-
1. 匿名 2020/09/15(火) 12:47:35
私は良く前に嫌がらせしてきた人や、凄く嫌いだった人の事を思い出してイライラしてしまいます、、
みなさんはそういう時どうやって気を紛らわしますか?
+260
-0
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:08
○し方を考える+181
-0
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:11
とにかく食べまくる+12
-6
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:20
オ○ニー+11
-23
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:32
筋トレ+51
-0
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:33
悪霊たいさーんて呟く+28
-0
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:39
最近はマスクの中で「クソが!」って言ってます+181
-1
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:46
心の中で呪いをかける+122
-0
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:46
思い出しそうになったら、可能であれば大声出して頭を振る
適当なYouTube動画見て気持ちをそらす+14
-1
-
10. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:47
頭の中で○してその人を消す+94
-0
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:12
警察に通報する+1
-17
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:18
私も知りたい。
絶対無視してくる幼稚園ママがいる。
今年度クラス離れてホッとしたけど登園時降園時には会う。
こちらは挨拶してるけど絶対目を合わせず無視してくる。+99
-1
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:18
自分の悪い部分を思い出す+3
-7
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:19
毎日思い出す
旦那に色目使ってた奴だから
旦那も鼻の下伸ばしてたから頭くる
+24
-5
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:21
好きな人の事を思う。思い出す。いない人は妄想する。+29
-0
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:25
+302
-0
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:31
ダーーーッ
とか
アァーーー
と叫んで無かった事にする+33
-0
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:31
今はその人よりも自分の方が幸せになってると思うマウンティングのイメージしてる+27
-0
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:40
+7
-2
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:47
何十年後には同級生?はみんな死んでて私の嫌な思い出を知る人は誰もいなくなって葬られるから大丈夫+30
-1
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:50
SNSに悪口を書く+5
-14
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:54
>>7
面白いw
コロナ落ち着いてマスク無くなっても自然にやっちゃいそうw+28
-1
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:55
筆に墨をたっぷりつけて
大きく✖︎を書いて
思いっきり蹴飛ばすイメージ+8
-0
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:10
○んでいればいいなって思い出した後思う+60
-0
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:13
何かの作業に取りかかる。その作業に集中する。+7
-0
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:18
>>1
関わる事ないし、もうとっくに死んだ事にする
もし会ってしまったら、亡霊が化けて出てきたと思い込む+100
-0
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:54
考えてもイライラするだけだから違う事考える+18
-0
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:13
>>12
そういう人いたら目の前で顔ガン見(数十cmの距離で)しながら相手が反応するまで挨拶し続けてみたい
「こんにちはー👀」「こんにちはー👀」「こんにちはー👀」「こんにちはー👀」「こんにちはー👀」
+80
-2
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:14
>>16
かわいい顔して毒舌だね💦+56
-1
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:22
キモッて呟いてしまう…+4
-0
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:33
そいつ今頃パフェでも食ってるよ、みたいな本あったよね+21
-4
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:06
その人が皆から嫌われてる様を想像してニヤッとする+6
-2
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:10
刑事ドラマの設定に置き換えて誰が殺したのか次々と質問されるくらいな妄想しちゃう。+2
-0
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:16
頭の中でその人をごみ袋に入れて砲丸投げのように振り回して飛ばしてる。+32
-2
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:20
お気に入りの動画とか音楽を次から次へとかける+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:26
周りに人がいなければ「おしまい!関係なし!」って言って威勢のいい音楽でもかけて踊る+14
-0
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:44
