-
1. 匿名 2020/09/12(土) 13:09:47
主は化粧感が似合わず、素肌っぽいベースメイクでないと似合いません。どうしても最近化粧感が出てしまうので、ナチュラルな素肌にみえるベースメイクを知りたいです!(ナチュラルにみえたらたくさんのアイテムを使っていても大丈夫です!)+94
-0
-
2. 匿名 2020/09/12(土) 13:10:39
クレドの3万円のやつかな+32
-18
-
3. 匿名 2020/09/12(土) 13:10:56
メイベリンのフィットミー+6
-11
-
4. 匿名 2020/09/12(土) 13:11:27
ランコムの日焼け止め下地にクレドのパウダー+44
-3
-
5. 匿名 2020/09/12(土) 13:12:01
>>1
ファンデが似合わないってこと?+15
-0
-
6. 匿名 2020/09/12(土) 13:12:31
RMKのリキッドファンデ+56
-5
-
7. 匿名 2020/09/12(土) 13:12:34
ヘアメイクさんが何を使うかも大事だけど、とにかくスポンジなどできちんと馴染ませるのが1番大事って結婚式の時に言われたよ!+108
-4
-
8. 匿名 2020/09/12(土) 13:13:09
+160
-24
-
9. 匿名 2020/09/12(土) 13:13:46
日焼け止めジェルにkissのマットシフォン下地を顔の中心に塗って、クマだけリキッドコンシーラーで隠してプレストタイプのフェイスパウダーをブラシでくるくるつけてます!+38
-7
-
10. 匿名 2020/09/12(土) 13:13:57
下地塗った後に気になるところはコンシーラーで重点的に消した後に、ファンデじゃなくてフェイスパウダーをブラシでサッと塗る。
コロナ流行ってマスク生活になってから、ファンデマスクに付くし隠れるしって思ってこのやり方にしたんだけど厚化粧な感じ全く出なくて気に入ってる。
+115
-2
-
11. 匿名 2020/09/12(土) 13:14:14
肌に近い色控えめなファンデを選んで薄く塗ってはどうでしょう?+14
-3
-
12. 匿名 2020/09/12(土) 13:14:29
ファンデを顔全体に塗るんじゃなくて、顔の中心だけとか気になる部分をコンシーラーで隠すだけに
したら綺麗な素肌ってかんじになるよ+116
-1
-
13. 匿名 2020/09/12(土) 13:15:45
日焼け止めからのパウダーのみです。
+27
-0
-
14. 匿名 2020/09/12(土) 13:15:46
>>8
結構ぬってるやないか!+67
-4
-
15. 匿名 2020/09/12(土) 13:16:49
+7
-114
-
16. 匿名 2020/09/12(土) 13:17:26
参考にしたいので
写真&値段も教えていただけたら
めちゃくちゃ助かります!!!+14
-4
-
17. 匿名 2020/09/12(土) 13:18:29
>>1
それ1番みんなか欲しいもの
そして1番難しいこと+32
-0
-
18. 匿名 2020/09/12(土) 13:19:14
スキンケアのラベンダーの日焼け止めに、ドラコスのCCクリームでも十分綺麗に仕上がるよ。+44
-19
-
19. 匿名 2020/09/12(土) 13:19:21
>>2
3万円!?
どんな成分が入ってるんだろう...+41
-0
-
20. 匿名 2020/09/12(土) 13:20:21
ファンデ無しでコンシーラー使ってる方は何使ってますか?
クマにもニキビ跡にも小鼻の赤みにも使えるリキッドコンシーラーを探してるけど、良いのはやっぱデパコスしかないのかな~…+8
-0
-
21. 匿名 2020/09/12(土) 13:20:36
化粧しました感ってフェイスパウダーで出ない?
