-
3001. 匿名 2020/09/25(金) 04:05:29
お腹がすいて、こんな時間にカップラーメンのうどん食べちゃった…こんなにお腹空いたことはないよ
楽になってすっきり+12
-0
-
3002. 匿名 2020/09/25(金) 04:12:37
>>3001
私も闘ってます…
おうどん食べようかな。
旦那が起きちゃうかな。+11
-0
-
3003. 匿名 2020/09/25(金) 05:12:29
睡眠が浅くなって3時間くらいで目が覚めちゃう。
今日も仕事行かなきゃなのに…気分悪くなりませんように。+21
-0
-
3004. 匿名 2020/09/25(金) 05:22:22
>>2981
おいしそう🥺今日買おう!!+6
-0
-
3005. 匿名 2020/09/25(金) 05:29:39
すごーく眠たい
寝たいけど仕事が忙しいしトイレが多くて今日4回行っちゃった
夕方つらいなー+6
-0
-
3006. 匿名 2020/09/25(金) 07:34:01
明日から9wです
一昨日までものすごい吐き気だったのに昨日の夕方からつわりが急に楽になったような…
赤ちゃん何かあったらどうしよう
明日の検診まで気持ちが落ち着かない+18
-1
-
3007. 匿名 2020/09/25(金) 07:47:11
妊娠検査薬は陽性、症状が全くありません。
明日で6wです
初めての妊娠が繋留流産でした
7w入る前くらいに病院に行こうかと考えています
4wのときは乳首が痛いくらいだったが今全くないので不安で仕方ありません
症状がなかった方はいないですよね?
+3
-3
-
3008. 匿名 2020/09/25(金) 07:57:24
>>3007
ここは辛い気持ちを吐き出したい人が多いだろうから症状ある人が多くみえるけど、私の周りにはなんの症状もなくて2ヶ月なるまで気付かなかったって人も結構いました。
お互い、お腹の赤ちゃんが育ってくれてるといいですね。+30
-0
-
3009. 匿名 2020/09/25(金) 08:00:47
悪阻でなんも食べられず動けず横たわってばかりで、まだ1歳半の上の子にはずーっとテレビ見せてる。
遊んであげられなくて悲しい。預かり保育で週3みてもらってて、夫も忙しいし私もこんなんでなにも構ってあげられてない。
上の子いるかたどうされてますか。+9
-0
-
3010. 匿名 2020/09/25(金) 08:14:37
>>3007
私の職場のママさんは
◯妊娠中ずーーっと何も症状が無かった人
◯症状はあったけど、ほぼ無かった人
がほとんどです。
だから今私がぐったりなのが不思議だと思います笑+14
-0
-
3011. 匿名 2020/09/25(金) 08:19:55
10週5日!5週間から9週が一番ひどくて、体がだるくて起き上がれない、飲み物も気持ち悪くて全然飲めない食べられないという状態で点滴にも何回か通いました。
今は吐くけど飲食出来る様になって吐く回数も減りました!
来週から仕事復帰します!一か月少しパート休んでたんですが、菓子折持ってった方がいいと思いますか?
いるプラス
いらないマイナス
+64
-0
-
3012. 匿名 2020/09/25(金) 08:35:37
症状ほぼ無い人との違いはなんなんだろう、つらい+5
-0
-
3013. 匿名 2020/09/25(金) 08:39:19
>>3009
預かり保育してるなら思い切り頼ってください!
一歳半なら保育園いろんな刺激もらえて楽しめると思うし、家で構ってもらえないより絶対お互いのためです。
頼れるもの、甘えられるものにどんどん頼って無理しないで!親が笑顔なのが子どもには1番だから。
帰ってきたらぎゅーって抱きしめてあげて大好きだよって言ってあげれば愛情はしっかり伝わるよ。
うちもしばらく構ってあげられずイヤイヤが加速した時期がありましたがスキンシップを増やしてただ横にいるだけでも近くにできるだけいるようにしたら落ち着いてきました!
今だけだからあまり自分を責めないでね。+10
-0
-
3014. 匿名 2020/09/25(金) 08:40:41
>>3010
>>3008
ありがとうございます
ホッとしました
ほんとにありがとう
+8
-0
-
3015. 匿名 2020/09/25(金) 08:41:06
>>3012
こればっかりは体質…というより運だよね
一人目全くつわりなかったけど二人目入院した友達もいるし、その逆もいるし。
私もつわりありますがこれもひとつの経験と自分に言い聞かせています…じゃないともう今すぐ妊娠前に戻りたいぐらいしんどいしつわりに疲れた。。+21
-0
-
3016. 匿名 2020/09/25(金) 08:47:02
>>3011
私は2週間パート休みました。ちょっとしたお菓子持って出勤しましたよー!+8
-0
-
3017. 匿名 2020/09/25(金) 08:47:15
在宅勤務してる方どんな感じで仕事されてますか?
マイナスかもだけど、PCの前に座ってるのもキツくて気付くと横になってうとうとしちゃったりトイレに篭ってたり…。
あぁ、今日もこれしか仕事しなかった〜って反省の日々です。
仕事セーブしてもらってるから仕事自体が回ってないわけじゃないですがお給料もらってるのにこんな状態ってどうなんでしょう…+15
-0
-
3018. 匿名 2020/09/25(金) 09:29:32
みんなしんどいの同じ、頑張ろうと耐えてるけど全然症状無い人の方が多いと聞くと気持ち折れそうになってきた・・・
+14
-2
-
3019. 匿名 2020/09/25(金) 09:44:51
>>3018
職場のママが症状ない人多いって書いた者ですが、友人はみんな症状ありましたし、むしろ重かったですよ。
症状無い人も一定数いるから安心して欲しくて書いたまでで、ほとんどがそうってわけじゃないと思います!+11
-1
-
3020. 匿名 2020/09/25(金) 09:59:59
>>3015
経験って言い方なんかいいね!
生まれたあとや10年、20年してからこんなにつわりしんどかったんだーって過去の笑い話にできるといいな+8
-0
-
3021. 匿名 2020/09/25(金) 10:11:08
>>3013
ありがとうございます
ほっとしました
たくさんギューしようと思いました(;_;)+3
-1
-
3022. 匿名 2020/09/25(金) 10:21:09
マックが食べたい!
食べるなら、中期に入る前の今の初期のうちですよね?💦
+6
-2
-
3023. 匿名 2020/09/25(金) 10:23:38
10週末ですが、具合悪さのピーク越えたかも。それまでは寝てる時以外は地獄のレベルだった。もちろん朝は吐き気や胃もたれあるけど全然違う。悪阻恐ろしいよ、、、生きてる心地しなかった。+21
-0
-
3024. 匿名 2020/09/25(金) 10:25:40
>>3011
私もですが復帰時は必須と思っています!+4
-0
-
3025. 匿名 2020/09/25(金) 10:30:40
お仕事で、扶養に入っていない方いらっしゃいますか?
今仕事の休みを増やして、安定期までは安静にしているのですが、有給を使っています。
有給を使い切った後で、
安定期に入ったら仕事を増やす予定ですが、
8万以下だと社会保険を外さないといけないと言われ…
8万以上の収入になるように働くべきですかね?
産休に入れば、社会保険料が免除されるみたいなので、それまでにはまだ入っていたいのですが…
説明がわかりづらくて申し訳ありません。
同じような方いらっしゃいますか?+2
-0
-
3026. 匿名 2020/09/25(金) 10:36:08
>>3011
休む前にも菓子折り持っていきました!私は2ヶ月近くお休みをもらっちゃっているので復帰の時にも持っていきますー!+4
-0
-
3027. 匿名 2020/09/25(金) 10:59:40
>>3017
同じ在宅でも、頻繁に会議等のやり取りあったりするとまた大変さが違うかもしれませんが、、
私は個人作業がメインなので、横になった体勢で、指一本動かして文字を打ったり、作図したりしてます。うとうとも、します!
あとはだらだらしてる分、休憩時間でも気分が良ければ作業を進めておくとか、ですかね
なんか休憩でみんながオフライン状態の方が、通知来ないの分かってるので体調マシに感じるんですよねσ(^_^;)
一番伝えたいのは、真面目そうな3017さん、反省しすぎないで!
罪悪感とか、持ちすぎないで!
仕事はあとで巻き返しましょう。きっと近いうちにつわりは終わるはずです◎
+12
-0
-
3028. 匿名 2020/09/25(金) 11:00:19
>>3022
中期になったらマック食べちゃダメなの?+8
-0
-
3029. 匿名 2020/09/25(金) 11:00:36
>>3017
私も在宅勤務中なのですが、上司からは「ずっとパソコンに向かいっぱなしは疲れるから、仕事ばかりではなく基本的にはゆっくり過ごしてください」と言ってもらえたので そうさせてもらってます^^
なにより今は体が第一なので あまり気を張らずご自愛下さいね。
+11
-0
-
3030. 匿名 2020/09/25(金) 11:02:16
気付いたらもう5日もお風呂入ってない…
アパートの窓のない籠る浴室気持ち悪くて本当に嫌だ😭
シャンプーとかのニオイも無理+26
-0
-
3031. 匿名 2020/09/25(金) 11:04:56
今日は朝から2回目の心拍確認行った来ました!
1週間前より大きさが4倍くらいになってました。
安心してましたが
その後から少し出血してます。
内診後の出血なので大丈夫だと思いますが不安です。+16
-1
-
3032. 匿名 2020/09/25(金) 11:09:46
14w6dです!
昨日検診日だったので、ちょこちょこ少量の出血があると相談しました。
胎盤の位置が子宮口に近いらしく、少しの張りでも出血しやすいみたい…。
2週間程、安静にして様子見してと言われましたがちょっと不安…次の検診遠いなぁ。
赤ちゃんは顔も見れたし元気そうでした!+8
-0
-
3033. 匿名 2020/09/25(金) 11:11:37
こちらのトピを参考に便秘改善のためいろいろ買い込んできました。
ヨーグルトにオリゴのおかげ、プルーン、キウイ、バナナを入れたフルーツヨーグルトを作ります!!
出ますように。+16
-0
-
3034. 匿名 2020/09/25(金) 11:31:22
体重計乗った時って洋服分減らして記入してますか?
私がいってるところは自己申告制なんですが、洋服結構重いから、洋服分減らして記入していいのか悩んでいます。+4
-0
-
3035. 匿名 2020/09/25(金) 11:31:52
>>3007
もうすぐ8wに入りますが、ツライ症状は今のところありません。
妊娠が判明する前、多分4w頃に生理前のような胸の痛み(いつもより乳首が凄く痛かった)がありました。胸は少し大きくなりましたが痛みはなくなりましたよ(^^)
なにも症状がないと実感が湧かないし、つわりが来たらどうしようと毎日怯えながら生活してます。+7
-0
-
3036. 匿名 2020/09/25(金) 11:43:32
>>3028
食べてもいいけど、栄養面で💦+4
-0
-
3037. 匿名 2020/09/25(金) 11:46:33
>>3036
食べたいけど食べれないストレスより
食べて満足して、野菜ジュース飲めばいいんじゃない?
つわりがおさまる中期の方が今より食べたい物増えそうだし+13
-0
-
3038. 匿名 2020/09/25(金) 12:03:22
>>3025
悪阻とかがひどくて休んでいるのかな?
そうじゃなければ上司と話してなるべく体の負担にならない業務にしてもらうとか
私の場合は職場に配慮してもらって産休前までいつも通りのシフトで働きましたよー
+2
-0
-
3039. 匿名 2020/09/25(金) 12:20:25
菓子パンカロリーやばいけど何故か食べたくなる…食べづわりが少し落ち着いてきたはずなのに食欲だけ変わらない...でもまだつわりぶり返すから食べちゃう…+12
-0
-
3040. 匿名 2020/09/25(金) 12:22:25
>>3038
コメントありがとうございますm(_ _)m
悪阻はまだ軽い方なのですが、以前妊娠した時に、普通に8時間勤務で仕事をしていたら、3ヶ月手前で流産してしまい、染色体の問題ではあると思うのですが、今回の妊娠は、なるべく安静にしようと、休みを増やしてる状態です。
産休までお仕事されていたのですね。
ご意見をありがとうございます。
上司に話して、無理のない程度でシフトを増やし、社会保険にそのまま入れるか、検討してみますm(_ _)m+2
-0
-
3041. 匿名 2020/09/25(金) 12:23:01
>>3025
出産手当金を受給したい場合、産休まで1年以上継続して社会保険に加入していないと受給対象から外れてしまいます。
また、産休、育休手当ともに直近1年の給与額から手当の金額が算出されます。
手当金を受給する事を考えている場合、社会保険のキープは必須となると思います。
ご自身の体調と相談して無理はしないでください^_^
有給を使ってお休みして安静にされているとの事ですが医師から安静にと指導されている場合、母子手帳の健康カード?や診断書の提出で有給消化ではなく傷病休暇となり傷病手当金の受給もできます。+4
-0
-
3042. 匿名 2020/09/25(金) 12:23:35
もうすぐ12wです。
最近は夕方から気持ち悪くなることが多くて日中は割と元気に動けることが増えてきました。
でもなぜかパートの日は大体朝からしんどくてえずく回数も多い…
精神的なものなのか朝早いから寝不足から来るものなのか😔
パートの日こそ体調よくあってほしいのに+13
-0
-
3043. 匿名 2020/09/25(金) 12:24:48
>>3037
そうですよね…
サイドメニューをサラダに、飲み物は野菜生活にして食べることにします。
ありがとうございます!+6
-0
-
3044. 匿名 2020/09/25(金) 12:25:38
妊婦さん30日間のとぴが荒れてて戻ってきました
初期トピはのんびりほのぼのしてて落ち着きますよね
つわりがキツい分他の人に優しくできるのかな?
赤ちゃんのために頑張りましょう!+26
-0
-
3045. 匿名 2020/09/25(金) 12:26:32
のどの異物感が気持ち悪い…苦しいよ+11
-0
-
3046. 匿名 2020/09/25(金) 12:42:18
ずっと冷たいものばかり食べてたけど、寒くなってきたので、日清のおとうふの豆乳仕立てスープっていうカップスープ食べてみた!
豆腐、豆乳、出汁、ゆず皮しか入ってないので、つわりで色んな食べ物NGな私でも食べられて良かった。豆腐や出汁が大丈夫な人におすすめします。+14
-0
-
3047. 匿名 2020/09/25(金) 12:46:24
>>3006
私も一昨日から急につわりが軽くなって不安です。つわりで辛いと早く終われって思うのに、軽くなるとそれはそれで不安…。
私も明日検診なので、お互い赤ちゃんが元気に育ってますように!+11
-0
-
3048. 匿名 2020/09/25(金) 12:47:52
>>3046
良さそうですね!
いま肉とか油物が食べられない悪阻なのでさっそく欲しくなりました
いい情報ありがとうございます!+1
-0
-
3049. 匿名 2020/09/25(金) 12:48:02
>>2928です。
皆さんにプラス押していただき、嬉しいです。
昨日までは最高潮に気持ち悪くて動けなかったのですが、今日はピタっと無くなってしまいました。体温はキープ、検査薬も陽性なのですが、不安です。
初診前につわりが無くなってしまった方いらっしゃいますか?その後どうですか?+3
-0
-
3050. 匿名 2020/09/25(金) 12:53:28
あの...先ほど便秘の方はいらっしゃいましたが、下痢の方います?
いま9wなんですけど、何を食べてもすぐに下痢をしてしまいます
おかゆやうどんでも下痢してしまいます
しかもフェイスタオル1枚びっしょりになるくらいの脂汗が出て、腹痛を伴います...
出血はないし、悪阻の症状はそのままあるので、流産の心配はないと思うんですが、どうしたら下痢せずに食べ物をとれるでしょうか...+10
-0
-
3051. 匿名 2020/09/25(金) 12:56:44
>>3048
お役に立てて良かったです!
余計なお世話かもですが、私はお肉食べられなくて貧血になっちゃったので、鉄分とるように気をつけてくださいね!+6
-0
-
3052. 匿名 2020/09/25(金) 12:56:50
ダイソーで売ってたからもう型落ち品?なのかもしれないけど、これ結構酸っぱくて飲みやすかったです。+16
-0
-
3053. 匿名 2020/09/25(金) 12:57:45
>>3050
ずーーっと下痢です笑
辛いけど、家だと思うだけで安心します( ´∀`)
外が怖過ぎる。
職場にもトイレは1つなので。+2
-0
-
3054. 匿名 2020/09/25(金) 13:03:50
>>3050
今15週ですが、6週ぐらいから11週ぐらいまでは毎日のように下痢してました。私の場合はヨーグルトとかの乳製品ばかり、食パンぐらいしか食べてなかったからかもしれません。それからちょっとつわりが落ち着いてきたら便秘というか、硬めで出にくくなった感じに移行しました。+4
-0
-
3055. 匿名 2020/09/25(金) 13:11:09
食べつわり恐ろしい
ふだん超小食で明治エッセルスーパーカップ(アイス)を1カップ2〜3回に分けないと食べきれなかったのに、今ペロリと一度で完食してしまった😵
それプラス上の子のベビーフードの五目あんかけ丼もらって食べてる…
一歳時用だから味付けさっぱりで美味しい!+11
-1
-
3056. 匿名 2020/09/25(金) 13:11:55
ミルクココア飲んだらスッキリしたって言ってる人がたまにいるから試してみようかな…+5
-0
-
3057. 匿名 2020/09/25(金) 13:20:28
母子手帳ミッフィーちゃんだった!
可愛い🥺❤️+31
-0
-
3058. 匿名 2020/09/25(金) 13:21:52
>>3007
もうすぐ安定期ですが今のところ体調変化何もありません。不妊治療してたので判明は早かったですが…
何となく眠たいような気がするけどいつも眠たいしな、ってぐらいです。
ここでは辛いのに耐えて頑張ってる方が多いので、気遣ってつわり無いとは堂々と書き込まない人が多いんじゃないかな+16
-0
-
3059. 匿名 2020/09/25(金) 13:29:56
>>3057
ミッフィーいいですね🐇!
私1人目のときはベビープーで可愛かったのに、今回の2人目は昭和っぽいデザインでした😂
役場で毎年母子手帳を発注してくれる人のセンスによるみたいです。+5
-0
-
3060. 匿名 2020/09/25(金) 13:35:09
>>3052
なにこれ美味しそうー!
今炭酸飲料が一番スッキリ飲めるからコーラとか買うんだけど、毎回一本飲み切る前に炭酸が抜けちゃうんだよね💦
そうするともう気持ち悪くて飲めないから流しちゃってもったいない。。+9
-0
-
3061. 匿名 2020/09/25(金) 13:50:42
>>3052
これミニストップで見つけて飲みました
三ツ矢サイダーらしい甘みとアセロラの酸味!+5
-0
-
3062. 匿名 2020/09/25(金) 13:58:35
元々身長が低いこともあり体重が少なくて、つわりの間もなんとか体重は落ちないようにと思い、食べれるときには食べられるだけ食べて…と生活していたら、体調の波が激しいこともあってなんだか過食嘔吐してるみたいな気分になってきた、、、
嘔吐するだけで本当にメンタルやられる、、、+11
-0
-
3063. 匿名 2020/09/25(金) 14:14:28
悪阻で1か月近く仕事休んでしまいました。やはり職場には申し訳なく思います😭前の妊婦さんが軽かったみたいなので余計そう思ってしまい再来週の復帰が憂鬱です。ちなみにその方が切迫流産のため休んでいたか仕事調整してもらっていたのにお休みに温泉行ってたと聞いたんですが、普通切迫流産で行けるものなんでしょうか?+4
-4
-
3064. 匿名 2020/09/25(金) 14:19:10
>>3056
ツイッターでミロも良いって見たよ+2
-0
-
3065. 匿名 2020/09/25(金) 14:36:32
11wで食べづわりから吐きづわりに変わりました。
何食べても吐いてしまい辛いです。。
辛うじて水分は少し取れてますが、体重も1日で1キロ減っていっているので泣きたいです。+9
-1
-
3066. 匿名 2020/09/25(金) 14:41:22
病院受診して胎嚢確認できました!
運が良ければ胎芽と心拍も確認できるかも…と期待していましたが、見えず…
次は2週間後の診察。
2週間も長すぎるー。
胎芽 見えない とかで検索してしまう…+32
-0
-
3067. 匿名 2020/09/25(金) 14:49:07
明日で12wです。
昨日今日と調子がいい時間が増えてきました!
前は昼過ぎから気持ち悪い→夕方から気持ち悪いだったのが、昨日からは夜の8時くらいから気持ち悪いって感じで段々と後ろになってきている!!
このまま無くなってくれたらいいのになぁ。+15
-0
-
3068. 匿名 2020/09/25(金) 14:51:27
つわりが酷くなってから、週3で一時保育にお世話になっている上の子。
はじめの頃は園に着くだけで泣いて、抱っこじゃないとダメだったのに、最近では自分で歩いていくし、部屋に着いたら自分でバイバイってしてくれる。
子どもの成長って本当にすごい。
そして母を休ませてくれて、本当にありがとう。
保育園の先生にも感謝です。
預けるのかわいそうかなって思ってたけれど、人の手を借りることは、なーんにも悪いことじゃないって感じました。少しでも自分が笑顔になれる方法って大事です。+26
-1
-
3069. 匿名 2020/09/25(金) 14:58:55
>>295
>>1740
です!
今日検診に行ってきましたが双子ちゃん無事に成長していて心拍確認できました^^
先生に順調ですと言われ、エコーを確認したときホッとして嬉しくてウルウルきてしまいました( ; ; )
不安もたくさんですが覚悟決めて頑張りたいと思います!
+31
-0
-
3070. 匿名 2020/09/25(金) 15:06:55
>>3068
本当にそう思います!
私は以前お子さんを預かる仕事をしていたのでなおさらそう思います。
外に預けることに嫌な顔する人もいるし、それで不安になっちゃうお母さんたちもたくさん見てきたけど、「預けることは甘えじゃなくて役割分担です!」と伝えてきました。
妊婦さんはお腹で赤ちゃん育てるという立派な役割があるんです。
大変なときはお母さんがゆっくり過ごせる時間を作って、上の子が安心して過ごせるお家の雰囲気を作ることもお母さんの役割です。
それは他人にはできないことなので。+17
-0
-
3071. 匿名 2020/09/25(金) 15:31:10
>>3039
私はチョコチップのスティックパン6本入のやつを買ってちょっとずつ食べてます!菓子パンだと結局1個食べるとそれだけで400カロリー前後はするからね。。
+1
-0
-
3072. 匿名 2020/09/25(金) 15:33:28
>>3063
行けるわけないがなー!切迫流産ってほんとトイレとか必要最低限の行動だけで他は横になってなきゃだめなやつでしょ!ウソついて温泉行ったんじゃない?+14
-0
-
3073. 匿名 2020/09/25(金) 15:34:57
13wになってから謎に吐き悪阻始まったー!
今まで気持ち悪くなることはあっても吐きはしなかったのに…
もう悪阻終わる時期じゃないの?
本当辛い。+17
-0
-
3074. 匿名 2020/09/25(金) 15:44:23
>>3063
切迫流産で入院してそのまま出産まで退院できなかった友達が2人いますが…(・_・;+8
-0
-
3075. 匿名 2020/09/25(金) 15:53:42
心拍数が上がってるからか息切れが凄くてしんどい
横になってても全然楽にならない😣+18
-1
-
3076. 匿名 2020/09/25(金) 15:57:00
>>3051
ありがとうございます😊
貧血はありそうですね
一応、妊娠中のマルチビタミンみたいなサプリ飲んでて鉄も入ってるのでなんとか...いやほとんど吐いちゃってるので意味ないかもしれませんが...+5
-1
-
3077. 匿名 2020/09/25(金) 16:01:42
>>3057
私もです!可愛いミッフィーでした
わーい^ - ^ってなりました
役所が発注した先の会社が同じとかなんですかね?+6
-0
-
3078. 匿名 2020/09/25(金) 16:02:36
12w、検診でした。たくさん動いてて可愛かった!いつも病院2時間くらいかかる…検診行っただけなのにぐったり疲れたー💦+12
-0
-
3079. 匿名 2020/09/25(金) 16:04:50
元々すっぱい味とか好きじゃなかったんですけど、かむかむレモンにどハマりしてます(^_^)
さすがに1日で1袋食べたら多いですよね?笑
3分の1ぐらいでおさまればいいんですけど、なかなかとまらず…
+14
-0
-
3080. 匿名 2020/09/25(金) 16:07:18
>>3070
お返事ありがとうございます。
3070さんみたいな方に我が子を預けたいと思いました。
そんなふうに言われたら、私ならその場で泣いてしまいそうです…笑
保育園のお迎えは、ぴょんぴょん飛び跳ねてて嬉しそうだし、帰ってきたあとは宇宙語でひたすらなにかを喋ってくれます。上の子にとってもいい環境になってたらいいなと思います。+12
-0
-
3081. 匿名 2020/09/25(金) 16:08:23
>>3053
>>3054
やっぱり下痢の方もいらっしゃるんですね!少し安心(?)しました。
確かに家にいられるならそんなに心配ないかもですね。安心感は大事ですよね。
それにしても下痢が治ったら次は便秘になるなんて怖すぎますね((((;゚Д゚)))))))+4
-0
-
3082. 匿名 2020/09/25(金) 16:15:54
>>3080
横だけど上の子可愛すぎる…+13
-1
-
3083. 匿名 2020/09/25(金) 16:17:27
>>3079
かむかむレモン私も昨日食べて美味しくてここに書込みしようと思ってました。酸っぱくてほのかに甘くて、優しい噛み心地。口寂しい時についつい食べちゃいますね。+7
-0
-
3084. 匿名 2020/09/25(金) 16:25:13
>>3079
私もつわり酷い時お世話になってました笑
ボトルで買って仕事の合間に食べてましたよ!
カムカム梅も美味しくてグレープはあまり酸っぱくなくてちょっと飽きた時に食べてました!+4
-0
-
3085. 匿名 2020/09/25(金) 16:57:00
アパートのどこかの部屋からタバコのにおいがしてくる…
干してある洗濯物の柔軟剤のにおいを異常にプンプンさせたりもう本当にやめて欲しい…+23
-0
-
3086. 匿名 2020/09/25(金) 17:11:51
気持ち悪いよー
臨月にワープしたい
もう早く産んでしまいたい
美味しくご飯モリモリ食べたい
そんなことばかり考えてしまうよ+27
-0
-
3087. 匿名 2020/09/25(金) 17:24:55
心拍確認できた!ほんとにピコピコしてた+29
-0
-
3088. 匿名 2020/09/25(金) 17:28:37
毎日カレンダーとの睨めっこ🗓+23
-0
-
3089. 匿名 2020/09/25(金) 17:29:12
せっかくハーゲンダッツ食べたのに吐いてしまった…泣きたい+7
-0
-
3090. 匿名 2020/09/25(金) 17:49:06
>>3071
チョコチップスティックパン、コンビニで見かけます!私も少しずつ食べれるようにそういうパンを買おうかな。菓子パンのカロリーやばいですよね....+2
-0
-
3091. 匿名 2020/09/25(金) 17:57:20
便秘気味なので、業務スーパーでピルクルとヨーグルト買ってきました!!+5
-0
-
3092. 匿名 2020/09/25(金) 18:04:44
>>3063
切迫流産なのに温泉行く人なんて聞いたことないです!
出血とかもあるのに温泉行って大丈夫なんですかね…?
人によって体調は違うと思うので、あまり前の妊婦さんのことは気にせず、ご自身の体調で判断されていいと思います。悪阻酷いようなら、先生と通勤などに関してもご相談されてくださいね。+15
-0
-
3093. 匿名 2020/09/25(金) 18:05:14
唾液の量が増えてるからか、仕事中吐き気を抑えるために舐めてる飴が一瞬でなくなる…。
このままだと、袋入りキャンディーを1日で1袋消費してしまいそう…+8
-0
-
3094. 匿名 2020/09/25(金) 18:07:26
マグミット貰ったのに全然効果ない!
でない。もっと強い便秘薬ってあるのかな?+6
-0
-
3095. 匿名 2020/09/25(金) 18:16:47
野菜ジュースや紙パックの味付きカルピスなど、すべての飲み物を強炭酸水で割って飲んでます。味も、薄くならないしおいしい。+4
-0
-
3096. 匿名 2020/09/25(金) 18:19:42
塩ちゃんこ鍋が食べたい
お鍋の季節ですね〜🍲✨+16
-0
-
3097. 匿名 2020/09/25(金) 18:20:26
明日かむかむレモン買うぞ!+12
-0
-
3098. 匿名 2020/09/25(金) 18:24:06
明日で12wですがこの時間帯がなかなか楽にならない。
今日も眉をしかめ、えずきながら帰宅。
早く「体が受け付けそうなもの」じゃなくて「食べたいもの」を選べるようになりたい…+21
-0
-
3099. 匿名 2020/09/25(金) 18:27:41
かむかむレモン懐かしい〜
私は資生堂に日焼け止め買いに行った時に、BAさんにそのまんまレモン🍋ってのを勧められました。
近くのスーパーには置いていないようでまだ試せて無いです。+7
-0
-
3100. 匿名 2020/09/25(金) 18:34:00
>>3096
子ども生まれたらしばらくはお鍋を囲むこともなかなか無いかもしれないですよね。
今冬楽しもう。+8
-0
-
3101. 匿名 2020/09/25(金) 18:40:07
悪阻がピークの時は早く過ぎてくれって祈ってたけど、悪阻が落ち着いてきた最近は、出産までの日数が少なくなっていくのが少しだけ寂しい。
もちろん早く赤ちゃんに会いたいし、この先体が重くなって別のトラブルも増えてくるんだろうけど。
子どもと一緒に暮らすのが約20年だとして、夫と2人きりの時間ってあと数ヶ月なんだなぁと。
子どもができてからも多少は2人の時間はあるだろうし、子どもが独り立ちしてからもデートはできるけど、今とはまた全然違う空気だろうから。
出会ってから3年くらいだし、余計に。
妊娠もしてるし、コロナもあるから行けるところは限られているけど、2人の時間を大切にしたいと思います。+58
-0
-
3102. 匿名 2020/09/25(金) 18:53:30
>>3099
コンビニで見た気がします!+4
-0
-
3103. 匿名 2020/09/25(金) 18:55:30
>>3087
私、先生にチカチカしてるの分かりますかー?って言われてハイって答えたけどそれが心拍だと知らなくて、内診終わったあとに心拍確認って次ですかね?って聞いたら、さっきのがそうだよ!大丈夫だよ見たでしょ?って
なんにも分からないから説明してよーーとなった笑+17
-0
-
3104. 匿名 2020/09/25(金) 19:00:32
>>3069
よかったですね!!
きっと順調に育ちますよ。
私も心拍確認できるといいな…
最近つわりが落ち着いてきたので、少し不安ですが…。
+11
-0
-
3105. 匿名 2020/09/25(金) 19:03:51
みなさん冷蔵庫の中身はどんなかんじですか?
野菜をダメにしたくないという気持ちから、冷蔵庫の中がカラカラです。
料理しない旦那
つわりな私
買ってくるご飯ばっかりになってしまいました。+24
-0
-
3106. 匿名 2020/09/25(金) 19:04:05
>>3083
>>3084
かむかむレモン美味しいですよね!
今、マスカットもでてるのでよかったらスーパーなどでさがしてみてください⊂( ˆoˆ )⊃
+9
-0
-
3107. 匿名 2020/09/25(金) 19:04:18
>>3103
なんかどうしても流れ作業みたいになるから、パパパパパーーーって進んでいきますよね笑
自分も医療関係だからか、自分の後にも他の患者さんたくさん居るって考えると色々質問したり感慨にふけってないでササッと終わらせないとなってついつい考えてしまいます。
聞いていいんですけどね、遠慮してしまう笑+10
-0
-
3108. 匿名 2020/09/25(金) 19:06:07
>>3103
疲れてんのかな…
チチカカってわかりますか?
に見えた。
んなわけないわ笑+18
-0
-
3109. 匿名 2020/09/25(金) 19:09:31
>>3105
ピークの時はそんな感じでしたよ〜
ゼリーやオレンジジュース、アイス、唯一食べられる野菜のミニトマトとか。
旦那は料理するけど、1人分作るのもってことで出来合いのもの買ってきてました。
最近は食べられるようになってきたので中身が充実してきました。
あとは妊娠前に冷凍ストックしたものの、悪阻で全く手がつけられなかった作り置きを焦って消費していってます。+9
-0
-
3110. 匿名 2020/09/25(金) 19:20:48
>>3105
うちも残暑が厳しかった時は、野菜類ほぼ無しでしたー。
今は根菜や保存が長いものをストックしておいて、体調がよい時間に消費させてます。
(肉じゃが、ポトフ等)
果物は私も食べられるので、今はリンゴとブドウは常にストックされてます。+7
-0
-
3111. 匿名 2020/09/25(金) 19:24:05
夜になって吐き気が増してきた…
吐きたくないのに吐きそう+18
-0
-
3112. 匿名 2020/09/25(金) 19:30:33
>>3092 >>3074 >>3072
ですよね!!おかしいと思いました。その人は上司に怒られたらしいです💧私は1週間悪阻で入院し、そのあと3週間近く自宅療養しました。その件があるので、休み過ぎじゃないのか、本当は来れるんじゃないのかと思われるのを心配してしまいました。本当に具合悪い人の肩身を狭くするのはやめて欲しいですよね😢
+9
-0
-
3113. 匿名 2020/09/25(金) 19:40:49
エコーのとき上半身の体勢どうされてますか?
寝転がったままだと見にくいから画面を良く見たいけど起き上がったら先生やりづらいだろうなと思い、いつも気持ち10センチ程度上半身起こしてますが腹筋がないもんでプルプルしてる🤣+5
-0
-
3114. 匿名 2020/09/25(金) 19:41:26
もうすぐで安定期ですが、右下下腹部が少し痛みます。
2週間ほど前にも同じような痛みがあり
病院で診てもらいましたが
子宮が大きくなってきて靭帯がひっぱられてることによる痛みと言われました。
今回も同じなのか、自分では区別が付きません。
看護師さんにお腹張ってますか?と聞かれたけど
張ってるという感覚もイマイチよく分かりません…+7
-1
-
3115. 匿名 2020/09/25(金) 19:41:35
6週目に入った。来週受診予定なんだけど、ちゃんと心拍を確認できるといいな。
心配症は良くないけど、考えちゃうよね。+42
-0
-
3116. 匿名 2020/09/25(金) 19:44:55
>>3105
コープの冷凍野菜買いだめしてます!ネギほうれん草カボチャオクラ枝豆インゲンブロッコリーなどなど…
私はつわりだからというよりは切るのが面倒なだけですが重宝してます+8
-0
-
3117. 匿名 2020/09/25(金) 20:10:03
>>3113
入院中のベットみたいに頭から肩の部分のベットが起き上がってます!目の前の壁にモニターある感じです!
上半身あげなきゃいけないの大変ですね😥+4
-0
-
3118. 匿名 2020/09/25(金) 20:12:08
>>3114
私もあります!15w
ピキッ?ビンッ?って感覚で少し痛いです
子宮大きくなってるのかなーって思ってました
+7
-0
-
3119. 匿名 2020/09/25(金) 20:13:11
>>2968
同居だと隠すの難しくないですか?
義両親、義祖父と同居ですが、心拍確認後に報告しました
といっても
第一子の時は、まだ5wで旦那→義母→義祖父のように伝言ゲームのように伝わってしまい…
今回こそは、皆に自分から報告したかったのに、
私が切迫気味なのもあり上の子を抱っこしないでいたら、義母にイヤミっぽく言われ、抱っこしたくてもできないんです!!って言い返したところ
感づかれてしまい、結局義母には心拍確認前にチラッと伝えたら、また義父に言ってしまったようで。。。
愚痴になってすみません…けど、悔しいー
+13
-1
-
3120. 匿名 2020/09/25(金) 20:16:31
すッパイチュウも食べやすくておすすめです!
小腹空いたときついつい食べてしまいます😇+19
-0
-
3121. 匿名 2020/09/25(金) 20:27:51
今日はすごくつわりしんどい日だ😭
どうやって耐えればいいの😭
+19
-0
-
3122. 匿名 2020/09/25(金) 20:35:45
>>3121
昨日そうでした。もうひたすら耐える……+13
-0
-
3123. 匿名 2020/09/25(金) 20:44:48
痒いなぁと思ってみたら、ふくらはぎに蕁麻疹が😨
初期に蕁麻疹出た方いますか?
もうやだ....+7
-0
-
3124. 匿名 2020/09/25(金) 20:44:58
体調悪いって言ったら旦那が早く帰ってきてくれて、食べられそうなものある?って聞かれてオレンジジュースとじゃがりこと羊羹って言ったら買ってきてくれたんだけど、今自室で1人それらに囲まれて横になってみて、絵面がニートじゃん…と気付いてちょっと笑ってしまった
リビングからは旦那と上の子の楽しそうな声が聞こえる
旦那には本当感謝+43
-1
-
3125. 匿名 2020/09/25(金) 20:58:10
>>3041
詳しくありがとうございますm(_ _)m
やはり、受給対象になるにはそのままのキープが必要なのですね。
無理のない程度で、仕事を増やしたいと思います。
ちなみに、医者からは安静にと言われているわけではないので、残念ながら普通に有給を使うしかありません( ; _ ; )
色々とご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
+1
-0
-
3126. 匿名 2020/09/25(金) 21:10:29
普段生理前は胸張らないのにとにかく胸が痛くて生理前の腹痛が何日も続いてたのでおかしいなと思い今日検査薬してみました。
結果は陽性でした。
6月に10週で流産してるのでまだまだ安心できませんが戻って来てくれたような気がして嬉しいです。
まだ生理予定日過ぎたばかりの超初期なので10月になったら病院に行こうと思います。+39
-0
-
3127. 匿名 2020/09/25(金) 21:10:58
>>3105
私も悪阻が酷くて料理が作れないので、調理が必要なものは入ってないです💦
果物(葡萄が包丁いらないから最近お気に入り)、アイス、豆腐、野菜ジュースやビタミン系のジュース、冷凍食品とかです。+6
-0
-
3128. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:02
>>3121
わたしも今日がピークに辛いです( ; ; )
なにしててもしんどい。がんばりましょうね!+12
-0
-
3129. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:56
今週3日だけだったけどキツく感じたから土日嬉しい!+9
-0
-
3130. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:53
8月初旬から苦しんでいた悪阻が、少しだけど落ち着いてきた…!!!
普段健康だし、つわりへの予備知識が不足していたから終わりの見えない日々に本当メンタルやられた。
でも皆さん、トンネルの長さは人それぞれだけど出口はあるので…!!!
過ごしやすい気候に変わってきたし、これからも皆で情報交換したり励ましあったりできたら嬉しいです。
1日1日は長く感じるけど、もう10月と思うとあっという間だなぁ。+14
-0
-
3131. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:17
>>3114
ちょうど今日検診で、張ってるとは何か?どうなったら病院に電話するか?の説明がありました!
お腹がカチカチの筋肉のように固いこと、特に痩せ型の人なら、子宮の形にお腹が丸く浮かび上がるほどの張り、というのが異常時の目安だそうです+15
-0
-
3132. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:35
15w6dなので、今日でこのトピは卒業です。
初めての妊娠で2つ前のトピからお世話になっていました。友達も居ないし、食べ悪阻で吐くことは無かったけど1日中気持ち悪くて、2ヶ月近くベッドに寝たきりだったので、このトピを眺めては時間を潰していました。
レスをしたり、逆にレスを貰ったり、とても励みになりました。
明日は4週間振りの検診です。無事に育っているといいな。
皆さんも初期を乗り越えられますように。
お世話になりました。+73
-0
-
3133. 匿名 2020/09/25(金) 22:18:04
あー気持ち悪い。何しても気持ち悪いし良くならないから辛い。+13
-0
-
3134. 匿名 2020/09/25(金) 22:28:35
>>3132
明日の健診無事に終りますように。
初期お疲れ様でした!!
私も頑張る。+20
-0
-
3135. 匿名 2020/09/25(金) 22:30:05
>>3133
つわりの気持ち悪さって、風邪やインフルエンザとかと違って横になって寝て起きても、別に良くならないのが辛いよね。
ひたすらその時間が過ぎるのを待つばかり。+25
-0
-
3136. 匿名 2020/09/25(金) 22:31:02
>>3104
ありがとうございます^^
今は不安だと思いますが、3104さんも無事心拍確認できるように祈っています…☆+7
-0
-
3137. 匿名 2020/09/25(金) 23:45:53
お漬物のゆず大根がめっちゃおいしい
野菜だし食べても罪悪感がちょっと少ないのも良い+16
-0
-
3138. 匿名 2020/09/25(金) 23:48:07
>>3111
私も気持ち悪さがすごい9週目です。
しょうが湯を飲むとマシになると書いてあったので買ってきてもらい人生初しょうが湯飲んだら一時的ですが気持ち悪さが全く無くなりましたよ!!
びっくりしました!笑
けど4時間ほど経った今、また気持ち悪くて寝付けない(;´Д`)+6
-1
-
3139. 匿名 2020/09/26(土) 00:22:58
>>3132
卒業おめでとうございます!
これからも無事に赤ちゃんがどんどん育って
くれるように願ってます^_^+8
-0
-
3140. 匿名 2020/09/26(土) 01:51:08
まだ心拍確認前なのに、昨日から急に胃が気持ち悪くなってきました。
こんな時に夫は出張中で、あと1ヶ月は一人暮らし状態なので不安しかありません。
心細いので、こちらにお邪魔してみます。よろしくお願いします。+35
-0
-
3141. 匿名 2020/09/26(土) 03:11:05
昨日まで夜中起きてはゲーゲーしてたんですけど、今日は気持ち悪くない…!
10週4日です。アプリを見るとつわりが落ち着いてくる人もいるって書いてあったのでちょっと期待しつつ無理せずに過ごしたいと思います(^^)
+18
-0
-
3142. 匿名 2020/09/26(土) 03:18:11
寝れない💧ある件でストレス抱えてるからそのせいかも😅はぁ、、、大丈夫なのかな。+3
-0
-
3143. 匿名 2020/09/26(土) 05:08:50
明日から16wに入ります。
初めての妊娠でわからないことだらけで、義実家は近所ですが実家はなかなか帰れない距離にあるため気兼ねなく頼れる親や友達が近くにおらず、終わりの見えないつわりの辛さに孤独に耐えるしかなく、何度もメンタルやられましたが、ここの皆さんのおかげでここまで来れました。
本当にありがとうございました😊
8月初めから始まったつわりも最近ようやく少しおちついてきました。
こんな時間に目が覚めて、今までのこと振り返ったらなんか泣けてきた。
そしてお腹すいてきた。笑+54
-0
-
3144. 匿名 2020/09/26(土) 06:54:20
今までほとんど吐かず、恐らく軽い?吐き悪阻だったんだけど12wに入った途端急に気持ち悪さのレベルが上がって、今までにない感じで戻してしまったし急に何も食べれなくなってしまった。
むしろ悪阻楽になる時期じゃないのか…こういう事もあるんでしょうか。+10
-0
-
3145. 匿名 2020/09/26(土) 07:42:52
おはようございます。
NIPTを受けられた方に質問なんですが、許可施設で受けられましたか?+2
-0
-
3146. 匿名 2020/09/26(土) 08:32:48
つわり休暇使ってるけど、吐き戻すわけでもないのに仕事休んじゃっていいのかな、と不安。気持ち悪くて辛いんだけど、ここのトピ見てると私よりつわりひどい人がいっぱいいて、私くらいじゃ休んじゃだめなのかもしれない...。育休明けの先輩と仕事してるんだけど、最初は体調気をつけてって言ってくれてたのが最近では少し冷たい気がする...+8
-1
-
3147. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:16
>>3119さん
やっぱり厳しいですかね😫うちは上下2世帯で外階段があって完全別世帯ではあるんですが、せめて次の検診(その時は14w5d)の時までは黙っておきたいな〜と思って😵1番上の義姉も妊娠中なので、もし私が残念な事になってしまったら、自分もそうなるかも。大丈夫かな…と不安にさせてしまうので、それは避けたいんです😭無駄にストレスかけたくないですし…
3119さんは完全同居なのですね。同居だとやっぱり勘づかれちゃいますよね( ;ᵕ; )勝手に言われるのほんとに嫌ですよね!!嬉しい事は自分の口から伝えて、相手が喜んでくれる姿も見たいですし(´;ω;`)抱っこしない(出来ない)だけでそんなふうに言われるの嫌ですね💦+3
-0
-
3148. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:34
7w
昨日の夜から生理痛みたいな鈍い痛みがあって怯えた…前に流産した時もこんな感じで強い痛みに変わって流れちゃったから。
今朝基礎体温測ったら高温のままだったから大丈夫と信じて今日も仕事いってきます。+21
-0
-
3149. 匿名 2020/09/26(土) 08:39:14
>>3146
いろいろ不安かと思いますが、会社が休んでOKと判断しているのであれば、のんびりして良いのでは?と思います!
休めてるから嘔吐してないのかもしれないですし。
私は在宅勤務には切り替えられましたが、休みは貰えなかったので羨ましいです!
体調お大事になさってください。+5
-0
-
3150. 匿名 2020/09/26(土) 08:48:18
>>3145
35歳以上に該当したので、認可施設で受けました。
万が一のことがあったときにも、支援体制に繋がりやすいかなと思って。+6
-0
-
3151. 匿名 2020/09/26(土) 09:03:14
ここでオススメされていたカムカムレモン、うまい+11
-0
-
3152. 匿名 2020/09/26(土) 09:06:49
>>3151
プレミアムハイチュウレモンもおすすめです!+7
-1
-
3153. 匿名 2020/09/26(土) 09:14:00
>>3143
トピ卒業おめでとうございます
なんか失礼かもしれませんが、かわいらしいです笑
本当に辛い1ヶ月だっただろうけど、母子ともに無事安定期に入られたようで羨ましいです。
16w以降も健康第一に頑張っていきましょうね。
私も早く安定期になりたいなぁ+25
-0
-
3154. 匿名 2020/09/26(土) 09:18:57
7wですがもうすぐ心拍確認の検診があります。
持病もあるからお薬の兼ね合いで心拍だけじゃなく予定日もわかったらなぁと思うけど、ここを見る限り8w以降ぽいですね。
楽しみだなぁ。大きく成長できてますように。+16
-0
-
3155. 匿名 2020/09/26(土) 09:20:33
>>3027
>>3029
返信遅くなりすみません💦
温かいお言葉ありがとうございます!
平日がとにかくストレスだったのが心が軽くなりました…
そうですね、あまり今だけを考えるのではなく、出来たら定年まで働こうと思っているのでバリバリ働けるときに恩返しするぞー!と気持ちを入れ替えていこうと思います😭+6
-0
-
3156. 匿名 2020/09/26(土) 09:21:36
13wになりました!
同じくらいの方、もう過ぎた方にお尋ねしたいのですが、お腹は出てきましたか??
私はもともと自分のお肉があってよくわかりません(TT)+14
-0
-
3157. 匿名 2020/09/26(土) 09:23:33
>>3152
買います+7
-0
-
3158. 匿名 2020/09/26(土) 09:25:12
>>3105
逆に冷凍庫と常温の食品庫は食べられるか試してみた食材の残骸が溜まっていってます(涙)
ちょっと前まで何故か醤油ラーメンが食べられたのでやたら溜まってて笑
夫に消費してもらう予定です〜+7
-0
-
3159. 匿名 2020/09/26(土) 09:29:38
つわり休暇使ってるけど、吐き戻すわけでもないのに仕事休んじゃっていいのかな、と不安。気持ち悪くて辛いんだけど、ここのトピ見てると私よりつわりひどい人がいっぱいいて、私くらいじゃ休んじゃだめなのかもしれない...。育休明けの先輩と仕事してるんだけど、最初は体調気をつけてって言ってくれてたのが最近では少し冷たい気がする...+8
-1
-
3160. 匿名 2020/09/26(土) 09:34:10
>>3149
そうですね、休めているからこの体調なのかもしれません。
温かいお言葉ありがとうございます。
+2
-0
-
3161. 匿名 2020/09/26(土) 10:29:55
>>3146
具合悪いんだから休んで良いんですよ。無理して動くと悪阻悪化しますから。+10
-0
-
3162. 匿名 2020/09/26(土) 10:38:57
>>3046
わたしもこれ、よく食べてる!豆乳のまろやかさが飲みやすくて好きです。+1
-0
-
3163. 匿名 2020/09/26(土) 10:40:20
皆さん職場にどのタイミングで妊娠報告してますか?
パートが重いダンボール運んだりする仕事で8時間立ちっぱなしです。
まだ検査薬で陽性確認したばかりの初期なのですが一度流産してるので重いものを持ってお腹に力入れたりするのが不安でもう早めに言うべきか迷ってます。+14
-0
-
3164. 匿名 2020/09/26(土) 10:41:02
>>3057
おなじく🐰💖
うさぎ飼ってるので嬉しかったです!
ミッフィは都会だけだと思ってた。+3
-0
-
3165. 匿名 2020/09/26(土) 10:42:31
13wなのにまだ少し気持ち悪いよ。
早くスッキリしたい。はぁ。
今日も家でゴロゴロします。+8
-0
-
3166. 匿名 2020/09/26(土) 10:46:09
>>3163
胎嚢確認してすぐ上司にだけ報告しました。
私も普段は立ち仕事なのですが私専用でイスを出してもらって座りながら仕事させてもらってます。
流産の心配はありましたが、言って良かったです。
悪阻があっても座れるからなんとかなってます。
初期なので重い物は出来るだけ持たない方がいいかもしれないですね👶+10
-0
-
3167. 匿名 2020/09/26(土) 10:48:58
>>3135
もう、麻酔で昏睡状態にして欲しいよね。目が覚めてる時間はいつでも気持ち悪いよね。+14
-0
-
3168. 匿名 2020/09/26(土) 10:49:33
>>3140
ここでみんなと吐きながら励まし合おう😭+7
-0
-
3169. 匿名 2020/09/26(土) 11:16:29
>>3156
1人目の時ですが、お腹出てきたのは23w辺りでした。わたしも自前の脂肪がありますが(笑)脂肪より硬くて位置が低いのでわかりましたよ👌+6
-0
-
3170. 匿名 2020/09/26(土) 11:16:32
母子手帳がキャラクターの方、いいな😆なんかテンションが違いますよねw母子手帳ケース可愛いの買うしかないか…+15
-0
-
3171. 匿名 2020/09/26(土) 11:42:56
>>3153
>>3413です。
返信ありがとうございます!
嬉しいです☺️笑
最近だいぶ涼しくなってきたので風邪ひかないように、安定期まで無理せずにお身体気をつけてくださいね!✨+4
-0
-
3172. 匿名 2020/09/26(土) 11:45:11
>>3171
すみません!
>>3143です💦+2
-0
-
3173. 匿名 2020/09/26(土) 11:45:31
>>3163
立ちっぱなしで、なおかつ重たいもの持つ仕事なら胎嚢確認されたらすぐに伝えて
座ってできる仕事に変えてもらったほうがいいと思います!
私は事務職ですが、立ったり座ったりが多いので
妊娠3ヶ月で上司に報告、同僚には4ヶ月後半で伝えました。
同僚は私の妊娠を知らない期間に、重たいもの持つように頼んできたこともありました(仕方ないことですが)
咄嗟に「いま腰痛がひどくて…すみません」といって、なんとか逃げ切りました笑
+9
-0
-
3174. 匿名 2020/09/26(土) 11:47:35
今日から義母が泊まりに来ています。
すごく良い方なのは間違いないんだけど、気をつかうのと、朝から何もできない私に夫が少しイライラしているのが分かってしまったのとでメンタルやられています。
上の子の誕生日祝いに来てくれてるのだけど、辞めて貰えばよかった…もうダメな嫁だけどゴロゴロしてしまおう💦+29
-0
-
3175. 匿名 2020/09/26(土) 11:57:34
数日前に「偏頭痛がつわり終了の予兆ってほんと?」と書き込んだ者です。
その後偏頭痛と吐き気が丸2日続きましたが、頭痛がおさまった翌日からは明らかにつわりが軽くなって、えずいたり吐いたりする回数が減りました。
今日また偏頭痛がぶり返してますが、先程検診で赤ちゃんが元気なことも確認出来たので、あとちょっとでこのトンネルを抜けだせる!と思って頑張れそうです。
あくまで個人の感想ですが、つわり辛い方の励みになればと書き込みさせていただきました。+38
-0
-
3176. 匿名 2020/09/26(土) 12:02:47
>>3158
横ですが私も一緒です!
なぜか猛烈にお好み焼きが食べたくなったときがあって冷凍の買ったけど、本当に一瞬で食べたい気持ちがまったくなくなって冷凍庫に眠ってます笑
私も夫に処理をお願いしよう笑+16
-0
-
3177. 匿名 2020/09/26(土) 12:17:30
15wです。
吐いてしまうのは終わったのですが、今度はすぐにお腹が空いて気持ち悪くなります。
よく噛んで食べることはしてるのですが、食べても1〜2時間で消化が終わるのか空腹で気持ち悪い。
水や炭酸水で誤魔化すと余計に気持ち悪くなります。
体重も気になるので食べすぎないように気をつけたいのですが食べれなかった反動なのかとにかくお腹が空きます。
なにか腹持ちがいい、もしくはカロリー低めのオススメな食べ物があれば教えてください( ; ; )+2
-0
-
3178. 匿名 2020/09/26(土) 12:38:08
>>3164
母子手帳関係なくて申し訳ないのですが
わたしもうさぎ飼ってて親近感わいてしまいました🐰(笑)
ミッフィーちゃん羨ましいです😍+8
-0
-
3179. 匿名 2020/09/26(土) 12:55:41
>>3057
可愛いのうらやましい!
神戸市はファミリアらしく、ファミリア好きなので今だけ神戸に引っ越したい笑+22
-0
-
3180. 匿名 2020/09/26(土) 12:57:36
立ち仕事で重いものも持たないといけないから、午後からがしんどすぎる。腰痛酷くなるから歩き方もおかしいはず…(笑)
毎日仕事だけで1万歩歩いてるから動きすぎかな。+4
-0
-
3181. 匿名 2020/09/26(土) 13:02:17
>>3163
不妊治療していることを伝えていたので、妊娠判明してすぐ報告しちゃいました。
他の方の返信みると、胎嚢確認してからの方が良かったのかな?初めての妊娠で知識がなく、あとから知ることが多くて不安です…色々勉強せねば。+14
-0
-
3182. 匿名 2020/09/26(土) 13:05:23
ヤバい😭うなぎって食べちゃいけないんだ?!妊娠4週で昨日食べちゃった!!+5
-3
-
3183. 匿名 2020/09/26(土) 13:07:04
>>3180
1万歩( ゚д゚)大丈夫ですか⁉︎
だいぶ無理されてませんか?心配だわ+10
-0
-
3184. 匿名 2020/09/26(土) 13:33:42
>>3182
たまーにうな丼食べるくらいなら問題ないですよ!
うなぎやレバーに含まれる、ビタミンAの過剰摂取は気をつけましょうということです。+13
-0
-
3185. 匿名 2020/09/26(土) 13:44:02
>>3156
私も13週1日ですが、お腹はまだ出ていませんよ
とくに何も食べてない朝の寝起き時はぺたんこで、不安になっちゃいます。
早く大きなお腹をさすったり、胎動を感じたりしたいですよね^ ^
+6
-0
-
3186. 匿名 2020/09/26(土) 13:52:59
やっと!!さつまいもお取り寄せ届きました。今からトースターでチンしてバターで食べます🧈🍠
ほとんどお家にいるけどそろそろ秋ですね。
旦那が買ってきてくれる予定もかむかむレモンも楽しみ。+16
-0
-
3187. 匿名 2020/09/26(土) 13:58:54
妊婦検診時のおりもの検査でひっかかり、膣錠を入れてもらいました。
同時に「フラジール錠」という飲み薬が1週間分処方されたのですが、妊娠初期のため、あまり薬を飲みたくありません。現在13週です。
妊娠12週以降は服用可となっていますが、どうしても不安です。
フラジール錠を服用していた方いらっしゃいますか?
+3
-7
-
3188. 匿名 2020/09/26(土) 15:26:22
>>3182
私も今日ネギトロ巻き食べちゃったけど大丈夫かな?マグロってダメなんですよね…+5
-1
-
3189. 匿名 2020/09/26(土) 15:46:20
>>3187
不安なら通ってる産婦人科の医師に相談した方がいいよ
素人判断で辞めたり飲んだりは危ないし、医師が信用できないなら病院変えた方がいい
きつい言い方になってごめんね+18
-0
-
3190. 匿名 2020/09/26(土) 16:29:37
今日病院だと思って予約確認したら2週間後だった。12w以降月1ですか?+4
-0
-
3191. 匿名 2020/09/26(土) 16:39:31
まだ胎嚢確認できたばかりの5w1dの超初期です。
4w6dに胎嚢と卵黄嚢は確認できたのですが胎嚢が6.5ミリと小さめで不安です。
不妊治療で授かったので週数に間違いはありません。
また、卵黄嚢は8ミリ超えないと見えないと言われているのに、6ミリで見えたのも気になります。
卵黄嚢がはやく見えると流産率上がるとかありますか?