好きな芸能人いっぱい想像する
+7
-0
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:52
ゴミ箱に入れるイメージを思い浮かべるといいとか言うよね+33
-0
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 12:53:08
きっと奴は報いをうけていると思って
心を落ち着ける+61
-0
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 12:53:48
>>1
私は思い出したくもないわ!+22
-0
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 12:53:58
頭の中で思い浮かんだ映像(画面)を上から押し潰すようにして消す。黒い天井が下がってきてペッチャンコになるイメージ。+11
-0
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 12:54:32
>>1
全力で好きな人を思い出す。+12
-1
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 12:55:29
その人が性格の悪さゆえに自滅するとこを想像する。
近所にマウント&嫌味を言う隣人がいるけど、子供が小学生に上がったらいじめっ子になったり、近所で悪さばっかりして肩身が狭そうにしてる。
絶対家で他人の悪口や良くないことを言ってたのが子供にって伝わったんだと思う。
+41
-0
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 12:55:47
毎年、パワハラ上司のせいで退職した7月になると思い出す。脳内でめった刺しにしたら楽になった!+25
-0
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 12:56:01
+4
-7
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 12:56:06
目をつぶって頭の中は相手を釘に見立ててガンガン叩いて打って埋めてる。+8
-0
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 12:56:10
>>1
オー あなた以前の私と似てるね!私は「イヤな奴の事考えてる時間が無駄〜」って気づいてからその思考無くなったよ。もしどこかで偶然そのイヤな相手に出会ってしまってもマスクしているし気づかないフリして怖いもの無しだよー。+47
-1
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:03
>>12
クラスも違うならもう挨拶もしなくていいのでは?+74
-0
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:45
>>1
心の中で思う存分、相手を殴る蹴るの妄想をしてちょっと気が済んできた頃に まぁいっかあんなの。興味ないし。
っと自分に言い聞かせる。
嫌な記憶が蘇ったらすぐに頭でこの作業するようにしてる。+22
-0
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:12
ガルちゃんの面白いトピを見て気分をまぎらわせる+6
-0
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:24
>>12
私も娘をいずれ幼稚園に入れる予定ですが、そんなママさんも居るんですね。。
挨拶くらいしたいですよね。+17
-0
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 13:01:11
ヘッドホンを取り出し、メタルを爆音で聴く+3
-0
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 13:02:03
心の中でコロス+27
-0
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 13:06:06
>>1
頭の中でポンと首はねるて終わる。+12
-0
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 13:06:36
恨んでる人は
自分独りじゃないはずだから
そのうち誰かが
何かしらやってくれることを願いながら
美味しいコーヒーを頂く。
+38
-0
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 13:07:02
>>16
過去の人どころか、今現在○んで欲しい人いるわ
毎日、消えてくれないかなーって思ってる+58
-0
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 13:07:18
>>1
「○○さんの事は、川の向こうに置いてきた」
と口に出して言う
+22
-0
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 13:08:57
>>28
だんだん声も大きくしてW+22
-0
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 13:09:14
浮かんだら黒板消しや雑巾で拭いて消す
そしてトイレに流す
小さい人形が水流で渦巻きながら流れていくイメージ
+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 13:10:18
>>55
裁きは天に任せるってやつね+9
-1
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 13:12:43
人形に切った紙に赤ペンで名前書いて
画びょう刺してある
呪ってまーす+10
-0
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 13:14:22
楽しいことを見つける、趣味に没頭する。けどこんな事しても記憶にチラチラ蘇るヤツなんなん+15
-0
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 13:16:39
>>12
今度からは一切、目を合わせず、もちろんガン無視してください。
奴と同じことをするだけなので、罪の意識は一切、持つ必要はありません。+75
-0
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 13:16:44
>>1
イジメを思い出してしまう時があって、その頃出来なかった事を妄想して泣いて終わりです。
イジメてきた人達の前で机バンして「なぜイジメるの?」と言えるとか、自分が自殺未遂したためイジメてきた人達が退学させられたとか、物を隠されたことに学校側が何も対策してくれないから警察が介入したとか、そういう事を妄想して我に返って泣いて止めるみたいな。
傷つきながらもアナザーストーリーだと割り切ってスッキリしてるつもりです。+12
-0
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 13:17:14
>>8
似てるな
いつも不幸になることをお祈りしてる
心なしか不幸になってるような気がするよ+9
