ガールズちゃんねる

コミュ障について語ろう

301コメント2020/10/13(火) 09:13

  • 1. 匿名 2020/09/14(月) 13:44:41 

    コミュ障で困ったこと、周りに迷惑をかけず自分も苦しまないために気を付けていること、コミュ障あるある等コミュ障について語りましょう

    主はダウナー系コミュ障で、最初は一見おとなしそうにみえるアッパー系コミュ障が天敵です
    コミュ障について語ろう

    +144

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/14(月) 13:45:36 

    呼んだ?

    +70

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/14(月) 13:45:51 

    コミュ障なのに寂しがり屋というめんどくさい性格です笑

    +294

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/14(月) 13:46:01 

    何の漫画これ

    +8

    -7

  • 5. 匿名 2020/09/14(月) 13:46:21 

    何かしらみんな当てはまりそう

    +112

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/14(月) 13:46:34 

    コミュ障にも色々あるんだね

    +94

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:10 

    挨拶返事だけはちゃんとする

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:11 

    ここでコミュ障だって言うと、結婚できてるならほんとのコミュ障ではないってすぐ言われちゃう

    +115

    -10

  • 9. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:12 

    コミュ障にアッパー系ってあったんだ

    +131

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:19 

    >>1
    これ、ダウナー系の人が作った画像なのかな?
    ダウナー系の項目が凄いよく書かれて
    アッパー系は項目に悪意しか感じない

    +176

    -8

  • 11. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:21 

    ダウナー系コミュ症のほぼ全て当てはまります。

    +143

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:34 

    ダウナー寄りだとは自覚してる

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:41 

    アッパー系とかあるんですね
    アッパー系コミュ障の親に育てられて
    ダウナー系コミュ障になりましたよ
    生気を全て吸取ってくるんですよ…あの人達は…

    +111

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:50 

    これ見ると陰性だけど、緊張のあまりベラベラしゃべって後で自己嫌悪に陥ることも多々ある。

    +145

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:51 

    ダウナー系かぁ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/14(月) 13:48:12 

    >>1
    ダウナー系?めっちゃあてはまってる…

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/14(月) 13:48:14 

    私は他人と仲良くなるまでに時間がかかります
    なのでいきなり距離を詰められるとコミュ障が発生します

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/14(月) 13:48:30 

    >>8
    だってほんとのコミュ障だから結婚出来ないもん

    +105

    -6

  • 19. 匿名 2020/09/14(月) 13:48:57 

    >>1
    コミュ障について語ろう

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:07 

    自分は関東なんだけど、関西の人とかすごく話がスラスラ~って出てきてすごいなって思う
    関西(特に大阪)にもコミュ障っているの?

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:18 

    >>1
    ダウナー系コミュ障はコミュ障の自覚あるけどアッパー系コミュ障は何なら自分のことコミュ強だと思ってるところが厄介だよね
    そんな私は両方の要素持ってるミックス系コミュ障

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:19 

    暇な専業主婦が陥りやすいやつね

    +6

    -10

  • 23. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:53 

    友達が一人もいない自分はコミュ障なのかな?

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/14(月) 13:50:30 

    >>9
    アッパーは小3から中3の私
    ダウナーは中3から現在の私だわ!

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/14(月) 13:50:48 

    呼ばれました

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2020/09/14(月) 13:50:56 

    アッパーってコミュ症というの?
    ダウナーは人見知りのコミュ症ってわかるけど

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:13 

    コミュ障にも陰と陽があるのは知ってるけど
    コミュ障で目立ってるのは陰の方だよね

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:16 

    >>10
    私はダウナー系なところあるけどダウナー系もなんだかんだ言って自分本位で他人に迷惑かける時もあるよね
    発言すべきところで黙ってたりしたら周囲を困らせちゃう

    +103

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:17 

    >>10
    コミュ障同士のマウンティングかなw
    虚しい…

    +68

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:24 

    >>1
    あ、うちの店長アッパー系だわ
    でも絵文字含め偏った悪意を感じる書き方だな

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:40 

    コミュ障にも2パターンあるんだ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:42 

    >>1
    陰性の最後の顔文字(周りの人は笑顔だけど自分が離れてる)がなんか、、、
    みんなは自分に興味持ってるのに自分から離れてるって思ってるポジティブさが凄い

    +46

    -4

  • 33. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:56 

    コミュ障って治りますか?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:58 

    >>26
    コミュニケーションに障害があるっていう点では立派なコミュ障

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/14(月) 13:52:15 

    >>1
    どっちも満遍なく混ざってるコミュ障だわ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/14(月) 13:52:25 

    >>10
    まあけど実際に、ダウナー系の人はいわゆる「口下手」と言われて昔から結構存在してたし、口数が少ない分、積極的に人に害は与えないからねえ。

    +35

    -7

  • 37. 匿名 2020/09/14(月) 13:52:30 

    >>1
    これどっちにも当てはまる私はどうしたらいい

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/14(月) 13:52:34 

    >>1
    やろうと思えばアッパー系いけるけど、
    色々打たれたのと、自分のせいでなくても
    育った環境が揺るがないくらい影響するのわかったから、自らダウナーでいってる。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/14(月) 13:52:58 

    >>20
    関西でも内気や浪費家や面白いこと言わない人いっぱいいる。
    テレビの芸人とは関西人というより、関西で生まれた別の国の人だと思う。

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:08 

    ほとんど面識ない人には、普通に喋れる。

    仲良くなってきた人には、
    相手の反応が気になり、なかなか思ったことが喋れない。

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:10 

    アッパーの人って自己肯定感が低かったりするよね

    +9

    -6

  • 42. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:33 

    ルックス関係ある気がする

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:36 

    >>26
    アッパーも「コミュニケーションが下手」という点ではダウナーと同じじゃない?
    だからコミュ障

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/14(月) 13:54:13 

    わたしも混ざってる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/14(月) 13:54:19 

    >>24
    アッパーでやりすぎちゃってダウナーになったり逆にダウナーから一念発起しようとしてアッパーになったりはコミュ障あるあるだよね
    なかなかコミュ障そのものからは抜け出せない

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/14(月) 13:54:24 

    ダウナー系コミュ障を隠そうとしてアッパー系を演じてたら結局誰ともコミュニケーション取れてないパターンです

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/14(月) 13:54:39 

    >>33
    治るというか、お手本となるコミュ力の高い人が身近にいて、そして会話や社交の場数を踏めば、コミュ力も付くと思います。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/14(月) 13:54:42 

    >>1
    私どっちも入ってるけど
    完全にダウナー寄りの人に小馬鹿にされるのが辛い
    元々ダウナーだけど少し頑張ろうとするとアッパーみたいになるんだよ…
    もう「迷惑かけないように」生きようとするのしんどい

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:03 

    気をつけてる事
    相手が今どんな気持ちか先まわりで考えるようにしてる
    気持ちや空気がわからない時は余計な事は言わないよう黙るようにしてる
    自分が疲れない程度の人間関係を心掛けてる
    嫌な思いはさせない程度に挨拶はするよう心掛けてる
    多分ダウナー系です

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:25 

    >>18
    コミュ障にも軽度から重度まで人それぞれだと思う
    私は結婚出来たけど、絶対コミュ症

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:31 

    >>36
    そう思ってるのダウナー系本人だけだと思う。
    自分はアッパー系とは違って人に迷惑かけてない、って高みに立ってるけど空気悪くしたり感じ悪かったり挨拶まともに出来なかったり面倒な人多い

    +43

    -5

  • 52. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:43 

    >>8
    旦那とはコミュニケーションがとれてるって事じゃないの?

