子は、学年一緒でも90年代ですしね。+7
-1
-
1790. 匿名 2020/09/18(金) 12:13:52
>>1707
直撃世代って放送当時小学生だった人だと思う+4
-0
-
1791. 匿名 2020/09/18(金) 12:14:16
ビックリマンシール死ぬほどもってた+2
-0
-
1792. 匿名 2020/09/18(金) 12:15:12
ヌーブみたいなプチプラの小さなコスメ、楽しかったよね!+6
-0
-
1793. 匿名 2020/09/18(金) 12:15:30
>>140
85年生まれ。右に近い。
ルーズソックスとコンソの境目の世代だと思う。
どっちも履いてた👍 西武でビビアンとポロのコンソ買いに行ったなー+21
-1
-
1794. 匿名 2020/09/18(金) 12:16:01
>>1703
1992年放送開始なんで、1980年生まれの私は見た事ないや+2
-0
-
1795. 匿名 2020/09/18(金) 12:16:07
>>118
子供の頃から大好きだったこの曲!
あと、まっくら森の歌とか不気味な雰囲気の曲が好きw+25
-0
-
1796. 匿名 2020/09/18(金) 12:16:40
テレホンクラブ+2
-0
-
1797. 匿名 2020/09/18(金) 12:16:53
>>495
そして三女の私は何も持って居なかった😭+3
-0
-
1798. 匿名 2020/09/18(金) 12:18:19
>>679
私も88年だけどガラケーからしかもった事無い
前までそれを言ってもプラスしかつかなかったのに今回は見事にマイナスしかつかないからなんかおかしいよね+6
-1
-
1799. 匿名 2020/09/18(金) 12:18:34
高校の時めちゃくちゃこのシリーズ流行った(笑)
キティサン(キティサンダル)とかも!+16
-0
-
1800. 匿名 2020/09/18(金) 12:20:17
>>1773
私はヒス使ってたw+32
-0
-
1801. 匿名 2020/09/18(金) 12:21:03
>>21
85年だけど、アイロンで溶かして固めるのとは違うの?そんなのあったけど+18
-0
-
1802. 匿名 2020/09/18(金) 12:21:21
>>1395
サンタさんがくれたやつだ〜!!!
クリスマス、朝起きたら枕元にこれ置いてあって、嬉しかったなぁ。+3
-0
-
1803. 匿名 2020/09/18(金) 12:22:02
>>121
中学生の時にお年玉とかで買ったなぁ。
お出かけの時につけたりしてちょっと大人になった気分だった。
あとティセラのヘアコロン的なやつやシーブリーズつけたりして部活帰りの臭いに敏感。まぁ運動部だったから汗臭いの誤魔化せてなかったかもだけど、なんかその当時の記憶がぶわーっと蘇る。+11
-0
-
1804. 匿名 2020/09/18(金) 12:22:24
見てたときギリ小学生笑
これの影響で弁護士目指して司法試験受かった同級生いたなぁ+13
-0
-
1805. 匿名 2020/09/18(金) 12:22:33
>>1691
ウィルコムもPHS(ピッチ)なんだよ笑
コムは通称
番号070だったでしょ+13
-0
-
1806. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:03
小学校2年生の頃、この本にはまって、自分でもノートに自作の迷路を作ったりしてました+32
-0
-
1807. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:29
>>1787
知り合いに88年生まれが、いるよ私は80年。8年て結構大きい差があるんだよね兄弟姉妹がいると、また違うかもしれないけど。いつも話が噛み合わないよ流行った曲やキャラクター。仕方ない(^^)+4
-0
-
1808. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:46
>>1801
だと思うよ、アイロンビーズって言ってた気がする+10
-0
-
1809. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:49
>>1798
85年生まれの私でもガラケーからだよ。
ピッチは父が持ってた気がする。+6
-0
-
1810. 匿名 2020/09/18(金) 12:24:57
>>1794
私も。その頃は母親とトレンディドラマにはまり出していた(笑)+1
-0
-
1811. 匿名 2020/09/18(金) 12:25:03
>>1758
ぷくぷくシールって言ってた!笑
その後ブロックシールなるものもはやったけど
使いづらいし大事にしすぎて余りまくってたな~😂+9
-0
-
1812. 匿名 2020/09/18(金) 12:25:13
>>1395
わかるような、わからないような。。+2
-0
-
1813. 匿名 2020/09/18(金) 12:25:47
>>1773
スニーカー屋のSTEPの水色ショップバッグ
(調べたら関西限定?)+6
-0
-
1814. 匿名 2020/09/18(金) 12:25:52
>>1761
もってたーーーーー!!!!!なつかしい✨
これのお陰でタイピング難なくできるようになったのかも😂+8
-0
-
1815. 匿名 2020/09/18(金) 12:26:01
>>1710
休み時間に友達とシール交換したな♪+3
-0
-
1816. 匿名 2020/09/18(金) 12:26:10
>>1805
んなことわかってるよ
種類はピッチでも90年代のとWILLCOMじゃ全然違うでしょ+2
-4
-
1817. 匿名 2020/09/18(金) 12:26:33
右下のコンパクトを持ってました。
「幻の銀水晶」という言葉が懐かしい。+29
-0
-
1818. 匿名 2020/09/18(金) 12:28:04
>>845
同じ!
