-
1. 匿名 2020/09/14(月) 11:28:46
しつこい人どう思いますか?
「会社の先輩で、人をいじるのがおもしろいと思っている人がいる。その人は、私にも昔にしたミスを何度も言ってくる。他の人にも同じことをしているから、その先輩は当然ながら嫌がられている」(20代・女性)
「うちの上司は酔っ払うと、何度も同じ話をしてくるタイプ。ただ相づちを打っていれば満足するので、嫌な気持ちはない。酔っぱらいの戯言だと思って、聞き流している。酔っ払うと説教してくる先輩もいるけれど、その人よりはずっとまし」(30代・男性)
+77
-2
-
2. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:48
そりゃそうよ+92
-1
-
3. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:49
何度も言わないとダメな人が多すぎる
+88
-14
-
4. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:59
逆に4割はどう感じてるんだろう?+15
-0
-
5. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:59
同じことを何度も言われる人は、それだけ信頼されてない場合もあるよね。
あと、同じことを何度も言う人が認知症気味の場合もある。+81
-4
-
6. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:07
面白い話ならいいけどね、まったく興味のない話や同じ愚痴を何度も聞かされるのはしんどい+80
-0
-
7. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:09
しつこい人苦手
だいたい空気読めないよね+110
-3
-
8. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:13
年取ってなくても同じ事を何度も言う人いる。年寄りは必ずって程、同じ事を何度も言う。+113
-0
-
9. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:22
見た目よりずっと歳取ってんだなあって思う。+25
-0
-
10. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:24
「ガル子さんおにぎり似合いますね」
これ職場の休憩中なんっかいも言ってくる男の子がいる。そろそろ黙れ+100
-0
-
11. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:32
むしろ6割しかいないの?
残り4割は同じこと何度も繰り返す人種かな?+25
-2
-
12. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:39
+53
-0
-
13. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:40
同じ事を何度も言う人
同じ事を何度も言わせる人
どっちも嫌いだわ。+119
-1
-
14. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:47
特にお年寄りは同じこと何回も言うよね+55
-0
-
15. 匿名 2020/09/14(月) 11:30:52
ジジイの荒らしこれちゃんと読まないと+7
-0
-
16. 匿名 2020/09/14(月) 11:31:02
>>4
どうでもいいんじゃないかな。あとは仕方ない、て割りきってる人やうまく聞き流せる人。えらいよね…+17
-0
-
17. 匿名 2020/09/14(月) 11:31:10
何度注意しても改善しない人っているよね?+31
-1
-
18. 匿名 2020/09/14(月) 11:31:15
>「会社の先輩で、人をいじるのがおもしろいと思っている人がいる。その人は、私にも昔にしたミスを何度も言ってくる。他の人にも同じことをしているから、その先輩は当然ながら嫌がられている」
だろうね。+33
-0
-
19. 匿名 2020/09/14(月) 11:31:48
同じ話を何度もするのは老化現象。
前に話したことを忘れてしまっているんです。
若い人も、自分もいずれはそうなるんだから、年寄りなんだな、仕方ないな、と思ってスルーしてあげて。+24
-0
-
20. 匿名 2020/09/14(月) 11:31:56
男の上司で今の会社の大変だった頃武勇伝がしつこい+19
-0
-
21. 匿名 2020/09/14(月) 11:32:07
「同じ事何度も言う人嫌いなんだよね~」
って何度も言う人いる+27
-0
-
22. 匿名 2020/09/14(月) 11:32:12
昔あったミスをネチネチズケズケ言うやつ最悪
そういえば、勤めてた会社の上司(役員)が私のミスとか服装を皆の前で言いふらしたりしてきてそれを毎回言ってきてた+26
-0
-
23. 匿名 2020/09/14(月) 11:32:42
旦那。私がしつこいと言う。だが、こちらが言った事をすぐ全て忘れ、自分の言った事を全て忘れる。しつこく言っても忘れる。嫌らわれてもかまわない。私は嫌いを通り越してるから。+17