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:05 

    自分コミュ障だと思う。。
    しかも画像右側のアッパー系の方かな。
    書いてあるほど重症ではないけど、人と距離を縮めたり、長い付き合いをするのが苦手。
    人見知りじゃないから自分から声掛けられるし、コミュニティにも入っていきやすいけど、だいたい一定数に嫌われる。
    嫌われないように…ってするとダウナー系の方のコミュ障になっちゃう笑
    人間関係築くのって難しいよ~

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:12 

    >>10
    画像にもある通り、アッパーは自覚がないからそもそもこんな分析できないと思う

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:13 

    >>1
    これ誰にでも当てはまるやつだ
    バーナム効果と一緒だね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:13 

    >>3
    同じく。友達が出来にくいタイプと自覚あるのに、ほんとは友達欲しくて仕方ない
    でも誘う勇気もありません

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:31 

    完全にダウナー系だわ。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:53 

    目を見て話せない。
    会話の最初は、必ず「あっ」って言う。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:58 

    ダウナー系コミュ障です。
    会う頻度が少ない、もしくは1回限りの人であれば安心して話せる。
    毎日会う人や常に絡んできそうな人とはすぐ距離を置きたくなり、フレンドリーにされてもその場から逃げたくなる。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/14(月) 13:57:20 

    >>36
    人に迷惑かけるかかけないかでしか生きられないの?

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2020/09/14(月) 13:57:20 

    >>13
    わかる
    あの魔力みたいなん怖い位…狂気的

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/14(月) 13:57:40 

    >>10
    自称HSPの人とかこれだよね。
    自分は繊細で優しくて気遣い屋さんだからいつも周りに傷つけられてて辛いってやつ。
    悪いのは全部周りの奴らで苦しむのはいつも繊細な自分で自分が被害者。

    +18

    -18

  • 63. 匿名 2020/09/14(月) 13:58:07 

    夫アッパー系。私ダウナー系。
    お互いコミュ障。
    一緒にいると私は病む。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/14(月) 13:58:24 

    アッパー系はジャイアンタイプ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/14(月) 13:58:33 

    >>1
    基本ダウナー系だけど、心を許した人に対してはアッパー系になってしまう、、、
    友達少ないし、迷惑かけないようにしないと、、、

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/14(月) 13:59:05 

    >>8
    旦那としかコミュニケーション取れないからコミュ障なのーって言われてもハァ?って感じよ

    +38

    -10

  • 67. 匿名 2020/09/14(月) 13:59:06 

    >>1
    なんか今日って小学校の校庭の匂いしない?

    こういう事突然言っちゃう、相手が返答に困る話しをぶつ切れで。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/14(月) 13:59:58 

    >>51
    ダウナー系の方がマシ

    +17

    -4

  • 69. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:03 

    >>51
    これ同意!
    新規の職場でたまたま昼休みに私だけ出かけてた時みんなで盛り上がってた
    私がいるときはみんな黙々と飯食ってる
    いじめられてるとかではなく、私にも普通に接してくれるいい人達だったよ
    そう過去形

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:28 

    でーたー
    ガル民のカテゴリー好き

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:31 

    コミュ障トピで見かけた言葉。
    相手をリスペクトしすぎない、相手を心の中で少し下に見るくらいで丁度いいというコメントを見てから
    ほんの少し気持ちが楽になった気がします。

    ついつい私なんかと話してくれてると思って話を広げようとしちゃって、いらない事言っちゃって後悔するという事の繰り返しだったので。

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:31 

    合コンとか絶対無理
    人がたくさんいると自分がどう立ち振舞っていいか分からなくなるし、異性からの視線以上に、同性からどう見られているかが気になってしまう
    一対一で会うお見合いやマッチングアプリとかの方が得意

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:33 

    >>65
    それ凄く多そう。
    そんで引かれてまたひとりぼっち。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:54 

    改善策はなんですか

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/14(月) 14:01:06 

    >>67
    そうなの?
    私はそういう訳分かんない事言う人好きw
    笑えるからw

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/14(月) 14:01:20 

    >>71
    偉そうにもせず、卑屈にもならないのがちょうどいいよね
    それがなかなか難しいけど

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/14(月) 14:02:01 

    >>54
    陰キャのコミュ障ってこうやってリア充とか>>1に書いてるアッパー系とかを下に見るからダルい
    脳内マウントばっかしてる

    +3

    -11

  • 78. 匿名 2020/09/14(月) 14:02:03 

    >>64
    ジャイアンは我が儘でいじめっこだけど、空気読めずに興奮してベラベラ自分語りしちゃうような感じではないよ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/14(月) 14:02:42 

    コミュ障って、アッパーとダウナー、両方の要素が混ざってることが多いかも。自らアピールしたくないけどみんなにすごいと思われたい、自信がないと言いつつ、根拠のない自信があって、言わなくてもわかって欲しい、って感じだから、相手は二重の矛盾したメッセージを受け取ることになり気持ち悪くなったりするんだと思う。純粋にアッパー、ダウナー、どっちかにカッチリ当てはまってる人は、コミュ障というより、個性って感じ。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/14(月) 14:02:48 

    >>51
    そうかなあ。
    私はダウナー系の人は、別に感じ悪くおもわないよ。
    挨拶も、私にだけ無視とかなら「なんやねん」と思うけど、他の人にもそうだったりすると「あ、人付き合いが苦手なんだな」とわかるし、時間を掛けてちょっとずつ話し掛けたりして接していくと、だんだん警戒を解いてくれて、ある日、ふとした時に話が弾むと嬉しいよ(*^^*)

    +21

    -5

  • 81. 匿名 2020/09/14(月) 14:03:21 

    >>78
    空気読めずリサイタル開いちゃう奴だよ

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/14(月) 14:03:38 

    コミュ障が2パターンあるなんて知らなかった。
    内気な人だけだと思ってた。
    アッパー型自分本位も本当にコミュ障??
    完全に当てはまる人を知ってるけど声が大きくて悪口ばかりで数えきれない人を精神的に追い詰めた。
    もう一度聞くけど本当にこれがコミュ障?
    ただ単に性格が悪過ぎるだけの人間と思ってたけどどうなのかな?