仙豆の絵のやつがなぜかお気に入りだった。+1
-0
-
1819. 匿名 2020/09/18(金) 12:29:22
幼稚園の頃毎日これ振って遊んでた。+15
-0
-
1820. 匿名 2020/09/18(金) 12:29:37
>>834
使ってたなぁー
私はグリーン使ってた
香りは覚えてないけど
パサついてたことは覚えてる+3
-0
-
1821. 匿名 2020/09/18(金) 12:31:11
>>1636
懐かしい!持ってた!+20
-0
-
1822. 匿名 2020/09/18(金) 12:31:51
>>41
87年生まれだけど、85年生まれのそーゆーいじわるな先輩いたわw+16
-14
-
1823. 匿名 2020/09/18(金) 12:31:55
家にあった+5
-0
-
1824. 匿名 2020/09/18(金) 12:34:22
>>1822
まだ昭和しかいないのは意地悪も何も事実じゃない?+2
-0
-
1825. 匿名 2020/09/18(金) 12:34:40
>>1
プラスが9000近くついてる!ガルちゃんってこの世代が多いのかな+17
-1
-
1826. 匿名 2020/09/18(金) 12:35:06
>>1822
そーゆーw+3
-1
-
1827. 匿名 2020/09/18(金) 12:35:44
>>1816
そうかな?
「携帯しか持ったことない」って書いてたから
88年生まれも一時期PHS流行ったやん?という意味で書いたよ
スマホ持ったことないけどずっとiPhone使ってるって言ってるようなもんじゃん😂+10
-0
-
1828. 匿名 2020/09/18(金) 12:35:58
自己紹介ノートみたいなのが中学の時流行っていてみんなかわいいノート(ファイル)持ってて書き合いしてたけど知ってる人います?+24
-0
-
1829. 匿名 2020/09/18(金) 12:37:19
>>581
2000年中学入学した世代です!ギリ20世紀+2
-0
-
1830. 匿名 2020/09/18(金) 12:38:07
>>1049
ポケビのやつ懐かしい
ポケビ全国回るやつに地元に来たから行ったよ(んでも高校2か3)夏講義サボって。+2
-0
-
1831. 匿名 2020/09/18(金) 12:38:17
>>799
持ってた!
オプションで家具とかいろいろあったけど
田舎で売ってなかったから
ただの間取りでしかなかった
でも、本気で自分の世界が楽しかった+1
-0
-
1832. 匿名 2020/09/18(金) 12:38:29
>>18
辞書消しゴムもあったよね
三菱のシャーペンの芯を買うともらえたやつ+0
-0
-
1833. 匿名 2020/09/18(金) 12:38:48
>>1827
そんな揚げ足取る言い方しなくても💦+2
-5
-
1834. 匿名 2020/09/18(金) 12:39:20
>>22
従兄弟の兄に、消しゴムだと言ってもらって、早速学校で使ったらわら半紙が破けて先生にそれは消しゴムではないと注意された、悲しい思い出+1
-0
-
1835. 匿名 2020/09/18(金) 12:39:57
>>1823
これはおしゃべりクマさん?+2
-0
-
1836. 匿名 2020/09/18(金) 12:40:53
>>1052
私、あなたの一個上で高校1年ポケベル、2年PHS、進学して携帯。+4
-0
-
1837. 匿名 2020/09/18(金) 12:42:09
>>17
懐かしいー!
ずっと嗅いでたくて鼻に詰めて医者行きになったわ!+10
-0
-
1838. 匿名 2020/09/18(金) 12:42:20
>>431
私も81年です!!
学校の社会科見学でどこかの工場を見学した後に、のりピーのシールが貰えてうれしかった!+1
-0
-
1839. 匿名 2020/09/18(金) 12:42:41
>>1822
何が意地悪なの?+5
-0
-
1840. 匿名 2020/09/18(金) 12:43:26
>>1
ピアス〜〜っていってたなあ!