胸のハリや腹痛や出血など妊娠初期におこるといわれている症状も全くなく、つわりっぽいかんじも全くありません。
何食べても美味しいし、元気です。
元気すぎて怖い。
赤ちゃんまだお腹にいるのかなぁ。不安です。
胎嚢が小さめでも妊娠継続できるのでしょうか。
流産が本当に怖いです。不安です。
不安で最近2.3時間しか寝れません。
5w5dでもう一度診察に来るよう言われてるのですが、赤ちゃん大きくなってなかったらどうしよう。ほんとうに怖いです。+11
-1
-
3192. 匿名 2020/09/26(土) 16:54:13
>>3188
マグロなどの大型の魚は水銀の含有量が多いので注意が必要ですが、全くダメというわけではありません。
1週間でこのくらいにしておきましょうという目安が、ネットでも調べると載ってますよ^^+9
-0
-
3193. 匿名 2020/09/26(土) 16:57:42
>>3189
ご返信ありがとうございます
そうですよね、病院に相談すべきですね
処方された時に、薬はあまり飲みたくないですと言えば良かったのですが、なかなか言いづらく、服用初日の本日になってしまいました。
ネットでいろいろ検索したりしましたが、不安になってしまいました。
病院があいている月曜日に、相談してみます。
ありがとうございました^ ^
+5
-1
-
3194. 匿名 2020/09/26(土) 17:00:40
>>3191
おめでとうございます!
私は病院行ったのが5w4dでしたが7mmしかなくて、4wぐらいの大きさだねって言われたので不安になりましたが、ネット見てると個人差もあるようで、1週間でぐんと大きくなったりもするらしいです。
不安でしょうが妊娠してることには変わりないので神経質になりストレスためるのもよくないと思います💦
きっと今から急成長するので、信じましょう!+10
-0
-
3195. 匿名 2020/09/26(土) 17:04:22
>>3191
卵黄嚢ってなに?そんなのなかったよ。+1
-21
-
3196. 匿名 2020/09/26(土) 17:18:07
>>3195
いや、みんなあるよw+15
-0
-
3197. 匿名 2020/09/26(土) 17:25:21
>>3141
3141です。今日ずっと具合悪くて横になってました…食べても吐き気あるし全然ダメでした。+7
-0
-
3198. 匿名 2020/09/26(土) 17:26:09
>>3156
私は12w入ったばかりですがお腹少し出てきましたよ!
トツキトオカのアプリでも「ママのお腹、すこし目立ちはじめるよ!」と言われたのでそういう時期なんだなと思っています。個人差はあると思いますが…+11
-0
-
3199. 匿名 2020/09/26(土) 17:26:56
>>3185
お腹っていつぐらいから出るんだろう??
+4
-0
-
3200. 匿名 2020/09/26(土) 17:27:51
>>3198
いいなぁーーー
私まだ全然出てなくて、言わなきゃ誰にも妊婦って気付かれない😭+5
-1
-
3201. 匿名 2020/09/26(土) 17:28:21
>>3191
卵黄嚢は大きいと流産する確率高くなるみたい。
早く確認できてしまったという事は今後大きくなってしまって流産するかもね。
まぁ気にすることないけどね!大丈夫大丈夫!
+1
-55
-
3202. 匿名 2020/09/26(土) 17:31:40
>>3192
ありがとうございます!調べてみます!+1
-0
-
3203. 匿名 2020/09/26(土) 17:37:25
>>3201
書き方気をつけた方がいいよ。不安に思ってる方に対して物凄く失礼だよ。
>>3191さん
私も7週目あたりまでまったくつわりなくて、ご飯も美味しく食べれてました!今9週でつわりも出てきてるし、症状が無い人も遅く出る人もいるので気にしすぎない方がいいと思います!+51
-0
-
3204. 匿名 2020/09/26(土) 17:43:33
>>3191
わたし5週2日で5mmでしたが、2週間後にちゃんと2週間分成長してると言われ心拍確認できましたよ!
体質なのか上の子の時も心拍確認まではなんの自覚症状もなく、心拍確認後からケトン出るくらいのつわりにいきなりなりました、、、大丈夫!!
赤ちゃん信じて楽しく過ごしましょ^_^+20
-1
-
3205. 匿名 2020/09/26(土) 17:44:12
ここ最近ずっと茶おりなのか微量の出血なのか、わからないですが続いています。
現在7w目に入りました。
前回は妊娠したものの、心音が確認できずいつの間にか流産していました。
病院でお医者さんからの「心音の確認が出来ません」が怖くて、未だに病院へ行けていません。
私に勇気をください。
こんなことでママになれるのか本当に不安ですが、とにかく正常妊娠出来ていないと知ることが怖いんです。+52
-1
-
3206. 匿名 2020/09/26(土) 17:47:20
>>1840
純粋に間違えました^_^;
ありがとうございます!+3
-0
-
3207. 匿名 2020/09/26(土) 17:56:28
>>3190
12wからは4週間に一回で
24wから2週間に一回、
36wから1週間に一回の診察になるそうです+12
-0
-
3208. 匿名 2020/09/26(土) 18:11:29
>>3156
12wから出てきました!
15wの今は胃下垂なので食べたあとが凄いです😅+2
-0
-
3209. 匿名 2020/09/26(土) 18:12:38
6w1d 基礎体温が下がってて36.64。
いつも37度前後だから、大丈夫かなとすごく不安。+5
-0
-
3210. 匿名 2020/09/26(土) 18:15:17
>>3183
ご心配ありがとうございます。
1万歩も歩いてる感覚は無かったのですが、立ちっぱなしだからどうしても歩いてしまうんですよね。
座り仕事は仕事内容的に出来ないので、ちょこちょこ裏で休みながら働いています。+3
-0
-
3211. 匿名 2020/09/26(土) 18:20:39
>>3203
卵黄嚢の大きくなると流産率は上がるのは事実だし、それを知りたがってたようなので答えてあげただけなのですが、、、😭
的確な答えより励ましの言葉を求めてたってことですかね?
私の発言はダメだったみたいですね。
次から気をつけます。+5
-42
-
3212. 匿名 2020/09/26(土) 18:25:00
>>3205
今度は心臓の音聞こえるといいね。
絶対大丈夫!とは言えないけど、きっと大丈夫です。
そういう私も心拍確認前で毎日ドキドキしてます。
やっぱり怖いですよね。
答えになってなくてすみません。
個人的には出血が気になるので、早めに受診してほしいです。
茶色の血なら大丈夫だとは思いますが😢+20
-0
-
3213. 匿名 2020/09/26(土) 18:25:16
11週で前から履いてたズボンがキツい2人目です。明らかにぽこってます。。笑 仕事復帰に向けてショッピングセンターなどの買い物にも出始めましたが、何時間も外出してるとしんどいし腰痛いしで、仕事また出来るか不安(@_@)+7
-0
-
3214. 匿名 2020/09/26(土) 18:33:22
>>3205
まだ一度も行かれてないのですか?
万が一子宮外だったらあなたが危険なので行けるなら早めの受診をおすすめします。流産経験あると怖いですよね…私も前はあなたと同じタイミングでした。今7wですが次の病院が怖いです。
でも妊娠できたからには今いる子を大切にしたいです。+20
-0
-
3215. 匿名 2020/09/26(土) 18:35:11
>>3191
4w6dって胎嚢確認できることが目標だから、大きさは気にしなくていい。
正常妊娠でもまだ胎嚢確認できない人もいるぐらいだから。
しかも6mmって普通に平均ぐらいのサイズだと思うよ!
小さいって誰に言われたの?お医者さん?ネットの情報?
私は普通に平均サイズだと思った!
次の検診ではきっとおおきくなってるから大丈夫!
しかも、卵黄嚢も確認できたって優秀だよ!
卵黄嚢が大きいと流産がーって言ってる人もいるけど、気にしなくていいからね。今は見えた事に喜んでいい。
まだ5週目だし、つわりの症状もまだ出てない人のほうが多いと思うよ。
あと出血はしない方がいいんだよ。
不安な気持ちもあるだろうけど赤ちゃんお腹で頑張って成長してるから、次の検診まではどうか心穏やかに過ごしてあげてほしいです。+32
-0
-
3216. 匿名 2020/09/26(土) 18:36:17
>>3211
馬鹿正直に正論言うのが優しさではない
それを求めてる人はこのトピにいないと思います、流産についてなんてネットで調べればいくらでも分かる時代なのに。+39
-2
-
3217. 匿名 2020/09/26(土) 18:37:52
11wでつわりが落ち着いてきて、今度は食欲がすごいです。
初期で体重増加こわい…+13
-0
-
3218. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:01
>>3115
私も全く一緒!
今6週で来週、心拍確認するために受診予定
私も心配性だから来週まで長くて長くて…
不安になったらまだお腹出てないけど手を当てて話しかけてるよ。
ちゃんと心臓動かしてるー?来週、聞かせてね!お母さんと一緒にがんばろー!とか。(笑)+20
-0
-
3219. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:03
肌寒くなってきましたね
いつもはこの時期タイツにスカートですが今年はタイツが苦しいです。妊婦用のタイツは高いけどワンピース着ることを思うと買ったほうが良いかな?
皆さん服装どうしてますか?+7
-0
-
3220. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:52
>>3199
11週だけどちょっと出てきたなぁってなでなでしてたけど、皆さん11週ではまだ出てない様子…?
日々愛でているこれは脂肪なのか(笑)
便秘気味だし、つわりキツい皆さんには申し訳ないですが軽い食べつわりのみでもりもり食べてる。
痩せぎみの普通体型、初めての妊娠です。
+10
-0
-
3221. 匿名 2020/09/26(土) 18:49:12
>>3219
まだ8wですが、マタニティ用のデニムをとりあえずメルカリで買ってみました。
もちろん全くお腹出てないし、今これはいて出掛けてもずり落ちてくるんだろうなと思いながら部屋でニヤニヤしてました笑
すぐ寒くなりそうだからタイツやレギンスも探し中。+10
-0
-
3222. 匿名 2020/09/26(土) 18:49:24
>>3211
1行目と3行目だけなら良かったと思いますが、2行目の特に最後は目を疑いました。
医者でもないし実際に様子を見たわけでもない、特に問題ない可能性だって高いのに勝手な予想で流産するかもねなんて不安を煽るようなことを言うのは良くないと思います。+55
-1
-
3223. 匿名 2020/09/26(土) 18:53:09
>>3207
ありがとうございます!+1
-0
-
3224. 匿名 2020/09/26(土) 19:18:44
>>3219
3coinsという300円ショップでマタニティ用タイツを売っていると教えてもらったので、私はそれを買う予定です!+18
-0
-
3225. 匿名 2020/09/26(土) 19:24:48
>>3212
ありがとうございます。
本当に怖くて仕方ないです。
世の中のママは本当にすごいなって思います。
強くならなきゃママ失格と思いながらも、やっぱり病院が怖くて仕方ないです。
ここで皆さんの書き込み見ながら、私も頑張ろうと思う日々です。
来週病院へ行ってみようと思います!+18
-0
-
3226. 匿名 2020/09/26(土) 19:26:53
>>3214
正常妊娠でないと思うと怖すぎてやはり病院へ行く勇気がそがれます。
ただ、こんなことをしていてもダメなのもわかっねいるので、来週病院へ行こうと思います。
コメントありがとうございます+14
-0
-
3227. 匿名 2020/09/26(土) 20:14:41
>>3205
アプリからの受け売りでごめんね
「ママ、自分の身体を信じて!」って赤ちゃんがいうの。
本当にそうだなーって思う。
自分と赤ちゃんを信じてあげて。+30
-0
-
3228. 匿名 2020/09/26(土) 20:15:58
>>3225
強くならなきゃママ失格と
↑こんなこと、思わなくていいんだよ。ママである前に1人の人間なんだからね。+20
-0
-
3229. 匿名 2020/09/26(土) 20:16:32
>>3220
横だけど、私もお腹おっきくなった気がして愛でてたけど脂肪か(笑)
まあいいや、この脂肪も大切な赤ちゃんを守ってくれてるクッションだと思えば愛おしいわ(笑)+23
-0
-
3230. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:14
ついに、、ちょっと吐けました。
今まで食べづわりで食べてる時以外はずっと気持ち悪くて二日酔いみたいな感じで吐きたくても吐けなかったんだけど、今日はずっと食べた物が胃に残ってる感じがあってトイレで待機してたら吐けました。
ちょっとすっきり…+11
-0
-
3231. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:33
今日は寝起きから今までずっと腰が痛い。
腰が痛い➕便秘?なのかずっとおしりに何か挟まってる感じが気になる…汚い話でごめんね笑
出産間際の頭見えたよ!の時と同じ感覚。挟まってる感!+5
-0
-
3232. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:56
>>3225
ママ失格だなんて!そんなことない!
それだけ子どもを大切に思えてる証拠なんだから十分素敵なママですよ!+8
-0
-
3233. 匿名 2020/09/26(土) 20:18:06
>>3229
私もだよ笑+6
-0
-
3234. 匿名 2020/09/26(土) 20:23:14
>>3220
私なんてまだ8wだけど脂肪がまとわりついて便秘気味のお腹を毎日愛おしく撫で回してるよ笑+26
-0
-
3235. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:39
>>3209
妊娠後の基礎体温はあまり継続の指標にはならないみたいです。
私も同じぐらい体温下がってましたが、なんら問題なく心拍動いてました。+5
-0
-
3236. 匿名 2020/09/26(土) 20:54:38
生理日から数えると8週です。
病院で成長が一週間分くらい遅いと言われ、
以前流産した事もある為、凹んでます。
同じような方、いますか?+9
-0
-
3237. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:55
11週です。最近頻尿過ぎてびっくりします。
朝までトイレに起きる事なんて無かったのに、二、三回起きてしまって睡眠の妨げになるのが地味に辛い、、スルーして膀胱炎になったら最悪なので起きるけれど。+21
-0
-
3238. 匿名 2020/09/26(土) 21:24:09
>>3236
はい!私です!
3人目なので確実に心音確認出来るようにと余裕を持って診察に臨んだつもりが胎嚢のみ。
小さいねー5週入ったくらいかな?と言われ血の気が引き、前回も成長が遅いと言われそのままダメになってしまいましたが今回もですか、、、?
と先生に聞いたら、排卵日なんてめちゃくちゃだからそんなこと考えずに次の検診まで上の子たちと楽しく遊んで過ごしな!!
今はお母さんがどうこうじゃないし、この子の力だから!今の大きさじゃなくて2週間後に成長してるかどうかだから!
と言われ、その後ちゃんと成長しており心拍も確認できました!
2週間はずっと気になって気になってしょうがなかったですし、これから産まれるまで頭の中はお腹の子のことでいっぱいだと思いますが、同じ1日なら信じて過ごしたいと思います^_^+26
-0
-
3239. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:47
明日から14週目。
お腹とお尻が出てきたので、ユニクロでマタニティの仕事用パンツと肌着買ってきました!
初めてのマタニティ用品で嬉し恥ずかし🥰+21
-0
-
3240. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:09
>>3236
私なんて2週間遅れでしたよー!
胎嚢が全然大きくならなくて。不妊治療だったので毎週通っていましたが、9週で急成長して週数通りになりました!
あとエコーのとり方にもよるからそんなに気にする必要ないって言われました。
でも私が毎回気にするから、1枚は胎児を写してもらってもう1枚は胎嚢が1番大きく見えるところで写真撮ってくださいました( ˊᵕˋ ;)+15
-0
-
3241. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:24
今日で12週目。つわり全然終わる気配ないよ😭それどころか酷くなってる気が😢病院行って吐き気止め数週間分欲しかったのに、看護師さんにだいぶ楽になったでしょ?もうそろそろ終わる頃だと思うからって、1週間分しかくれなかった💦ケチケチ使うしかないなぁ…薬が心の支えだったのに😭+11
-0
-
3242. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:00
ママになるからって急に強くなれないので、毎日お腹に「お母さんつわり疲れちゃったなー」「ろくな食べ物食べてなくてごめんねー」とか弱音吐いたり謝ったりしてます。笑+21
-0
-
3243. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:14
夜になると動いたときに筋肉痛みたいにお尻がピキッと痛くなるんですけど、同じ方いらっしゃいますか?
夫に相談したら調べて坐骨神経痛じゃない?とのことなんですが、それってお腹が大きくなってからじゃないの?と思っています(まだ8w3d)
歩くときや寝返りを打つときなどとにかく動くとお尻の片側が痛い、、、+6
-0
-
3244. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:07
>>3227
ありがとうございます
赤ちゃんからのメッセージ素敵です
頑張って来週病院へ行ってきます!
良い報告が出来ると信じて勇気を出してきます+12
-0
-
3245. 匿名 2020/09/26(土) 23:10:51
1人目妊娠のときつわりいつ終わったかな?と思って昔の写真見てたんだけど、
妊娠初期でも普通に料理作って、いろんなとこに出かけて外食行ってラーメンやら甘いものやら食べてた…
3年前だから全然覚えてないんだけどそんなに軽かったのかな?
今回は外に出る気力もないし気持ち悪くて料理もずっと作ってない。
1人目と2人目でなんで症状変わるんだろう。不思議。+18
-0
-
3246. 匿名 2020/09/26(土) 23:11:07
今日から11週で健診だったんだけど、エコー写真に書かれてるサイズを確認すると赤ちゃんはCRL47mmなのに胎嚢のGSが35mmで、なんか矛盾しててすごく不安になってきた。
胎嚢の大きさもこれだと週数よりかなり小さめなのに、次の健診4週間後(;_;)
先生には「順調だね!」って言われたから気にしなくていいんでしょうか…+8
-0
-
3247. 匿名 2020/09/26(土) 23:14:32
>>3229
確かに(笑)
プラス思考!(^^)+4
-0
-
3248. 匿名 2020/09/26(土) 23:31:58
全然まだ先だけど、11月に松阪牛を食べに行って、温泉に宿泊しようと旦那が提案してくれた!
悪阻で何も食べれないし、寝てばっかりだけど、それを励みに頑張る。
今は肉の焼いた匂い無理だけど…食べれるようになるのかな…+21
-0
-
3249. 匿名 2020/09/26(土) 23:45:23
>>3191
です。
お返事たくさんありがとうございました。
胎嚢の大きさあまり気にしないようにします。
特に小さいとお医者さんに言われた訳ではないのですが、ネットで検索して自分より大きい人たちばかりで落ち込んでいました。
今の大きさよりもこれからの成長が大事ですね。
つわりもこの時期はまだ症状ない方が多くて安心しました。
本当に今現在、症状が何もないので不安で仕方ないですが、信じて待つしかないですよね😭
卵黄嚢が大きいと流産するのも初めて知りました。
検索したら確かにそのような内容がでてきますね😭
不安ですが、今のところ大きいとは言われてないので、このまま大きくならないよう願います。
長い間不妊治療してて妊娠する事がゴールだと思っていました。
妊娠してからもこんなに悩みがつきないとは思わなかったです😭
はやく安心したいです...+32
-0
-
3250. 匿名 2020/09/26(土) 23:50:56
>>3248
旅行だと案外食べれたりするもんだよ笑
私がそうでした!
旅行中だけつわり軽くなった。笑
でも旅行までにつわり収まってたら一番良いですね!+9
-0
-
3251. 匿名 2020/09/27(日) 00:00:42
>>3243
お腹大きくならなくても坐骨神経痛にはなりますよ!
妊娠前…というか独身時から私はよくなっています💧+9
-0
-
3252. 匿名 2020/09/27(日) 00:04:16
>>3241
私つわりが落ち着く3日前くらいがピークでしたよ!!
1番気持ち悪い日が1週間くらいあって急に落ち着きました!
同じ体質なら明日明後日軽くなるかもしれません
それもそれで不安になりますよね笑
でも我が子は元気です!頑張りましょ!+12
-0
-
3253. 匿名 2020/09/27(日) 00:08:38
>>3175
私は前回の悪阻のときは最後の1週間が頭痛で、それが終わったら悪阻から明けました!!きっとあともうちょっとです!!+8
-0
-
3254. 匿名 2020/09/27(日) 00:21:14
>>3243
私も8wで今そうです。
狭いソファで変な体勢になって横になってるせいかなー?と勝手に思ってるけどピキッと痛いよね。+2
-0
-
3255. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:31
食べ悪阻、吐き悪阻、匂い悪阻もあって辛いけど、
1番のストレスはヨダレ悪阻。
ストレスすぎて1人の家で今叫んでました。
本当に嫌だ!!!!!!
この悪阻大っ嫌い+23
-0
-
3256. 匿名 2020/09/27(日) 00:45:18
ベッドに横になると頭が痛い?重い?感じになってお腹も気持ち悪くなる、、
赤ちゃん元気に育ってるかなぁ+12
-0
-
3257. 匿名 2020/09/27(日) 01:28:16
グッスリ寝たつもりが起きたらまだ1時半……
気持ち悪くて眠れなくなってしまった😭トイレ行って吐いてこようか悩む。+15
-0
-
3258. 匿名 2020/09/27(日) 01:45:19
シャワーやっと浴びた…
そして体調悪い(T_T)
寒いからホントは湯船入りたいのに。。。+16
-0
-
3259. 匿名 2020/09/27(日) 01:55:07
>>3528
私も〜
今日は洗髪は諦めちゃった....
お互いお疲れさま。。+17
-0
-
3260. 匿名 2020/09/27(日) 04:51:41
すごく眠いのに何度も目が覚めちゃう…
なんとなーく気持ち悪いくらいだけどつわりが原因かな?
睡眠のリズムが崩れるだけでなんとなくストレス…+12
-0
-
3261. 匿名 2020/09/27(日) 05:34:01
頭が気持ち悪いように痛い。ぐぁぁぁん、、みたいな。これも悪阻終わりのサインかなぁ、、、。+10
-0
-
3262. 匿名 2020/09/27(日) 06:31:50
>>3245
私は逆に、1人目の時はつわりが酷くて特にいろんな匂いがダメでした。夫とかも。笑
2人目は匂いは大丈夫で、ずーっと倦怠感。つわりって不思議ですよね。+10
-0
-
3263. 匿名 2020/09/27(日) 06:36:54
2日ぶりにお便さんが出たんだけど何だかスッキリ出せなかった。
野菜不足なのはわかってるんだけど中々食べる気になれなくて炭水化物ばかり食べちゃってるんだよなぁ。
食べづわりだから体重あんまり増やしちゃいけないんだけど。。+23
-0
-
3264. 匿名 2020/09/27(日) 06:58:25
15w6dなので今日で初期のトピ卒業です。
3人目なせいかすでにお腹はポッコリでマタニティでないと入りません(笑)
明日は戌の日でちょうど旦那が休みなのでお参りに行ってきます。
みなさん辛い時に大変お世話になりました。
まだ悪阻中の方、無理せずゆっくり身体を休めてください^_^+44
-0
-
3265. 匿名 2020/09/27(日) 07:45:08
>>3241
吐き気止め出してくれるんですね。先生に相談したら出してくれるかな…。
けっこう効きますか?+5
-0
-
3266. 匿名 2020/09/27(日) 08:40:18
水飲むのがきつくて葉酸サプリが飲めないから、葉酸キャンディ買ってみた。(グレープフルーツ味とりんご味)
思ってたよりおいしい!サプリ飲むのが辛い人にオススメです。+12
-0
-
3267. 匿名 2020/09/27(日) 08:49:29
つわりで入院された方って、診察してそのまま入院って感じでしたか?
出産の入院準備はまだしてないけど
切迫流産や何かしらの理由でそのまま入院になった時の為に入院セット用意しようかな+5
-1
-
3268. 匿名 2020/09/27(日) 09:06:10
>>3261
頭がすごく熱くないですか?
私はアイスノンか冷えピタで冷やすと少し良くなります。+2
-1
-
3269. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:44
朝からショックなニュース
産後鬱って世間の憶測ではあるけど、もしそうなら本当に他人事じゃない。
幸せで、更に幸せになりたくて家族を増やしたのに、追い詰められるってどんなに辛いんだろう。+27
-0
-
3270. 匿名 2020/09/27(日) 09:55:43
朝からショックなニュースでしたね。。
聞いた時ショックで
すごく身体がストレスを感じてるのがわかりました。
お腹の子の為にも気をしっかり持たないとと奮い立たせました。+17
-0
-
3271. 匿名 2020/09/27(日) 09:59:22
>>3269
コロナで人に会ったりする機会も減って妊娠中も出産後も気持ちが滅入りやすくなりそう。だからこそガルちゃんみたいな掲示板で吐き出せるのは本当に良いと思う。とりあえず、ここの皆さんは何か些細な事でもいいので書き込んで気持ちを吐き出しましょう。+37
-0
-
3272. 匿名 2020/09/27(日) 10:35:37
>>3267
私はそのまま入院でした
というか、もう1人じゃ動かない状態だったので、診察からそのまま入院のベッドで点滴という感じでした
夫が付き添いで来てくれていたので入院に必要なものは持ってきてくれました+4
-0
-
3273. 匿名 2020/09/27(日) 10:36:17
>>3267
私はお盆直前にケトン3+だったで、クリニックから近くの病院に紹介→翌日病院受診後そのまま入院でした
頭も体も動かないなかでの入院準備はつらかった(小さいシャンプーセットとか割り箸など細々したものを買ったり)ので、ゆとりがあるなら用意しても損じゃないと思います
何事もなく使わなくても服の入れ替えとか産後用の消耗品を足すだけで出産入院セットにできそう
使わないスーツケースだと体の支えにもなるし便利でした+3
-0
-
3274. 匿名 2020/09/27(日) 10:37:13
朝から気持ち悪い…
昨日は調子良かったのに
いつ終わるのかなー辛い+9
-0
-
3275. 匿名 2020/09/27(日) 10:42:09
>>3268
熱は無いですよ!+2
-0
-
3276. 匿名 2020/09/27(日) 11:12:05
朝起き抜けになぜか、今日はとんこつラーメンか家系ラーメン食べたい!と意気込んで近くの無添加無化調ラーメン店を探したのに、急に食べる気なくしてきた。食べられるかなと思って食べはじめたサラダチキンも、味覚が変わったのか肉臭く感じて残してしまい...自分の食欲が気まぐれすぎて笑う。+23
-0
-
3277. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:53
>>3276
わかる〜😭
旦那に「何が食べれるの?」って聞かれるけど、自分でもわからないよ!
でも麺類ってお米の粒々と違って喉越しがいいから食べやすいよね🍜🍝+20
-0
-
3278. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:29
頭が痛い〜〜+5
-0
-
3279. 匿名 2020/09/27(日) 11:32:49
>>3268
私そうです!
昨日から頭痛があって、日中に脇の下で体温を測ると36℃後半(平熱よりちょい高め位)なんだけど、おでこでピピっと測る体温計だと37.5℃越えてる…
つわり終了のサインであれ!!
とりあえず冷えピタさがそう…
+5
-0
-
3280. 匿名 2020/09/27(日) 11:36:57
出汁がダメになってしまった。
めんつゆとか卵豆腐のタレとか。
ぶっかけうどんみたいな濃いのはまだマシ。
にゅうめん大好きなのに食べられず悲しい。+22
-0
-
3281. 匿名 2020/09/27(日) 12:28:39
食べつわりで朝起きてからずっと何か食べてる+6
-0
-
3282. 匿名 2020/09/27(日) 13:13:14
>>3252
そうなんですか!!そうだったらいいな…返信ありがとうございます😊+1
-0
-
3283. 匿名 2020/09/27(日) 13:14:18
>>3265
妊婦でも飲める吐き止めらしいです✨
正直飲んでも吐く時は吐くのですが、気持ち的に違うんですよね、安心感というか(笑)+3
-0
-
3284. 匿名 2020/09/27(日) 13:22:44
静岡寄りの愛知県民です
愛知県、地震がほとんどなかったから
さっきの震度4ですら体が震えてて落ち着かない
ソファで寝てて、犬の鳴き声とスマホの速報音でやっと揺れに気付いた
安静にしてなきゃいけないけど、外でれる服に着替えようかな+12
-1
-
3285. 匿名 2020/09/27(日) 13:23:06
身体が重い〜〜だるい〜〜仕事したくない
+5
-0
-
3286. 匿名 2020/09/27(日) 13:26:28
>>3284
私新城ですが裸足で窓から飛び出しました😂
結構長く揺れてましたよね
今はお腹の中だからいいけど、こんな時に乳児抱えてたらパッと行動できないかもしれないと思って怖くなりました💦+9
-1
-
3287. 匿名 2020/09/27(日) 13:33:59
つわりでカリカリ梅、梅系グミが手放せません。+4
-0
-
3288. 匿名 2020/09/27(日) 13:40:44
>>3286
おお!こちら豊橋です。近くにがる民で同じ妊娠初期の人がいると思うと心強く感じます
せめてお腹の子が一人で走れる年齢になるまで南海トラフ来て欲しくないなーなんて勝手に思ってるけど
来るときは来るんですよね...
これが前震や前触れじゃないことを祈って+11
-0
-
3289. 匿名 2020/09/27(日) 13:46:43
つわりもあって出かけることが少なくて気分転換しづらかったり1人で考えることも多いから、芸能人の訃報が結構こたえる。2020年、もう悲しいことが起きて欲しくないな…+26
-0
-
3290. 匿名 2020/09/27(日) 13:47:32
連日体調悪くてあんまり眠れてないのに今朝旦那に竹内結子のニュースで起こされた
いい加減にしてよ!お前は芸能人の身内かよ!!って怒鳴ってしまった
その後目が冴えてしまって二度寝も出来なくてまだイライラしてる。嫌になってくる+12
-9
-
3291. 匿名 2020/09/27(日) 13:48:42
>>3224
スリーコインズにあるんですね!ありがとうございます、行ってみます!+2
-0
-
3292. 匿名 2020/09/27(日) 13:54:06
>>3224
え、知らなかったー(O_O)
ネットでもっと高いやつ買ってしまった。
履き倒そう!+3
-0
-
3293. 匿名 2020/09/27(日) 14:11:38
無印行って低糖質のお菓子買いに行きたいけど出かける気力ない😭ずーっと胃が痛い。+15
-0
-
3294. 匿名 2020/09/27(日) 14:18:11
おっぱいの巨大化が止まらない…+9
-0
-
3295. 匿名 2020/09/27(日) 14:23:18
今日で11週!起きたときの吐き気もなく、いまのところ今日は一回も吐いてない!どうかこのままー!!+15
-0
-
3296. 匿名 2020/09/27(日) 14:35:20
一日中寝てダラダラしてると体調も良くないし鬱になりそうになるよね。歩く事が減ったから膝から下が細くなりました。
でも、ここのトピにとても助けられてます。+13
-0
-
3297. 匿名 2020/09/27(日) 14:37:14
>>3256
分かります!
熱が出た時のような体調の悪さ…。
かと言って座ってても腰が痛くなるしどの体勢が楽なのか分からなくなってきた+2
-0
-
3298. 匿名 2020/09/27(日) 15:43:11
何度か書き込みしてた者ですが、今日で10w4d。
重症妊娠悪阻で入院して4日目です。
あまりに辛くて、予約外で受診し、そのまま入院になりました。
ケトン2+、脱水です。
医者は通院でもよいと言ったけど、家で寝たきりで一人じゃ通院できない。フルで働いていて仕事も休んでたけど、同僚のただのつわりと思われていて、居心地ワルかった。
入院させてもらえて、初めてつわりの辛さを証明してもらったように感じ手ます。
どうか皆さまも無理しないで。+35
-0
-
3299. 匿名 2020/09/27(日) 15:52:13
>>3294
何週ですか?私今12週入ったばかりですが大きくなる気配なくて不安です😱+2
-0
-
3300. 匿名 2020/09/27(日) 15:56:59
>>3299
10週終わりぐらいです!
7週ぐらいから徐々に大きくなってきて横向くと成長ぶりに引いてます。。
元々ぽっちゃり&遺伝もあるのかなって感じです。
食べづわりで体重も3キロ増えたんでそれもあるかな。+1
-2
-
3301. 匿名 2020/09/27(日) 15:57:22
現在8-9wです
昨日、病院で心拍も確認して赤ちゃん元気だよと言ってもらえました
先ほどから茶おりと、ほんの少しピンクのおりものが出てきました。それと同時に下腹部痛が…
来週の検診まで不安です。どうしよう大丈夫かな+13
-1
-
3302. 匿名 2020/09/27(日) 16:08:06
>>3272
教えて下さってありがとうございます。
旦那さん頼もしいですね!
コロナ怖いけど付き添ってもらおうかな
>>3273
お一人で入院準備されたんですか?大変でしたね...
シャンプーセットとかカトラリーはもっとあとで用意しようと思ってましたが、いずれ使うし体調良い時に買って用意します!
マタニティショーツやブラは一つ多く買って入院セットに入れておこう
お二人ともありがとうございます!+5
-0
-
3303. 匿名 2020/09/27(日) 16:11:56
何か些細な事でもいいので書き込んで気持ちを吐き出しましょう→めっちゃプラス
でも愚痴書き込むとマイナス付けられる
メンタルやられた時はガルちゃんから離れた方がいいなと思った。+17
-1
-
3304. 匿名 2020/09/27(日) 16:23:51
>>3293
本当に😢
胃が空っぽになって気持ち悪いからなんか食べたいんだけど、動く元気がない…
誰か口元に今の体調に見合った食べ物運んで欲しい笑+23
-0
-
3305. 匿名 2020/09/27(日) 16:26:31
ビタミンB6を買ってみた…!
プラセボ効果でもいいから、少しは楽になってくれたら万々歳だ〜+12
-0
-
3306. 匿名 2020/09/27(日) 16:41:56
実家の冷蔵庫にこういう一口サイズのフルーツゼリーがあって食べて見たんだけどすごく美味しい!
この安っぽい味が逆にいい笑笑+37
-0
-
3307. 匿名 2020/09/27(日) 17:04:18
まだ先の話ですが、もともとメンタルが弱く出産に関して不安しかないです。産んだ後も夜中あるし悪阻で元々弱っているところに追い討ちじゃないかなと思っています。仕事も正社員でしているので、1人ならまだしも2人の子供抱えて仕事家事育児ってできる気がしないです。心配しすぎでしょうか?+6
-0
-
3308. 匿名 2020/09/27(日) 17:09:04
実家(北海道)から恒例のイクラが届いた!まだ親に報告してないから生ものダメなのもつわりあることも知らず、その他海産物もたくさん!
ちょっとぐらい食べてもいいよね!!+35
-0
-
3309. 匿名 2020/09/27(日) 17:10:00
>>3307
無事に産んでから考えたら?
あとメンタル弱いならガルちゃんとかネット見ないほうがいいよ+5
-6
-
3310. 匿名 2020/09/27(日) 17:29:08
>>3308
実家が北海道!!羨ましいー!!!
体調のいい時に食べるといいよ(^-^)/+21
-0
-
3311. 匿名 2020/09/27(日) 17:39:53
>>3307
心配し過ぎではないと思います。
実際とても大変だと思いますよ。
ここのトピより子育てトピの方が参考になる意見あると思うので探して覗いてみてはどうですか?+7
-0
-
3312. 匿名 2020/09/27(日) 17:40:01
>>3309
確かに産んでから考えたら良いですよね。このトピは優しい人が多くかなり救われたのでここにはいようかなと思います。+12
-0
-
3313. 匿名 2020/09/27(日) 17:44:01
>>3311
確かにそうですね!そうしてみます!とにかく周りに相談してみますね。+2
-0
-
3314. 匿名 2020/09/27(日) 17:47:29
9wです。みなさんマタニティ下着っていつ買いましたかorつけましたか?
私はまだ普通の下着なのですが、段々ブラの締め付けが気になってきました。買いに行こうと思うのですが、どこでどんなものを買えばいいのかわかりません。たまごクラブ読んだのですが、種類もメーカーもいろいろありすぎて。
おすすめのメーカー等あったら教えてください。+5
-0
-
3315. 匿名 2020/09/27(日) 17:57:27
体調悪くてずっと寝てるけど流石に寝過ぎて体バキバキ
首も背中も、いたたたた+13
-0
-
3316. 匿名 2020/09/27(日) 17:59:53
>>3314
私は前トピでお勧めされていた、ニッセンの締め付けないカップ付きキャミを愛用してます。
UNIQLOのブラトップは背中の締め付けで、吐き気や痒みが増してしまいダメだったので。
リピしようとしたら、今はもう売り切れてしまいグンゼで似たようなの買いました。
こちらはサイズがニッセンよりキツめでしたー。
マタニティウェアではないですが、つわりの酷いこの時期の受診時や外出時に重宝してます!
ニッセンが再販してくれるといいのですが、吐き気など気にならなければグンゼもよいかもです。+6
-0
-
3317. 匿名 2020/09/27(日) 18:14:45
>>3228
>>3232
ありがとうございます
先日相談した友人から言われたので、強くならなきゃいけないんだと思っていました。
嫌悪感は全くなく受け入れていたのですが、お二人の言葉がとても心に響きました。優しさに溢れた言葉で何かはわからないですが、とても気持ちが楽になりました。
明日予約をしたので、またご報告させて頂きます。+6
-0
-
3318. 匿名 2020/09/27(日) 18:28:18
ご飯食べても気持ち悪い
ご飯食べなくても気持ち悪い
どうすればいいんだ。
つわりのピークは夕飯前の空腹時。+36
-0
-
3319. 匿名 2020/09/27(日) 18:51:02
吐き気が少し落ち着いてきたら、よだれづわりが気になるようになってきた…。
つわりの終わりにはよだれづわりも無くなるのかな…心配…。+10
-0
-
3320. 匿名 2020/09/27(日) 18:51:45
>>3314
まだマタニティ用は買ってないけど苦しくて仕方なかったので寝る時用に使ってたノンワイヤーブラを日中も使ってます
もう少しの間これでいいかなーと思ってます+3
-0
-
3321. 匿名 2020/09/27(日) 18:53:56
>>3319
全く同じです!
12週超えたところで、吐き気はずいぶんマシになったのですが、よだれが。。。安定期には落ち着きますように。私もまた経過報告しますね!+11
-0
-
3322. 匿名 2020/09/27(日) 18:59:59
はじめまして。つわりの感覚があり、検査薬で試したら陽性でした!
みなさん、産婦人科の一番最初の受診はいつ頃しましたか?5w後半と6w後半でいくかで迷っています。
参考にしたいので、ぜひ教えてください!+7
-0
-
3323. 匿名 2020/09/27(日) 19:21:03
>>3316
締め付けないカップキャミなるものがあるのですね!ニッセンチェックしてみます。ユニクロは安いのかなと思って考えていました。試着して確かめるのが大事そうですね。グンゼにも似たようなのがあるのは目から鱗です。下着屋さんをいろいろ見てみるのもいいのかもしれませんね。
情報ありがとうございます!+6
-0
-
3324. 匿名 2020/09/27(日) 19:22:38
>>3320
寝る時用のブラも締め付け少なそうでいいですね!情報ありがとうございます!+1
-0
-
3325. 匿名 2020/09/27(日) 19:26:06
>>3322
おめでとう!
どっちでもいいと思うけど気になって仕方ないので私なら早めに行くかな
7w超えると子宮外だった時が怖いからそういう意味でも早めをお勧めします+14
-0
-
3326. 匿名 2020/09/27(日) 19:28:08
10wです。
今日夢で、男の子だねーって言われた夢をみましたー!
経産婦の方、夢にでてきた時と、実際産まれての性別はどうでした?(*^^*)
確率は2分の1ですが。+13
-0
-
3327. 匿名 2020/09/27(日) 19:30:04
>>3103
心音はきかせてもらえなかったのかな?+2
-0
-
3328. 匿名 2020/09/27(日) 19:33:32
>>3238
返信ありがとうございます!
そうですよね!
私も赤ちゃんを信じて、次の診察までリラックスして過ごそうと思います。+2
-1
-
3329. 匿名 2020/09/27(日) 19:38:00
>>3240
返信ありがとうございます!
先生のテンションがあまりにも低かったので、またダメなんだと落ち込んでしまいました。
あまり気にしないで過ごそうと思います。
>>3236さんと>>3240さんの暖かいお言葉にかなり元気付けられました。
相談して良かったです!
本当にありがとうございました。+2
-0
-
3330. 匿名 2020/09/27(日) 19:40:57
>>3301
わたしも10週のころ5日ほど茶色のおりものが続き、弱めの生理痛のような痛みもあり、病院へ行きましたが異常なしでした。初期の出血はよくあってほとんど問題ないとのことです。
が、わたしは診てもらってよかったです。不安を解消するために病院へ行くのもありだと思います!+7
-0
-
3331. 匿名 2020/09/27(日) 19:46:09
>>3322
心音が確認できるまでは保険も効かないし妊婦検診の補助が出ないので、私はケチって7wで診察に行きました。
あまりおすすめはしません。
+11
-0
-
3332. 匿名 2020/09/27(日) 19:50:13
>>3307
私も、仕事も続けたいしふたりめの妊娠だし、不安なことばかりです。
なるべく行政のサポート制度を調べたり、シッターや家事代行の登録したり、会社のワーママ先輩に話聞いて不安を紛らわそうとしてます。
一緒にがんばりましょう。+3
-0
-
3333. 匿名 2020/09/27(日) 20:04:42
辛いいぃ!!!明日で11週です。。。+11
-0
-
3334. 匿名 2020/09/27(日) 20:10:30
>>3300
なるほど!ありがとうございます(*^^*)+3
-0
-
3335. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:12
一昨日行った時先生が
赤ちゃんは…大丈……夫ですね、
みたいな微妙な言い方されたのがほんとに不安!!また2週間後に行くまで不穏が募る〜💦+14
-0
-
3336. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:54
正直つわりがひどすぎて子供1人でいいかなって思ってるんだけど産んで日数経ったらまた変わるのかな。
どっちにしても34歳で出産なので産んでも2人までかなって感じですが。+19
-0
-
3337. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:09
つわりが少し落ち着いてきた気がするけど、ご飯食べるとゲップしたくなって気持ち悪くなる。食べたあとお腹もすごく張るし。食べるとか空気を吸わないようにする?にはどうしたら良いんだろう+7
-1
-
3338. 匿名 2020/09/27(日) 20:32:43
数日吐かなかったのにまた吐いた💧はぁ。。+9
-0
-
3339. 匿名 2020/09/27(日) 20:43:55
>>3307
知り合いで産後鬱になってしまい、その後の生活が難しくなってしまった方も知っているので、一度時間のある時に旦那さんと今後について話し合ったり、行政サービス等調べてみるのはどうでしょうか。
元々メンタルが弱いということは、多分、気づかないうちに無理し過ぎてしまう性格かもしれないので、まだ自分は大丈夫と思えるうちに相談してくださいね。+9
-0
-
3340. 匿名 2020/09/27(日) 20:47:37
7w後半くらいなんですが
今まで酷いつわりではなく
吐き気や胃痛くらいだったのが
今日のお昼からムカムカムカムカ…
初めて吐きました
そして空腹に耐えれず
炭酸水や食べれる物を食べては吐いての繰り返し。
3人目で初めて軽いつわりだと安心してたのに。+7
-0
-
3341. 匿名 2020/09/27(日) 20:54:07
もうすぐ14wなのに気持ち悪いしだるいのは何故なんだ、、このまま安定期とか嫌だよ?
このトピ卒業時は体調いいよね?まさか?😂+13
-0
-
3342. 匿名 2020/09/27(日) 20:56:43
>>3337
めっちゃ分かります!ゲップばかりしてます。外食できません😭
食べづわりなんですけど諦めてます。+6
-0
-
3343. 匿名 2020/09/27(日) 20:59:34
6週です。
精神的に不安定です。
妊娠初期は不安定になりやすいですか?
+8
-0
-
3344. 匿名 2020/09/27(日) 21:09:00
昨日は調子良かったのに今日は3回も吐いた…
また血を吐くようになってメンタルやられる+4
-0
-
3345. 匿名 2020/09/27(日) 21:10:44
>>3343
私は5週~9週がピークで精神的に辛かったです。
赤ちゃんがちゃんと育っているのか不安で次の検診までが本当に長かった。
今11週になって、つわりが長すぎて精神的に参ってます。赤ちゃんのためにつわりを乗り越えている…と思うようにしててもやっぱり心折れそうです。+9
-0
-
3346. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:33
嘔吐恐怖症なのに食べつわりでかなりつらい…
絶対吐かないようにって思っても出ちゃう時は出ちゃうからどうしようもないんだけど、なるべく出さないようにって思っちゃうからトイレでえずく時間も長くなっちゃう+5
-0
-
3347. 匿名 2020/09/27(日) 21:24:45
だるいよ~(;_;)
インフルかと思うくらい体が重い。。。
熱はかったら7度ないくらい😣
今日はお風呂やめとこうかな。。。+7
-0
-
3348. 匿名 2020/09/27(日) 21:24:53
家事や上の子供の世話は旦那に代わってもらえるけど、妊娠は自分が耐えるしかないのがつらい。早く妊婦終わりたい。。+7
-0
-
3349. 匿名 2020/09/27(日) 21:25:09
>>3343
現在8週目です。
5週目からずっと生理前のイライラする感じ、突然泣きたくなるような気持ちになることがあります(T_T)
お気持ちわかります…
旦那のなんてことないひと言ですごい傷ついたり。
元々紅茶が好きなので、何かあったらリフレッシュする感じでLUPICIAやTWGなど少し高めの茶葉で紅茶つくって飲んでます(*^o^*)
ささいなことでも3343さんがルンルンになれますように😌
+10
-0
-
3350. 匿名 2020/09/27(日) 21:30:27
>>3332
ありがとうございます!私も調べてみますね!+4
-0
-
3351. 匿名 2020/09/27(日) 21:31:28
>>3339
産後うつ心配です💧周りに頼って相談してみます!ありがとうございます😊✨+5
-0
-
3352. 匿名 2020/09/27(日) 21:43:55
吐きたくてと吐けない。
禁断の手を使おうか悩む……+1
-0
-
3353. 匿名 2020/09/27(日) 21:58:32
>>3352
炭酸水がぶ飲みすると良いよ+2
-0
-
3354. 匿名 2020/09/27(日) 22:07:25
別トピですが、メンタル荒んでたところにグッときたのでトピずれすみませんこれから出産する方、今赤ちゃんを育てている方、一人で悩まず... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+14
-0
-
3355. 匿名 2020/09/27(日) 22:08:07
昨日、妊娠検査薬で陽性が出ました。
一週間くらい前は生理痛のような痛みと軽い吐き気があったのですが、今朝からは全く普通の体調に戻ってしまいました。
病院に連絡して、初受診は2週間後になったのですがとても不安です。(出血や痛みがあれば直ぐに連絡くださいとは言われました)
時間が経つのが本当に遅く感じます…
同じような経験をした方いらっしゃいますか?
今は夫にしか話してないので、この不安感を共有できる人がいなくて、ツライです…+12
-0
-
3356. 匿名 2020/09/27(日) 22:22:38
>>3007
妊娠検査薬で陽性が出て今5wなのですが、まったく悪阻などがありません。私もとても不安です。
10日後くらいに病院に行く予定なのですが、それまでがとても長く感じます。+9
-0
-
3357. 匿名 2020/09/27(日) 22:58:09
10w後半です
4wから始まったつわりで、検診日以外ほぼ家から出れずかなり限界だったけど、今日夕方夫に付き添ってもらって、ヨタヨタと近所を散歩。
途中えずいたり、ベンチに座ったりもしながらだけど街路樹とかも少し見たりできて良かった。
明日の体調は全くわからないけど、このままの気分で今夜はゆっくり眠れたらいいな。
皆さん1週間お疲れ様でした。おやすみなさい。
+33
-0
-
3358. 匿名 2020/09/27(日) 23:19:45
>>3336
私も34歳で出産予定です。といっても35歳直前なんですが、体力や金銭的な事を考えて不安もあるし無理なのかなぁと思っています。二人ほしかった。+6
-0
-
3359. 匿名 2020/09/27(日) 23:21:03
つわりってホントに終わり来るの?都市伝説レベルだよ?笑+7
-6
-
3360. 匿名 2020/09/27(日) 23:24:58
15w妊娠してから義母がストレスでしょうがない😭
妊娠前までは仲良くさせてもらってたけど妊娠してから孫フィーバーと新居も買ったから新居フィーバー
義実家と同じ市内で実家は隣の市
実家に1ヶ月ちょっとぶりに旦那と帰ってリフレッシュしたのに夜旦那の携帯に義母から着信。
1週間前にあったのに「最近会えてないから声聞こうと思って〜!」って、恋人かよ。
妊娠報告勝手にされたことと老後お世話になるから〜!のダブルパンチでもう嫌悪感しかない(;;)+22
-1
-
3361. 匿名 2020/09/27(日) 23:49:04
>>3360
うちも強烈な義母なので気持ちわかります。
ちなみに2人目妊娠中です。
1人目妊娠中は新婚だったこともあったし、今後のことを考えて義母に嫌われない方がいいと思って色々我慢してきましたが、全部無駄でした!
義母に嫌われて疎遠になるってメリットばっかりですよ!実母さんも近距離みたいですし。
我慢しないで旦那さん(か、勇気がある方なら直接義母)に嫌なことは嫌って言ったほうがいいと思いますよ!(^^)+9
-1
-
3362. 匿名 2020/09/28(月) 00:14:19
皆さまに質問です 💦
現在、またはこれからの妊娠中、お寿司(刺身)は食べますか?
まだ初期でつわりもあるのですが、冷たいお寿司が食べたくて…でも妊娠中は怖いからと主人に言われるので今はサラダ巻きで我慢しています…!
母親や周りは新鮮なものなら食べてたと言いますが、回転寿司などで食べても大丈夫なんでしょうか??
気になってご質問させて頂きました🙇♀️+17
-0
-
3363. 匿名 2020/09/28(月) 00:21:38
>>2249
私もです!!1時間おきぐらいに何かをもぐもぐしてますが、本当に味覚がコロコロ変わる。
今日の夜はこれを食べよう!と思って15時ぐらいに買い物しても、夕飯の時間になるともう気が変わっていて、、、何を買ったらいいかもわからないですよね。+9
-0
-
3364. 匿名 2020/09/28(月) 00:23:36
初マタ、現在11wです。
先日妊婦健診があったのですが、もうこれくらいの週数になると計測されるのって赤ちゃんの頭殿長のみで、胎嚢は計測されない・もしくは適当な数値がエコー写真に載るんでしょうか?
重要なのは胎嚢よりも赤ちゃんの大きさってことなんですかね?
検索してもピンと来る答えが全然出てこなくて、こちらで皆さんの知恵をお借りできたらと思い質問させて頂きました(・・;)
+5
-0
-
3365. 匿名 2020/09/28(月) 00:30:21
>>3355
私もそうでした!と言っても、まだ心拍も確認できていない状態で、すごく不安です。
検査薬で陽性か出てから私も予約が取れたのは2週間後で、悪阻は一旦治りました。
え、もう終わっちゃったのかな?大丈夫かな?と思いながら受診すると、5wで胎嚢が確認できました。
そこからまた悪阻が始まり、今も気持ち悪いです。
悪阻も嫌だけど、無かったら無いで不安になりますよね。
+7
-0
-
3366. 匿名 2020/09/28(月) 00:51:43
愚痴です!すみません!
今もうすぐ9wです。肉体労働の仕事のためしばらく仕事が休みなので実家(電車で2時間半の他県)に数日間ですが帰ってきました。
私が実家に帰る日に義母(同県住み)が会いたいと連絡してきましたが、私の親が仕事が休みで途中まで車で迎えに来てくれる(つわりで体調に波があるため心配してくれた)日を親と夫と相談して帰省する日を決めたためずらせず断りました。
そしたら義両親激怒。妊娠報告は直接2人で家に来てするものだろうと。(LINEで夫が報告し、その後こちらから会えるか打診したところ仕事が忙しいため会えないと言われた)
里帰り出産も考えているため帰省中に産院の見学を母とする予定であることを伝えるも、里帰り出産に関しても否定的な義母。
親を頼らずに2人で子ども育てなさい等言われ、もうしんどい…
つわりでしんどい中で否定的なことをたくさん言われ、自分の両親と離れた地で子育てしていくのが不安で怖くて仕方ないです
今日は割と体調も良く実家で楽しく過ごしていたのに、義両親の言葉があってから急にトイレでげろげろ…
+25
-1
-
3367. 匿名 2020/09/28(月) 00:52:04
>>3362
11週です。宅配のお寿司、普通に食べちゃってます。ただ、あまり摂りすぎたくない赤身やトロは2貫くらいに抑えるようにしています。私も生ものが凄く食べたい時期がありました。品質管理に信頼の置けそうなお店でたまに食べる分には問題無いと思います。+14
-0
-
3368. 匿名 2020/09/28(月) 01:13:10
妊娠11週目です。
この前の土曜日の朝にいきなり今まで感じたことない腹痛があり、病院に電話しました。
病院からは、横になってるとマシになりますか?、
規則的に痛みは続いてますか?ときかれ、
マシになる、痛みは続かないと答えたところ、
おそらく大丈夫だけど、心配なら病院に来て欲しいといわれました。
結局その10分後くらいに酷い下痢になり、
その後腹痛がなおったため、
病院に再度電話したところ、大丈夫だろうと言われ、
病院にいきませんでした。
今も腹痛はなおったのですが、
腹痛=流産のイメージがあって‥
おそらく下痢が原因だから大丈夫だろうと思っても、
今まで下痢の前にあんなに腹痛あったことなかった気がする‥と思って、
心配で色々調べてしまいます。
同じように腹痛があって、
その後病院に行って、大丈夫だった方はいますか?+6
-0
-
3369. 匿名 2020/09/28(月) 01:38:06
>>3362
お寿司お刺身大好きです(^^)
初めての妊娠で不安ばかりなので今のところ食べていません。妊婦トピでたまに気にされてる方いますが、食べ過ぎなければ〜って感じで食べてる方チラホラいますよ(^^)
妊娠判明した当日、夫がスーパーのお寿司をニコニコしながら買って帰ってきましたが怖かったので卵だけ食べました笑
新鮮だったら食べてたかも!+5
-0
-
3370. 匿名 2020/09/28(月) 01:52:09
>>3362
ふつーに食べてます。マグロ短冊1枚とかじゃなければ大丈夫ですよ🙆♀️+7
-0
-
3371. 匿名 2020/09/28(月) 01:55:37
>>3366
うちの嫁の子供(うちの孫)なのに!とか思ってるいかれた時代遅れのばーさんなんだよ、きっと(ごめんねよそのお家の方なのに)
誰がどこで育てようと、親じゃない人には関係ないよ!
右から左へ受け流しておけばいいよ。+20
-0
-
3372. 匿名 2020/09/28(月) 02:03:01
>>3362
お寿司なら食べられたので食べてます。
先生や助産師さんからも、今は食べられるのを食べてね!だからお寿司食べても大丈夫。と言われてます。+13
-0
-
3373. 匿名 2020/09/28(月) 03:14:28
>>3366
妊娠報告なんて(とても喜ばしいことだけど)わざわざ2人で義実家に行って報告することなの?堅苦しっ!!
どこの名家だよw
実家に帰る件も、なんで頼れる環境にあるのに自分の実家を頼っちゃいけないのか全くわからない。
こういう時こそリラックスできる自分の実家を頼るのは至極当然のことでは?
子どもが産まれてからだって頼りやすい自分の実家に子どもを連れて行く頻度が多くなるのも当たり前だし、今時は育児をサポートしてもらうために嫁実家の近くに家を建てる夫婦が増えてるくらいなのに…
言っちゃ悪いけど3366さんの義両親、時代錯誤すぎだと思います。
夫婦別姓が認められていないから旦那側の名字に合わせただけであって、「あくまでも別世帯の別家族であって、義実家の人間になったわけではない」というのを義両親がわかってくれるといいんですが。+31
-0
-
3374. 匿名 2020/09/28(月) 05:14:04
>>3336
私も34歳で1人産んで今36歳2人目です!
つわりキツかったし高齢だし1人でいいと思ってたけど、こどもが赤ちゃん大好きでお友達や年下の子と触れ合ってるのみて兄弟ほしくなっちゃいました+14
-0
-
3375. 匿名 2020/09/28(月) 05:38:23
1時半くらいからずっと寝れない
もう嫌〜+7
-0
-
3376. 匿名 2020/09/28(月) 05:47:31
>>3336
34歳組多くて嬉しい。
私もです。二人ほしいけど、経済的に迷いどころです。+11
-0
-
3377. 匿名 2020/09/28(月) 05:52:49
>>3362
夫に不安がられるけど、食べてるよ!
でもマグロとかウニとかいくらは避けてる。+3
-0
-
3378. 匿名 2020/09/28(月) 05:54:19
>>3364
体の大きさのはず!+4
-0
-
3379. 匿名 2020/09/28(月) 05:59:17
>>3355
私は8wですが、いわゆる吐き気がある悪阻はありません。ときどーき、胃がもたれてる感じと頭の痛みがあるくらいで、ある日は気まぐれみたいに一時的に起こるって感じかな
よく皆さんが経験する脚や下腹部のチクチク感はあります。あとはとてつもなく眠たいことかな。
雑談読んでいる限りですが、吐き悪阻より眠気悪阻のほうが多いみたい。+5
-2
-
3380. 匿名 2020/09/28(月) 06:04:22
>>3366
ひとつひとつ文句言われてるけど、ないがしろにされたと感じて怒っているのでしょうね笑
まず優先しなきゃいけないのは、赤ちゃんとあなたの健康です。
里帰り出産も一時帰省もあなたが決めることで、実親ならまだしも、ましてや義両親が口出すことじゃない。
向こうの両親の対応は、夫に任せましょう。
悪阻でつらいとか理由なんてあとから付けたらいいんです。しっかり実家で休んでね。+14
-0
-
3381. 匿名 2020/09/28(月) 06:06:36
>>3362
食べてますよー!
私もお寿司しかダメな時があって何回か食べました。1人目の時も食べてたし、臨月の時は食べ納めとか理由をつけて毎週食べてました(^^;
スーパーとかのは時間経ってるから怖いけど、お店のは大丈夫かなぁと自己判断で。+7
-0
-
3382. 匿名 2020/09/28(月) 06:11:43
>>3366
失礼ながら、古い考えの義両親なんですね。
妊娠報告は2人でとか、芸能人かよ!って感じですね。笑
里帰りだって当たり前なのに、、。
旦那さんに対応は任せて、あなたはスルーした方が良さそうですね。今からなんでも言うこと聞いてたら、生まれてからがもっと大変そう。+17
-0
-
3383. 匿名 2020/09/28(月) 06:13:44
>>3366
うーん
同じ妊婦だけど
まぁきれかたが尋常がなくて怖そうだからそこまで怒らなくてもとは思うけど。
距離とか分からないけど、近場ならもうちょっと時間調整して、会えなかったのかな?
ちょっと顔だすとか
もし義母の立場で見ると
LINEでの報告のみ
合わずに里帰り
ってこっちに頼らないんだ挨拶もないの?
ってなってしまいのも仕方ない
会って話さないとつわりしんどいとか分からないし
古くさいけど両家楽しみなことな分スルーされると寂しいんじゃないかな+5
-20
-
3384. 匿名 2020/09/28(月) 06:15:44
>>3368
私は妊娠中はないけど、普通下痢の前ってめっちゃお腹痛くない?
早く便をだすのに腸が動いてるから痛くなるんだと思う。+11
-0
-
3385. 匿名 2020/09/28(月) 06:16:49
>>3364
毎回、赤ちゃんの大きさから計測した予定日がエコーに載ってます!+3
-0
-
3386. 匿名 2020/09/28(月) 06:26:12
おはようございます。昨日の夜は吐き気が止まらず寝る時もずっと気持ち悪くてつらかったけど朝起きたらいつもよりかは気持ち悪くない…毎日の体調波がありすぎて友達にも会えない。。+11
-0
-
3387. 匿名 2020/09/28(月) 06:39:22
>>3386
友達と話して気分転換したくても日によって波があるから約束もできないですよね😢
早くつわり終わって友達とランチしながらいっぱいおしゃべりしたい!+9
-0
-
3388. 匿名 2020/09/28(月) 07:09:27
>>3384
コメントありがとうございます!
私割りとお腹壊しやすいんですけど、
そこまで腹痛がつらかったことがなくて‥
ただ、今までにないくらい酷い下痢だったので、
腹痛もその分痛かったかもしれません!
夜中は不安になりすぎて、なかなか眠れませんでしたが、
朝になったら大分心も落ち着きました!
お騒がせしましたm(_ _)m+4
-1
-
3389. 匿名 2020/09/28(月) 07:20:50
11wでつわりは落ち着いてきていて、夕方からえずく程度だったのですが
昨日の夜から急にメンタルが保てなくなりました。
大好きでそばにいてくれて嬉しいはずの愛犬にイライラ
顔舐めないで!やめて!あっちいって
って本当ならそんな言葉言いたくないし思いたくないのに...
近くに住む親に一日預かってもらうことにしたけど、この感情治るのかな...悲しい+12
-0
-
3390. 匿名 2020/09/28(月) 07:34:08
>>3389
うちは散歩も行けないので、実家で面倒見てもらってます。(私も一緒に帰ってきてます)
なかなか遊んであげることもできないからイタズラばっかりしています。
意外と1日離れたら寂しく思うかもしれませんよ(^^)
顔は舐められるの好きじゃないので私は妊娠前から拒否しています。+5
-0
-
3391. 匿名 2020/09/28(月) 07:40:12
ここで紹介されていたスリーコインズのマタニティ用のタイツ買ってみました。今履いた感じ締め付けなくていい感じ。1日履いて下がってこなかったからもっと買いに行こう。+18
-0
-
3392. 匿名 2020/09/28(月) 07:40:20
パニック障害などで安定剤等飲んでる人いますか?1人目出産の時には発症してなかったのですが、今回の出産中に発作が起こったらどうしようかと今から心配です…+2
-1
-
3393. 匿名 2020/09/28(月) 08:23:16
7w前半が食べ悪阻からの吐き気でゲロゲロ。
後半に急に食欲が出てきて1日2食やっと食べられるようになったと思ったら8w前半に入って、元に戻って朝からゲロゲロ。
診断書いただいたので仕事は休めるけど、申し訳なさすぎる。ただゲロゲロで電車は乗れない。休んでも休まなくても精神的にツライ。
時間によって食べられるものも違うし、波がひどい。+7
-0
-
3394. 匿名 2020/09/28(月) 08:31:42
12wに入ってだいぶつわりが落ち着いてきたけど、夕方から夜の気持ち悪さがなかなか消えてくれない。。
夜寝ようと思って横になると気持ち悪くて3時間くらい寝付けない…
なんでなんだろう。地味に辛い。
そしてストレス感じる夢ばかり見る。+12
-0
-
3395. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:22
>>3361
返信ありがとうございます(;;)
息子大好きで義弟も県外に行ってるので私が嫌われたら旦那がいろいろ面倒なことになるんですよね😭
旦那に相談して私の拒否反応が出すぎないように距離置いて会う回数も減らしてもらおうかなと思います
新居はもっと距離が縮むから早めの対策必要ですよね(;;)+2
-0
-
3396. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:39
>>3392
私は今妊娠7wで妊娠発覚前まで安定期飲んでました
今はかかりつけ医に相談して漢方だけです
本当に辛かったら頓服飲むように言われて一度だけ飲みましたが、
先日心拍確認できました。
やはり先生と相談した上で安定剤をどうするか決めて行って、
その後の経過を見てもらう予定があると安心できると思います。+4
-1
-
3397. 匿名 2020/09/28(月) 08:33:46
スシロートピ見てから無性にスシローに行きたい…。
回転寿司のネタは冷凍を解凍してるから、アニサキスとかは大丈夫って聞いたけどほんとに大丈夫なのかなー?
赤エビ食べたいー!!!+16
-0
-
3398. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:58
>>3383
横だけど、妊娠報告に直接出向いて来い、なんてびっくりするよ。挨拶もないの?なんて普通は思わないよ。
なんで体調悪いであろう妊娠初期の妊婦が挨拶に来ると思うのさ。そこが怖いよ。ましてやこのコロナ禍であんまり人に会いたくないのに。
うちはzoomとかで顔見せて義実家に報告したよ。
義実家からはこんなご時世だから手伝いにいけなくてごめんね、って言われた。
+17
-0
-
3399. 匿名 2020/09/28(月) 08:54:51
>>3392
出産中ならなんとかなるよ!病院内だし。
事前に主治医にいって出産時のシミュレーションしたらいいと思います🤗
シミュレーションするときは不安にならないように入院してからのほうがいいですよー!+3
-0
-
3400. 匿名 2020/09/28(月) 08:55:57
>>3398
Zoomでもすごい!私グループラインだよ笑+5
-0
-
3401. 匿名 2020/09/28(月) 08:58:19
>>3391
差し支えなければ何週かお聞きしてもよろしいですか?
お恥ずかしながら体重が減っているのにパンツのあとが付くようになってきたので、そろそろマタニティパンツやレギンスを買おうかと悩んでまして…+2
-0
-
3402. 匿名 2020/09/28(月) 09:00:02
>>3368
私も下痢になってます!
いま10wです。
ここにも一度書いたけど、下痢になる直前は激痛で脂汗かいてタオル1枚びっしゃりになるくらい痛みが酷いです。
妊娠前は下痢してもこんな腹痛はなかったので、妊娠中の下痢は腹痛も伴うのが不思議ですね。。。
不安ですが、出血はないし、下痢し終えると腹痛はピタッとなくなるので私の場合は下痢のせいで腹痛なんだと思ってます。なので次の検診までは待ちます。+7
-0
-
3403. 匿名 2020/09/28(月) 09:00:19
>>3357
風が気持ちいい時期ですね。
旦那さんも優しそうなのが垣間見れます。
私も旦那と紅葉見に行きたいなぁ。
旦那歩くの早いんですよ。ゆっくり歩くのは最初だけです。+12
-0
-
3404. 匿名 2020/09/28(月) 09:02:23
>>3366
ストレスが1番の敵です!
ストレス与えてくるような義母とは少し距離置くように旦那さん配慮してくれませんかね?+4
-0
-
3405. 匿名 2020/09/28(月) 09:06:35
10wで悪阻が軽くなってきたんだけど、昨日から不定期にお腹がズキズキと痛みます。長時間ではないんですが運転してる時とか料理してる時とか。悪阻が軽くなってからの腹痛なので少し心配で…
ズキズキと痛むことってありますか?
明後日検診なんですけど不安です。+2
-0
-
3406. 匿名 2020/09/28(月) 09:06:54
>>3400
コロナ以降、たまに義実家とzoom飲みするんですよね
義実家とグループLINEつくってるのも気軽に交流できていいですね😊+6
-0
-
3407. 匿名 2020/09/28(月) 09:08:50
>>3401
私はちょうど14wです!
元々下腹が少し出てます。汗
なのでL〜LL買いました。
今通勤で20分歩いたけど下がってこなくていい感じでした。+5
-1
-
3408. 匿名 2020/09/28(月) 09:11:13
鼻水とくしゃみが止まらない
元々アレルギー体質なんだけど、妊娠中は過敏になるのかなぁ+9
-0
-
3409. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:47
>>3407
やはりそのくらいの時期ですよね…
ヤバイです、この時期でパンツの跡が気になるとか…。もっと体重落とさなければと焦ります。
お返事感謝します!+2
-2
-
3410. 匿名 2020/09/28(月) 09:16:00
>>3397
分かるー!スシローいきたーい!!
でも元から胃腸弱いから食べるとしてもできるだけ火の通ったお寿司選ぶかな。。
えんがわと鯛が食べたい!!+8
-0
-
3411. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:52
>>3362
毎日毎食鮮魚食べるわけじゃないから気にしなくて大丈夫と言われ、私は月イチでお寿司解禁デーにしようと思ってます😊
回転寿司屋の店内で食べるのは食中毒よりコロナがちょっと心配なので、持ち帰り寿司屋さんで買って家で食べました!+7
-0
-
3412. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:56
みんなちゃんとマタニティ用の下着とか買ってるんだ!
私1人目の時最後まで普通のパンツで過ごしたよ…(^^;;
でもなぜか洋服やパジャマは授乳口付きの授乳服バッチリ揃えてたんだけど、出産したら入院してる人みんなパジャマは普通のパーカーとか前開きのものだった…
今回も特別なものは買わないつもり( ´△`)+9
-0
-
3413. 匿名 2020/09/28(月) 09:25:12
お寿司って酢飯がサッパリしてるし冷たいし食べやすいんだよね
私も普通にお寿司食べちゃってる
たまに無性にコンビニのサラダ巻きが食べたくなる笑+15
-0
-
3414. 匿名 2020/09/28(月) 09:32:07
11w
2週間ぶりの病院行ってきます(*^^*)
次は1ヶ月後になり
しばらく赤ちゃん見れなくなるので
しっかり目に焼き付けてこようと思います✨
無事でいてくれー( ; ; )!!+18
-0
-
3415. 匿名 2020/09/28(月) 09:36:39
>>3414
月イチでしか見られないエコー、楽しみですよね!
元気な姿が見れますように。いってらっしゃい!+6
-0
-
3416. 匿名 2020/09/28(月) 09:38:30
>>3402
コメントありがとうございます!
妊娠中の下痢は腹痛が酷いんですね‥
私はこの前が初めて妊娠してからの下痢だったので、腹痛にかなり驚きましたが、
同じような方がいて安心しました。
お互い次の診察で赤ちゃんが元気なのを信じて、
頑張りましょうm(_ _)m+3
-0
-
3417. 匿名 2020/09/28(月) 09:39:29
いま8wです。
便秘に悩んでいます。汚い話ごめんなさい💩
久しぶりのお通じ!と今朝出そうと思ったのですが、ウサギのようなコロコロが少量しか出ず…
おなかも鈍く痛いです なにか解消法ありますか?
朝食にバナナとヨーグルトは食べるようにしてます(たまにつわりで食べられません+10
-0
-
3418. 匿名 2020/09/28(月) 09:50:29
>>3396です
出産中のお話だったのに勘違いしてました、ごめんなさい💦+1
-0
-
3419. 匿名 2020/09/28(月) 09:52:39
>>3390
犬が足を毛繕いしてるペロペロ音、フローリングを歩くチャッチャッチャッチャって音すらもイライラしてしまって。
夫に今の気持ち聞いてもらって泣いたらスッキリしました!
夕方愛犬が戻ってくるまでには心が整うといいな
お返事もらえて嬉しかったです!ありがとうございます+7
-0
-
3420. 匿名 2020/09/28(月) 09:54:43
ずっと気持ち悪い〜、、、。仕事してる時の方が楽だよ〜〜とか言ってくる人がムカつく。重くなると仕事してても辛いんだよ。+12
-1
-
3421. 匿名 2020/09/28(月) 09:55:05
大根のぬか漬けが美味しくて毎日食べてたら、ちょっとだけ血圧がいつもよりも高くなってしまった。正常範囲内ではあるけど、いつもの血圧を考えると上がってるから良くないね。
塩気のあるものの食べる量に気をつけねば。+9
-1
-
3422. 匿名 2020/09/28(月) 10:09:07
>>3405
私も同じ周期で、似たような症状です。
横になってしばらく安静にしていれば、痛みは今のところ治りますね。
ちょっと怖いですが一時的な痛みは、こんなものなのかなぁとあまり心配しないようにしています。
私も今週木曜日が検診なので、先生に聞けたら痛みの目安聞いてみたいと思います。+4
-0
-
3423. 匿名 2020/09/28(月) 10:37:27
>>3366
うちは直接でもなく旦那に言って旦那から義両親に伝わってましたよ💦
てきとーな家庭だからですが、妊娠初期なんて大変な時期なのに酷いですね😨+8
-0
-
3424. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:15
>>3383
>>3404
>>3373
>>3380
>>3382
>>3371
みなさんコメントありがとうございます😭
イライラげろげろの中で書き殴ったような文章にも関わらずこんなにコメントいただけてうれしいです。
義両親には3383さんのおっしゃっているような気持ちにさせてしまったのかもしれませんね。
自分のことしか考えていなかったかもと少しハッとしました。
ですが義母も出産経験者…今は自分の体調とお腹の子どもの成長、お金のことや仕事のこと等で頭がいっぱいになってしまう気持ちもわかってほしかったと思ってしまいます。
もちろん実家が離れているため何かあったときは義家族に頼ることになってしまうので、そのための挨拶はしようと思います。
夫は私がしたいようにすれば良いと言ってくれてるので、里帰り出産は諦めませんが!笑
帰省中は家族にいっぱい甘えて心も身体もチャージして、帰ってから夫とゆっくりお腹の子を一番に考えて今後のことを決めていきたいと思います(義家族との関わり方も含め)。
夜中に感情的なまま投稿してしまい失礼しました!
コメントいただけたことで気持ちが落ち着きました!
ありがとうございました+21
-0
-
3425. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:53
>>3423
コメントありがとうございます。
夫にいつ報告するか相談したところ、早めに言っておかないと「なんでこれまで隠してたんだ!そんなに2人で勝手に決めたいならうちを一切頼らず勝手にやれ!」と言われそうだということで、取り急ぎ報告という形でLINEで報告しました。
できれば私はせめて予定日が決まってから報告したかったんですけどね…+6
-0
-
3426. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:46
昨日から10wに入ったところで急につわりがおさまりまりました。
本当に急に体のだるさも無くなって体も軽くなって逆にちょっと不安です…。
明日は検診だー+9
-0
-
3427. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:47
ここで色んな方の書き込みを見ていると、私11wだけどまだ義実家に報告してないの不安になってきた…。
義姉と義妹のところに既に子供が生まれてるし、夫が慎重な性格(安定期まで報告したくない人)なのもわかってるから、多分理解してくれるとは思うんだけど…。+13
-1
-
3428. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:04
現在12週
6週から10週までの4週間で体重4キロ減
2週間の病気休暇もらうも、復帰後もまともに働けず自分が本当に情けない。。。
今日も朝から胃痛で、すぐ治ると思って出勤するも痛み継続して1時間だけ働いて早退。。現在クリニックの受診待ち。。。
体調いい日がなくて、体調いいってどんなのだっけ?ってなってる。。。+18
-0
-
3429. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:02
>>3412
私も一人目妊娠中は普段よりワンサイズ上のユニクロのシームレスショーツで乗り切りましたよ。
お腹は覆えないからこれからの季節は寒いかもしれないけど…(前回は夏に出産だった)
病院での陣痛中にも履いてましたがナプキンを当てていても破水やら出血やらですごく汚れたので、高額なものでもないし産後の入院中にエチケット袋に入れてそのまま処分しました。
+4
-0
-
3430. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:07
>>3427
私は実家には次の検診が10wになるのでそこで母子手帳貰うよう指示があれば目出たく9週の壁も超えたし母子手帳ももらえたし報告しようかと思ってます。
義実家には20wこえて安定期入ってからと考えています。
夫に話してみたら夫はなんなら生まれた後の報告でもいいと思うとか言ってさすがにそれはどうかと思う...とタイミングをはかっています。
流産したことがあるのでお互い慎重になっています。+6
-0
-
3431. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:23
>>3426
ルナルナベビー見てたら10週からつわりがおさまって来る人もいるって書いてあったから早めにつわりが終わるのかもしれないよ!
私はまだまだ終わらなそう( ;꒳; )+7
-0
-
3432. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:34
コーヒーとか紅茶普段ほとんど飲まないんだけど妊娠してから紅茶にハマってしまった。1日1~2杯飲んじゃってる( ˊᵕˋ ;)💦+8
-0
-
3433. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:10
病院行ってきました
前回の受診で5w終わりだったので7w終わりだと思っていたのに今日行ったら6週半ばかな?と言われました
つわりが終わるまで一週間ちょっと長くなってしまうのかと思うとつらい…+8
-0
-
3434. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:06
つわり楽になってきたしそろそろ自炊しないとと思い、調子の良い日中にカレーを大量生産しようとしているんですが、材料を切っている途中で気分が悪くなり息も荒くなってきたので休憩😔
長時間立ちっぱなしというのがやっぱりかなり体に負担になるんだなと感じました。
無理は禁物ですね。休み休み作ろう…+18
-0
-
3435. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:33
>>3417
わかりますー!
妊娠中でも安心して飲めるので、ビオフェルミン飲むようにしてます。
便秘薬ではないので毎日快調とまではいかないけど、3,4日出ない!ってことはなくなりましたよ。
腸内環境が整うので飲んで損はないかなと(^^)+5
-0
-
3436. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:15
なんだか昨日からメンタルがやられてしまって、自分でもよくわからないくらいおかしい
夫にも余計な心配かけてそれもつらい
前向きになりたい+10
-0
-
3437. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:51
初コメントです。
今6週3日で、
今までずっと37度前後だった体温が
今日お昼に測ると36度3分でした。
はじめての妊娠で、色々不安になってます( ; ; )
+5
-2
-
3438. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:54
お昼のほうが体調落ち着いてるから今のうちにお風呂に入ってこようかな…+14
-0
-
3439. 匿名 2020/09/28(月) 12:18:32
上の子がうんちしてる
オムツ替えのたびに吐くからイライラしちゃう
もう本当に嫌だ+10
-0
-
3440. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:13
>>3434
料理キツいですよねー!
私はキッチンに折り畳みの椅子を置いていて、疲れたらすぐ座るようにしてます(^^;+11
-0
-
3441. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:56
>>3392
1人目を産む前からパニック持ちでした。
産院にはそのことを伝えておくと安心できました。
13時間の難産でしたが、早く終わってくれという思いが強すぎて発作が出る幕はないという感じでした。
人間の脳はうまい具合にできているなぁと思いました。
そんな私も2人目妊娠超初期です。一緒に頑張りましょう!
+9
-1
-
3442. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:58
>>3439
わかります
うちの子も一歳半
ウンチのにおい、悪阻には本当きついですよね...+11
-0
-
3443. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:04
13wで初めての妊婦健診でした!
前に糖負荷検査をしていて今日が結果だったから本当にドキドキしたけど、結果は正常で、赤ちゃんも元気に動いてて感動でした(^^)
10wくらいでつわりが終わってて、妊娠してる感じがわからなかったから元気な姿見て安心です。+14
-0
-
3444. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:27
>>3417
私も便秘に悩んでます
便秘だと肌も荒れるしいい事ないですよね😭
オリゴ糖を毎日撮るようにしてたんですがオリゴ糖だけ食べるわけにも行かないので工夫するのがめんどくさくなりました笑
別トピでコーン茶がいいと聞いたので今日試しに買ってみます!肌も改善されるみたいなので期待!+2
-1
-
3445. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:17
>>3430
体験談ありがとうございます。
私は実家が近くて、ヘルプをお願いする意味でもつわりが酷くなった段階で両親には伝えてしまいました(母も流産経験してるので、その辺は理解あるかなと思って)
それもあって、義実家にいつ報告するか?っていうのがあって。でも、安定期に入ったらというのは1つの大きな目安ですよね。
参考にさせていただきます。+3
-0
-
3446. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:09
11週で数日前から突然朝は必ずあった吐き気がなくなり、つわり終わった感があります ٩(ˊᗜˋ*)و 子供を保育園に送って、仕事に行ってと、普通の生活ができていることが幸せです。。
ところがそのかわり腰痛がでてきて、事務職なんで地味につらい。便秘だからかお腹もパンパンな感じで子宮の痛みなのか分からなくて心配することも(´∵`)+15
-0
-
3447. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:48
>>3276
です。昨日は結局リンガーハットに行きました!
豚骨ベースのちゃんぽんと餃子をお腹いっぱいいただきましたよ!
最初、店内のにおいに「うっ…」となりましたが、食べ始めたら大丈夫でした。
リンガーハットは添加物少ないらしいし、すべて国産野菜と国産小麦ということで許してください(笑)
食べられる時に食べられるものを食べることを優先しました。+15
-0
-
3448. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:56
>>3365
>>3379
コメントありがとうございます。
同じような経験をされている方の話を聞くと、とても心強いです。
今は落ち着いて時が過ぎていくままに、身を任せてみようと思います。
+4
-0
-
3449. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:19
>>3420
もう目が覚めた瞬間から寝るまでずっと気持ち悪いよね。
仕事も吐きながらだよ笑+7
-0
-
3450. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:35
入院なしの自分判断でつわりで仕事を長期で休んで、先生に傷病手当の書類書いてもらえた人いますか?
4回くらい点滴に通って、毎回の尿検査でケトンとかも多分出ていなくて完全自主休業だったんですけど、それじゃ無理ですかね〜😣+3
-3
-
3451. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:41
以前、一時保育を利用していると書き込みした者です。
12wに入り、下痢・よだれ・頻尿などちょこちょこトラブルはあるものの耐えられないほどの吐き気やだるさはかなり軽減されてきました✨
一番違うのは気持ちが前向きになってきたこと!
今度の土日は家族でどこに行こうかな〜なんて楽しそうな予定を考える気持ちが出てきたのが大きいです。
それまでは、日々に対して何の魅力も感じず、行きたいところもやりたいこともなーんの感情も湧きませんでした💦
一時保育の利用もそろそろ終わりかなと思っていましたが、ぶり返しも怖いし、10月いっぱいちょこちょこ利用させてもらうことにしました!
お金はもう仕方ない!精神衛生が大切!!と思って目をつぶります。
あり得ないけど、ここのみーんなが元気になったら、ティータイムしたいです。笑+39
-0
-
3452. 匿名 2020/09/28(月) 12:39:53
>>3434
ご飯作るなんて偉い!
わたしはキッチンの匂いがダメで、3秒以内に脱出します笑
上の子と2人きりの日も冷食だしてすぐチン!+7
-0
-
3453. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:23
>>3362
この間実家帰った際、つわりが落ち着いてきたのでみんなで出前寿司食べました!
最初はマグロはやめとこっかな〜…とか言ってたのに見てたら我慢できなくて笑
トロにネギトロと食べちゃいました(^ ^)
とっても幸せでした!一切の悔いなしです笑+21
-1
-
3454. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:35
皆さん
葉酸は毎日飲めてますか?
私錠剤見ると吐き気が来るので飲めてない日も多いのですが、まずいですよね…+15
-0
-
3455. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:30
>>3454
雪印、大塚製薬からでている「ビーンスタークマム 葉酸&鉄」というタブレット型の葉酸がおすすめです。
レモン味で、噛んでもなめても大丈夫でラムネ菓子みたいな感覚で葉酸がとれます。
私は、病院の婦人科で買いましたが、おそらくドラストなどでも買えると思います^ ^
2カ月分で1000円程でした。
よかったら試してみてください^ ^
+12
-0
-
3456. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:51
>>3454
昔なんて葉酸サプリなんかなかったけど、無事にたくさんの赤ちゃんが産まれてきてたんだから、気にしすぎないほうがいいですよ
サプリのせいでストレスたまったり、吐きそうになったりするほうが悪影響だと思いますよ!
でも気になっちゃう気持ちもわかるので、錠剤がきつかったら、今はグリーンスムージーとかもたくさんでてますから、そういうので補ってはいかがですか?+17
-0
-
3457. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:11
8w2dです。
今日初めて内診が下からでなく
お腹の上からだったんですけど
想像以上にに強くグッと押されて
でも強く押さないとなかなか
赤ちゃんが見えなくてビックリしました。
こんなに強く押しても大丈夫なんだー!と。
次の診察が3週間後なので
魔の9週もあるし不安ですm(_ _)m+9
-0
-
3458. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:47
クリニック、9時に受付の時点で2時間半待ちだったけど、まだ診察呼ばれない
予約制じゃないところだから仕方ない(分娩取り扱いなし)、ただつわりでしんどくてそろそろ限界…+30
-0
-
3459. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:47
今週中にはここのトピ卒業なのに久しぶりに吐いた
吐く前って何故か急に喉が乾きません?
麦茶がぶ飲みしたら綺麗にお昼ご飯と一緒にでできた笑+5
-0
-
3460. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:33
>>3459
抵抗なく吐ける人羨ましいです😭
吐くのが苦手過ぎて極限まで我慢してしまう💦+8
-3
-
3461. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:41
>>3412
いいこと聞きました
私もパーカーにしよう🤩+3
-0
-
3462. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:16
>>3424
愚痴っちゃえ愚痴っちゃえ!
溜めとくほうがよくないよ!+5
-0
-
3463. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:59
>>3423
私は旦那と家族がツーツーだから、◯週まで言わないことと事前に言いました。
本当に仲いいのはいいことですが、こっちの気持ちも考えてほしいですよね+6
-0
-
3464. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:55
>>3457
早いですね!私は今日9w3dで下からでした^^;
お腹の上から強く押されると心配になっちゃいますよね!+8
-0
-
3465. 匿名 2020/09/28(月) 13:38:51
>>3440
>>3452
共感してもらえたり褒めてもらえたり…嬉しい😭
ここ1か月冷食やコンビニに頼りきりでしたが、先日実家に帰った際に母の手料理の美味しさに感動し、少しずつですが私も作ることにしました!
私も少し前まではキッチンの匂いでえずいていましたがそれもおさまってきたので。。
ただ旦那のお弁当はまだ待ってもらっていますが😂
折り畳みできる椅子、持ち運びもできるからいいですね!
洗面所でドライヤーかけているときもへたって座りこんでしまうことがあるのでキッチンと洗面所に椅子が欲しい…
+5
-0
-
3466. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:33
6週で鮮血で生理1日目くらいの出血がありました。
病院に連絡してこれから受診してきます。
まだ胎嚢だけの確認だけど赤ちゃん、無事でいてほしい。+39
-0
-
3467. 匿名 2020/09/28(月) 13:41:00
女の子を育ててる夢を見ました。上の子が男の子だから女の子もいいなぁと思う。健康ならどっちでもいいけどね。+22
-0
-
3468. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:14
>>3432
紅茶美味しいですよね。私はミルクティーにはまっています。カフェインのせいか分かりませんが、飲むと少し胃がスッキリするし、お通じが良くなります。カフェインは極端に取り過ぎなければ問題無いって見解も多いので、2杯位なら大丈夫だと思います!+11
-0
-
3469. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:44
>>3415
ありがとうございます!
赤ちゃん無事でした😭✨+19
-0
-
3470. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:37
みなさんインフルエンザワクチン打ちますか?
私は10月末(17w)で受ける予定です!+13
-1
-
3471. 匿名 2020/09/28(月) 14:08:54
>>3470
10月に安定期入ります、私も受けます!
通ってる産婦人科で受ける人が多いのかな?+7
-1
-
3472. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:48
妊娠10週です!
仕事の無理がたたったのか切迫流産に…
皆様もくれぐれもご無理はされないでください!!
お母さんの体が一番ですね。
トピずれだったらすみません。+30
-0
-
3473. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:29
>>3427
報告の時期は人それぞれだけど、個人的には実家と義理実家でタイミングは揃えたほうが無難と思うかな
義理実家には安定期入ったら報告するっていう場合、安定期入るとすぐ戌の日のお参りとかあるけど、両家親も一緒にやる家の場合、嫁側だけ大体何月だなって前から心づもりできてるのに旦那側はいきなり今月いついつ戌の日お参りだから!てなって日にち都合つかないとかなったら気の毒かなと思ったり…
ただ、出向いて直接報告しろ!みたいな親は言語道断だけどね。LINEか電話でじゅーぶん
+18
-0
-
3474. 匿名 2020/09/28(月) 14:41:27
>>3465
横です
しんどいときはドライヤーの重さにすらイライラしてしまう😂いつも洗面所の床に座りながらドライヤーかけてますがハンズフリーのドライヤー誰か開発して欲しい+5
-0
-
3475. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:08
>>3437
妊娠されているのでしたら、熱、もう測らなくても大丈夫と思いますよ!
不安要素が増えるのも良くないですし
私も7w前後は35.8まで下がっていました
10wの今は、測ってないので分かりません
基本的には、腹痛と出血がなければ大丈夫だ!と信じています
今の時期は、それしかできないですしね…!
お互い、赤ちゃんの生命力を信じましょう!+19
-0
-
3476. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:24
>>3403
コメントくださって、ありがとうございます。
歩くの早い男性、多いですものね。ズンズンと。
うちもですよ。
あまりにも私がゾンビみたいな形相だったので、今回は心配してゆっくり歩いてくれたのかもしれません。
紅葉の季節ですから、体調の良い時に、是非旦那さまと手を繋いでお散歩行ってらしてくださいね(^^)+5
-0
-
3477. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:43
>>3454
UHA味覚糖の葉酸、鉄グミはいががですか?
ぶどうの味のグミで私は食べやすいです^_^+5
-0
-
3478. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:40
>>3471
私は通ってるところが総合病院なので、かかりつけじゃない一駅向こうのレディースクリニック(産婦人科)で予約しました!
近くのクリニックは予防接種用の外来日がないし、風邪引いてる大人子供も同じ待合のところ、予約しても受付順での案内で診察とごっちゃになると言われたので不安で😞+5
-0
-
3479. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:16
血糖値が高いって言われたんですが、ヤバいんですかね!?食べれるのがお菓子しかなくて食べまくってました…+3
-0
-
3480. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:23
>>3466
無事を祈ります。+9
-0
-
3481. 匿名 2020/09/28(月) 15:44:20
>>3466です。
診察に行ったら赤ちゃん無事で初めて心拍確認できました!
ほっとして嬉しくて内診台で泣きました。
まだ出血してるし、胎嚢が長細く変形して切迫流産とのこと。
安静生活がんばります!!+52
-0
-
3482. 匿名 2020/09/28(月) 15:46:26
>>3480
ありがとうございます!
震えるほど緊張して受診しましたが赤ちゃん無事でした!
嬉しくてほっとしています。+25
-0
-
3483. 匿名 2020/09/28(月) 16:05:32
先程初めて受診して、袋だけ確認できました!
緊張しすぎて具合悪くなりました(´-`)
自分の予想では、心拍確認できるくらいかなぁと思って受診したので、あれ??ってなりました。笑
仕事柄、重い物を持ったり走る事が多いので、早めに報告したのですが…。早すぎたかな…。
まずは無事に心拍確認・10週まで行けますように。
皆さまの赤ちゃんも無事に成長するよう願っております(*´-`)+24
-0
-
3484. 匿名 2020/09/28(月) 16:08:57
9w
3時頃に辛麺のインスタントを食べてからずっとムカムカ…。
今日はまだ洗濯も出来てない。
なんか部屋の臭いが気になりだしてダメだ。なんとも言えない臭いがする。きっと鼻が敏感になりすぎてるからだと思うけど。
そしてエンジェルサウンズ早いと思ったけど数日前からしてます。
YouTubeで臍帯音と心音聴き比べて、臍帯音はしっかり聴こえました!
臍帯音が聴こえるだけでも安心感があるから買ってよかった!+7
-0
-
3485. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:55
>>3317
本日病院へ行ってきました
無事に胎嚢と心拍確認ができました!
診察は正直とても恥ずかしかったですが、モニターに赤ちゃんが写し出されたら見られてる恥ずかしさはどこかへ行ってしまいました。
2週間後に出産予定日がわかるそうなので今からとても楽しみです♪+16
-0
-
3486. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:27
>>3484
エンジェルサウンズ私も毎日聞いてます(^^)
9wですし臍帯音でも聞こえると安心しますよね!+1
-0
-
3487. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:53
ただいま妊娠8w、5wから悪阻が始まりムカムカ気持ち悪いのは常にありましたが今日初めて吐きました。
動けないのもあって便秘でお腹が痛くなりトイレにこもっていたら気持ち悪くなり…悪阻のせいなのか便秘のせいなのか分かりません。
同じような方いらっしゃいますか?(><)+6
-0
-
3488. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:29
14週で初めて経腹エコーしました。めっちゃ人の形になってて感動しました(;_;2回流産してるのでここまで来れたことに感謝ですね。戌の日にお参り行くのがずっと憧れだったのでこれからリサーチしてみます。+35
-0
-
3489. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:58
>>3479
私もつわりでサイダーしか飲めなくて心配になって助産師さんに確認しました。そのときは「今は血糖値の心配より食べられるもの、飲めるものを口にして」と言ってもらって安心しました。
血糖値把握されてるなら、もしかしたら違う答えになるかもしれませんが、心配なときは電話してでも聞いてしまうのが安心だと思いますよ!お大事に!+8
-0
-
3490. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:58
11wに入って先週はつわりも軽くなってきて安心したのに、週末からぶり返してつらい…。
吐くのもえずくのも思うように食べられないのも家事や仕事が疎かになるのももう嫌〜〜〜(´;ω;`)+13
-0
-
3491. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:03
食べても気持ち悪いし食べなくても気持ち悪いし、、、本当しんどい
本当にお腹の中で元気に育ってるのかなぁ
+15
-0
-
3492. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:29
>>3450
私もケトン体とか出てなかったのですが
食べたいけど食べられない、気持ち悪い、
1時間半の通勤できるほどの元気がないで
しんどいと伝えたら診断書出してもらえました。
主治医に相談してみては?+2
-0
-
3493. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:53
11週です。昨日微熱で、寝ときゃ治るだろ〜って思ってたら今日は38℃。ちょうど幼稚園のお迎え行く時間に熱が出て頭痛でフラフラ、歩くので精一杯…
幼稚園が急坂の上にあり、尚且つ10ヶ月の子を抱っこしながらなので無理を承知で幼稚園に電話をかけて事情を話し、年長息子を1人で帰せませんか?坂の下で待ってます(車は一切通れないので事故の心配は無し)と伝えたら先生が手を繋いで坂の下まで送ってくれた。本当にありがたい。
今は37.4〜38℃を行ったり来たり。明日までに下がらなければ病院いきます。早く治りますように…+34
-0
-
3494. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:32
>>3482
良かったですね!!安静にしてゆっくり休んでくださいね!+5
-0
-
3495. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:47
>>3475
ありがとうございます!
次の診察まで不安でしかたなくて😭
その言葉をかけてもらえて安心しました😭+4
-0
-
3496. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:14
上の子のときはタバコとコーヒーのにおいだけがすごくきもち悪かったけど今回は何もかもがダメ。
シャンプーも洗剤もボディーソープもみんな無香料のものに変えました。食器用洗剤とかなぜあんな人工的な匂いを敢えてさせているのか不思議。+9
-1
-
3497. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:03
>>3191 です。
何度もすみません。
4w6dで6.5ミリだった胎嚢が今日、5w3dで18ミリになってました。
1日3ミリぐらい大きくなった計算になります。
成長しすぎで逆に心配です。
大丈夫なのでしょうか?
しかも胎嚢が18ミリなのに胎芽も見えませんでした。
同じような方いらっしゃいますか?
悪い結果、良い結果どちらでも受け止めるので教えていただきたいです。+5
-0
-
3498. 匿名 2020/09/28(月) 17:13:19
>>3488
私も流産経験しています。
前回と間をあまり開けずに今回赤ちゃんがきてくれたんですが、「よっぽど赤ちゃんが来たかったんだね」といわれて泣きそうになりました笑
あなたもきっとそうなんでしょうね。
お互いに来てくれた赤ちゃんと早く会いたいね+24
-0
-
3499. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:22
>>3492
出してもらえたんですね!私も頼んでみます!+1
-0
-
3500. 匿名 2020/09/28(月) 17:50:37
>>3482
赤ちゃん無事で良かったです😭
出血の原因は何だったんでしょうか?
私も同じぐらいの週数で、鮮血ではないのですが出血してて。
教えていただけると嬉しいです。
もし不快な質問ならスルーしてもらって大丈夫です。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する