    +3

    -5

  • 83. 匿名 2020/09/14(月) 14:04:16 

    誰にでも当てはまる

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/14(月) 14:04:33 

    >>36
    仕事とかでは口下手で積極性がないのもマイナスになるし、周りが色々フォローしなきゃいけなくなる場面も増えるでしょ

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/14(月) 14:04:38 

    >>51
    アッパー系に悩まされたら、ダウナー系の人のほうが全然よく思えるよ。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:01 

    私もコミュ障なんだけど、
    よく喋るコミュ障は怖いと思ってしまう。
    なんか本性を隠してるというか、
    だから暗いコミュ障よりも喋りづらい

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:03 

    仕事で新しい人に慣れる事は出来るけど心のシャッターは降りたまま

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:03 

    >>85
    どっちがマシというかどっちも嫌い

    +8

    -5

  • 89. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:26 

    自分も含め右も左も当てはまる人ばっかりなんだけど?この項目に一つも当てはまらない人っているのかな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:30 

    >>47
    横だけど、高校時代すごくコミュニケーションが上手い友達ができて参考になったな
    基本的に落ち着いてて優等生なんだけど、おとなしい私ともやんちゃ系の人とも会話が弾む子だった
    自然にリアクションをちゃんと取ったり、質問して相手を話しやすくさせるような感じ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:36 

    >>84
    仕事で出来ないのにやりますアピールや出来ますアピール、私語ばっかりの人も問題

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:43 

    >>8
    相手を選んでるだけと思われるよ
    旦那とはコミュニケーション取れるんでしょ

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:48 

    なんか変な間が空いたとかリアクションが下手とか気にしてたけど もう知らんわ 開き直りでアッパー系?に分類されるのかもだけど めんどくさいし嫌ってくれ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:49 

    >>79
    それはあるかも
    ダウナー系だって思ってる人こそアッパーの要素持ってる

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/14(月) 14:07:01 

    >>77
    いやいやダウナー系もアッパー系も表裏一体だから、マウントとかはないと思う

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/14(月) 14:07:18 

    アッパー系はメンヘラ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/14(月) 14:08:19 

    >>91
    どちらにもネガティブな面はあるって言ってるのわからない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/14(月) 14:08:48 

    >>78
    ジャイアン空気読めてないよ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/14(月) 14:09:06 

    >>82
    言いたい事は解るけど、ただの性格悪い人と、アッパー系コミュ障は違うと思う。
    文章だけで読んじゃうと、アッパー系がただの性格悪い人か、B型の自己愛男みたいに見えるけど、
    アッパー系コミュ障は明るく見えてもいつも怯えてて内心焦ってしゃべりすぎちゃうような人だと思う。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2020/09/14(月) 14:09:37 

    >>93
    私もその境地だわ…
    その時の一瞬の反応だけで、
    勘違いされたり、生理的に受け付けないというような理由で
    嫌われたらもうどうしようもできない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/14(月) 14:09:43 

    ダウナーはガラスのハート
    アッパーは攻撃的
    どちらもコミュ障というならアッパー型の方が周りを威嚇して生きやすい。
    ダウナーは傷つきやすく悩みが多い。
    アッパー型も悩んでると言われても散々他人を傷つけてどの口が言うんだ!と思う。

    +11

    -6

  • 102. 匿名 2020/09/14(月) 14:09:45 

    >>97
    そう言ってるのわからないの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/14(月) 14:10:14 

    >>85
    それは分かる!!!心から同意!!!
    自分語りしてごめんだけど、アッパー系の人にその人自身の性格が原因で人が離れてってるのに私のせいにされたことあるから尚更!!
    ダウナー系は打ち解けるまでが大変だけど、その後は特に問題ない

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/14(月) 14:10:19 

    >>97
    >>91の人、さっきから意見を言わない何もしない関わり持たない自分を正当化したい典型的な自己愛陰キャ。アッパーよりはマシ 誰々よりはマシ って一生言い続けるタイプでしょ

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2020/09/14(月) 14:10:31 

    >>77
    私も陰キャのコミュ障だけど、リア充を下に見たりするのはひねくれすぎた一部の人だけじゃないかな

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/14(月) 14:11:03 

    >>82
    それ言ったらダウナーだってただの根暗で礼儀知らずなネガティブが鬱陶しい気持ち悪い人でしょ

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2020/09/14(月) 14:11:29 

    >>1
    基本ダウナー系だけど、アッパー系の方があてはまる項目もある。
    すぐ他人の責任にしたがるとか、初対面からなれなれしいとか、孤独に予約同類で群れたがるとか、自分に甘く他人に厳しいとか、周囲に害をまき散らすとか。
    あとはダウナーかな。
    だから陰性と陽性のハーフです。

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/14(月) 14:12:01 

    ある程度の会話はできるし質問したり会話を広げることはできるんだけど、

    心の中ではこの人は私と喋ってて楽しいのかな?と不安になったり、めちゃくちゃ緊張したり、人によってすごい苦手な人がいたり。

    仕事中もおしゃべりせずに一人で黙々とするのが楽だったり、友達とも気をつかうからそんなに会いたくなかったり…。

    これってコミュ障ですか??

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/14(月) 14:12:03 

    何も悪いことをしていないのに
    疑われたときにおどおどするだけで
    適切な言葉で弁解したり理由を説明出来ずに出来ずに誤解されたまま時が流れ
    今でも思い出すと悔しさと悲しみでしにたくなる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/14(月) 14:12:11 

    陰キャ見下す人は闇キャ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/14(月) 14:12:35 

    >>75
    ありがとう。嬉しいようなバカにされてるような。
    でも嬉しかったのでありがとう。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/14(月) 14:13:04 

    >>104
    そうだね

    うるさいよりはマシと言って正当化するタイプだね

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2020/09/14(月) 14:13:38 

    >>108
    私も同じ、自分ではコミュ障だと思ってる
    コミュニケーションが楽しくなくて苦痛しか感じないから

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/14(月) 14:13:41 

    陽キャにもダウナー系いる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/14(月) 14:14:54 

    >>104
    アッパー系の破壊力凄まじいよ

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:04 

    >>91
    そういうのいちいち張り合う必要ないし論点ずらしする事ではないよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:42 

    アッパー系はどう見ても
    知的障害じゃないの??

