-
1. 匿名 2020/09/10(木) 22:03:08
地域にとって誉れの「おらが街」の宰相も政権が長期化する中で全国からは身内びいきと見られることが多くなる。地元支援者が多数招かれた首相主催の桜を見る会を巡っては多額の公費投入に「政権の私物化」と批判を浴びた。
権力の黄昏(たそがれ)を予兆していたかのように、くだんの歴代最長を祝う県の行事には「税金で政党を応援するのはおかしい」「私は安倍政権を支持していない」と県民たちから抗議の電話が158件届く。好意的な意見の21件を大きく上回る。県によると、昨年の行事ではそれほど反発の声はなかったという。
+8
-46
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 22:03:39
いびき?って思った+3
-8
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 22:04:04
安倍さんお疲れ様でした。あなたは日本の誇り。
枝野は埃。+274
-50
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 22:04:28
次の総理大臣にも在日や朝鮮には、強い態度で臨んでほしい+211
-5
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 22:05:31
安部さん体調良くなったら外務大臣してくれないかなぁ+165
-32
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 22:05:41
>>1
間違いなく、日本国の英雄。
将来必ず歴史が証明する。
+158
-43
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:14
>>1
国賊のクズの筆頭格は損
+6
-33
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:20
税金であんな横断幕使っちゃうような県が、客観的な判断を下せるわけがない。+19
-44
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:51
安倍さん体調崩してまで良く頑張ったよ。+127
-23
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:18
>>8
使うではなく、作る。+5
-2
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:49
誉れか。+3
-4
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:55
長い間、ご苦労様でした。
ゆっくり休んで下さい。
山口県民より+125
-23
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 22:08:16
また戻ってきてね安倍さん。
第三次安倍内閣、期待してます。
もちろん持病がおちついてからですが。+110
-35
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 22:08:43
安部叩きいい加減にしてください!+131
-35
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 22:08:48
私はキャンセルコリア
キャンセルチャイナで頑張ります。
旭日旗最高😃⤴️⤴️+102
-5
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 22:08:52
>>1
保守の純日本人はみんな安倍さんに感謝してますよ
厳しい声上げてるのはアフォの左巻き日本人とシナチョソの外国背景+119
-24
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 22:09:01
苦労を知らない地元支援者は自分達の名を残すことは皆無に等しいが、安部氏は歴史に名を残すだろう。
+6
-20
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 22:09:11
いや地元(地盤?)の名士やしみんなで応援するのが当たり前やろ
ごく普通やんけ+88
-10
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:21
安倍さんゆっくり休んでね。+108
-11
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:34
>>5
これからずっと大所高所から意見する大御所であって欲しい+21
-7
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:42
安倍叩き=ごく普通のことや無実なのに濡れ衣で叩いてるケースしか知らないから、今度もどうせそうなんでしょ?ってイメージついちゃってる
詳細読んでないけど叩きくだらね+55
-7
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:43
辞めてからもまだケチつけてるのか+40
-7
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:52
>>5
ていうか、三度目総理狙いそう+15
-13
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 22:11:17
いやいやいや。
国内の山口県でしょ?
岩手や神奈川や他にも色々あったじゃん(笑)
それより、国外(中、南北朝)のために国会で大声出して貢献しようとしている奴等を詰れよ!+25
-3
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:05
誉れなのはいいと思うけど、確かに今の時期に、税金使って企画して、テープカットなんてしなくてもいいと思う。政権批判と捉えられてるのかもしれないけど、そういうことではなく。+4
-22
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:09
>>10
わかるから別にいいのに。いちいち+1
-9
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:14
>>3
ときどき煙になるでしょう
+9
-2
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 22:13:39
>県は第1、2次政権発足時と通算在職日数の最長記録を更新した昨年11月にもお祝い行事をしている。前回は伊藤博文や桂太郎ら県出身の歴代首相7人と安倍首相を並べて紹介するパネル展を約300万円かけ開催。
まあ、税金を使ってやると一定の批判は来るかもね。+3
-5
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 22:14:16
>>1
管理人さん、偏向トピはいい加減やめてください。偏向トピばっかりで醜いですよ。+46
-4
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 22:14:49
>>3
枝野は私の選挙区、、の埃です┏○ペコ+18
-4
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 22:15:15
安倍さん大変でしたね。
バカな嫁にかき回されて散々でした。
閣僚は何とかお願いします。+5
-6
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 22:15:23
安倍さんの外交を評価する意見が多いのって、なんでだろうね。
過去最低とかではないけど、良いことしたっけ..?+9
-34
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 22:15:23
拉致問題も端から見たらまるで進展してないように見えたけど被害者家族が安倍さんを信頼し感謝してるのを見て、ずっと寄り添って尽力してるんだろうと思ったよ
私にはどうすればいいのか全く分からないし、もう解決するのは無理なんじゃないかって思ってしまってるから被害者家族の心が少しでも救われればそれでいいと思う
有り難う安倍さん+50
-7
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:25
等身大パネルもあるらしい
+27
-5
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:26
>>1
「おらが町」への利益誘導は宰相の大事な仕事ってのは田中角栄の昔から証明されてますよ?