-1
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 13:17:33
わかる!人生の無駄なのに気がつくと考えてる 大好きな人や音楽で上書きするようにしてます+9
-0
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 13:17:46
>>1
思い出したくないのに思い出してしまう…
記憶から消せたらいいのにな。+41
-0
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 13:18:18
>>12
いつも無視されるなら挨拶しなくていいんじゃない?+70
-0
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 13:19:02
考えてるとイライラするのでうぜー違うこと考えよってなります。ゴミ箱にすてる感じでうぜー!あんな奴のこと考えるの無駄無駄!ってかき消すように唱えてます。昔はそれでも考えてたけど、慣れてくると本当にどうでもよくなり、頭から消え失せる。
お前のこと考えてるほど暇じゃねーわ!ってかき消す。+9
-0
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 13:20:36
思い出したらすぐに他の事を考えて
考える時間を減らすのって物理的に効果あるとか聞いたことあるけどどうなんだろう+10
-0
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 13:21:06
職場でパワハラされた記憶が頭から消えなくていつも苦しい
悔しくて情けなくてしかたない
私をここまで追い詰めた人が今ものうのうと幸せに暮らしてると思うと気が狂いそうになる
忘れたい、苦しい+17
-0
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 13:22:29
>>12
そのママさん人の顔覚えるのが苦手なんじゃないかな。それか根本的にママ友に興味ないとか。
だから、朝すれ違う人見ていちいち誰だったっけって思うの疲れちゃうから、知ってる人いてもいなくても一律サーッとスルーして帰るんだと思う。
あちらは目を合わさないってことは見てないんだから、あなたもいちいち突っかかって挨拶しなきゃいいのに。
ママ友仲良しをしたい人は、したい人同士で仲良くすればいいよ。
+6
-11
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 13:23:06
いや待て待て2年前に死んだんだったわって思ってる。思いすぎてバッタリ会ったら腰抜かすかもしれないww+11
-0
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:13
>>1
あいつはゴ○ブリ以下だ!と思って頭の中から消してる+8
-0
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:25
本気で教えるけど
忘れることが一番、ラクになる!
少しでも相手にエネルギー(思念)を持たないようにする
自分の身体だけに集中して、今、イライラするとか呼吸が苦しいとか頭がカッカするとか、「考えてる」自分に意識を戻す
相手は、エネルギーバンパイアだから、少しのエネルギー(考え)も与えちゃダメです
これ、有名な人から教えてもらった教えです
ガル民だけに内緒で教えました+11
-0
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 13:25:17
落ち込んでるときには難しいけど、完全リセットに有効なのは
・寝る
・お風呂に入る
・料理する
でした。+2
-1
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 13:27:05
>>15
好きな芸能人でもいいね。
イケメンは癒やされる。
イライラは連鎖する。
イライラしてる人といるとこっちまでイライラするし嫌な気分になる。
優しさも連鎖する。
いい気分になり自分も穏やかになり人に優しく出来る。+11
-1
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 13:27:41
>>1
そこまで囚われてイライラするなら、主がされた嫌がらせと同程度の事を何か考えて相手にお返ししてみたら?合法的な事で。やってみたらそんな事のアホらしさに気付くかもよ。+1
-3
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 13:29:51
顔がポワーンと浮かんできたら顔面パンチ連打する妄想をしてる+8
-0
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 13:29:56
>>12
私もいた、そういう人。ママ友としては楽しくやってたんだけど、彼女に頼まれて一緒に役員してみたら思いがけず相性が悪くて、あるときからガン無視。うちの子の挨拶も無視してたから、ほかのママたちもあれは大人げないねと噂するほど。
私より年下、まだ30代なのにもう目も耳も悪いし、気に入らないことをうまくかわすことも出来ないんだなと思って、心の中で無能若ばあちゃんって呼んでた。+33
-2
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 13:30:01
>>75
でもそれが中々難しいのよね
自分の意思で忘れることが出来るなら人生もっと楽だよ…+16
-1
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 13:30:27
いやなことを思い出したら、今の幸せや感謝できることに目を向ける。実際にかいてみたり、声に出すとさらにいいよ。そして、ひとに親切にする。そうすると、もう嫌なことは過去のことだと思えるよ。+6
-0
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 13:32:19
>>1
理由があって嫌だと思った人は他の人にも嫌われてる
だから、あんな奴今頃トラブル起こしてるだろうと考えてる
私の嫌いな人だって
他の人から縁切られてまくってるし
それを見て嫌だと思ったら切って良いんだと分かって縁切って離れた
+24
-0
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 13:34:16
嫌なことを全て紙に書く。その紙に塩を振りかける。恨み辛みを焼き払えたまえ、臨兵闘者皆陣列在前、と唱えながら紙を燃やす。全て燃えたら火を消して終了。+4
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 13:36:13
ホルモンバランスなのか生理前になると絶対義母にされたこと思い出して本当にストレス
思い出しイライラで旦那と険悪になることもある
そういう時は紙にうざいとかもっと酷いことをとにかく書き出してその紙をビリビリにして捨てる
それからネットで似たようなエピソード見つけてわかるわかる!と共感する
あとはもうどうせ先に死ぬしと哀れむ+7
-0
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 13:36:53
イライラもやもや沸々してきたら、
そうだ、今の事じゃないんだ!もう終わった事だった!良かったー!