お祭りで買ってた!!+1
-0
-
1841. 匿名 2020/09/18(金) 12:43:43
83年生まれ
持ってる人形はリカちゃんだったけどこのジェニーハウスで遊んでました。+32
-0
-
1842. 匿名 2020/09/18(金) 12:45:14
>>1822
89年生まれだけどあなたの代も十分意地悪かったですよ+12
-1
-
1843. 匿名 2020/09/18(金) 12:45:28
水飲ませて乳搾りするやつ!持ってた人いる?+15
-0
-
1844. 匿名 2020/09/18(金) 12:45:39
>>289
私も+3
-0
-
1845. 匿名 2020/09/18(金) 12:46:08
>>273
シールブック公開して欲しいー❤️+35
-0
-
1846. 匿名 2020/09/18(金) 12:46:16
>>19
私キン肉マンでした!+2
-0
-
1847. 匿名 2020/09/18(金) 12:46:42
これ男子たちとやってた+0
-0
-
1848. 匿名 2020/09/18(金) 12:46:59
>>1222
全然さわやかじゃないってね+1
-0
-
1849. 匿名 2020/09/18(金) 12:47:44
>>1828
あった!確かプロフィール帳って呼んでた。今見たら個人情報モリモリだねw+4
-0
-
1850. 匿名 2020/09/18(金) 12:48:08
>>1242
今って逆にどうなってるの⁉️+0
-0
-
1851. 匿名 2020/09/18(金) 12:48:55
>>1828
クラス替えとか卒業の時期になると皆に回したー!
捨てちゃったけど取っておけば良かったかなぁ。
皆に書いた自分のやつは回収したい…たぶん黒歴史になること書いてある+11
-0
-
1852. 匿名 2020/09/18(金) 12:49:17
>>1825
1万人近くの同世代達と話してると思うと楽しい。+17
-0
-
1853. 匿名 2020/09/18(金) 12:49:19
懐かしいな〜と思って見たけどこれ4万円以上するらしい
めちゃめちゃ高いwww+9
-0
-
1854. 匿名 2020/09/18(金) 12:50:42
>>1206
Jリーグが始まって選手がやってて流行ったんだと思う
ミサンガっていうよりプロミスリングって言ってた+14
-0
-
1855. 匿名 2020/09/18(金) 12:50:51
>>1819
今の幼稚園児も似たようなもの振り回してるけど、今のおもちゃより大人っぽいね!+10
-0
-
1856. 匿名 2020/09/18(金) 12:50:57
テクマクマヤコンコンパクト!
誕生日に買ってもらって本気で変身できると思ってたから現実を知ってとてもショックを受けた思い出。。。+29
-0
-
1857. 匿名 2020/09/18(金) 12:51:22
>>1801
同じく85年生まれだけどあったよ!
プレゼント交換するときの定番アイテムだった。+4
-0
-
1858. 匿名 2020/09/18(金) 12:51:38
>>166
生徒手帳にみんなで押してたけどインクが滲んでカオスな顔になってた!笑+5
-0
-
1859. 匿名 2020/09/18(金) 12:53:06
>>384
インド感+46
-0
-
1860. 匿名 2020/09/18(金) 12:53:07
>>1854
プロミスリングー!!!!なつかしい!編んでたわ!+3
-0
-
1861. 匿名 2020/09/18(金) 12:54:01
兄の影響でガシャポンのこれ集めてた+2
-0
-
1862. 匿名 2020/09/18(金) 12:54:15
裁縫箱ハイビスカスでラメ入ったやつだった笑+0
-0
-
1863. 匿名 2020/09/18(金) 12:55:15
>>1340
81年生まれ高校1年でポケベルだけど、すでにカタカナなん文字だった。数字のやつ読めない。4649は手紙で書いてたけど。+2
-1
-
1864. 匿名 2020/09/18(金) 12:56:25
>>1699
私も😭
ちなみに83年生まれ+9
-0
-
1865. 匿名 2020/09/18(金) 13:00:20
ねり消し!
ねり消し持ってる子はクラスでも人気があった+0
-0
-
1866. 匿名 2020/09/18(金) 13:01:09
エレンス2001+2
-0
-
1867. 匿名 2020/09/18(金) 13:01:41
>>657
えーっ私86年早生まれだけど1、2年下はそこまで変わらなかったよ。
3つ下から極端に変わったと思う!+11
-2
-
1868. 匿名 2020/09/18(金) 13:01:48
>>140
ふみコミュ懐かしすぎ!!
