ガールズちゃんねる

【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

185コメント2020/09/13(日) 16:52

  • 1. 匿名 2020/09/12(土) 17:05:15 

    シンデレラって、結局「見た目が全て」って事でしょうか?それに、庶民から玉の輿みたいに言われますが家に宮廷から招待状が来るくらいだから、ある程度身分はありますよね。
    そして、ヘンゼルとグレーテルの魔女って魔法でお菓子の家を出せるなら、子供を出す事もできなかったのか疑問です。
    【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

    +73

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:08 

    いや、全部作り話やないかい!!

    +73

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:35 

    桃から人間が出てきたら怖い

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:02 

    人間を噛まずに丸呑みできる狼

    +129

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:05 

    >>1
    両さんもこう言ってます
    【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:35 

    カニは柿食べられない

    +83

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:43 

    七匹のこやぎのオオカミ、お腹切られたら起きるでしょ

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:03 

    魔法かけられてしまった王子様や王女様に、解毒専門魔女を用意しておけばだいたい解決なのになとは思っていた。

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:15 

    浦島太郎

    エラ呼吸でも出来たんかい?

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:35 

    織姫はなぜ浦島太郎に玉手箱を渡したのか?絶対に開けるなっていうなら渡さなきゃいいのに。
    あと、絶対に開けるなって言うのは遠回しに開けろと言ってる?それなら、織姫はぐう畜。

    +88

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:19 

    白雪姫、よく知らない小人7名と同居生活出来るよね、無理

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:26 

    ガル民得意トピ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:39 

    >>1
    森の中のお菓子の家って昔は夢あるなぁと思ってたけど、虫とかめっちゃよってきそう…あと森の奥深くにお菓子の家建てて子ども捕まえるのって結構確率悪くない?って思った

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:45 

    シンデレラは突っ込み所満載だよね

    ガラスの靴って、あーた耐久性ガラスにしたって履いたら割れるわよ

    +98

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:54 

    死体に口づけしちゃう死体愛好家の王子様多すぎ

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:39 

    そもそも眠り続けている間の栄養補給は?食べなきゃ死ぬでしょ

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:43 

    >>5
    正論だね。こち亀の一部のストーリーは道徳の教科書よりよっぽど役に立ちそう。

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:48 

    シンデレラ
    ちょっとダンスしたくらいで相手の事を何も知らずに結婚、簡単すぎる。

    +100

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:01 

    「おばあさんのお耳はどうしてそんなに大きいの?」
    「お前の声がよく聞こえるようにさ」
    そもそも人間じゃないんだから、普通気が付くだろう、赤ずきん

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:39 

    髪の毛めっちゃ伸びるやん?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:41 

    白雪のお母様、ふつうにヒットマン雇えば良かった。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:01 

    美女と野獣
    「見た目で判断してはいけません」がテーマだろうけど、もしベルが美女でなくブスだったら話はどうなってただろうか

    +91

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:26 

    鯛やヒラメの舞い躍り

    いくら舞われても踊られても、魚は魚

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:28 

    白雪姫ってよその家に上がりこんで、料理を勝手に食べてベッドで寝るなんてすごい勇気だね。ある意味勇者。

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:43 

    >>10
    絶対に押すなよ!と同じだよね〜(笑)

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:46 

    もう童話どころかホラー映画見ても突っ込み入れるレベルだと思うわ、ガル民て
    童話なんか鼻くそほじって「んなわけあるか!」って言ってそう

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/12(土) 17:13:02 

    犬猿鳥をお供にってもっと強いの他にいるでしょ、近場で安易な採用じゃない?桃太郎さん

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/12(土) 17:13:42 

    >>14
    デヴィ夫人の声で脳内再生されたw

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/12(土) 17:13:59 

    >>25
    10です。ホントそうですよね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:06 

    シンデレラはあざとい
    王子は見た目しか見てない

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:19 

    >>22
    ブスと野獣

    読みたい?
    なんかホモビデオのタイトルみたいで嫌だなあ

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:19 

    西洋のものは正体が分かってめでたしめでたしが多いけど、日本のものは正体が分かって破局。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:38 

