-
1. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:34
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7~9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。+1
-82
-
2. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:55
次から次から次に+339
-0
-
3. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:23
最近こういうのばっかやな+231
-0
-
4. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:23
はい?+12
-0
-
5. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:24
最近こういうの多すぎ+128
-1
-
6. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:40
何が起こってるの…+142
-0
-
7. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:41
セキュリティエンジニア何やってんの?+228
-2
-
8. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:10
うへー
これはタンス貯金しかないな
と、思いきや、自然災害もあるし。
もう宵越しの金はもたねぇ!+181
-3
-
9. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:22
何なの。。
詐欺が多すぎて怖い。。。+147
-0
-
10. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:26
流れたお金はどこへ?+96
-0
-
11. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:42
預けるのも怖いし隠し持っておくのも怖い。
どうすればいいんですか。笑+131
-0
-
12. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:45
タンス預金お婆さん大勝利ね
あなた達タンス預金する老人を
時代についていけないとか老害とか馬鹿にしてたでしょ?
生きた経験が全然違うんだから老人は敬わなにゃね+24
-36
-
13. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:50
もうどこも信用できないね+79
-1
-
14. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:00
偽口座の持ち主が誰か分からないものなの?+137
-1
-
15. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:33
ゆうちょさん偽口座を簡単に作れちゃうのね+94
-2
-
16. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:40
やっぱり海外からのハッキングなのかな?
平和ボケしてる日本だと、たやすそうだもんな…。
何を信じればいいのやら。+147
-1
-
17. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:50
どさくさ感もあるな
ドコモの一件に紛れて今公表したろ+191
-1
-
18. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:54
証券会社SBIに変えようと口座作ったけど、なんだかんだ入金してなくてよかった+81
-1
-
19. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:00
>>11
銀行の金庫を借りる+9
-0
-
20. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:07
金融庁激おこ案件+95
-0
-
21. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:08
中国?北朝鮮?
この2カ国はハッキングとか強いイメージ。+85
-2
-
22. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:11
ゆうちょPayPayトピで銀行は危ないから証券にーって書いてた人がいたけど、証券会社に預けたらこれですかw
日本のセキュリティもうダメじゃん。+203
-0
-
23. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:43
早く犯人が捕まりますように+54
-0
-
24. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:58
詐欺横行しすぎ。
半グレ、中国❓誰がやってるの。。+91
-0
-
25. 匿名 2020/09/16(水) 17:33:26
SBI証券使ってるけど、投資下手だから減ってても分からんww+88
-0
-
26. 匿名 2020/09/16(水) 17:33:28
セキュリティガバガバじゃん+24
-0
-
27. 匿名 2020/09/16(水) 17:33:38
やはり金塊を買うのが1番なのか…
盗まれたら終わりだけど+48
-0
-
28. 匿名 2020/09/16(水) 17:33:45
>>19
手数料高いよw+12
-0
-
29. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:12
SBIか楽天か迷って、楽天にしたばかり!良かった!+30
-10
-
30. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:35
>>1
中国人の仕業だよ。
丁度洪水の時期。
今や中国人はカネも食料も無い貧民国。
職場に中国人いたら冷たくしてやってる。+129
-17
-
31. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:58
>>1
日本はエンジニアを冷遇しすぎたな。
あんな低い給料で夜遅くまで働かさらたら向上心も何も出てこないわ。
海外じゃ高級取りなのに。+158
-0
-
32. 匿名 2020/09/16(水) 17:35:06
偽口座って簡単に作れるものなの??+20
-0
-
33. 匿名 2020/09/16(水) 17:35:17
出金の都度、ワンタイムパスワードがないとダメなのかもね。新生銀行のように。+33
-0
-
34. 匿名 2020/09/16(水) 17:35:19
世界のドラマを見てると日本のIT技術が遅れすぎててネットで銀行とか証券会社を利用する気になれない。
+69
-0
-
35. 匿名 2020/09/16(水) 17:35:51
どういうこと⁇+7
-0
-
36. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:29
”証券口座の金融資産を売却して換金”。。。
筒抜けになってんじゃん!!! どーなってんの
+65
-0
-
37. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:41
>>12
猫じゃん+13
-0
-
38. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:49
>>1
何で犯人特定して罰することしないのよ?
+60
-0
-
39. 匿名 2020/09/16(水) 17:37:24
マイナンバーの流失を防ぐのは無理だと思う
しかも全部リンクされてたらやばいって+92
-0
-
40. 匿名 2020/09/16(水) 17:37:30
>>12
組織だった大がかりな犯罪なんだから、銀行の口座が狙われてるって事は個人宅のタンス預金だって狙われてるよ
地方のうちの市内でも何年も前から高齢者のタンス預金狙いの強盗が既に出ている+49
-0
-
41. 匿名 2020/09/16(水) 17:37:31
なぜだ!!+58
-0
-
42. 匿名 2020/09/16(水) 17:37:46
>>14
わかりそうだけどね
言えないんじゃない?+27
-0
-
43. 匿名 2020/09/16(水) 17:37:59
これ、そーとーヤバイ話だよね。勝手にログインされたり、振込み用銀行口座も変えられてたり。
証券会社のネット利用、止めたいわ。+73
-0
-
44. 匿名 2020/09/16(水) 17:38:55
>>41
誰が悪いんだ!+45
-0
-
45. 匿名 2020/09/16(水) 17:39:21
いかなる犯罪も最高刑を死刑まで引き上げるべき。
生体認証でさえ完璧なセキュリティではないのだから、刑罰をもってして犯罪の抑止に取り組む必要がある。
法を作る事ができるのは、国会議員だけ。
お願いだから仕事して。+50
-1
-
46. 匿名 2020/09/16(水) 17:39:33
まず銀行のパスワード4桁なのをどうにかしたほうがいいと思う。いつかこんな事件起きると思ってたよ。最低英数字取り混ぜて8桁はないとダメだよ。パスワードの意味がないよ。多額を預けてるんだから生体認証やワンタイムパスワードなど希望者は使えるように工夫してくれ
SBI証券は使ってるけどパスワード桁数多いから銀行よりはマシかな。漏れた人は推測されやすいパスワードだったのではないかと思う 知らんけど+69
-0
-
47. 匿名 2020/09/16(水) 17:41:13
>>1
あらまぁ…+1
-0
-
48. 匿名 2020/09/16(水) 17:42:03
>>16
関電も今日謎の停電起こしてるし原因は不明だが。
中国がサイバーでバンバン動いてると思ってる
総理変わったから?w+78
-0
-
49. 匿名 2020/09/16(水) 17:42:57
>>8
自分もそう思った時もあったけど、タンス預金だと被害にあった際に金額の証明が出来ない。
というわけで、仕方なくペイオフ対策しながら複数の銀行に預けてる。絶対安心安全な銀行なんてあるのかな。+54
-1
-
50. 匿名 2020/09/16(水) 17:43:39
こんなのばっかり。
何も信じられないね。+16
-1
-
51. 匿名 2020/09/16(水) 17:43:41
>>14
生活に困った人が売ったんじゃない?10年以上前から売るために色んな支店回って口座作る人いる
だから今どこの銀行も簡単に口座作れないようになってるし「何で口座作るんですか?」とか客に質問して客ブチ切れたりしてる+52
-1
-
52. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:28
怖いけど、保証してもらえるなら別に責めないかな。
タンス預金は保証も何もないし。+25
-1
-
53. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:05
株始めようと今日入金したばかりなんですが!!
