ガールズちゃんねる

メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」

594コメント2020/10/08(木) 15:12

  • 1. 匿名 2020/09/13(日) 16:32:33 

    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」 | Hint-Pot
    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」 | Hint-Pothint-pot.jp

    今年3月末日で“王室引退”したメーガン妃とヘンリー王子。それに伴って王子は多くのものを手放したが、何よりも無念に感じているのは10年間のキャリアを築いた英軍隊の名誉職を辞任せざるを得なかったことだとされる。そして、これに激怒したのが妻のメーガン妃だったといい、「so unnecessary(本当に不必要なこと)」と語ったという。夫妻の非公式伝記「Finding Freedom(自由を探して)」に書かれていると、英紙が伝えた。



    王子の最後の軍行事となった3月7日、帰りの車中で王子は茫然自失、妃は憤怒の表情を浮かべている様子が話題になった。

    +32

    -416

  • 2. 匿名 2020/09/13(日) 16:33:09 

    二個目ゲット

    +107

    -34

  • 3. 匿名 2020/09/13(日) 16:33:24 

    お騒がせやな

    +390

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/13(日) 16:33:35 

    あっ、そ

    +226

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/13(日) 16:33:44 

    まだ妃だったの?

    +632

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:13 

    KKみたい

    +535

    -9

  • 7. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:15 

    イギリス国民じゃないからアレだけど
    この人達は何がしたいの?
    王室育ちの坊っちゃんが一般に混じって生活できる?

    +1247

    -7

  • 8. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:15 

    名誉職を辞任するのは当たり前なんじゃないか?

    +1401

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:17 

    あらまあ。
    性格がお顔に出ちゃてるわねぇ。

    +707

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:21 

    最近この人がアニータに見える。

    +1054

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:28 

    トイレのインテリアなんかにこだわるのくらい不必要だと思います。

    +532

    -9

  • 12. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:29 

    日本の皇族は自衛隊と関係あるの。ないの。

    +3

    -104

  • 13. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:44 

    一般人が軍に関わっちゃ駄目だろ

    +945

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:49 

    王族だから名誉職を拝命していたのだから、王族を離れたら辞任となるのも当然

    +1401

    -2

  • 15. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:56 

    1枚目が行きで2枚目が帰りかな?
    ヘンリーの表情の違いよ

    +542

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:05 

    英国も我が国も次男坊も次男のヨメもろくでもねぇな

    +703

    -57

  • 17. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:05 

    だってアンタ、慰霊祭欠席して、ディズニーにアンタの売込みしてたらしいじゃん。

    +841

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:35 

    もう王族じゃないのだから
    当たり前でしょ

    むしろ自ら辞退すべきだった

    +840

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:42 

    みんなメーガン叩くけど、ヘンリーも同等に叩かれるべきちゃう

    だって大人の男が全部自分で選択した。
    嫌なら嫌と言やあいいだけ。

    +939

    -7

  • 20. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:01 

    自分が自由を探した結果だから激怒されましてもね…

    +700

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:10 

    メーガンてめんどくさい女性だね

    嫁選びは大事だな

    +832

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:11 

    >>1
    2枚目、ガンバレルーヤのクソが!!って顔してる

    +708

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:33 

    そういう事情の写真だったのか
    自分のせいなのに激怒ってすごいね

    +477

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:33 

    英国民が貴様に大激怒だよ、
    ハリーを王室から離脱させやがって、
    どの面が言うんだ!
    とっととハリーとアーチを王室に返せ!

    +651

    -13

  • 25. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:42 

    もう黙ってろよ

    +173

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:47 

    >>8
    あれは嫌、これは必要。ってどんだけワガママなんだよw

    +725

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:48 

    ヘンリーも切り捨てされる流れね。
    軍関係のイベントにも呼ばれないと御小遣い減るのかしら?
    真面目に軍に使えて命懸けで頑張ってる軍人さんからしたら、自国を貶し女王を馬鹿にするどうしようも無い嫁連れてヘンリーが出席するのも嫌だろうに。

    +542

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:51 

    メーガンと結婚したいから王室辞めます、だったら応援してたかも。
    豪華な結婚式やったあとに自由がないから辞めます!じゃね・・・

    +878

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:53 

    旦那さんが失業したら奥さんがパートに出てでも支えてあげるんだよ。
    ハリウッドにでもまた出て女優業で稼げばイイじゃん

    +474

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/13(日) 16:37:26 

    メーガン文句ばっか

    +396

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/13(日) 16:37:34 

    英国に住まなくて、本国のイベントに参加するために海外からはるばる莫大な交通法警備費を懸けてやってくる人なんか、トップに据えておけると思ってたのかな???

    +530

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/13(日) 16:37:56 

    すごい考え方…

    自分が原因なの分かってなさすぎてただただヤバい人

    +465

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:11 

    王室は嫌いだから離れるけど、名誉職は好きだから残りたいって我儘すぎ。

    +632

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:14 

    品のない人だね…
    お里が知れる

    +354

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:18 

    王子だから貰えた職であってただのおっさんだったら貰えない。辞退が妥当。
    もっと本当に貢献した人がお願いした方がいい。

    +576

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:32 

    お騒がせ痛セレブ枠

    +184

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:34 

    逆ギレ~~
    もう、背負い投げ~~

    +208

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:43 

    >>17
    こういうことだよね?

    +186

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:49 

    チーク小杉💦

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/13(日) 16:38:54 

    眞子さま諦めよう。
    反面教師ですわ。イギリス王室。
    こわいこわいこわいー((( ;゚Д゚)))

    +391

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:19 

    この人は地位や名誉と結婚したの?
    色々手放してでも一般人の自分と居る方を選んでくれるならいい旦那じゃん

    +331

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:23 

    >>12
    マイナスは無いということ。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:25 

    >>7
    なんだろね、客観的に見ると「王室を抜けて自由になりたいけど、王室の特権は手放したくない」ってな感じでめちゃくちゃな発想をしてるように感じる。

    王室を抜けて自由になりたいなら王室に頼らず夫妻でしっかり稼いで一般人になれよ。

    王室の特権を手放したくないなら自由を代償に王子として民の為に生涯を尽くせよ。

    +785

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:28 

    >>17
    イギリスは他国と比べて、軍人さんに対する尊敬の念が高いから、なおのこと。

    +347

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:37 

    >>1
    たった2年くらいしかいなかったのに意見だけはすごいね。王族のなにもわかってないまま出て行ったくせにとしか思えないから何言ってもしらけるよ。
    ヘンリーの抜け殻のような顔…

    +535

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:43 

    毎度毎度メーガンの厚かましさは凄いわ

    +267

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:44 

    当たり前だけど嫁がメーガンじゃなければ
    ヘンリー王子の人生は全然違っただろうね…

    +472

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:46 

    いやいや本当にヤバい人だねメーガン妃って
    サイコパスの典型

    +281

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/13(日) 16:39:51 

    >>28
    しかもその期間の短さよ…!

    +250

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:05 

    アメリカに暮らして、イギリスの軍の名誉職も継続って、なんだかおかしいと思う
    欲張ってばかりいると、いずれ全てを失うよ

    +365

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:06 

    好きな公務だけやりたいとか虫がよすぎ

    +179

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:12 

    >>2
    やったね!

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:19 

    >>38
    自国(=王室)を守って亡くなったのに、その慰霊祭に行かないってどういうことなの
    そりゃ国民も軍もそっぽ向くわい

    +317

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:28 

    >>10
    私は小室に見える

    +148

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:41 

    >>1
    自由を探して行動したんでしょ?
    英軍隊の名誉職からも自由になれたじゃない

    +340

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/13(日) 16:40:50 

    王室あっての名誉職やぞ

    +145

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/13(日) 16:41:08 

    メーガンは、お金持ちのセレブと結婚したつもりだったから、少しでもお金が入ってきそうな方法が減るのが嫌なのかな

    +167

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/13(日) 16:41:27 

    ヘンリーはメーガンの何がそんなに良かったの?
    眞子さまの小室もそうだけど

    +288

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/13(日) 16:41:41 

    そういうのも全部ひっくるめて、一般人になって自由になりたいんじゃなかったの?って話
    自分達の都合良いように全てを決めたかったんだろうね
    馬鹿だな

    +161

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/13(日) 16:41:52 

    >>41
    旦那がかわいそうって思ったんだろうね。
    自分達が選んだ道なんだから当然の結果だとしか思えないのにね。何かしら言わないと気がすまない嫁だよね

    +111

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/13(日) 16:42:15 

    >>19
    どっちも叩かれてない?

    +83

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/13(日) 16:42:21 

    ヘンリー、メーガンとの結婚
    後悔してると思う。

    +162

    -3

  • 63. 匿名 2020/09/13(日) 16:43:09 

    英国王室にいてこその名誉職だったんでしょ
    離脱してからもその地位が確保されていると思う方が驚きよ

    +134

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/13(日) 16:43:13 

    >>19
    メーガンが激怒って書いてあるからさ

    +99

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/13(日) 16:43:16 

    英国王室の堅苦しい仕来りや伝統は嫌だけど、
    名誉職や地位は本当は手放したくないんだね。
    メーガンさんのワガママ度合いがよく伝わるわ

    +151

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/13(日) 16:43:25 

    イギリス王室も日本の皇室も歴史や伝統があるから、よそ者の外人が引っ掻き回すのだけは勘弁
    伝統の無いお国出身の人間には到底理解できないマナーが存在するのよ

    +212

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/13(日) 16:43:26 

    >>24
    覆水盆に返らず
    返却しなくていいんじゃない?
    何かまた違う問題起こしそうだし

    +182

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/13(日) 16:44:27 

    シンデレラや白雪姫みたいに王子と結婚したらイコール自分は何もしなくても幸せでいられると思ったのかな。

    +138

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/13(日) 16:44:48 

    メーガンて常に怒ってるイメージ

    +124

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/13(日) 16:44:52 

    イギリスは潔い良いね!

    日本も変なの入れたら最後だよね
    どこまで行っても変なのは変だもん

    +201

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/13(日) 16:44:54 

    >>30
    いつも誰か相手見つけて戦ってるよね
    黙ってたらいいのに

    +134

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:27 

    ネトフリ契約で巨額の契約金と引き換えに
    負傷したり、病気を患う兵士達を対象としたインヴィクタスチャリティーは呆気なく中止したくせによく言うわー

    +145

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:35 

    メーガンはやっぱアメリカ人だな〜って感じ。
    皇室がある日本人はイギリス人と感覚が近いから、王室への考え方が似てると思うけど、王室がないアメリカ人は個人は個人って考え方なんだね。

    +219

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:36 

    もうしばらくしたら、ヘンリー王子も流石にメーガンの人間性に気づいて離婚を申し込むが、言いくるめられ離婚できず

    +119

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:42 

    自由になりたかったんなら代償は必ずつきものじゃないの?

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:46 

    もうさ、自分らから出てったんだからツベコベ言うなよ!

    +112

    -2

  • 77. 匿名 2020/09/13(日) 16:46:06 

    >>48
    サイコパスならもうちょっとうまくやるイメージあるわ
    つまりバ…

    +129

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/13(日) 16:46:08 

    >>24
    正直アーチーは微妙
    ハリーの子というよりメーガンの子って感じだし

    +297

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/13(日) 16:46:22 

    ヘンリーの方は王族を離脱してイギリスを出てアメリカに住むとどうなるのか具体的な部分は全然理解してなかったっぽいよね
    うるさい事を言う王室関係者が見直に居なくなる自由だ、堅苦しい公務も無し、有るのは華やかなセレブライフだって感じ
    今事が進んで失うものの多さにジワジワやられてる

    +158

    -2

  • 80. 匿名 2020/09/13(日) 16:47:01 

    なんかKKが眞子さまと結婚したら同じように引っ掻き回されそう。

    +97

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/13(日) 16:47:35 

    わがままだなあ
    ネトフリと巨額契約したんだから良いじゃない

    +75

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:01 

    >>62
    後悔しててほしい。そうじゃなかったらヘンリーもそういう人なのかと本当にガッカリしちゃうから。
    後悔しててほしいよ。

    +150

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:01 

    >>1
    いやいや、あんたのディズニー映画の営業かけるために名誉ある勲章授与式すっ飛ばした提督さんなんて
    いる意味無いじゃない

    +294

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:10 

    この人たちの言ってることって
    「そっとしておいて!でも王室の名を借りて金稼ぎたいしチヤホヤもして欲しい!」
    ってこと?

    +164

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:50 

    結婚を許すべきじゃなかったよね。
    でも結婚を認めてあげないとヘンリーがグダグダ言うもんね。今までのヘンリーの元カノ達は交際はいいけど、王子と結婚するのは責任が重くて結婚までは行かなかったもんね。

    +130

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:56 

    >>1
    ヘンリー、参加者からイギリス流の笑えないきつ~い一言を言われたか…

    +166

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:05 

    >>1
    面倒な義務はすっとばして
    権利だけ主張するって、本当のただの成金だよなあ

    +276

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:10 

    メーガンさんが、ジョニー・デップの「フロム・ヘル」を観ていたらこんな仕打ちは絶対出来なかったはず。イギリス王室がどれだけの力で長い間守られてきたか理解してないんでしょうね。
    ちょっとズレるけど、「フロム・ヘル」のWikipediaを見ていたら、14章に【ガル昇天す。】って書いてあって笑ってしまいました!

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:12 

    イギリスの人も、もう興味なさそう。この人達に

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:19 

    責任も義務も放棄して権利だけ寄越せってそんなんイギリス王室のみならずどこでも嫌われるよね

    +115

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:22 

    >>12
    旧日本軍なら宮さまたちが陸海軍にいて天皇陛下は大元帥閣下だったけど。今は文民統制で象徴天皇制だし。

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:31 

    >>1
    二枚目のメーガン、本当に品のない顔してるなぁ
    こんな人が一瞬でもロイヤルファミリーだったなんてね。
    ヘンリーは死体みたいな顔色してるし。

    +357

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:45 

    >>1
    2枚目の写真たまたま瞬間を切り取っただけかもしれないけど、今のこの夫婦の状況がよく現れている良い(と言っていいのかわからないけど)写真だと思う

    +222

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/13(日) 16:50:15 

    王室から元からいないメンバー扱いされてるよね
    バッサリぶりが気持ち良い

    +161

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/13(日) 16:50:21 

    ヘンリー王子変な女に掴まったなぁ。
    他にいなかったのかなぁ。

    +94

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/13(日) 16:50:41 

    >>73
    アメリカ人の中でも感じ悪い方だと思う。
    いつも文句言うとこがずれてて厚かましいとしか思えなくなった。スーツ観てたから最初は応援してたのに変な嫁すぎてガッカリだよ。

    +141

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/13(日) 16:50:45 

    >>85
    ヘンリーが離脱してから結婚させればよかったと思う
    そこまでの覚悟があるならどうぞ、と
    エリザベス女王やチャールズの親馬鹿が招いた事さ

    +173

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/13(日) 16:51:55 

    ここまでつきぬけた性格してるなら生きるのがラクそうで羨ましい。あ!羨ましいとは思うけど、こうはなりたいとは思わないよ!

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:08 

    >>77
    私もそう思います!三流女優と言われる理由でもあると思う。中途半端なくせに主張だけは人一倍って感じ。知性を感じない。

    +168

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:32 

    >>31
    環境破壊や自然保護について問題提起してるんだから、当然泳いで英国に帰るつもりだったはず

    +134

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:42 

    >>28
    イギリスは前例もあることだし意外と非難は少なかったかもね

    +79

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/13(日) 16:53:01 

    家業なんて知らんわ
    お兄ちゃん夫婦がいるから、私ら好きなようにさせてよ

    ってワガママ言ったのは誰でしょうか

    家業はイヤやけど年末の餅つきまで辞めるのは酷いわ😭💔って怒ってもそりゃ誰も相手にせんわ

    次男坊も気楽なもんやね
    長男夫婦は逃げられないのに全く😱

    +117

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/13(日) 16:53:17 

    >>10
    アニータ気質ってあると思う
    そしてこういう気の強い顔になってしまうんだわ

    +204

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/13(日) 16:53:27 

    >>84
    完全にそんな感じに聞こえる

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/13(日) 16:53:35 

    こんな自己中女と結婚したのが間違いだったね。
    有名になってチヤホヤされて贅沢はしたいけど堅苦しい公務は真っ平ごめんとは調子良過ぎる。
    そんな女の言いなりになってるハリーも情けない。
    極東の島国の日本人でさえそう思うんだからエリザベス女王はもっと情けない思いをなさってるだろうね。

    +150

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/13(日) 16:54:23 

    アメリカでも嫌われてる感じなの?

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/13(日) 16:54:40 

    二枚目が心底意地悪そうな顔してる

    +45

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:01 

    >>94
    みんな揃って無反応なのがかっこいいよね

    +115

    -3

  • 109. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:21 

    自由になるために王室引退したんでしょうがよ
    英国軍の名誉職を辞任せざるを得なかったとか、承知で王室から出て行ったんじゃないの?
    嫁さんのいいなりの代償だよ
    メーガンって当たり屋みたいだな

    +121

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:28 

    >>88
    見たことあるけど闇深すぎるね

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:44 

    イギリス王室もダイアナさんの時みたいにすれば良いのに…

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:49 

    王室に未練タラタラだな

    +52

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:57 

    メーガンってリベラルだよね。
    ヒラリーと仲が良いし、英国王室の権威失墜狙っているのではないかと疑ってしまう。

    +74

    -2

  • 114. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:07 

    ほんとに肩書目当てで結婚した感じだね

    +87

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:26 

    >>98
    いつもなにかに対して不満でケンカ売ってる人生なんていやだー ヘンリーの嫁ならもっとラクな生き方できると思うのに。

    +71

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:26 

    >>96
    本当だよね
    私もSUITS楽しみに観てたのに、いくら役の中の人とはいえ酷すぎて、ドラマもまだ途中までしか観てないけどもう観る気が失せたよ

    +56

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:45 

    一般ピープルは黙っとけ

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:48 

    本のタイトルに現代のロイヤルファミリーを探して、みたいに書いてあるから一般人になった認識は多分メガンには無いんだろうね。結局息苦しいイギリスから距離を起きたかっただけで、色々特権を手放す羽目になるのは予想外だったんだろう。

    +116

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:50 

    >>100
    うける(笑)

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/13(日) 16:57:28 

    >>85
    元カノ達、それ普通の反応よね
    メーガンはハリーからのプロポーズの途中で
    「イエスって言っていい?イエスって言っていい?」
    って最後まで言わせなかったくらいロイヤル手に入れる気満々だったから

    +146

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/13(日) 16:57:39 

    もし、この女と離婚したら、皇族復帰するのかな?

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2020/09/13(日) 16:57:47 

    <<メーガンがヘンリー元王子の
    じゃないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/13(日) 16:58:05 

    眞子様が完全に一般人になるのが結婚の条件と言われたら、KKはメーガンと同じような事を言いそう。

    +117

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/13(日) 16:58:27 

    >>116
    私も途中から観るのやめちゃった

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/13(日) 16:58:47 

    >>1
    写真撮られる、って分かるだろうに
    本当に女優だったのか?

    +136

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/13(日) 16:59:14 

    いつも思う
    メーガンってK国の人みたいだなって

    +114

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/13(日) 16:59:58 

    >>84
    教養がないから歴史とか王室の重みみたいなのも理解できないし、ロイヤルの肩書き=ハリウッドセレブの派生型くらいにしか考えてないんじゃない。
    ズル賢くはあるけど、決して賢くはない。

    +119

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/13(日) 17:00:44 

    >>92
    品がないは言い過ぎだと思うけど
    お手伝いさん顔だと思う

    王室や皇室に入る人は恋愛だけじゃダメだよね
    家柄や育った環境が近い人を選べば周りとの摩擦も少なかったのでは

    今更だけど王室の苦労を考えるとうーんと思う

    +113

    -11

  • 129. 匿名 2020/09/13(日) 17:00:58 

    >>8
    王子じゃなければ、なんにもできないおっさんなんか邪魔でしかないよな

    +186

    -2

  • 130. 匿名 2020/09/13(日) 17:01:09 

    自分だけ良いマスクをしている一般人のメーガンさん

    +104

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/13(日) 17:01:24 

    >>85
    元カノ達も家柄もいい子ばかりだったのにね!

    +113

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/13(日) 17:01:44 

    仕方ないかも知れない。
    王室のない国の人には分からない感覚なんだろう。

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/13(日) 17:02:05 

    >>19
    ヘンリーは事の重大さに気付いて反論できないし落ち込んでるけど、嫁はその辺わからないから怒ってるんじゃない?

    +168

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/13(日) 17:02:12 

    >>1
    自由でいたいと主張はするのに 名誉職って言う肩書きは欲しがる。何か都合いい事言ってるね。

    +211

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/13(日) 17:02:17 

    自分が騒ぎ立てて馬鹿じゃないの

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/13(日) 17:03:32 

    >>130
    これドン引きした!
    てか幼子いるのに、コロナ真っ盛りにやる活動じゃないよね。まずは自分の子供!それに高性能マスクが一つしか手に入らなかったのなら、メーガン留守番でいいじゃん。

    +119

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/13(日) 17:03:48 

    メーガン達も自由にやってんだから英国も自由にやるでしょ

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/13(日) 17:03:53 

    離婚したらいいのに

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/13(日) 17:04:19 

    >>127
    アメリカに真の王室ないもんね
    ケネディ一族を王室と思ってるお国柄だから

    +77

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/13(日) 17:04:32 

    >>3
    この人たちの話題が出ると坂上忍のバイキングに出てくる英国王室ジャーナリストのおばちゃんがスカっとする事言ってくれるから、それだけ見たい。

    +91

    -2

  • 141. 匿名 2020/09/13(日) 17:04:40 

    >>12
    ないけど私的に利用してるんじゃ?

    +2

    -22

  • 142. 匿名 2020/09/13(日) 17:04:57 

    >>86
    絶対に今世紀最大の大喜利みたいに皆ネタ考えてきてそうw
    イギリス人ブラックジョーク大好きだもんね

    +103

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/13(日) 17:06:35 

    まあ、小さい頃からちやほやされて育ったから、自分には実力があると勘違いしちゃったんだろうな
    実際は弁当のバランやクリスマスケーキのサンタくらいの飾りでしかない
    王冠脱いだら誰かわからない人なんだよ

    +84

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/13(日) 17:08:18 

    >>1
    1枚目、ちやほやされにきた
    2枚目、軍をクビになった

    壮大なビフォーアフターだね

    +267

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/13(日) 17:08:21 

    一般人だったら人生100回遊んで暮らせるくらいのお金持ってるだろうし

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2020/09/13(日) 17:08:30 

    >>7
    日本の少女マンガに近いっちゃあ近いがね
    おボッチャま王子が、貧しいたくましい女性に惹かれて全て捨てて一緒になるってやつ

    +179

    -3

  • 147. 匿名 2020/09/13(日) 17:09:19 

    >>136
    なんの活動してるの?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/13(日) 17:09:40 

    >>40
    本当に。
    たまに天皇家は必要なのか考えてしまう。
    愛子様までは不自由な生活を強いられてきたから天皇になってもらいたいけど、以後のお子さんとか、秋篠宮家は真子様達から一般人になってもらうのもいいかもしれない。

    +30

    -51

  • 149. 匿名 2020/09/13(日) 17:09:50 

    >>96
    同じアメリカ人でも、まともな家庭に生まれて、きちんと教育受けて、マナーや教養を身につけた人は山ほどいるし、女優にしてももっと華も品もある一流どころが沢山いるのに。
    グレース・ケリーなんかモナコ王室に入っても違和感なかったじゃん。

    なにもこんな、生まれも育ちも悪くて、汚れ役専門の三流女優で、その上根性も腐ってるビッチじゃなくてもさ。




    +150

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/13(日) 17:10:09 

    >>111
    現状見るに、どう考えてもデマでしょ。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/13(日) 17:10:16 

    でもこの位お互い切り捨ててくれるなら英国国民も好きにしなよ〜って思えるかも。
    日本はね〜上辺だけな気がするんだよね。
    だから好きにしなよって言えないんだよねぇ。

    +56

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/13(日) 17:10:58 

    >>15
    死人の顔色!