-0
-
24. 匿名 2020/09/14(月) 11:33:39
私めちゃしつこいです
これからは気をつけます。
気をつけますからね!+14
-0
-
25. 匿名 2020/09/14(月) 11:34:00
>>1
人口満たないけれど役所の都合で無理やりで政令指定都市地方都市にした町のiPhone修理のチビガリ下品なバカ
質問の意図に答えない
『何度も言いますが何度も言いますが』おうむのようなマニュアル脳の不自由さ
質問より何より最初から乱暴な態度で態度や物言い、言葉選びに問題がある
接客いやな未開の野蛮人なら人様に害悪だから仕事するな+1
-8
-
26. 匿名 2020/09/14(月) 11:34:03
>>3
あー逆にね。相手がばかで飲み込み悪い場合ね+27
-2
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 11:34:10
>>19
やだよ
許して黙ってスルーしてたら、話聞いてくれる相手だと思われてつきまとわれるじゃん
スルーはしてるけど、うんうん聞いてあげたりしないようにしてる+20
-0
-
28. 匿名 2020/09/14(月) 11:34:40
>>14
それまで言い始めたらキリ無くない?+4
-1
-
29. 匿名 2020/09/14(月) 11:35:18
痴呆老人と精神病んでる人は執着している記憶やトラウマの原因を何度も繰り返し話すね。話ながら自分の頭の中を整理しているかのように話続けるけど壊れてしまっているから完了しないのかな+22
-0
-
30. 匿名 2020/09/14(月) 11:35:42
昔好きだった人に軽い冗談を言った
そしたらその後何かにつけその冗談を言ってくるようになって鬱陶しくて気持ちが冷めた
+9
-0
-
31. 匿名 2020/09/14(月) 11:35:46
何度もいうやつもだけど私が話したことをさも自分の情報のようにまた話してくるやつもいやだ+38
-0
-
32. 匿名 2020/09/14(月) 11:35:49
しつこい人が好きな人っているの?+13
-0
-
33. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:05
同じ話を何度も言う人は苦手
それが自慢話なら尚更嫌になる+22
-0
-
34. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:07
いじめをする側の人間って、ホントしつこい。+28
-0
-
35. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:13
>>1
>>25
無能な接客スタッフおかないでほしい
+0
-3
-
36. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:16
しつこく押しつけてくるような話し方する人は苦手+18
-0
-
37. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:18
無口なんでありがたい
話題提供できない+1
-0
-
38. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:45
>>17
わかる。同じ失敗繰り返す人。メモとらないし、学習能力ないのかと思う。+12
-1
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 11:38:37
オバサンになってから同じ話してしまう。誰に何を伝えたかを忘れてしまうから「前聞いた」って言われる+12
-1
-
40. 匿名 2020/09/14(月) 11:38:48
他人が自分の思う通りに動かないと許せない人がしつこく言ってくる。+23
-0
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 11:39:55
>>10
ごめんなさい
裸の大将を思い出しました
+30
-0
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 11:40:22
>>16
「また言ってる…よほど重要ポイントなんだな」って理解しない?
他人のことを常日頃ナメてるひとならそう思わないかもしれないけど。+0
-9
-
43. 匿名 2020/09/14(月) 11:41:07
夫が幼い頃
貰ってきたひよこがぴよぴよ鳴くのを
「うるさい!」と怒ったお父さんが
窓から投げてしまって
「ぴよぴよぴよ…ぴょ…ぴっ…ぴ」と遠くに行って落ちてしまった話は
50回は聞かされてる。+4
-7
-
44. 匿名 2020/09/14(月) 11:41:15
上司にいる。昨日もその話聞いたんだけどな〜って。
そういう人って忘れっぽいの?+6
-0
-
45. 匿名 2020/09/14(月) 11:41:57
同じ雑だ湯を何度も、はうざいけど注意や小言なら言われる方がわるいんじゃない?該当しないのに小言言われるならたまったもんじゃないけどミスしたり非があるのに指摘されたくないって人はおかしい。+0
-0
-
46. 匿名 2020/09/14(月) 11:42:04
子供に同じこと何度も何度も毎日言ってるのに、何で出来ないんだろう・・・もう言いたくない。
+10
-0
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 11:42:45
同じことを何度も…というのと少しズレるかもしれないんだけど、
私が注意された内容を、わざわざ他の人にまで「さっき○○さんが、こういう行動をしてたので、私が○○さんに注意したんですよ〜そしたら彼女は○○って言ったんですよ〜」って、わざと私がいる前で、私の声マネ?演技?までして報告して回る人がいた
先輩だけどドン引きした+18
-0
-
48. 匿名 2020/09/14(月) 11:42:48
>>4
自分がそのしつこい人なのでは?+5
-0
-
49. 匿名 2020/09/14(月) 11:43:00
同じことを何度も言うのは別にいいけど
たいして仲良くもない人からグイグイ来られるのが嫌
ちょっとずつ仲良くなりたいです
グイグイ来るタイプは自己中かなんかの勧誘してくるかフレネミー
ちょっとずつ来る人の方が仲良くなれる+10
-0
-
50. 匿名 2020/09/14(月) 11:43:08
>>25
>>1
人口や中身が見合ってないのに一部の人らの収益だけでむりやり身の丈に合ってない状態にすると
人の民度が地の底すぎる
+1
-3
-
51. 匿名 2020/09/14(月) 11:43:44
楽しい話や嬉しい話ならいいかな
良かったなぁすごく嬉しかったんだろうなと思うし
武勇伝はキツイ
+9
-0
-
52. 匿名 2020/09/14(月) 11:43:56
>>42
人によるでしょう?仕事の場合なら何度も言わせる側に問題がある場合も。うちの義父の場合(昔は高校行かずに毎日朝から晩まで働いた等の苦労話)はただ単にボケてるだけ。+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/14(月) 11:44:57
>>10
なんだそれ?
仕事中の注意でもないのに、うっとうしいね+16
-0
-
54. 匿名 2020/09/14(月) 11:45:31
年齢と中身にもよるよね。
おじいちゃんはボケてないけど、同じ話をよくするよ。
毎回初めて聞いたかのようなリアクションするけど。
同僚が飲みに行ってお酒入ると武勇伝を語るのが毎度うざい笑
きっと彼の中でその時代が一番輝いてて忘れられないんだろうな。+2
-0
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 11:45:54
>>31
これわかる〜エッ?それ私があなたに話たんだよねってね(呆)+8
-0
-
56. 匿名 2020/09/14(月) 11:46:06
>>1
共通のお互い楽しかった思い出とかは何度でもいいけど、忘れたいこととか自分に関係ないどうでもいい話なら何度も言われるのは嫌だ+4
-0
-
57. 匿名 2020/09/14(月) 11:46:10
何度も言わせる方が悪い場合もあるのにね。+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/14(月) 11:46:20
わかるぅ〜
鈴木奈々ちゃんみたい感じなら面白いからいいけど
おじさんとか偉そうなこと言ってくる人無理〜
あとおばさんとかの偉そうなこと言ってくる人無理〜
あとガル民とか偉そうなこと言ってくる人無理〜
自分は完璧なの〜?誰かを下げて安心したいだけだよね〜
私は、見て見ぬ振りしてあげてるけど、完璧でもないのに自分のミス誰かのせいにしたりして誰かを下げて安心してるだけなの知ってるよ〜
自分のミス誰かのせいにしたりしたらダメだよ〜
年食うと頑固になってプライドだけは高くなるよね
私は歳食っても頑固になってプライドだけは高くなりたくない+4
-2
-
59. 匿名 2020/09/14(月) 11:47:17
>>43
え…ひよこ投げて死んじゃったってこと?
衝撃だったんだろうな+4
-0
-
60. 匿名 2020/09/14(月) 11:47:55
家電店で、値段が書かれてなくて、価格ご相談くださいと書いてあるパターンの時に、店員にいくらか聞いたら高すぎて、それより安くなりますか?と(丁重に)聞くと、ほとんどの店員が怒り出すチェーン店家電店がある。
すみませんと謝って買うのをやめ、他の家電コーナー見に行っても、しつこくついてきて、安く買おうとしたことについてずーっと説教してくる。他支店行ってもこんな店員だらけ。
こんなことしてたら、みんな買わなくなるのに。
+2
-0
-
61. 匿名 2020/09/14(月) 11:48:04
政府のしつこい「極めて遺憾」はもういい+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/14(月) 11:48:50
>>25
>>1
忙しいのは判るがだからと言って己の無能さゆえになんの罪もないただ来たばかりの当たり前のことしか言ってない客人に短気に殺気立ってヒスるのは
自分も接客にあたってどんな人であろうとそんなポンコツなクズなことはしたことがないし、そうさせないし
逆に他に優秀なまともなスタッフがいるからこそ無駄
AIにしろって思う所以
+0
-3
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 11:49:36
>>48
しつこい人ってそもそも自覚あるのかな?
あ、私はあります+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/14(月) 11:50:05
いない歴やモテない男はしつこい男+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/14(月) 11:50:30
>>59
哀しかったのだと思います。
もはや私にとってもトラウマ。
ひよこの画像などを見るとこの話を
思い出します…
+2
-0
-
66. 匿名 2020/09/14(月) 11:50:52
>>58
すごく同意だけど、しつこい人じゃなくて偉そうな人が嫌いということがわかった+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/14(月) 11:50:57
普通に、相手の嫌がる事を繰り返すのは良くないけど
自分の落ち度を認めず誤魔化そうとしたり逃げるような人に対して
何度か注意すると「しつこい」と言い出して逆切れしてくる人がいるよね+5
-0
-
68. 匿名 2020/09/14(月) 11:51:05
他地域から転勤してきた男性社員。
この県の食文化から運転マナーに至るまで何度も何度も貶す。
私のお弁当のおかずも聞いてきては毎回貶す。
肉と野菜ばっかりでなにが悪い。その内容でおまいになんか迷惑がかかるのかと問い詰めたいぐらい。
苦手通り越して嫌い。
それにそんなにこの県が嫌いなら仕事辞めてでも帰れと言いたい。
地元愛はないほうだけど、しつこく貶されるとさすがに腹立つ。
+5
-0
-
69. 匿名 2020/09/14(月) 11:52:02
>>10
逆に似合わなくなれば良くね?w+7
-0
-
70. 匿名 2020/09/14(月) 11:52:27
同じこと何回も言うわ
同じことされるから+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/14(月) 11:52:45
>>1
咎められる必要がないからでしょう
何度も同じことって笑
人は同じことの毎日の繰り返しだし
息をするな!と因縁つけていびってんのと同じじゃん
人が人に不当な指図をする権利がないからだよ
仮に仕事で何か決まったことがあってそれを破るならその決まりが間違っているか
間違っていないのに破るのであれば
そんな人しかいない職場にしかいられない自分が悪いとか言われてるけどね
+0
-0
-
72. 匿名 2020/09/14(月) 11:52:45
>>69
似合わなくなるってどうしたらいいの?
それよりおにぎり食べない方が解決策として妥当+5
-0
-
73. 匿名 2020/09/14(月) 11:54:12
>>31
いてるね!しつこい+話をパクるのダブルなやつは、まさにおしゃべりクソ野郎だったわ
+5
-0
-
74. 匿名 2020/09/14(月) 11:54:13
義母の話に、たまに私がウケると同じネタを何度も繰り返す。中々電話が終わらない。ウケなきゃよかったって思う。+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/14(月) 11:55:40
>>74
こちらに好意がある冴えない男にも同じのいた
2回以降はもう知ってるんだからウケないのがわからないんだろうね+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/14(月) 11:56:18
早い子だと十代くらいでも認知の症状出るから怖いよね
80代前後のご老人と同じ話題が出る頻度や
会話の空転具合が似てる子たまにいるもん+3
-0
-
77. 匿名 2020/09/14(月) 11:58:40
30代男は割りと寛容じゃないか+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/14(月) 12:00:34
アスペ夫は、ほぼ9割が自分話。同じ話をほぼ毎日聞かされる。一度鬱で寝込んで二度と同じ事になりたくないから今は無表情で聞き流してる。子どもには悪影響だと思うけど自分を守るのに必死だから仕方ないんです。+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/14(月) 12:01:54
>>1
何度も何度も同じことが気に食わなくて繰り返すマニュアル脳な無能は脳のバグだよ
何度も言ってもきいてくれないのは冷静に考えて(考えなくても一目瞭然)言われる筋合いも聞く必要もない理屈の通らないポンコツ指図だからだよ
+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/14(月) 12:04:14
>>1
何度も同じことしか言えない人に問題がある
頭が悪い
+1
-0
-
81. 匿名 2020/09/14(月) 12:06:39
どんなにくどくても、わからせるまで同じことを繰り返し言うべきときもある。
重要なのは、新鮮な言葉を発することではない。+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/14(月) 12:06:56
何かコメント入れようとしたら警告文みたいなやつ出るんだけどこれって私かなり通報押されてるってこと?+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/14(月) 12:08:13
>>40
はっきり言葉で拒否したらいいんじゃない?
相手からすれば、何度も言ってるのにかわされてるように感じてるのかも。
はっきり伝えてるのに、それでも相手が何度も言ってくるならそれはもう相手に問題アリ。+1
-1
-
84. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:29
>>1
30代男性の言ってることは間違ってないよね
人の精神や人格を壊すような陰湿な外に攻撃して撒き散らす犯罪と自分を壊す薬などのうちに向けた犯罪で捕まることの違いくらいある笑
+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:27
その話前にも聞いたよって言ったら
それでも聞いてよと返される絶望
アナタの前からアタシが消えればいいのね
そうなのね+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:00
>>10
たぶん気になって話しかけたいんだよ。ウザいけど。+14
-0
-
87. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:29
俳優トピで何年も同じネタで叩き続ける人のしつこさは病気だと思う+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:02
私、若かりし頃空気読めなかったから平気で「先輩しつこいです、その話何度目だよみんなまたかって顔してんじゃんこのボケ老人!」って言っちゃったことある。
周りにはよく言った!って可愛がられてたけど言葉遣いなってないのにみんなよくかわいがってくれたなと、22年前新卒時。+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:47
会話泥棒&同じ話っていうコンボ決めてくる人がいた
最悪でしょ+6
-0
-
90. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:23
>>10
それはうざいね!
そろそろ、
そうやけどなんや?お前の穴という穴にオニギリ詰めたろかって言ってやっていいと思う。+19
-0
-
91. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:49
>>88
あなた好きだわw+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:45
これ反対もそうだよ
同じこと何回も聞く奴も嫌 うちの旦那なんだけど。
その都度ちゃんと説明するに忘れるのか聞いてないのか、また同じこと聞くときあるの。
本当にうんざりする。
もう、喋りたくなくて私も「忘れた」とか「わからない」で済ますことあるよ。+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:16
でもすごい美人の旦那はだいたいしつこいよ
執拗さに負けて交際→結婚パターン多し。
謙虚て控えめで優しかったらあんな美人とは付き合えないだろうなって男が多い。
うざいけどそういうもんでは?+2
-0
-
94. 匿名 2020/09/14(月) 12:32:40
政治や宗教にのめり込んでる人+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:43
3人家族で、旦那も子どももこのタイプ
すごい苦痛
返事するのも嫌で無視したりする
何度も言う人2人に四六時中話しかけられるとか、寡黙なわたしには拷問なんだけど+3
-0
-
96. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:17
>>18
いるよね。
同窓会の度に特定の子の大昔の粗相(お漏らし)の話を面白おかしく繰り返す人がいた。いい加減やめたれよ。
あと独身者の男女を無理やりくっつけようとして囃し立てたり。ポーズじゃなくてマジ双方嫌がってんだけど。
+4
-0
-
97. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:57
>>82
私もでてるよ、他トピでも言ってる人いるからみんなじゃないかなぁ。何かあったのかね+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:57
新人の頃同じ事を何度も言わせてしまってキレられた、これも嫌われる
今はどんな新人も辛抱強く教えてる。+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/14(月) 12:43:46
えっ、前に一回いったよね?
いや、何回も言ってくれないと分かんないっすよ、俺らゆとりは。+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:29
>>94
これにつかまると相当厄介だと思う。+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:14
>>14
脳内アップデートが出来ないからね。+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:56
酔っ払いは論外でしょう。+0
-0
-
103. 匿名 2020/09/14(月) 13:02:12
>>7
エスカレートしてストーカーになるのよ
私の体験談+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/14(月) 13:02:46
しつこいのは最悪だよ。
ガルちゃんでもいるけど、何回も言い返してる人いるよね。粘着質な人は精神的におかしいんじゃないかってくらいある意味怖いわ。+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/14(月) 13:04:22
既に何かの人が書き込んでいる通り
「同じこと」の内容、状況が書いてない
これではレスがバラけるのは当然
+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/14(月) 13:10:26
>>43
それはあまりにもショックな出来事だったからじゃない?
変な武勇伝とか自慢話ならいらないけどそれは私なら黙って聞くかも
+1
-0
-
107. 匿名 2020/09/14(月) 13:12:09
仕事等の注意なら何度も言われるほうに問題あり
自慢、ノロケ、武勇伝なら何度も話すほうに問題あり+3
-0
-
108. 匿名 2020/09/14(月) 13:14:35
>>60
そう
店員やらスタッフやら営業やら…etc
本当に感情剥き出しにしたり、自分の落ち度や都合が悪いとこちらを『高圧的だ』と言ってみたり、なんか逆切れのような威圧的なキレた物言いや言葉選びなスレスレの接客する人間いるよね
汚い卑劣な奴ら全員排除して欲しい
人に対してなってない無礼な奴も
+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/14(月) 13:29:01
高校の時クラスの皆にひどいいじられてた。卒業してからも偶然会ったけどむこうは忘れてた。小学校から高校まで友達できなかったけど困らなかったです。会わなくなってほっとした。+0
-0
-
110. 匿名 2020/09/14(月) 13:46:31
>>3
ほんとにこれ。
同じミス何度も何度も何度も繰り返されたら言いたくもなるよ。+6
-1
-
111. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:38
酔っ払って旦那に迎えに来てもらったときに、車の中で全くおんなじ話を、初めて話してますって感じで5回くらいされたって言ってました(笑)海馬がイカレてしまうんやなぁ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/09/14(月) 14:53:57
母も同じ事を何回も言ってる+2
-0
-
113. 匿名 2020/09/14(月) 15:10:12
>>47
その声真似ってやたらと高音でピンクの電話のよしこちゃんみたいな声じゃない?
人を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたいね+2
-0
-
114. 匿名 2020/09/14(月) 15:42:08
子供の頃の失敗談をしつこくネタにしてくる3歳下のイトコ(女)
もう時効にしてよ~と返したら、
死ぬまで言うよ!!(ドヤァ)
そいつのせいで親戚の集まりに行くの、気が重くなりました😫+2
-0
-
115. 匿名 2020/09/14(月) 15:53:30
独り言なら問題なし
周りに誰もいない場所ならオーケー+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/14(月) 19:09:31
>>24
同じ事2回言ってるwww+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/14(月) 19:49:03
同じ話されたら段々
何て返せばいいのかわからず
回答も同じになる
そのうち聞くのが、面倒になる
+1
-0
-
118. 匿名 2020/09/14(月) 20:12:46
ガールズでダサめの女性イラスト貼って「こんな人知人にいるーww」と毎回コメントする人。
やることもコメントもシツコイ。
知恵が遅れてると思う。
+0
-0
-
119. 匿名 2020/09/14(月) 20:17:41
ごめんなさい、以後気をつけます。+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:55
彼氏いないとか友達いないとかをネタにしてくる。最初はなんでやねん!おるわ!とか返してたけど、ほんまええ加減にせぇよワレ!って言ってないけど思って、スパッと無視した。+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/14(月) 23:36:05
夫に文句を言っても逆ギレかシカトだから
しつこく言う
逃げ得は許さない
10年言い続けたら泣きながら謝ってきた
10年しらばっくれてたことが許せないから
さらに10年言う+2
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:10
前会社にいた男に2年程の間に数十回同じ話をされたw
父親が地方の工場で偉い人だったとか気難しい社長に気に入られる程仕事ができる上に人格者だったとかいう話と、その父親がよく◯◯(偉人)の言葉を引用してこう言ってて~~とか言う話とか
最初の2、3回は気を使って黙って聞いてたんだけど段々無言でスルーになり、更にその後は「ああ、前も言ってたね」とか「前に聞いたそれ」とか言うようにした
それでもしつこく言うから「お父さんが◯◯だったんでしょ?」と先回りで話の最後を言って終わらせるようにしてた
けど何度も何度も、時事ネタ話で雑談している時とかにその話を入れて来てほんとしつこかった
自分の武勇伝がないから親の武勇伝(?)だったんだろうなと思う
+0
-0
-
123. 匿名 2020/09/18(金) 14:33:11
がるでもこっちが終わらせようとそのトピお約束の画像なり言葉なり入れてもアンカーつけて同じ事繰り返し書いてくる人いる
しかも内容理解してないしだらだらデータの羅列してくるし
まず文を読めまじで
トピ内では言わないだけでかなりうざい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
会話をするのであれば、新鮮な話題がほしいところである。同じ話を何度も聞かされて、うれしい人は少ないだろう。