不安!!+5
-0
-
54. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:08
>>1
システムはね、本人が偽メールで情報を渡してるから防ぎようがないよね
大手の証券会社はログインのパスワードと売買とか出金の時のパスワードが違うんだよね
+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:39
>>31
ほんとこれ。
IT土方だよ。+26
-0
-
56. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:40
農作物、牛、お金 日本大丈夫かな盗まれ過ぎてて怖いんだけど。+68
-0
-
57. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:52
>>1
>他のネットサービスで流出したIDやパスワードと同じものを使っていた口座が狙われたとみられる。次にゆうちょ銀と三菱UFJ銀で同名義の銀行口座が偽造された。本人確認書類が偽造されるなどして口座が開設された可能性がある。
>証券口座から銀行口座に送金するには、両口座の名義が同姓同名であることが条件だ。銀行・証券いずれの口座でも本人確認を徹底しているとの前提があるためだという。逆にいえば、証券口座と同姓同名の銀行口座さえ作れば送金できるという仕組みが悪用されたようだ。
他のネットサービスで流出って言ったって、証券口座持ってる人間ってそうそう多くないイメージだけど…と思ったけど最近は少額でできるのが色々あるから持ってる人多いのか
各サービス全部IDパスワード違うものにして使い回さないようにしないとだめだね
私も自分の証券口座確認するわ+9
-0
-
58. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:12
>>10
海外へ~+29
-0
-
59. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:28
話は変わるけども気軽にフリーwifiとか使っちゃダメだからね。接続中に入力履歴を盗まれるから。
あとApple Storeだから安心と思って海外製のアプリとか安易にインストしないほうがいい。実際海外のタクシー配車アプリで被害に遭ったから。+44
-0
-
60. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:36
えっ、ヤバイわ口座確認しなきゃ…
最近こういうの多すぎない?いい加減にしてほしい…+19
-0
-
61. 匿名 2020/09/16(水) 17:52:01
>>18
盗られても証券会社が保証するわw+16
-1
-
62. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:47
>>48
韓国のムンジェインが何か言ったら北朝鮮がミサイル撃つようなものか笑+9
-0
-
63. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:19
>>51
昔は何個か作れたけど、今は1つしか作れないよね
口座や戸籍売る人って普通にある事なのが怖い。
てか証券や銀行が悪いとかどうのこうのでは無くて、日本のIT弱すぎる。
小学生からみんなが目指したい高給職業で有るべきなのに。でも給料上げたらインド人とかにどんどんポジション取られそうだけど+43
-1
-
64. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:23
これはSBI証券とゆうちょとUFJ紐付けしてる人が危ないって事?
最近多過ぎてワケわかんなくなってきた💦
この前はUFJは安心だね!って言ってたのに…+11
-5
-
65. 匿名 2020/09/16(水) 17:56:30
犯人だったら日本狙うだろうね
セキュリティーどこも甘々すぎる
どうぞどうぞと招いてるよ+20
-0
-
66. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:23
SBI候補に入れてたんだけどなー。。+0
-0
-
67. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:42
>>15
三菱UFJも+18
-0
-
68. 匿名 2020/09/16(水) 18:00:51
>>15
UFJもな+11
-0
-
69. 匿名 2020/09/16(水) 18:01:07
ハッカーがコロナより怖い日が来ませんように+5
-0
-
70. 匿名 2020/09/16(水) 18:02:12
>>59
どんな被害ですか?+6
-0
-
71. 匿名 2020/09/16(水) 18:06:17
もう信用金庫のがマシとか??+7
-0
-
72. 匿名 2020/09/16(水) 18:06:18
タンス預金か金に換えて金庫にいれとこうかな。+2
-1
-
73. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:25
>>63
消費者金融で首が回らなくてヤクザに勧められるパターンとか。
前に銀行で働いてた時に「子供産まれたんで作りたい」って赤ちゃん連れの父親がいたけどその口座2ヶ月後くらいに警察から取引禁止の依頼が来て、赤ちゃん名義の口座が振り込め詐欺の口座に使われてて本当にショックだったな。
相当金に困ってたんだろうけど、相当なクズだと思う+37
-0
-
74. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:34
中国❓北朝鮮❓
どちらもやばそうだもんねー+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:50
PayPayも危険、ここも危険+3
-2
-
76. 匿名 2020/09/16(水) 18:08:12
>>11
いっそのこと使っちゃおう!
て訳にもいかないよねぇ~+8
-0
-
77. 匿名 2020/09/16(水) 18:10:56
>>59
勝手にオンになる場合はどあすれば😭+1
-3
-
78. 匿名 2020/09/16(水) 18:14:35
>>12
こういうのは企業のミスだから戻ってくるけど、空き巣や災害でなくなったお金は戻ってこないよ+19
-0
-
79. 匿名 2020/09/16(水) 18:24:54
楽天証券使ってるけど大丈夫かな
次から次に出て来るからどこも絶対大丈夫ってとこ無い様な感じ+10
-0
-
80. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:26
>>8
言われる前に言っとく、わたしバカだけど
ノストラダムスの大予言のときにそう思って貯金全部使ったけど、後々後悔したから貯金はどんな形でもした方がいいよ
+32
-0
-
81. 匿名 2020/09/16(水) 18:31:23
>>59
自宅のWi-Fiも怖くなってきた。
初期設定のキーは変更して、パソコンにもスマホにもノートンのセキュリティ入れてるけど、安全なんだろうか…+10
-0
-
82. 匿名 2020/09/16(水) 18:36:50
>>59
災害時に無料で使える00000JapanっていうフリーWi-Fiも、この電波を使ってる時は銀行の口座情報なんかの重要な事はメールしたり入力したりしないようにって注意喚起してたよね。+23
-0
-
83. 匿名 2020/09/16(水) 18:37:34
最近こんなことばっかりだし絶対マイナポイントとかやらない
怖すぎる+11
-5
-
84. 匿名 2020/09/16(水) 18:37:46
1億近くもか+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/16(水) 18:39:49
通名ってやつで身分証明書作れるらしいね
それで口座開設も出来るらしいね
マイナンバー、やっぱり必要だと思う+19
-1
-
86. 匿名 2020/09/16(水) 18:42:08
なんかもうどこも安心はできないっぽいね。+4
-0
-
87. 匿名 2020/09/16(水) 18:45:06
怖すぎる
どーしたらよいの。これは+4
-1
-
88. 匿名 2020/09/16(水) 18:46:12
UFJも信用出来ないってこと?+1
-1
-
89. 匿名 2020/09/16(水) 18:47:26
一気に攻撃されてない??どっかの親玉から何か号令でも出たの?
1,000万も預金ないけど、とりあえず持ってる口座のチェックはしておこう。+10
-0
-
90. 匿名 2020/09/16(水) 19:03:45
>>19
貸金庫って現金入れるのダメじゃなかった?+1
-1
-
91. 匿名 2020/09/16(水) 19:25:49
取り敢えず三菱の普通預金に紐付けされていない定期預金にほぼ資金移動しといた
当分そうしておくしかないなあ+7
-0
-
92. 匿名 2020/09/16(水) 19:29:08
>>88
ドコモトピでufjは大丈夫という書き込みが
結構目についたけれど、不自然な誘導なので
同一人物か関係者だと思っていた。
+9
-4
-
93. 匿名 2020/09/16(水) 19:31:52
>>81
私、PCは有線にしている。
タブレットはwi-fiだけど、それで個人情報は一切入れない。
セキュリティソフトはもちろん入れている。+6
-0
-
94. 匿名 2020/09/16(水) 19:33:26
証券口座もやられたの!?
これは怖いな+10
-0
-
95. 匿名 2020/09/16(水) 19:35:18
>>59
Wi-Fiって切っても勝手に繋がるよね
繋がらない設定にしてるのに、地下鉄で勝手に繋がっててイラつく+4
-5
-
96. 匿名 2020/09/16(水) 19:45:00
昨夜BSテレ東の報道2020で放送してたんだけど…
「オーストラリアのメディア(オーストラリアン・ファイナンシャル)によると
中国のデータ関連企業がアジアや欧米などの要人を含む240万人の個人情報を
収集データベース化。
公開されていり情報の他に【銀行との取引や履歴書など】非合法に入手したと
みられる情報が含まれていた。
収集された個人情報が中国の工作活動に使われた疑いがあると伝えている」
銀行のセキュリティ強化ホントお願いしますよ…
+19
-0
-
97. 匿名 2020/09/16(水) 19:45:27
>>93
私も銀行にアクセスするのはPCのみで、PCは有線LANにしてる。
それを知り合いに話すと皆「今どき、大げさw」て笑われるんだけど、有線の方が安全だもんね。+10
-0
-
98. 匿名 2020/09/16(水) 19:50:07
>>96
中国…
ファーウェイのスマホやレノボのパソコン使ってる場合もバックドアなるものがつけられてて情報抜かれてるんだよね?+11
-0
-
99. 匿名 2020/09/16(水) 20:04:57
ネットサーフィンしてたら、なにかに当選したから個人情報入力してみたいのでてきた。怖い+11
-0
-
100. 匿名 2020/09/16(水) 20:16:05
>>77
外出る時はWi-Fi切っとく+9
-0
-
101. 匿名 2020/09/16(水) 20:16:45
もう何年も前に住信SBIネット銀行のスマートプログラムの為だけに、SBI証券の口座開設してハイブリッド預金してます。
証券関連は一切してなくて何年もの間、数円だけハイブリッド預金に残して楽天証券は閲覧すらせず放置状態。
こういう私みたいな証券口座を何年も放置状態の奴が危ないのでしょうか?
ハイブリッド預金金利もどんどん下がってしまったし、これを機にSBI証券は解約しようかな。+6
-0
-
102. 匿名 2020/09/16(水) 20:17:23
>>81
だよね
だからネットバンキングも不安なんだよな
自分側のセキュリティもこれで万全なのかいまいちわからないから…絶対なんてないしね+11
-0
-
103. 匿名 2020/09/16(水) 20:17:43
>>7
セキュリティーエンジニアも外国人増えてるし、仕事も下請けに丸投げだしね。+30
-0
-
104. 匿名 2020/09/16(水) 20:18:12
>>85
マイナンバー反対してる人はお察しだよね+12
-1
-
105. 匿名 2020/09/16(水) 20:19:26
>>92
ドコモ口座やPayPayと提携してなかったからだよね
でも偽の口座作れちゃうのは怖いわ+10
-0
-
106. 匿名 2020/09/16(水) 20:20:55
>>95
Wi-Fiを自動的にオンにするという設定をオフにすると大丈夫だよ+11
-0
-
107. 匿名 2020/09/16(水) 20:21:47
>>96
こんなことされてたら、私たちにはもうどうしようもない話だよね
怖い…+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/16(水) 20:25:57
ここってログインしても通知来るシステムになっていないから、勝手に弄られてもわからないよね。
せめてログイン通知くらい付けるべきだわ+7
-0
-
109. 匿名 2020/09/16(水) 20:40:33
>>102
iPhoneはセキュリティソフト(アプリ)入れなくて大丈夫って言うけど、本当に大丈夫なのかな?+8
-0
-
110. 匿名 2020/09/16(水) 20:41:59
つみたてNISAでSBI証券の口座開設したばっかりなのに心配。+5
-0
-
111. 匿名 2020/09/16(水) 20:45:49
えっ?これはハイブリッド預金のみしてる人も気を付けた方がいいの?
+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/16(水) 20:52:50
SBIネット銀行も証券口座もあるから勝手に資金移動とかさせられてそうで怖い。
どこに預けたらいいんだ。+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/16(水) 20:55:23
>>81
ここ数年に発売された新しめのWiFiルータとかはかなり色々設定とかが改善されてるから、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
フリーのWifiは確かに盗聴される可能性はある。最近はWebページのURLが書いてるところに南京錠みたいなマークついてるページがほとんどだと思うんだけど、南京錠がついてるページだと最悪盗聴されても、基本中身は見えないようになってるから大丈夫だよ。
それよりフィッシングサイトとかに気をつけて欲しい。あと、変なページに行ったり、なんでも出てくるメッセージ「はい」を押すとか。
ちなみにスマホの方が悪さできる部分がパソコンに比べて少ない。
まぁ、スマホでもなんでもはいを押してるとダメだけど、使う方がちゃんと理解しておけば、かなり安全に使えるよ。
あと2要素認証が設定できるサービスなら出来るだけ設定すること。IDとパスワードの使い回ししないこと、メールの通知サービスがあればそれも登録しておく。
早くわかればわかるほど、IT関係は調査できる可能性が広がるので、早く気づくことがかなり大事。
セキュリティの事故を無くすというのは、殺人事件や交通事故、詐欺を起こすなと同じぐらい難しいというか、人間が存在する限り不可能。
出来るだけ起こさないようにするのは当然だけど、起きた時どれだけ早く調査、リカバリーができるか。
+12
-0
-
114. 匿名 2020/09/16(水) 21:07:47
>>27
銀行の貸金庫に入れるんだよ。
月々の使用料は取られるけどね。
仮に強盗に貸金庫の中身取られても、銀行の弁済だし。
どー考えても銀行の貸金庫が一番安全では?
貸金庫に現金入れて貯めるしかないのでは…………
+7
-0
-
115. 匿名 2020/09/16(水) 21:18:47
どうしよう
しばらく残高確認してないから怖い
短期じゃなくて中長期だから放ったらかしなんだけど、たまにちゃんと確認しないとダメだね
ちょうどPCが調子悪くてスマホしかないんだけど、ブラウザじゃなくてアプリから確認した方がまだ安全かな?
アプリ入れるとこからだけど
PCでも怖いから有線で繋いでたから、スマホでまだ口座見た事ないんだけど、スマホの方アプリとブラウザどっち使われてますか?+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/16(水) 21:42:29
>>114
貸し金庫の中身って銀行は把握してないから弁償できないと思うんだけど
+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/16(水) 21:53:30
>>1
とにかく偽造本人確認書類で口座を作った銀行が大問題。人間が確認してるわけでしょ。内部に共犯がいるとか言われても仕方ないレベルだよね。+5
-3
-
118. 匿名 2020/09/16(水) 21:55:47
>>116
そうなんですね!!
貸金庫は、最初の審査に通れば、後は何を出し入れしようと行員の関与はないのですね。
仮に自然災害で銀行の建物自体がつぶれて、貸金庫の中身もダメになってもなんの保証もないのでしょう。
銀行自体の建物がダメになるぐらいの自然災害なら自宅もダメになっているでしょうけど。
そのときは普通に通帳持っていたほうがいいですねぇ。
記録は何処かに残っているだろうから。
+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/16(水) 22:05:54
次から次とタイプの違う金融スキャンダル。何か怖い。次は何?+9
-0
-
120. 匿名 2020/09/16(水) 22:11:50
>>113
おぉ、勉強になる。ありがとございます。
あの鍵マークにはそういう意味があったのか。
銀行のサイトにはほとんど鍵マークがついてるから安心していいんだね。+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 22:15:08
>>115
証券会社の口座じゃないけど、銀行のネットバンキングはブラウザでひらいてる。
なんかアプリは情報が漏れるイメージがあって怖い。+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/16(水) 22:20:37
>>7
上がセキュリティに金出すのを渋るからこうなる。優秀な人ほど絶望して辞める+22
-0
-
123. 匿名 2020/09/16(水) 22:36:43
一連の口座不正利用被害事件はドコモ口座という前代未聞のセキュリティゆるゆるエセ口座だから狙われたのは起こるべくして起こった事件だったし。
ゆうちょや地銀はセキュリティ緩いし狙われたのもまぁ解るけどネット証券迄もがターゲットになるとは思わなかったよ。
ましてやSBI証券は古くからあるネット証券会社だから何故か根拠無く信用してた。
もう何処に被害が及ぶのか判らなくて怖い。
+6
-0
-
124. 匿名 2020/09/16(水) 22:58:39
>>120
横だけど、どのサイトでも鍵マークの確認は必要。
ネットショッピングでもたまに、⚠️が出ているやつがある。+13
-0
-
125. 匿名 2020/09/16(水) 23:10:56
>>117
不正ログイン&株売却されたSBIも十分悪いと思うけど
どちらか一方が悪いなんてありえない+5
-1
-
126. 匿名 2020/09/16(水) 23:20:24
>>83
ほんとにそれが理由かなぁw
+4
-2
-
127. 匿名 2020/09/16(水) 23:22:55
SBI証券関連だと預けっぱなしで長らく放置して確認怠ってるパターンの人達も一定数いますよね?(私もそうです…)+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/16(水) 23:24:16
UFJも危ないの?
もうどうすりゃいいの…+4
-1
-
129. 匿名 2020/09/16(水) 23:35:32
>>18
保証されたとしても、お金を盗まれたという事実は変わらないでしょ
不信感募るし、いい気はしない
+12
-0
-
130. 匿名 2020/09/16(水) 23:42:33
ネットバンキングで、ログインするのにパスワード、振込や設定変更でまた別のパスワードを入力するのは、これは二段階認証?+0
-0
-
131. 匿名 2020/09/17(木) 00:32:43
で、その第三者は誰なのか調べたの?例えば某北に送金してるとか、きちんと調べるべき。+3
-0
-
132. 匿名 2020/09/17(木) 01:01:16
>>120
鍵マークはあくまで、”そのサイト”に行くまでにほかの人に盗み見されないようにしてるって意味なので、サイトがフィッシングサイトや偽サイトじゃないかはちゃんとurlをチェックしてね!
例えばみずほだと、ほんとはmizuhobank.co.jpのはずが、mizuh0bank.co.jpになってるとか。
悪いことする人たちってオレオレ詐欺をやる人たちと一緒で、人がついうっかり騙されるようなことを駆使してくる(ソーシャルエンジニアリング)ので。
+5
-0
-
133. 匿名 2020/09/17(木) 01:07:13
>>130
そうです。
“2段階認証だけど2要素認証ではない”ですね。
+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/17(木) 01:15:04
>>132
偽サイトに行かないよう、デスクトップに本物の銀行サイトのショートカットを作ったり、お気に入り☆に入れようかとも考えるんだけど、もしパソコンをハッキングされたら私がどこの銀行に口座を持ってるか知られてしまうのかなと考えたり、なんかもうどこまで警戒したらいいのか分からなくなる😱+5
-0
-
135. 匿名 2020/09/17(木) 02:24:35
>>134
どこまでやったらいいか、ほんとに難しいですよね。
お気に入りに入れておくのはありだと思いますよ。
Windows10でちゃんとアップデートしてたら、ハッキングされるリスクはかなり少ないです。
なにかの犯罪に巻き込まれるぐらいレアです。
ちゃんとアップデートしててウイルス対策ソフトが動いてる(WindowsについてるやつでもOK)、かつ変なメールを開いたり、怪しいページ(アダルト系など)に行かなければ、コンピュータウイルスに感染する可能性も高くはありません。
正直リスクは0にはなりません。
でもこれはパソコンだけじゃなく、現実でもそうですよね。
交通ルールを守ってても事故にあったり、
ちゃんと戸締りしてても、泥棒にあったり。
“交通ルールを守る”や”戸締りする”という部分が、
“ちゃんとアップデートする“や”サイトをちゃんと確認する“にあたります。
具体的には、お気に入りにいれたり、メールのリンク経由でアクセスしない、スマホだとアプリを使うとかですね。
利用時にメールがくるように設定しておくと、身に覚えのない利用にも早く気づけると思います。
ちゃんと対策をしていて、不正送金が発覚した場合、銀行が補償してくれることが多いです。
“銀行名 不正送金”と検索すると、各銀行での補償される条件が書いてあります。
発覚が早ければ早いほど打てる手があるので、
できるだけ早く気づけるようにすることが大事だと思います。
ちなみに、メールもフィッシング等で勝手にアクセスされる可能性があるので、2段階認証や2要素認証が設定できる場合は設定した方が良いかと。+7
-0
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 04:15:35
>>126
は?+0
-2
-
137. 匿名 2020/09/17(木) 05:23:48
>>125
どちらが一方じゃなくて偽口座作った事実にビックリした。+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/17(木) 11:14:21
コロナでやばくなって自暴自棄な人がいるのかな
こうなってでも自助だというのかな
管さんよ+0
-1
-
139. 匿名 2020/09/17(木) 11:37:16
>>92
別の掲示板でみたけどUFJがセキュリティに厳しいのは事実だよ?
OFAC規制って知らない?
+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:54
>>18
ゆうちょからsbi にお金を移したらこれ。どうすれば?+2
-0
-
141. 匿名 2020/09/17(木) 13:53:49
>>138
漢字な+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。