自分の顔の色に合った下地かBBクリームのみにするとか
SUHADAは文字通り素肌っぽく仕上がるよ+11
-2
-
22. 匿名 2020/09/12(土) 13:21:04
ジェーンアイディールのファンデは?+19
-0
-
23. 匿名 2020/09/12(土) 13:21:19
RMKのコントロールカラーがお気に入り。
元々赤みが出やすいのが気になってたんだけど、
チークを入れるところはあえて赤みを残す感じにして部分的に塗ってる。これは手放せない…+28
-1
-
24. 匿名 2020/09/12(土) 13:21:29
インテグレートのミネラルBBのみ。
カバー力はないけど塗ってる感は出ない。それでいて日焼け止めだけよりは塗った感が出る。+4
-3
-
25. 匿名 2020/09/12(土) 13:22:05
>>2
結局リキッドだからね。
化粧っぽさを抜きたいって主の希望を考えるとBBとかCCの薄づき感には負けると思う。+4
-24
-
26. 匿名 2020/09/12(土) 13:22:12
>>2
そんな高いの?!
使ってみたい+9
-0
-
27. 匿名 2020/09/12(土) 13:22:18
+51
-12
-
28. 匿名 2020/09/12(土) 13:23:41
>>21
フェイスパウダー用のブラシでサッとつけると良いよ~
+6
-0
-
29. 匿名 2020/09/12(土) 13:24:13
もしパウダーファンデの粉っぽい感じが嫌なら、仕上げにミストをシュッとするだけで仕上がりが全然違うよ。
馴染んで素肌っぽい。+49
-0
-
30. 匿名 2020/09/12(土) 13:24:34
>>15
アマゾンの奥地の部族みたいやん+131
-0
-
31. 匿名 2020/09/12(土) 13:24:54
肌質のせいかファンデ塗ると粘土みたいになっちゃうんだけど、色ムラがひどいから素肌っぽいメイクだとゾンビみたいになっちゃう
どうしたらいいんだ+49
-1
-
32. 匿名 2020/09/12(土) 13:26:53
>>15
ベージュのTバック履いてるのは正解なの?全裸より恥ずかしい感じになってるけど+139
-1
-
33. 匿名 2020/09/12(土) 13:27:04
そういう人は、日焼け止めのみでいいと思うよ。無理に塗りたくっても結局時間経過でよれる。
艶のでるようなお手入れしてたら人からはきれいにみられるよ。+15
-0
-
34. 匿名 2020/09/12(土) 13:28:19
>>15
ローラは美肌のイメージないというかこんがり肌のイメージ
私が理想とする素肌っぽさとはま逆かなー+87
-1
-
35. 匿名 2020/09/12(土) 13:28:36
>>15
パンツ履いてんのかい+47
-1
-
36. 匿名 2020/09/12(土) 13:28:57
ランコムのタンイドルのスティックファンデめちゃくちゃ良いよ!+7
-0
-
37. 匿名 2020/09/12(土) 13:29:43
PAUL & JOEのラトゥーエクラ(下地)+コスデコパウダー00番使ってます。
ほどよいツヤ感と素肌感で、お気に入りの組み合わせ。
+22
-5
-
38. 匿名 2020/09/12(土) 13:29:55
リキッドを薄ーく塗って、お粉をつけすぎないようにしたらいいんじゃない?
特に目周りと鼻+23
-1
-
39. 匿名 2020/09/12(土) 13:31:03
私も自然なベースメイクしたくて、芸能人のヘアメイクやってる友達に聞いたらRMKのリキッドファンデ教えてくれた!使ってみたらめっちゃナチュラルで重宝してる!+19
-0
-
40. 匿名 2020/09/12(土) 13:32:05
>>20
SHIROのタピオカコンシーラー使っています!
ツヤっとするしそこそこカバーできるのでお気に入りです!+3
-5
-
41. 匿名 2020/09/12(土) 13:32:11
日焼け止めor下地
フェイスパウダー(コスデコおすすめ)
ハイライト(レオスールデクラおすすめ)
で透明素肌感出るよ
パウダー乗せるとマットになりがちだから艶のある粒子の細かいハイライト必須+18
-0
-
42. 匿名 2020/09/12(土) 13:32:54
>>37
間違いない組み合わせだね+8
-0
-
43. 匿名 2020/09/12(土) 13:34:44
ルナソルのグロウイングウォータリーオイルリクイド
軽いし時間経っても地肌と馴染んで汚い崩れ方しない+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/12(土) 13:34:48
SUGAOのCCクリーム+キャンメイクのパウダー
BBとかファンデの塗ってる感?が嫌いで、結局このCCクリームに戻っちゃう。+17
-5
-
45. 匿名 2020/09/12(土) 13:39:44
コントロールカラーを使ってみては?
