-
1. 匿名 2020/09/13(日) 10:33:20
まだ20代でももうおばさんだから~とか、いい歳なんだから何々しなさいとか、特に女性は自虐したり年齢に対してうるさく言う人が多いですよね?
誰だって歳を取るし、そこまで年齢にこだわらなくても良いのではと思いますが、皆さんはどう思いますか?
+228
-5
-
2. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:08
がるちゃんは特に年齢にこだわる人が多いんじゃない?+197
-7
-
3. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:28
その通り❗(*´ω`*)+71
-3
-
4. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:43
+9
-32
-
5. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:50
テレビとかでも、おいくつですか?ってすぐ聞くのとかも、やめてほしい。
+178
-7
-
6. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:30
各々自由にしたらいい+31
-2
-
7. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:33
年齢にこだわるのは男じゃない?+54
-20
-
8. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:38
この年齢ならこういう見た目っていう妙な定義づけが嫌だ
若くても大人びて見える人もいるし、年を重ねていても幼く見える人もいる
なりたくてなってるわけではない場合もあるのよ+171
-3
-
9. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:48
そう思いますよ
ファッショントピ見てよく思う
アラサーは何着たらいいのかとかよく言ってるけど何歳だろうが好きな服着たらいいのよ+217
-10
-
10. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:57
そういう話好きな人多いよね
もう歳だから~とか、今80代の人が聴いたら爆笑すると思うよ
〇歳だから××できないとか、▲歳はもう終わりとか、
そうやって他人に言うことで他人が立ち止まってくれたら自分は努力しないで済むから言ってんだと思う。
気にせず好きな人生歩もう!
+125
-3
-
11. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:28
PMSが年齢上がるたびにひどくなり、更年期に入りはじめて、年齢をきにするしかない。仕事でもなんでも健康なうちにいろいろやっておけば良かったとは思う。40代になっても20代のように行けるなら年齢で区切るつもりはないけど、関節痛になるし、体に異変がある。+29
-3
-
12. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:46
>>1
大抵の人は主さんみたいにそう思っていた時があったはずなのにね。
いつの間にか言う側になっているんだろうね+62
-1
-
13. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:49
今って年齢きく?
会社でも年齢なんて言われないよ。
それに旦那も言ってたけど、男でも今は年齢聞くの失礼だから言わないみたいだよ。+38
-10
-
14. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:31
まぁ確かに他人の年齢を知りたくなる気持ちはわかるよ。
ただ歳はみんな平等に取るものだからね。
ある程度年齢が行くと、歳よりも人間性や見た目を重視していくものだよ。+8
-3
-
15. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:39
自分は年齢そのものについては気にして無いけど、周りが気にしてるから一応その人たちを気遣ってあげてる。+11
-3
-
16. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:42
こだわる必要はないが、1つの指標なの確か。
年齢なんて気にしない!好きなことをして好きな服を着る!
は間違えではないけど、肉体的に日々変化して老いていくのは事実。+33
-2
-
17. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:56
年齢を自虐するヤツに限って年寄り扱いしたら怒る+34
-5
-
18. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:56
良い年して何やってんだと思う事はあるけどね
滝つぼに飛び込んだり酒に酔っておかしな事したり+20
-4
-
19. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:10
ババアだの年増だの売れ残りだの好き勝手言うクソオスのせい+90
-6
-
20. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:17
みんな平等に歳はとるのにね。それでマウントとるって虚しすぎるわ。+28
-2
-
21. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:21
>>9
ほんっとにね!
10代だろうが20代だろうがアラサーだろうが、好きな服を着ればいい。29歳までは似合うけど30歳になった途端似合わなくなる服なんてないよwあったとしたらそれ本人の肌のコンディションとか体形崩れがたまたまキリのいい年齢で起きただけ。
〇歳からガクっとくるよ~とかも意味ない。個人差大きい。
ガクっとって言いたい人は、30でも35でも40でも45でも50でもガクガクガクガクうるさい。
一人でガクついてろ。+155
-10
-
22. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:24
>>1
なんかそうゆう不愉快な思いでもしたの?w
何歳?+3
-16
-
23. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:43
>>1
いい歳こいて非常識なことやってる人には言う
恥ずかしいからやめなさいって+27
-2
-
24. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:05
こだわるわけじゃなくてアラフォーになると顔にガタがきてたるみやハリがなくなって嫌でも年齢意識するようになる。+24
-4
-
25. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:06 ID:MR2xB2lLPv
私の同僚にあの人まだ○才なんだって私寄り若いのに老けてるよねー、と人の見てくれに厳しいそのくせ見た目より若く見える人には嫉妬心か完全にスルー凄いねとかもない。
+15
-1
-
26. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:09
年齢を理由に好きな事を諦めるのは止めた
好きな物は好きでいい!
好きな事やりたい事を思い切り楽しみませんか?