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:47 

    人の話聞かない系コミュ障は嫌われる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/14(月) 14:16:09 

    >>56
    私、子供の頃から自分から誘わないと友達全然出来ない。

    遊ぶのも毎回自分から連絡しないと直ぐ自然消滅。頑張り続けたけど結局ボッチで疲れちゃった

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/14(月) 14:16:40 

    >>117
    パワハラやるタイプ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/14(月) 14:18:00 

    アッパー系っていつも人のせいにする

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/14(月) 14:18:28 

    >>94
    >>79
    逆にアッパー系を無理して演じてる陰キャも多い。だから、心と言動が一致してないのがコミュ障かな?そこがはっきり一致してたら、アッパーはアッパーで、ダウナーはダウナーで普通に友達がいる感じ。神田うのとか純粋なアッパーだから、嫌う人も多いけど友達も多そう。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/14(月) 14:18:47 

    >>77
    アッパー=リア充じゃないよ

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2020/09/14(月) 14:19:41 

    >>20
    大阪生まれのコミュ障陰キャが通りますよっと

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/14(月) 14:20:18 

    画像見たとき、自分どっちかというとアッパー系かなぁって思ったけど、コメント見た感じここまでひどくはないなって感じ…
    もしかしてコミュ障じゃない…?笑

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/14(月) 14:20:49 

    >>1
    最初は一見おとなしそうにみえるアッパー系ってどんなの?
    同じダウナー系だと思ってたら突然豹変するってこと?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/14(月) 14:21:14 

    >>123
    そんなこと書いてなくない?笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/14(月) 14:21:53 

    >>123
    勘違いしてる人いるよね

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/14(月) 14:22:52 

    大学時代、強烈に嫌われてたアッパー系の人居たな…
    目を離した隙にスマホ奪って勝手にLINE交換させてたり、馴染みのないグループにグイグイ入って空気壊したり

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/14(月) 14:22:59 

    >>101
    そう!
    障害で片付けられると散々攻撃されて耐えて泣き続けたけどあの人は障害だったのかー仕方ないねとは思えないわ。
    性格クズクソ最低な人間と思ってたから。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/14(月) 14:23:06 

    >>128
    ここに書き込んでる人のほとんどがアッパー系コミュ障って言葉はじめて聞いたから勘違いも何も無いと思う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/14(月) 14:23:11 

    >>82
    アッパー系コミュ障のところに「悪口言う」なんて一言も書いてないよ
    性格の善し悪しとコミュ障は別問題
    ダウナー系コミュ障でも性格悪い人はいるよ

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/14(月) 14:23:11 

    嫌々でもそれなりに大人の対応できる奴はコミュ障じゃないからな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/14(月) 14:23:33 

    青い矢印の方の人間です

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/14(月) 14:23:42 

    >>123
    文章読み違えてない?

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/14(月) 14:24:17 

    >>106
    ダウナーって無理して明るく振る舞うんじゃないの?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/14(月) 14:24:40 

    お隣の旦那がまさにアッパー系。
    ご本人は気が付いてないだろうけど。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/14(月) 14:25:09 

    「コミュ障です。結婚してます」って人いるけど、本当にコミュ障だったら結婚どころか友達すらできないんじゃないのか?なんちゃってコミュ障でしょ?って思ってる
    でもこれ見たら、アッパー系はアッパー系同士で結婚してそうなカンジはする

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/14(月) 14:25:28 

    >>136
    それアッパー

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/14(月) 14:25:30 

    >>77
    文章ちゃんと読んだ?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/14(月) 14:26:40 

    >>139
    アッパーは無理しないよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/14(月) 14:27:00 

    >>125
    「全員どちらかに当てはまる」って画像じゃないから、あなたはそもそもコミュ障じゃないと思うよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/14(月) 14:27:36 

    >>117
    それはパワー系知障ってやつだね
    似てるけどちょっと違いそう

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/14(月) 14:27:56 

    >>141
    元々ダウナーで無理して明るく振舞おうとした結果アッパーになる人は結構多い

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/14(月) 14:28:19 

    >>67
    元なでしこサッカー選手の丸山さんみたいな感じ?
    あの人も愛されキャラだからあなたもそうなんだろう。誰も傷つけなきゃいいじゃん。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/14(月) 14:28:42 

    アメリカ人はアッパー系多そう

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/14(月) 14:29:17 

    >>101
    アッパーの人たちは悩んでないよ
    だってコミュ障の自覚ないもん
    悩むのは周りの方

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/14(月) 14:29:42 

    アッパーはネズミ講やってそう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:01 

    ↑ここまでコミュ障

    ここからもコミュ障↓

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:22 

    >>36
    アピールしないくせにあとからグチグチ言うやん

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:28 

    >>145
    丸山さんは優しそう
    コミュ障ではないと思う

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:28 

    >>101
    私は両方の要素あるけどダウナー系のそういう悲劇のヒロインみたいな意識も周りの人から見たら結構面倒だと思う

    +7

    -4

  • 153. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:57 

    私は自分の家族や旦那とは普通に過ごしてるけど、義両親や他の人とはコミュ障。
    でも周りからはコミュ障だとは気付かれてないと思う。
    そんで気ぃ使いすぎて家帰って反省したり、ぐったり疲れる。
    人前で挨拶するのも嫌だ。なるべく休憩中や仕事後も関わりたくない。これはどっち??

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/14(月) 14:31:18 

    >>125
    私もどっちかと言うとアッパー系っぽいけど、
    楽しいと我を忘れたり迷惑にならないように気をつけたりして、特にトラブルにもなってないから軽症かなw
    でも気を張ってないとすぐに浮いてしまうからコミュ障だと思う。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/14(月) 14:31:23 

    両方ちょっとずつ当てはまる私は性格悪いだけなのかな😣

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/14(月) 14:31:51 

    よくわかんないけど、ダウナー系の人
    自分でガラスのハートとか 人には迷惑かけてないとか自分大好きな人多いから幸せそう

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2020/09/14(月) 14:32:11 

    アッパー系の人も悩むと思うよ
    人間関係長続きしなくて

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/14(月) 14:32:20 

    >>149
    コミュ障しかいないから円滑にコミュニケーション取れなくてギスギスしてるよね
    このトピ見てる私が言えたことじゃないけど

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/14(月) 14:32:43 

    >>148
    わかるw
    雨が降ろうが嵐が来ようが
    ホワイトボードに向かってしゃべってそうw
    あ、今はホワイトボードなんて使わんか

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/14(月) 14:32:58 

    今中学生ですがコミュ障で先生や友達と
    話せずぼっちです。親とも話せないので
    相談もできず…。
    大人になった時コミュ障なので仕事に就ける
    のかも心配です。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/14(月) 14:34:22 

    >>144
    ほんとそれ。
    元ダウナーのアッパー見てると必死感が伝わって辛くなってくる。
    私もそうだけど。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/14(月) 14:37:49 

    コミュ障です。
    旦那がいればいい


    旦那がいる時点でもはやコミュ障ではない!!!!