悔しかったら郷土の星を輩出してごらんなさいよ+19
-4
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:51
朝日 毎日 東京 中日つぶれてどうぞ。+40
-2
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 22:17:21
安倍さん大好きだけど、もういいわ
長い間、お疲れさまでした
経済にうーんと強い総理の登場を願ってます+4
-30
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 22:17:41
>>23
個人的には第三次安倍内閣を期待する。
立場や思考思想によって意見が異なるのは理解できるけど、メディアの安倍総理叩きは異常だった。批判と誹謗中傷は全く違う。安倍総理叩き(実質誹謗中傷)をする一方で、ネットやSNSでの誹謗中傷を批判する報道機関…ダブルスタンダードは当たり前。本当に『マスゴミ』って呼び方が相応しい。+42
-13
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 22:19:33
中国新聞か。
悪いけど地方紙はどれも同じ様な論調で信用出来ない。
私の地元は西日本新聞何だけどもうね、凄いものが有ります。+26
-2
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 22:20:31
>>1
要は横断幕に文句をつけた人が158人いたと。158人は県民なの?他党支持者なの?
好意的な人はいちいち電話しないでしょうよw
だいたい県民はその数日後の辞任表明にビックリして、そのあとは新学期、台風の対応で忙しかったんだよ
記事内に、高校まで山口県で育ち自らの内閣を高杉晋作にちなんで奇兵隊と名付けた、菅直人元総理がほぼ触れられてないですけど+15
-3
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 22:21:16
>>33
うーん。拉致被害者の生存や生活を北朝鮮から聞いていたのに、国民や被害者家族には年単位で黙ってたよね。
政治家のいやらしさを感じたけどな。+8
-19
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 22:21:56
>>28
歴代の首相だから別にいいと思うけどねー+13
-0
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 22:21:59
>>3
人に対して埃なんて言う貴方は失礼な人ですね。+4
-25
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 22:22:29
マスゴミ野党は森友森友うるせーんだよ。
その時間使って政治を前に進めろ。
+41
-6
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 22:24:58
関西生コン辻元+24
-2
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 22:27:09
>>1
秋田の人たちが
菅官房長官が総理になったら、横断幕とかできるかなー、🎵県から初の総理、、ってざわついてたけど
一定数()大反対、大騒ぎする人がいるとコメントがあった+10
-0
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 22:28:33
>>3
「スガさんの自助・共助・公助」批判したけど、
自分は過去に「まずは自助」と言っていたり
禁煙の場所で喫煙し続けたり
(普通、お達しがでたらやめるよね)
枝野氏、議員会館で喫煙 自室内「認識甘かった」(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、受動喫煙対策として喫煙が禁止されている衆院議員会館の自室内で喫煙していたことを明らかにした。「制度を厳格に運用することについての認識が甘かったと反省し
なんなんだほんとに。+35
-2
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 22:30:26
>>3
よくわかっていらっしゃる+10
-2
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 22:30:58
>>3
なんでこんなコメントにプラスついてんのwww+4
-22
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:19
>>44
野党の方のほうが森友、ご存知では「体を壊す癖」で炎上の石垣のりこ議員 秘書は森友騒動の「菅野完」 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp何が炎上するか分からぬこんな世の中。政治家たるもの、危機管理には人一倍、気をつかわねばなるまい。…
+23
-0
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:40
山口県民じゃないけど、安倍総理はよく頑張ったと思ってるよ+16
-0
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 22:32:24
伊藤博文も山口県出身なのか
+18
-0
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 22:33:54
安倍さん、また地元に休みに来てください。+14
-1