もう関わらなくていいんだやったー!!って思うようにしてるよ
そのめちゃくちゃイヤな事が現在進行形のことじゃない事実が嬉しくなる
あー良かった良かった!あー良かった良かった!さ、コーヒー飲も!
って強引に切り替えて別の事に意識を向ける+11
-0
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 13:41:16
>>28
なんかめっちゃ笑ったww+24
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 13:41:34
マイナスな気持ちが強いと、余計マイナスなものを引き寄せるし、顔つきも暗くなるから気をつけたほうがいい。私の家族見ててそう思う。+4
-4
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 13:51:34
嫌いだから思い出したくないのに嫌い嫌いと思い過ぎて余計に脳に定着してる気がする
嫌いなのに執着してるなって自覚するときある+18
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 13:54:45
>>12
うちは卒園しちゃったんだけど、幼稚園って、身に覚えのないことで無視とか、そういうトラブル多いよね?私も経験したし、周りでもチラホラそういう話を聞いた。何なんだろうね。ママ友と言うか、女は面倒。程よい距離感が一番だね。
+33
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 13:54:59
>>1
気を紛らわすよりトコトン
「あいつうざいうざいうざい、、○ね○ね」とか口悪くして思ったことを、気が済むまで思ってる方が引きずらないよ。しかも、今じゃどうでも良くなってるからね。何も思わなくなる。
紛らわしたり、こんなこと想っちゃだめだと考えて過ごす方が後引きずり続けてもっとイライラが倍増したからそれはやめたよ。
+11
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 13:58:53
相手を思い出さないくらい日常を充実させる
趣味を増やしてそれに没頭とか。何か新しいことを始めてみるとか。
とにかく自分が楽しめることを探す。自分を満たす。そしたら嫌がらせされたこととか嫌な人とか思い出してもなんとも思わなくなった。今が楽しいからお前のことなんてどうでもいいわくらいになったよ+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 13:59:52
>>91
なんかわかる気がする
憎み切って気が済んだわけじゃないのに、曖昧な気持ちのまま無理やり封印すると、封印したはずなのにモヤモヤが漏れて来続けるんだよね
飽きるまで恨み切れば、意外と吹っ切れるかもしれない+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 14:03:10
>>89
そそ、余計に脳に定着している気がするのが辛いわ…
+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 14:04:19
>>28
気持ちわかる
+12
-0
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 14:11:22
>>1
半沢直樹を観る+11
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 14:11:31
>>2
秒で笑った+9
-0
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 14:12:47
>>1
思い出さないくらい幸せハッピーでいる+3
-2
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:27
>>92
無職期間中にジムに毎日のように行ってた時は
運動の効果も相まって精神的に良かった
でもコロナでジムを辞めてから暇になって嫌な事を思い出す時間が増えた…
暇が出来るとこうなるのは昔からなんだけど辛いわ+6
-0
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:14
このトピ読んで「自分も知らず知らずのうちに誰かのこと傷つけてしまって恨まれてるんだろうな、」と思った。+7
-0
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:21
>>1
何回も思い出し過ぎて、浮かんだだけで
うわぁ!いやいやいやー!と、声が出る様になってしまった。+5
-0
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:51
>>96
半沢さんと亀子ちゃんかわええ+5
-0
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:33
>>12
無視されるなら挨拶しなくていいのに。
こっちのストレス溜まるだけだわ。+34
-0
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 14:32:32
>>96
頭取、うちのお局と瓜二つ!+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 14:35:18
大好きなわんちゃんの画像を見たり、道端で見掛けた可愛いお散歩わんちゃんの姿を思い出して振り払う。帰る帰らないで飼い主さんと揉めてる微笑ましいわんちゃんの姿だとモアベター。+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 14:59:17
>>1
主、食べな+2
-13
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 14:59:39
生理前とかわざわざ思い出される+10
-0
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 15:11:15
>>28
狂気w+20
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 15:11:40
愛犬を撫でる。もしくは写真を見て癒してもらう。+3
-0
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 15:26:46
とりあえず寝る、気をまぎらわす。
意外とスッキリどうでも良くなってるよね。+3
-1
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 15:28:37
ガルちゃん、YouTube見てたら忘れてる+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 15:29:09
>>1
京都の縁切り神社に行って
嫌な奴らへの負の感情と縁切りさせて下さいと
願ったら、それから1ヶ月後に
1番嫌だった奴が事故で死んだ
その他にも、末期の癌が発覚した奴
不倫がバレて資産家の旦那に離縁された奴
(不倫相手にも捨てられて、パートで細々と暮している)
コロナで職を失い、生活苦で自殺した奴
生意気な後輩は異動先のパワハラ上司に苛められて
精神病んで死にたいが口癖になってるらしい
お礼参りにも行ったよ
因果応報だね笑
私を虐げたり嫌がらせした奴らは
何倍もの責めを負う事になる!
と信じてた結果かな?
神様にも感謝!+25
-6
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 15:41:32
トピのイラストの通りの事を思って過ごしてる。+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:25
>>28
すごく分かる。
あれれーお耳がきこえないのかなー?
他のママとはごあいさつしてたのになー?
って煽りたくなるw+21
-0
-
115. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:29
>>28
どんな対応するか見ていたい気がするww+20
-0
-
116. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:44
>>5
近いものある、私ラン
身体動かして汗かくと気分がフラットになりやすい+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:56
ザラキと唱える+4
-0
-
118. 匿名 2020/09/15(火) 16:19:01
老人になって寝たきりになったその人を想像する
いずれは皆んなそうなるんだし+3
-1
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 16:21:41
>>2
🤣🤣🤣+6
-0
-
120. 匿名 2020/09/15(火) 16:29:39
>>12
無視されてるのに挨拶続けるの偉いね。
私の場合は他のママさんといても私だけいないようにされて、それでも挨拶は大事って思って声かけてたけど疲れたから出くわしたら離れるようにしたよ。
気まずい顔されたけど、お前から仕掛けたんじゃんって思う。
もっと早くからやればよかった。今は快適です。+37
-0
-
121. 匿名 2020/09/15(火) 16:47:38
>>16
私も元旦那の事こんな風に思ってたけど、少し前に駅で見かけた。まだ生きててガッカリ😞💨+14
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 16:50:35
>>1
「そいつ今頃クレープでも食べてるよ。」
みたいな本があってだな。
イライラする相手をこういう風に想像するといいらしいとな。
+1
-2
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 16:58:03
>>16
これに限るわー
これ描いた人に御馳走して差し上げたいくらい+20
-0
-
124. 匿名 2020/09/15(火) 17:04:50
一昨日にその人の夢を見て未だに嫌な気持ちが残ってる
マルチをやっていた友達で数年前に縁を切った
フェードアウトしようとしたのにあまりにもしつこいから気持ちを伝えてさよならしたんだけど
私の幸せを祈ってるねって最後に言われた