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:03 

    ネットでも何回か書き直してから投稿してる。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:27 

    ダウナーの人って暗いのにスーパーの店員とかには高圧的だよ

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2020/09/14(月) 14:40:10 

    >>160
    学生も悩むよね。私もアルバイトや社会人就活の時から、人混みも苦手だったり企業の人と話すことも無理で面接の前とかガクブルでしたよ。
    仕事は他人とのコミュニケーションが必要だから我慢してるけど、仕事以外では話題作りも苦手で本当に毎日ツライ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/14(月) 14:41:28 

    >>20
    え、いっぱいいるよ。
    大阪だからってコミュ力あると思わないで〜笑

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/14(月) 14:41:42 

    話し方ってすごく重要だよね。

    後で『いやそういう意味でいったわけじゃない』と自分を弁護しても人にはそう聞こえてる訳だしそれが事実。

    って事は自分の言動を改めるしかないし、考えてる事を相手に分かりやすく伝える言葉選びをしなきゃいけないって事。=自分の思った事が上手く伝わるし、相手も『なるほどね。』となるしお互いの為に必要な会話力です。

    コミュ障と自分を決め付けるのよくない。ちゃんと治していかないと本当に取っ付きにくい人になる。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/14(月) 14:41:42 

    >>162
    なんだろう。恋愛とか昔からの友達とは話せるんだけど他人様だと無理になってしまう。
    だからママ友とか、そういう付き合いが無理だから子供もいらないと思ってしまうよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/14(月) 14:43:28 

    >>1
    アプリに居るようなヤツはアッパー系多くない?
    自分を陽キャラだと思ってるヤツはアッパー系のコミュ障多い

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/14(月) 14:46:02 

    アッパー系コミュ障なるほどなと思いました。アッパーの人って自覚ないからコミュ障じゃなさそうなんだけど、なんか疲れる、振り回される、独りよがりって感じでモヤモヤすること多かったから、あれも明るいコミュ障なのかとすごく納得しました!!

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/14(月) 14:46:02 

    2種類あるなんて知らなかった
    自分は完全にダウナーだわ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/14(月) 14:47:42 

    関西の話が出たけど、
    自分は関東だけど話し方が難しくて悩む
    標準語って冷たくない?
    関西の言葉って、イントネーションで
    凄く柔らかい言葉に聞こえるから羨ましい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/14(月) 14:48:16 

    煽り運転はアッパー

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/14(月) 14:51:05 

    >>19
    それ半分本当で半分嘘松
    多分人見知りの方がいじってからかっても怒らないから話してて面白いって思うんじゃね?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/14(月) 14:51:30 

    なんでコミュ障になんてなるんだろうね…悲しい

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/14(月) 14:52:09 

    >>162
    視野が狭い

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/14(月) 14:53:46 

    >>1
    アッパー系最悪だね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/14(月) 14:54:10 

    >>172
    親が関西人だけど、話し方によって全然違う印象を受ける方言だと思う
    ゆっくり話す関西弁は優しいんだけど、早口で声の大きい関西弁は本当に怖い
    標準語より差がすごく表れる

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/14(月) 14:55:16 

    >>62
    お前をコロしたい

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2020/09/14(月) 14:59:28 

    >>157
    それでも周りに見る目が無いんだ!
    …と思ってそう
    身近にいたけど、反省しないから
    同じことの繰り返し
    好かれたい欲求が強すぎて
    周りが負担になって逃げていく感じ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/14(月) 15:00:08 

    危害加える系は本当無理

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/14(月) 15:00:11 

    >>10
    アッパー系はこんなもんじゃない?
    私は典型的なダウナー系だけど仕事上の相手でアッパー系の人(まさにこんな人)がいるからホント辛い。

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/14(月) 15:00:41 

    私は会う回数が増えてくるとしんどくなってくるタイプ。

    逆に一度しか会わない、その場限りの関係の人とは普通に話せる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/14(月) 15:01:34 

    >>1
    YouTuberはどっちかのタイプに当てはまる気がする
    一般人とは違う空気を醸し出してる人が多い

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/14(月) 15:03:09 

    >>29
    横。ネットでも大抵こんなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/14(月) 15:03:35 

    >>179
    ほらね。
    こんなコメントしてるのがHSPなんだからさ。
    HSPトピも、自分語りは悲劇のヒロインなのに、
    他人にはやたらと攻撃的なコメントが多い。
    どこが繊細なんだかw

    +3

    -10

  • 187. 匿名 2020/09/14(月) 15:03:43 

    >>20
    ボケもツッコミも出来ない関西人が駆け抜けますよ

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/14(月) 15:03:56 

    >>62
    悪意が凄いね。
    何がしたいんだろ?貶めたいの?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/14(月) 15:04:22 

    コミュ障が改善したっていう人います?
    私は保育園時代からアラサーの今に至るまでずっとコミュ障でほんとしんどいです。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/14(月) 15:04:39 

    >>180
    こんなに陽気で周りを楽しませてるのに!って思ってそう

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/14(月) 15:05:12 

    >>186
    横だけど、それはブーメランだわ。
    自分がさきに煽ったんでしょ。
    あなたはアッパー系ね、そんな感じ。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2020/09/14(月) 15:05:12 

    >>183
    分かります
    私もそうなので、会社員向いてないと感じて自営業始めました

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/14(月) 15:06:37 

    >>1
    アッパー系て、普通に質悪い奴だな

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/14(月) 15:07:43 

    >>191
    じゃあ言葉で理論的に反論出来ないとコロしたいとか言うのがダウナーなんだw
    そのまんまだねw
    普段暗くて誰ともしゃべらないような気持ち悪いのが無差別殺人やっちゃうやつ

    +1

    -14

  • 195. 匿名 2020/09/14(月) 15:08:09 

    コミュ障なんだけど、緊張すると逆にめちゃくちゃ喋っちゃうの疲れる😣💦

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/14(月) 15:08:37 

    >>194
    喧嘩はよそでやれ

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/14(月) 15:25:17 

    >>3
    わかる。犬が友達。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/14(月) 15:27:05 

    >>195
    すごいわかる〜!沈黙に耐えられないんだよね。この静けさは私が原因なのかな…とか思っちゃって。
    でも口下手だから、昨日の晩ごはんとか変なことを聞いてしまう。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/14(月) 15:35:09 

    >>20
    もしそうだったら、関西には引きこもりや不登校はいないはず。

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/14(月) 15:37:05 

    >>194
    気持ち悪いとか余計な言葉言わなきゃ良いのに。通報しとくね。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/14(月) 15:37:37 

    >>169
    失礼なヤツ多い

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/14(月) 15:41:56 

    >>9
    手越が思い浮かんだ

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/14(月) 15:42:13 

    >>8

    コミュ障で男受けよい見た目だと
    女の仲間から
    壮絶な嫌がらせにあう。
    結婚はできるが
    それまでに結構苦労がある。


    +25

    -2

  • 204. 匿名 2020/09/14(月) 15:42:13 

    >>1
    父がアッパー系にほぼ全部当てはまるわ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/14(月) 15:46:53 