開き直ると人生楽しくなりますよ+31
-2
-
27. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:12
そういう人は見た目ばっかり気にする、大事なのは精神年齢なのにね。+16
-1
-
28. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:18
周りが年齢にうるさすぎてコンプレックスになった。
一番40代が生きづらそうに思う…+43
-3
-
29. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:22
20代の自虐おばさんは絶対思ってないでしょw
年上の前で言う人は特に空気読めなさすぎ+51
-2
-
30. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:31
ここでもよくがるちゃん利用者はおばさんだとか言う人いるけど、そこを気にしてコメントしてる人ほど年齢にこだわってるのかなと思う+8
-1
-
31. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:37
20代でおばさんってTwitterとかで男が言っているイメージ+12
-2
-
32. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:43
年齢にこだわっている人にこだわらなければよし
わりと同類なのかもよ 似た者同士で語らうなんていいことじゃないか+0
-1
-
33. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:48
>>7
自分の年齢は棚に上げて年下の女性をババア扱いする面倒くさい女性もいるのよ
+26
-4
-
34. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:49
>>1
いやいやいやいや、
男の、自分の年齢を棚にあげての
女の年齢へのこだわりは比ではないよ
男たちは女の歳を絶対視してるよ+28
-6
-
35. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:59
>>16
そんなん人によるよ
だいたい、人の目を気にして好きじゃない服を着る人生に何の価値があるのか。
死の間際に「ああよかった、私は周囲の評判を気にして服を着た」って思いたいわけ?くだらなくない?+11
-10
-
36. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:11
婚活トピなんてひどいよ。女は35歳過ぎると50代の年寄りしか選べないとか 周りで35過ぎてから結婚してる女性の旦那さんみんな年下だよ?+27
-10
-
37. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:22
今37なのか38なのか真面目に思い出してた
そしてどっちでもいい
それくらいもう気にしてない+48
-2
-
38. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:23
自虐する人は自分を先におばさん扱いして、他人からおばさんって思われるのを避けている気がする。
もしくは話題の繋ぎとか。+1
-2
-
39. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:24
某社長さんが「今の人は年齢の七掛け(7割)だ」、と言って納得した+5
-4
-
40. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:34
>>10
足を引っ張りたいんだよね〜そう言う人って。
人一倍年齢気にしてて自分より一回り下に対してももうババアでしょうー。て。
もううんざり。+23
-2
-
41. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:35
>>1
そう言ってくる人に限ってオバさん扱いすると逆ギレするんだよね。なんなんだアレ。+4
-6
-
42. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:41
>>1
めちゃくちゃわかる。
年齢なんて増えていく一方なんだから自虐したり拘りすぎてても楽しく生きられないよ。
何歳でもイキイキしてる人はすごく魅力的だよ。
今30半ばだけど、年齢を自虐する女友達とはみんな合わなかった事に気づいた。20代後半でオバサンとか若くないって言ったり。高校卒業して「もう若くない」って言う人や二十歳の時「もう10代じゃない…」って嘆いてる人居て感覚違うなーって思った。+33
-5
-
43. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:45
テレビでもネットニュースでもタレントの名前と一緒に年齢が出てくるのが不思議。
ダレノガレ明美(30)みたいな。
年齢いる??+28
-1
-
44. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:46
>>7
29歳か30歳か、39歳か40歳か…
基本的には、こだわってるのは女性のような気がするけど、
ロリコンはこだわってそう+3
-8
-
45. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:28
がるちゃんでもそうだけど、なんか服装のこととか過剰に言う人いるよね。
「いい年して明るいピンクを着るのは〜…」とか「カラコンは20代前半まで」とか。
気にしなくていいと思う。
ミニスカとか露出の多い服装に関しては、周りが目のやり場に困るから、年齢を考えたほうがいいかもなとは思うけど笑+36
-2
-
46. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:37
>>19
ジジィだのw+0
-10
-
47. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:39
そういう事を言う人にリアルでは会った事がない
ネットでは見るけど。+1
-1
-
48. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:41
年取ると嫌でも年齢に対峙するときがくる
こだわらなくても~って思えるのは、まだ若いからだと思う+8
-1
-
49. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:57
日本人は特に年齢にこだわってる気がする
普通のニュース(特に芸能関連)でも
必ず年齢書かれてたりするもんね+20
-1
-
50. 匿名 2020/09/13(日) 10:42:00
日本は年齢を意識し過ぎだし、させ過ぎ
仕事なら能力や何が出来るかで判断されるべきなのに、その前の年齢っていう縛りに左右されすぎ
しかも、年功序列で上の世代がなかなか変わりにくいから、余計に能力や何が出来るかが重要視されてない+10
-2
-
51. 匿名 2020/09/13(日) 10:42:07
>>29
99人の壁だったかな?
女子アナ(28ぐらい)が新人アナ(22)に対して
「もう私なんておばちゃんw」「お母さんみたいな気持ちで見てるw」って言っててうわあって思った
司会が「あの、スタジオにあなたより年上の人もいるんでね」ってツッコみいれてくれてよかった+48
-2
-
52. 匿名 2020/09/13(日) 10:42:29
>>7
女の方が細かいしうるさいのが多いよ。もう何歳なんだからカラコンやそのメイクは…とかその髪色は…とか。自己満足だし好きにさせたれって思う+28
-6
-
53. 匿名 2020/09/13(日) 10:42:47
がるちゃんとか5ちゃん見てるとものすごく年齢に敏感になる
あと婚活スレとか死にたくなる+8
-3
-
54. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:20
私23歳だけど別に気にしてないよ😆+2
-10
-
55. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:22
>>19
ジジィだの何だの+2
-7
-
56. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:38
>>2
ファッショントピだと好きなのを着ればいいと言うくせに
芸能人が若作りしてると全力で叩きに来るよね+30
-2
-
57. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:39
アラサーあたりがまだ色々認めたくない感じで一番年齢に敏感な気がする。アラフォーくらいから開き直りがはじまる。+9
-4
-
58. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:42
>>1
自虐する人の方が拘っていないような気がする。+4
-6
-
59. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:06
基本年齢って関係ないって考えで生きてきたけど
出産とかだと関係あるよね
人生楽しんでいるけどそこだけは後悔してる、真面目に考えなかったことを+8
-1
-
60. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:07
たいして親しくないうちに意味もなく年齢聞いてくる人とかね。
教えないと周りに聞いてまで知ろうとしたり。+9
-2
-
61. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:19
なんか一人マイナス魔きてるねw+4
-7
-
62. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:41
自分の年齢本当にたまに忘れる
書類記入とかであー今いくつだ?ってなる。
+10
-1
-
63. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:51
20代の自虐おばさんがあまり年齢の変わらない30代をババア呼びするイメージだけど…+4
-1
-
64. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:59
>>19
男は気付かされる機会ほぼないからね。キャバや風俗行ったら若いですねって完全嘘フレーズに騙されるから。それに勘違いして若作りファッションしてる爺のなんと多いことよ。服だけ20代で顔や身体は汚い爺さんって沢山いるよw+25
-6
-
65. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:27
>>1
20代なら、まだ可愛い。
アラサーだからの先に
私はまだ、アラサーです。
貴方はアラホォー、いやアラフィフよね?
そう言う含みあり?と思う程
周りで年齢の話をする人は決まってる。+2
-7
-
66. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:29
>>29
年上の人がいる場面で言うのは無し!
でも自分も20代後半に差し掛かった時、おばさんになってきてしまったんだなぁと本気で落ち込んでたよ。
33歳の今、は?って感じだけどw+9
-3
-
67. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:47
>>36
釣りか?+2
-9
-
68. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:51
>>1
皆平等に年を取るからこそ年齢は指標になるよ
+3
-4
-
69. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:58
>>35
そんなん人によるよ 、をそのままお返しします。
世の中には年齢や流行を意識してファッションを楽しんでる人も沢山いる。
社会の中で多くの人と交流しながら生きている以上ごく当然で責められるようなことじゃないと思うけど。
それがそんなに悪い?くだらないなんて言われるほど?
あなたが気にしないのは自由だけれど、気にする人をそんな悪く言う必要はないと思います。+14
-6
-
70. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:58
>>1
年齢なんてどうでもいいと思う
20代だけど内蔵の状態が40代より
40代だけど内蔵の状態が20代レベルであることの方が重要+8
-6
-
71. 匿名 2020/09/13(日) 10:46:28
年齢に拘り無いから、別に聞かれてもどうってことない。+5
-2
-
72. 匿名 2020/09/13(日) 10:46:37
>>23
非常識なら若いから許すって問題でもない+4
-5
-
73. 匿名 2020/09/13(日) 10:47:32
36歳が40代の人とおばさん特有の症状とか一緒に話してても違和感ありませんか?
36はあれこれ体調かわるからおばさんの認識あるけど同年代じゃないとそういう話は嫌味になったりしますか?+1
-5
-
74. 匿名 2020/09/13(日) 10:47:44
「私は常識的だから、非常識な貴方に注意してあげてるのよ」「自分が今の歳で何もなし得なかったから、他人が挑戦(好きなようにしてる)のが許せない」って感じの人が言ってるイメージある。+2
-3
-
75. 匿名 2020/09/13(日) 10:47:52
年齢気にする女性がいることももちろん知ってるけど、基本年齢とか、元の顔や身体の造作とか、どうしようもできないことを、人と比べて喜んだり落ち込んだり自慢したり見下げたりしてばかりいる女性はめんどくさいと気付いてからは、極力そういう人種がいない世界に身を置くようにした。+12
-2
-
76. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:15
>>70
そんな例外出してもね
20代の方が40代より肉体年齢は若いのが当たり前
+6
-3
-
77. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:16
>>69
あなたが他人の意思を大事にするのは分かったけど、
そんな人生に何があるのか分からんっていうのも私の自由です
ああよかった、私は誰にも迷惑をかけず、
私に見合った服を着て、私レベルにあった人生を歩みました。ちゃんちゃん。
なにそれ、だれの人生生きてるのよ?
あなたはあなたのやりたいことやんな。他人に左右されんな。
他人から浮かないことが本当に人生で一番大切なことなの?+4
-8
-
78. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:35
>>1
年齢を気にしない世の中になればよいけど、
現実としては
やはり年齢は関係あるよね。
就職だの、経験だの、結婚だの。見た目だの。
しかも年齢重ねて内からの素敵さが滲むのに、
容姿面は若い頃がキレイだの。
だからアンチエイジングなんてあるわけだし。と思う。
年齢なんて気にせず!といいながら
意識の根本にありそう。潜在意識並みで。+7
-5
-
79. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:37
>>38
38です
トピの内容、読み違えてました。
すみません。+0
-2
-
80. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:55
>>7
高齢でも見た目が若くて美人でエロかったら、男だっていくよ+7
-9
-
81. 匿名 2020/09/13(日) 10:49:24
年齢を気にしてたら何もできない。+5
-2
-
82. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:01
年齢に拘るからババアと罵る、10代からしたら母親年齢をオバサンと思うけどババアではないw+9
-1
-
83. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:17
どのトピよりも年齢に拘り熱く語るトピはここですか?+2
-1
-
84. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:39
仕事だって年齢いってるより若い方が採用されるよ+8
-0
-
85. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:04
本当に年齢のイメージに支配されてるよね
そういう社会だから
生まれて育ったから嫌でも刷り込まれてる
だから自分自身がまず年齢を重ねることを
嫌なことだと否定しちゃってるもん
今年40歳になったんだけど
なんか抵抗感じて年齢きかれても
人には絶対言えない、言いたくない…
って思っちゃうから+8
-3
-
86. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:16
>>5
まあね
外国人からすると日本人は年齢をすぐ聞くように見えるらしいからそうなんだろうね
外国とかそういう意味では羨ましい+17
-1
-
87. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:35
>>1
この前誕生日だったんだけど、何も悪い事をしてないのに歳をとっただけで価値が無くなるみたいに思われるのは理不尽だと思ったよ。得るものや求められるものが増えるのは分かるけど+13
-0
-
88. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:21
自虐っぽく言ってしまう時あります。
もう年だから覚え悪いし、とか人を貶すんじゃなくて自分に対しての言い訳みたいな感じで言ってしまいます。あんまり良くないですよね。
年配者でも言わない人は言わないから、そのような人をお手本にして気をつけたいです。+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:24
>>51
28で自分を本当におばさんだなんて思ってないくせにね
若くないことを自覚してる潔い私アピールだ。+38
-2
-
90. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:30
>>77
もちろん考えは自由だけど、自分の考えと違う人をくだらない、なんて良くない言葉1つで片付けるのは感心しないかなー。
一番なんて言ってないですよ。
無人島で1人で生きてるわけではないし、社会生活送っている以上浮かないことも1つの大事な要素で、その範囲内で自分の好きな人生楽しみたいと思っています。+8
-0
-
91. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:45
年取るとパートの応募も怖くなる
若い時は落ちたことないけど+9
-0
-
92. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:59
>>78
気にしない気にしない!って強く主張する人も側からは年齢に囚われてるように見える。+6
-0
-
93. 匿名 2020/09/13(日) 10:54:24
自虐ネタだとしても、自分をババアとか言う女芸人は苦手。
しつこいんだよ。+10
-2
-
94. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:07
年齢を気にする風習はもともと儒教の流れ(=年を重ねた人間を敬う。そのため年齢を重要に考える)から来てる訳だけど、それが悪い方向に行ってもはや
『年齢差別』
のレベルになってるよね。
儒教の影響が濃い国としては日本と韓国があるけど、この2つの国ではその理由から基本的に『年上が偉い』という考えがあるのと、それゆえに年上を採用すると(気を使うから)面倒という意味で就職の場面で若者が好まれる傾向にある。
こういうのって儒教の影響を受けてる国ぐらいだから、本当に日本と韓国ぐらいだろうね。
私は目上の人を敬ったり礼儀正しく接するのは悪いと思わないけど、日本の年齢差別についてはどうかと思う。
移民が多い国だと『肌の色』で差別されるけど、移民が少なく同じ人種で暮らしてる国では『肌の色』で差別はできないから、『年齢』とかを持ち出して差別し始めるんだよね。
本当に、人間ってネタを見つけては差別したい生き物なんだなと思うよ。+13
-0
-
95. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:20
>>77
自由なアタシwwwいいじゃないwww+5
-3
-
96. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:41
>>66
アラサーになって一瞬おばちゃんって思うんだよね
でも実際は実感はしてない+3
-1
-
97. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:51
もーーーめんどくさ、
ババア自称したい人は勝手にババア言ってろ。
他人に文句付けたい人は一生自分以外にババババジジジジ言ってればいいじゃん
言ってる間にも他人は夢をかなえたり、楽しく面白い人生過ごしてるから。
他人を攻撃してる間は自分は努力しなくて済むもんね。
自分だけは20で似合う服、30で似合う服、40で似合う服、50で似合う服、
守ればいいじゃん。全部ネットの反応で人生決めていけばいいじゃん。
年齢にあった人生とやらのテンプレートなぞることに貴重な人生消費すればいいじゃん。
それがお望みなんだよね。
で、他人の肌の変化をじろじろ見て、
〇歳になって老けた!あれは整形!って騒げばいいじゃん。
で、同じ価値観のネット民と
あいつはあれがダメ!こいつはコレがダメ!っていいあってプラスつけてもらえばいいじゃん
プラスが何個ついたところで自分の人生が好転することはないと気づかずに、
自分の人生消費すればいいじゃん
ハイハイハイ、好きにしな。
人生をどう使うかは自由だからね。+9
-5
-
98. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:02
>>2
本当それ
84歳のAV女優の画像貼った時も
「いい年して何やってんだ」
「孫がかわいそう」
「男優にお年玉あげろ」
とか罵詈雑言がひどかった
+4
-12
-
99. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:07
20代で「そんなことないよ」言われるの期待して
おばさんだし~もう私おばさんだよね~みたいに言ったり
年上の女性をバカにしてたりするのって
自分の首しめてるだけなんだよね
これから間違いなく歳重ねていくわけだし
それらの発言でどんどんしんどくなっていくんだよ
+7
-0
-
100. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:14
でも40代で、子どもみたいな口調で鼻声で喋るデブスのおばさんは、さすがにちゃんと喋ろうよって思うよ。+7
-1
-
101. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:18
いま22歳ですが、親戚によく「私が22歳のときはもう子ども育ててたよ」と言われ反応に困る上に不快になります。
だからなに?と思ってしまう…。+17
-0
-
102. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:21
>>93
そんなんで笑えないよね
ババアなのは見たらわかること
つまり出落ち+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:23
>>22
2行目悪意あるなー笑+4
-1
-
104. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:37
会社にいるんだよね。
入社何年目とか、何かあると「もう○才だから~」とか、あと他支店の人の年齢調べる「あの人社員番号○番だからもしかしたら私より下かも~」とかやたら年齢持ち出す人。
そんなの必要??って毎回心の中で思う。
+13
-0
-
105. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:02
>>80
それは貴女の願望。
逆を考えてみてね。
見た目若くてイケメンでエロいオジサンに行きますか?+7
-2
-
106. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:25
>>9
何より着たら良いのー?は「何を着たら年相応に一番素敵に見えるんだろうー」って意味じゃない?
好きな服着れば良いのはもっともだけど、変わっていく年齢に応じて、服も変えていきたいと思うのは当然かと。+19
-0
-
107. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:28
アラサー、アラフォー、アラカン
馬鹿みたいに区切りつけるからより年齢意識するようになる+14
-1
-
108. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:01
>>80
それはない。単に願望でしょ?+4
-1
-
109. 匿名 2020/09/13(日) 10:59:15
>>22
若くてもオバサンでもどうでもいいけど、大人が「そうゆう」とか書くのはバカっぽいからやめた方がいいよ。+12
-1
-
110. 匿名 2020/09/13(日) 10:59:46
>>75
自分が馬鹿にしてた年齢になって自分に返ってくるよ
そういう事いう人は+5
-1
-
111. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:17
女同士でもいちいち年齢絡めてくる人いるよね。
あなたはこの子より何歳年上だからどうのとか。
ほっといてよ、と思うけど、年下のこと比べられて嫌なこと言われること多いから私も若い方がいいとは思ってんだろうけど+1
-1
-
112. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:20
>>9
今週の週刊文春に、70〜80代なのに着たいものを着て颯爽とした姿をインスタにアップしている方々の特集がありました
ちょっとファンキーな感じで、実際に出会ったらビックリしそうだけど、カッコいい!
私は◯十代だから何々は着てはダメですか?ってトピ大嫌い
自分が着たいもの着るのが一番だもの+16
-4
-
113. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:01
>>80
ないな
ジャニの「熟女好みです」を真に受けてる+4
-1
-
114. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:27
>>98
それとこれとは違う気がする
+14
-0
-
115. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:28
>>98
わかる。別にこの人の生き方が素晴らしいとも思わないし、いい仕事とも個人的には思わないけど、年齢を理由にした中傷は不快だね。+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:28
職場の一回り上の人に20代後半になったら老化が一気にくるよ!って言われたけど30になっても私はそんなに老化しなかったら、今度は32になったら一気にくるよ!って言われた
37の見た目若々しい先輩には40になったら一気にくるよ!って言ってたww+9
-0
-
117. 匿名 2020/09/13(日) 11:02:01
>>99
私アラフォーだけど、20代が私ってもうおばさんだからーって言うと、そうだね。もうおばさんだねーってうなづくことにしてる
でも、めっちゃムカついてるんだろうな。ババアには同意されたくない!ってwじゃあ言うなよ
否定してほしいのありきで発言するのって相手を不愉快にさせてる+18
-2
-
118. 匿名 2020/09/13(日) 11:02:51
職場のおばさんが昔のアーティストの話してて、私が知らない人だったら、えー!あなたより歳下の人でも知ってるもん知らないはずないじゃんってキレられた。
こっちは年齢若いよアピールじゃないし知らんもんは知らん!w
第一その人ひと回り以上うえだしジェネレーションギャップあったところで何も不思議じゃない。笑
+4
-1
-
119. 匿名 2020/09/13(日) 11:02:58
30歳だけど、パート先にいる40代後半の人がスタイルキープしてて若い子が着るような服も着こなしててかっこいいなって思ってる
将来はあんな風に年齢重ねていきたいと思う+9
-0
-
120. 匿名 2020/09/13(日) 11:03:02
ところで主は何歳なの?+5
-1
-
121. 匿名 2020/09/13(日) 11:03:04
がるちゃんは特に多いよね。
30代におすすめの財布、かばん教えて~
自分の背中に年齢のバッジつけているの?何歳だろうが、自分の好きな物身につければいいのにと思う+7
-2
-
122. 匿名 2020/09/13(日) 11:03:23
高齢女性が性犯罪の被害にあった時の反応も不快。
そとそも年齢を公表するのも不快。+9
-2
-
123. 匿名 2020/09/13(日) 11:04:26
未婚だから年齢すごく気になる35歳。
前向きな意見を言ってる人みんな結婚してるのかな?
+5
-1
-
124. 匿名 2020/09/13(日) 11:04:29
>>51
冗談でも、まだまだ若いでーす!って言ってくれた方が気持ちいいわ。+8
-0
-
125. 匿名 2020/09/13(日) 11:04:47
>>9
バッグ・ポーチ・コスメ・ハンカチトピにも居て本当うざい+7
-1
-
126. 匿名 2020/09/13(日) 11:04:53
20代後半で自分のこともうおばさんだから~って言うのは年齢気にしてないという周囲へのアピールで、実は人一倍気にしてる+10
-0
-
127. 匿名 2020/09/13(日) 11:04:55
>>51
でも28歳でも6つ下の新卒の子が入ってきたら若いな〜ってなるでしょ。
なんなら私が大学4年の時に高校生の子がオープンキャンパスで来た時も「若いっていいな〜。私らも年取ったね〜笑」みたいな会話してたもん。+14
-9
-
128. 匿名 2020/09/13(日) 11:05:46
ガル民はすぐババアババアいうからね+2
-0
-
129. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:04
例えばファッションで、年齢を気にせず楽しむのは素晴らしいことだと思う!
けど年齢気にするのとその人の感性だし自由だし個性、他人に悪く言われるもんではない。
ファッショントピで、年齢や他人の目線を気にしてる相談主に対して自分が無いだのそんな人生楽しい?だの言いたい放題なのは正直不愉快。+7
-0
-
130. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:45
みんな結局気にしてるのよ年齢を
トピ見たら答えが出てる+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/13(日) 11:09:03
>>9
TPOやマナーさえしっかりしてれば良いと思う。
結婚式で肌見せ露出多い、オープントゥ、白いドレスに花つけてる、みたいな人いたら距離置くけど+8
-1
-
132. 匿名 2020/09/13(日) 11:09:29
>>1
元々はこだわってなかったけどおばさん扱いされて嫌がられるから卑屈にならざるをえなくなってきたよ
40代+13
-0
-
133. 匿名 2020/09/13(日) 11:11:33
年齢自虐は誰も幸せにならない
平等に歳を重ねるんだから+17
-2
-
134. 匿名 2020/09/13(日) 11:11:53
>>110
横だけど、75は年齢でくくって馬鹿にしてなんかいないと思うよ。
加齢による変化やどうしようもないことで他人と比較するようなことをする人とは合わない、って話でしょう。
誰しも老いはくるけど個人差が激しい。
比較しても自虐しても、周りの人が楽しめる話ならまあいいと思う。
不愉快になる、困らせる言い方の年齢の話は避けたい。+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:27
じいちゃんばあちゃん過ぎると逆にいいたくなる人多い+1
-0
-
136. 匿名 2020/09/13(日) 11:13:26
>>1
とくに婚活トピはひどい+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:06
>>1
自分が言われたら嫌な割に人には言うよね。たぶんコンプレックス感じてるのかと+3
-0
-
138. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:40
>>136
婚活に関しては出産ていう肉体的なイベントを考慮するならこだわるのもしょうがないのかな、という気はする。+7
-3
-
139. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:44
>>97
じゃん が多すぎ
見苦しい+3
-1
-
140. 匿名 2020/09/13(日) 11:15:15
多少は気にしちゃうな。
好きな服着たらいいと思うし周りに迷惑かけてるとかじゃないけど、明らかに40はすぎてる人が露出度多い(ミニスカで下着見えてたり、おっぱい見えてたり)服着てる人いると目のやり場に困るし正直気持ち悪い。
露出さえ多くなきゃ特に気にならないけど。+6
-3
-
141. 匿名 2020/09/13(日) 11:15:51
男は女の年齢にこだわるのもうクズだから直らないけど、女はせめてやめようよって思う。化粧品のCMでマイナス○歳へとか見てると、若いからなんだってんだよって思う。+3
-1
-
142. 匿名 2020/09/13(日) 11:17:39
>>1
女の人が集まると和やかな雰囲気でも年齢の話になる。若かった時も歳言うだけで嫌味に聞こえないか不安だったし、今も無駄に自虐しなきゃいけないのかなー?とか思ってしまうので歳の話は苦手です。+5
-0
-
143. 匿名 2020/09/13(日) 11:17:44
>>129
そうそう
年齢上がると今までの服装着てる自分に違和感おぼえるんだよね
そうなってまで好きな服装着たいわけでもなく、年相応に素敵に見える服着たい
今までの服装を変えたいけどよく分からないから参考にしたいなって思ってるのに、好きな服着れば!って突き放されるとちょっと悲しくなる+10
-0
-
144. 匿名 2020/09/13(日) 11:19:02
>>1
「私もうオバサンだから」みたいな自虐は、先手をとり相手からの年齢攻撃をかわすためらしいよ。
逆に何も言わないと、いい歳して!(自覚無いの?)と年齢攻撃してくる人がいるんだって。+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/13(日) 11:19:52
>>1
さすがにいい歳こいて子供染みた発言してたり考えしてたらいい大人なんだからさ…。と言いたくなるよ。
最低限の大人だったらこうあるべき。は暗黙の了解で実在するよね。+3
-1
-
146. 匿名 2020/09/13(日) 11:20:03
>>17
他人から言われたくないから、先に自虐するのだとおもう。自虐すれば他人からは、そんなことないよーといってもらえるという魂胆ですね+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/13(日) 11:20:20
もう私おばさんだしーって言ってる人に限って自分をおばさんだと認めたくなくて無理に若作りしてる人が多い。美魔女だからーとかいや、無理して若作りしてるおばさんだからっていつも突っ込みたくなる。多分店員さんとかにおねーさんって言われなくなってお客さまって呼ばれるようになったら立派なおばさんだと思ってる。みんなおばさんになるんだから気にすることないのに。+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/13(日) 11:20:50
クリスマスケーキだの劣化だのババアだの言われ続けたらそうなるわ。+6
-0
-
149. 匿名 2020/09/13(日) 11:22:35
>>2
多いね
〇〇歳なのにまだそんなことしてるの?
〇〇歳なのにまだしてないの?
うるせぇほっとけ!って感じだよね+7
-0
-
150. 匿名 2020/09/13(日) 11:22:36
>>9
似合ってたらいいよ。
でも中高校生の娘と同じ服着て、母子で貸し借りしてまーす、ってはしゃいでる40歳前後の並の人は、正直恥ずかしくて見ていられない。
もう一度言うけど、似合ってたらいい。
さゆりちゃんのミニスカートは続けて欲しいと思ってるし、辻ちゃんのリボンももはやないと違和感。+16
-3
-
151. 匿名 2020/09/13(日) 11:22:51
>>133
トピ画こっちにして欲しい+7
-0
-
152. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:31
>>9
まぁでもさやっぱり世間体があるからねぇ+8
-1
-
153. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:31
41歳です。
外見は小綺麗にしていたいとは思うけれど、どう振る舞って生きていけばいいのかわからなくなってきました。+8
-1
-
154. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:43
>>105
わたしは渋いおじさん好きだよ。
+4
-0
-
155. 匿名 2020/09/13(日) 11:26:08
だから、30歳からオバサンと一律に決めてしまえばいいんだよ。+6
-1
-
156. 匿名 2020/09/13(日) 11:27:02
>>102
自分より年下がババアなんで!とか言ってると
空気読めないんだろうな〜って思う。+8
-0
-
157. 匿名 2020/09/13(日) 11:27:56
>>1
まー、何歳で結婚とかはとやかく言う必要ないかもしれないけど
知り合いで、40過ぎても親に毎朝起こしてもらってる人と、50過ぎても親にお小遣いもらってる人がいて
さすがにだめじゃね?wとおもった+3
-4
-
158. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:07
逃げ恥で、百合ちゃんが言ってたセリフが刺さる
若さを武器にして百合ちゃんを非難するだーりおに言ったこと、私も肝に銘じてる
他人をおばさん扱いして馬鹿にするのは、自分に対する呪いにもなるんだよね
「あなたは、随分と自分の若さに価値を見出しているのね。
私が虚しさを感じることがあるとすれば、あなたと同じように感じている女性がこの国にはたくさんいるということ。
今あなたが価値が無いと切り捨てたものは、この先あなたが向かっていく未来でもあるのよ。
自分がバカにしていたものに自分がなる。
それって辛いんじゃないかな。
私達の周りにはね、たくさんの呪いがあるの。
あなたが感じているのもその一つ。
自分に呪いをかけないで。
そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。」+9
-1
-
159. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:31
>>64
水やってた時、必ずってくらい聞かれたのが「俺、いくつに見える?」だったよ。50後半か60位だろうなって思ったけど30後半か40前半くらいに言ってやるとメチャ喜んで酒入れてくれるから。ほんと勘違いバカは手のひらで転がしやすいよ。+20
-1
-
160. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:36
アラサーでもうおばさん扱いだけど、今の30代って普通に若くない?
某YouTuberのコメント欄で、中高生の子たちが「30歳とは思えないくらい若々しい!」って書き込みまくってたけど、メディアの「アラサーはおばさん」っていう価値観に踊らされすぎ。
+11
-2
-
161. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:37
>>77
それだけ攻撃的なところを見ると、あなたは自由に生きられてないんだなって思う
自由に生きればいいじゃない、好きなもの着たら?
+6
-0
-
162. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:45
どうせ皆いつか死ぬし歳なんか気にしないで生きたらいいと思う+1
-0
-
163. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:52
>>153
41歳ならもう普通におばさんでいいんじゃないの?
小綺麗にしたいなら、小綺麗なおばさんで。+2
-5
-
164. 匿名 2020/09/13(日) 11:29:04
>>138
男の年齢には甘いくせに
女にはアラフォーは50代後半以上がお似合いと言う世界だよ
しょうがないで済ませない+6
-3
-
165. 匿名 2020/09/13(日) 11:30:45
おばさんってネガティブな印象が強い言葉だし、ポジティブな意味の「おばさん」に代わる言葉が欲しい。+5
-0
-
166. 匿名 2020/09/13(日) 11:32:21
>>164
仕方ないよ、婚活は。
男は収入、女は年齢が重視されるから。+4
-7
-
167. 匿名 2020/09/13(日) 11:33:30
>>152
家族いるとなおさらだよね
迷惑かけたくない+3
-1
-
168. 匿名 2020/09/13(日) 11:35:36
>>165
じゃ「おばさま」?+0
-1
-
169. 匿名 2020/09/13(日) 11:36:34
アラフォーになったけど、若く見えるかどうかよりも、楽しいとか自分が上がるかどうかとかを重視してる。
そもそも自分のことってあんまり客観視できないじゃん。
率直に言ってくれる人ってほとんどいないし。
正直私は自分がもうすぐ40だなんて全然実感ないけど、他人から見て異常とか不快じゃなければ好きなものを身に付けたり、やればいいかなって。
笑顔とか自信のある姿が自分比でいちばん可愛くててかっこいいかなと思う。+3
-0
-
170. 匿名 2020/09/13(日) 11:37:21
>>2
早生まれは歳とっても同級生の中では一番若いから!数ヶ月の差だけど羨ましい…とかよく言ってるね。
年齢しか誇れるものがないのかな?人は年齢より精神年齢だと思ってる私には謎。+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/13(日) 11:37:24
母に言われ続けてきた事なんだけど、私が遊びに出かけると
20代前半とかの若い頃→若い娘が遊び歩いて…
20代半ば~後半→嫁入り前の娘が…
20代後半~→いい年して…
と必ず年齢というか年代?を引き合いに出して文句言われてた。
でもどの年代でも言われてたから、結局母の中では年齢は関係ないっていうね。
ただ遊びに行かせたくないだけ+6
-0
-
172. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:13
>>165
大人(の女性)
素敵な、かっこいい、綺麗な、しなやかな、経験に裏打ちされた、
とか形容詞付けときゃよりよい!+3
-2
-
173. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:29
みな平等に重ねていく年齢を問われて発狂してる人が、一番年齢にこだわってると思うけど。+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/13(日) 11:40:39
>>5
ヒルナンデスの火曜?のファッションチェックでよく藤井アナがマダムに聞いていて、いつも大袈裟に驚いてる。+9
-0
-
175. 匿名 2020/09/13(日) 11:41:24
>>170
それはネタみたいなもんじゃないの?
ガチだったら引くけどw+2
-0
-
176. 匿名 2020/09/13(日) 11:42:42
>>172
でも嘘はダメじゃん+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/13(日) 11:50:33
>>127
仲間内で話すくらいなら良いけど、全国ネットのテレビで言っちゃうのがねえ。不快に思う人がいてもおかしくないと思うけど。その28アナは中身は新卒以下なんだろうね。思慮が浅いというか。+10
-1
-
178. 匿名 2020/09/13(日) 11:50:33
>>1
精神的に幼いまま年を取ると結局老いたときに自分が大変なので、成人したらそれなりに徐々に色々大人の感性身につけていけばいいと思ってはいるけど、子供がどうしても欲しい人は、そういう面の年齢は意識して生きた方がいいと思ったアラフィフです。+0
-0
-
179. 匿名 2020/09/13(日) 11:58:25
私は絶対に年齢で自虐したくない!
「もうおばさんだから~」って仕事でもプライベートでも出来ないことの言い訳にしたくない!+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/13(日) 12:00:07
>>21
ひとりでガクついてろってw
年齢の節目で急に似合わなくなる服はないのは同意だけど、
本人が似合わなくなったなーって自覚する頃には、もう数年前から似合わなくなってるらしい。
それに怯えながら好きな服着てます…。+25
-0
-
181. 匿名 2020/09/13(日) 12:04:50
>>88
でも自分を上げるわけにはいかないから下げるしかないよね+3
-0
-
182. 匿名 2020/09/13(日) 12:11:40
>>25
こういう女の人いる
心の中では自分が1番と思ってるのかな
現実はお世辞位でしか褒められたこと無さそう
+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:08
>>77
他人の評価を気にして生きていくのはしんどいけど
社会人ならそれは常識とも言えます
大げさに言えば会社にコスプレしていったらだめでしょ+4
-0
-
184. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:10
でも、結局は年齢には勝てないよ(笑)+1
-3
-
185. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:55
>>184
勝ち負けではありませんよ+2
-0
-
186. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:18
>>166
女性は若いってだけでちやほやされるもんね。+2
-4
-
187. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:51
>>184
まぁ体の衰えが出始めるとそう思う気持ちもわかる+3
-0
-
188. 匿名 2020/09/13(日) 12:27:59
年齢にこだわりすぎてるよね
男女問わず初対面の人とかに二言目には「おいくつですか?」と年齢確認することも日本独特
とても失礼にあたるらしいよ、子供に年齢聞くのもね。
年齢で判断しすぎている
30くらいだと「結婚しないの?」と聞くとかもうありえないよね
75歳くらいでピンピンしてると「えー!すごい!お若いですね〜」余計なお世話だと思う
若いか中年か年寄りかの考えしかないのか?+3
-0
-
189. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:35
>>140
わかるよ
この人を引き合いに出すのは少々極端かも知れないけど、岡田晴恵先生
前に胸の谷間がハッキリ見えるワンピースを着てて、正直うわぁ…ってなったもの😅+5
-0
-
190. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:52
>>36
んなわけない+0
-5
-
191. 匿名 2020/09/13(日) 12:37:28
>>1
安達祐実がネットで「ロリババア」って言われるのを気に入ってグッズまで作ったってトピで、
「マジレスすると安達祐実の年齢はオバサンだけどババアじゃない。」って書いたら、
「えっ!ババア=オバサンって意味だよ。。そんなに自分を認めたく無いんだね…」って言われた。
年齢を受け入れる=ババア呼びされても怒らない事なのか?+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/13(日) 12:40:00
>>51
その司会者グッジョブ
いい人だね。誰?
そしてその女子アナ
配慮のない人だね・・・
スタジオにいる年上の人がどう思うか
全く考えられない人だね
悪い意味で年齢より若い人だね+3
-0
-
193. 匿名 2020/09/13(日) 12:40:49
>>140
「ミニスカで下着見えてたり、おっぱい見えてたり」そんな人は年齢関係なく不快だし、色んな意味で心配w+8
-0
-
194. 匿名 2020/09/13(日) 12:45:26
>>177
司会の人が「このスタジオにあなたより年上もいますから…」って言ったらしいよ。
当たり前だけど、同期だけで集まって喋る、周りに年上の人がいる、仕事中、それぞれ会話にもTPOがあるのにね。+4
-0
-
195. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:17
私○歳のおばさんですが~
とかのコメントも寒気がする
+3
-0
-
196. 匿名 2020/09/13(日) 12:49:52
>>57
あんたにもアラフォーの足音が…+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:22
>>51
こういうのって本当は自分のことをおばさんなんて全く思ってないし他の人からもそう思われてないってわかってるから言えるんだよね
心底ウザい+8
-0
-
198. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:31
>>70
ものをいうのは実年齢だよ+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/13(日) 13:01:52
>>80
いかねーよw+2
-0
-
200. 匿名 2020/09/13(日) 13:08:01
>>97
なに一人でキレてんの
このトピこなけりゃいいじゃんじゃんw+1
-1
-
201. 匿名 2020/09/13(日) 13:13:33
>>155
20歳でしょ?+0
-0
-
202. 匿名 2020/09/13(日) 13:18:13
>>164
それは男性が選ぶことだから+0
-3
-
203. 匿名 2020/09/13(日) 13:19:45
年齢層の服、メイク、髪型にみたいな考えしてる人って基本見た目微妙。
好きでやってるんだからいいと思う。
着飾る気持ちを失ってしまうほうが終了+0
-0
-
204. 匿名 2020/09/13(日) 13:21:41
>>165
レディ+0
-0
-
205. 匿名 2020/09/13(日) 13:26:34
>>171
母親は娘の若さに嫉妬する
年ごろの娘がいると実感するんだよ+2
-0
-
206. 匿名 2020/09/13(日) 13:33:14
>>56
これは別の層が書き込んでるんでしょ。
+2
-2
-
207. 匿名 2020/09/13(日) 13:34:44
28歳までアラサーとは言いたくなかったのに25歳になった時点で「よっ!アラサー!」と茶化され始めたので、もうすぐ27歳だけど諦めてアラサーということにしてる。
この場合のアラウンドって上下2〜3歳で良くないか
若いんだから好きにしなさい!と言われる年齢でもなくなってきたのは感じてる
子供が欲しいけど独身のアラサー女性は気にしても仕方ないのかな、と思うよ。
高齢出産が増えてきてるとはいえ妊娠や出産のリスクが高くなるのは事実だし+0
-2
-
208. 匿名 2020/09/13(日) 13:36:13
>>17
イエスマンが多いと言う社長ほど独裁者
と一緒だね+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/13(日) 13:39:50
>>163
おばさんって言葉がなんか嫌いなんだよね。
+5
-1
-
210. 匿名 2020/09/13(日) 13:41:23
>>17
自分のハゲを明るく自虐ネタにしていた男性にほんの軽くふったら意外と落ち込んでて悪いことしたなと反省した+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/13(日) 13:48:53
>>44
ロリコンは10代前半しか見えていない
その他は景色だ+4
-0
-
212. 匿名 2020/09/13(日) 14:00:26
いつも可愛がってくれる男上司に年齢聞かれて「27歳ですよー」と言った瞬間から態度が変わった
年齢聞くまでは20時前半だと思ってたみたい
あの日からババァ呼ばわりされるわ
ファッション系でもある
フェミニン系の着てて「似合うね!」と言われたのに年齢知った途端「痛い」とか言われる
なんなの?+13
-0
-
213. 匿名 2020/09/13(日) 14:03:25
>>16
似合う似合わないは本人が決めることなんだから、老いてきても自分が似合うと思ってるんなら好きなの着てて良くない?老いてるから何さ
+5
-1
-
214. 匿名 2020/09/13(日) 14:18:21
わかるついでにアラサーとかアラフォーとか年齢の定義もいらん
別に若い子でも、歳をとっていても犯罪とか目に余る迷惑行為をしなければ何してもいいと思う。+1
-2
-
215. 匿名 2020/09/13(日) 14:39:55
>>150
娘と洋服シェアしてる母親はかなり地雷
年齢的に無理あるし、娘は少なからず母親の趣味に寄せなきゃならない
自己主張旺盛なお年頃でそれは苦だよ+6
-0
-
216. 匿名 2020/09/13(日) 14:42:46
年相応がいいな
若く見えすぎるとどこかおかしい人みたいだし、老けると貧乏に見える+0
-1
-
217. 匿名 2020/09/13(日) 14:44:25
高齢出産年齢以降に若者の服を着るのは芸能人でも似合わん+0
-0
-
218. 匿名 2020/09/13(日) 14:48:41
>>80
おめでたい女だな。
世の中にそのおばさん一人なら男同士の壮絶な取り合いになるだろうが、現実にはぷりっぷりの若い子がいっぱいいるんだから。
そのおばさんにいく理由がない。+3
-0
-
219. 匿名 2020/09/13(日) 15:01:44
日本人自体年齢に対するこだわり強いんじゃないの
労働人口が減っているにも関わらず未だに新卒がいい中途はいらない
若い子がいい中年は要らない
能力より年齢なんだもの
発達障害みたい 笑+4
-0
-
220. 匿名 2020/09/13(日) 15:07:29
>>10
>そうやって他人に言うことで他人が立ち止まってくれたら自分は努力しないで済むから言ってんだと思う。
あーそういう事か。
批判するだけなら楽だろうし自分が偉くなった気にでもなれるんだろうね。+6
-0
-
221. 匿名 2020/09/13(日) 15:10:37
どんなに使えねーなーと思っても年上だったら気を遣わなきゃいけないから一応年は聞きたいわ+3
-0
-
222. 匿名 2020/09/13(日) 15:29:03
>>98
なんのトピで貼ったの?+0
-0
-
223. 匿名 2020/09/13(日) 16:10:27
未だに世間に蔓延っている、アラサー以降の未婚女性=性格に難有りっていう方程式、何なんですかねー。
結婚のタイミングなんて人それぞれなんだし、年齢だけで一括りにしないで欲しいです。+3
-1
-
224. 匿名 2020/09/13(日) 16:19:47
>>36
それはそれで年齢気にしすぎ。35歳以上の人が年下と結婚しようが、年上と結婚しようがどっちでもいいじゃん。+10
-0
-
225. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:05
44歳なんだけどファッション誌が年齢的にドンピシャなのがない。今までマリソルだったけど蛯原さん出てきたからなんか若向きになった気するし、かといってとなりにおいてある大人の手帳?は表紙天海祐希でなんか上な気もするし…独創的なファッションじゃなくてごく普通のファッションがいいんだけど悩む。+2
-0
-
226. 匿名 2020/09/13(日) 17:48:50
そう思うよ。
年齢にとらわれてる人は、その通りに外見も振る舞いも年取っていくよ。
気をつけた方がいいよ。+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/13(日) 18:19:29
>>213
うん、ダメなんて言ってない。
ただ人間である以上老いは避けられないし、それによって見た目や他人に与える印象も変わる。
それを意識するか意識しないかは勿論人それぞれ自由だよ。+1
-2
-
228. 匿名 2020/09/13(日) 18:45:33
◯◯歳でリボンはおかしいですか?とか掲示板で聞く人はウザいと思う。
カチューシャとかデニム とかリボンとかチェックとか、
結局は全体のバランスと本人の雰囲気だと思うんだけどね。
50歳の渡辺美奈代がフリルのついた服着てようがリボン付いてようがある意味似合ってるけど
同じ服装を45歳の米倉涼子が着ていたら似合わないだろうし。
自分のテイスト次第なのに、年齢だけでギャーギャー言う奴。+3
-1
-
229. 匿名 2020/09/13(日) 21:00:04
ハロワに求人出してる企業。
そんなに年齢が大事なのか。
求人票には年齢不問と書くから
いくつなら丁度いいのか分からん。+1
-0
-
230. 匿名 2020/09/13(日) 21:51:06
>>98
トピズレごめんだけど、需要あるのかな?
純粋にどういう人が見るのか気になった
同じ年頃のおじいさま方なのか、特殊な好みを持った人なのか…+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/14(月) 00:54:33
>>165
マダムかな。
いい日本語があればいいんだけど。+2
-0
-
232. 匿名 2020/09/14(月) 01:28:44
若く見られて良かったねと言われてイラッとした。
年齢にこだわってるみたいでイヤだ。
誰だって年とるし。+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/14(月) 07:17:19
ネガティブなんだなぁと思う
常に自分のやりたいことややらなきゃいけないことに取り組んできたから、何歳になりたくないとか思ったことない
あと数年で30代に入るけど、女友達は30になりたくないってよく言ってるからそれが普通なのかな+0
-0
-
234. 匿名 2020/09/14(月) 07:19:35
23歳ぐらいから自分が何歳なのかわからなくなってきた
気にしてないからか老いのせいか…+0
-0
-
235. 匿名 2020/09/14(月) 07:34:24
>>4
ひぐらしのなく頃に?!+0
-0
-
236. 匿名 2020/09/14(月) 07:41:24
>>40
うちの保育園の園長がそうだよ
二回り下の保育士に向かってババア呼ばわり
じゃああんたはもはや生きる化石じゃんて思う
若いうちに離婚したり、子供や孫達とあまりうまく行ってないみたいだから、家庭円満な保育士たちが気に入らないんだと思うけどね…+1
-0
-
237. 匿名 2020/09/14(月) 08:54:12
ファッションに対して特にそう思うな
歳相応を気にしてみんなしたいファッションしてなくてつまらないなという感じ
おばさんがピンクきたってフリフリきたっていいじゃん!と思う
その人が幸せならなんでもいい
+2
-0
-
238. 匿名 2020/09/14(月) 09:04:55
白髪が年齢を突きつけてくる😭
好きな服着たいのに
+1
-0
-
239. 匿名 2020/09/14(月) 13:03:02
>>11
いつまでも若いと過剰にいうのも気にしすぎだと思う。年齢を受け入れていけばいいのにおばさん扱いと同じで歳をとることを否定的に捉えてる。
若さだけが魅力ではないし歳をとってこその魅力もあることを見ようとしてないだけ。+0
-0
-
240. 匿名 2020/09/14(月) 21:38:21
>>19
名言だと思うんだけど、男と若い女の子にはわからないかな。
(逃げ恥ゆりちゃんのセリフ)
あなたは随分と自分の若さに価値を見出しているのね。
私が虚しさを感じることがあるとすれば、あなたと同じように感じている女性がこの国にはたくさんいるということ。
今あなたが価値がないと切り捨てたものは、この先あなたが向かっていく未来でもあるのよ。自分がバカにしていたものに自分がなる。それって辛いんじゃないかな。+0
-0
-
241. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:20
>>170
知人でいるー
毎回毎回、私はまだ○○歳でみんなより若いから〜って言う子。
いろいろ可哀想な子だから、みんな何もツッコまずに黙って笑ってあげてる。
+1
-0
-
242. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:42
>>77
極端すぎて目眩がします+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する