私もファンでは厚塗り感があって、素肌感を出す為にコントロールカラー使っております。因みにイプサのイエローのやつ。
他のブランドでも自身の肌がイエベかブルベかで使う色が違うのでちゃんとカウンターで調べてもらった方がいいです。
イプサでは調べてくださいました。参考まで。+8
-6
-
46. 匿名 2020/09/12(土) 13:40:26
>>21
粉っぽい&マット肌だと塗ってる感あるよね
ツヤ肌は比較的素肌っぽく見える+11
-3
-
47. 匿名 2020/09/12(土) 13:41:38
>>18
この色、実は万人向けではありません。
イエローベースの肌には全く合わないので注意してくださいね。
+75
-1
-
48. 匿名 2020/09/12(土) 13:41:51
SKIIのccクリームを薄く付けると、素肌が明るい綺麗な仕上がりになります。
スポンジで綺麗に伸ばしてあくまでも薄づきがコツです。+14
-0
-
49. 匿名 2020/09/12(土) 13:43:40
>>2
これは、塗り心地も軽いし艶感も綺麗だけど、メイク落とした後が本当に肌が疲れてなくてびっくりした!
お金があれば私も使いたい!!+31
-2
-
50. 匿名 2020/09/12(土) 13:43:58
>>20
デパコスでよければ。
イヴ・サンローランのラディアンドタッチ。
もうずっとリピ買いしてます。
ただ、乾燥肌には合わないので注意してくださいね。+19
-1
-
51. 匿名 2020/09/12(土) 13:48:07
素肌感ならミネラルファンデは?+7
-1
-
52. 匿名 2020/09/12(土) 13:48:56
私は今はちふれのBB使ってるけど、以前はRMKのリクイドファンデ使ってたよ。
どちらもカバー力含め似たような感じかなと思ってる(もちろん保湿やツヤ等RMKのがいい)
フェイスパウダーはブラシでササっとだから粉っぽくもなりません
ファンデ塗ったらティッシュオフしてるし、面倒でソバカス丸出しなので化粧感無しです。めっちゃハンドプレスもする。
アラサーになったのでそろそろコンシーラー使おうかな。+8
-1
-
53. 匿名 2020/09/12(土) 13:52:15
アラフォーで素肌っぽさ目指すのは厳しいかな?
年上の友人がまさかのノーファンデでツヤツヤの美肌で、なんかファンデーションがっつりな自分が恥ずかしく感じるようになったよ。
素肌を綺麗にする努力が先かなー。+50
-1
-
54. 匿名 2020/09/12(土) 13:52:19
スリーのベースアイテムは素肌が綺麗な感じで補正してくれるよ。カバー力はほぼない。+12
-0
-
55. 匿名 2020/09/12(土) 13:52:55
下地→コンシーラー→パウダーファンデ
とするところを
日焼け止め→BBクリーム→透明パウダー
のように一段薄くしました+6
-1
-
56. 匿名 2020/09/12(土) 13:54:51
>>31
粘土?!
色ムラはコントロールカラーで補正とかできない?+5
-1
-
57. 匿名 2020/09/12(土) 13:55:35
>>31
自分まったく同じー!
皮膚が薄くない?
+20
-0
-
58. 匿名 2020/09/12(土) 14:01:07
イプサのパウダーファウンデーションいいよ。
薄づきで素肌っぽい仕上がりになる。ブラシでササッとつけるのがオススメ。+3
-1
-
59. 匿名 2020/09/12(土) 14:03:07
私もファンデ塗ると疲れてる感頑張りすぎ感でて、下地、コンシーラー、パウダーだったけど、リキッドファンデをなんとか消費しようと試行錯誤した結果合う方法が見つかりました
ファンデと水っぽいオールインワンジェル、パール入り下地をそれぞれ少しずつ出して掌に伸ばしてスタンプ塗り、それをクッション用パフか水ありパフでタップし伸ばす。
仕上げパウダーはコスデコ。ナチュラルで今時な肌が作れました。
この方法は5点おきよりガッテン塗り?スタンプ塗り?がおすすめ。+10
-1
-
60. 匿名 2020/09/12(土) 14:03:41
>>2
これ。マジでヤバい、一度使ったら他のファンデが絵の具に思えるレベル。
仕上がりもだけどメイク落としした後の肌が違う+23
-10
-
61. 匿名 2020/09/12(土) 14:07:39
>>15
この人、なんか汚いんだよね。+100
-2
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 14:11:03
てか今化粧感の出るファンデって、エスティのダブルウェアとレブロンのカラーステイのクッションファンデしか思い付かない。
レブロンは艶が出るけど、「メイクでしっかり仕上げたツヤツヤ感」なんだよね。
+2
-1
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 14:11:44
>>18
これ会わなかったなあ私には+16
-1
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 14:11:52
>>15
同じポーズしたら足が胴体の半分だった+35
-0
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 14:12:32
>>32
これならいっそわかりやすく黒とか履いてた方が良かったかも知れない。
+35
-0
-
66. 匿名 2020/09/12(土) 14:13:59
>>59
とりあえず使ってるアイテムのブランド教えてほしい。
+2
-1
-
67. 匿名 2020/09/12(土) 14:15:48
>>18
これちょっと青みっぽいパール入ってるよね。
手足に使うと肌がつやっと見えるけど、下地にはちょっとなあと思う。
+22
-2
-
68. 匿名 2020/09/12(土) 14:20:15
>>59 それで肌に合うならいいかも知れないけどスキンケアとベースメイクのアイテムは基本混ぜて使うのは良くないよ。
肌の上で酸化しやすくなるから、肌荒れしたり、酸化した油分と肌の皮脂が紫外線に当たって油焼けする。
+5
-6
-
69. 匿名 2020/09/12(土) 14:21:42
>>2
これ神だと思う。カバー力ないかも…と思うんだけどふと鏡を見ると綺麗に隠れてる。
+15
-1
-
70. 匿名 2020/09/12(土) 14:21:44
>>14
当然、メイクがついてるからね+13
-0
-
71. 匿名 2020/09/12(土) 14:22:11
>>64
いやそんなこと…
あっ…ほんとだ…胸までしか膝がこなかった…泣+26
-1
-
72. 匿名 2020/09/12(土) 14:22:19
ローラメルシエのクッションいいよー。
厚塗り感ないのにある程度隠してくれる+3
-1
-
73. 匿名 2020/09/12(土) 14:23:01
>>15
女ターザン
いつものローラのがいいな+15
-0
-
74. 匿名 2020/09/12(土) 14:24:04
>>47
イエベにあうよ。それこそブルベがやったら青白幽霊だよー+2
-23
-
75. 匿名 2020/09/12(土) 14:28:20
>>18
私イエベだけど、これ合うよ+35
-0
-
76. 匿名 2020/09/12(土) 14:30:21
>>37
やっぱりコスデコ00は最強ですよね+12
-0
-
77. 匿名 2020/09/12(土) 14:30:28
>>25
ccはともかくBBはべつにうすづきではないよ
元々傷跡隠す目的のものだし+10
-0
-
78. 匿名 2020/09/12(土) 14:32:04
>>31
スキンケアしっかりしてる?+3
-8
-
79. 匿名 2020/09/12(土) 14:34:44
>>23
RMKは本当にカバー力ない
綺麗に素肌になる感じはならない+11
-2
-
80. 匿名 2020/09/12(土) 14:34:54
私もバッチリ化粧が似合わないタイプ。先月出たシュウのツヤ肌タイプのリキッドいいよ。
少量で伸びるからコスパもいい!
下地はアスタリフトの美容液入ってるやつ。
シミそばかすが多いから気になるところにディオールのコンシーラーしてます。
このコンシーラーも厚塗り感でなくて気に入ってる。+3
-3
-
81. 匿名 2020/09/12(土) 14:36:19
コスメデコルテのサンシェルターcc+9
-0
-
82. 匿名 2020/09/12(土) 14:37:58
>>25
リキッドだけどルフォンドゥタンは素肌感すごくない??すっぴんには見えないけどすごく自然でキレイに仕上がるというか。+3
-0
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 14:41:41
>>18
これめっちゃ乾燥して顔には無理だった。+10
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 14:44:46
>>2
他のファンデとは格違う、綺麗な素肌感、落としたときに肌が疲れないと聞いてサンプル貰ったけど良くも悪くもファンデ塗りました感ちゃんとあるし普通に肌疲れもしたなぁ
使い方が悪いのか+10
-1
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 14:53:39
ラロッシュポゼの色付き下地にブラシでお粉をさっとはどうかな?
今は下地や日焼け止めが進化してるからあんまり塗らなくても綺麗に見えるって聞いたし、
自分で試してホントだなと思った+8
-1
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 15:02:29
>>15
流石ローラーともなれば膝が肩の長さを突き抜けるのかぁと思って鏡の前で同じポーズしてみたら、ごめんフツー体型の自分もほぼ同じようになったわ、笑。ローラーもお尻を浮かせてるし、なんだこれ楽勝!
+16
-6
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 15:04:58
>>66
エスティローダーファンデ
ハトムギジェル
ケイトのコントロールカラーかタッチインソルのパール下地
仕上げコスデコ00+4
-0
-
88. 匿名 2020/09/12(土) 15:09:36
>>80
どうしてマイナス?素肌感出ないファンデなの?+4
-0
-
89. 匿名 2020/09/12(土) 15:10:31
>>61
そうなんだよね
髪色と艶がなくバサバサなせいかな?
これもナチュラルとか通り越して本当のスッピンに見えるし場末感が出てる
人のスッピンなんて誰も見たくないよね+28
-1
-
90. 匿名 2020/09/12(土) 15:17:25
>>74
私もこれ全然合わなかった!
たしかに私もイエベだったな…+13
-0
-
91. 匿名 2020/09/12(土) 15:21:16
>>6
これ全然あわなかった…
誰かにあげたい。。+8
-2
-
92. 匿名 2020/09/12(土) 15:30:15
>>25
もしかして、ル・フォンドゥタン使ったことがないのにコメントしています?リキッドじゃなくクリームですし、BBよりも厚塗りにならないですよ。素肌っぽ過ぎてシミや赤みなんにも隠せないので私には合いませんでしたが、主さんには合うかも!+23
-1
-
93. 匿名 2020/09/12(土) 15:30:24
目の下の三角部分とか、顔の中央だけにリキッドファンデやBB塗ったらどうでしょう。
パウダーファンデはマットだから化粧感強いので避けた方がいいと思います。
リキッドも全顔に塗るとのっぺりになるので、中央だけに塗れば立体感出て自然になります。
私もベースメイクはあまり変わるのが嫌なので、下のような方法をとっています。
日焼け止めを下地がわりに全顔、顔の中央やおでこ(こめかみ間)だけリキッドファンデ(筆で伸ばしてスポンジで馴染ませる)、ルースパウダーを全顔にブラシ付け
これでセミマットでナチュラルにベースがまとまります。
リキッドファンデも米粒3つくらいの量しか使わないので、マスクの汚れもそこまで酷くないです。
あとよく言うのが、いつも選ぶ色よりワントーン暗くするだけでも、ファンデの肌馴染みよくなるみたいです。+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:15
艶感の出る日焼け止め+フェイスパウダーのみ!
一番肌が綺麗に見えるし、肌に優しい。
シミそばかす目立つ場合はコンシーラー塗るか美容皮膚科で取るのが良いと思う。+9
-0
-
95. 匿名 2020/09/12(土) 15:38:45
>>56
地黒で小鼻、クマ、口周りが赤紫っぽくくすんでいて…コントロールカラーは黄色と緑とオレンを使ってみたんですが白っぽくなるだけでほぼ無意味でした+0
-1
-
96. 匿名 2020/09/12(土) 15:39:49
>>57
薄いかもしれない
ファンデが密着する感じがないから粘土感出るのかも
+9
-0
-
97. 匿名 2020/09/12(土) 15:53:23
モデルや芸能人がやってる素肌風ベースメイク。
ライトや写し方でそれなりに見えてるだけで
直で見たらしっかり厚塗りだったりしない?+17
-0
-
98. 匿名 2020/09/12(土) 15:53:41
>>27
レトロ可愛いですね!
ドラストに売っていますか?+13
-0
-
99. 匿名 2020/09/12(土) 15:56:30
雅!のギターだけ音小さない?+2
-0
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 15:56:59
>>99
スミマセン!トピ間違いました。
+7
-0
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 15:59:42
>>4
私やや色黒だけど、ほんとこの組み合わせでましになる!自然に!+2
-0
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 16:03:25
>>46
人によってはツヤ肌が似合わない人もいるよね
私がそうだけど、セミマットくらいが自然+33
-1
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 16:15:43
>>1
主さんは普段どうベースメイクをしているのー?+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 16:20:49
いつも何のファンデ使ってるんですか?
って聞かれるけどもう学生の頃から
マキアージュのファンデよー
+3
-4
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 16:25:25
しっかりめにはしたくないけど、肌はトーンアップさせたいし、毛穴消したいし、崩したくない、
でも毎日の通勤なのでプチプラで済ませたい時は
セザンヌの青のテカリ防止下地を全体にさーっと塗って、
鼻周りの赤み気になるとこにはセザンヌにインテグレートの緑の下地少し混ぜて塗ってるよ。
あとはパウダー重ねたらおわり。少しテカリ気になってきたらティッシュオフできれいに戻るよ。
+13
-1
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 16:27:19
コスデコのサンフィルターCCクリームのラベンダーの上から透明のフェイスパウダー塗ってる。毛穴隠れるけど厚ぼったい感じとか一切なく元々素肌綺麗な人みたいでめっちゃ気に入ってる+11
-1
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 16:36:40
>>2
店頭でおでこにタッチアップして惚れてしまい購入しました。
これまでクッションファンデーション使ってましたが、厚塗り感ないです!+3
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 16:37:02
>>4
パウダーとはパウダーファンデの事ですか?
すみません気になるので教えてください!+7
-0
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 16:42:31
>>37
PAUL & JOEのラトゥーエクラ(下地)を使うと
逆に塗ってる感が出るんだけど。+8
-4
-
110. 匿名 2020/09/12(土) 16:46:06
>>2
商品名を!+2
-1
-
111. 匿名 2020/09/12(土) 16:55:35
>>106
サンシェルターでした!+1
-1
-
112. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:04
>>1
私もファンデを塗ると薄く塗っても厚塗り感が出てしまうので、最近はスキンアクアのグリーンの日焼け止めとキャンメイクのフェイスパウダーで済ませてます。
フェイスパウダーをした後に、水で顔を濡らしてティッシュオフするとナチュラル感と透明感が出ますよ。+7
-0
-
113. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:47
クリームファンデならRMK、クッションファンデならローラメルシエが素肌感出ると思います
パウダーファンデならノンカラーの下地にブラシでふわっとファンデをのせると素肌感出せますよ+3
-0
-
114. 匿名 2020/09/12(土) 17:30:44
>>18
これツイッターで肌に悪い成分入ってるとかで一時期話題になってた。
海外では禁止されてる成分〜〜って見て私も使ってるからえっ!って思ったの覚えてる。
気にする人は避けたほうが無難かも+16
-1
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:29
>>2
これ?+23
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 17:38:21
シャネルの割と新しく出たやつ。
かなり素肌っぽいよ。ヘルシーなお洒落感。ブラシ付いてる試供品もらってつかってみたけどこんなファンデあるんだって感じた。ただカバー力はないから元から肌綺麗な人向けかも。+17
-0
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 17:49:59
肌に優しくて毛穴抹殺してくれるやつないですか?
乾燥肌です+18
-0
-
118. 匿名 2020/09/12(土) 17:50:39
私もかっちりしたメイクが似合わないので(服もカジュアル)江源道のホワイトのコントロールカラーとリキッドのアクアファンデーションにしたらしっくりきてずっとそのまま何年も変えてないですー。
1000円くらいでお試し通販とかもできるみたいです😊+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/12(土) 17:53:34
>>47
>>18で合わなかった人はこっち試してみても良いかもね
まぁ両方合わない人もいるだろうけど…+23
-0
-
120. 匿名 2020/09/12(土) 18:01:44
私、クマとか酷くて色々コンシーラーとか試したけど、どれもこれも灰色っぽくくすむ。下地も塗ると目周りが変だしファンデーションの色合わせても下地でトーンアップしちゃうから、自分が思ってた色じゃなくなる。今はラロッシュポゼの白の日焼け止めに、ブリリアージュのスティックファンデを中心部分に、最後マックの片栗粉みたいな粉で終わりにしてる。そうすると、自分の肌と同じ色になれるから素肌感出せるようになったよ。+8
-2
-
121. 匿名 2020/09/12(土) 18:08:16
>>18
よく見たら青いラメ入ってるから素肌感はでないよ+5
-1
-
122. 匿名 2020/09/12(土) 18:56:42
セザンヌテカリ防止下地ブルー(色殆ど付かないのでイエベブルベどちらでも使えます)
24hコスメのミニファンデ
これでセミマットで凄く薄付き
持ちが良い訳ではないけど崩れた時汚くない
色付き下地にキャンメのフェイスパウダーの方が塗ってます感強い+7
-1
-
123. 匿名 2020/09/12(土) 19:02:06
>>2
これにマットなパウダーを軽くのせてる、内側から発光してるような仕上がりになる
下地もパウダーも無しが推奨されてるんだけどツヤッツヤ過ぎて艶が似合わない人は少しパウダー重ねないと危険かも
肌が疲れないすごいファンデです+10
-0
-
124. 匿名 2020/09/12(土) 19:37:06
>>1
クリアラスト
タイムシークレット
フェイスパウダーがいいねえ+2
-0
-
125. 匿名 2020/09/12(土) 19:57:05
>>123
そんなにいいんだ!!買ってみようかなぁ??これに合うパウダー何かありますか??+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/12(土) 20:01:16
ジルのラベンダー下地にミラコレのパウダーをして、ジルのハイライトスティックでハイライトするのが最近のブームです。毛穴も隠れてほどよくツヤツヤ+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/12(土) 20:06:01
>>125
私はコスメデコルテのマットな質感の物を軽くのせる感じで使ってますが、基本はパウダー無しが良いと思うのでまずは付けてみて必要に駈られてからパウダー考えるでいいと思います
下地も不要なので三万でもデパコスで下地+ファンデ+パウダーって考えたらそのぐらいしちゃう物もあるし納得出来ました+3
-0
-
128. 匿名 2020/09/12(土) 20:32:49
>>127
ファンデだけで基本はいいんですね!!
興味津々です!パウダーは、購入後考えてみます!
ありがとうございます♡+2
-0
-
129. 匿名 2020/09/12(土) 20:33:52
ブルベ夏はファンデ似合いません
汚く見えるローラ、倖田來未もブルベ夏
ブルベ夏は少量のフェイスパウダーと素肌勝負です+17
-1
-
130. 匿名 2020/09/12(土) 21:13:18
>>27
遅くなってごめんなさい
近くのドラストでは見かけたことないので、私はAmazonで買ってます。+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:45
>>31
BBクリームでもリキッドファンデでもいいけど乳液とかクリームと混ぜて使ってみたらダメかな??
私は今の時期は日焼け止め、冬は乳液と混ぜて使ってるんだけどいい感じになる
そのあとミストで密着させて、ベビーパウダーかルースパウダーやるとサラサラの素肌っぽくなるよ+7
-0
-
132. 匿名 2020/09/13(日) 00:06:41
>>31
下地は使ってる?
下地つかってファンデのせても微妙なら、色補正力のある下地+パウダーのみだと合いそう
+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/13(日) 00:17:44
RMKおすすめ
素肌っぽい綺麗さになる!+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/13(日) 01:50:43
>>31
私も同じです!