    最近ほんとコミュ障だなーと思っている。
    仲の良かった友達らと色々あってバラバラになってから、もうどうやって友達付き合いしたらいいのか分からなくなってるよ。寛容でルールが少なく悪口言わない人と友達になりたいが高望みですかね笑

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/14(月) 15:47:45 

    >>1
    基本ダウナーだけど、気分が乗ってくるとアッパーになる
    それが怖くてずっとダウナー

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/14(月) 15:53:15 

    >>202
    手越は人付き合いは上手そうだからそもそもコミュ障ではなさそう
    ただ常識がないだけで笑

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2020/09/14(月) 16:06:24 

    >>13
    義母や義父がそんな人、、、
    一見明るくて気さくな人なんだけど
    家族になったとたん人の話きかないわ
    自分の話しかしないわ会話が通じない。。
    ずっと一緒にいると殺意わく
    突然離れて行ったりすごい嫌がらせされるーって
    言ってて最初は同情したんだけょ
    そりゃしたくなるわ
    勿論離れました

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/14(月) 16:09:32 

    >>204
    うちも
    話が合わなくて大変

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/14(月) 16:21:16 

    家の前を犬の散歩で通る近所のおばさん。
    阿佐ヶ谷姉妹をショートにした感じで、いつも笑顔で挨拶、「今日は暑いね~」とか話しかけてくれるんだけど、
    近所の東南アジアから働きにきてる若者の家庭菜園を手伝ってるの見た時は「どんだけコミュ力高いの?!」ってビックリした。
    しかも、散歩途中の犬連れたままw
    天性のものなんだろね。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/14(月) 16:26:04 

    >>210
    私はその人なんか怖い、距離感近すぎて

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/14(月) 16:37:52 

    >>1
    どっちも混ざってるけど、家では陽の方が強い

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/14(月) 16:39:34 

    子供にコミュ障遺伝させてしまって辛い。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/14(月) 16:40:15 

    アッパー系の人が普通の人に相手にされなくてダウナー系に付き纏う

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/14(月) 16:46:12 

    >>3
    コミュ障辛すぎて、基本的に社内で一人でいる。
    たまーに、ふと、私ってなんなんだろう、いる意味とは?と考えて深みにはまる

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/14(月) 16:57:17 

    >>214
    なんかそれわかる気がする
    一方的にワーワー喋ってる人と何も言えずげんなりした顔して耐えてる人いる

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/14(月) 17:08:06 

    >>26
    コミュ症は普通の人間として生きれないとですか?笑

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2020/09/14(月) 17:10:39 

    >>214
    わかる…!
    私の身近に居たアッパーの人は、いわゆる陽キャの人達に「あの人怖い!」って言われて逃げられてた
    そして私みたいな断れないダウナーのとこに来る…

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/14(月) 17:18:07 

    電話かけるの躊躇するし、何度もシュミレーションしないと無理
    最初の挨拶はこうして、先にこのこと聞いて、最後はこう言おう。とかメモしておかないと吃るし、聞きたいこと聞けない
    あっちからかかってきた電話に出るのも緊張する、自分仕事の事だったら(まだ)いいけど、他の人の件だったら内心焦る

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/14(月) 17:19:56 

    アッパー系はコミュ障をネタにするから普通の人から引かれてる
    でもそれ分かってなくてひたすら自虐するから話が上手くキャッチボールできなくて、さらに自分はコミュ障だって自虐する
    無限ループって怖くね?

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/09/14(月) 17:32:52 

    両方共すごく嫌。分かった時点で離れたい。だからコミュニティ障害の人キライなんだよ😢自覚あるかたはそっとご家族の皆さんと楽しく過ごして欲しい😭

    +0

    -13

  • 222. 匿名 2020/09/14(月) 17:41:19 

    >>219
    そこまで努力されてるなら好感持てます。『私コミュ障だから』って免罪符にして何も努力せずに被害妄想語られたら、こちらもただただ逃げるしかない。貴女みたいに頑張ってるかたは受け入れたいし、協力もしたい!焦らなくて大丈夫だよ!メモしながらゆっくり話せばいいんだよ😊

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2020/09/14(月) 17:44:36 

    >>215
    いる意味あるよ。仕事してるんでしょ。あなたが休んだら誰かにしわ寄せが行く訳で。仕事に専念して下さい。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/14(月) 17:59:00 

    >>203
    女の仲間がいるならコミュ障じゃないじゃん

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2020/09/14(月) 18:02:20 

    >>222
    >>219は単なる電話が苦手なあがり症
    本物のコミュ障は脳機能がまともじゃないから努力で何とかなるもんじゃないよ
    コミュ障だからを免罪符にしてるって何様なの?

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2020/09/14(月) 18:20:39 

    >>225
    コミュ障様

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2020/09/14(月) 18:21:24 

    >>225
    健常者様

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2020/09/14(月) 18:22:40 

    >>225
    これが被害妄想ですよ

    +2

    -5

  • 229. 匿名 2020/09/14(月) 18:34:32 

    ダウナーはアッパーに距離感おかしいアプローチされがち

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/14(月) 18:50:01 

    アッパー系しんどいな

    私は年々コミュ障が酷くなっていってるパターンなんだけと、コミュ障になる前の学生時代から付き合ってる人と結婚しといてよかった(笑)今だったら絶対彼氏すら作れないわ、、、離婚したらもう独身でいるしかないんだろうな

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/14(月) 18:51:28 

    >>103
    打ち解けられるならコミュ障じゃない気もするな

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/14(月) 18:54:44 

    >>218
    そこはダウナー系コミュ障をフル発揮して距離を置けばいいのに

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/14(月) 19:06:49 

    >>232
    ビビって反応できないダウナーの姿見て「自分は受け入れられてる」って思うのがアッパー

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/14(月) 19:12:44 

    >>232
    周りの人達はトイレ行くフリしたりして逃げてたけど、私はそれもできない…
    空気悪くなるのが嫌というか、すごい上からで申し訳ないけど「可哀想だから最低限相手してあげなきゃ」と思って
    ダウナーってそういうことじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/14(月) 19:44:51 

    >>232
    ダウナー系は断るのが苦手な傾向

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/14(月) 19:54:56 

    陽キャラのコミュ障が居ると言うものをもっと広めてほしい 

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/14(月) 20:42:03 

    >>1
    どちらも共通してるのは、「他人の痛みには鈍感で気付かず、自分の痛みには過敏」

    ダウナー系は
    「皆は悩みが無くていいね(鈍感で無神経)
    傷つくのイヤだから人と関わりたくないわ(逃避)」

    アッパー系は
    「周りはダメなやつばかり(鈍感で無神経)
    私はデキる人間だからもっと評価されるべき(承認欲求)」

    +8

    -4

  • 238. 匿名 2020/09/14(月) 20:47:43 

    >>224
    よこ
    男の影が見えると仲間から弾かれるんだよ
    コミュ障同士の集まりだったけど、私以外は全員自分等のグループ内での立ち位置やポジション気にして怖いくらい陰湿になっていったよ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/14(月) 20:48:30 