    +76

    -2

  • 153. 匿名 2020/09/13(日) 17:11:07 

    >>144
    24時間365日同じ顔をしてられる人間なんていないよ。
    マズゴミにとって都合のいい瞬間を切り取っただけ。

    +3

    -39

  • 154. 匿名 2020/09/13(日) 17:11:28 

    軍もヘンリーいなくなってせいせいしてるでしょ。
    チラッとくるだけでおもてなしの下準備やら色々しないといけないだろうし、そこまで暇じゃねぇーって感じだよね笑
    メーガンもでかい顔してこられた日には大変よ。辞めてもらって正解だ。

    +124

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/13(日) 17:11:51 

    >>73
    イタリアとかギリシャとかの元王族の家系の人と結婚すれば良いとこどりでセレブのままだったのに。

    +82

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:17 

    リアミシェルとメーガンちょっと似てる
    性格かな?

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:28 

    >>141
    自衛隊と皇宮警察と混同してる?

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:32 

    メーガンはイギリスをなんだと思ってんのか

    +76

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:39 

    都合いいことばかり言うなよ
    エリザベス女王がお怒りだぞ

    +56

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:46 

    >>10
    前にもメーガントピにアニータって書かれてましたよ。私も似てるなーって思ってました。

    +121

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:58 

    メーガン面倒くさい人だな、王室蹴って離脱したんだから潔く全て「一般人」からやり直しなさい。

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/13(日) 17:13:39 

    >>1
    「本当に不必要」なのは、メーガン、あんただよ!

    ※ただの下品な一般人はアンタで充分。

    +166

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:23 

    >>154
    メーガンにペコペコしたくないだろうね、軍の方は良かったって思っているはず

    +73

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:26 

    >>20
    自由が最優先ならヘンリーは一番結婚したらいけない相手だよね。

    +153

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:36 

    >>157
    皇宮警察は普通に警察官だよ。
    同級生が騎馬隊やってる。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:57 

    >>147
    コロナで外出制限をしてる高齢者にお弁当を届ける慈善活動。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/13(日) 17:15:47 

    >>158
    金蔓で自分をいじめた国って都合よく思ってそう。被害者ビジネスいい加減にして欲しい

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/13(日) 17:15:48 

    >>159
    ヘンリーもエリザベス女王の言う事聞いてればよかったのに。
    反対押しきって結婚したばっかりに。

    +80

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/13(日) 17:15:53 

    >>128
    SUITより、デビアスなメイドたちが合ってる

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/13(日) 17:16:35 

    最後の任務のその場で辞任しろと言われたの?
    1ヶ月前にお知らせとかするんじゃないんだね

    +60

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/13(日) 17:17:43 

    >>154
    もしかしてお荷物だったのかな

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/13(日) 17:18:12 

    >>164
    アメリカ人は根本的に王室や皇室を理解してない。そういうものがある環境で育ってないから。未だにわかってないよメーガンは。だからアメリカ人なんてダメなんだよ

    +133

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/13(日) 17:20:04 

    階級の頂点にいる(いた)人がBLMについて語るのはタブーなのにそれに気づかないメーガンさん
    王室で誰もコメントしていないでしょ?

    +55

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/13(日) 17:20:59 

    >>172
    自国にないからって、わかろうとしない知性のなさも嫌よね

    +116

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/13(日) 17:21:30 

    イギリス王室からすれば、勝手に自分から出てった人間なんか知るかって思うよ
    王室メンバーだったからこそ、庇ったり尻拭いもしてたんでしょ

    +66

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/13(日) 17:21:44 

    エリザベス女王はメーガンにかなり気を使っていたよね。メーガンは分からなかったみたいだけど、ヘンリーは分からなかったの?エリザベス女王が気を使っていてくれた事を?王族のヘンリーなら分かるはずじゃん。それなのにいつまでもメーガンの言いなりで嗜められないんだからエリザベス女王だって堪忍袋の緒が切れるでしょ

    +95

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/13(日) 17:22:34 

    >>140
    あのおばさま微笑みながらズバリ言うよね
    メーガン嫌い、言わずもがなって顔してる

    +74

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/13(日) 17:22:46 

    産まれながらにして敬意を払われ、自分も国のために生きる。自由はないけど、身分は約束されている存在。
    ってアメリカ人はどう解釈するんだろう。そんなモン、自分で稼げるなら蹴っちゃえ!ってとこ?

    +67

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/13(日) 17:23:59 

    自分達の権利ばかり主張してるけど、あなたは王室に一体何をしたの?
    結婚式の際の利益ばかりを偉そうに偉業のように言うけどそんなの全部自分で食い潰したんじゃない?
    ハリーも正直英国に要らない。
    あんな癌みたいな人間よく王室に入れたな。

    +79

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/13(日) 17:25:08 

    やっぱり変なのに捕まるとこうなる。小室は大丈夫か?

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/13(日) 17:25:56 

    >>108
    日本の方がもっとグダグダになりそう

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/13(日) 17:27:23 

    >>144
    ヘンリー王子、顔色悪すぎ

    +82

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/13(日) 17:28:11 

    >>1
    ヘンリーも何年イギリスの上流階級やってるのよ。
    ノブレス・オブリージュの精神(=権力や肩書きに応じた義務を果たす必要がある)は子供の頃から叩きこまれてるはず。
    肩書きが重ければ重いほど、果たすべき事も増える。そんな事は百も承知のはず。
    それなのに王室・公務を放り出すようなヤツにいろんな肩書きなんか必要ないでしょ。それも、軍人の慰霊祭をすっぽかすようなヤツにさ?国に命を捧げた軍人に敬意を払わない名誉ナントカなんか、存在価値ないし、誰も納得しないわ。
    ハリーは自己中やりたい放題を自由と履き違えた時点で、王室どころか上流階級からもドロップアウトしてるのよ。
    庶民には庶民らしい生き方があるんだから、そうすれば良いだけの話。

    +202

    -2

  • 184. 匿名 2020/09/13(日) 17:28:50 

    不必要な物はもっとあるでしょ。
    もう一般人なんだし。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/13(日) 17:30:01 

    >>173
    仕方ないわよ。
    メーガンには人並みの教養なんか無いんだから。
    だってバカなんだもの!

    +61

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/13(日) 17:30:11 

    >>174
    我の強さも縛りの強い環境には向かない。

    +60

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/13(日) 17:31:39 

    なろう系小説では、王子を寝とったヒロインが断罪されるシーンが多いけど、まさか現実世界でもあるとは思わなかった
    小説だとヒロインが投獄or国外追放されて終わりという流れだけど、この世界ではその後も続くんだね
    一体どんな結末を見せてくれるのか

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/13(日) 17:32:51 

    >>180
    日本だって小室が絡んだらこうなるよ
    しかも追い出さずに名誉なんたらで稼ぐ詐欺師みたいな夫婦になる

    +88

    -1

  • 189. 匿名 2020/09/13(日) 17:34:26 

    >>28
    前に一般女性と結婚したかったけど許されなくて、でも事故死してしまった王子の前例があるから、英王室も懐が広くなったなぁ~と思ってたのに。

    +4

    -8

  • 190. 匿名 2020/09/13(日) 17:35:16 

    嫌なものは絶対イヤ、欲しいものは絶対欲しいって、そんなうまくいったら誰も苦労はないわな。

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/13(日) 17:36:21 

    メーガンはさ、なんで国を越えて結婚したというのに、その国のあり方に従わないんだろう?
    なんでそんな気概で王室入りなんかしたの?
    経験少ない小娘なら勘違いもあるのかもしれないが、バツイチと人種問題も抱えた人が何を思い通りに動かそうとしているんだか。。

    +80

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/13(日) 17:37:01 

    >>178
    ノブレスオブリージュって言葉知らないんだろうな

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/13(日) 17:37:18 

    そや英国国教会のトップに唾吐いたも同然だもの。恩恵は受けられないわ。

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/13(日) 17:38:46 

    >>15
    赤毛は白すぎて顔色が悪いと見られがち
    でもまあ、ヘンリーの心境を察するに顔面蒼白でもおかしくないね
    表情が死んでるし

    +95

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/13(日) 17:39:04 

    >>19
    そう思う。生まれながらの高位王族はヘンリーで、今までそのように教育を受けているのだから、より責任が重いのは当たり前だけどヘンリーだと思っている。

    メーガン妃かなり言われているけど、パートタイムに責任を果たしたい、イギリスを出たいというのは仮にメーガン妃が言い出しても反対すればすむ話。でも、ヘンリーは自分の考えと話していたからね。

    アメリカからきて2人で話し合ってヘンリーが反対しなければそれでいいんだとそりゃあ思うだろうね、

    +94

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/13(日) 17:39:30 

    >>191
    少数派を盾にうまくやってきて、勢いついちゃってて引き際間違えたんでしょ。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/13(日) 17:41:12 

    >>183
    メーガンに呆れるのは当然だけどヘンリーもバカ過ぎてイライラする。はっきり言って王族じゃなかったら単なるDQNだよ。周囲がフォローしてくれたから何とかなってたのに。ウィリアム王子も、もう守ってやれないって嘆いてたよね

    +147

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/13(日) 17:42:21 

    >>183
    叩き込まれたとしてもナニーとか教育係とかからだから、実体験としては知らないんじゃない?
    両親は自分の事で精一杯で子供とはうわべだけの付き合いだもの

    +4

    -18

  • 199. 匿名 2020/09/13(日) 17:44:09 

    アーチーが成人する頃はどうなっているだろう
    没落貴族みたいになってないといいけど
    離婚してもメーガンが手放すとは思えないし

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/13(日) 17:44:38 

    >>77
    その○カに振り回されてるヘンリーはア○

    +47

    -1

  • 201. 匿名 2020/09/13(日) 17:46:38 

    >>1
    訳「金引っ張れねえだろ、何してくれてんねん!」

    +83

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/13(日) 17:46:53 

    >>195
    ・・・叩くほどの存在感を感じてない

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/13(日) 17:48:50 

    >>100
    こういうことをエリザベス女王とかに言われたらどう思うんだろうね?思ってても言わない人のがほとんどなのにメーガンはなんでもかんでもぶちまけるからかっこ悪いしバ…

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/13(日) 17:49:12 

    >>131
    王室に嫁いでほしい家柄の女の子たちは、何不自由なく暮らしてるから王室に嫁ぐと逆に不自由な生活になっちゃうんだろうね。
    キャサリン妃みたいに昔からの王子に恋していた一般人や、メーガンみたいにとにかく肩書きとお金目当ての一般人くらいしか嫁に来ないよね。

    あ、あとはきちんとした家柄でも没落しかけの名家とかなら、家の存続のためにお嫁に来てくれたかもな。

    メーガンタイプは一番嫁にもらっちゃいけないタイプだったね。

    +117

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/13(日) 17:49:21 

    >>11
    トイレのインテリアへのこだわりは必要だと思います。うちで一番お気に入りの場所です。

    +15

    -15

  • 206. 匿名 2020/09/13(日) 17:50:37 

    >>2
    すごーい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    +8

    -5

  • 207. 匿名 2020/09/13(日) 17:51:11 

    >>205
    わたしはテントの中が好き

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/13(日) 17:51:25 

    >>6
    それ以上、話題をふらないでー

    +14

    -3

  • 209. 匿名 2020/09/13(日) 17:52:47 

    >>136
    この前プレスクール訪問したときも、コロナ禍にま関わらず子供たちと接触していて苦情が入った模様。
    メーガン妃とヘンリー王子に非難殺到 子どもたちとの
    メーガン妃とヘンリー王子に非難殺到 子どもたちとの"濃厚接触"は新型コロナ対策に「反する!」 | Hint-Pothint-pot.jp

    メーガン妃【写真:AP】 プレスクールを訪問、子どもたちと花壇の花の植え替え作業を行った ダイアナ元妃の23回目の命日だった8月31日、米ロサンゼルスのプレスクールを訪問してボランティアで子どもたちと花壇の花を植え替えたメーガン妃とヘンリー王子。ところが...


    コロナの感染リスクよりも、自分たちのアピールに利用するため必死すぎ。

    +99

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/13(日) 17:53:38 

    ヘンリーが落ち込んでたとしたら王室を抜けるということはこういうことだよね前向きに違う道でがんばろうねって励ます立場でしょ。なんでいつも誰かのせいにして不満ばかり言うの?家の中で言ってなよと思う。わざと外に漏れるように言ってるとしか思えない。

    +54

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/13(日) 17:55:11 

    >>58
    激しさかな
    M男なんで

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/13(日) 17:56:17 

    >>94
    メーガンはいちいち反応するから安っぽくなるしもう最近はまたかって感じしかないものね。
    同じ土俵に立たない王室メンバーはさすがって感じ。

    +81

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/13(日) 17:56:50 

    >>191
    ヘンリーが止めないからだよ。自分の背負っている責任を結婚したら共に背負って欲しい。とキチンと話せばここまでにはならん。王族教育を受けてこれだからメーガン妃よりもヘンリーのがやばいよ。

    +69

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/13(日) 17:57:27 

    >>58
    スーツの役と同じ性格してると思ってたんじゃないかと思う。

    +43

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/13(日) 17:58:01 

    自由を主張するばかりで相手を尊重するという意識が綺麗にすっぽ抜けている
    自由と我が儘の区別がついていない

    それが今のメーガン妃のイメージ

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/13(日) 17:58:32 

    >>191
    ヘンリーが釣れる前から、イギリス人男を物色しにイギリスに行ってたみたいだしね。
    イギリス人と結婚してイギリスに住みたかったわけじゃないんだね。

    +47

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/13(日) 18:00:03 

    >>165
    だったら自衛隊の私的利用なんて無いってわからない?

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2020/09/13(日) 18:00:47 

    >>1
    自由を求めて王族を離れれば、その特権や名誉職などからも離れなければならないのは当然である。

    記事が正論すぎる
    メーガンは吠えてるけどヘンリーの言葉は全くなかったのかな?
    洗脳されてんの?

    +132

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/13(日) 18:03:43 

    前のメーガントピに、英国軍名誉職を剥奪されたことで受けられなくなることが分かりやすく書いてあったよ。

    「イギリス軍の名誉職剥奪がそれほど大打撃だったのはなぜ

    軍事行動に携われない機密を盗めない他に
    名誉職報酬が無くなり
    世界最高レベルのセキュリティーが付かなくなり
    世界旅行に軍用空港が使えず現地軍の警護は実費になり
    世界中で行われる政府要人パーティーの招待が無くなり メーガン売り込み出来ないから? 」

    +94

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/13(日) 18:03:46 

    >>6
    KKはこんなもんじゃ済まない気がする。メーガン大嫌いだけどアメリカ人女優としてやってる分にはただの上昇志向が強すぎる人なわけで。
    KKは、眞子さまの結婚相手じゃなくてもキャリアもなくお母さんもべったりついてきてヤバイ感じがするもん…メーガンを超えるよ。

    +158

    -2

  • 221. 匿名 2020/09/13(日) 18:05:00 

    >>204
    これ本当にその通りだわ!

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2020/09/13(日) 18:10:38 

    >>20
    自業自得の夫婦

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/13(日) 18:11:08 

    ハリー結婚式に退役軍人の路上生活者が、我々は、国の為に職務を誇りに思い戦った。
    高額な結婚式よりメンタルヘルスや退役の保障に使ってほしい。
    とインタビュー

    こんなバカ夫婦のために2年でトンズラする50億の結婚式だなんで…泣けてくるよ

    +107

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/13(日) 18:12:05 

    >>189
    誰ですか?

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/13(日) 18:12:28 

    >>218
    ヘンリーがどう思っているのかさっぱり分からないね。メーガンばかり悪目立ちしてるけどヘンリーもかなりヤバい

    +49

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/13(日) 18:14:12 

    >>223
    結婚式の代金もイギリス王室に返済するべきじゃないかな。これじゃまるで結婚詐欺みたいだよ。私がイギリス国民なら泣くわ

    +92

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/13(日) 18:17:26 

    >>10
    私、上の写真、アニータの顔をくっ付けたコラかと思ったわ

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/13(日) 18:20:07 

    >>24
    もうヘンリーが戻って来てもなあ…アーチーはメーガンの血が入っているし別にいらないのでは?

    +182

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/13(日) 18:21:42 

    ミオンみたいな人だな
    高嶋さんは逃げられたけど。
    王子はイギリスが恋しいだろうね。

    +43

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/13(日) 18:22:37 

    >>27
    王族としての矜持も持てない男に名誉職やってもらってもね。軍だってプライドあるよ

    +74

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/13(日) 18:23:33 

    自由を求めて出ていった元お姫様は、いつまでお姫様気分でいるのかね?

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2020/09/13(日) 18:24:31 

    >>62
    まだまだ目が覚めてないと思うな。
    三年後位に突如メーガンに耐えられなくなりそうだけどさ。

    +73

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/13(日) 18:24:42 

    >>229
    メーガンといるのが新鮮で楽しいのはそろそろ終わりじゃないかな。40歳過ぎたら絶対にイギリスに帰りたくなると思う

    +57

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/13(日) 18:25:09 

    メーガン、どんどん人相もやばくなっていってる。
    。。心の有り様はやはり顔に出るね。
    自分も気をつけよう。

    +60

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/13(日) 18:27:07 

    >>30
    イギリスに対して文句と悪口ばかりだよね、ヘンリーもどう思ってんだろう?

    +47

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/13(日) 18:29:39 

    >>73
    アメリカ人の反応はどんな感じなんだろね
    メーガンに賛同してるのかな

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/13(日) 18:30:00 

    >>31
    たまに公務だけやりたい~とか、ふざけんなって感じ。そんな都合のいい世界じゃないよ

    +70

    -1

  • 238. 匿名 2020/09/13(日) 18:31:12 

    >>226
    でも確かイギリス王室は税金だけじゃないんだよね?
    なんか土地?とかで稼ぎがあるんだよね?

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/13(日) 18:31:12 

    >>236
    アメリカ人はメーガン寄りじゃない?日本に長年いるデーブ・スペクターはメーガンのこと嫌いだけどね

    +43

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/13(日) 18:31:45 

    >>22
    難しいだろうけど、よしこに真似してほしい

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/13(日) 18:32:31 

    >>238
    税金使ってんだから返済するべきだと思う

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/13(日) 18:35:58 

    >>45
    何年もイギリス王室に馴染めるように努力しましたってんなら少しはメーガンに同情するけど、投げ出すの早過ぎて…どの口が言ってんだろう?

    +106

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/13(日) 18:37:12 

    とんでもない嫁貰ったね…

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/13(日) 18:37:14 

    >>219
    メーガンがアメリカ兵の慰問にでも行きたかったのかね?もちろん上辺だけのパフォーマンスで

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/13(日) 18:38:06 

    メーガンと結婚するくらいなら独身の方が良かったんじゃないのかヘンリー

    +44

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/13(日) 18:39:18 

    >>24
    アーチーはいらないとイギリス国民も思ってそう
    愛着もないだろうし何よりメーガンの血をひいてる時点で無理

    +188

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/13(日) 18:40:04 

    >>60
    旦那がかわいそうじゃなくて、自分の虚栄心を満たす材料が減ったから頭にきたんでしょ。ヘンリーのことなんて考えてないよメーガン

    +58

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/13(日) 18:41:34 

    >>11
    さっきカバーセット探してたんだ😅
    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/13(日) 18:41:37 

    >>246
    アーチーって王位継承権も無いんだよね?

    +12

    -4

  • 250. 匿名 2020/09/13(日) 18:42:32 

    >>249
    ある

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/13(日) 18:42:42 

    笑顔ですね、一応
    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/13(日) 18:43:11 

    >>65
    そんな都合のいい生活あるわけ無いだろ、メーガン本当に頭悪いな

    +55

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/13(日) 18:43:16 

    >>9
    だよね。
    真っ先に思った!

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/13(日) 18:45:20 

    >>68
    バツイチのアラフォー女がおとぎ話のお姫様気分だったとしたら呆れる。

    +60

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/13(日) 18:46:19 

    イギリス国籍も取得してない
    だだのヘンリーの嫁に過ぎないの女が
    一国の軍にかかわることに口出しするというのが
    どれほど恐ろしいのかわからないとは
    本当に馬鹿だなと思う

    +142

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/13(日) 18:49:14 

    >>251
    後ろの女の人めっちゃメーガンみてる

    +57

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/13(日) 18:50:51 

    >>79
    イギリスの王族だからね、海外に住むとか考えたことないんじゃない?たまにイギリス帰って来てお気楽な公務だけやらせて欲しいなんて希望が通るわけない。

    +78

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/13(日) 18:50:59 

    >>183
    秋○宮家と凄く似てる。
    権力と金と地位と特別扱い、チヤホヤされることなど美味しいことばかり貪って、義務は果たさない。

    +125

    -36

  • 259. 匿名 2020/09/13(日) 18:51:44 

    >>80
    既に引っ掻き回してる

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/13(日) 18:54:50 

    >>85
    ヘンリーに結婚を決意させるだけの魅力がなかったってのもあるだろうね。王室の中で守ってくれなさそう。今のヘンリー見てると歴代彼女たちは結婚しなくて良かったって思っているはず

    +87

    -1

  • 261. 匿名 2020/09/13(日) 18:56:48 

    >>94
    もういいから黙ってろ、って気持ちだろうね

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/13(日) 18:57:27 

    >>95
    他にいなかったんだろうね…

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/13(日) 19:01:27 

    ヘンリーも後には引けないから大変だね

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/13(日) 19:02:54 

    >>204
    >メーガンタイプは一番嫁にもらっちゃいけないタイプだったね。

    まさにそれ。
    KKなんかはまさにメーガンタイプだから、万が一KKと結婚してあの銭ゲバの母親までついてきたら大変なことになるよ。

    +108

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/13(日) 19:12:57 

    >>242
    そこなんだよね。10年頑張りましたとかなら同情する可能性もあるけど、簡単に諦めて逃げた印象だし王室をよくわからないまま出て行った人なのに文句ばかりって感じなんだもん。

    +84

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/13(日) 19:13:13 

    >>258
    本日の皇室トピへ帰れ

    +27

    -9

  • 267. 匿名 2020/09/13(日) 19:14:05 

    >>216
    アメリカ人ってイギリス人に憧れてるもんね

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2020/09/13(日) 19:19:42 

    >>232
    自由も手にして子供もいるからまだ幸せな時期だよね。でも落ち着く時が必ずくるよね。その時現実を知り何か感じることがあるんじゃないかと思うけど。とにかくメーガンがやたらとケンカ売ったりしなければ平和で静かに過ごせるんだろうになんなんだろうね。

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/13(日) 19:20:40 

    >>7
    良いとこ取りしたいけど出来なくていま地団駄踏んでるとこー

    +178

    -1

  • 270. 匿名 2020/09/13(日) 19:31:04 

    ハリー王子は軍に思い入れも熱意もあった、それは解るよ
    でも王室の王子だからできた仕事を、アメリカ移住で続けられなくなるのはしょうがないよ
    軍だったら機密事項もあるだろうし

    +101

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/13(日) 19:32:31 

    イギリス軍の名誉職はイギリスにいてこそだよね
    アメリカにいる人がイギリスを守る軍隊に何を言っても……と思う
    日本人だってそうじゃない?
    天皇陛下(また荒れるかもだけど)は日本にいるから慕われる
    他の国にいては意味ないじゃん

    +75

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/13(日) 19:38:51 

    イギリスに住まないイギリス王族なんて意味ないだろう

    +78

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/13(日) 19:52:25 

    王室にいたから名誉職あった訳だし離脱したら無くなるだろう 文句は筋違い それ言えば イングランドラグビー協会名誉職もなかった?昨年のワールドカップ日本に、来てたろう?それも辞任か?

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2020/09/13(日) 19:57:39 

    >>262
    普段の暮らしが退屈だったのかなぁ?
    だから変な奴が魅力的に見える。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/13(日) 20:16:29 

    >>216
    ハリウッドでは売れないから、イギリスなら女優できると思ってたんだよ

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/13(日) 20:17:25 

    >>272
    タイの国王みたいだよね。タイ国王、日頃はドイツに住んでるわ

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/13(日) 20:17:55 

    >>251
    ヘンリー泣くの我慢してる感じもしないでもないけど、、、

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/13(日) 20:18:16 

    メーガンさんの言葉にどれほどの重みがあるのか分からない。

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2020/09/13(日) 20:19:48 

    >>251
    なんか惨めな馬鹿王子にしか見えない。
    2人で硬く手を繋いで、お互いすがるものが相手しかいないような孤立感。
    こんな拍手喝采な中なのに…哀れ…、

    +81

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/13(日) 20:36:35 

    メーガンは何でも欲しがる女。
    お金、名誉、地位、羨望の眼差し。
    何かでダイアナ元妃を目指してるとか見たけど
    1ミリも共通点ない。
    図々しさはお見事。

    +61

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/13(日) 20:36:38 

    英国に住んでないのに英国軍人っておかしくないの?そりゃ辞任になるでしょと思うけど。

    +37

    -1

  • 282. 匿名 2020/09/13(日) 20:45:03 

    >>164
    そしてヘンリーが1番選んじゃいけない嫁がメーガンだよね。

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/13(日) 20:45:17 

    全然関係ないけど、メーガンさんチーク濃すぎない?
    頬骨もしっかりしてるから横に濃い色持ってくると顔の圧が凄い。
    もっと言えばオレンジベージュ系じゃなくてピンクベースの方が似合うと思う。

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2020/09/13(日) 20:49:51 


    私達は自由にやるけど、諸々据え置きでよろしく!

    って事(笑)?
    アホいいなや(笑)

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/13(日) 20:57:34 

    >>270
    思い入れがあるんだったらライオンキングプレミアの方を断って慰霊祭に行くべきだった

    +69

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/13(日) 21:03:07 

    >>258
    え?そうだった?雅子様が病気で何もしない間色んな公務を一身に受けて頑張ってらしたよね?

    +40

    -52

  • 287. 匿名 2020/09/13(日) 21:04:01 

    やっぱりさ、なんかはじめから拒絶された感あったのがわかるよね。
    差別もよくないけど、やっぱりなって感じの結果。
    予想よりもさらにひどいところをいっている。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/13(日) 21:09:01 

    今更だけどイギリス人女性と結婚するべきだったよ
    アメリカ人はダメ、全然気質が違うし何よりアメリカは王室が無い
    メーガンは王室をセレブと勘違いしているんだよ
    バツイチだし何が何でもお金が欲しかったんだろうね

    +70

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/13(日) 21:17:16 

    >>286
    触ったらダメな人です
    秋篠宮家の悪口しか言わない皇室トピによくいる人です

    +25

    -21

  • 290. 匿名 2020/09/13(日) 21:17:46 

    メーガンは稀代のがめつい女だってことがわかりました

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/13(日) 21:19:09 

    >>248

    自分の楽しみの為だから良いと思う!( ´ ▽ ` )

    上の段まんなかのピンク
    いいですね

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2020/09/13(日) 21:19:23 

    今後のNetflixでの内容も、
    あまりにも王室の権威を傷つけるようだったら、
    何かしら制裁は受けるのかな
    王室を攻撃ばかりするアホ2人に王室も寛容ではいられないでしょうに

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/13(日) 21:23:20 

    >>224
    チャールズでそ多分

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/13(日) 21:32:52 

    >>285
    プレミアには(私がアピるチャンス)CEOが来るのよ!
    私と仕事とどっちが大事なのっ!
    >>1 みたいな顔してメーガンに脅されたんだと思う

    +45

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/13(日) 21:36:08 

    >>286
    浩宮1人でこなしてたよ
    秋篠宮は元々の自分の仕事しただけ
    海外の式典や結婚式も秋篠宮は英語出来ないから、浩宮が単身で出席していた

    +51

    -24

  • 296. 匿名 2020/09/13(日) 21:41:54 

    >>26
    これ思い出した笑
    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/13(日) 21:46:35 

    >>276
    それも若い世代を中心に
    自国に住まない王族なんていらないって
    抗議活動がされてるらしいよね。
    当然だと思う。

    +37

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/13(日) 21:48:40 

    >>1
    サゲマンてメーガンみたいな女を指す言葉だよね

    +87

    -1

  • 299. 匿名 2020/09/13(日) 21:55:21 

    キャサリン妃と同等の扱い受けたかったんだよね
    結婚してみたら同等ではなかったから、差別だという事かな

    +40

    -1

  • 300. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:59 

    >>299
    キャサリン妃どころか、ダイアナ級の存在になりたかったらしいよ

    +40

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:45 

    王室の嫁選びって本当に大事だよね。
    キャサリン妃も最初はそれなりに批判あっただろうけど努力でこんなに祝福されてる気がする。ダイアナ妃を尊敬してたってのも大きいだろうけど。

    お兄ちゃんは幸せそうよね。
    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職の辞任は「本当に不必要なこと」

    +89

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:17 

    >>255
    世が世なら スパイと認識されて消されるようなことをやってるよね

    +56

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/13(日) 22:09:39 

    >>286
    皇太子妃の仕事は皇太子妃にしか出来ない。いくら皇族でも立場が違うので、皇太子妃の代わりを努めることは出来ないのですよ。

    +66

    -11

  • 304. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:17 

    >>301
    メーガンもダイアナ妃を尊敬してるとか言ってたけど、
    本当に尊敬してるのであればキャサリン妃みたいに努力するよね
    ほんとメーガンは上っ面だけ美辞麗句並べてやること山賊なんだから

    +94

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/13(日) 22:12:00 

    >>302
    第二次世界大戦の真っ只中だったら確実に消されてるね

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/13(日) 22:15:52 

    >>1
    王室から出てただの一般人になる事を自分で選んだくせに、肩書きだけは欲しいんだね。
    図々しいにも程がある。

    +104

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/13(日) 22:16:28 

    >>283
    殴られたようなほっぺに見える。
    チークも出し、首と顔のファンデ色あってない!

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:43 

    >>1
    王室を離脱してイギリスにも住んでないし、イギリス軍にももう所属してないんでしょ?

    なんでイギリス軍の名誉職のままでいられると思ってたのか、そっちの方がびっくりだわ。

    +138

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:49 

    >>20
    本当の自由ってある程度の義務を果たした上で感じれることだと思う。
    あれも嫌これも嫌じゃいつまで経っても不自由なまま。
    アーチー君に不自由な思いはさせないでほしい。
    もう名誉何たらでも王子でも妃でもないんだから
    せめて親としてもっとちゃんとしなきゃね。

    +64

    -2

  • 310. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:51 

    ロイヤル・デューティもしくはノブレス・オブリージュって言葉の意味をご存知ですか?
    と聞いてみたい。

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/13(日) 22:38:27 

    >>1
    ヘンリーの死んだ様な顔の原因は
    辞任したからなのか
    それともメーガンが怒って喚いているからなのか

    +78

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/13(日) 22:43:57 

    >>24
    アーチーいらない。悪いけど厄介な存在。

    +102

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/13(日) 22:45:02 

    >>123
    何を勘違いしたのか小室母が
    宮内庁関係者とのやり取りの中で

    「(えぇ!)圭は皇族になれないんですか⁈」と言ったとかいう報道もあったよね。

    でも元々両家ともそのつもりだったとも考えられるから怖い。

    つまり、マコが女性宮家で残る、或いは一旦降嫁後でも皇室に復帰させて、本当に圭殿下になるという話。考えただけで虫唾が走る。

    +99

    -1

  • 314. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:16 

    >>24
    長男一家は順調なのが救いだね

    +100

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/13(日) 22:50:55 

    >>144
    確かにw
    メ→◯◯大尉が私を無視したのよ!◯◯軍曹のやつらもよ!なんなのあの態度!私なんか見えてないみたいに!ねぇ聞いてるの💢💢って言ってるんだな
    へ→そりゃおめぇのせいで辞めるんだからなー
    そうなるわなー(  ̄- ̄)

    +29

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:58 

    >>310
    ヘンリーにも聞いてみたい。自分の嫁が恥ずかしくないのか?

    +40

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/13(日) 23:01:26 

    >>45
    アンドルーさんちのセーラさんだって10年いたし、ダイアナさんでも王室内で耐えて15年婚姻関係があったわけだから
    自由を求めるのが早すぎて誰も同情しないという…
    女王がクリスマス休暇に誘ったり王室からの歩みよりはことごとく拒否だもん名誉なんかこの人らにあるわけない

    +110

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:16 

    >>266
    ほんま、それ

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2020/09/13(日) 23:15:48 

    >>283
    おてもやん
    おかめインコ
    アンパンマン

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2020/09/13(日) 23:19:17 

    >>288
    でも、ハリーと結婚してくるイギリス人女性がいないんだもん
    お金あったからメーガンも結婚したんだし

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/13(日) 23:24:16 

    >>214
    あー、ハリーの脳ミソならありえる

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2020/09/13(日) 23:31:30 

    >>244
    ブーイングの荒らしでハリーは、お手てつないでもらっても怖くて行けないと思うわ

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2020/09/13(日) 23:33:28 

    >>249
    これが、あるんだよなー
    チャールズが国王になるとくらいが上がるから、またややこしい

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/13(日) 23:35:45 

    >>248
    すごいタイムリーな広告w

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/13(日) 23:38:55 

    >>200
    うん、うん。バにホね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/13(日) 23:39:02 

    >>148
    今年は皇紀2680年。
    過去のどんな大変な時代にあっても、これまで続いてきた日本の皇統です。
    皇統はこれからも永く続いていく。
    日本が日本として永く続いていく、ということです。
    無くしてはいけません。

    +47

    -5

  • 327. 匿名 2020/09/13(日) 23:39:10 

    要するにハリーの人柄ではなくて肩書きが好きだったメーガンおばさん

    +42

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/13(日) 23:41:50 

    >>121
    ハリーもいらないだろう
    エリザベス女王の孫として暮らせばいい

    +34

    -2

  • 329. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:45 

    >>130
    一般人すぎて、小汚なくすぎて、オーラなさすぎて…名乗ってもわかるわけない

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/13(日) 23:54:21 

    王族抜けたら、自由を満喫して高貴な方扱いはそのままの予定だったのに
    サセックスロイヤルも使えない 英国軍人としての地位も失うでミジメだね

    +35

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/13(日) 23:55:41 

    アメリカでの仕事の税金は、アメリカにはらうんだよね
    ハリーは、イギリス国籍だから関係ない?

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/13(日) 23:58:15 

    >>296
    こすだ部長だっけ?懐かしすぎ!

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/14(月) 00:01:54 

    やっぱり王族のような伝統ある家には自国の人が嫁がないとダメだね〜

    特にアメリカ人は自由ばっかり振りかざして歴史や伝統、格式とかわからないから絶対理解できないと思う

    しかもメーガンはイギリス王室のことを知らなさすぎる。世界史を改めて勉強すべきだよね?
    どんなにスゴい王室か知ったうえで自分の行動を考えてほしいなあ…

    +45

    -1

  • 334. 匿名 2020/09/14(月) 00:20:13 

    >>323
    キャサリン妃の健康もあるだろうから軽々しく言ってはいけないけど、産めるだけ産んで欲しい
    そうしたらヘンリーとアーチの継承順位が下がる、それが嫌だからヘイリーとメーガンは環境問題とか持ち出して、暗に兄夫婦を非難するように子供は2人までとかのたまったんだと思うから

    +57

    -2

  • 335. 匿名 2020/09/14(月) 00:35:48 

    >>333
    おそらく、メーガンは、今の王朝がドイツ系で戦争の絡みで苗字を変えたことを知らないと思うよ

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/14(月) 01:13:23 

    >>58
    ヘンリーは頭が足りないから知的な女性に惹かれたんだろうってコラムで読んだことあったな。
    これまでの劣等感に苛まれたヘンリーからしたら、兄貴と対等になれると錯覚してしまうくらい自分を完璧に補ってくれる知的な女性に思えたんだろうね。
    自分では思考に限界があるから、結局全てメーガンの言うなりになってしまって、破滅の道まっしぐらだけど。
    それすらも分かっていないところが不憫だわ。

    +62

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/14(月) 01:15:47 

    >>1
    完全に自由になりたいなら
    すべてをなげうってでも
    すべてを切り離してでもという覚悟を持て!
    自由とは何かを犠牲にする事で得られるんだよ。

    やるべきことをやってて
    たまーの息抜きでの自由の時間なら
    周りも「大変だしたまには休んでもええがな」
    って思うもんだよ。

    自由になりたいけど辞任はやだやだ😭
    って人生そんな甘くないし
    わがまま言うな、散々自由を横臥したくせに、嫁の分際で何様のつもりよって感じ
    旦那が偉いんであって自分も女王と勘違いしてずいぶん偉そうだな。勘違いしすぎ。

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2020/09/14(月) 01:23:28 

    >>141
    どういう発想?義務教育受けてるはずなのにわからないの?現代の天皇にそんな権力がある訳ない。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2020/09/14(月) 01:27:17 

    >>19
    そうなんだけど、一部で知的障害説があるからでは
    英語コメでも「彼は知性に問題があるので~」と時々見かけるよ
    いわゆるボーダーなのかな

    オバマに言われるがままに傷痍軍人イベント真似して
    メーガンに言われるがままに軍人慰霊祭をバックレてディズニー仕事取りに行って
    メーガンに言われるがままにカナダから通い元帥出来ると思ってたり
    ミッシェルとメーガンに言われるがままに称号ビジネスに手を付けたり
    メーガンに言われるがままに祖国と家族を批判して小遣い稼ぎして
    ネトフリに言われるがままに傷痍軍人イベント中止にする

    なんていうか、5歳児ぐらいの知能なんじゃない?

    +82

    -1

  • 340. 匿名 2020/09/14(月) 01:49:50 

    >>337
    この二人には、人生は甘くてチョロいんだよ

    囚人経験有の母親はイギリス国王に何度もあったりも義理息子は王位継承者
    父親の宝くじを使い切った娘は平然と「メーガン・ウィンザー財団」とイギリス名家を名乗り巨額をかき集めるやり手 こういう人間は世間がチョロくてチョロくて高笑いが止まらないんだよ 道徳心はないし「人生甘くない」なんて発想すらない

    王子とアーチと大きな宝物庫の鍵を手に入れたから怖いもの無し 

    +20

    -4

  • 341. 匿名 2020/09/14(月) 01:57:18 

    つきあってきた女性の中で唯一、王室に嫁いでもいいと言ってくれた人なのでは?

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/14(月) 01:59:14 

    >>279
    案内役の左のおじさん、その時、すごい形相で二人をみてた
    現場でなにかあったのかな


    このgifも恐ろしいよ

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2020/09/14(月) 02:00:25 

    >>17
    軍人の式典を欠席してディズニーにメーガンの売り込みかけて、ナレーションをゲットしたのだから本望でしょ
    つまり、メーガンのせい

    +101

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/14(月) 02:07:47 

    >>336
    ヘンリー君が一生懸命考えた頭の良い女性

    がメーガン
    どんだけ馬鹿なんだ

    +62

    -2

  • 345. 匿名 2020/09/14(月) 02:13:11 

    >>339
    メーガンも、内心ヘンリー馬鹿にしてるんじゃないかな
    あまりに馬鹿だとイラつくんじゃないかな
    その内人間扱いされなくなって
    メーガンが浮気しそう

    +58

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/14(月) 02:14:03 

    >>1
    メーガン、顔に本性が表れてる。

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2020/09/14(月) 02:14:31 

    >>342
    こんな至近距離でガン見されたら怖いよ!

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/14(月) 02:22:40 

    >>313
    それだったら旧宮家を復帰したほうがまだマシ。
    皇族以上に皇族を意識して守ろうとする人ばかりだから

    +39

    -3

  • 349. 匿名 2020/09/14(月) 02:22:53 

    >>345
    その頃には調教済で(既に?)
    「嫁が浮気するのは俺に甲斐性が無いから。彼女を責めないでー!わたしが悪いの、子供のために別れないわ!大泣き」になるよ 

    毎日毎日旦那にワーワー小言言われる言葉の暴力に慣らされた妻って委縮して全部自分が悪いんだとなるとか子供にために逃げないとか、そういうのと同じ。

    +18

    -1

  • 350. 匿名 2020/09/14(月) 02:24:06 

    >>340
    批判されたら自分が黒人だから差別されたって騒ぎそうだし

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/14(月) 02:25:13 

    前トピにメーガンのダサい服プロジェクト1周年として
    スタッフと話してる動画あったけど
    まくし立てる教祖ととボケーっとそれに聞き呆ける信者の図

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2020/09/14(月) 02:31:06 

    >>8
    私は王室の血を受け継いで名誉職の地位があるあなたが好きなのよ!
    妃という称号は譲らないわよ!って思ってそう。

    +65

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/14(月) 02:33:24 

    たった2人の兄弟の仲を裂いたメーガン許せんわ

    +55

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/14(月) 02:37:43 

    >>353
    だけど、5歳児脳なら詐欺師としても母親二人も出来て、幸せのただ中だと思うよ
    ダブルママが寂しさを埋めてくれて人生で一番充実してるんじゃないかな

    +2

    -5

  • 355. 匿名 2020/09/14(月) 02:41:49 

    >>336
    ありんこの脳ミソだから

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2020/09/14(月) 02:46:38 

    >>348
    よそでやってよ

    +10

    -5

  • 357. 匿名 2020/09/14(月) 03:15:39 

    メーガン激怒…?

    いや激怒されても問題ない🤣

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/14(月) 03:56:10 

    >>331
    日本の企業ですがアメリカで働いてた時税金払ってました。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/14(月) 05:26:08 

    >>10
    なんかどんどんブスになってるよね
    前はキレイな人だと思ってたのに

    +47

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/14(月) 05:35:27 

    まぁ、今のスペインに比べたら可愛い方だと思う。
    王室が亡くなる位の危機だから。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/14(月) 06:15:19 

    >>354
    条件付きの愛なんて一番苦しいよ
    金や地位、名誉を与えない限りママになってくれないんだよ
    寂しさ加速だよ

    +13

    -1

  • 362. 匿名 2020/09/14(月) 07:17:50 

    >>239
    前に別のトピでアメリカにいた人が、とにかくアメリカ人はどう言っていいのかわからないけどバカって書いてて、こういうところなんだよなって思う。日本人が同じことをしたら間違いなくバッシングされるのにアメリカ人はメーガンのどこに共感するんだか。

    +33

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/14(月) 07:22:25 

    >>92
    ヘンリー自殺しそう
    眞子さまも占い師が短命っていってたらしい

    +10

    -2

  • 364. 匿名 2020/09/14(月) 07:23:30 

    >>74
    もう気づいてると思う。王室を出ててしまった時に。
    信じてくれなくていいけど、以前自分でヘンリーのメガンに対する気持ちをタロットで占ったことがある。「魔術師(逆位置)」。貪欲とか詐欺師って意味(笑)

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2020/09/14(月) 07:24:34 

    >>78
    確かに。立場が男女逆だったらまた違うよね。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/14(月) 07:26:39 

    >>97
    日本もそうだけどなんでそんなに次男坊に甘いん?

    +23

    -2

  • 367. 匿名 2020/09/14(月) 07:28:45 

    >>86
    なんて言われたか気になるわ~

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/14(月) 07:50:27 

    >>339
    こうやってやってきた事を改めて知るとヘンリーはやっぱり病気なのかな

    +54

    -0

  • 369. 匿名 2020/09/14(月) 07:51:58 

    >>341
    王室を知らない無知だから、行く行く~✌️みたいな感じだったんだろうな

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/14(月) 08:13:08 

    >>182
    まさに血の気が引いたんだろうな

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/14(月) 08:39:34 

    >>144
    まさにこの場でクビ宣告されたってことですか?

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/14(月) 08:50:56 

    >>332
    イエス

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/14(月) 08:55:01 

    >>1
    引退の意味わかってないの?
    都合悪いことはやらないで、地位と名誉はそのまま使いたいってワガママすぎる

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/14(月) 09:01:25 

    >>339
    ダイアナさんも勉強嫌いだったって聞くから、似てんのかね。
    女性だったら、最悪いいところに嫁にいき、そこで言われるがままに
    従っていれば、そこまで問題にはならないけど、男性だから反発したり
    従順すぎたりするのを、最終的に正しい道に導いてくれる人がいないと目も当てられない…

    +49

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/14(月) 09:13:19 

    >>288
    オーストラリア人のデンマーク王太子妃は頑張っているよ。
    でもあの方はスコットランド出身の家庭で(お父様が結婚式の時例の民族衣装の正装を着ていた)英国のことも良く分かっていそうだけど。

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/14(月) 09:16:40 

    >>362
    ディズニーが幼い子供達の思想を作り上げるし(今なら幸せなお嫁さん→女が自由を勝ち取る)、個人個人に強固な権利がある!みたいな世の中だからね。
    マスクをつけない権利!神がくれた自由に呼吸をする権利を声高に叫ぶ国だからね。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/14(月) 09:24:30 

    オーストリアのエリザベート皇后ってこういう人だったんだよね
    公務は嫌、干渉しないで、お金は使うわよ、チヤホヤしてくれるハンガリーが好き
    王族特権は使いまくるわよ!
    周りがある程度譲歩しているのも同じ、たったひとつ違うのが
    メーガンには面倒な姑がいないこと

    メーガンもエリザベートもほんと嫌な女だ

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/14(月) 09:26:42 

    >>304
    きっとなんの努力をしなくてもこんな風にバルコニーに立てると思ってたんだろうな。浅慮というか

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/14(月) 09:40:27 

    >>303
    赤十字関係とか、いくつかの皇太子妃の仕事を雅子様不在時には紀子様が代行してた。
    祭祀関係はもともと皇太子妃がやらなきゃいけないわけじゃないから(美智子様の代で無理矢理ねじ込んできたのがいくつかあるかも)、代行自体立てる必要ないけど。

    +12

    -10

  • 380. 匿名 2020/09/14(月) 09:41:49 

    >>258
    秋篠宮家はヘンリーたちと違って、公務にはきちんと出席してるからなぁ…とりあえず、眞子様どうにかせぇよっていうのが深刻なだけで。

    +51

    -4

  • 381. 匿名 2020/09/14(月) 09:51:18 

    >>78
    離婚してもみんな言わずとも子どもは王室に託していってるけど(親権は女王に属してるから)
    あの隠し撮りは悪いがキャミにスパッツで歩くドリアンさんにベビーカー押してもらってる画像みたら ねぇ 王子と敬えないし
    王室ではちゃんと学校でて制服きたきちんとしなナニーが関わってくれて育つんだからいとこたちとも相容れないと思う

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/14(月) 09:52:30 

    >>148
    なんで愛子様?ちょっと意味がわからない

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2020/09/14(月) 10:10:50 

    >>1
    2枚目、すごいブスだなあ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/14(月) 10:15:17 

    >>20
    鳴り物入りの暴露本だったのに言うほど話題にならなかったね

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/14(月) 10:26:00 

    >>301
    シャーロットが女王そっくりなの本当に愛らしい

    これ今のご時世言いにくいだろうけど、外から来た嫁が受け入れられる時って子供が産まれたときだし、それが自分側の血筋の顔だともう直ぐに歓迎されると思う。
    それは国民も同じこと。結婚相手は同じ国の人、出なかったら同じ人種のある程度血筋のいい人
    これがうるさい親戚(国民)に受け入れてもらう術

    +41

    -1

  • 386. 匿名 2020/09/14(月) 10:31:17 

    >>371
    それはないだろうけど、ここが別れの場とわかっていて、ある程度は慰めてもらえるとか、辞めても君は軍の一員だとか餞の言葉くらいは言ってもらえると思っていたんじゃない?坊やだから
    でも軍人さん達だものね。忠誠はイギリスにあるのよ。そして皆きついジョーク大好き

    +30

    -1

  • 387. 匿名 2020/09/14(月) 10:34:45 

    >>381
    アーチーはアメリカで育つんだな。悪いけどイギリス王族の血をひいてるって言われても微妙だわ

    +43

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/14(月) 10:35:17 

    >>1
    今一般人なんだから
    元メーガン妃とか元王子とかつけてほしい

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:25 

    >>387
    後々問題のタネになりそう

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:04 

    >>382
    愛子様天皇にしたい人がいるんです

    +10

    -4

  • 391. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:07 

    >>377
    いや、もう一つ…
    血筋がしっかりして貴族でもある
    ダイアナの方が近いのでは?
    最後暗殺されてるし

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/14(月) 10:46:56 

    ふたりとも雰囲気変わったね
    たるんできてる
    アルコールだろうか?

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/14(月) 10:50:59 

    >>1
    アニータに見えてきた

    +29

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/14(月) 11:03:57 

    >>376
    >マスクをつけない権利!神がくれた自由に呼吸をする権利を声高に叫ぶ国だからね。

    言いそう。
    マスクつけないで自身だけ具合が悪くなる自由は認めるけど他人にうつす可能性をかんがえない勝手主義
    神がくれた自由で人殺しが多い国
    メーガンみら納得

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/14(月) 11:08:08 

    >>392
    好きな時間に寝起きして、ファーストフード(ハンバーガーが好きらしい)ばかりストレスたまるからお酒も飲むだろうし
    ドリアなんかタバコも吸ってそうなイメージ
    アーチーも太りそう
    不摂生してるんだろ

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/14(月) 11:09:54 

    疫病神にしかみえない

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/14(月) 11:11:42 

    >>387
    環境が悪すぎるよ
    母と祖母に似ると、がさつな極悪人
    父に似ると、おば○さん

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/14(月) 11:15:21 

    オプラも親切にしてくれてるのは、自分の番組で王族関係の事を話させたいからだろうね
    まわりは(嫁も)、私利私欲な輩ばかり

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2020/09/14(月) 11:18:57 

    >>20
    この本、気になるんだけど日本語翻訳版出るかな┅

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2020/09/14(月) 11:25:35 

    王室の責任は負いたくないけど王室の位とか名誉の美味しい部分は欲しいのね
    この人ハリーがただの一般人だったら結婚しなかったと思う

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/14(月) 11:32:32 

    >>360
    前国王マネーロンダリングがバレて中東にとんずら。

    +28

    -1

  • 402. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:15 

    >>394
    いや、、本当にそれで徒党を組んで主張してるのよ。
    神がくれた~、ってw

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:57 

    >>24
    ハリーはもともと問題児だったし
    一応ダイアナ妃の子供で王子だから英国民にも大目に見られてただけで
    今は二度と帰ってくるなとしか思ってないよ
    長男夫婦が子育ても公務も順調にこなしているからね

    +46

    -0

  • 404. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:50 

    もうメーガン妃じゃなくて
    ただのメーガンでしょ?

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:01 

    >>358
    じゃあハリーは、イギリスの税金を使うけどアメリカに納税するんだ
    イギリス国籍いらないし国民も帰ってくるな!と言うはずだわ

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:05 

    >>362
    商売に神まで利用とな

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:17 

    >>364
    アーチーは、何が予言されてるの?

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:33 

    >>19
    大人かそうじゃないか。
    ヘンリーは自分達の選択によって自分が失うものが大きかったと状況を理解した。後悔してるかも知れないけど現実を受け入れている。
    メーガンは、私は何も悪くない。元王室の人間だから王室と同じ扱いをされて当然と自分に都合の良いことだけを主張して騒いでるから叩かれるんだよ。

    +29

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/14(月) 12:55:52 

    >>191
    あなたのそれは日本人の当たり前の観念だと思うし、イギリスだって同様だと思われる。
    でも、アメリカやヨーロッパの自我の強い女には無い観念だと思う。王室皇室レベルについて、その歴史を学び触れる機会のなかった人には、自分等のために利用すべき道具としか思わないのだろう。

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:59 

    >>403
    ヘンリーが戻ったところでもう居場所無いと思う。やることも無い。

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/14(月) 13:11:12 

    >>390
    一旦女性天皇はありだけど、
    女系天皇はだめよ。
    元皇族とご結婚がいいかもしれん。

    +33

    -1

  • 412. 匿名 2020/09/14(月) 13:26:41 

    >>6
    メーガンの方がマシに決まっているじゃん。
    メーガンは自分で稼いでいたし、借金の踏み倒しもしていない。ハリーとの結婚が問題なだけ。
    小室圭は無職、借金の踏み倒し、しかもちんちくりん。
    一緒にするのはメーガンに失礼だよ。

    +14

    -9

  • 413. 匿名 2020/09/14(月) 13:31:12 

    >>2

    おめでとうございます!

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2020/09/14(月) 13:31:38 

    >>139
    昔 パリス・ヒルトンが婚約した時に『私はアメリカの王族みたいな者です、ウエストミンスター寺院で結婚式がしたいので貸してもらえますか?』って
    エリザベス女王だかイギリス王室にメールを出したってニュースになってたなw
    海外のネットでバカにされまくってた

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/14(月) 14:05:45 

    >>381


    アフリカを感じるよね 
    赤ん坊はソファーに肘かけてドカッと座る腹の出たおやじっぽいし

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2020/09/14(月) 14:11:28 

    >>6

    KKとは一緒にしないで…

    自分でバリバリ稼いでのし上がってきた人なんだから。
    上流階級で育ったわけじゃなくてアメリカ人で、目立ちたがりやだから王室の事何も知らないのね…
    5年くらい言うこと聞けなかったのかね

    +8

    -6

  • 417. 匿名 2020/09/14(月) 14:12:02 

    >>412
    借金はあったしそれをヘンリーに払わせました。
    カナダ人シェフと結婚してたのに無効にさせて結婚しました。
    何がメーガンに失礼なのよ
    こっちの方がひどい

    +48

    -0

  • 418. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:19 

    >>415
    3枚目の写真すごいね
    仰天ニュースとかで出てきそう
    英語の発音もアメリカになるだろうし教育はメーガンが決めるだろうしアーチーはこの先大変そう

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/14(月) 14:16:46 

    イギリス国民の方がメーガンさんに激怒したいくらいでしょ。

    +29

    -1

  • 420. 匿名 2020/09/14(月) 14:30:02 

    >>368
    病気と言うか
    臨機応変、察する、配慮するとか機微の判断や論理的思考が
    一切できないんだろうね

    だから「イギリスは悪いことした」とか突然言い出す
    アメリカが植民されたのはそもそもスペインが始めたことだし
    アフリカで奴隷ビジネスしてたのはアフリカ人とアラブ人だし
    エジプト時代から黒人ユダヤ人はエジプト(アラブ)の奴隷地位
    最終的に人種差別制度を終わらせたのは白人(イギリス人)なんだけど
    バカだから人種差別の成り立ちもなにも知らないんだよね

    やるべきことはまず北米南米で弾圧されつづけている「先住民」の地位向上だろうに
    先住民はスルー。つまりただの偽善者よ。
    黒人側に付けば多額の報酬貰えるのかもね。まぁ先住民じゃ金にならないしね。

    イギリスなどに対し「植民地時代の過ちを認めるべきだ」と訴えた。
    【映像】慈善団体のビデオ会議の様子
     ヘンリー王子と妻のメーガン妃は、イギリスとその旧植民地などで構成する「イギリス連邦」の慈善団体のビデオ会議に参加し、映像が6日に公開された。ヘンリー王子は「どこかで誰かが利益を得ているから、制度的な人種差別は残り続けている」と指摘した。そのうえで、差別の撤廃に向けて「簡単ではなく気持ちのいいものではないかもしれないが、やるべきことをやらなければならない」と訴えた。
    「植民地時代の過ちを認めるべき」 英ヘンリー王子、自国の差別問題に訴え(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    「植民地時代の過ちを認めるべき」 英ヘンリー王子、自国の差別問題に訴え(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     イギリス王室を離脱したヘンリー王子はイギリス連邦の慈善団体のビデオ会議で人種差別の問題に触れ、イギリスなどに対し「植民地時代の過ちを認めるべきだ」と訴えた。


    +7

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/14(月) 14:35:15 

    >>415
    どこかで…っておじいちゃんにそっくりなんだ!

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/14(月) 14:38:20 

    >>62
    どうだろう?お子さんいるとこの子に会えたのも〜ってなるんじゃないのかね?

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/14(月) 14:38:29 

    ハリーよ
    おばあちゃんが元気なうちにどうにかするんだ!

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/14(月) 14:48:14 

    >>403
    本当それ

    ハリーって、元来、超パリピ
    全裸でプール飛び込んだ写真撮られたり
    公務中の態度が問題になったり

    メーガンは本当に最低な女だと思うけれどハリーと相当お似合い

    今でもダイアナ人気があるから大目に見てもらえているだけ

    +44

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/14(月) 14:50:24 

    >>1
    メーガンという女を選んだ事が運の尽き。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/14(月) 14:54:02 

    >>1
    ライト当たりなんだろうけど顔面蒼白になってて

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/14(月) 14:54:28 

    >>235
    ほんと、ヘンリーこの人の何が好きなんだろうか...

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/14(月) 14:55:55 

    >>1
    王室引退したんだから妃と王子じゃなくない?
    メーガン氏ヘンリー氏って書きなよ

    +26

    -1

  • 429. 匿名 2020/09/14(月) 15:00:16 

    ウイリアムの子供達が大きくなったら、注目はそっちに移るだろうし、それぞれが結婚して子供を持ったらヘンリーの存在感薄くなるなんてもんじゃないよね
    そういやアンドルーや他のチャールズの兄弟やその子達の継承順位って何番になってるのかな?
    そういう立場だよねヘンリーって
    それなのに王になる兄に嫉妬するだけ
    秀吉の弟の秀長ばりに有能な弟だったら、ウイリアムがどれだけ助かっただろうか、、、
    日本もだけど、、

    +35

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/14(月) 15:05:36 

    お兄さんところ、子供たくさんいるしお兄さん夫婦もパーフェクトだし王室は任せとけばいいね。
    一般国民として自分で稼いで自由を楽しんで。

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/14(月) 15:16:46 

    >>420
    でも王室からの金は受け取るんだよねw

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/14(月) 15:31:26 

    >>299
    キャサリン妃とはあわなかっただろうなと思う
    キャサリン妃は本当に才女だし
    英国王室への敬意もしっかりもって入った方
    表には出さないけど
    あわなかっただろうなあと勝手ながら推察

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/14(月) 15:35:52 

    >>391
    ダイアナはちょっと違う、エリザベートとメーガンは旦那の愛を利用して
    好き勝手した
    ダイアナは旦那の愛が無いから奇行に走ったわけで別物

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2020/09/14(月) 15:36:06 

    >>412
    メーガンに持ち上げる部分なんて全く無い。自分で稼いだって言ってもヘンリーと結婚してからのバカみたいな浪費、イギリス王室も国民も全く理解しようとしない自分勝手さ。卑しくて吐き気がするわ

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2020/09/14(月) 15:38:13 

    >>414
    お金を腐るほど持っていてもバカはどうにもならないんだな。

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2020/09/14(月) 15:41:17 

    >>7
    自立のための金稼ぎが王室の暴露だから品格もなにもない。
    王族だから与えられていたものを没収されるのに不満ってほんっとに図々しい。
    メーガンさんは。

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/14(月) 15:42:38 

    >>1
    仕事を辞めたら役職もなくなりますよ?

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/14(月) 15:45:04 

    メーガンとKK
    はとこでも嫌

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/14(月) 16:17:00 

    名誉職は名誉がある人について貰ってこそ意味があるものだから、ヘンリーさんが王子から一般人になったら、そら返上してもらわなきゃ軍隊も困ると思うけど。

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/14(月) 16:19:22 

    >>299
    未来の王妃とどんどん継承順位が下がる弟の夫人じゃ最初から勝負にならなくない?

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/14(月) 16:20:21 

    >>106
    アメリカ人の間でも評判悪いよ。

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/14(月) 16:25:09 

    >>440
    それが理解出来ないのがメーガン、アメリカ人だからってのもあるよね。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/14(月) 16:34:47 

    >>415
    本来ならアーチーも上2枚の写真と同じような
    王族にふさわしい乳母車に乗ってたんだろうに

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/14(月) 16:38:12 

    >>441
    デーブが言ってたいつも私が私がで人気ないって

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/14(月) 16:45:46 

    >>86
    >>142
    それめっちゃ聞きたい!!
    映画ならんかな〜〜w

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/14(月) 16:50:24 

    >>347
    怖い、、恋して見つめてるのと違う
    もうガン見
    念でも送ってんのかと思う

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2020/09/14(月) 16:56:54 

    >>256
    物語る目だね

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2020/09/14(月) 17:02:25 

    >>48
    結婚する前のニュースの報道見ると、父親や義理の兄弟ヤベー奴だなって思ってたけど、もれなくご本人もヤベー奴だった。

    +20

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/14(月) 17:25:43 

    >>362
    単純だよね。そして感情的だしなんでも大袈裟にドラマチックにしちゃう。前にアメリカ、イギリス、オーストラリアと国ごとに同じ内容のリアリティショーがあって無人島で男女が生活して最後まで残ったら賞金みたいなのを観たことあるんだけど、国の特徴みたいなのがそれぞれにあっで面白かった。イギリス版はみんな悪口ばっか言ってるし(笑)アメリカ版は些細なことをドラマチックに大袈裟にする(笑)オーストラリアは1番普通っぽくてゆったり時間が流れてるような大らかな感じだった🐨

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/14(月) 17:28:53 

    >>443
    王室の血をひいてるんだからプライベート空間とはいえアーチーやヘンリー、エリザベス女王のこと考えてもっとちゃんとしてほしい。。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/14(月) 17:31:13 

    >>299
    4人でどこかイベントに参加したときに自分は発言できるのが4番目だから不満だったらしいね。ずうずうしいしそこまで主張して何話したいの?ってなる。いつもどこから目線なんだろう?

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/14(月) 18:39:01 

    >>429
    ちょっと前までヘンリ王子5位アンドリュー6位が
    ルイ王子とアチが加わりヘンリ7位アンドリュー8位
    15年も過ぎてジョージ王子に子が出来れば
    ヘンリアーチはそれぞれ落ちていくね
    ジャーロット王女とルイ王子の子の場合はどうなるんだろう
    まぁでも日本みたいにアメリカに宮家を潰されたわけではないから
    警鐘自体は安泰だよね。エドワード王子系が継げばなお良さそう。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/14(月) 18:39:15 

    >>414
    gossipとかの海外セレブ雑誌でそんな記事見た気がする
    パリスとかブリちゃん全盛期は日本のワイドショーでもよくやってたよね
    妹のニッキー・ヒルトンはヨーロッパの名門一族のロスチャイルド男爵家の御曹司と結婚したよね
    都市伝説でしか聞かない名前だから実在するんだってビックリした記憶があるw

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/14(月) 18:46:37 

    >>412
    どっちもどっち
    一般人からしたら、おかしい人

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/14(月) 18:48:10 

    >>415
    安っぽいし大雑把
    裸足だよ

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/14(月) 18:48:44 

    >>451
    ははは
    ユニクロ風服のネット会議では一番ベラベラしゃべりまくりで
    ベッドルームみたいな背景の3人に対して
    メーガン亭?をこれ見よがしに見せびらかしてご満悦って感じだったよ笑
    クレオパトラメイクでジャケット着込んで一人だけ張り切ってる笑

    3人にマウント出来て嬉しいと思う~

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:56 

    >>453
    パリスは結局 婚約解消したんだっけ?
    ニッキーはロスチャイルド家の御曹司と英王室のケンジントン宮殿のオランジェリーで結婚式
    昔のニッキーは地味でパリスの脇役みたいな存在だったよね
    今じゃパリスはアラフォーのDJ兼ユーチューバーw

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2020/09/14(月) 20:05:56 

    >>431
    名誉元帥職に激しい執着をみてせてるね
    公爵伯爵男爵は死守するんじゃない?

    イギリス人と政治家が公爵を取り上げるために動き始めたのを察知して
    メーガンはウィンザーを名乗り出したね
    あの手この手で王室の権威を手放さない気だよ

    仮に離婚したり王子がダイナアっても
    「アーチは王位継承者!わたしは王族である!相応の扱いをせよ!
    白人階級制度の頂点に位置する貴族階級であり王族なのに平民扱いはサベツ―!!」
    とあの剣幕で発狂よ 白人国の王族でいたくてしょうがないんだよね

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2020/09/14(月) 20:11:02 

    >>415
    3枚目の写真…結構衝撃的だね。
    裸足のナニーにしか見えない…
    ハリーは王族的な教育を受けないことに対してはなんとも思わないんだろうか。ま、王位継承順位も低いから、もう気にしてないのかな

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/14(月) 21:39:35 

    >>456
    一般人の方と溶け込んでて違和感がないわ~
    セレブ感もないわ~
    メーガン一般人になれて良かったね

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/14(月) 21:44:09 

    >>452
    ハリー&アーチー、アンドリューは、継承権いらないよね
    王室の疫病神

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:01 

    メーガン妃が激怒 ヘンリー王子の英国軍名誉職は「本当に必要なこと」

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2020/09/14(月) 23:43:43 

    >>452
    エリザベス女王の兄弟載ってないな
    と言うことは、チャールズが王になったらアンドルーとか他の兄弟はこの図から消えるのね
    そして、ウィリアムが王になったらヘンリーも消える感じだね
    継承権はあるだろうけども
    直系のみだもんね

    +16

    -1

  • 464. 匿名 2020/09/14(月) 23:47:01 

    >>462
    何、言ってんだか??
    あなた達のお金儲けにさせません

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/14(月) 23:52:04 

    >>462
    なんで?ってなるね
    理由を聞きたいわw
    金だけじゃなくて王族としての仕事なくなるからだろうね
    周りに敬礼されてその中を歩くのはさぞかし気分良かっただろうよ、レッドカーペットなんか比じゃないし
    ただのセレブじゃ経験出来ないもんね
    不自由な生活の中で、それでも国民を思い国の代表としての自覚ある行動の中で尊敬もされるってのに
    本当にメーガンって何も分からないのね
    アメリカ人ってこんななの?
    それともメーガンだけ?

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/14(月) 23:56:48 

    >>453
    いっそパリスと結婚したら良かったのに

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/15(火) 00:57:58 

    >>456

    顔が違う。これ確実にいじったね。
    メイクも濃すぎてなんだかオカマ風になっちゃってる。
    本人はすごくいい女のつもりみたいだけど。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/15(火) 04:41:25 

    >>467 ファラオメイク好きだよね


    目小さいし40歳だから

    ドロドロになる一方だね

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/09/15(火) 07:29:31 

    >>467
    歯と鼻は、確実だね
    獣のしっぽみたいな髪の毛、どうにかすればいいのにバランスが悪い

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/15(火) 07:32:43 

    アメリカも山火事で市民が大打撃をうけてるなかハリメ調子こいてると袋叩きになるよ

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/15(火) 18:58:38 

    >>470
    ほんと、間が悪い夫婦

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/09/15(火) 20:38:09 

    >>302
    そうそう!
    暴露本の中でも王室に入って驚いたことの一つとして、テロ対応の実践がありましたなんて言ってましたね。
    そんなこと自慢気に口外することですかね?機密の一種とまでは言わないにしても。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/15(火) 20:42:14 

    >>313
    百歩譲ってせめて400万円お返ししてからどーぞ。

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:59 

    >>300
    いやいや、ダイアナ越えの輝かしい存在を目指してたらしいよ。記事で読んだ。勘違いな野心だけは超一級。
    これってオーラも感じないけどな。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/09/15(火) 23:17:52 

    >>304
    ダイアナのどこがそこまで尊敬に値するのか意味不明。
    王室に対しても相当やらかしてると思うんだけどな。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:43 

    >>266
    別にいいじゃないか、たまには。
    その通りなんだし。
    心を広く持とう!

    +0

    -6

  • 477. 匿名 2020/09/16(水) 01:25:06 

    >>472
    なるほどー 結婚早々に王宮を出されたころ
    キャサリン妃と不仲ゴシップでカモフラージュされていたけど
    不審な情報集めが見つかったのかもね
    そして中央から離れたコテージへ閉じ込められ
    数々の悪だくみがバレて急いでカナダへ逃げて
    収拾した情報を小出しに利を得たり本ネタにして
    「バラしちゃうよ~んふふ♪」と脅してるのね

    ケイトが冷たかった!と浅ましく叩くけどつまり
    「私は詐欺師ハハハッ」とエクスタシーを感じる女の本性を
    すぐ見抜いた良妻賢母ってことでメーガンが妃を批判するほど妃の株があがる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/16(水) 10:26:37 

    >>468
    キムカーダシアンになりたいんじゃない、この厚化粧ソックリよ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/16(水) 11:42:47 

    元は中近東顔だね アルメニアだからトルコ系かな
    それにしてもやっぱりみんな白人になりたんだね
    細い鼻こけた頬、彫り深い目



    「われらはコーカソイドになりたーーい」

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/16(水) 12:46:49 

    >>471
    闇深だよね 
    地底から出てきたのかってほど邪悪な顔

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/16(水) 13:57:13 

    >>471
    鼻の形が七変化
    プロテーゼをかえまくってる?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/09/16(水) 14:01:18 

    >>474
    あー、このふてぶてしさ、厚かましさ、強い毛のはえた心臓を三浦くんや芦名さんが少しでも持ってたらな生きていたかも
    うーん。心が汚れるから無理だね

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/09/16(水) 14:03:23 

    >>478
    でも、真似てもパロディの域だねww

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/09/16(水) 14:05:54 

    >>479
    肌質は、なりたくないな
    シミ、そばかす、しわが凄そうだし

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/16(水) 17:32:38 

    >>484
    黒いと目立たないもんね

    でも違うシミ?肌もあるみたい

    ブツブツだらけの顔を塗り潰す動画が沢山あるから肌質よくなさそうよ
    外国人の肌は汚いって聞くけど 厚化粧メーガンも汚さそう
    MY HOLIDAY HAIR AND MAKEUP TRANSFORMATION | Shalom Blac - YouTube
    MY HOLIDAY HAIR AND MAKEUP TRANSFORMATION | Shalom Blac - YouTubeyoutu.be

    The wig I'm wearing in this video is: https://www.rpgshow.com/sexy-wavy-red-human-hair-lace-front-wig-mariam001-p-10239.html?ytb=80263 Black Friday Big Sale:...

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/09/16(水) 18:48:14 

    >>266
    なんでわざわざ皇室トピぶっこんでくるかな

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2020/09/16(水) 18:50:59 

    >>485
    メーガンもおばあちゃんみたいな写りの写真あったよね
    でも、あれが本当の姿だろうね

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/16(水) 19:02:36 

    >>485
    特殊メイクだね
    誰でも美しくなれる

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/17(木) 01:06:58 

    >>480
    バレエファンを失望激怒させた
    ユダヤ系女優ナタリー・ポートマンの役を思い出した
    彼らはいつだって人々の希望や夢や憧れを破壊して台無しにする

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/17(木) 11:57:38 

    >>456
    いつもズームで撮ってるのに背景を見せたいからか引きで撮影か
    やることミエミエ

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:21 

    >>463
    エリザベス女王の妹のマーガレット王女は亡くなっています。マーガレット王女の子供は息子が21位、娘が24位。
    エリザベス女王の子供が4人いて、その子供達の後になるからどんどん下がる一方。
    エリザベス女王の従兄弟やその子供や孫も順位はカウントされていますよ。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:50 

    >>491
    継続権があれば、いくらか金銭もいただけるし警護もあるし特典があるんだよね
    メーガン、お金と特権には目ざといから

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:33 

    継続権→継承権
    間違えた

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/17(木) 15:48:04 

    >>490
    前オーナーの奥さんその辺りでも暴力受けてたのかな
    高級車や高級品で釣られて結婚したら激しい暴行が始まったと供述してるよ

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:06 


    ↑ロイヤルファミリー邸に負けない家よ↓と見せびらかしてるんだろうけど
    維持管理費大変そう

    アメリカ独立戦争で敗北したドイツ系ジョージ3世が作った称号を与えられ憎ドイツが多いユダヤ系の庇護を受けるなんて飛んで火に入るにしか見えない 客寄せパンダタレントにするため嵌められたのか運命だったのか転がり落ちる様子は、リフォーム詐欺と鶴んでると報じられた杏里みたい

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/17(木) 23:30:42 

    ハリー邸は、暖かみがなく暗く不穏な雰囲気がする

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/18(金) 00:19:30 

    豪邸なのはわかるけど、お城と張り合えるほどの物件なわけもなく、アメリカのスーパーセレブ邸に比べてしまうとだいぶ見劣りするし、なんか余計に拗らせそうだ。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/18(金) 00:32:10 

    でもみてーみてーだよ 誰にこじらせてるんだろう 早くもやけっぱち?

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/18(金) 10:00:31 

    >>494
    一番下の方は、お庭の管理作業の方かな?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/18(金) 10:04:31 

    >>498
    素敵な住まいと言われるかと思ったらブーイングといわく付き物件の事ばかり報道されて残念ね
    まぁ、いつも通りの恥ずかしいご夫婦ですがね

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。