ピンクの下地を使ってみて下さい!ファンデも赤転びしないニュートラルとかを選ぶと内側からの透明感を感じる仕上がりになるかと。
私は普通のがどれも黄土色みたくなりピンとこなくてミネラルファンデみたいのにしたらマシになりました。
多分ブルーベースなのですぐ買えるのだとランコムの灰色っぽい日焼け止め下地とかいいかもです。+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/13(日) 02:33:08
sk2 のccクリーム!!!マジおすすめ!!+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/13(日) 05:09:10
長谷川潤もそうだよね
骨格もパーソナルデザインもナチュラルだからなのかな
エトヴォス のクリームファンデはナチュラルだった
落ちやすいけど+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/13(日) 05:53:04
主です!皆さんいろいろメイクの仕方や製品についてアドバイスくださり、ありがとうございます!コメント遅くなって失礼しました💧
主はいつもセザンヌのウルトラフィットベースのパッケージが薄茶色のもの、エクセルスキンティントファンデーション、セザンヌのUVクリアフェイスパウダー、キャンメイクのトランスペアレントパウダーシャイニーシーサイドで仕上げています(これでも化粧感さえ気にならなければ綺麗にしあがります)
皆さんのコメントをみながら考えたところファンデーションを全顔にぬってること、UVクリアフェイスパウダーを付けすぎなのかな?と思いました。ファンデーションを顔の真ん中にぬって、フェイスパウダーは薄く、最後にミストをかけておさえるなど工夫してみます!また、まだ学生なので今はここでオススメされたプチプラなものを買って、働きだしたらオススメされた高いものにも挑戦してみたいと思います!ありがとうございました!+12
-0
-
138. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:49
やっぱり素肌感ってなるとツヤ肌になっちゃうのかな。セミマットくらいでちょうどいいの探してるんだけど、最近の流行りがツヤ肌でなかなか見つからない。+8
-1
-
139. 匿名 2020/09/13(日) 10:23:33
>>1
まず、素肌をキレイにしないと!!!!+4
-1
-
140. 匿名 2020/09/13(日) 16:45:36
クッションタイプのコントロールカラーが手軽で綺麗に仕上がるから気に入ってます
アクアアクアのを使っていますが
他におすすめはありますか?
カラーはイエローが自然にトーンアップできて好きです+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/13(日) 18:01:48
>>122
セザンヌのブルー下地(テカリ防止)と24hのプチファンデ揃ってるので試しました。
...汗だくにならない限り大丈夫そうです!
(私の場合ですが) 化粧直しにスノービューティーとセザンヌのクリアフェイスパウダーも塗ると、より自然に仕上がりました+1
-0
-
142. 匿名 2020/09/13(日) 18:44:41
最近ETVOSのBBクリーム使い始めたんだけど
カバー力強すぎず弱すぎずって感じで気に入ってる(^^)
その上に付けるフェイスパウダーはまだ迷走中!
乾燥しずらくてナチュラルなパウダーって何が良いかな?
コスデコの00番は乾燥はしづらいけどキラキラしてて毛穴が目立つから私にはだめだった💦+2
-0
-
143. 匿名 2020/09/13(日) 19:33:03
ヘレナのグロウエッセンスファンデ使用してる方いますか?雑誌で見て気になったんですが使用感などお聞きしたいです!+2
-0
-
144. 匿名 2020/09/13(日) 20:50:09
>>8
逆にいつもより厚塗り感が出てまっせw+1
-4
-
145. 匿名 2020/09/13(日) 21:05:58
エクセルのフェザライズオンパウダー、粒子細かくて毛穴きれいに埋めてくれる上に、パウダーと名前があるだけあってふわっと仕上がる。+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:57
>>18
私も今はこれを塗ってアイブロー、アイシャドーでおしまい。
マスクと年中汗っかきの身としてはもうこれが今せーいっぱい。
色アリはもうマスクに汗として色がもろくっついて取ったときぐちゃぐちゃ。+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/13(日) 23:59:17
>>18
汗で落ちると薄い色のトップスが染まるというレビュー見て買うの止めた+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/14(月) 01:30:56
日焼け止めとお粉だけって方が結構いらっしゃるのね。
自分は毛穴もシミも目立つからそんなのじゃ隠せない。
薄化粧で良い人羨ましいです。+1
-0
-
149. 匿名 2020/09/14(月) 12:05:48
資生堂もコスメデコルテからもトーンアップファンデーション(ノーカラー)がある
資生堂は8K対応カバー力なしのファンデもでてる+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/14(月) 15:00:22
>>15
ノルドヘイムの鍛治職人って感じ+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/16(水) 23:29:52
>>141
そうそう、化粧直しはファンデ使わずにフェイスパウダー使う(私はルースだけど)
化粧崩れをティッシュオフしてもう一度パウダーファンデよりフェイスパウダーの方が軽くて良いよね
まぁフェイスパウダーも良い意味でカバー力無い物がお勧め
私もミラコレよりスノービューティーの方が軽くて好きだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する