    ガチのコミュ障は発達障害の場合多くない?
    私だけど

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/14(月) 20:54:32 

    >>239
    どちらも同じ空気読めない結果
    気にして静かに黙る→ダウナー
    気にせずしゃべる→アッパー
    っていう分かれ方してそう

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2020/09/14(月) 21:13:56 

    ダウナーあてはまるけど人のせいにするのは癖だな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:13 

    >>9積極的か消極的かっていうより、
    コミュニケーションが上手いか下手かだよね

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/14(月) 21:34:21 

    >>8
    私もそれずっと気になってました。
    そもそもコミュ障の定義って何なんだろう?
    友達や恋人が1人でもいたらコミュ障ではないってなるのかな?
    病気や障害だって個人差あるのに、コミュ障にはそういうのないんだろうか?
    コミュ障だって、気の合う人がいたっていいと思うんだけどな。

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2020/09/14(月) 21:42:59 

    >>8
    男、特に好きな男には心開いたり気遣いできるのに女にはしないってのは自分達を見下してるとか思うから嫌われる。
    私は男女両方とも、できれば人と関わりたくない派だけどどうしても話さないといけない場合は男女両方同じように話すけど昔の友達は男の前では明るい女の子は女から嫌われてた。特に違うグループの女から自人によって態度変える奴だという事で。
    本人も女同士ではどうしてもうまくやれないと言ってたのでもう習慣というか癖なんだと思う。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/14(月) 21:48:16 

    >>80
    ダウナーも結局他人を見下してるとこあると思う。どうせ私なんて、自信なくて、って言いつつ、みんなは私みたいに悩みがなくて単純で生きやすいだろうな、私も他の人みたいにバカになれたらいいのに、みたいな。私って不器用でブスで、みたいなのも、そんなことないです待ちというか、自分のこと貶すって事は、他人のことも器用か不器用か、美人かブスかってジャッジしてるっていう証明。自分を下げつつ、こんな奥ゆかしい私の魅力を分かってくれる、見る目のある中身のある人いないでしょうか?っていう主張が隠されてることもある。

    +9

    -4

  • 246. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:12 

    発達障害のスペクトラムのような判定済みのコミュニケーションがちゃんと取れない人が自分をコミュ障と言うならまだいいけどそうでない人が言うのはどうかと思う。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/14(月) 22:00:26 

    幼稚園〜小学校まではかろうじて友だちがいたのですが、年々コミュ障が重症化していき現在高校生ですが友だち0です。人と話すことが億劫で仕方がないです。このままだとマズいとは分かっているのですが…

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:07 

    この前、初めて芸能人とすれ違ったけど、
    コミュ症だと、声すら出せなかった。
    もっと、応援してますとか、気のきいたことをとっさに言えたらな~

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:42 

    >>239
    家族とはベラベラ喋れるけど、外では、話しかけられないと自分からは、話せない、親友とかには話せるけど、目上の人とかに世間話とか自分からできない。発達障害かな?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:16 

    >>249
    普通。目上の人とソツなく話せる若い人の方が少ないのでは?徐々に慣れる。で、目上の人は若い人がキョドってても無言でも気にしない。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/14(月) 22:30:52 

    >>1
    私がいつの間にか書いたみたい。
    私もダウナー系コミュ障です。
    いるいる、おとなしそうに見えるアッパー系コミュ障。
    ホント、迷惑だよね。
    地味顔のこの人なら自分の方が上!と
    変な自信をもって近づいてくる。
    まだダウナー系の方がマシに見えるけど
    ガルちゃんにそう書き込んだら
    ”どっちもどっち。幼児虐待がましか殺人がましか
    と言ってるようなもの”って返信来た。
    ひどい言い方。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:35 

    >>175
    発達障害が絡んでると思う

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/14(月) 22:36:10 

    >>251
    アッパー系って陽キャの前ではおとなしくて借りてきた猫みたいな態度なのに、ダウナー系見つけるとにじり寄ってきて好き勝手やるんだよね
    質悪い

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/14(月) 22:40:08 

    >>250
    ありがとう
    病院行こうかなと思ってたので、スッとしました。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:41 

    家帰って家族には普通に話せる→印象としては悪くない。でも
    男には普通に話せる→悪く思われがちだよね。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:47 

    >>1 アッパー系って「コミュ障」って呼ぶの正しいのかな?コミュ障って本人がコミュニケーションに苦手意識を持ってる事から派生した言葉じゃない?アッパー系はただの自己愛性人格障害じゃない?

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:48 

    アッパーコミュ障の被害者がダウナー系になるケースあるじゃない

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:15 

    >>256
    大雑把だけど

    本人がコミュニケーションに苦手意識を持ってるのがダウナー系で
    周囲が攻撃的圧迫感のあるその人に苦手意識がわくのがアッパー系だと思う

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:29 

    >>66
    女友達ゼロの旦那いるコミュ障だけど、
    極端な話、男相手なら相手が気を遣ってくれるし、途中で話が途切れてもキスしたり抱き合ってればいいけど、女にそうするわけにもいかないでしょ。

    +4

    -5

  • 260. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:48 

    彼氏や旦那さんや子供がいるとそっちに全振りになって
    女友達に神経がいかなくなったり結婚以降だといらないやって
    なる人もいるっちゃいるよね

    どうしても続けたい友人じゃなかったとしても
    その人らとご友人らとどっちがどうだったってのは早々言えないよ
    本人たちの事だし、縁があればまたつながるだろうくらいで

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2020/09/14(月) 22:56:48 

    友人とまともなコミュニケーション取れてる
    オフのたびに友人と遊んでる
    なのにコミュ障自称する人なんなん?
    それ全然コミュ障じゃないから

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:41 

    普通の人も他人の痛みに鈍感

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/14(月) 23:29:37 

    >>262
    コミュ障も普通の人も自分の物差しでものを考えがちだからね
    すれ違うことも多い

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/15(火) 02:19:56 

    飲食店で働いてたのですが飲み物を提供する時手が震えます。正直、社会不適合なのかなと思ってしまいます。解決策を教えてくれると助かります。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/15(火) 02:24:39 

    まま友と二人で仕事してるけど
    わたしアッパー系で、向こうダウン系だけど
    相性的にはどうなの?