    靴のサイズ同じ女結構いるだろ

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:54 

    人魚姫、私だったらさっさと王子様始末する

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/12(土) 17:15:09 

    >>27
    犬猿の仲って言葉があるけれど、お供の犬と猿は喧嘩しなかったのかしら?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/12(土) 17:15:55 

    熊と人間は決して相撲はとらない

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/12(土) 17:16:21 

    足を切ってまでガラスの靴に入れようって、出血多量吉牛で死ぬわ

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/12(土) 17:16:25 

    >>1
    身分関係なく国の若い女性全員が招待されたんですよ。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/12(土) 17:16:39 

    >>6
    そもそも種植えて実がなるまで生きてるかね。カニの寿命ってナンボ?

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/12(土) 17:16:49 

    もりのくまさんのクマさんは何でお嬢さんお逃げなさいって言ったの
    そのあと結局追いかけてくるくせに

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:03 

    >>10
    織姫じゃなくて乙姫

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:26 

    >>34
    この恩知らずが~ザク~

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:27 

    お姫様は王子様と結婚し、幸せに暮らしました。めでたしめでたし…
    な訳ないじゃん。人生は結婚してからが大変なんだよー。しかも、おとぎ話の結婚って一目惚れから始まる恋が多くて、性格とか全然知らない同士なのに。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:37 

    >>37
    白雪姫はそれ無駄な流血って知ってて止めずに見てたのよね…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:37 

    >>22
    高校の時、他のクラスが「野女と美獣」ってやってたわ
    クラス1美人な女の子が美獣で、クラス1ゴッツイ男が野女やってた

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:46 

    >>31
    だけど美女と野獣って、テーマと矛盾してると思うんだよな

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:48 

    >>35
    イノシシとサルなら相性良さそう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:51 

    >>3
    竹ならどうだ?

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:08 

    鬼ヶ島で暴力を振るい、お宝を強奪
    桃太郎も鬼とやってること同じ

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:17 

    三匹の子豚
    鼻息で家を吹き飛ばされてたまるか、どんだけヤワな家なのさ。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:49 

    三匹のこぶた
    普通、長男が一番良い家を建てる。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:58 

    >>18
    わかんないよ?
    ダンスの最中にめっちゃ早口で「年収は?」「住まいはどちら?」「家族構成は?」「同居の有無は?」ってやりとりしていたかも

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:01 

    >>44
    それたぶんシンデレラ…

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:18 

    >>10
    うグリム童話でも「ドア開けるなよ」と言って家じゅうの鍵渡す話あるわねえ。「これは誓わないでね」って最初から渡すな。嫁も明けるな。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:42 

    >>44
    きっとほくそ笑んで見てたんだろうね、コワイ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:30 

    >>52
    吹いた

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:27 

    >>1
    見た目が全てって言ってるなぁって思った童話は『パンを踏んだ娘』だな。

    シンデレラは『辛くても生きてりゃ一発逆転はある』って感じ。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:34 

    >>40
    「おいらの理性がまだあるうちに……」って思ってた

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:45 

    >>1
    男は財力、女は顔ってことでしょ。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:48 

    シンデレラ
    靴のサイズが一緒のひとなんて山ほどいるだろうに

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:19 

    桃太郎
    高齢の両親を置いて鬼退治って、他にする事あるでしょ
    簡単に稼ごうとしちゃダメ

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:06 

    >>18
    シンデレラ側は玉の輿なのは明らか。男はいつの時代も若くて綺麗ならオkなんだよ。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/12(土) 17:25:21 

    >>18
    危険なガラスの靴で踊った根性と忍耐力、そして器用さを王妃にふさわしいって思ったのかも

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/12(土) 17:25:26 

    >>39
    たしかに!柿8年だもんね

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:02 

    >>3
    桃切る時、なんで桃太郎無事なんや!って思った。

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:57 

    >>13
    しかも、虫だのなんだのがたかってて、下手したら飴とかチョコとか溶けてたり、クッキーとかも湿気っていたりするかもしれないお菓子の家を、むっしゃむっしゃと食べる姉弟…

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:44 

    おむすびころりんって地面に転がったおにぎりを追いかけるけど食べるの?

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:22 

    >>13
    ハメルンの笛吹きのほうが成功率高かったね。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:45 

    >>36
    間違いなく熊が襲いかかってくるよね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:53 

    >>65
    桃のめっちゃ片方に寄ってたとか

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:13 

    >>61
    絵本によるのかな?
    じいさんばあさんが鬼退治を頼んでるパターンのやつあったと思う
    たった1人で鬼退治行かせるじいさんばあさんこそ鬼じゃなかろうか

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/12(土) 17:30:59 

    >>39
    おい!柿!早く実をならさないとちょんぎるぞ!って言って、柿がソッコーで種から芽が出て木になって柿の実がなったんだよ〜この前テレビで見た

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/12(土) 17:32:50 

    桃太郎のおじいさん、おばあさんの寛容性ったら無いよね

    ①川から流れて来た桃を平気で食べようとする
    ②①で拾った桃が、そもそも規格外にデカイ
    ③中に入ってる赤ちゃんに当たらないように見事に桃を割る
    ④桃から赤ちゃん出て来ても「桃太郎」と名付けて普通に育てる

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:17 

    >>72
    恫喝やん

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:41 

    桃太郎、桃は昔食べると回春効果があると思われていて、流れてきた桃を食べた老夫婦がその晩いたして桃太郎が産まれたと聞いた

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/12(土) 17:40:39 

    >>75
    私もそれ「トリビアの泉」で見た
    でも、それだと子ども達にお話し出来なくなっちゃうから、桃から生まれた、に変わったと言ってた

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/12(土) 17:41:42 

    >>26
    自分もガル民のくせに何故人ごと?そして上から?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/12(土) 17:44:47 

    >>7
    オオカミがヤギを食べるのは当然で、それで「悪者」にされるのが嫌だ
    オオカミにだって家族いるし

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/12(土) 17:45:03 

    >>1
    私もシンデレラ読み聞かせしてて、
    シンデレラのお父さんって女見る目ねーなと思ってたところだったから、タイムリーなトピをありがとう(笑)

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/12(土) 17:45:07 

    こう言っちゃ終わるが童話をそういう視点で見たことがない。
    荒唐無稽じゃなくなった童話はつまらないと思う。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/12(土) 17:47:03 

    3匹のこぶたってお母さんに一人一人家を持てと言われたのに、最後3人一緒に住んじゃ意味なくない?
    兄ちゃんたち、弟に寄生してんじゃん

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/12(土) 17:48:33 

    >>70
    中身想像して笑った‪w 切られそうって感じたらフッて、寄るの

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/12(土) 17:50:08 

    >>65
    最近の絵本には『おばあさんが切ろうとしたら、桃がひとりでに割れて』とか書いてあったよ(笑)

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/12(土) 17:50:49 

    >>13
    お菓子の家を建てられるなら貧乏な親から子供買えばいいよね。口減らしに子供が捨てられる時代だから普通に子供買えたよね。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/12(土) 17:51:29 

    >>60
    ガラスの靴は普段はめちゃくちゃ小さいんだよ!
    大人の女性の足は入らないの。
    でもフェアリーゴッドマザーの魔法で、シンデレラが履こうとする時だけ足にジャストフィットするんだよ~!

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/12(土) 17:54:40 

    鶴の恩返しの言いたい事がよく分からない
    「覗かないで」を覗いてしまって鶴が自分の羽を使ってボロボロになるまで反物作っているのを見られて逃げられたけど、覗かないで気がつかなかったら鶴はきっと死んじゃってただろうし

    それとも反物もっと作ってって言うなって事なのか

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2020/09/12(土) 17:54:48 

    >>1
    リトルマーメイドもすきだけど結局はお互い見た目に惚れて(しかも2、3日のうちに結婚決める)だけなんだよね
    アースラも声がなくてもアンタには美しい顔があるから問題ない!ってww

    ただエリック王子のどこがハンサムなのかは未だに理解できません…笑

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/12(土) 17:54:50 

    日本一の旗、ダサい(笑)
    【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/12(土) 17:55:51 

    >>19
    赤ずきんちゃんはお母さんもおかしい
    「森には狼がいるから気をつけて!」ってそんなところに子供1人で行かせるなよって思っていた。
    病気のおばあちゃんのお見舞いならお母さんも行かなきゃだろ。義母が嫌いで会いたくなかったとかかな。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/12(土) 17:56:16 

    >>75
    そんなん言ったら浦島太郎なんて今で言う官能小説だよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/12(土) 17:56:22 

    >>71
    じいさんばあさんが鬼退治に行きたがる桃太郎を止めた絵本見たことあるよ、桃太郎が村の皆を安心させたいからって鬼退治に出てた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/12(土) 17:58:23 

    >>5
    麗子さんは美人だから差別だって怒る立場ではないのよ

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/12(土) 17:59:09 

    >>39
    てか、もっと海の近くに住めや

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/12(土) 17:59:48 

    >>1
    綺麗なのに心まで美人だからだろうね!
    美しい心だったから仲良しの動物や魔法使いのお婆ちゃんがお城へ行けるように協力してくれた。

    王子は舞踏会でダンスした訳だけどそこで立ち振る舞いや人柄も判断出来たんじゃないかな?

    シンデレラは足が小さいから脚フェチの王子が惚れたって考察もあるけど、見た目だけなら似顔絵使って探すだろうしね。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/12(土) 18:00:04 

    >>79
    見る目ないしまさかの娘二人付きとか考えられん!

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/12(土) 18:00:09 

    >>13
    罠を仕掛けて掛かるのが楽しみだとか
    動かなくていいし
    目がよく見えない魔女がお菓子の家を維持出来るとは思えないけど、これも幻覚かなにかかな

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/12(土) 18:00:10 

    >>89
    まさかの嫁姑問題が発端だったのか…

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/12(土) 18:00:55 

    >>93
    沢蟹じゃないかな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/12(土) 18:04:05 

    >>95
    若い娘目当てで再婚する男もいるそうだから…

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/12(土) 18:05:59 

    千匹皮
    王様ヤバい

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/12(土) 18:06:30 

    >>86
    というより、ボロボロの姿でよく飛んで帰れたよね
    「あぁっ、羽が少ないから上手く飛べない!」と言って二本足でダッシュで帰る鶴も嫌だけど

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/12(土) 18:08:34 

    てぶくろ
    おじいさんが使う手袋なんてせいぜいネズミやリスしか入らない。
    イノシシと熊が入る手袋なんてそのおじいさんは山のようにでかいのか

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/12(土) 18:10:01 

    >>10
    浦島太郎の〝時間〟だから、浦島太郎と一緒にないといけない。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/12(土) 18:10:14 

    >>99
    でもブスだよ!w

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/12(土) 18:10:28 

    >>78
    食物連鎖よね

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/12(土) 18:14:50 

    >>11
    ワロタ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/12(土) 18:15:14 

    >>22
    見た目ってねぇ、獣だよね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/12(土) 18:15:55 

    人魚姫
    半分人間で半分魚とか怖い

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/12(土) 18:27:42 

    >>7
    そもそも山羊は7匹も子どもを生まないから

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/12(土) 18:31:59 

    >>22
    わたし野獣の中身も無理
    ベルは本と言う名の財力にくらっときただけだと思う

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/12(土) 18:48:58 

    子どもとペット3匹のパーティにやっつけられる鬼。
    見た目だけで実力は子ども以下ということか。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/12(土) 18:53:13 

    >>38
    そんな家柄関係なく全ての若い女性を招待して、眞子さまみたいに小室みたいな人物に王子様が見惚れてしまったら王様はどうするつもりだったんだろう

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2020/09/12(土) 18:53:52 

    >>108
    【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/12(土) 18:53:55 

    >>11
    ホームレスよりはマシだと思ったんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/12(土) 18:56:29 

    >>102
    いわゆる
    フリーサイズ
    ってやつよ🧤

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/12(土) 18:57:58 

    >>10

    Taroに振られた腹いせじゃろうな。
    あんだけ尽くしたのに元の世界に帰られたら、びっくり箱で一泡吹かせたくもなるわい。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:42 

    >>79
    シンデレラのお父さんは没落貴族だったんだよ。
    地位はあったけどお金がなかったの。
    で、お金はあるけど身分の低い継母と結婚した。

    お互いに愛なんてなかったんだよ。お金と地位がそれぞれ欲しかっただけ。

    だから連れ子のシンデレラなんて、可愛がるわけがない。

    シンデレラが不幸だったのは、腑甲斐無い父親のせいだよ。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/12(土) 19:00:26 

    >>67
    まだラッピング外してなかったから大丈夫なんじゃない?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/12(土) 19:02:54 

    >>22
    でも野獣は最初、ベルの美しさに惚れたわけじゃないよね。

    ベルがブスでも結末は変わらないんじゃないかな。
    ただ物語のビジュアル的にどうかとは思う。

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2020/09/12(土) 19:11:17 

    >>10
    玉手箱はもともと櫛や化粧道具を入れるバニティケースみたいなもの。

    男の浦島太郎には用がないし開ける必要もない。

    その玉手箱が開けられるとしたら、浦島太郎が玉手箱を別の女にプレゼントしたとき。

    あれは浦島太郎が乙姫を裏切って別の女に乗り換えた時、その女に復讐するためのもの。

    って聞いた

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/12(土) 19:12:11 

    >>8
    眠れる森の美女の場合、マレフィセント(悪い魔女)の魔法が強過ぎて他の魔法使いでも消せないから「16歳の誕生日で死ぬ」って呪いかけられたのを「死ぬのではなく眠るだけ、愛する人のキスで目覚める」って内容に変えることしかできないって言ってた

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/12(土) 19:29:12 

    >>28
    ロコンドでガラスの靴売ってるのかw

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/12(土) 19:29:54 

    >>18
    銀座のホステスみたいで成り上がり感あっていいわね

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/12(土) 19:43:11 

    >>102
    四次元ポケットかな?笑
    巨人なのかな…とか考えたことあるw

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/12(土) 19:56:25 

    >>34
    やっぱり魚なんだ、頭悪いって子供の頃から思ってた

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/12(土) 19:59:59 

    >>40
    ウチの猫はそういうところあるわ
    狩猟本能

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/12(土) 20:16:10 

    >>18
    90年代だとクラブで
    王子様「あれー、どっかで会った事ある?」
    シンデ「どうかしら、ウフフ(身元調査済)」

    王子様「今夜どう?」
    シンデ「ウチ父が厳しくて門限が…ヤバっ終電逃しちゃう」

    シンデ「やだ、クラブにピッチ置いてきちゃったー」

    王子様「クラブのダチからピッチ預かったけど君の?」

    シンデ「わざわざ私の為に…?」
    王子様「会いたかった」

    結婚

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/12(土) 20:27:07 

    >>108
    「やだー、アタシのことッツ!?」
    【メルヘン】「童話」にツッコミを入れるトピ

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/12(土) 20:33:29 

    >>25
    ダチョウ倶楽部だったのね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/12(土) 20:34:20 

    >>128
    網タイツ…
    捕まえられる気が満々

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/12(土) 20:47:35 

    >>22
    美女と野獣は見た目や中身云々以前にベルは本当に野獣を愛したのかと思った。
    殺されかけた父親の変わりに拉致されていつ殺されてもレイプされてもおかしくない状況で相当な恐怖だったろうし。
    誘拐された子が恐怖から自分を守るために犯人に愛情を感じる(感じているように脳が錯覚する)みたいな心理があるらしいしベルはそれだったのでは?と思ってしまう。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:21 

    >>7
    いや永遠の眠りにつくでしょう

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/12(土) 20:53:48 

    >>60
    中国みたいに足を小さくする文化があったのかな?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:35 

    >>27
    道中、強そうな動物がいたとしてもきび団子一個ぽっちじゃ引き受けてくれないと思う

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/12(土) 20:58:59 

    >>78
    そういえば西洋では家畜を食べるから狼は悪者で日本では田畑を荒らす動物を食べてくれるから大神からオオカミになる農業の神として崇められてたと聞いた。
    動物の善悪の基準は人間本位で決められている。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/12(土) 21:20:15 

    >>1
    海外の童話って見た目が良いからハッピーになる話が多い気がする。
    ディズニーなんか結構そうだよね。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/12(土) 21:29:44 

    赤ずきんはおばあさんと狼の見分けもつかないのかい

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/12(土) 21:43:13 

    >>88
    かわいいじゃないか(^_^)

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/12(土) 21:59:48 

    >>120
    菜々緒こえー!

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/12(土) 22:04:40 

    >>11
    むかし遊園地でやってた白雪姫の劇見たんだけど、小人たちが姫のポンコツ振りを「掃除洗濯まるでダメ、白雪姫は1年生〜♪」って歌ってて、女だからそこそこ出来ると思ってたのに、小人たちこそ「厄介者が来た」って思ったんやないかな。身体普通だから食べるのも多そうだしw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/12(土) 22:09:12 

    眠れる森の美女、厄介なやつは丁重に扱わないと。一人パーティ呼ばないとか、うるさ型やない私でも仕返し考えるって。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/12(土) 22:12:10 

    >>15
    消臭力?だったかな?
    死んでいる姫にキスしようと近づいたら「この部屋臭いよ!」って王子が逃げ出すCM。
    めっちゃかび臭いだろう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/12(土) 22:13:44 

    >>21
    猟師に頼んだのに殺せんかったから、自ら赴いたんやない?
    猟師ってクマやイノシシやないんやから。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:13 

    >>121
    死んでなく眠ってるだけって、脳死もしくは昏睡状態じゃないかなぁって思う。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:19 

    シンデレラって灰かぶりって意味の悪口なんだよね 魔法使いもシンデレラって呼んでるけどそれディスってるぞw

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/12(土) 22:25:59 

    >>142
    死臭だ…消臭力で消せるのかしら?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:53 

    >>5
    この画像見るたびに言ってるけども王子は身分もお金もあり容姿もいい。なら王子は愛されないのか?見た目から入ったって全て愛することもできる。不遇ならまず出会えないから成立しない。性格が悪ければ好きにならない。見た目と性格が良くないと入り口に立たないのは当たり前。変身前に出会ったとしても好きになったと思うよ美しくて性格もいいから。愛した後に性格が悪くなってしまってそれでも愛する人はいるだろうしそれが本当の愛というなら分かる。でも初めから性格悪いと無理だよ。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:27 

    >>141
    しかも銀の食器が足りなくてみたいなショボい理由だったはず
    買い足したらいいのにって思った

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:41 

    >>145
    ディズニーだとオープニングで「シンデレーラーその名の通り、シンデレラー美しい人ー」って歌があったんだけど、名前は灰かぶりって意味なんだからその名の通り美しいはおかしいだろって思ってた笑
    吹き替え版だったから原曲はまた歌詞違うのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/12(土) 22:56:23 

    眠れる森の美女の枕元で浦島太郎の玉手箱開けるっと。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/12(土) 22:56:59 

    馬糞は喋らない。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/12(土) 22:59:42 

    >>141
    皿が足りない=席数の関係で結婚式に友達グループのちょっと苦手な子を1人だけ呼ばないで生涯恨まれるとかわりとリアルだと思った。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:30 

    >>54
    青髭だっけ?
    嫁さんを試してたんだよね。無理やり結婚させられて、旦那に試されるって嫌だなー。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:32 

    >>121
    でもさ、食器が一組足らないからって招待されなかったんだよね。
    仲間はずれは可哀想だって。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:37 

    >>16
    床ずれの問題もあるし
    起きた後すぐ歩けるか問題もあるよ😃

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:53 

    >>72
    鬼畜ガニ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/12(土) 23:09:51 

    >>109
    ハイジかクララに言ってたね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/12(土) 23:11:57 