プリクラをコンビニでコピーもしてた!+3
-0
-
1869. 匿名 2020/09/18(金) 13:02:33
>>5
すっごい楽しいよね!+3
-0
-
1870. 匿名 2020/09/18(金) 13:03:18
>>152
懐かしいー!お小遣い貯めて買ってた+2
-0
-
1871. 匿名 2020/09/18(金) 13:05:49
ひっかけるタイプの紙の着せ替え人形!+76
-0
-
1872. 匿名 2020/09/18(金) 13:06:52
きむって人のポストカード
写真に明朝体で詩みたいなのが入ってるやつ+2
-0
-
1873. 匿名 2020/09/18(金) 13:07:14
めざましテレビは八木アナと大塚さんの時代!
木曜日に小島奈津子アナがパン屋を紹介するコーナーが好きだった+9
-0
-
1874. 匿名 2020/09/18(金) 13:09:39
サンタさんにお願いした+33
-0
-
1875. 匿名 2020/09/18(金) 13:10:36
+28
-0
-
1876. 匿名 2020/09/18(金) 13:10:51
>>1871
懐かし〜!
あと縦長で3分割くらいされててトップスとかボトムスそれぞれページめくると着せ替えられる本もあった!+12
-0
-
1877. 匿名 2020/09/18(金) 13:10:57
>>1124
独特な匂いが好きだった!+8
-0
-
1878. 匿名 2020/09/18(金) 13:11:12
ポスカで自分の席に落書きしたりプリクラ貼ったり。
テスト前には全部撤去されるけどw+1
-0
-
1879. 匿名 2020/09/18(金) 13:12:10
>>1871
これ金魚注意報かな。
ぎょぴちゃん好きで飼いたかった。+5
-1
-
1880. 匿名 2020/09/18(金) 13:12:21
>>104
これ持ってました!
おもちゃはほとんど買ってくれなかった親が買ってくれた貴重なおもちゃだよ。
懐かしすぎて涙目になった。
娘がいるから、捨てなきゃ良かった。
再販してくれたら絶対買う!+14
-0
-
1881. 匿名 2020/09/18(金) 13:12:49
>>1740
懐かしい!! 持ってた~!
ママレードボーイだよね!+3
-0
-
1882. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:08
グリコのおまけの野菜シリーズ+15
-0
-
1883. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:36
メモルちゃん+13
-0
-
1884. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:47
ピッキートーク+11
-0
-
1885. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:52
>>1726
持ってる!笑笑
まだ現役です!
この「おはよー!おーはーよー!ドカーン!」
で親は起きてます笑+2
-0
-
1886. 匿名 2020/09/18(金) 13:15:12
>>41
私もその辺りから若いなと思う+3
-0
-
1887. 匿名 2020/09/18(金) 13:16:29
>>273
シール帳取っとけば良かったな…泣+25
-0
-
1888. 匿名 2020/09/18(金) 13:17:32
>>73
白が手に入らなかったんだよね!!+4
-0
-
1889. 匿名 2020/09/18(金) 13:17:50
>>47
売ってる情報を聞いてお母さんにお願いしてお金もらってダッシュでセイユーに行って手に入れた!
小4くらいだったかな〜手に入って嬉しかった…+2
-0
-
1890. 匿名 2020/09/18(金) 13:18:16
>>1773
私はコレでした!w+19
-0
-
1891. 匿名 2020/09/18(金) 13:19:35
>>25
めちゃくちゃ懐かしい!
皆持ってた!+4
-0
-
1892. 匿名 2020/09/18(金) 13:20:48
>>89
これの進化版みたいな感じで、色んなボタンがついててボタン押すと色んなところが開くヤツすごい欲しかった。+9
-0
-
1893. 匿名 2020/09/18(金) 13:22:02
>>9
前半後半違うだろうけど、自分の好きな物あげたり、懐かしいと思ったものにプラスすりゃよくない?+17
-0
-
1894. 匿名 2020/09/18(金) 13:23:02
>>71
制服の冬服のブレザーのポケットに入ってた!
なんか、その時の寒さとか、家までの帰り道の風景とか、好きだった人や友達の事を一気に思い出して、青春が懐かしすぎて胸が苦しい。
この余韻のまま、今日1日が終わりそう+23
-0
-
1895. 匿名 2020/09/18(金) 13:23:18
>>104
懐かしい!持ってました!!+4
-0
-
1896. 匿名 2020/09/18(金) 13:23:21
>>1825
常々ガルちゃん見てて思うのはガル民てこの世代が圧倒的に多いと思ってる。+12
-0
-
1897. 匿名 2020/09/18(金) 13:24:05
いも作くん!
めちゃくちゃ好きで、お母さんとスーパー行くといつも買ってもらってた。+16
-0
-
1898. 匿名 2020/09/18(金) 13:24:23
ひみつのアッコちゃんのオルゴール買ってもらえて嬉しかったなぁ、+11
-0
-
1899. 匿名 2020/09/18(金) 13:26:19
>>291
ケツルルって呼んでた〜+5
-0
-
1900. 匿名 2020/09/18(金) 13:27:28
>>64
私これで最初はちゃんと使ってたんだけど、途中から悪(意地悪な男の子)と闘って頭叩いたら血が出てしまって取り上げられました。+17
-0
-
1901. 匿名 2020/09/18(金) 13:27:34
>>184
プチセブンかなんかの雑誌に載ってた気がする!+6
-0
-
1902. 匿名 2020/09/18(金) 13:27:59
>>791
エキサイトバイク!!!(笑)+3
-0
-
1903. 匿名 2020/09/18(金) 13:28:19
>>571
当時テンテンに似てるって言われて嬉しかった思い出w+3
-0
-
1904. 匿名 2020/09/18(金) 13:28:54
アフロ犬+26
-0
-
1905. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:09
>>104
私、人参の先端に玉子くっ付けてアイスみたいにして、NHKでやってたアイスクリームパラダイス歌ってたよ。今でも覚えてるわ。+6
-0
-
1906. 匿名 2020/09/18(金) 13:31:20
1978年生まれだけど懐かしい(^^)
シールは名札に貼ってたしブタミントンまだ実家にあるよ。噛みつき婆さんもあるよ+6
-1
-
1907. 匿名 2020/09/18(金) 13:31:24
なんか出てくるものが昭和っぽいものと90年代っぽいものに分かれるねw
80年代後半生まれが強く影響受けてるのはは90年代〜だよね+6
-0
-
1908. 匿名 2020/09/18(金) 13:31:43
>>1906
トピタイ読んで+1
-4
-
1909. 匿名 2020/09/18(金) 13:32:59
>>1340
調べたら表みたいなのが出てきたんですけど、表を見ながら打ち込んでたんですか?それともみなさん暗記ですか?
+2
-0
-
1910. 匿名 2020/09/18(金) 13:34:38
高校の時、体育の後はみんなこれでシューシューやってた。+33
-0
-
1911. 匿名 2020/09/18(金) 13:34:39
>>21
88年生まれだけどこれは持ってなかったし友達もやってなかったなぁ+4
-2
-
1912. 匿名 2020/09/18(金) 13:34:47
幼少期はテクマクマヤコン
小学生はたまごっち、ポケモンえんぴつ+4
-0
-
1913. 匿名 2020/09/18(金) 13:35:53
シノラー アムラー
安室ちゃんに憧れてサテンのシャツ着てた+3
-0
-
1914. 匿名 2020/09/18(金) 13:35:53
>>1908
アンチしに来たわけじゃないんだから、いいじゃん。皆で懐かしもう!+14
-1
-
1915. 匿名 2020/09/18(金) 13:36:02
>>1909
最初は表見てたのかなー?
覚えてないけど当時って10代で頭柔らかいから驚異の早さで暗記できて割とすぐ早打ちできてた気がする。+7
-0
-
1916. 匿名 2020/09/18(金) 13:36:22
80年生まれ→小学校入学87年
89年生まれ→小学校入学96年
さすがに一緒に語るの無理じゃない?+10
-4
-
1917. 匿名 2020/09/18(金) 13:37:04
>>1914
いやさすがに70年代生まれのトピたてなよ…+1
-7
-
1918. 匿名 2020/09/18(金) 13:37:39
>>1495
それです。小学生まではへに点々で、中学になったらDearナンタラちゃん、From◯◯+7
-0
-
1919. 匿名 2020/09/18(金) 13:38:00
>>52
爪に描いてトップコート塗ってたな+5
-0
-
1920. 匿名 2020/09/18(金) 13:39:56
こういうトピたつたびに85年度生まれの自分はどちらなのかわからなくなる
前半寄りなのか後半寄りなのか…+3
-0
-
1921. 匿名 2020/09/18(金) 13:40:06
>>1491
はい呼んだかな?+0
-0
-
1922. 匿名 2020/09/18(金) 13:40:40
>>1916
そりゃ世代が違うからね
あくまでも80年生まれのトピだから適当に楽しめばいいんだよ+23
-0
-
1923. 匿名 2020/09/18(金) 13:40:59
>>1493
おととしモデルのハニワを上野の博物館に見に行った。+1
-0
-
1924. 匿名 2020/09/18(金) 13:41:10
>>1922
80年代、の間違いです+4
-0
-
1925. 匿名 2020/09/18(金) 13:41:40
>>1501
スーファミの1から何個かはいってるやつもやった+3
-0
-
1926. 匿名 2020/09/18(金) 13:41:48
>>1915
返信ありがとうございます!