    プライベートで遊ぶことがなく、
    仕事も当たり障りがなく、無駄な話もせず、壁を感じつつ、いい距離だからこそ一緒に仕事できてるのかなぁと思って。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/15(火) 02:55:36 

    >>210
    まめきちまめこの漫画のマザ吉みたい(伝わるかな…)

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/15(火) 02:59:20 

    コミュ障の自分は子供作れないなと思う
    遺伝したら嫌だし、教師やママ友と接するのがしんどくなりそう

    その前に結婚すら無理そうだったわ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/15(火) 04:00:32 

    >>122
    これだ!
    自分のテンションを見栄はって
    偽ったり、人といるとどんなテンションでいればいいのかわかんなくて自信なくて右往左往してる

    決めちゃえば個性かも
    いや、決められないのも個性、、か

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/15(火) 04:04:26 

    >>108
    >> この人は私と喋ってて楽しいのかな?
    って思うのはまず自分が楽しくないんだろうね
    わたしもよく思う。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/15(火) 04:19:53 

    >>1
    ダウナー系=紫式部
    アッパー系=清少納言

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/15(火) 05:32:00 

    >>244
    人によって態度かえない奴なんてそうそう居ないのにな。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/15(火) 05:36:24 

    >>223
    でも、寂しいよ・・とっても。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/15(火) 07:14:16 

    接客の仕事は向いてないね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/15(火) 07:54:18 

    >>207
    アッパー系はアッパー系同士で群れるからパッと見は人付き合い得意そうに見られがち、常識がないのも充分コミュ障だよ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/15(火) 07:59:29 

    アッパー系コミュ障 は、異常性格者。コミュニケーションの勘違い能力者。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/15(火) 08:45:56 

    >>82
    数え切れない人を精神的に追い詰めてる時点でコミュニケーションの取り方に障害があるわけだからコミュ障で合ってるよ、コミュ障は大人しい人だけを指す言葉じゃないからね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/15(火) 08:51:40 

    >>89
    どっちかは誰しも当てはまる部分あるだろうけどその当てはまり方が極端に片方だけに傾いてるのがコミュ障なんじゃない?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/15(火) 09:04:51 

    発達障害、場面緘黙、回避で精神科に通ってるんだけどさ
    カウンセラーの人が励ますためなのか皆そうだよ!って言うんだけど、違うと思いませんか?
    症状が強いから病名がつくのに普通の人と一緒にすんなってモヤモヤしてしまう
    ちなみにダウナー系だな、私

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/15(火) 09:06:45 

    >>152
    被害を受けてないのに被害者ぶってたらそりゃ悲劇のヒロインだけど、事実被害を受けてるわけだからそこは反論していいでしょうよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/15(火) 09:38:04 

    >>18
    本当のコミュ障って何?
    友達はゼロ、彼氏や旦那もいなければ本物?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/15(火) 09:42:23 

    >>117
    自己愛性パーソナリティ障害の特徴と近そうではあるね
    コミュ障について語ろう

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/15(火) 11:05:52 

    >>153
    ダウナー系じゃない?ダウナー系でも自分の心許した相手となら関わるのは苦痛ではないはず
    特にダウナーはダウナー同志で相性いいと思うから旦那さんもダウナー系だったりしない?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/15(火) 11:15:13 

    >>117
    アッパー系は、人が離れていくのを
    無視された、誤解された
    と言いがち。
    自分に非があるとは1ミリも思わない。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/15(火) 11:18:27 

    >>164
    高圧的な時点でアッパーなのでは

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/15(火) 11:21:07 

    >>20
    むしろ関西ほどアッパー系コミュ障だらけじゃない?
    「話がスラスラ出てくる=コミュ力が高い」ってもんでもないよ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:09 

    >>169
    分かるー!初対面なのにいきなりお前呼ばわりしてきたりするんだよね
    陽キャ苦手だから自分がコミュ障だと思ってたけど>>1の画像見るに向こうがコミュ障なんだと分かってスッキリした

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/15(火) 12:55:52 

    >>210
    それアッパー系コミュ障だよ、相手もアッパー系なら距離感近い者同志で相性はいいんだろうけどそのタイプは基本周りから嫌がられやすい。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/15(火) 13:07:03 

    >>10
    アッパーの人は自覚ないから仕方ない

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/15(火) 13:29:12 

    >>220
    そもそもアッパー系の人は自分をコミュ障だと気付いてないよ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/15(火) 13:52:36 

    >>236
    そうだよね、陰キャの正反対だから陽キャがコミュ強だと勘違いしてる人ほんと多い

    日本企業がコミュ力重視でおかしい社員だらけになってるの絶対これが原因だよ
    ツイッターで企業の公式アカ見ると高確率で馴れ馴れしいタメ口で喋ってて気分悪いし
    お願いだから企業はユーザーとまともにコミュニケーションぐらい取れるようになってほしい

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/15(火) 13:54:38 

    >>237
    それはアッパー系だけでしょ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:17 

    >>256
    「コミュニケーション障害」だから合ってるよ、積極的に関わってきては嫌がらせしてくる人とコミュニケーション取りたい!とはならないでしょ?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:23 

    >>281
    積極奇異型アスペルガーっぽさもある

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/15(火) 18:30:40 

    >>274
    身近にいたアッパーの人は空気が読めずにパリピにも嫌がられて友達居なかったけどな…
    だから友達居る時点であんまりアッパー系コミュ障と思えない、まあ実際手越に会わないと誰もわからんけど笑

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2020/09/15(火) 18:43:37 

    >>1
    アッパー系の特徴がフワちゃんと一致してて笑ってしまったw このタイプの人って距離感近すぎなんだよね
    コミュ障について語ろう

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/15(火) 19:20:19 

    >>1
    会社にいる変なおじさん上司がアッパー系のコミュ障に当てはまりすぎてて戦慄してる、毎日のようにLINEに自分の食べてるご飯の写真送りつけてきたり寝てない自慢してくるわで本当自分の話しかしてこない上にしつこいし、もう生理的に無理

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:04 

    >>265
    その文章を読む限り、あなたがアッパーだとは思わないかな
    アッパーは空気を読まずガンガン近付いてきてうざがられる人だから

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/19(土) 01:29:07 

    >>45
    まんま私それだ!小学生から中学生までアッパーで、気づくの遅いなりに反省して高校から大人しくなるが、やはりアッパーが時々顔を出す感じ…
    今も見たら主さんが苦手とする大人しい顔をしたアッパーなのかも…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/09(金) 21:02:17 

    >>20
    私は生粋な大阪人だけどコミュ障です。
    面白い返しが出来なくて苦しんでます

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/12(月) 14:13:31 

    人に話しかけられるのも話すのもきらい
    前に喉悪くして声でなくなった時このままでいいとさえ思った、この人は声が出ないとわかれば誰も話しかけてこないでしょう
    人に話しかけられた時に興味ないのに関心あるふりとか疲れる、頭フル回転で気の利いた質問考えたり

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 09:13:53 

    >>10
    そういう捉え方しちゃうところがまさにアッパー系…w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード