-
1. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:08
鮭の塩焼き+202
-40
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:36
キウイ+39
-57
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:37
シャインマスカット+325
-8
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:40
トマト+156
-2
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:00
皮まで食べられるぶどう+130
-3
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:06
シャインマスカット+87
-4
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:11
卵
カルシウムタップリ+2
-56
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:12
シャインマスカット+67
-2
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:18
りんご+102
-10
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:25
新じゃがのバター焼き+112
-3
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:27
さんま+65
-2
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:27
え、言っちゃっていいの?
絶対マイナス付くじゃん!
でもそういう流れだよね…?
言っちゃうよ!
カボチャ!+139
-34
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:29
いちじく+45
-8
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:30
ミカン出典:up.gc-img.net
+4
-91
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:39
新鮮なそらまめ+10
-3
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:40
りんご!+24
-3
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:46
>>7
え?+14
-1
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:46
低農薬果物+8
-1
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:46
えびのからあげ+57
-4
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:47
男爵芋 バター焼き
土よく洗ってから!+28
-1
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:57
いちじく
美味しいからではなく面倒臭いからだけど+27
-3
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:02
ナガノパープル+34
-1
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:09
水曜日のダウンタウンでは、パイナップルの皮を食べて大変なことになってたね。+20
-1
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:11
じゃがいも+17
-1
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:26
みかん
外のオレンジ色の皮はさすがに剥くけど
中の白い皮?は、果肉の酸っぱさと良いアクセントな気がする+42
-3
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:36
ニンジン+24
-4
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:41
いちじく
というか基本的になんでも皮のほうが好き。
変わってると言われるけど美味しいんだもん。。+23
-3
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:41
>>2
オーストラリア?かなんかの人は、キウイ皮ごと食べるらしいね?ケバッとしないのかな…+43
-1
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 19:29:50
ゴールデンキウイ!
便秘治った!+12
-4
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:12
キウイと卵の殻はわからない、どうしてもわからない+10
-5
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:20
とりから+11
-2
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:28
>>3
親戚にもらってただいま食べてます+17
-1
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:32
>>7
なんでマイナス付くか分かってる?
カルシウムじゃなくてカルシュウムね
+2
-35
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:35
国産のレモン+23
-2
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:40
+32
-3
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:42
プラム+21
-1
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:00
>>24
あの番組はやり過ぎだよね
いじめだよ+21
-1
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:03
とりにく+12
-1
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:04
ナガノパープル+9
-2
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:06
>>29
ケバッという表現が素晴らしい!
ケバっとしそう+57
-2
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:25
いちご+4
-4
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:32
>>2
皮ごと食べられるミニキウイあるよね!
普通の毛が生えてるキウイを食べるわけじゃないよね?+13
-0
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:42
フルーツ全般。さすがに柑橘系やバナナは食べれないけど。+5
-1
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 19:31:49
たい焼き‥+6
-0
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:00
パイナップル+0
-1
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:12
+54
-1
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:13
ジャガイモは亀の子たわしでゴシゴシ擦るだけで、皮は剥かない。+4
-3
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:30
>>2
ゴールデンキウイでしょ?
普通のはオーストラリアでも食べないよ?+10
-6
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:41
>>1
皮のコンディションが重要+45
-3
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:43
>>34
いやいや、そこではないと思うな+16
-0
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 19:33:19
>>48
根はどうするの?+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 19:33:24
>>44
みかんを皮ごと焼いて食べると美味しいって聞いたことある
昔はストーブの上で焼いて食べてたって+4
-1
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 19:34:09
鮎の塩焼き+8
-1
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 19:34:27
鮎の塩焼き+5
-1
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 19:34:36
>>1
むしろ皮を食べるためのものだと思ってます+10
-5
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 19:34:52
桃
皮ごと食べると言うとびっくりされるけど、親戚が桃農家で小さい頃から丸かじりで食べてたから、皮がないとむしろ物足りなく感じちゃう。皮と実間が一番味が濃いと思う。+22
-1
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 19:35:19
>>34
本気で言ってるの?+15
-1
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 19:35:29
桃+2
-1
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 19:35:42
桃+3
-1
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 19:36:00
いちじく+4
-1
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 19:36:07
>>52
芽?+1
-1
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 19:36:15
キウイの皮って少し毛羽立っているのに、口の中でどう処理するのさ?+3
-2
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 19:36:16
>>3
シャインマスカット美味すぎィ!を表現するスローロリス
がるちゃんの他トピで見たの思い出したわ+23
-3
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 19:37:13
硬い新鮮な桃+5
-2
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 19:37:15
>>53
やってみろw+1
-7
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 19:37:21
>>36
岡山の皮まで食べられるバナナ(1本500円)を食べたけど皮はやっぱり皮の味だし美味しくはなかった(笑)+36
-1
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:01
>>43
私は毛が生えたのも皮ごと食べるよ
よく洗うと毛は気にならない+10
-2
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:08
>>62
yeah+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:35
梨+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:37
いちじく+10
-0
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:52
バナナは皮は食べたくないなあ。なんか、なんかやだ。+14
-0
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:59
巨峰+4
-2
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 19:39:03
>>7
皮じゃなくて殻だと思うよ+11
-0
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 19:39:14
>>66
偉そうに。しらべてごらんよ+3
-1
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 19:40:12
>>9
個人的にりんごは皮向いた方がおいしいと思う+5
-5
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 19:40:14
トマト+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 19:40:24
>>75
笑+1
-6
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 19:42:25
>>2
大抵の果物は皮ごと食べる派だけど、キウイは無理だった。+9
-2
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 19:43:12
きんかん+8
-0
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 19:43:25
蒸かしたサツマイモ+11
-0
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 19:44:11
じゃがバター+6
-0
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 19:44:13
フライドポテト限定で男爵いも+5
-0
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 19:44:21
>>1
私は鯖の塩焼きも皮と一緒に食べる+16
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 19:44:55
鶏皮付きから揚げ+8
-0
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:16
>>29
皮がめちゃくちゃ栄養豊富なんだよね
たまにジュース作るときは皮ごとやるよ!
これなら大丈夫+19
-0
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:28
>>1
パリッと焼いてあるのだと好き。皮の焼きがあまくてフニャッとした食感だとがっかりする+20
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 19:46:39
>>84
鯖は鮭よりも皮食べる人はるかに多いんじゃない?+9
-1
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 19:46:54
定番だけど、
ナスとキュウリ+2
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 19:47:28
>>24
無理して飲み込んで嘔吐してたよね
あそこまで行くと痛々しくて笑えない+13
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 19:47:45
>>13
私もそのまま食べるよ+14
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:22
>>84
鯖の塩焼きで皮残す人は、あまり見たことがない。+10
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:50
茄子+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 19:49:28
そら豆+3
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 19:51:28
>>13
かぼちゃ皮むいたら料理しにくい。+14
-0
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 19:54:02
>>9
りんごは皮付き輪切りで切るように変えたら、頻繁に食べるようになった。剥くのが面倒だったからさー。
りんごおいしいよねー。+8
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 19:55:27
>>2
キウイ皮付きなんて無理〜、と思ってたけど、ゼスプリの黄色の毛が生えてないのは普通に食べられた。
皮が薄いからスプーンで突き破っちゃって、最初気づかずそのまま食べてたけど、全然気にならなかったの。我ながらびっくり‼️
今度からは洗って皮ごと食べてもいいかも。+11
-0
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 19:56:27
>>43
追熟して柔らかくなる。
アルミ箔をクシャっとしてよく🥝を擦る。ケバ立ちはだいぶ収まる。皮と身の間に栄養の3/2が含まれていると聞いてからは、身だけ食べるのはもったいなく感じる。+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 19:57:43
本当に皮ごと食ってる奴いるんだね+2
-0
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 19:57:52
>>1
水戸黄門、水戸光圀公も大好物だったとか+0
-0
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:16
>>98
2/3ね+2
-1
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:26
>>1
カリカリに焼いた皮にマヨつけて食べるの好き!+5
-0
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:41
プラム+6
-0
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:42
>>1
マジレスすると桃
産毛はよく水洗いすると落ちるよ
皮ごと食べると風味がすごい+12
-0
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 19:59:15
>>7
ちゃんと洗わないとダメよ+7
-0
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 19:59:37
>>36
このバナナか分かんないけど
HIKAKINも皮ごと食べれるバナナたべてた+6
-0
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 19:59:58
>>15
もうこれいい加減やめてあげて+12
-5
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 20:01:11
ナガノパープル+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 20:01:26
りんご
ちょっと皮の硬さが気になるけど りんごの皮もとてもいい香りがするので+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 20:07:38
きゅうり+3
-0
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 20:09:16
>>29
ゴールドキウイは、
あまりケバッとしてなかったよ💡
+23
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 20:10:28
毛のはえた果物(キウイや桃高いもなど)を皮ごと食べるのやめたほうがいいよ
確かに美味しいけど、アレルギー誘発しやすくなるから。+4
-1
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 20:11:29
>>24
水曜ダウンタウンおもんな+6
-1
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 20:16:16
たらこ。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/15(火) 20:19:27
>>2
皮にビタミンや栄養が多く入ってると聞いて皮ごと食べてる
モサモサが邪魔だけど味に何の変わりも無い
実より少し酸っぱいくらい+10
-0
-
116. 匿名 2020/09/15(火) 20:19:41
ちんこ+1
-1
-
117. 匿名 2020/09/15(火) 20:19:56
あれ?いないのかな?
焼き芋!+8
-0
-
118. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:20
>>114
...たらこの皮(殻)をひとつひとつ剥くのは至難の業だぜ+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 20:22:00
>>116
こらこら🤗+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/15(火) 20:22:39
>>29
そうか、キウイって便秘にいいけど皮ごと食べたら食物繊維豊富で更に効果UPだよね。+13
-0
-
121. 匿名 2020/09/15(火) 20:23:42
>>34
あなたこそなんでマイナス増えてるかわかってる?w+5
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 20:29:31
>>117
う~ん 胸焼け防止で食べるけど 出来れば皮を剥いて食べたいなぁ🍠+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 20:29:42
金目鯛+4
-0
-
124. 匿名 2020/09/15(火) 20:31:22
>>34
カルシウムが正しいと思うよ~+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/15(火) 20:33:49
>>2
テレビで有吉が言ってたからマネしてみたけど、意外と大丈夫だよ
ゴールドキウイがオススメだけど、グリーンも毛が多少気になるけど全然いける。
よーーく洗って少しでも毛を失くす感じがいいと思う+17
-0
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 20:35:16
>>70
わかる
リンゴと同じ
皮を剥いても美味しいし、よく洗って皮付きのまま食べても美味しい+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 20:42:55
>>49
オーストラリアは分からないけど
ニュージーランドは緑のキウイも皮ごと食べるよ+5
-0
-
128. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:17
>>7
ウズラの玉子なら+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/15(火) 20:47:19
>>10
自己紹介すんなよ。
皮被りかよ。+9
-0
-
130. 匿名 2020/09/15(火) 20:55:44
>>29
マツコと有吉もそのまま食べるって言ってたよ!
試してみたら、ゴールドはいけたけどグリーンはケバケバした笑
+9
-0
-
131. 匿名 2020/09/15(火) 21:08:46
農薬とかコロナ気になるからほとんど皮ごと食べない
魚は焼くから食べる
+3
-0
-
132. 匿名 2020/09/15(火) 21:10:19
>>11
新じゃがは柔らかいから美味しいよね
+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/15(火) 21:10:45
瀬戸ジャイアンツ+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/15(火) 21:14:36
焼き芋!+3
-0
-
135. 匿名 2020/09/15(火) 21:18:29
>>22
皮食べれるんだ!+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/15(火) 21:18:51
>>29
アルミホイルをくしゃくしゃしにて、擦ると綺麗に毛だけとれるよ^ ^+9
-0
-
137. 匿名 2020/09/15(火) 21:19:22
>>112
ホントに?+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/15(火) 21:22:00
>>53
やったことある!結構いけるよ^ ^+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/15(火) 21:25:15
>>129
ワロタ
+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/15(火) 21:32:18
>>96
スターカットという切り方ですよね。
皮がゴミにならなくていいですよね。
皮と果実の間が味も栄養も濃い。+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/15(火) 21:33:04
>>1
そうきたか。+0
-0
-
142. 匿名 2020/09/15(火) 21:33:32
きゅうり+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/15(火) 21:34:26
>>10
ムカつくけどちょっと笑ってしまった。+3
-0
-
144. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:33
>>53
雪国で、学校でも石油ストーブだったんだけど、男子がイタズラして給食のみかんをストーブで焼いていたら、そのうちの何個かが沸騰して、ブシュッと音がしてはじけた。ということがあった。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/15(火) 21:42:33
焼き魚は皮ごと食べたいけどうまく切れなくて皮だけ食べるはめになる
私の食べ方が下手なのかな〜切り身の焼き魚+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/15(火) 21:48:10
>>13
煮付けの皮は最高。+10
-0
-
147. 匿名 2020/09/15(火) 21:53:53
柿
やわらかいのだと剥くときに手がベタベタになるからそのまま食べる。固いけど噛み切れる皮だし皮の直下が甘い。+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/15(火) 21:58:06
>>13
何言ってんのこの人+6
-4
-
149. 匿名 2020/09/15(火) 22:01:50
>>148
は?知らないの?
カボチャは、ラップでフワッと包んでレンチンすれば、皮まで美味しくなるよ?
ハロウィンでは、容器をお皿にしてパンプキンサラダやムース、プディング作るのは定番だよ?+1
-4
-
150. 匿名 2020/09/15(火) 22:04:18
餃子+2
-0
-
151. 匿名 2020/09/15(火) 22:30:45
じゃがいもを皮ごと食べるのが好きです
あの苦味が大好き+2
-0
-
152. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:31
びっくりされるけどキウイ!
甘酸っぱくてキウイ本来よりも好き笑+0
-0
-
153. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:42
>>25
き・け・ん+0
-1
-
154. 匿名 2020/09/15(火) 22:56:28
>>149
はって+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:46
カマンベルチーズ+0
-0
-
156. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:34
そらまめ
+3
-0
-
157. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:07
>>122
胸焼け防止になるの??+2
-0
-
158. 匿名 2020/09/16(水) 00:26:43
ち◯こ
パクっと♡+0
-2
-
159. 匿名 2020/09/16(水) 00:35:31
>>67
テレビで見て気になってたんです。リポーターが皮噛んだ時かすかに
シャクッ、って音してたから本当は剥いて食べた方が良いのかな?と思ってました。
姫路でも同じようなバナナ完成したと一昨日TVでやってました。+2
-0
-
160. 匿名 2020/09/16(水) 00:54:25
>>10
通報+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/16(水) 00:58:44
+3
-0
-
162. 匿名 2020/09/16(水) 01:01:11
エビ
皮ではなく殼ですが+0
-0
-
163. 匿名 2020/09/16(水) 01:30:54
小籠包♡
+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/16(水) 01:45:29
>>1
カリカリに焼いた鮭の皮でお茶漬け❣️+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/16(水) 01:47:13
>>14
美味しいけど、食べたあと口の中がヒリヒリするよ〜
+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/16(水) 05:38:18
>>14
それを剥くという発想が無かったわ+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/16(水) 06:02:07
>>149
148さんはカボチャのことじゃなくて
前置きの言葉のことを言ってるんだと思う。+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/16(水) 14:33:13
熟れたいちぢく+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/16(水) 16:15:57
ナガノパープル+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/16(水) 16:30:27
リンゴ、ナシ、柿+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する