10代だとすぐ覚えられそうですよね。数字で文字のやりとり楽しそうですが、サービス終了しちゃったみたいで残念です。+5
-0
-
1927. 匿名 2020/09/18(金) 13:42:13
>>1505
たぬき…+1
-0
-
1928. 匿名 2020/09/18(金) 13:42:56
光GENJI出てきてワロタ
光GENJIのファンって若くてもアラフォーじゃない?+5
-2
-
1929. 匿名 2020/09/18(金) 13:43:48
>>1907
90年代でも後半、主に2000年代じゃない?+3
-0
-
1930. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:11
>>1512
恋愛要素たっぷりだったよね
最終回の衝撃忘れられない+2
-0
-
1931. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:13
>>1916
80年生まれ→高校入学1996年
89年生まれ→高校入学2005年
時代違いすぎて+12
-0
-
1932. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:24
>>87
これ、トイストーリーに出てきたね!笑
バズに髪の毛といてもらってた!笑+5
-0
-
1933. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:55
>>1871
お歳暮や贈答品で貰ったお菓子とかの空き箱に沢山しまってたーフニャフニャになるまで遊んだなぁ+6
-0
-
1934. 匿名 2020/09/18(金) 13:45:17
こういうトピって前半生まれがウキウキでコメント残すイメージ
90年代生まれ集合のトピとかもそうだけどw
で、後半生まれがついていけてない+3
-0
-
1935. 匿名 2020/09/18(金) 13:46:59
>>1822
33にもなってそーゆーはない+8
-2
-
1936. 匿名 2020/09/18(金) 13:47:00
>>1539
中3の卒業後お母さんと原宿のジャニーズショップ行ったなぁ。+3
-0
-
1937. 匿名 2020/09/18(金) 13:47:03
>>1910
男子が戻ってきたらいつも「クッセー!」と言われたw
色んな制汗剤の香りが混じるからね+9
-0
-
1938. 匿名 2020/09/18(金) 13:47:17
>>1900
わろた(笑)
相手の子は痛かっただろうけど、可愛い思い出ですね+8
-1
-
1939. 匿名 2020/09/18(金) 13:48:03
>>1897
今これに似た食感のお菓子って何かあるだろうか??+1
-0
-
1940. 匿名 2020/09/18(金) 13:50:02
>>1920
中途半端だよね
ゆとりでもなければ平成でもなく+5
-0
-
1941. 匿名 2020/09/18(金) 13:50:41
>>21
1995年に日本で普及したらしいね。
私は83年生まれだからその頃小六か中学生だけど、弟や年下のいとこと遊んだよ。+1
-0
-
1942. 匿名 2020/09/18(金) 13:51:34
>>28
やばー!
ちゅうかなぱいぱい!
久々に聞いたわw懐かし過ぎる!
幼稚園の頃大好きで見てたよー!
わーんグッズかわいい!+11
-0
-
1943. 匿名 2020/09/18(金) 13:52:37
>>104
まだうちにある!+3
-0
-
1944. 匿名 2020/09/18(金) 13:52:56
80年代前半はコギャル、サカキバラなどとにかく問題ごと多し
80年代後半はポケモン、ゆとりの印象+7
-0
-
1945. 匿名 2020/09/18(金) 13:53:54
もこもこペン
アイドル伝説えり子
えりりんのアニメ大好きだった
アニメの後に田村英里子が出てきておしゃべりするコーナーも大好きだった…
幼稚園でもみんなえりりんの絵を描いてたなぁ+3
-0
-
1946. 匿名 2020/09/18(金) 13:54:22
バカヤローゲームってあったな。
パイプが4本付いていて、それに口つけて叫ぶと振動でコマが動くから、早くゴールした人が勝ちみたいな。+0
-0
-
1947. 匿名 2020/09/18(金) 13:55:00
>>1944
キレる17歳とか言われた世代だわ+6
-0
-
1948. 匿名 2020/09/18(金) 13:55:22
私は81年生まれだけど70年代後半生まれのほうが文化的には近いのかな?
実際何歳差くらいまでが同年代になるんだろう+1
-0
-
1949. 匿名 2020/09/18(金) 13:55:46
>>1595
ナイルなトトメスでエジプトやピラミッドに憧れ今だにある+5
-0
-
1950. 匿名 2020/09/18(金) 13:56:49
ミルキーペン+2
-0
-
1951. 匿名 2020/09/18(金) 13:56:51
>>1908
すみません+1
-0
-
1952. 匿名 2020/09/18(金) 13:56:52
>>496
だいっっすきだった!
オレンジの香りがまたいい香りで大切すぎて
かいではしまってたw+5
-0
-
1953. 匿名 2020/09/18(金) 13:56:54
>>286
同じく89年平成生まれの私もそんな感じ+4
-0
-
1954. 匿名 2020/09/18(金) 13:57:02
>>1561
小1くらいまでこれの柄違い。(81年生まれ)
柄なんだっけ。
+0
-0
-
1955. 匿名 2020/09/18(金) 13:57:38
高校生でケータイ持ち始めた世代だね!
ちなみに私はJフォンでした
マメゾウ持ってましたw
二つ折りケータイのこと、パカパカって呼んでたのは関西だけかしら?
液晶がカラーになってカメラが付いた時の衝撃は忘れられない
ちょうど私たちの世代はそういうデジタル機器の革命期に生きてたんだよね+10
-1
-
1956. 匿名 2020/09/18(金) 13:57:42
>>1
コレ昨日、息子が砂場から拾ってきて私にくれた!めっちゃタイムリー!ちなみに青の💙+2
-4
-
1957. 匿名 2020/09/18(金) 13:58:00
>>340
懐かしいー!!当時小学生でめちゃめちゃ流行っててみんな持ってたな。授業中もやってたから一時禁止になったくらいだった。+3
-0
-
1958. 匿名 2020/09/18(金) 13:58:50
>>1917
横ですが、申請しても必ず立つわけじゃないから
ちょっとの事で騒ぐよね。
性格悪いよ+6
-1
-
1959. 匿名 2020/09/18(金) 13:58:55
>>1955
ほとんどの子が小学校のときから携帯持ってましたよ+1
-7
-
1960. 匿名 2020/09/18(金) 13:58:57
>>1
なつかしい〜〜!+2
-0
-
1961. 匿名 2020/09/18(金) 13:59:13
80年代黎明期の81年です、+1
-0
-
1962. 匿名 2020/09/18(金) 13:59:16
>>1776
ガラガラヘビとか、ど下ネタとも知らずに普通に歌ってたわー。とんねるずの「おならじゃないのよ」とか「先っぽだけでいいから」とか普通に小学生が意味もわからず真似してたし、何かすごい時代だわ。笑+19
-0
-
1963. 匿名 2020/09/18(金) 13:59:19
>>1903
美人さんなんだね。子供ながら色気があったよね。
この画像の髪型をするために布を細長く切って髪に結んだ想い出。+14
-0
-
1964. 匿名 2020/09/18(金) 14:00:22
>>205
よっぴーって、The スキャンティ?+12
-0
-
1965. 匿名 2020/09/18(金) 14:00:34
別に誰が書き込んでもいいけど、わざわざ当てはまってないトピで70何年生まれですがーとか書かなくて良くない?
他の話題違うトピだってわざわざ自己紹介して当てはまってなければ突っ込まれるよ+3
-0
-
1966. 匿名 2020/09/18(金) 14:01:04
>>496
持ってたー!覚えてる!下手したらまだ倉庫にある
私はハンサムな彼女で吉住渉が好きになったけど、ママレードボーイも大好き+9
-0
-
1967. 匿名 2020/09/18(金) 14:01:24
>>1578
弟持ってたなぁ+3
-0
-
1968. 匿名 2020/09/18(金) 14:02:23
>>1948
何年代生まれってよりそりゃ年近いほうが話合うし同世代でしょ
81年なら79〜83年生まれあたりとは間違いなく同世代だよ+8
-0
-
1969. 匿名 2020/09/18(金) 14:02:34
>>1776
初めてのカラオケがガラガラヘビ超わかる!!!!!私もでした!!+7
-0
-
1970. 匿名 2020/09/18(金) 14:02:42
>>1592
これだーー。カタカナでしたよね。+2
-0
-
1971. 匿名 2020/09/18(金) 14:03:26
このトピ開いた瞬間、小学校に戻ったみたいでワクワク止まらない。+6
-0
-
1972. 匿名 2020/09/18(金) 14:03:39
画像持ってないんだけど「たこ焼きスタンプ」知ってる人いるかな?黄色でたこ焼きの形で、直径1.5cmくらい。+0
-0
-
1973. 匿名 2020/09/18(金) 14:04:10
>>1959
小学校のときは折りたたみじゃない携帯で中学校からは折りたたみ携帯だった
ピンクばかり買ってた+1
-1
-
1974. 匿名 2020/09/18(金) 14:04:11
>>190
36歳の旦那がこれ使ってる!+3
-0
-
1975. 匿名 2020/09/18(金) 14:04:24
>>1786
元マンバですwwwwかっこいいwwww+18
-0
-
1976. 匿名 2020/09/18(金) 14:06:53
>>1680
保育園かな。
ひよこののりだったような。+0
-0
-
1977. 匿名 2020/09/18(金) 14:07:14
アラフォー多め?+4
-0
-
1978. 匿名 2020/09/18(金) 14:07:55
1979年生まれでもあり?+3
-3
-
1979. 匿名 2020/09/18(金) 14:07:58
>>657
自分84年生まれで、87年生まれの実妹と86年生まれの旦那がいるけどジェネレーションギャップ感じないけどね。+12
-0
-
1980. 匿名 2020/09/18(金) 14:10:00
うろ覚えだけど、結構大きい縦型で多分折り畳めて、スーパーマーケットかキッチンみたいなおもちゃしらん?
これある友達んち行くとテンション上がった記憶…+0
-0
-
1981. 匿名 2020/09/18(金) 14:10:42
>>560
懐かしい!V6のファンで健くんがつけてたから、お年玉貯めて買ったよ。金田一少年で剛くんもつけてたと思う。+2
-0
-
1982. 匿名 2020/09/18(金) 14:11:23
>>1959
↑これなんでマイナス?
私も小6から携帯持ってたよ+2
-4
-
1983. 匿名 2020/09/18(金) 14:12:04
>>41
88年生まれで、これ懐かしいー!と昂ってたけど
このレス見て一気にこんな顔になりました→🙁+33
-0
-
1984. 匿名 2020/09/18(金) 14:12:31
>>1979
人によるとしか+0
-0
-
1985. 匿名 2020/09/18(金) 14:13:05
>>1959
ませてるぅ!
88年生まれだけど小学生で携帯持ってた子なんていなかったなぁ。中学でちらほら出始めた感じ。受験終わったら買ってもらうって子も居たくらい。+8
-0
-
1986. 匿名 2020/09/18(金) 14:13:26
>>1982
ここ30代後半の人が多そう+6
-0
-
1987. 匿名 2020/09/18(金) 14:14:13
>>1985
文体的にアラフィフですか?+1
-5
-
1988. 匿名 2020/09/18(金) 14:15:09
>>85
クエスチョンマークですよね!
懐かしい!+3
-0
-
1989. 匿名 2020/09/18(金) 14:15:09
87年だけど中2くらいからもうみんな携帯持ってたな+1
-1
-
1990. 匿名 2020/09/18(金) 14:17:03
>>1699
82年生まれだけど叔母から子供の頃にもらったよ+2
-0
-
1991. 匿名 2020/09/18(金) 14:18:53
>>17
名札の裏に入れるのが流行ってた(笑)+9
-0
-
1992. 匿名 2020/09/18(金) 14:18:56
>>1987
88年生まれ32歳ですけど…+3
-0
-
1993. 匿名 2020/09/18(金) 14:20:25
>>820
私もキキララを持ってました!+1
-0
-
1994. 匿名 2020/09/18(金) 14:20:58
平成元年の早生まれだけど、不快な気持ちになったらごめんなさい正直昭和生まれしかいない上の世代と一緒にされたくないです💦
割合がどうとかほぼ昭和じゃんとかよく言われてコメントする毎にマイナスたくさんつくけど早生まれであれ平成は平成じゃん
昭和も確かにいるけど昭和いても平成生まれいる年度と平成すらいない年度では感覚も全然違うでしょ
これ平成元年早生まれか同じ学年の人はわかると思うんだけど+1
-33
-
1995. 匿名 2020/09/18(金) 14:22:05
87年度だけど中学も高校も2個上の先輩は優しくていい人ばかりだったのに1個上の先輩は怖すぎてみんなビビってた
+7
-0
-
1996. 匿名 2020/09/18(金) 14:22:44
>>1920
中間だけど前半か後半で言うと一応後半じゃない?5は四捨五入繰り上げだし
5歳上は80年、5歳下は90年になるんだし+1
-0
-
1997. 匿名 2020/09/18(金) 14:22:52
>>1947
あ、そんなのあったね。
新聞の四コマでそういうネタがあったの思い出した。+0
-0
-
1998. 匿名 2020/09/18(金) 14:23:36
>>1992
私も88年生まれだけどそんな書き方はしない
けどガラケー持ち始めたのは中学からだった+1
-6
-
1999. 匿名 2020/09/18(金) 14:24:51
>>42
懐かしくて震えた!(笑)幼稚園のお祭りで当てたような…数年前甥っ子と使った!+1
-0
-
2000. 匿名 2020/09/18(金) 14:25:03
>>1994
そもそも昭和や平成なんて日本だけなんだけどね
アメリカ人やイギリス人でも89年生まれと88年生まれでガラッと変わると思う?
そもそもゆとり世代だって昭和生まれいるんだよw
そもそも昭和、平成と分けたところで平成2桁生まれとあなたとは完全に別の世代だよ+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する