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 22:38:51
>>1
抗議の電話158件って、好意的な県民は電話なんてしないよ
黙って写真とって帰るだけなんだけどwww
どんなに印象操作しても県内は保守が強いでしょ+20
-0
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 22:43:49
>>3
安倍総理のレガシー(業績)について、考えているのですが、業績というならば、「国民のためになった」政策でなければならないはずです。
2013年以降の、安倍政権の「政策」について、振り返ってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊縮財政系:
プライマリーバランス黒字化目標。
新規国債発行減額。二度の消費税増税。
「公共投資、地方交付税交付金、科学技術予算、教育支出、防衛費、防災費、診療報酬、介護報酬」
の抑制あるいは削減。
公共病院統廃合と、病床(ベッド)の削減。
国民の社会保障負担の引き上げ
(高齢者の窓口負担引き上げなど)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
規制緩和系:
労働規制の緩和
(派遣拡大、高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)等)、
コーポレートガバナンス改革、
混合診療(患者申し出療養)拡大、
水道など公共サービスの民営化。
グリホサートの安全基準引き上げ、
種子法廃止、農協改革、
農地法や農業委員会法の改訂、漁業法改訂、
国家戦略特区、電力自由化、
民泊拡大や白タク解禁の検討、
シェアリング・エコノミー推進。
IR法(カジノ解禁)、法人税減税(法人税減税は「企業への徴税という規制の緩和」という意味で、規制緩和の一部を成す)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自由貿易系:
TPPや日米FTA、日欧EPAなどの自由貿易協定。出入国管理法改訂による移民受け入れ拡大。観光業のインバウンド(外国人観光客)依存推進のためのビザ緩和。外国人の土地購入推進。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊縮財政、規制緩和、そして自由貿易。
グローバリズムのトリニティをここまで推進した政権はありません。
小泉政権以上です。
結果的に、東京一極集中と実質賃金の低下が進み、少子化がひたすら進行。
日本の2019年の出生数は、2012年と比較し、何と17%も減少。
2013年以降、日本では一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、17%も減ってしまったのです。
亡国の内閣。以外の感想が出てきません。
第二次安倍政権発足以降に、出生数が急減したのは、もちろん「実質賃金下落」と「東京一極集中」という少子化の真因を放置するどころか、加速させたためです。
もっとも、現在のグローバリズム路線が続く限り、誰が政権を担おうが、出生数の減少は終わらないでしょう。
つまりは、将来的には日本人消滅確定です。
東京一極集中を解消し、日本国民の所得を、安定的に、継続的に拡大する。
これが、日本人が存続する唯一の道なのです。
具体的には、財政拡大、消費税廃止、地方へのインフラ整備拡大、地方交付税交付金の増額、移民受入禁止、国内の安全保障関連(農業含む)産業の徹底的な保護、労働規制の強化、などになります。
地方への投資を拡大し、同時に経営者を、
「人手不足を解消するためには、投資を拡大し、生産性を向上。高い給与で「日本人」を呼び込むしかない」
状況に追い込むのです。
つまりは、安倍政権の過去七年間の政策の「真逆」をやればいいわけでございます。
令和の政策ピボット(転換)が必要です。+4
-19
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 22:45:03
>>6
個人がいかなる価値観を持とうが自由なので、懸命に理由を探し、
「安倍総理は偉大な総理大臣だった」
と、自分を納得させようとするのは構いませんが、客観的事実として、安倍政権の経済成長率は「民主党以下」でした。
しかも、2020年4月以降の数値を含まずに「民主党以下」なのです。2020年度の数字が出た後は、「戦後最悪」になるでしょう。
【日本の経済成長率の推移(対前年比%)】
民主党政権期(2010年度ー2012年度) 平均経済成長率 1.53%
安倍政権期(第二次以降 2013年度-2019年度) 平均経済成長率 0.94%
これが結果ですよ。
そもそも、安倍政権は民主党政権以上の「緊縮政権」だったのです。
デフレの国が緊縮財政を継続し、経済成長するはずがないでしょう。
安倍政権が2013年度の財政拡大(大したことは無かったですが)を継続し、消費税増税を凍結していたならば、平均成長率は2.5%を上回っていたでしょう。
2013年度以降の日本は、経済成長することができた。それを、安倍政権が潰した。
具体的には、14年4月以降の緊縮財政によって。
ただ、それだけの話です。
緊縮財政が続けられた結果、防災インフラは劣化し、災害で国民が死に、科学技術力は見るも無残なまでに凋落し、地方の衰退は加速し、教育は劣化し、医療サービスや介護サービスまで予算を抑制され、現場はブラック化。特に、介護分野で信じがたいような凄惨な事件が繰り返し発生。
実質賃金の低下と、総雇用者数の増加は、日本国民が、
「より劣悪な仕事であっても、働かざるをえなくなった」
ことを意味しています。
ちなみに、過去に実質賃金下落と雇用者数増加が同時に起きたのは、小泉政権期(後期)だけです。普通は、雇用者数が増えれば、実質賃金も上昇します。
「扇の要」である緊縮財政が継続し、プライマリーバランス黒字化目標が堅持されている以上、全体の需要が増えない。とはいえ、日本は少子高齢化で生産年齢人口が減少し、人手不足が進む。
この状況を放置しておけば、やがては「総需要>供給能力」のインフレギャップとなり、人手不足を解消するために企業の投資が起き、実質賃金は上昇に転じたはずなのです。
ところが、安倍政権は、
「国民の貧困化を進め、高齢者や女性が労働市場に入らざるを得ない」
環境を創り出し、挙句の果てに移民受入。
わたくしは別に、高齢者や女性が働くことを否定しているわけではありません。とはいえ、
「高齢者や女性が働かざるを得ない社会」
は、屑社会ですよ。
引退し、のんびり暮らしたい高齢者や、主婦や子育てが性に合っている女性は、確実にいるのです。その方々まで、働かざるを得ないように、現役世代に実質賃金を切り下げ、雇用を不安定化させた。
結局、現在の日本のビジネス界は、「安い賃金でも良い品質のサービスを提供する」労働者、すなわち「労奴」を求めているに過ぎないのです、実際、安倍政権下で国民の労奴化と貧困化が進み、購買力が伸びず、挙句に二度の消費税増税で「最大の需要」である個人消費を叩き潰した。
【日本の持家の帰属家賃を除く家計最終消費支出(十億円、実質季節調整系列)の推移】
2012年末から2020年6月末にかけ、持家の帰属家賃を除く家計最終消費支出(実質値)は、13%も減ってしまったんですよ!
これを取り戻すのに、何年かかるのか。あるいは、そもそも取り戻すことができるのか。
結論ですが、「扇の要」である緊縮財政を転換しなかった以上、安倍政権がまともなレガシーを残せるはずがなかった。
「緊縮財政を継続し、経済成長率を民主党以下に落とし込み、国民の貧困化を進め、国民を減らした」
これが、現実のデータが示す安倍総理大臣のレガシーなのです。+8
-19
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 22:45:58
>>1
新聞って割れ物を危なくないように包んだり、オムツを包んだり、梱包材としてもすごく便利だよね。
内容?内容なんか知るかよw+8
-0
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 22:49:01
>>32
トランプ大統領やモディ首相、蔡英文総統と積極的に外交して脱・中国のためにセキュリティダイヤモンド構想練って各国と協力してたよ。+20
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 22:51:20
誉れの中の誉れでしょう+13
-0
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:30
>>5
はあ?
北方領土くれてやったのに、まだやりたいの?
竹島を?
尖閣諸島を?
拉致被害者だって取り返せなかったし、
アメリカのオンボロ兵器はじゃんじゃん買わされて。
何の外交成果があったの?
世界に金ばらまいただけじゃん
それでも安倍さん安倍さんっておめでたすぎるわ。+6
-26
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:40
>>55
これ書いたやつ馬鹿なんだろうな〜。内政はまずまずだったし、1番評価されてる外交も巡り巡っては国民のためなんだけどな〜。馬鹿だから死ぬまで分からないんだろうね。+20
-4
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 22:54:21
>>16
純日本人は知らんけど似非保守はすっごい上から目線で「体調悪くても死ぬまでやれ」とか言ってたよ。日本第一党とか日本第一党とか日本第一党とか。+7
-0
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 22:54:28
>>58
安倍さんにしか出来ない功績。
安倍さんは最高の総理でした。+25
-2
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 22:54:54
>>1
日本全国の支持率7割超えでこの記事?相変わらず日本のメディアって価値ないね。+18
-0
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 23:01:47
功績がたくさんあるのは確か。
一方で身内の不正や処遇に関しては甘いところはあったと思う。
安倍さんはわりと人に対する好き嫌いが分かりやすく態度に出て官僚の登用面でもそういう部分が見受けられた。
同様に官房長官の菅さんも好き嫌い激しい印象があるなぁ。+3
-10
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:01
>>61
安全保障の面でも経済の面でも外交超大事よ、って民主党政権と安倍政権で学んだ。
安倍政権に変わって本当に良かった。+18
-4
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 23:16:25
>>56
どんな価値観持とうが自由なら放っておけばいいんじゃない?
あと、これのからくりは辞任表明した日のニュースで説明されてたよ
しかもあのNHKが詳しく説明してたよ+6
-2
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:03
身内贔屓はどこの政党も一緒じゃね?
桜を見る会だって民主時代も普通にやってたよね
自分達は良くて他はダメってか?
+11
-0
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 23:21:07
TVが酷くてネットでニュースを拾うように成ってから分かったこと。
記事よりもまず何処のニュースかを確認してから読む様になった事。
今ではタイトル見ただけでどこが配信してるかほぼ分かる様になった。+12
-0
-
70. 匿名 2020/09/11(金) 00:04:30
>>47
憲法改正もだよね。
数年前に、憲法改正論をとなえてたのに、安倍政権だから反対してるんだって。
野党としての目的がおかしいと思う。+17
-0
-
71. 匿名 2020/09/11(金) 00:22:38
山口県は偉人をたくさん出してるけど、安倍さんは素晴らしい総理大臣だと思うよ
県庁とかがちゃんと応援しててそれでいいと思った
県外なのか先祖が国外の人なのか知らないけど、気にしなくていいよ+16
-0
-
72. 匿名 2020/09/11(金) 00:54:48
>>56
下げに必死だなw+10
-1
-
73. 匿名 2020/09/11(金) 02:27:51
>>56
長文すぎて全部は読んでないけど、女性を外に出したのはマイナス面も大きいよね。
少子化を加速させたんじゃないかと思う。一億総活躍社会、女性が輝く社会。
結局女性の活躍する場は増えたけど、男性の地位を女性が奪った所もきっと多い。男性の収入は減り結婚できない男性も増え、女性も結婚できない女性が増える。
女性は忙しく子育てをゆっくりする余裕はない。必然的に子どもを産む人数は少なくなる。+2
-8
-
74. 匿名 2020/09/11(金) 04:07:22
>>39
左系が多いよね+8
-0
-
75. 匿名 2020/09/11(金) 06:01:42
自分は皆さんの様に過剰に持ち上げたり称賛したりするのが苦手
でも任期終了間近の総理大臣にこれだけの支持が集まってる事が
全てを表してると思う...数字は嘘をつかない+6
-0
-
76. 匿名 2020/09/11(金) 06:14:43
>>1
冷静に客観的に安倍総理の実績を見てみよう!安倍総理のレガシー 日本国の有史以来、最も少子化を推進した男 [三橋TV第286回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】 世界中がパニッ...
+0
-4
-
77. 匿名 2020/09/11(金) 06:44:46
>>76
どこが客観的なんでしょうか?+1
-0
-
78. 匿名 2020/09/11(金) 09:14:18
岸信介、佐藤栄作、安倍晋太郎の一族と誇示しているけれど
血筋としては本筋の晋太郎の父、安倍寛を口にしていない
安倍寛は地元山口の篤志家
日中戦争から反戦平和を貫き、翼賛会政治、東条英機打倒に力を注いだ
1946年、病で逝去
地元山口では何故、安倍寛を無視し墓参りにも来ないのかと
+2
-2
-
79. 匿名 2020/09/11(金) 10:00:06
なんにしてもあの民主の後によくやったと思うよ
外国人に甘々にしたのまた絞めてくの相当大変だったと思う+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/11(金) 14:32:15
モリカケ桜マスク、それまでスルーだったのに安倍政権になって何故急に問題視してんの?
しかも疑惑疑惑で何の証拠も出ない。
叩いてる人はこれらの問題が何なのかも分かってないアホですよ。何が逮捕だ。
安倍がやれば何でも悪なんだよ。
左巻きの異常さを知ろうよ。+5
-1
-
81. 匿名 2020/09/11(金) 14:50:27
>>6
は?
頭おかしいの?
成蹊大の恥さらしじゃん。
英雄は言い過ぎ。
信者こわ。
+2
-7
-
82. 匿名 2020/09/11(金) 16:41:16
>>61
室井佑月🤮🤮🤮+3
-0
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:29
>>39
元記事を同じところから買っているから仕方がないよ。
今の時代、田舎の新聞社が東京に担当部門毎に人員を配置するなんて出来ない。+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 00:07:26
>>46
秋田は修学旅行で若者を朝鮮に送り込む土地柄だから。
日本海側だし背のりもあったかもね。+2
-1
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 08:43:11
>>78
その記事?ネットで読んだ。キャンペーンでもはるのかな?そちら筋から後継者でるとか?+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 08:46:20
>>80
それ、叩くなら、あれもこれもだよね。それを報道しない異常さ。
いじめの構図と同じだと思った。+4
-0
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 09:02:16
>>84
公立の学校でも朝鮮に修学旅行行くの?+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 20:01:18
安倍好きな奴の気持ちが理解出来ないわ~安倍政権で日本は、ガタガタになったのに、よくま~安倍支持するわ~
お前らこそ、政治をわかってない!
表面しか見てない!+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「祝歴代最長達成」。安倍晋三首相の連続在職日数が憲政史上最長となった8月24日、山口県庁玄関に記念の横断幕が掲げられた。村岡嗣政知事は「県民の皆さまとともに心からお祝い申し上げます」とたたえた。