なんだかそれも素直に受け取れなかった
縁にも寿命がある相手はいてその人はそうだったんだと思ってる
だから夢にまで出てこないでー+6
-0
-
125. 匿名 2020/09/15(火) 17:07:12
>>89
それ確か脳科学で実証されてたような…
嫌な奴とか嫌な過去とか、何度も思い出すと、その度に脳の回路が強化されて思い出しやすく(忘れにくく)なるんだって
だから思い出したら即、関係ない別の事を考えると良いんだって
今日の夕飯何にしようかなーとかでも、イケメンの顔を思い出してもオッケー
そういうのがいいって
+13
-0
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 17:10:04
嫌いな奴の名前で勝手に姓名判断や占いをして、悪い結果が出たら喜ぶ。
自分の方が幸せだと思わないとやってられない。+5
-1
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 17:18:18
>>126
うわぁ、性格悪すぎ…
頭大丈夫?+1
-8
-
128. 匿名 2020/09/15(火) 17:45:32
>>127
自分が性格悪いのは自覚してるよ。
人を呪わば穴二つって言うし、自分の身を削ってまで人を恨んだり呪ったりはしたくない。
出来れば勝手に自滅していってほしいのよ。
+8
-1
-
129. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:20
某モラハラ夫漫画で読んだ方法だけど、そいつをウ◯コだと思う。+0
-0
-
130. 匿名 2020/09/15(火) 19:07:42
>>2
それよくやってるけど、それでもイライラが収まらない
とうにかして記憶から存在を消したい+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/15(火) 19:36:48
復讐したらスッキリする漫画を読んでリアルにもうそする+3
-0
-
132. 匿名 2020/09/15(火) 20:08:49
お腹いたいときに、あいつに飛んでけ~って思ったりする(笑)+5
-0
-
133. 匿名 2020/09/15(火) 20:13:23
>>38
私は丸めてゴミ箱に捨てて火をつけて燃やします!+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:01
私は爆破スイッチを手の中に握ってるイメージをして、心の中で「スイッチーーー!オン!」って親指を動かしてるw
盛大に爆破して脳内スッキリ!
イヤなことしてくる奴って周りも気付いてるからね。あーあバカだなーまた評判下げてwとかマスクの中で無理にでもニヤニヤしてないと、やってられないわ…+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:07
脳内にチラッと現れたら同じく脳内でさっさとこれに入れてる+14
-0
-
136. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:34
>>12
ママ友ではないけど、挨拶無視する人にガチ切れしたことあるわw
謝られて、それ以降は挨拶返してくれるようになった
出来るんなら最初からやれよ+3
-2
-
137. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:12
>>38
いいイメージではないですが、心の中にめった刺しにしてゴミ箱に入れて山奥に埋めに行くイメージしています。
たまにスーパーで見かけたら幽霊だと思ってる。+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/16(水) 11:14:20
本当に嫌いなら思い出しもしないかも。気になるから思い出して悔しくて、イライラするんじゃないかな。解決法はその人より幸せになるしかないよ。+0
-3
-
139. 匿名 2020/09/16(水) 11:15:29
>>136
切れることなの?挨拶って強要するものじゃないよね?+0
-1
-
140. 匿名 2020/09/16(水) 14:03:05
小さい紙にその人の似顔絵書いて水回りの近くで燃やす+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/16(水) 23:46:38
>>1
藁人形。Amazonで購入した。+1
-0
-
142. 匿名 2020/09/17(木) 00:28:19
早く死んで欲しい。本気で嫌い。虐待児の代わりに死んで欲しい。殺したいくらい嫌い。
殺したいと思った時、頭のなかでボコボコにして顔面をナイフで刺し続ける。本気で嫌い。早く死んで欲しい+3
-0
-
143. 匿名 2020/09/20(日) 08:27:11
◯んでたら良いなと思うけど実際は普通に過ごしてるんだろうなと思うと辛い+0
-0
-
144. 匿名 2020/10/11(日) 03:57:46
頭の中で、そいつを殴って、謝らせる想像をする。
ガルちゃんで、そういうトピ見つけて、全部吐き出す。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する