    >>118
    一瞬凄く納得した

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/12(土) 23:15:55 

    >>135
    でも、女性を襲う男のこと狼って言うよね。
    狼って無理やり交尾したりしないらしいけどw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/12(土) 23:17:06 

    >>120
    へー!!面白い!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/12(土) 23:24:50 

    >>22
    「恋するカレン」聞く度に思う。
    カレンが冴えない自分でなく見せかけの魅力を持った男を選んだって、お前もカレンの容姿に惹かれてんやろと。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/12(土) 23:31:42 

    >>134
    きびだんごで命懸けの仕事って「やりがい搾取」もいいとこ。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/12(土) 23:33:02 

    >>30
    コンパでは2次会3次会まで行かないのが良いんだと知ったけどもう遅い。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/12(土) 23:34:12 

    >>34
    メッタ刺しよね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/12(土) 23:49:35 

    >>58
    その熊もしかして、ある役人が自分はこんな平凡に終わる人間ではないと詩人になったはいいけれど大成できず役人に戻った、が自尊心と羞恥心のせいで人でなくなってしまった、ただまだ全部クマになり切ってないから、その時に逃げろと。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/12(土) 23:51:52 

    >>86
    大切な人の隠したい秘密は知ろうとするな、約束を破るなとか?
    あと困っている人(動物)を助けるのはいいことです。恩返ししてくれることもあるよ
    みたいな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/12(土) 23:55:44 

    >>88
    雉、クソの役にも立たなそう。
    家来ってより食料?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/13(日) 00:01:35 

    >>165
    山月記だね!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/13(日) 00:02:15 

    >>111
    指に足りない虫みたいな子供に殺られた鬼もいましてなぁ。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/13(日) 00:04:03 

    >>137
    ちょっと足らん子なんかなぁ?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/13(日) 00:09:04 

    >>167
    唯一飛べるキャラだから、空からの敵情視察や攻撃ができて意外と有能かもよ!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/13(日) 00:14:20 

    >>171
    ドローン的な?w

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/13(日) 00:15:34 

    >>159
    男は狼みたいなのはそれこそ赤ずきんちゃんとか西洋の童話のイメージからついた物だと思う。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/13(日) 00:18:11 

    >>137
    知的に問題のある子をあえて狼がいる森を一人で歩かせてお使いに行かせたなら口減らしの可能性もあるよね。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/13(日) 00:52:01 

    浦島太郎

    亀を助けたのに、箱を開けただけで
    一気に年取るのは可哀想過ぎる。
    亀の上で開けるのはアウトだと思うけど
    砂浜で開けるのはセーフじゃない?




    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/13(日) 01:16:12 

    >>175
    裏浦島みたいやな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/13(日) 01:33:14 

    >>42
    でもさ好き嫌い関係なく、人なんか中々刺せなくない?
    仁義なき戦いでチンピラの桜木健一が兄貴分に刺してこいとドス渡されて、繁華街歩くどっかの組長の後つけてたけど、いざとなったら失禁してたよ。
    人魚姫が「往生せいや!」って道具 にサラシ巻いて、身体ごと行ってたらやだよw

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/13(日) 01:51:34 

    >>165
    臆病な自尊心と尊大な羞恥心か

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/13(日) 02:18:44 

    >>89
    嫁姑問題か、口減らしかだね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/13(日) 06:43:09 

    >>14
    そもそも舞踏会で面識持ったんだから、靴のサイズで探さずとも顔見りゃわかるだろ、っていう…

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/13(日) 06:49:50 

    野獣が王子に戻ったらイケメンなのくそだなと思った
    あのまま人間化したような獣男系なら納得

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/13(日) 07:22:30 

    >>128
    これはかわいいじゃんw

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/13(日) 11:21:08 

    >>52
    したたか~www

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/13(日) 11:24:56 

    かぐや姫と桃太郎って昔はそんなとこに人間が居たの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:53 

    >>154
    これって姫は悪くないけど王様の大チョンボよねぇ。里見八犬伝も怨霊になった玉梓が悪党に仕立てられてるけど、もともと里見の殿様が悪い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード