ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part13

5694コメント2020/10/10(土) 20:27

  • 1001. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:27 

    食べ悪阻でちょこちょこ食べてしまいます。しかもインスタントとかレトルトとか体に悪そうな物ばかり食べていて、さすがにマズイかと思って今日は頑張って野菜たっぷりのスープ作った!
    いっぱい作ったから、明日も食べて栄養取るぞー!

    +27

    -0

  • 1002. 匿名 2020/09/12(土) 21:01:03 

    先日妊娠が発覚しました。
    まだ病院にはいってません。
    友人と8週目ぐらいに遊ぶ約束をしてしまったのですが
    みなさんだったら行きますか?断りますか??

    +7

    -2

  • 1003. 匿名 2020/09/12(土) 21:04:02 

    35歳友達に一応報告したら、二言目が計画通り?って何かうーんって思ったわ

    +43

    -0

  • 1004. 匿名 2020/09/12(土) 21:04:21 

    >>1002
    断ります、というよりもつわりがひどくて行けませんでした💦

    +26

    -0

  • 1005. 匿名 2020/09/12(土) 21:05:35 

    抱き枕届きました!最高!!もうすでに手放せない!
    しかし愛犬も抱き枕狙ってくる…笑
    今日のところは諦めてくれました。

    +24

    -0

  • 1006. 匿名 2020/09/12(土) 21:05:52 

    >>1002
    体調みてきめたらどうでしょう?

    +12

    -0

  • 1007. 匿名 2020/09/12(土) 21:09:18 

    >>965
    お医者さんから、コロナの影響があるかもしれないから、旅行は控えておいた方がいいかもね、と言われました。。。

    県内の静かな温泉地とかはいかがですか??

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2020/09/12(土) 21:11:40 

    >>999
    ちょうど今日で6週ですが、つわりなしです。
    眠い、少し立ち眩みがする、なんか胃に違和感があるかなー?程度です。いつ、つわりがやってくるのか不安で1日中ソファから動けずにいます。
    免許の更新もあるので、つわりがないうちに!と考えてるとこ(>_<)

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/12(土) 21:16:43 

    15w6d、明日から中期に入ります😊!
    不妊治療の末、まさかの自然妊娠で授かることができました。
    検査薬が陽性になったのを見たときは
    これから幸せなマタニティライフが始まる!と思いましたが
    胎嚢確認、心拍確認、つわりなどなど乗り越えなければならないことがたくさんあり、
    毎日病院に行くこともできないので赤ちゃんは無事か、不安ばかりの毎日でした。
    12週ごろからお腹がふっくらし始め、生活で関わる人たちからおめでとうと言われることが多くなり
    やっと妊娠を心から喜ぶことができました。
    まだまだ出産まで先は長いですが、赤ちゃんのことを1番にあまり無理せず仕事も家のこともやっていこうと思います✨

    長くなってごめんなさい。
    このトピにはたくさん支えてもらいました。
    ありがとうございました😊

    +85

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/12(土) 21:33:10 

    >>1002

    わかる前に約束して会う予定でしたが5wから悪阻が始まって断りました。

    悪阻がなくて近くで会うとかなら行ってもいいと思いますよ^^

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/12(土) 21:38:41 

    今13w4dやのに悪阻が辛い。
    マシになったと思ったのに
    今日また吐いた。
    いつになったら終わるのー!

    +15

    -0

  • 1012. 匿名 2020/09/12(土) 21:46:54 

    まだ9週ですが、前にお腹がでてるというか、横に広がってきてる感じします💦色々キツく感じる。

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2020/09/12(土) 21:47:29 

    18時くらいからずっと吐き気で寝転んでいる…
    食べたら数分楽になる。ピーク時は気持ち悪すぎて叫んでしまった。その日その時でつわりが違うなあ。
    早朝も呼吸がまともにできなくて過呼吸一歩手前みたいになった。
    赤ちゃんのため。頑張る!!

    +23

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/12(土) 21:50:13 

    切迫流産で自宅にて安静中です
    今日母と妹が家に来てお米や上の子のおもちゃなどを買ってきてくれました
    毎日不安でしょうがないのですが久しぶりに母と妹に会ったらなんかリフレッシュできました
    上の子と遊んでくれて楽しそうだったし買い物も助かったし本当に感謝
    なんだかんだお母さんってやっぱりいいなーって思った

    +29

    -0

  • 1015. 匿名 2020/09/12(土) 21:57:05 

    ずっとある吐き気が辛い…
    今は耐えるしかないけど!美味しくご飯が食べられる幸せが身に染みて分かった。

    +18

    -0

  • 1016. 匿名 2020/09/12(土) 21:58:33 

    一応、皆様

    妊娠「発覚」ではなく
    妊娠「判明」です。

    ↓ 文章サイトからの引用です

    「発覚」は悪いことが露見したときに使う言葉です。
    広辞苑にも「罪悪・陰謀または秘密があらわれること」とあります。
    妊娠はおめでたいこと。
    「発覚」ではなく、「判明」を使いましょう。
    発覚は「横領が発覚した」「浮気が発覚した」などと使います。

    との事です。
    いきなりすみません。私もここで発覚と判明の違いを先輩妊婦さんに教えて頂いたので…
    明日もここの皆様がいい1日を過ごせますように(*^^*)

    +54

    -3

  • 1017. 匿名 2020/09/12(土) 21:58:34 

    職場の同僚からLINEが止まらない。

    一文目の体調どう?の後、仕事の愚痴が続く。
    悪阻がしんどいことを報告して、その愚痴に返信。
    そうするとまた次の日、体調どう?の後に延々と愚痴…

    これ、社交辞令で体調聞いてるだけで全然どうでもいいんだろうな…笑
    元気な時ならまだ広い心で聞けたけど、しんどい今は無理だ。

    +42

    -2

  • 1018. 匿名 2020/09/12(土) 22:01:09 

    電車の優先座席に今までは躊躇してて座らなかったけど、
    いや、しんどい。
    と判断して今日はサッと座りました。
    楽だ!♡

    +31

    -0

  • 1019. 匿名 2020/09/12(土) 22:02:43 

    >>914
    1人出産すると胎盤が出るときに、余分な物?もツルンと出て子宮内がツルツルになるから、2人目出来やすいと聞きました。

    +23

    -0

  • 1020. 匿名 2020/09/12(土) 22:06:36 

    みなさん健康な赤ちゃんが産まれますように

    +45

    -0

  • 1021. 匿名 2020/09/12(土) 22:06:55 

    食べづわりのようで、お腹がすいて気持ち悪くて、
    何か食べたあともまた気持ち悪くて。
    夕飯食べてからずっと気持ち悪くて、何か食べたいと思うけど何が食べたいかわからないし
    冷蔵庫にあるもの見ても食べる気しない…。

    +40

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:15 

    >>999
    私も5週です!
    嘔吐まではいきませんが、毎日吐き気が本当にひどいです…いつまで続くのかとメンタルやられそうになります(泣)

    +14

    -0

  • 1023. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:10 

    うちはずっと夫がご飯担当ですが、食べちゃダメなものを言ってるのについ忘れてお刺身やローストビーフを食卓に並べます。今日はすき焼きで生卵…
    毎回覚えられなくてごめんと落ち込まれますが、どれも好物なので夫だけ食べてるの見てムカつく。作ってくれてありがたいんだけどね…

    +40

    -1

  • 1024. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:09 

    皆さま、おめでとうございます。前向きなコメントの多い中、申し訳ありませんが、気持ちの持ち方についてご意見頂きたいです。(決して、一人っ子世帯様に偏見があるわけではありません。私も一人っ子です。)
    第二子の妊娠が昨日発覚しました。
    旦那の事は好きでもないけど、この先、一人っ子にした事を後悔する日がくるかも知れない、と思い、こちらから排卵日を伝えて妊娠に至りました。
    が、旦那が気持ち悪くて仕方がない。
    見てるとイライラするし、子供が成人するまで離婚しない自信がない。今も私だけが記入した離婚届を引き出しに入れています。
    つわりで家事もまともにできないけど、特に何も言うことなく、最低限の事はしてくれています。
    私もできることなら、気持ちに余裕を持って生活したいです。
    皆さまは旦那様に対して、マイナスな気持ちが多い時はどうやって処理されていますか? 最近は「やってもらった」よりも「やってあげたのに」という考え方が増えた気がします。。(お互いに)

    +3

    -23

  • 1025. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:27 

    >>940
    わかる。すこしおしっこしたおむつで顔の上に乗られて今日は1日苦行だった。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:24 

    今日も一日、出血が無かった。
    腰痛も、生理痛の様な痛みもなかった。

    だからといって100%安心な訳ではないですが、ほっとして眠りにつける。
    明日もまた、トイレ行くたび不安になるんだろうな。
    肝っ玉母ちゃんには、まだなれないや…

    +32

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:23 

    >>1024
    そう思うなら一人っ子でも良かったんじゃ無い?そんなに両親仲悪い方がイヤだわ。子供が楽しく幸せに育つ家庭にしてあげなよ。一人っ子が可哀想って、2人目の子もそんなんじゃ可哀想だよね。

    +30

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:13 

    >>1005
    愛犬かわいい 

    +12

    -1

  • 1029. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:09 

    >>1008
    まだなんですね!そのままつわりひどくならないといいですね!(>_<)免許更新無事出来ますように、、、

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:18 

    >>1021
    冷蔵庫の匂いが怖くて開けられない😭

    +13

    -0

  • 1031. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:42 

    >>1022
    5週だとまだつわり始まらない人もいると見てから、腹部痛とかとくに不安で(>_<)
    一緒に頑張りましょう!一人じゃないと思うと心強いです!

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:47 

    ものすごく鼻がきく。
    旦那がガソリン入れてきて、小指の先にガソリンついてたみたいなんだけど、本人は気付いてなかった。耐えきれず私は「くっさ!!」って言ったら、すごいね…ってさ。

    ほんと犬みたいになったよU・x・U

    +23

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:53 

    >>1024
    せっかく一度は結婚した人なんだから離婚する前に一度関係改善を本気で考えてみたら?
    話し合いよりも、細かく褒めてあげるとかしてくれたことに感謝するとか続けてみたら旦那さんも変わってくるかも
    途中でバカらしいっておもってしまうかもしれないけど、離婚する前にダメ元で頑張ってみるのもありだと思う

    +22

    -0

  • 1034. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:53 

    >>1027
    そうですね。本当に両親仲良いのが一番だと思います。

    +0

    -2

  • 1035. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:24 

    >>938
    優しい旦那さん!食べたい物すぐに変わりますよね

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2020/09/12(土) 22:55:43 

    12週。2時間に一回くらい小腹減る。今チーズ蒸しパン食べたらめちゃ美味しかった。
    赤ちゃんが元気な証拠だと良いな!

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2020/09/12(土) 22:57:53 

    >>1024
    妊娠おめでとうございます。
    もしかしたら、ホルモンバランスの乱れでご主人に対する気持ちをコントロールできていない、とかないでしょうか?
    一緒にいると距離を取るのって難しいですが、近すぎるとちょっとしたことが気になったり嫌になったりっていうのはある気がしますが、時期的なものもある気もして、冷静に今後を考えて欲しいなと思います。

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2020/09/12(土) 22:58:21 

    >>1016
    私もずっと気になってました!
    発覚っていう人の多いこと…

    +26

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:22 

    情緒が不安定すぎてヤバイ。
    さっきmusicday見ててnewsの曲をkat-tunの上田くんが踊らないことに泣けてきてしまった。news好きだけどなんか感情がおかしすぎる。それともそこまで愛が深かったのか自分でもわからない。

    +3

    -4

  • 1040. 匿名 2020/09/12(土) 23:03:40 

    今日も一日気持ち悪かった
    餃子ドック食べたい
    おやすみなさい

    +17

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/12(土) 23:07:19 

    5w半ばだけどお腹が気持ち悪いだけで吐きそうとかその類のことが全然ない。高音続いてるのと眠気が異常なのだけ。
    みんなのように今からつわりくるかもしれないと思って動けるうちに隅々まで掃除したり好きなもの食べたりしてる

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/12(土) 23:13:53 

    明日は気分転換にモーニング行く予定。
    朝起きて気持ち悪くありませんように。
    おやすみなさい。

    +25

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/12(土) 23:39:17 

    恥骨痛?って言うのかな。
    なんか股の骨がたまに痛くなる。

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2020/09/13(日) 00:19:57 

    >>938
    凄く分かります。
    私も今日、似たようなことありました。
    食べられる物が直前にならないと分からない、これじゃない物食べると気持ち悪くなるのが振り回してるみたいになって、申し訳なくなりますね…。

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2020/09/13(日) 00:27:51 

    10wに入りました。
    明日はユニクロでワンピース、西松屋でマタニティ用の下着やパジャマを買おうと思います。
    どんなのがあるかなーと西松屋の通販ページを眺めていて、興味本位でベビー服を覗いたらサイズ感が可愛くてイメージも膨らんでテンション上がっちゃいました!
    まだ少しつわりもあるし、出産までまだまだだけど、早く会いたいなー!

    +20

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/13(日) 01:02:27 

    先週の水曜日に診察を受け、妊娠5週目でした。

    が、出血が続いてたので嫌な予感がしてたのですが、さっきトイレに行ったら・・塊が出てました・・駄目でした。皆さんの仲間に入れませんでした。月曜日病院行かなきゃ・・

    +28

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/13(日) 01:27:32 

    愚痴です。
    私は電車通勤で、今日の帰宅時に起きた出来事です。

    車内は若干空いてはいたのですが、席には座れずダメ元で優先席近くに立ちました。(マタニティマーク着用)
    優先席には、おじさんが2席分占領しどかっと座っていました。
    私は窓の外を見ていたのですが、おじさんからかなり視線を感じ次の停車で隣車両に移動しようと決めていました。
    すると、おじさんが大袈裟な感じで咳をし始めました。
    しかもわざわざマスクを外して。

    たまらず、その場を離れ逃げました。

    少し離れてからもう一度見てみるとニヤニヤしながらこちらを見ていました。

    怒りと恐怖でなんとも言えない気持ちになりました。
    こんな人に出くわしたのは初めてです。

    +51

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/13(日) 02:22:15 

    >>1047
    うわぁジジイきもい
    そいつ人間じゃないよ
    野良犬に噛まれたようなものだわ
    かわいそうに、早く忘れられるといいね

    +49

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/13(日) 02:23:48 

    妊婦に嫌がらせするおっさんは一生靴の中にゴロゴロしたような不快感を感じる呪いかけといたわ
    なんか手足がむずむずしてなかなか寝られない呪いも

    +44

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/13(日) 02:24:06 

    >>1047
    うわぁ、、めっちゃ気持ち悪いオジサンですね。最悪。何か対抗してやりたいけど関わらないのが身のためですね。

    +37

    -0

  • 1051. 匿名 2020/09/13(日) 02:51:52 

    >>968
    帰ってから「こんな状態の家に呼ばないで欲しかった」と控えめに言ったら、逆にガチギレされました…「なんなんだ!やることなすこと文句言いやがって。耐えきれん。落ち着くまで実家に帰れ!俺といたくないんだろ?」と。
    この幸せなトピで言うことじゃないけど…もう産みたくないです。。

    +44

    -0

  • 1052. 匿名 2020/09/13(日) 02:58:00 

    >>972
    知ってますよ。孫の世話しにきてやった。休んでればいいから〜って理論。
    私を残してウキウキで息子&孫とかっぱ寿司行きました〜

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/13(日) 03:48:51 

    >>1052
    うわぁ。。せめて旦那残れ。何で奥さん1人残してみんなで行けるの?神経分からない。
    ちょっと違うけど、義姉家族が遊びに来た時私だけ残してみんなで公園遊びに行ったの思い出したわ。笑

    +25

    -1

  • 1054. 匿名 2020/09/13(日) 03:51:02 

    2時半に目が覚めてから眠れなくなってしまいました。ずーっと気持ち悪い。
    旦那のいびきうるさい。

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/13(日) 04:10:25 

    >>1051
    大丈夫?
    あなたももちろん頑張ってるけど、お腹の子も頑張ってるから産みたくないなんて言わないで…
    あなたが実家に帰れる環境?状況?なら帰るのもひとつの手だよね
    あなたのストレスが軽減される方法が見つかりますように…

    それにしても旦那さん、もうちょっと寄り添ってほしいよね
    旦那さんなりに色々考えてるんだろうけど、妊娠中の身体や気持ちのことなんて所詮男性はわからないんだからさもうちょっと素直に聞き入れてくれてもいいのにね

    もう私があなたの家に行って手伝ってあげたいわ😭

    +50

    -0

  • 1056. 匿名 2020/09/13(日) 04:37:38 

    食べづわりで朝方めっちゃ辛いんだけど食べないでいたらどれだけ我慢できるかという謎の無駄遊びを始めている。頭狂いそう。
    とりあえず嗚咽が始まりました。

    +6

    -9

  • 1057. 匿名 2020/09/13(日) 05:48:11 

    >>1024
    ホルモンのせいでそこまでの感情になっているかも知れないですが…
    「やってあげた」という感情って相手に期待しすぎだから生まれる感情だと思います。
    それって家族でも友達でも、いずれ疲れてしまう考え方だと思います。
    冷めてるけど、人に期待をしないようにクセづけてみたら、相手の言動がスッと受け入れられるようになるかも。
    その上で夫に尊敬や愛情を感じられるか、冷静に見つめなおしてみたらどうかな、と思いました。

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/13(日) 06:03:17 

    >>1051
    そんなこと言われたらもう産みたくない…と思ってしまうのも当然だと思います。

    実家に帰った方がいいかな、と思います。
    産後も実家に頼っていきましょう!

    +28

    -0

  • 1059. 匿名 2020/09/13(日) 06:47:17 

    今日は...今日はどんなつわりと体調なんだね...?と、今朝も自分に怯えながら起床しました。
    チマチマ食べて飲もう。

    つわりのピークは8-9wの情報多いけど、実際そのくらいなのかな。12w前後までが平均と思うと頑張れない(白目)

    +30

    -0

  • 1060. 匿名 2020/09/13(日) 07:02:21 

    15週入って結構つわりが軽くなって来たから安心してたのに、たまにまだ一日中酔う日が出て来る。
    もしかして妊娠中は完全に消えることは無いのかな…。

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2020/09/13(日) 07:12:21 

    >>1051
    お互い気が立ってる印象なので、少し落ち着ける場所で休んだほうがいいかと思います…。
    もう産みたくないと感じてしまうのは仕方ないかと思いますが…流産を経験した立場で身勝手な発言をしてしまい申し訳ないのですが、聞いていて悲しいです…。
    だって今の現状は赤ちゃんのせいじゃないと思うから。もちろんあなたのせいでもないけど、夫婦が向き合うってことを練習するきっかけを作ってくれたんじゃないですかね。
    きっとこの先赤ちゃんのことだけじゃなく、子供の成長やお互いの両親のこと、たくさん向き合わなきゃならない場面ってあると思うんです。
    あなたが向き合う勇気がない、言っても無駄、言う体力もないのをわかってと思うならそれはそれであなたの選択だからいいけども、自分にとって人生のしこりにならないようにと思うばかりです。
    全くもって無宗教ですがスピリチュアルみたいな発言失礼しました。

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/13(日) 07:14:58 

    >>1057
    同意見すぎる私も人間関係に冷めてるかもしれない…

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/09/13(日) 07:17:50 

    >>1056
    食べづわりは血糖が関係するとかいいますよね。
    悪阻自体あまり解明されてないけど。
    血糖由来であれば、ゆっくり血糖あげる食べ物で下降もゆるやかにさせてあげるか、ある程度低血糖になっても耐えられるからだにするか(食べなかても耐えれるか耐久レース)ですよね。
    でもゆっくり血糖あげるものって気持ち悪くなりやすいものが多い気がする…

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/13(日) 07:41:25 

    >>1051
    こういう夫の話を聞くと、
    少子化対策として菅さん達が色々意見挙げてるけど
    父親の教育をきちんとしてほしいわ。

    子育てはお金も大事だけど何より父親の協力が必要だと思う。核家族の時代だからさらに。

    +47

    -2

  • 1065. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:22 

    >>1046
    私は5w頃に大量に出血、塊が出てきました。
    けどお腹の赤ちゃんはいてくれました。
    病院行くまでは諦めないでほしいです。
    今はただ安静にして下さい。

    +41

    -0

  • 1066. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:52 

    >>1051
    妊娠中に言われた言葉って良いことも嫌なことも一生残るんだって。
    子供を見るたびに、この子がお腹にいた頃あの人はこう言ったって。

    旦那さんとの関係性や日常はわからないけど
    離れてコメ主さんが楽になるなら良いと思う。
    おなかの赤ちゃん守れるのはお母さんだけだよ

    +30

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:05 

    >>1047
    頭おかしいやつは関わらないのが勝ちですよ。
    気持ち悪いジジイだね。心が未熟のまま体だけ大人になってからなったんだろうね。可哀想に。

    +26

    -0

  • 1068. 匿名 2020/09/13(日) 08:32:59 

    おはよう!
    フルグラが美味しくてたくさん食べてしまった。
    気持ち悪くなるかなぁ…

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/13(日) 08:34:21 

    >>1047
    そのジジイが顔面でうんこ踏みますように

    +50

    -1

  • 1070. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:19 

    旦那臭くて気持ち悪い。同じ部屋に居たくない。嗅覚元に戻りますかね?私の嗅覚が敏感なのか旦那が本当に臭いのか問題。

    +6

    -1

  • 1071. 匿名 2020/09/13(日) 08:44:17 

    昨日旦那側の親戚の集まりに参加して義実家と乗り合わせて行きました
    妊娠と新居の話私たち夫婦の話なのに義母が遮るように全部話して旦那が話そうとしてもずっと義母が喋ってる状態からの脱線旦那とコソコソ今家の話だったよね?って
    帰りは旦那と来てたなら旦那にもう帰ろうと言えたんですけど乗り合わせだったので帰りたくても言い出せなくて夜中まで帰れず義父が体調悪そうだよって気づいてくれて日付超えずに帰れました
    眠気が凄かったせいか収まってたつわりぶり返して家帰ってから吐きました。それ見て旦那が食べすぎたんじゃない?って全然食べれてないのに言い返す気力もなくてうんとだけ返事して今朝まで喋ってないです😭
    義母にもイライラするし旦那の無神経な言葉にもイライラする

    +24

    -1

  • 1072. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:54 

    >>1070
    わかります!私は嗅覚が戻ったのは産後でした。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/13(日) 08:59:40 

    >>691さんの滝を想像してみると
    なぜかトイレ行きたくなるので
    美ら海水族館で見た大きい水槽を泳いでるジンベイザメを想像してます

    なんとなく胃のむかつきが抑えられる気がして
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +28

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:07 

    >>1071
    旦那のその一言めっちゃ腹立つー!!
    食べ過ぎじゃねーよ😩
    なぜ横(か分からないけど)にいるのに気を使ってくれないの?
    義母も同じ女性として気持ち分からないの?義父さんが言ってくれるってさ、、
    私も5週の時、義実家に帰ったけど体調あんまり良くなかったから1番最初にお風呂入らせてもらって早々に寝たよ。笑
    お手伝いも、ほとんどしなかった。

    +24

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:08 

    >>1074
    わかってくれてありがとうございます😭
    つわり終わってから体調悪いと毎回言われます
    今日こそは昨日の言葉腹立つって言ってやります!
    義母はおしゃべり大好きで周り見えなくなるから諦めてます義母側の兄弟宅だったので義父も気づいてくれたんだと思います
    私も横になっとけばよかったです😭

    +12

    -1

  • 1076. 匿名 2020/09/13(日) 09:46:23 

    朝起きた瞬間めっちゃ気持ち悪かったけどそのまま寝た。(笑)
    てことはまだ軽いんだろうな〜
    これから怖いな〜

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2020/09/13(日) 10:13:41 

    9週に入ってツワリちょっと落ち着いた人います?
    ここからツワリ本番と思って構えてたのに、まだ立ちくらみや吐き気はあるものの、ご飯食べても吐かなくなりました。
    いいことなのにそれはそれでちょっと不安、、、、

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2020/09/13(日) 10:22:02 

    お隣さんが引っ越してきてピンポン何度か鳴ってるけど悪阻中でスッピンメガネのパジャマだから流石に出られないよね。この格好で出たらすごいやばい奴だと思われちゃう。笑

    +25

    -1

  • 1079. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:57 

    寿司屋に行く事になったんだけど、食べられるのって納豆巻き、いなり寿司、納豆巻き、茶碗蒸しとかサイドメニューだけかな?
    妊娠してから行かれた人いますか?

    +20

    -0

  • 1080. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:22 

    毎日辞めて欲しいと言ってるのに旦那が出かける時に必ず香水?ヘアスプレー?みたいな臭いスプレー噴射します。家中が臭くなって気持ち悪くて本気で辞めて欲しいので『自分の部屋で締め切ってやるか、外でやって欲しい』と言ったら鏡がないから無理と言われそのくらい我慢してと言われました笑
    我慢出来たら言わないよ。
    こんな奴と添い遂げるの無理なので子供が成人したら離婚したいです!ホルモンバランスぐちゃぐちゃです!

    +28

    -0

  • 1081. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:52 

    私は朝ご飯食べたらどんどん気持ち悪くなって、一日のつわりがスタートする!
    だから朝は寝られるだけ寝るようにしてる!起きてから気持ち悪い日は本当に泣きたくなる。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:52 

    どなたかDHAのサプリ飲んでる方いらっしゃいますか?
    妊娠初期ですが、飲んだ方がいいのか悩んでます。

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/13(日) 10:29:25 

    >>1079
    蒸してるエビも食べられるよ!!他にもあって、お寿司 妊婦とかで調べると出てきたよ(^^)

    +11

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:31 

    義実家の親戚にもちゃんと自分たちの口から報告したかったのに義母が先に言ってた「しょうがない事情があったの〜!」って言い訳。詳しく聞いたらなんとでもいい用があったでしょって感じのことばっかり初孫で嬉しいのはわかるけどせめて相談してからにして欲しいよ
    これから先上手くやって行ける気がしない

    +8

    -1

  • 1085. 匿名 2020/09/13(日) 10:49:22 

    >>1023
    うちは逆で旦那が色々調べて私が食べれそうなものを食卓に並べますが、それはそれで辛いですよ。
    毎日素麺、豆腐、冷しゃぶ、、と冷たいもののオンパレード。
    好きなもの食べてねと言っても聞いてくれないので旦那の栄養偏ってないか心配です。

    +19

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/13(日) 11:02:02 

    お昼前にちょこっとすいません…
    今日で10wに入りました初めての妊娠です。
    いわゆるデキ婚になりますが、彼の友人に婚姻届の証人欄を記入してもらう為に何日も前から約束をして、本日お家に伺う予定でした。
    最近つわりも軽かったので大丈夫だと思ってたのですが
    朝起きてからつわりが酷く急遽私だけ行くのを辞めたのですが、これってかなり相手方に失礼ですよね…
    彼の友人も結婚されて子供いらっしゃるのですが理解していただけるでしょうか…
    朝なかなか起きれなくて彼もイラついたのでしょうか、少し怒られて泣いてしまったので不安で不安で( ; ; )

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:18 

    >>1080
    身重の嫁とお前の髪、どっちが大事なんだよ!?
    男の人って幾つになっても独身気分の人多いよね。もう目の前で吐いてやろう!

    +30

    -0

  • 1088. 匿名 2020/09/13(日) 11:26:52 

    >>1086
    彼の友人なら大丈夫じゃないですか?
    そりゃ大事な用なので行けた方が良かったですけど、つわりの症状は人それぞれですし、後日体調良くなったらお詫びがてらご挨拶に伺えば良いのではないでしょうか。

    +28

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/13(日) 11:31:40 

    エンジェルサウンズ届いたので使いました👼🏻
    13w3d最初はどこにいるのか全くわからず毛のちょっと上にいました!たまにドン!ってなるのは暴れてるのかな〜?
    旦那が初めて心拍聞けました☺️

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/13(日) 11:34:53 

    >>1087
    コメントありがとうございます!やっぱ自分がおかしくないと分かって良かったです!スプレー捨てるか目の前で吐こうと思います。もう帰ってこないで欲しい。

    +13

    -0

  • 1091. 匿名 2020/09/13(日) 11:37:29 

    みなさん旦那さんと仲良しですか?
    妊娠してから臭いし嫌いになりつつあります。

    旦那さんと相変わらず仲良し➕

    旦那さん妊娠してからウザい➖

    +93

    -1

  • 1092. 匿名 2020/09/13(日) 11:37:37 

    食べてもすぐ吐いちゃいます。常に気持ち悪いです。明日から休んでた仕事復帰しようか悩みますがやめた方が良いのかな、、、書類業務くらいした方が良いのかな、、、。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2020/09/13(日) 11:43:48 

    >>5
    1年半です。
    不妊治療してました!

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/13(日) 11:58:25 

    >>1091
    自分の子供が欲しいというよりは、夫の子供だからこそ痛みやつらさに耐えてでも産もうと思えるので、
    私の場合、夫との仲が悪くなったら本末転倒ですが、
    これから関係性変わるのかもと思うと不安もあります…。

    +18

    -0

  • 1095. 匿名 2020/09/13(日) 12:00:16 

    >>1077
    私も9週くらいで落ち着きました!
    1人目の時は12wくらいまであったから、なんだかマイナスなことばかり考えてましたが、元気に育ってましたよ!
    そして日によってはつわりがぶり返ってくるので、気をつけてください(ToT)

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2020/09/13(日) 12:01:14 

    買い物にきたら具合悪くなってしまった。旦那に買い物リスト渡してお願いして私は車で休むことにしました。

    +14

    -0

  • 1097. 匿名 2020/09/13(日) 12:02:40 

    >>1091
    1人目の時がそんな感じでした。
    産んで里帰りから帰ってきたらイライラが更に募り、産後離婚、ばかり検索してました。笑
    今は落ち着いてて、仲も良い方だと思います。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2020/09/13(日) 12:06:31 

    >>1091
    私の嗅覚が研ぎ澄まされたからなのか、
    生理的に無理なニオイがし始めてるけど
    ニオイ以外は体のこと気にかけてくれるいい夫なので仲良しです

    +8

    -0

  • 1099. 匿名 2020/09/13(日) 12:24:37 

    朝ごはん食べたけど消化不良なかんじで気持ち悪い。
    今日も結局ずっと横になって1日終わりそう。

    +12

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/13(日) 12:30:23 

    昨日の夜、
    上の子1歳半がなかなか寝ねくてぐずってたけど
    私は悪阻が辛くて
    うるさいなぁーって言いながらちょっとイラついてしまった。
    抱っこしても何してもギャーギャー言ってて
    朝4時に吐いた。
    子ども医療相談に電話して朝6時に総合病院で診てもらったら、
    胃腸炎とか食中毒との事。
    薬入れてもらって点滴して帰宅した。
    今もゲーゲーしてる。
    念のために明日から1週間保育園と仕事休もうと思う。
    金曜日も仕事休んだから気が引けるなぁ。

    何よりも子どもがしんどかったのにイラついてしまった事に申し訳ない。
    言葉も喋られへんからもっと気遣わないといけないのに。
    こんなお母さんでごめんね。
    代われるものなら代わってあげたい。

    +37

    -0

  • 1101. 匿名 2020/09/13(日) 12:59:28 

    なんか勘違いかも分かんないけど、妊娠して毛の生えるスピードが早くなったような…?笑

    +21

    -1

  • 1102. 匿名 2020/09/13(日) 13:05:44 

    >>1100
    ご自身も体調優れない中、朝方から病院受診等本当にお疲れ様でした。どっと疲れが出てしまっていないか心配です。
    私は今1人目妊娠なので自分のことだけ気にしていれば良いですが、小さなお子様の面倒を見ながらつわりが大変なのは体力的にも精神的にも相当しんどいだろうとお察しします。
    すぐに病院に行けて良かったです。
    余裕がなかったことに反省する部分があるかもしれませんが、出来る限り心身休めてくださいね。

    +43

    -0

  • 1103. 匿名 2020/09/13(日) 13:11:33 

    吐き気はなんか控えめなのに、片頭痛が酷い。
    頭痛の時、皆さんどうしてますか?

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2020/09/13(日) 13:20:56 

    >>1103
    この間4日くらい頭痛続いたけど我慢したよ~
    さっさと家事済ませて一日のほとんど寝てたよ。
    仕事してないからできたことだと思う。
    頭痛つらいよね。
    先生に話したら漢方とか薬とかもらえるかもよ。

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2020/09/13(日) 13:37:18 

    >>1099
    本当に私もそんな感じ!!
    私が書いたやつなんじゃないかと疑った。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/09/13(日) 13:55:42 

    >>1101
    私も!あと爪も伸びるのめっちゃ早い
    代謝よくなるから色々早くなるみたいよ
    そのせいか顔もテカテカしてるw

    +12

    -1

  • 1107. 匿名 2020/09/13(日) 13:59:54 

    栄養不足が心配すぎてサプリメント検索が止まらない
    葉酸+鉄+カルシウムとDHAとってるけど、最近亜鉛不足も気になってしまう
    亜鉛サプリはマカとかセレンとか入ってたり、妊婦向けだと摂取量(8-10mg)足りなかったりでなかなかいいのがない

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2020/09/13(日) 14:05:36 

    >>1107
    栄養のことよくわかってないけど
    薬嫌いなかかりつけの内科の先生は
    風邪ひいたらエビオス飲むって言ってた。

    妊娠中も飲めるし、栄養もたくさん入ってるみたいよ
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +11

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/13(日) 14:12:30 

    >>1095
    そうなんですね!!
    私初めての妊娠なんで赤ちゃん無事か毎日気が気じゃなくて。涙
    ちょっと安心しました!ありがとうございます(^^)

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2020/09/13(日) 14:16:02 

    最近しょっちゅう耳がおかしくなるから調べてみたら妊婦がなりやすい耳管開放症というものがあるんですね…
    完全にこれだ(TT)
    妊娠中って本当にマイナートラブルが尽きないなぁ

    +22

    -0

  • 1111. 匿名 2020/09/13(日) 14:16:48 

    悪阻があるのに働いてる人いますか?

    +12

    -0

  • 1112. 匿名 2020/09/13(日) 14:21:42 

    >>1059
    そうなんですか?!ちょうど今9週目です。もう頭痛に嘔吐吐き気、眠気辛いです。仕事行きたくない、、、

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2020/09/13(日) 14:53:01 

    良くなったと思った悪阻だったけど、今日はまたなんも出来ないほど気持ち悪くて悲しいです。寝るしかないよね。

    +14

    -0

  • 1114. 匿名 2020/09/13(日) 14:54:41 

    >>1016
    「えずく」ことを「嗚咽」って言ってる人も気になる…

    +27

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/13(日) 15:04:18 

    11wで今まで悪阻で全くサプリメントも受け付けず葉酸とか全然飲んでなかったんだけど、落ち着いてきたから今日やっと1人目の時に飲んでたやつを注文してみた
    栄養全然とれてないし頑張って飲も…

    +9

    -1

  • 1116. 匿名 2020/09/13(日) 15:08:44 

    >>1084
    ???

    +3

    -3

  • 1117. 匿名 2020/09/13(日) 15:15:57 

    便秘だからかおならがめちゃくちゃ出る。
    超ーー臭くて自爆する。。

    +24

    -0

  • 1118. 匿名 2020/09/13(日) 15:22:06 

    15週です。
    食べ物の悩みはかなり減って、下痢しやすいのと量が食べられないくらいまでに回復しました。
    今までスーパーでオレンジジュース、アイス、お粥、冷凍の焼きおにぎりくらいしか買えなかったのに、今週に入って籠に野菜やお肉、お魚を入れてるとすごく幸せに感じます。

    今悪阻が本当に辛い方も、しんどいと思いますが絶対に終わるので。無理し過ぎないように、思い詰め過ぎないようにして下さい。

    +37

    -0

  • 1119. 匿名 2020/09/13(日) 15:22:40 

    あー気持ち悪い
    妊娠初期って「人生でこんなに体調悪いの初めて」ってくらい体調悪くなる
    つわりほんと辛い

    +49

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/13(日) 15:25:02 

    ペタンコ靴をほとんど持っていなかったのと、ウエストマークの服が好きなのとで、今月はかなりの出費でした…
    とりあえず秋物は少し揃えました。
    産後のことも考えて前開きのワンピースを中心に。
    揺れるピアスも産後は付けられないだろうから今のうちかな。

    +14

    -0

  • 1121. 匿名 2020/09/13(日) 15:27:27 

    ちょっと質問なのですが、親に報告ってどのタイミングでしました?

    うちは田舎なので親に報告したらすぐ近所中に知れ渡ります。なので12wは超えてからがいいかなと妊娠前から思っていました。

    数日前に検査薬で陽性出て来週病院行く予定ですが、現在親と同居の祖母が末期癌で、明日亡くなってもおかしくないと言われている状況です。

    一度妊娠初期で流産しているのでまだ言いたくないのですが、ずーっとひ孫はまだかと言われていたのでせめていい報告を聞かせてあげたいとは思うのですが、もしまた流産したらと思うと報告を迷います。

    ひ孫ひ孫と言われている時はうるさいなと思っていたけどこんなことになるとは…。

    +10

    -1

  • 1122. 匿名 2020/09/13(日) 15:31:19 

    >>1121
    心拍確認後すぐ実母には報告しました。でも祖母も含めて他の人には安定期に入るまで言わないようにお願いしました。

    +10

    -0

  • 1123. 匿名 2020/09/13(日) 15:35:12 

    >>1101
    私も今日思いました!!全身脱毛してるから
    ほぼ剃らなくていいのに、あれ?ってw

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2020/09/13(日) 15:40:35 

    >>1104
    4日も続いたなんて、大変でしたね。。
    私も片頭痛は長引くタイプなので、腹を括ろう。
    次の検診日までまだあるので、なるべく冷やして安静にして寝ることにします。コメントありがとうございます!

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2020/09/13(日) 15:41:50 

    >>1102
    ありがとうございます。
    病院行って診察してもらい、
    今は少し落ち着いて膝の上で寝てます。
    ちょっと、ホッとしました。

    悪阻辛いけど、
    この子も頑張ってるし、お腹の子も頑張ってるって思ったら
    自分もシンドイばっかり言ってられないなって思いました。

    あらためて“お母さん”っていう存在はすごいなと思います。

    +21

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/13(日) 15:44:59 

    2ヶ月近くずっと気持ち悪いと生きてるだけで精一杯です。何食べても美味しくないし辛いよね。

    +31

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/13(日) 16:13:46 

    >>1111
    働いてますが、ほぼ在宅勤務にしてもらっています。。それでもキツくて処理能力だだ落ちですが💦

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/13(日) 16:21:25 

    >>1126
    「食べられる」からといって「おいしい」と感じるかは別なんですよね。
    変な味するし、すぐお腹壊すし、生きる為に口にできるものを模索してる感じ。

    +29

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/13(日) 16:22:25 

    >>1111
    辛いですが、休むほどでもないのでその場しのぎでがむしゃらに働いてます。ただ帰宅後、仕事でミスしてないか等の心配事が多く精神的にも辛いです…。

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/13(日) 16:23:12 

    >>1101
    特に赤ちゃんを守るようになのか?
    お腹の周りの毛がどんどん伸びてますw

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/13(日) 16:24:03 

    >>1121
    辛いですね。私はおばあちゃんっ子なので明日も分からない状態なら、心拍確認後か状況によってはそれより前に伝えたくなります。
    うちは実家の両親には胎のう確認後すぐ伝えました。そしたら8wくらいには親戚にバラされてました(笑)

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2020/09/13(日) 16:25:32 

    >>1111
    働いてます。
    産休育休手当ての為に必死です。

    でもしんどくて、ここ最近は毎日毎日同じミスをする年上の方についついイライラしてしまって、帰ってから自己嫌悪です。
    そして次の日また同じミスをしてまたイライラしてしまっての繰り返しです…

    +12

    -0

  • 1133. 匿名 2020/09/13(日) 16:26:57 

    >>1121
    私は不妊治療していて両家の親も心配してくれていたので、陽性反応出た段階で報告しました。化学流産したこともありましたが、関係性的に隠す感じではありませんでした。
    その状況でしたら私だったら報告すると思います。
    ただ、初期流産をしたこともあって本当はこのタイミングで言うつもりはなかった、安定期に入るまではお願いだから周りの人には秘密にしてほしいと懇願するかなぁ。

    +13

    -0

  • 1134. 匿名 2020/09/13(日) 16:32:43 

    >>1111
    働いています。役職がついているのに周りのことを考える余裕がなく自己嫌悪です。朝いつも、立ちくらみと気持ち悪さで遅刻か半休かとろうか迷いますが迷いながら結局出勤しています。数人妊娠を報告していますが元気だと思われているかもしれません。安定期以降も何があるか分からないのはかわりませんが、周りに報告できたら少しホッとするかも。
    週5勤務つらいなぁ。。毎週週1休みたい泣

    +24

    -1

  • 1135. 匿名 2020/09/13(日) 16:33:50 

    >>1124
    お大事にね!無理せずに。

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2020/09/13(日) 16:42:35 

    朝からずっと気持ち悪い。ベッドから起きることもできない。おにぎり食べたらすぐ吐いてしまった
    何もできなくて、夫にも申し訳なくて泣いてばかり。
    明日の仕事いけるかな…メンタルズダズダだし、休もうかな。
    今はお腹の赤ちゃんとこのトピだけが心の支えです。
    つわりを和らげる方法ご存知の方いらっしゃいますか?

    +27

    -0

  • 1137. 匿名 2020/09/13(日) 16:46:01 

    >>1111
    返信くださった皆さんありがとうございます。嘔吐と吐き気があるので出勤迷っています。患者さん相手なのでやはり嘔吐するくらいなら出勤しない方が良いですよね、、、。精神的にも辛いので迷いましたが今週はお休みもらおうと思います、、、退院明けなので、、、。妊娠悪阻で入院した場合どのくらいで仕事復帰するものなんでしょうね、、、。

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/09/13(日) 16:48:55 

    >>1136
    全く同じです。無理しないでください。一応吐き気止めは出してもらえますが私はききませんでした。悪阻止めバンドも個人差あるかと、、、。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/09/13(日) 16:49:43 

    >>1137
    私も医療職で、30分間隔で患者さんの治療をするのでお気持ちわかります。
    何回か謝って席を外したこともあります。
    ただ、私の場合は嘔吐がそこまで酷くないのでなんとか働けている感じです。
    お大事にしてくださいね。

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2020/09/13(日) 16:51:12 

    >>1119
    ほんと!急性胃腸炎もなかなか辛いけど、1週間ぐらい我慢して薬飲めば良くなるけど悪阻なんて終わりが分からないしすでに1ヶ月ほど具合悪いの続いてる。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:08 

    >>1122
    >>1131
    >>1133
    みなさんありがとうございます
    絶対言わないでと今までも散々お願いしても黙っていたことはありませんが、形だけは秘密にしておいてと言って報告しようかな、と思いました。
    関係性的に隠す感じじゃないというのをみてハッとしました。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2020/09/13(日) 16:52:14 

    >>1136
    食べづわりなので参考にならないかもしれませんが
    ビタミンB1だったかがつわりに効くらしく
    バナナ、みかんを積極的に食べてます
    あとアサリもいいみたい

    食べ物以外だと
    上のコメントでつわりのツボ押してるって方がいたよ!

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2020/09/13(日) 16:54:17 

    9週にきて、便秘になってしまった<(_ _)>
    野菜摂るようにしてるんだけど足りないのかなぁ。

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2020/09/13(日) 16:54:51 

    >>1101
    わかる!背中の毛が草原のようになりました
    背中の毛なんて剃ったのブライダルの時ぐらいでその時も形だけだったし、今まで気にしたこともなかったのに!見るからにふわーーーーっとはえてますw

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/13(日) 17:00:29 

    >>1137
    退院明けなら1、2週間安静にした方が良いと言われたとか言っても良さそうですね。それか半日とか勤務時間短縮とかはできそうでしょうか?体調見て良いペースで復帰できますように。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/13(日) 17:03:13 

    >>1141
    あ!その言葉を書いた者ですが、ランチに誘われたけど病院って断ったりしていて隠す感じじゃなかっただけなのであまり気になさらないでくださいね。

    でもおばあちゃんに伝えておけば良かったと後悔が残る可能性を考えると、伝えて喜んでもらえたら嬉しいですね。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/09/13(日) 17:11:01 

    15週なのにつわりが終わらなくてガリガリに痩せて、もしやこのまま出産まで続くタイプ?もう一生元の体に戻らず、何も美味しく食べれないの?って絶望してたんですが、
    数日前から突然体がスッキリして、なんと今日ラーメン屋さんでラーメンすすって完食しました。
    ラーメンを食べれたことに生きる喜びまで感じて泣きそうになってしまった…
    当たり前の日常は当たり前じゃないって、つわりで気付きまひた

    +58

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:28 

    >>1139
    ありがとうございます。入院する前は、吐いてはいけないと思いあまり食べずに出勤たりそのままどんどん体調が悪化し入院してしまいました。今は食べた方がマシですがすぐに吐いてしまいます。本当に辛いですよね、、、無理して再入院が1番最悪の結果になるので退院後1週間は休みたいと思います。

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/13(日) 17:15:56 

    来週の検診で順調だったら両親義両親に報告予定なんだけどなんかドキドキしてきた
    みなさんlineや電話でさらっとって感じですか?
    近場なら行った方がいいんだろうか…

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/13(日) 17:17:13 

    >>1145
    ネットなど見ても、3週間後に復帰とか書いてありますね、、、お医者さんに自宅療養1週間欲しいと伝えたんですが、結局退院した日の週末までとなり、月曜日に具合悪ければまた診断書書くと言われました。元気に見えたんでしょうね。行く手間もあるし診断書はまた五千円くらいするので有休で休むことにします、、、。

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/13(日) 17:40:38 

    昼寝してしまった。昼寝後は必ず気持ち悪くなる。
    でも昼寝は気持ちいいからついつい寝てしまう。
    悪循環……

    +31

    -0

  • 1152. 匿名 2020/09/13(日) 17:41:10 

    >>1119
    目覚めから完全に寝入るまで本当にずーーっと気持ち悪いです。友人から聞いていたものの、やっぱりいざ経験するとしんどいですね…。
    このトピ見てみんな頑張ってるんだって思ってなんとか耐えてます。泣

    +29

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/13(日) 17:45:26 

    >>1149
    うちは電話しましたが、本当だったら会って反応見たかったなーとは思います。

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2020/09/13(日) 17:58:41 

    食べづわりの癖に食いしん坊なので朝昼晩としっかり食べちゃってます。合間で間食もしてます。
    ほんとは少しずつ食べなきゃいけないのも分かってるんだけどついつい完食してしまう。

    +12

    -0

  • 1155. 匿名 2020/09/13(日) 18:02:52 

    検査薬で陽性でましたー!まだ病院に行ってないし、上の子イヤイヤでくたくただし、流産経験もあるから不安もあるけど2人目欲しかったから嬉しいー!

    +53

    -0

  • 1156. 匿名 2020/09/13(日) 18:09:39 

    >>1121
    私は実父が末期ガンだったので、陽性出たら(病院未受診)母へLINEで伝えました。亡くなる前日に、母から父へ伝えられたので早めに言えてよかったです。
    親戚には安定期過ぎたら伝えるつもりです。

    お祖母さまも知ったら喜ぶでしょうから、どうにか周りに知られない方法で伝えられるとよいですね。

    +29

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/13(日) 18:14:19 

    なんかつわりの種類変わったのかも。前はほとんど飲み食いできなかったけど、今はお腹空くと気持ち悪くて結構量も食べられるようになった。。夜寝てる時お腹空きすぎてつらくなる!

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2020/09/13(日) 18:15:36 

    >>1138
    >>1142
    ありがとうございます。
    みなさん優しくてまた涙出ます…
    1人じゃないんだと思うと少し気が楽になります。
    吐き気止めのツボ早速試してみます。
    一緒に頑張って乗り越えましょうね!

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2020/09/13(日) 18:25:32 

    不妊治療している時、友達からお誘いがあっても先の予定が分からなくて断ったり合わせてもらう生活がかなりストレスだったので、今この状況でお誘いのない生活が気楽。まだ気軽に友達に報告できる時期じゃないから尚更。安定期に入ったら今までのお礼もきちんと伝えて報告しよう

    +33

    -0

  • 1160. 匿名 2020/09/13(日) 18:28:19 

    >>1136
    ビタミンB1、生姜(私は生姜パウダーを飲み物に入れてる)は悪阻に効果あると一応研究結果があるみたいです。気休め程度ですが…。あとはアイスでも果物でもなんでもいいので自分が食べられるものをちょこちょこ口に入れとくとかですかね。

    辛かったら無理しないでゆっくり休んでね。今は大事な時期だから、お腹の赤ちゃんと自分の体調優先でね。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2020/09/13(日) 18:33:09 

    喉に飴玉引っかかってる感覚が気持ち悪すぎるー。
    今日は旦那の口臭が気になってしまってつい臭いかもって言っちゃった…(笑)
    本音はめちゃくちゃ臭かった!!!

    +31

    -0

  • 1162. 匿名 2020/09/13(日) 18:46:15 

    >>1160

    1136です。
    優しい言葉ありがとうございます。
    やはりビタミンBと生姜は良いんですね…体調の良い日にドラッグストアにいってみます。
    この状態がいつまで続くのか毎日不安とストレスで押し潰されそうです…

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2020/09/13(日) 18:46:41 

    >>1156
    それはお辛い…
    後悔しないようにだけしたいですよね。明日病院なので終わったらすぐに連絡しようと思います、ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/13(日) 18:49:49 

    今夜は豚汁、春巻き、酢の物です。
    ここ2ヶ月頭がおかしくなるんじゃないかってくらい食に苦しめられたので、食べられることが本当に嬉しいです。

    まだ立ちくらみはあるし、夜は発熱してなかなか眠れないけど、食の悩みが激減しただけで生活がかなり楽になりました。

    みなさんも早く悪阻がなくなりますように。

    +35

    -0

  • 1165. 匿名 2020/09/13(日) 18:58:03 

    >>1150
    母子健康カードの方が診断書より少し安くないですか?

    私は看護師してて妊娠悪阻で入院したんですけど、先生いわく個人的に看護師・介護士の悪阻の酷さ・入院率高いそうです
    人相手だと匂いでつらいこと多いと思うので、有給とれるならしっかり休んでください!

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2020/09/13(日) 19:20:05 

    便秘がひどいので、1杯ならとコーヒー牛乳を飲んだらすっきりできました。

    重い方には申し訳ないですが…
    5w頃は船酔い感覚がありましたが、8wになった今日は殆んどつわりがない状態で、逆にちゃんと育っているか心配です。
    1人目のとき、つわり軽かったよーなんてお話も聞けると嬉しいです。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/13(日) 19:28:53 


    最近無性ににシャクシャクする果物(スイカ、りんご、梨など)が食べたくて旦那に今日買ってきて貰った。
    この事を母に話したら、じゃあ女の子かもね〜と。

    つわりで性別って分かるものですか?
    関係ないんじゃない?と言いましたが気になります…

    +28

    -0

  • 1168. 匿名 2020/09/13(日) 19:34:19 

    10w。
    日によって症状が違いすぎて、いつがピークなのか、まだ酷くなるのか、収まるのかがわからない😭
    昨日はよだれがめっちゃ出て、今日はたくさんえずいて…明日はどうなるんだ。。

    +16

    -0

  • 1169. 匿名 2020/09/13(日) 19:37:41 

    >>461
    そもそもこの時期に飲み会って妊婦さんと一緒に暮らす人として自覚どうなんでしょう…?リスク高すぎ。そういう楽しみ楽しめないのはお互い様だし。人の旦那さんを悪く言いたくはないですが、うちの夫は絶対断ってきてくれます。なので我慢せず一度話し合ってみては?

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/13(日) 19:57:52 

    元々便秘とは無縁だったけど、妊娠してから便秘でなく下痢がすごくて心が折れそう…
    お腹もいたいしお尻もいたい…

    +15

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/13(日) 20:00:32 

    妊娠さんって、無菌室で守られてる様な清潔で神聖なイメージがなんとなくあったんだけど、いざ自分が妊婦になると全然違う。
    つわり酷いと数日お風呂入れないし、食べる物はガッツリ揚げ物とかインスタントラーメンとかだし、寝てばかりだし。

    +25

    -0

  • 1172. 匿名 2020/09/13(日) 20:04:01 

    冷凍のチゲうどんにご飯まで追加しちゃったよ
    案の定吐いた…

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/13(日) 20:09:14 

    >>914
    私がそうです!!しかも1人目顕微受精です。都市伝説だと思ったら、出産後初めてのタイミングで授かりました!
    体質変わることもあるんですね。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/09/13(日) 20:21:31 

    7w、急に胸の張りなくなってこわい!!!

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/13(日) 20:26:02 

    >>304
    1人目産んだ時にあったよ!順調に生まれたよ^_^
    不安だったら検診の時に先生か助産師さんに聞いてみるといいよ。

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2020/09/13(日) 20:30:10 

    週末からお腹がきつく感じて、パジャマのズボンも嫌になってしまった。今はマタニティレギンスを履いている。
    近くにマタニティのもの売っている場所がないんだよなー。
    皆さん家で何着ていますか?

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2020/09/13(日) 20:31:56 

    個人的にだけど、魚と肉を食べるとつわりが酷くならない気がする…!でも魚と肉なんて稀にしか食べられない(ToT)

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2020/09/13(日) 20:32:08 

    >>1176
    ゆるゆるのスウェットです
    お腹出てきたら旦那の借りようと思ってます

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2020/09/13(日) 20:40:43 

    汚い話ごめん。
    妊娠してからお腹緩くなった~
    週3以上は下痢してる…

    +26

    -1

  • 1180. 匿名 2020/09/13(日) 20:41:17 

    みなさん、化粧水何使ってますか?
    匂いが気になってしまったり、この成分はダメと書いてあったりで、なかなか探せず。参考にしたいのでもし良かったら教えてください!

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/09/13(日) 20:42:07 

    >>1165
    そうなんですね!病休とるので診断書が必要だったんですが、そちらでも代わりになりそうなら今後使ってみます!ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/13(日) 20:48:06 

    >>1180
    わかります!
    アルビオンの使ってたけど匂いがダメになりました
    今はちふれ使ってます

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/13(日) 20:51:47 

    6wにして初嘔吐(;_;)
    たこ焼き食べつつ、美容整形のテレビ見てたら脂肪吸引の映像が気持ち悪くて。
    映像による吐き気であってほしい(;_;)

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2020/09/13(日) 20:57:44 

    気持ち悪くて眠れないよ
    うぅぅ

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/13(日) 21:11:56 

    >>1176
    マタニティ用のパジャマをネットで2着買って交互に着てます。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/09/13(日) 21:20:23 

    >>1182
    ありがとうございます(^^)!
    使ってた化粧水が使えなくなると悲しいですよね。。ちふれ!早速見てみます!ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/09/13(日) 21:33:38 

    >>1176
    ユニクロのリラコのLサイズ
    普段はSです

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/13(日) 21:39:08 

    10週目です。
    今日、寝違えてしまってロキソニンテープを2枚貼ってしまいました。
    1時間後に妊婦には良くないと気付いて剥がしました。
    すごく不安になってます。

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/13(日) 21:41:09 

    >>1179
    私もです!
    何か食べると数分後にはゴロゴロとお腹が痛くなります。

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/13(日) 21:42:25 

    稽留流産から半年、また妊娠する事ができたけど、喜びたいけど、どうしても半年前の事があって、不安でしかたがない。

    旦那も協力的どころか、我関せずで喧嘩になるし、優しい旦那さんの話を聞いてるとうらやましく思います。

    今回だめだったら、離婚しようかなと考えてる。

    本当は幸せを感じたいのに、悲しいです。

    +33

    -0

  • 1191. 匿名 2020/09/13(日) 21:45:36 

    >>1179
    私も下痢気味です。
    さっきは嘔吐プラス下痢で、どちらから出せばいいか分からずパニックだった。

    +11

    -0

  • 1192. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:54 

    今日は朝から動き回ってたからなのかお腹痛くなってきてソファで横になってる…

    おなら出るし便秘かなぁ…
    よく腹痛とかお腹の中が怠い感じになるんだけど、危険な痛みなのか大丈夫な痛みなのか分からない( ; ; )

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:22 

    >>1191
    わたしそれ新宿駅でなって大パニックでした…

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/13(日) 22:13:14 

    9週目になって吐きづわりに変わりました。今まで食べづわりだったのに。。
    めちゃめちゃ辛いです。

    +12

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:40 

    >>1191
    そんなノロウィルスみたいな症状が長期間続いていつ落ち着くか分からないって、、、、妊婦って大変すぎるよ泣
    便利な世の中でもつわりを軽減する万能薬みたいなものはないんだね。
    妊娠して初めて知るこの辛さ。

    +18

    -0

  • 1196. 匿名 2020/09/13(日) 22:15:40 

    >>1179
    私それ以上ですよ笑

    7週くらいからほぼ毎日です。
    15週に入った今、頻度が落ちてホッとしていたら
    さっきお風呂上がった途端にまた…泣
    真っ裸でトイレに駆け込み、そのままお風呂に戻りました泣

    +13

    -0

  • 1197. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:24 

    胎盤がこれから完成するのに今となって吐きづわりになったら赤ちゃんに栄養いかなくなっちゃうかな…頑張って食べたいんだけど吐き気が辛すぎて。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:24 

    悪阻しんどい時って1日中しんどい。
    これがインフルエンザとかノロとかなら長くても1週間だけど、ずーーーーっと続くんだもん。
    そりゃ頭おかしくなるわ(´;ω;`)

    +21

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:25 

    >>1193
    もう出来ることならずっと家に閉じこもりたいですね(;_;)検診行くにも体調悪かったらどうしようって考えると不安で仕方ない(;_;)

    +9

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/13(日) 22:20:41 

    今テレビ観ながら急に大笑いしたら下腹部が痛くなって、あ、なんかごめん…ってなったww
    今日すこぶる体調が良くて(といっても2回くらいは吐いてるけど)調子乗ってたから、自己主張された気がした

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:02 

    歯列矯正が終わって夜はマウスピースのリテーナーつけて寝てるんだけど、
    最近夕方から夜にかけて吐き気がヤバすぎて全然つけられてない。後戻りしないか不安…。

    +16

    -0

  • 1202. 匿名 2020/09/13(日) 22:26:36 

    >>1196
    妊娠関係ないけど、風呂上がりにもよおすと損した気分にならない?笑

    +26

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:46 

    今日から12週!まだつわりが良くなる気配はありません。
    昨日から肌荒れも酷くて鏡を見るのが嫌になる!
    もっとルンルンな妊婦生活を想像していたのに〜っ!

    +14

    -0

  • 1204. 匿名 2020/09/13(日) 22:38:35 

    >>1202
    そう!そうなんですよ!
    逆にお風呂の直前にトイレだと少し得した気分になれる笑

    +19

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/13(日) 22:38:53 

    気持ち悪いし体もだるいからって横になるとお腹が痛くなってきて、
    立ち上がって軽く歩くと痛みがやわらぐんだけどなぜだろう。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2020/09/13(日) 22:46:29 

    >>1188
    無責任に大丈夫とは言えませんが…
    私、ひどい頭痛もちで妊娠してからカロナール処方してもらってたんですが、どうしてもなおらず上の子のお世話もできず困っていて…
    産院でロキソニンってだめですよね?って聞いたら
    妊娠初期ならどうしても我慢できなければ飲んでもいいよ!後期に入ったらやめてね と言われたので一度ロキソニン飲みましたよー!12wです。

    とは言え、先生ごとに考え方は違うと思うのでまたかかりつけに聞いてみてくださいね〜!

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2020/09/13(日) 22:47:30 

    >>1079
    先生に聞いたけど、あまり気にせず食べていいって言われたよ

    +18

    -0

  • 1208. 匿名 2020/09/13(日) 22:48:21 

    変な話ゴメンなんだけども、
    お腹が若干膨らんできた?と同時にお尻も大きくなってきた😂
    パンツが上に上がってきてお尻の割れ目にくい込みそうになる…
    そろそろ妊婦さん用下着に変えるべきですね…

    +9

    -1

  • 1209. 匿名 2020/09/13(日) 22:49:56 

    1人目の男の子の時は元々薄めだった体毛がスネ毛だけ濃くなった(1本1本が立派になった)んだけど、産んでも戻らず....
    今二人目15wで性別はまだ分からないんだけど、今日お風呂に入った時今まで気にならなかった背中の産毛が「こんなに!?」って思うぐらい増えててびっくりした....
    ちなみにすね毛は本数だけ減った感じがする
    皆さん体毛に変化ありますか?

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2020/09/13(日) 22:49:57 

    >>1207
    私も看護師さんから気にしなくていいって言われた!
    なのでその日にくら寿司行った笑

    +12

    -0

  • 1211. 匿名 2020/09/13(日) 22:53:44 

    >>1206
    そうなんですね。
    少し安心しました。
    ありがとうございます。
    心配で色々調べちゃいます。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/13(日) 22:59:54 

    ハイリスク妊婦なので今回は総合病院で産むように言われました。

    二回目の帝王切開なのですが、総合病院の口コミを調べたら
    帝王切開でもすぐ母子同室、子供は絶対預かってくれない、母乳推奨派で出なくてもミルクは絶対くれない、母乳のスパルタがすごい、との口コミが大量にあり、もう無理かも…と思って凹んでます。

    第一子は生まれた瞬間から完全ミルクなので、第二子もそのつもりで母乳指導などいらないのですが受け入れてもらえるのか不安…。

    というか母子同室で休めないなら早く退院して旦那に全部やってもらったほうが楽だよ…。
    前回は帝王切開後数日間自力で起き上がることもできませんでしたので、入院中ひたすら休みました。

    総合病院ってどこもそんな感じなのかな。
    別の病院で産めないか相談してみようかな。

    +5

    -2

  • 1213. 匿名 2020/09/13(日) 23:09:15 

    気持ち悪いしネガティブになる
    早く眠りたい

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2020/09/13(日) 23:12:08 

    >>1179
    私も8wくらいから毎日ゆるゆる!
    冷えかと思って腹巻きとか家ではトップスインしたり工夫してるけどなかなかなおらなくて…
    栄養たりないから消化不良かな?お腹に力いれずにでるのはいいけど、つらいですよね

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2020/09/13(日) 23:12:24 

    >>1194
    私も9wでさっき初めて吐いちゃいました…。
    まだピークと言われると絶望的な気持ちになりますね…。

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/13(日) 23:19:49 

    >>1079
    つわり中いわしの握りならパクパク食べられて週一回は食べちゃってる!
    2人目だけど1人目の時もマグロとか貝以外は気にせず食べてたな〜
    食べたいもの我慢するよりストレス溜めないのが1番!

    +16

    -0

  • 1217. 匿名 2020/09/13(日) 23:22:09 

    ここ最近はつわりで菓子パンばかり食べてたけど、急にミルフィーユ鍋食べたくなって作ったらとっても美味しかった…
    簡単だしポン酢つけて食べるとさっぱりして更に食べやすいし野菜も取れて満足。締めの雑炊までペロリでした。
    その数時間後にしばらくなかったお通じもあって白菜様々です。豚バラの油もよかったのかな。

    +30

    -0

  • 1218. 匿名 2020/09/13(日) 23:23:20 

    >>1166
    一人目悪阻全くなかったですよ!
    普通に生活してました。
    結果17キロ増えましたが、子供も元気に育ってくれてお産も案外楽でした。
    体重増えすぎたことは反省です。

    二人目の今、初めての悪阻と戦っています。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:52 

    明日仕事だ。
    眠くなってきた。
    けどまたあとでトイレに行きたくなり、空腹で気持ち悪くなるんだろうな、、、

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2020/09/13(日) 23:39:08 

    >>1215
    今がピークなの?!あと1ヶ月もあるの?!って思ったらもう心折れそうです。。笑

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2020/09/13(日) 23:51:38 

    >>1079
    悪阻もマシになってきたので、来週の結婚記念日に銀座のお寿司を予約しました!
    子ども産まれたらそんなの無理だし…と思って。

    新鮮なもので、連日同じネタを大量に食べるとかでない限り大丈夫だそうですよ★

    +24

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/13(日) 23:53:37 

    >>1077
    私は10週で目眩と吐気がおさまったけど、12週の今ぶり返しました。

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/13(日) 23:56:13 

    つわりの有無は個人による、症状には程度の差があるし期間も区切れないとかもう本当やめてー。
    妊娠した人はもれなく○週〜○週まではxxという症状が出ますってんなら世界中でその期間入院なり自宅安静なり法律ができそうだよね。
    それくらい妄想する程度には弱ってる。

    +31

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/13(日) 23:58:45 

    >>1220
    私も心折れそうです…。
    横になっても辛いし休んだ気がしないし…。

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2020/09/14(月) 00:01:30 

    流石につわりがキツくなってきたので明日上司に報告するぞー!
    明日出勤できるかどうかがまず問題だけど…。

    +24

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/14(月) 00:09:27 

    >>1181
    病休で傷病手当取るなら診断書かも!人事課に確認してみて。
    私が悪阻で休業中で、診断書って言われました。しかも2回目は日にち繋がるようにって。

    +5

    -1

  • 1227. 匿名 2020/09/14(月) 00:13:53 

    検査薬で陽性だと判明したばかりなのですが、特に体調に変化がありません。おそらく5wです。
    つわりでしんどい方が沢山いらっしゃる中伺うのは恐縮なのですが、特に体調変わらない方もいますか?
    なんとなく生理痛の時と同じような腰痛は感じるのですが。。

    +7

    -2

  • 1228. 匿名 2020/09/14(月) 00:14:57 

    >>1180
    レチノール入りとか怖いから今は中止してます。

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2020/09/14(月) 00:15:32 

    >>1141
    親が簡単に広げる話聞くと毎回思うんだけど、
    母親世代だと情報も少なくて流産のリスクとか自分の周りでしてる人いないとあまりピンときてないかも…
    うちの親もそんな感じでした。。。
    陽性出たならもう生まれるね〜!みたいな。

    だから何故秘密にしてほしいか、
    もしもの時1番辛いのは誰かをしっかり伝えた上で、くれぐれも不用意に広げないで!
    って伝えてみては?

    +13

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/14(月) 00:43:09 

    >>1175
    ありがとうございます(´∀`)
    今度聞いてみます。

    +1

    -1

  • 1231. 匿名 2020/09/14(月) 00:49:30 

    >>1227
    私は5週までは何も感じなくて妊娠に気づかず、6週過ぎたあたりから一気に悪阻がきました。7〜8週くらいまで何もないならそういう体質なのかもしれません!

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/09/14(月) 00:49:57 

    気持ち悪すぎて眠れない…。辛いよ〜泣

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/14(月) 01:18:01 

    やっと今お風呂に入れた。
    入る前に吐いて、上がって吐いて…
    もうしんどい。これ本当に終わりが来るの?
    また食欲が出てきて、何でも食べられるようになるの?
    もうすぐ12週なんですけど…

    +19

    -0

  • 1234. 匿名 2020/09/14(月) 01:25:30 

    >>848
    すごく良く分かります。前にも9週目に入る辺りで流産していて、今また9週目です。意味が無いとは分かりつつ、神経質になってしょっちゅう体温を測ったりしてしまいます。
    今回の妊娠では胸に副乳らしきものが現れたので、勝手に縁起がいい物だと思い込み、今回はきっと大丈夫だ!と自分に言い聞かせています。ドーンと構えていたいものです。


    +15

    -0

  • 1235. 匿名 2020/09/14(月) 01:35:13 

    >>1209
    髪の毛はめちゃくちゃぬける

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2020/09/14(月) 01:37:19 

    気持ち悪い気持ち悪い気持ちわるい、うう、ぐぅ…
    布団でのたうちまわってるけどまだ吐いたことはない
    吐くほどひどくなったら耐えられる気がしない
    仕事できないのがほんとつらい
    嘔吐症状のある人は、ひと事ながら一日も早く良くなるといいなと思ってる…

    +25

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/14(月) 01:43:46 

    みんなつわりおつかれ…

    全然お風呂入れなくて2日3日はそのままになってる
    つわりだからと言ってるのに旦那が時々「お風呂入りなよ…」「そろそろ入ったほうがいいと思う…」と汚いもの見るような目で言ってくる

    む"り"た"っ"て"の"!!!!

    しっかり身体拭いてるしドライシャンプーもしてるから勘弁して欲しい
    私が嫌なら目の前から消えてほしいわ

    +36

    -3

  • 1238. 匿名 2020/09/14(月) 02:17:15 

    病院に連絡した方がいいくらいのお腹の張りってどんなもの?
    自分結構痛みに強いというか我慢強い方だから、最悪のラインまで気付かなそうな気がして怖いんだ。

    +8

    -0

  • 1239. 匿名 2020/09/14(月) 02:22:21 

    >>1227
    もうすぐ13週に入るところだけど、つわりありませんでした。
    4~5週目の頃に胃がムカムカして、7~8週目の頃にお腹が空いて空いて仕方がなかったくらいで他には特になにもなかったです。
    あと今は良くなったけど最近腰が痛かったかな?
    強いていえば肌荒れがものすごいです……
    おでことあごにみっともないくらい吹き出物ができてます…

    +9

    -1

  • 1240. 匿名 2020/09/14(月) 04:01:41 

    >>1046
    私も1人目の時に初期に血の塊が出てトイレで泣きました、
    結果、絨毛膜化血腫で赤ちゃんは無事。
    そこからもちょこちょこ出血が続き、何度ももうダメかと思いましたが、安定期前には血腫より胎児が大きくなり無事出産しました。

    医師でもないのでなんとも言えませんが、こんな場合もあります。
    何事もありませんように!

    +23

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/14(月) 05:54:27 

    >>1180
    もともとエステサロンで買ってた高いやつ使ってたけど臭くて…無印の敏感肌用のに変えました。無臭本当助かるし不要な成分入ってるとすぐピリピリするんだけどそれもないから重宝してます

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2020/09/14(月) 05:55:42 

    見る専門だったので投稿初めてです
    つわりが辛くて辛くて...吐いたことないのですがずーっと吐きそうな状態です
    こういう状態になってから初の仕事。。
    会議の最中に吐き気がしたらどうすればいいのでしょう( ; ; )
    自分だけではないと言い聞かせていますが仕事に行くのが憂鬱で仕方がありません..
    7w4d

    +29

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/14(月) 05:57:31 

    >>1188
    え!私も歩くのが辛くていつの間にかすり足で歩いていたら足底腱鞘炎になってしまい足の裏に湿布貼っちゃった。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/14(月) 06:24:56 

    今日で9w4dで初めての産院での妊婦検診なんですが前回同じくらいで稽留流産してしまって怖くて一睡も出来ず…。どうか無事赤ちゃん元気でいてくれますように。

    +42

    -0

  • 1245. 匿名 2020/09/14(月) 06:34:24 

    >>1079
    1人目の時に結構行ってましたよ!
    お店によるかもしれないけど、昔寿司屋さんでバイトしてて、握ってる人は生魚とかも触ってるから結局何食べても一緒かなぁって。
    臨月の時なんか、週一の検診帰りに毎回行ってました(^^;

    +16

    -0

  • 1246. 匿名 2020/09/14(月) 07:02:28 

    某有名ブロガーの方が妊娠5週で妊娠報告…
    友達にも安定期か12週ぐらいで報告するのにさすがに早過ぎる報告にびっくりしています。。
    5週の時なんてずっと流産という言葉が頭の片隅にあったから。

    +26

    -1

  • 1247. 匿名 2020/09/14(月) 07:03:40 

    枕元にクラッカーとグミを置いておくようにしたら今日の朝そこまで気持ち悪くならずに起き上がれました!

    +11

    -0

  • 1248. 匿名 2020/09/14(月) 07:30:10 

    ランチパックの苺ジャムかブルーベリージャムが無性に食べたい…
    なぜか昨日の夕方からあの酸味と甘味が恋しい

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2020/09/14(月) 07:40:20 

    ユニクロのマタニティEYZアンクルパンツ、試着しないでM買ったら脚とお尻がすでにジャストサイズ。ひとまわり大きいサイズにすれば良かったな。

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/09/14(月) 07:49:13 

    楽天スーパーセールで買った、oh!オサカーナが届きました!めっちゃ美味しい!小腹すいた時に良いです!
    ニッチェの江上さんが紹介されてたので私も買ってみました(^^)カルシウム、タンパク質、ビタミンEがとれて添加物も少なめ。
    紀州梅塩仕立てめっちゃおいしー!!

    +10

    -0

  • 1251. 匿名 2020/09/14(月) 07:58:28 

    >>1218
    体験談ありがとうございます!お子さんも元気に育っているのですね。私も続きたいなと思います(*^-^*)安心しました。

    1人目と2人目でも悪阻が異なるんですね。
    ごゆっくり過ごせますように!

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2020/09/14(月) 08:05:02 

    >>1246
    あいのりの桃だよね?
    私も今知ってびっくり…

    全世界に発信してるブロガーが、5週で報告ってすごいよね…
    しかも一応、高齢出産の年なのに。
    アンチサイトでは大荒れしてるね。

    +21

    -0

  • 1253. 匿名 2020/09/14(月) 08:06:31 

    >>1003
    私も結婚したこと報告した時
    旦那が結婚報告じゃないのー?笑って言ってたわー
    が第一声だった
    おめでとうの雰囲気ぜろ

    なんかさ普通におめでとうでいいやん
    こういうとこで人間性でるなぁ

    +7

    -5

  • 1254. 匿名 2020/09/14(月) 08:11:21 

    >>1245
    臨月の時は毎週すしか焼肉でした〜!

    食いだめしてて後悔はなかったです 笑

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2020/09/14(月) 08:25:40 

    おはようございます。
    今朝は涼しくて、マスクしていても息苦しくなく良かったです。
    また1週間が始まる。。
    1日1日は長く感じるのに、なぜ土日は一瞬に感じるんだろうか
    今週も皆さんが少しでも心穏やかに過ごせますように。
    ここで色々お話できるの楽しいです!

    +24

    -0

  • 1256. 匿名 2020/09/14(月) 08:36:38 

    2人目検査薬陽性!
    1人目のつわりがつらすぎたからちょっと構えるけど、いざ体調悪くなるまでなるべく思い出さないようにしよう……

    +21

    -0

  • 1257. 匿名 2020/09/14(月) 08:37:24 

    >>1252
    有料サイトでの報告とはいえ、情報漏れるの分かった上で言っちゃうんだもん。せめて、、心拍確認してからでも良かったんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 1258. 匿名 2020/09/14(月) 08:38:03 

    >>1254
    体重増えませんでした??助産師さんに怒られなかったですか?笑

    +5

    -1

  • 1259. 匿名 2020/09/14(月) 08:41:56 

    やっと14w
    吐き気の悪阻落ち着きましたが、常に眠いのに何回も起きちゃうし、些細な事でイライラしてしまう。

    今日は少し涼しくて久しぶりに雨が降る心配がなさそうなのでシーツ洗って布団干して家中の窓を全開に!
    空気入れ替えて干したての布団なら気持ちよく寝れるかな?

    +19

    -0

  • 1260. 匿名 2020/09/14(月) 09:07:07 

    >>1257
    分かる。
    嬉しい気持ちはすごく分かるけど
    せめて心拍確認してからの方がよかったと思う…!

    無事何もないといいよね。

    +15

    -1

  • 1261. 匿名 2020/09/14(月) 09:11:55 

    14週
    みなさんつわりつらいですよね…
    わたしは吐き気はだいぶおさまったけど食欲戻りません…
    妊娠前の半分の量でも数時間後に消化しきれてない分は気持ち悪くなって吐いてます…(胃もたれからの吐き気みたいな)
    それとお腹が下腹ぽっこりからちょっと上に上がっておへそ中心の出方になったような?
    14週だからまだまだそんなに出てないけど
    初産だからよくわからないけどこういうものなのかな?

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2020/09/14(月) 09:18:51 

    >>1243
    湿布の種類にもよるみたいです。
    モーラステープとロキソニンテープはダメっぽいです。
    色々しらべましたが後期は特にダメっぽい感じでした。

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2020/09/14(月) 09:25:12 

    >>1079
    お刺身お寿司はNGだと思ってたけどここ見てたら結構みんな食べてるね!食べる量さえ気をつければ種類は生ものとか関係なく食べちゃっていい感じかな

    +17

    -1

  • 1264. 匿名 2020/09/14(月) 09:26:21 

    >>1252
    何も考えずに報告してるのか、もしだめだった時はそれはそれでPV数取れそう!みたいな感覚なのか…どちらにせよ私には理解できない

    +24

    -0

  • 1265. 匿名 2020/09/14(月) 09:28:56 

    >>1210
    同じだ!笑
    でも周りの妊婦友達に言ったら、「私はちょっとでも危険性のあるものは妊娠期間中くらい我慢する」と言われて、ちょっとへこみました…

    +13

    -0

  • 1266. 匿名 2020/09/14(月) 09:30:13 

    あと数日で初期トピを卒業ですが、まだ完全にはつわりが終わらず…
    中期トピ行ったらこの苦しさを共有できないんじゃないかと心配(;_;)

    +19

    -1

  • 1267. 匿名 2020/09/14(月) 09:32:20 

    >>1263
    昨日どうしても食べたくて
    サーモンととろろと納豆混ぜたの食べました!

    マグロよりサーモンの方がいいかなって印象。
    我慢してストレスためるより少量食べたい

    +11

    -0

  • 1268. 匿名 2020/09/14(月) 09:32:52 

    前トピでもつわりのアンケートとった者です!
    (私は眠りつわり/食べつわりが主)

    また皆さんで結果をシェアしたいと思ってます(*^_^*)


    【食べづわり】 お腹がすくと気持ち悪くなる

    ある → プラス
    ない → マイナス

    +118

    -16

  • 1269. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:15 

    【眠りつわり】 眠くて仕方ない

    ある → プラス
    ない → マイナス

    +75

    -49

  • 1270. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:29 

    【吐きづわり】 食べても吐いてしまう

    ある → プラス
    ない → マイナス

    +34

    -75

  • 1271. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:41 

    【匂いつわり】 嗅覚がとても敏感になる

    ある → プラス
    ない → マイナス

    +111

    -25

  • 1272. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:53 

    【よだれつわり】 唾液が止まらない

    ある → プラス
    ない → マイナス

    連投失礼しました。

    +28

    -84

  • 1273. 匿名 2020/09/14(月) 09:45:55 

    >>1134
    私もまったく同じ状況です。週1でいいから休みたい…1日が長い。
    役職付きで、まだトップと部署の直近の人にしか言っていません。
    なんとか頑張って来ますが、夕方からのつわりが辛く、帰ろうかどうしようか葛藤しているうちに定時…
    他のみんながまだ仕事している中で先に帰っています。
    来月安定期になるので部署に伝えるつもりですが、みんな驚くし嬉しくないというか不安だろうなと思うと(私からの引継ぎが膨大なので)、それはそれで憂鬱です。


    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2020/09/14(月) 09:49:08 

    私も便乗で。

    日常生活に支障をきたす程のつわりがある → +(プラス)
    そこまでのつわりではない        → -(マイナス)

    +48

    -58

  • 1275. 匿名 2020/09/14(月) 09:51:32 

    9wに入ったところです。
    初めての妊娠、高齢出産なので毎日不安だらけですが、同じような不安やお悩みを持った方が多く心強いです…
    旦那は楽天的で仮ネームつけてお腹に話しかけたりしてくるんですが、私はとにかく次の検診まで無事に育っていてほしいと願うばかりで名前どころじゃありません(笑)
    あまりストレス抱えるのも良くないので、皆さんのコメ見て赤ちゃんと一緒に頑張ります!

    +31

    -0

  • 1276. 匿名 2020/09/14(月) 09:55:00 

    5.6週目です
    初めて仕事休んでしまいました
    旦那も仕事いってしまい、夜遅くまでずっと1人です。
    昨日は気持ち悪くて寝れず、起きててもすぐ涙出てくるし嗚咽でまた吐きそうになるし、もう辛すぎます
    まだ誰にも言えてないのでこの状況で1人本当に辛いです
    辛いって言葉しか出てこない
    ごめんねこんなママで

    +43

    -1

  • 1277. 匿名 2020/09/14(月) 10:05:09 

    今週からパート復帰しようと思ってたんですが思った以上につわりが、よくならなくてもう1ヶ月ほどお休みをいただくことにしました。
    パート先は手続きくるの大変だから、安定期に入るあと2ヶ月分休職して出て来れそうだったら電話くれたらいいよって、すごく働きやすい環境に助かっています。
    工場の為、コロナで物量が減っているのも助かりました。

    +34

    -0

  • 1278. 匿名 2020/09/14(月) 10:05:17 

    6wの時は、まだ胸が少し張ってるな~くらいだったのが
    7wの今、ぱんっぱんに張ってる。
    うつ伏せするだけで胸が痛い。

    すごいね…生命の神秘って…

    +28

    -0

  • 1279. 匿名 2020/09/14(月) 10:08:29 

    車の運転できますか?
    私は20分ぐらいでダメでした。

    +8

    -1

  • 1280. 匿名 2020/09/14(月) 10:10:19 

    みなさん初期の時点での体重変化ってありますか?
    吐きづわりで体重減る方はいらっしゃると思うんですが、私の場合食べづわりなのか吐きづわりなのかまだよくわからなくて、食べられるときは食べられるしダメなときはお腹すいててもお腹ふくれてても吐くし…って感じなんですが、7wで妊娠前より0.5キロほど増えていました
    このままいくとどんどん増え続けるのではと心配です

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2020/09/14(月) 10:26:37 

    昨日くら寿司行きました!
    とろサーモンが美味しかった😭
    マグロはちょっと怖いから食べなかったです!
    でも帰ってから吐いてしまった😵

    +22

    -1

  • 1282. 匿名 2020/09/14(月) 10:26:56 

    >>1280
    同じようなつわりです。
    7w頃までは体重変化ありませんでした。むしろ便秘気味のときは増えてたかも…

    8wあたりから減ってきて、もうすぐ10wですが2kg落ちました。
    見た目にはわからなくて、運動不足で筋肉落ちただけかもって気がしてます、、

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2020/09/14(月) 10:32:10 

    平日長いのに土日は一瞬ですね(´・ω・)
    デスクワークだし週の半分は在宅ですがつわりで仕事が辛いです。
    フルで出勤されてる方、立ち仕事や外回りの方、上にお子さんがいる方など本当に尊敬です涙
    私も頑張らないと〜!

    +21

    -1

  • 1284. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:38 

    >>1242
    私も先週長時間の会議が連日あって辛かったです。
    私はウィダーインゼリーを一口飲むと吐き気がおさまるので、飲み物と一緒に持参するようにしてました。
    何か吐き気の対策できるものを持っていくと安心だと思います。
    お仕事頑張ってくださいね。

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2020/09/14(月) 10:54:22 

    義母が急にお腹触ってくるのなんかう〜ん。となってしまう

    +18

    -0

  • 1286. 匿名 2020/09/14(月) 10:54:32 

    >>1134
    私も同じ状況です。
    部下が最近病院通いになり、いかにしんどいかって話を毎日相談されるのですが、ちゃんと親身に聞けていたか後から悶々してしまいます。
    私もツワリしんどいのに、、って思ってしまう。
    毎朝今日こそ半休か休み取ろうって思うけど、結局ヨロヨロ出社。
    でもきっと赤ちゃんはお腹の中で応援してくれてるよね、一緒に頑張ろうねって帰りの電車でお腹さすりながら自分で自分を励ましてます。
    お互い、頑張りましょう。

    +13

    -0

  • 1287. 匿名 2020/09/14(月) 11:03:57 

    働いていますが、妊婦はこんなに苦しみながらも出勤しないといけないんでしょうか。世の中の普通は吐き気や嘔吐しながらでも出勤が普通なんですか?何が普通なのかもう分かりません。

    +32

    -4

  • 1288. 匿名 2020/09/14(月) 11:11:14 

    私みたいなの稀だと思うんですが
    友人に妊娠をせかされていた人っていますか?

    私がそうで、結婚する前からずー…っと妊娠出産をせかされていました。
    会えば「子供は?」「今日から子作りしてよ」「夫婦だけでいる意味ないよw」
    LINEでは「子作りやってる?笑」「妊娠したらすぐ教えてね」「あの子妊娠したよ」など。
    ちなみに全員子持ちです。

    26歳ですが、何故かめちゃくちゃ焦らされてきました。
    かなりしつこい友人の連絡はずっと無視しています。

    性格悪いですが、生まれるまで報告しません。
    というか生まれてからも報告するか分かりません。
    それぐらいストレスでした。

    同じ人いるかな?(´・ω・`)

    +34

    -1

  • 1289. 匿名 2020/09/14(月) 11:13:50 

    >>1288
    え、きもちわる
    なんでまだそんなのと友達やってるの?

    +28

    -0

  • 1290. 匿名 2020/09/14(月) 11:19:00 

    >>1288
    え、怖い。。
    私なら距離置いてしまうわ。
    もし妊活で悩んでる状況だったらいじめみたいに感じちゃう。

    +29

    -0

  • 1291. 匿名 2020/09/14(月) 11:19:35 

    よかれと思った鉄剤サプリを飲んだらめちゃくちゃ嘔吐した。もう当分栄養は無視して生きよう。。
    頭痛も酷いし、メンタル崩壊しそうだー。
    せめて症状は一つにしてくれ。

    +12

    -0

  • 1292. 匿名 2020/09/14(月) 11:20:55 

    >>1287
    出勤しないといけないなんてことはないよ。
    辛かったら辞める権利が誰にでもある。産育休手当欲しいとか、今のポジション失いたくないとか、金銭的に不安とかで続けることを選んでるのは自分だよ。誰も強制しないよ

    +14

    -12

  • 1293. 匿名 2020/09/14(月) 11:27:15 

    >>1289
    そうですよね…
    2年ほど前からFOしても執着してLINE送ってくるので、夏前にブロックしたんですが、今は電話番号でメッセージを送ってきてスルーしてます。
    書いてて思いましたが、気持ち悪いですね。
    このままCOします。

    >>1290
    ずっと距離は置いてて2ヵ月前にブロックもしたんですが、それでも執着してきます。


    こちらで相談して決心つきました。ありがとうございます。
    出産報告せずこのままスルーでいきます。

    +33

    -0

  • 1294. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:58 

    >>1258
    丁度プラス10キロでおさまりそうだったので特に怒られなかったです!
    あと臨月の後半になっても全然おりてこないので、
    助産師さんに運動して!と言われました。

    毎日5キロぐらい歩いてたので増えなかったです!
    足の筋力がついて、いきむときに踏ん張れました〜!!

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2020/09/14(月) 11:59:05 

    >>1279
    私も30分ぐらいがたぶん限界です。
    元々運転は好きなのに、妊娠してから運転するのがすっごい疲れます。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2020/09/14(月) 12:00:58 

    ばかうけのお菓子で、青のりとコーンポタージュ味好きだったけど、妊娠してから食べたら、どちらも男の脇臭?みたいな臭いの味がして、食べられなくなった…。
    味覚がこんなにも変わるなんて、、、。

    +14

    -1

  • 1297. 匿名 2020/09/14(月) 12:01:18 

    お腹空きすぎて気持ち悪いのかと思って今フライドポテト食べたけど相変わらず気持ち悪い
    なんか苦くて不快な唾液出てくるし、食べても食べなくても気持ち悪いのほんと辛い…

    +19

    -0

  • 1298. 匿名 2020/09/14(月) 12:05:18 

    >>1294
    初マタなので、経験談ありがとうございます!食べづわりなので既にブクブク太っちゃって。。
    毎日5キロはすごいですね!安定期入ったら少しずつ運動始めなきゃですね|ω`)

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2020/09/14(月) 12:07:21 

    >>1263
    1人目の時はめちゃめちゃ我慢してたけど
    2人目はゆるーくなりました。

    食べたいものを食べる、これが一番ストレスたまらなくて良いですね。

    +12

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:57 

    今6週目でつわりが辛いです。仕事はしているので動けないわけではないですが、帰宅後や休日はなにもやる気が出ずスマホ見たり読書をしています。
    皆さんはどう過ごしてますか?

    +8

    -0

  • 1301. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:50 

    初診行ったら妊娠してた!やったーー!
    初診は高いっていろんなところで見たので諭吉引き連れて行ったのに2000円もしなかった。病院によって違うのかな?

    +24

    -0

  • 1302. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:49 

    >>1301
    私は初診、5000円したよー!

    +21

    -0

  • 1303. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:57 

    >>1301
    私は4000円くらいでした!
    採血する場合があるってネットで見たから覚悟して行ったけど採血はなかった( ´-`)

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:20 

    >>1274

    このアンケートの結果見て
    普通に生活できてる私っておかしいのかなって思ってたから安心した。

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:35 

    >>1301
    10分足らずの診察で1万円弱した( ; ; )
    なんでだろう
    都内だったから?

    +15

    -1

  • 1306. 匿名 2020/09/14(月) 13:12:19 

    >>1292
    辞めれないって話じゃなくて、待遇が良くないことに対して言ってるんじゃない?お金の面で辞めないのは当然だと思う。嫌なら辞めたら良いならマタハラと変わらないと思う。

    +21

    -1

  • 1307. 匿名 2020/09/14(月) 13:17:52 

    >>1301
    私も大金いるかと思ってたら2000円ちょいでホッとした笑
    ちなみに大阪市です。

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2020/09/14(月) 13:22:39 

    >>1228
    >>1241
    ありがとうございます!!
    成分まで気にしなければいけないとなると本当に大変ですよね(;_;)無印も気になっていたので見てみます!ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/09/14(月) 13:23:43 

    一般的な妊娠週数(月経28日)だと今日が7w0d

    でも私の平均周期は36日で、1週間ズレてるから実際6w0d。

    ただでさえ1日1日長くて、やっと7週入ったと思ったのに本当は6週なんて。
    嫌になるわ…

    +25

    -0

  • 1310. 匿名 2020/09/14(月) 13:33:35 

    >>1201
    私も同じ理由でもう2か月くらい付けられていません。
    一応もう治療は終了していて付けなくてもいいってことにはなってるけど、一度後戻りして2度目の治療後なので、一生つけようかと思っていたのに…
    今のところ見た目で明らかな変化はないけど、心配ですよね。

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2020/09/14(月) 13:37:00 

    >>1266
    私ももうすぐ安定期だけど1日1回は吐いてます。
    それにまだ中期トピたってません。

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/14(月) 13:37:10 

    今11週です
    皆さんIHクッキングヒーター使う時、電磁波とか気にしてますか?
    私は一応電磁波カットのエプロン買ったんですが、度々つけ忘れます
    そんなに気にしなくていいですかね、、、

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2020/09/14(月) 13:38:03 

    27歳から妊活はじめて、34歳。はじめて妊娠したー😭最終的には体外受精までいって、がんばったよ。私も卵も。無事に育ちますように...

    +82

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/14(月) 13:39:43 

    >>1312
    IH使う時は全く気にしてないけど、電子レンジ使ってる時は少し離れる(笑)

    あと携帯もお腹に置く事は辞めたかな~

    初たま本に「日常生活(レンジや携帯)の電磁波は気にしなくていい」って書いてあったけど、追記で「胎児にどのくらい影響があるか分かってない為」とも書いてあったから、一応避けてる。

    +15

    -0

  • 1315. 匿名 2020/09/14(月) 13:41:47 

    >>1313
    おめでとう~~~~!!!(´;ω;`)♡

    体外受精の特権って、卵の時から可愛がれることだよね。
    無事出産まで進めるように、私も祈っておくね!

    +33

    -0

  • 1316. 匿名 2020/09/14(月) 13:43:44 

    >>1315ありがとう!移植前のモニター見たら、殻の外へぴょこっと中身が飛び出て孵化しかけてたから、産まれたばかりのひよこのようで...ピーコという名前をつけて呼んでいます(笑)

    毎日ピーコの無事を祈ってます。1315さんもお身体大事にね。

    +33

    -0

  • 1317. 匿名 2020/09/14(月) 13:47:06 

    >>1316
    ピーコちゃん可愛い(*^_^*)♡

    ありがとう!
    お互い無事生まれてきますように。

    +11

    -0

  • 1318. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:30 

    14週です。
    どうも歯茎がむずむずしておかしいなと思って歯医者へ行ったら、妊娠性歯肉炎と言われました…。
    家に籠ってるから朝の歯磨きを飛ばしてしまうこともあったり、日頃から糸ようじなどのケアも怠っていたし反省です…。

    +13

    -0

  • 1319. 匿名 2020/09/14(月) 13:50:58 

    >>1301
    私は不妊で通ってたので再診で1800円くらいだった!
    1万円とかの人いてびっくり違いはなんだろう

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:23 

    >>1288
    いました。コメ主さんほどじゃないですが、私が結婚した途端、早く妊娠して〜同い年で産んで〜安定期入る前に教えて〜って人いました。
    意味不明ですよね。ハッキリ放っておいてと言いましたし、未だに報告なんてしてないです。

    +18

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:10 

    >>1288
    親戚からきてもゲッソリするレベルの連絡だなあ…
    私なら友達辞めます

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2020/09/14(月) 13:56:34 

    >>1179
    病院で相談したら、整腸剤もらえたよ!
    それ飲み始めたら落ち着いてきた

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/09/14(月) 14:02:49 

    まもなく16wで、まだ吐き気が(泣)
    いつになったら終わるの…

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2020/09/14(月) 14:07:06 

    >>1301
    おめでとうございます!
    わたしも都内で初診、8000円したのでみなさんの安さにびっくり( ゚д゚)
    やっぱり都内だから??

    +14

    -0

  • 1325. 匿名 2020/09/14(月) 14:15:07 

    >>1301

    うちの近くの個人産婦人科は1万2000円〜5000円くらい(6年前なので記憶があやふや)で、総合病院は5000円くらいです!
    5000円でも安くてびっくりしましたが、2000円は感動するレベルですね😭
    場所によるんですかね🤔私は沖縄です!

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/14(月) 14:37:04 

    仕事忙しくて初診行けてないです
    木曜日に行く予定
    生理予定日から二週間の日になる
    毎日気が気じゃない…

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/14(月) 14:43:31 

    >>1301
    おめでとうー!
    わたしも初診意外と安くて安心しきってたら2回目採血やら何やらで2万超えてカード払いしたよ涙
    お財布に2万きっかりしか入ってなかったww

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/09/14(月) 14:49:22 

    >>1314
    そうなんだ!うちオール電化だから気をつけるに気をつけられなくて。笑
    旦那いわく外歩いてても電磁波だらけだから今更気にしてもしょうがないみたいなこと言われた。
    とりあえず電子レンジは離れるようにしよう。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2020/09/14(月) 14:49:44 

    悪阻ってなんなんだろうなぁ…

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/14(月) 14:49:44 

    >>1311
    同じですね。。もう、消化不良起こしてる時は吐いた方が楽だって分かってきて自発的に出してます😅
    本当だ、中期トピ立たないままもう半月経ってますね💦申請してみようかな…

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/14(月) 14:52:53 

    吐くの苦手で、毎回鼻水と涙がでてぐっしゃぐしゃでえずいてる。。
    時々息が詰まるのが怖い。はやく終わらないかなあ。

    +10

    -0

  • 1332. 匿名 2020/09/14(月) 14:53:52 

    9週の1回目の妊婦検診で
    補助券使って1万4千円でした💦
    子宮頸がんの検査と血液検査4本しました
    都内です。
    安い病院羨ましいです😭✨

    +13

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/14(月) 14:54:09 

    >>1301
    おめでとうございます♪
    さいたまの個人病院は9800円もしました…!
    こんなに実費で払わされるなんて日本少子化対策する気ある?!って正直びっくりした💦地域差すごいんですね。

    +11

    -1

  • 1334. 匿名 2020/09/14(月) 14:56:34 

    悪阻中ドカ食いしちゃう人いますか?
    夜は体調悪くてあまり食べられず、朝は調子がいいから無性に食べたくなってジャンクなものを2食分くらい一気に食べちゃう…
    食べ終わった後に毎回後悔するんだけど。。。
    っていうのをこのところ2.3日続けてる(;´ェ`)

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2020/09/14(月) 14:57:28 

    妊娠初期だけどエコーで性別わかった人いますか?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2020/09/14(月) 14:59:16 

    >>1332
    血液検査とかもあれば、その金額は妥当だと思うよー!

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2020/09/14(月) 15:02:25 

    >>1335
    上の子の時は15wでわかりました🐘

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2020/09/14(月) 15:07:10 

    ちょっと他トピに書き込みにいったら粘着質な人に絡まれてここ戻ってきた。(笑)

    ここは皆優しいし心温まるよ…

    +30

    -0

  • 1339. 匿名 2020/09/14(月) 15:09:20 

    >>1312
    IHは真上、電子レンジは真正面が一番電磁波強いそうです。
    なのでIH使用者に乳がんが多いと聞いたことあります。
    少し離れればマシなんじゃないかな??

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2020/09/14(月) 15:25:17 

    >>1329
    私も毎日思ってしまいます。かなり過酷な日々は必要なのだろうか?
    人間だけなんですかね。とか。

    +12

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/14(月) 15:37:49 

    つわりが酷すぎてもうやだ
    座ってるのもしんどい
    いつまで続くのかわからないから辛い
    みんな頑張ってるのに全然頑張れません

    +23

    -0

  • 1342. 匿名 2020/09/14(月) 15:38:41 

    体温高すぎてしんどい~
    だるい~~~

    けど今日は歯医者だから頑張る。

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2020/09/14(月) 15:51:52 

    >>1301
    私は採血もして24千円でした。2人目だったけど、そんなしたっけ?!と驚きでした。

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/14(月) 16:11:30 

    私たちの口から妊娠報告したかったんですが義母が先に親戚に報告してました
    義母には2人目ができた時は安定期まで黙っておくつもりです

    今度会う時に先に言われて嫌でしたと伝えるのはあまり良くないでしょうか?
    初孫で嬉しかったのは分かるけど旦那も私も怒っています

    +9

    -4

  • 1345. 匿名 2020/09/14(月) 16:16:08 

    前回病院で心拍が見えなくなったって言われて今日見てもらいました。
    心拍ハッキリ聞こえて8w2dだとハッキリ言われました。
    ダメだったのかと怖かったけどすごく安心した気持ちを書かせていただきます。
    良かったーーーーーーーー!!!!

    +89

    -0

  • 1346. 匿名 2020/09/14(月) 16:20:08 

    >>1287
    大丈夫?
    私の友人は悪阻酷かったのと通勤が電車だったから、産休までの間休職させてもらってたよ。
    かかりつけのお医者さんに母健カードというものを書いてもらえば、医師の方から会社に指示ができるから辛かったら一度相談してみてね。

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2020/09/14(月) 16:21:22 

    心拍確認できた!
    7週1日! 
    母子手帳も貰い実感湧いてきた、

    +23

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/14(月) 16:21:22 

    >>1345
    そんなこと言われたら、さぞかし不安だったでしょう(;_;)赤ちゃん元気でよかったです(^^)まだまだ先は長いですが一緒にがんばりましょうね!

    +12

    -0

  • 1349. 匿名 2020/09/14(月) 16:25:41 

    >>1344
    こちらも初期は不安だし勝手に報告されるのはストレスになりますよね(>_<)
    このまま義母さんほっといたら、孫フィーバーになってご近所にも言いふらしそう。旦那さんから、注意してもらったらどう?

    +11

    -0

  • 1350. 匿名 2020/09/14(月) 16:26:58 

    >>1344
    旦那さんが言うならいいと思うよ
    今後のためにもしっかり言ってもらお

    +13

    -0

  • 1351. 匿名 2020/09/14(月) 16:27:42 

    >>1339
    IH使ってる叔母が去年乳がんの手術したわ...
    ダメなんだね

    +2

    -7

  • 1352. 匿名 2020/09/14(月) 16:34:30 

    >>1336
    そうなんですね!それなら良かったです!
    みなさん2.3000円とおっしゃってる方は
    エコーのみとかですかね?🤔

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2020/09/14(月) 16:39:07 

    >>1313
    おめでとうございます!
    私も体外です。
    体外受精は、卵の写真からもらえるのがいいですよね♥
    お互い無事に育ちますように!

    +9

    -1

  • 1354. 匿名 2020/09/14(月) 16:43:31 

    >>991
    ありがとうございます!こちらこそです(*^^*)
    お互いに無理せずいきましょう(^^)/

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/09/14(月) 16:51:53 

    妊娠10週、食べづわりと吐きづわりでお腹空いても吐くので夜中とかお腹減って気持ち悪くて目が覚めた時にトップバリューのウィダーインゼリーもどきをよく飲んでました💦
    注意書き見なかったのが悪いのですがビタミンAがたくさん入ってるから妊娠3ヶ月以内の人は注意と書かれてて。たくさん飲んでしまいました。うなぎとかは初期から避けてたのに…

    +8

    -2

  • 1356. 匿名 2020/09/14(月) 16:54:03 

    >>1348
    不安で眠れず余計に食べられずでした。
    主人曰く心ここに在らず、と言った感じだったらしいです。
    これを機にもう少し心強くなれるように頑張ろうと思います!

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/14(月) 16:55:32 

    >>1233
    今12週ならもうそろそろピークを脱して少しずつ吐く回数が減ったり食べれるものが増えてくると思いますよ!

    +8

    -0

  • 1358. 匿名 2020/09/14(月) 16:56:11 

    >>1341
    私も全然頑張れない。鬼辛いよね。もうなんなんだろうね。発狂するよね。

    +11

    -0

  • 1359. 匿名 2020/09/14(月) 17:08:53 

    計算上では7週なんだけど、胎嚢のサイズが5週と言われてすごく不安です(´;ω;`)

    +23

    -0

  • 1360. 匿名 2020/09/14(月) 17:10:37 

    >>1301
    え!私血液検査込みで3万円超えでした!
    まだチケットもらいに行ってないから、次回それで一部返金になるみたいだけど、びびりました…。

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2020/09/14(月) 17:13:13 

    >>1326
    心配だよね、おつかれさん!でも生理予定日から2週間後ならちょうど良さそうだよ!

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2020/09/14(月) 17:14:11 

    >>1309
    あぁぁ!!同じ人いた(ToT)
    私も生理周期34日とか36日とかで不順なので排卵日もわからず28周期の計算方法が当てはまらなくて…
    なんだか長く感じてしまいますよね😢

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/14(月) 17:25:48 

    つわりで食欲がないせいか、料理がど下手くそになりました…。
    作るときの匂いでウッとなるし、何食べてもおいしいと思えないから、味付けの加減もよくわからなくて困ってます。
    いつもはテキトーですが、しばらくはレシピ本どおりに作るしかないかも…笑

    +19

    -0

  • 1364. 匿名 2020/09/14(月) 17:32:15 

    >>1352
    それは、一番最初の初診の事だと思います。

    +3

    -1

  • 1365. 匿名 2020/09/14(月) 17:33:04 

    つわりが酷くなって半月ちょっと。どこでも吐いてしまうので検診以外は外出も出来ず家事も子供のお世話も全然できずゴロゴロする毎日を過ごしています。

    悪阻が楽になったら動けるようになるのかな?家事とか子供と遊びに行けるのかな?ダラダラが当たり前になってしまってて。

    +20

    -0

  • 1366. 匿名 2020/09/14(月) 17:35:13 

    つわりが酷いのでまた明日から実家に帰ることにしました…
    初期はほぼ実家で過ごすことになりそうです。笑
    犬がいなければ何とかなるんですが、散歩が本当に辛くて。

    +10

    -1

  • 1367. 匿名 2020/09/14(月) 17:38:38 

    >>1313
    おめでとうございます!!
    私も体外です(^-^)/
    最初は胎嚢も胎芽も小さくてずっと不安だったんですけど8週になってようやく週数通りの大きさになりました(^^)
    元気な赤ちゃん産みましょうね(●´ω`●)

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2020/09/14(月) 17:39:53 

    ちょっと食べただけですぐお腹がゴロゴロ…。
    ビオフェルミンって飲んでもいいのかなー??
    毎日お腹下して、その後吐いて。ほんとーにしんどい。
    夜中もなぜか全然眠れない!!
    まだ7wだから先が長すぎて挫けそう。

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/14(月) 17:53:54 

    吐くことはないからトイレには行かずにリビングでオェー!!って言ってます。
    吐けたら楽になるのかな…

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2020/09/14(月) 18:02:28 

    9週目ですが、さっき茶色っぽいおりものが出て不安でたまりません。
    流産が怖い...!

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2020/09/14(月) 18:04:23 

    この時間帯くらいから一気に気持ち悪くなる。
    夜ご飯作る時間なのに嗚咽が止まらない。

    +18

    -3

  • 1372. 匿名 2020/09/14(月) 18:09:29 

    夕方〜本当に辛いですよね。
    つわりで寝たきりすぎて、つわりがもし終わったら体力戻るか心配です(ToT)お仕事されてる方、育児されてる方、ただただ尊敬…みなさんが休まる時間ができますように

    +29

    -0

  • 1373. 匿名 2020/09/14(月) 18:11:39 

    ほんとに!!なんで夕方からいつも具合い悪くなるんだろう…(´;ω;`)
    皆さん普通に寝れてますか?
    気持ち悪くて2時間おきに目が覚めて全然寝れません。。食べづわりなのかと思ってウイダーinゼリー飲んでも意味なし。。

    +24

    -0

  • 1374. 匿名 2020/09/14(月) 18:22:20 

    >>998
    病院行ってきて、胎嚢確認できました!
    入籍時期も同じで、妊娠時期も同じだなんてすごい!

    お互い、元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね☺︎

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2020/09/14(月) 18:25:33 

    朝からウィダーしか飲めてなくて、もう何も吐けるものないのに、胃液だけ永遠に吐いてる
    トイレのにおいも辛い
    辛すぎて挫けそう
    旦那も帰ってこないし、家事も何もできない本当に申し訳ない

    +18

    -0

  • 1376. 匿名 2020/09/14(月) 18:26:11 

    >>1238
    お腹の張りというか、めっちゃくちゃ痛いので絶対わかりますよ( ;∀;)

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2020/09/14(月) 18:27:30 

    >>1358

    1341です
    ここのトピ見て同じ妊婦さんが居るってだけで少しは頑張れる気になるんですが、やっぱり1人で泣いてばかりです
    辛いです
    辛いって言葉しか出てきません

    +12

    -0

  • 1378. 匿名 2020/09/14(月) 18:34:56 

    >>1309
    私はかなりの不順でだいたい生理周期が40日前後かひどい時は60日あきます(>_<)
    こんな状態での妊娠だったので未だに授かれたことにビックリです。計算上は現在6wで、5wの時に胎嚢がしっかり見えたのですが実際は何週目なんだろう。

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2020/09/14(月) 18:40:49 

    12週ですが、左の脇腹がずっと痛い、、地味〜につらいんですけどあんまりこういう方いないですかね(*_*;

    +7

    -0

  • 1380. 匿名 2020/09/14(月) 18:54:58 

    すみません。鍼灸に行かれてる方がいらっしゃったら教えてください。
    妊娠初期はとくに身体を暖めないようにした方が良いことを知りました。

    妊活中は鍼灸に行っていて、そこで施術を受けている間、体を遠赤外線で温めていて、妊娠判定前も温めてもらっていたのですが、妊娠後も続けていいのでしょうか?

    今、基礎体温が37度を超えているので、じっくり温めてもらったらすぐに38度を超えてしまいそうです。


    ^^^
    泉かそうでないかに関わらず、40~41℃の湯舟に10分入浴すると妊婦さんの深部体温(環境の変化を受けにくい、からだの内部の体温)が一時的に1.0~1.5℃上昇します。これに伴って、おなかの赤ちゃんの心拍数や臍帯血流量も増加します。これは赤ちゃんの体温が上がりすぎるのを防ぐために起こる変化と考えられています[*1]。

    なお、いくつかの動物実験では、妊娠初期に母体の体温が38℃以上になると、胎児の神経系に影響を及ぼすという報告があります[*2]。また、ヒトでも、母体が発熱している場合は、胎児の酸素需要量が増加し、通常より胎児機能不全となりやすい可能性があるとも言われています[*3]。

    しかし、40~41℃の湯舟に10分など、通常の入浴の仕方であれば体温が長時間38℃以上になることはほとんどなく心配ないとされています [*4]。

    ただし、経産婦(出産経験がある妊婦)では、10分以上の入浴をしていた妊婦さんで切迫流産による入院が有意に増加したという報告もあり、この点からも妊婦さんが温泉につかるのはだいたい10分以内にしておいたほうが安全と言えそうです[*5]。これも、通常のお風呂でも同じことが言えます。
    ^^^

    【医師監修】 妊娠中の温泉はダメなの!? 妊婦の温泉、気を付けるポイント | マイナビウーマン子育て
    【医師監修】 妊娠中の温泉はダメなの!? 妊婦の温泉、気を付けるポイント | マイナビウーマン子育てwoman.mynavi.jp

    「温泉でも行こうよ」なんて言葉がまるで挨拶のように交わされるほど、日本人は温泉好きです。「子どもが生まれて忙しくなる前に温泉でゆっくりしたい!」と思う妊婦さんも少なくありません。妊婦さんが温泉に入るとき、気を付けたいポイントを確認しておきましょう。

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2020/09/14(月) 18:59:47 

    明後日で16週!
    ついのこのトピともお別れの時がやってきた…!
    ここにいる皆さん優しくてすごく居心地が良かったです^^

    +46

    -0

  • 1382. 匿名 2020/09/14(月) 19:03:17 

    >>1371
    嗚咽…

    +10

    -4

  • 1383. 匿名 2020/09/14(月) 19:11:15 

    リプトンのミルクティーが最近唯一飲める。でも帰りに買って帰ったら「自分1人の身体じゃないのに何でそんなもの飲むんだ」って怒られた。ストレス

    +31

    -0

  • 1384. 匿名 2020/09/14(月) 19:11:57 

    >>1379
    脇腹じゃないけど、軽い生理痛みたいなのがあって辛いです。
    病院で痛みの詳細を説明するのも難しいし、耐えていい痛みなのか分かりません( ; ; )

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2020/09/14(月) 19:14:33 

    >>1382
    むせび泣いてるのかもしれないしそっとしとこうよ

    +21

    -1

  • 1386. 匿名 2020/09/14(月) 19:15:34 

    >>1383
    赤ちゃんが欲しがってるって開き直ってCCレモン飲んでる
    医者に制限されるならまだしも、ストレスよね

    +29

    -0

  • 1387. 匿名 2020/09/14(月) 19:22:47 

    夕方以降気持ち悪さ倍増。
    夫のごはんのにおいが辛い。。

    +7

    -2

  • 1388. 匿名 2020/09/14(月) 19:24:02 

    >>1383
    夫の方が神経質になるパターン多いね(^^;)
    見守るしかないから、より心配になるのかな〜
    あまりに毎日毎食ジャンキーじゃなければ、食べてもいいじゃん!って思っちゃう。
    何かあったら後悔するかもしれないけど…。
    私は毎日アイス食べてる…体ほてって暑くて。

    +15

    -0

  • 1389. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:39 

    >>1383
    初期なんて胎盤出来上がるまでは卵黄囊で栄養摂ってくれるし少しぐらい問題ないのにね!塩分摂りすぎなければいいじゃんねー!!

    +20

    -0

  • 1390. 匿名 2020/09/14(月) 19:40:30 

    私だけかもしれないけど、妊娠して音楽の好み変わった方いらっしゃいますか?笑
    もともとR&Bとか洋楽が好きで聴いてたんですが、最近はYouTubeで吹奏楽やそれぞれの楽器のアンサンブルなど検索して聴きまくってます笑
    別に胎教とか今しても意味ないだろうし意識してるわけではないけど…リラックスしたいのかな?

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2020/09/14(月) 19:44:12 

    丸亀うどんのトピ覗いてて
    明太釜玉食べたいな〜!次の休日に行こうって思ったけど
    生卵ダメなんよね...明太釜玉...

    +22

    -0

  • 1392. 匿名 2020/09/14(月) 19:46:04 

    5週-6週にかけて毎日吐いていたのに、6週後半ですっきり楽になってしまい、その後1週間は妊娠前と同じように食事ができるように…
    去年も流産していて、急につわりがなくなったしきっとダメだなぁと思いながら今日受診したら、週数相当に成長して、心拍も確認できました!
    つわりがなくなった=流産、ではないんですね。同じような方がいたら、参考になれば嬉しいです。

    +51

    -0

  • 1393. 匿名 2020/09/14(月) 20:01:06 

    >>1391
    生卵だいすきだから、しょっちゅう食べちゃってる…
    生卵がダメなのって食中毒が問題なんでしたっけ?

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2020/09/14(月) 20:01:21 

    既に母子手帳を貰われた方にお聞きしたいのですが、母子手帳ケースはどこで購入されましたか?
    ネットで見ていてジェラピケが可愛いなと思ったのですが、大きすぎて使いにくいという声もあるみたいでやっぱり実物見て買った方がいいのかな?と迷っています。
    田舎に住んでいるので売っているお店があまり近くにないのもあり…参考にしたいのでよければ教えてくださいm(__)m

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2020/09/14(月) 20:03:54 

    2人目妊娠で、上の子自宅で見ている方!何して過ごしていますか?私は妊娠判明したとたんに引きこもることにしました。外へ行くと抱っこ抱っこでキツイ…。
    涼しくなったらいろんなところへ連れて行ってあげたかった。

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2020/09/14(月) 20:04:03 

    >>1393
    おっしゃる通り、食中毒の可能性があるからダメなんだそうです。
    ほんとは卵かけご飯も食べたい!

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2020/09/14(月) 20:04:42 

    >>1394
    私はまだ買ってないですが、母子手帳ケースの企画の仕事してました。
    自治体によって手帳のサイズがまちまちなので、びっくりするほど大きいケースもあるんですよね。

    アカチャンホンポや西松屋にたくさん種類ありますよ!

    +7

    -0

  • 1398. 匿名 2020/09/14(月) 20:07:40 

    >>1396
    卵かけごはんお昼食べました…
    何かあったら後悔しかないですよね。耐えねば…。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2020/09/14(月) 20:10:35 

    >>1377
    だよね。一人一人症状も違うし、毎日が孤独な戦いだよね。。私はトイレでもベッドでも、泣いてる。

    サプリメントのB6はもう試したかな。
    あとガリ(岩下の新生姜とか)とか、プレミアムクラッカーを2時間おきにちびちび食べるのは、私も助けられたよ。(プレミアムクラッカーは、何故か吐き気に割と効いてる気がする)
    常に熱があるから、アイスノンと冷えピタ使ってる。お水は氷入れて飲むと、断然飲みやすいよ。
    蒟蒻畑のゼリーも凍らせて、梨も小さく切ったやつを食べてるよ。
    食べたあとは無理やり20分間は、横にならないようにしてる。
    spotifyでメディテーション音楽で、現実逃避。

    他にはなんかあったかな。色々やっても寝たきり状態の日がほとんどだけど、どれか一個でも希望になれば。辛いよね。辛すぎんだよ、つわり。自分を褒めよう。長々と読むのも辛いよね。ごめんね。

    +18

    -0

  • 1400. 匿名 2020/09/14(月) 20:11:29 

    上の子お風呂に入れる気力がない
    気合い入れて行ってくるかぁ…

    +11

    -0

  • 1401. 匿名 2020/09/14(月) 20:14:47 

    >>1390
    音楽じゃないのですが、半沢直樹観れなくなりました。なんか怒鳴り声が怖くて。。
    今は1390さんと同じく音楽もヒーリングとかクラシックはストレスなく聴けるので、よくかけてます(^^)

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2020/09/14(月) 20:18:45 

    >>1393
    横だけど私も結構食べてる。
    1人目の時も、つわりでも普通に食べられる物だった。一応新鮮な物を選んだり、気持ちレンチンしたりしてるけど(^^;

    +11

    -0

  • 1403. 匿名 2020/09/14(月) 20:31:46 

    なんか今日ほんと無理。。リクエストして旦那に作ってもらった料理も全然食べられなくて、申し訳ない、、

    +17

    -0

  • 1404. 匿名 2020/09/14(月) 20:38:34 

    >>1368
    新ビオフェルミンSは、もともと健康なヒトの腸内にすむ乳酸菌を製剤化したものですので妊娠中、授乳中にも服用いただけます
    と公式HPに書いてあります

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2020/09/14(月) 20:59:45 

    >>1359
    そういった状況でも無事出産された方のブログ見たことあります
    まだ誰にも分からないことなので不安にならず

    +14

    -0

  • 1406. 匿名 2020/09/14(月) 21:01:01 

    >>1381
    3/3ですか?!同じです〜!!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう(^^)

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2020/09/14(月) 21:02:10 

    妊娠したことを報告したい!って思える友達がいない。
    子供できて嬉しいのに、関係ないことで悲しくなってしまう。

    +25

    -1

  • 1408. 匿名 2020/09/14(月) 21:07:11 

    >>1402
    私も結構食べてます…!賞味期限切れは火を通してますが。卵で食中毒なんて想像もしてなかった
    控えとこう

    +7

    -0

  • 1409. 匿名 2020/09/14(月) 21:09:14 

    >>1359
    私も7週まで小さかったんですけど8週の検診に行った時、1週間で10mmも育っていました!
    (不妊治療なので9週まで毎週検診行ってます)
    胎嚢もずっと小さくて不安だったんですけど何とか成長してくれました。

    +13

    -0

  • 1410. 匿名 2020/09/14(月) 21:10:46 

    >>1407
    人に報告するために妊娠したんじゃないんだからいいんだよそんなことは気にしなくて٩( ᐛ )و
    旦那さんと一緒に喜びを感じてればじゅうぶん!

    私は周りに結婚してる友達も少なくて、この間会う約束してたけどつわりで行けなかったので妊娠したかもって話したら、それから微妙な関係になってるよ!
    そんなもんだ!

    +57

    -0

  • 1411. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:20 

    >>1394
    私はフェイラー の使ってます!使い勝手は普通ですが、見た目でテンション上がります。

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:42 

    >>1399

    ありがとうございます。
    読んでいてあなたの優しさに涙が止まりません
    何も食べれず明日点滴を打ちにいくことになりました。
    こんな弱くて母親になれるのか不安です
    辛いです。母親はみんな経験するんだって言い聞かせても辛いです

    +15

    -0

  • 1413. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:43 

    15週はいったところなんだけど昨日から胎動?ぽいものをちょくちょく感じる
    ごはん食べたあとだから単に消化の動きなのかな
    それよりは小さなぴくんて感じなんだけど
    お腹の右下のパンツのゴムらへんに何回もぴくんて感覚がある
    初めての妊娠だから消化運動なのか胎動なのかわからない!(便秘気味だから消化運動でもうれしい)
    早く胎動感じたいなぁ…

    +12

    -0

  • 1414. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:21 

    >>1381
    >>1406
    私も明後日で、このトピ卒業です!
    中期トピでもお会い出来る事を願っています!

    +20

    -0

  • 1415. 匿名 2020/09/14(月) 21:34:01 

    >>1410
    1407です。ありがとうございます。
    やっぱり女同士色々ありますね…。
    もう母親なんだし、こんなことでうじうじしてる場合じゃないですよね。
    励ましてくださって本当に嬉しいです、ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 1416. 匿名 2020/09/14(月) 21:34:47 

    >>1397
    >>1411
    お返事ありがとうございます。
    企画のお仕事をされていたとはプロの方ですね!
    母子手帳自体もサイズいろいろあるなんて知らなかった。。
    明後日もらいに行くのでもらってサイズ確認してからまずは西松屋に行ってみようかなと思います!
    私もせっかくなら可愛いデザインのものがいいのでネットでも引き続き探してみます。ありがとうございました(^^)

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2020/09/14(月) 21:36:03 

    >>1395
    うちの2歳の子も、外に行くと抱っこ魔になるので引きこもってます。
    私はつわりでずっと横になってて子どもは1人で遊ぶかずっとテレビ見せてしまっています…
    本当は一緒にお散歩したり遊んであげたいのに放置してるみたいで申し訳なくなります😭
    そんな私に子どもも慣れてきたのか「ママ痛い?」「ママねんね〜😪」と気をつかって?くれています。

    +20

    -0

  • 1418. 匿名 2020/09/14(月) 21:38:34 

    食べないと気持ち悪いし、食べたらお腹下すし、どうしろっていうんだー!

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/14(月) 21:42:07 

    >>1395
    私もこもりきりです。つわりが終わる数週間は仕方ない、ごめん!と思って、開き直ってます。あとたまに親に来てもらってます。実家に帰りたい…。

    +17

    -0

  • 1420. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:40 

    妊婦さん、だいたいさすってるのはお腹なのに、我々がさすってるのは胃…早く楽になりたいね

    +18

    -0

  • 1421. 匿名 2020/09/14(月) 21:51:09 

    >>1412
    大丈夫だよ。ちゃんと辛いながらもちゃんとした母親になろうと頑張ってるじゃないですか
    全部ホルモンのせい。気が弱くなってるのもごはんが食べられないのも。あなたのせいじゃないよ。よく頑張ってる。本当に偉いよ。

    +20

    -0

  • 1422. 匿名 2020/09/14(月) 21:53:36 

    8週です。
    明らかに先週よりもつわりが酷くなってる…
    今がピークなのか、これよりもっと酷くなるのか…
    もうやめて‥

    +11

    -0

  • 1423. 匿名 2020/09/14(月) 21:54:54 

    >>1410
    私もこの間眠いって言ったら、職場の先輩に「妊娠?」って聞かれて、迷いに迷って認めたらなんか微妙な雰囲気に…
    認めなくても後から判明した時にでも微妙な雰囲気かもさだすタイプだし何だか面倒だなと思ってしまったわ。

    +17

    -1

  • 1424. 匿名 2020/09/14(月) 22:06:49 

    >>1415
    1410です!
    ま、子ども産まれたら忙しいとか子どもの用事とかで疎遠になりたくなくてもなる場合もあるし、気にしないことがいちばんだ!
    なんとなく情緒不安定になりやすい気がしてるから、私は無理矢理にでもポジティブでいるよ!笑

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:02 

    現在8週に入ったばかりで、目眩や立ちくらみが酷く立っているだけでもきついです。
    保育の短時間パートをしているのですが、妊娠してからこれまで4日ほど?単発で休みました。
    休むことに罪悪感があり、無理してでも仕事に行っていましたが周りは気を使ってくれたり、上司からは早くつわりがマシになって8ヶ月頃くらいまで元気にきてほしいなど言って頂いてました。しかし仕事に行くこともままならなくなり、つわりの期間だけお休み頂けないか相談したところ、遠回しに退職の話をしてきました。
    確かに大変な中、ご迷惑はかけてしまっていますが大好きな仕事だった為とてもショックです。
    いつかは辞めなければいけなかったけど、まさかこのタイミングで言われるとは…
    金銭的にかなりキツい家庭なので本当に辛い

    +21

    -1

  • 1426. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:03 

    私は1番の親友に報告するのが怖いなぁ。
    私が結婚してからなんとなく関係が変わった感じがしてて、妊娠報告したらもっと変わってしまうんじゃないかと怖い…。
    本当は親の次ぐらいに、人生の一大事は伝えたい相手なのに。

    +37

    -1

  • 1427. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:57 

    >>1395
    もうEテレとアンパンマンさまさまです…
    私と二人だと外へ行けないのが分かっているのかおもちゃで一人遊びをしてくれますが、旦那が休みの日は外へ出たいアピールが凄いので可哀想なことしてるなぁと思ってます
    悪阻が落ち着いてはやく公園に連れて行ってあげたい😣

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:11 

    >>1423
    1410です!
    なんかいるよねそういう人、、、
    口だけでも明るめに「おめでと!」って言っとけばいいだけなのになぜそれができないのか、、、
    ストレスは身体に良くないからめんどくさい人はほっとこ!笑

    +21

    -0

  • 1429. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:32 

    お風呂入った後はピノ1個食べてちょっとスッキリ。
    湯船は妊娠してから入れてなくていつもシャワーで済ましちゃってる。出かけない日で体調悪い時はシャワーすら浴びない。
    お風呂に向かうまでがとても憂鬱。

    +14

    -0

  • 1430. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:01 

    >>1392
    まさに心配していました。
    私も2年前に流産→不妊治療を経てようやく今回授かったのですが、今日になってつわりが軽くなった気がします。
    前回の流産の時もつわり軽くなったな~と思ったら心拍が停まっていたので、不安で一杯でしたが1392さんのレスで希望が持てました。ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 1431. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:36 

    先日9週目の壁を越えられてるか不安で、流産のことばかり考えてしまうとコメントしたものです。

    今日沢山優しい返信をいただいていたことに気づき、仕事が終わったらゆっくり返信させてもらおうと思っていたら、
    どこのページだったかわからなくなってしまいました‥

    本当ならそこまで遡って探すべきなのですが、
    つわりが酷く、あまり携帯を長い間見れないため、
    こちらでまとめて返信させていただきます。

    正直、流産に対する不安というネガティブなコメントだったので、マイナス結構押されるのではないか?とビクビクしてたのですが、
    そんなこともなく、優しいコメントをいただけたことに本当に嬉しかったです。

    家族にたいして流産の不安の話をしても、
    考えても仕方ない、絶対大丈夫だよ、
    等、なぐさめてもらえるのはありがたかったのですが、言ってほしい言葉とは違っていて‥

    コメントいただいたなかには、
    同じように不安に思っている方がいて、
    私だけじゃないんだな、と思ったり、
    赤ちゃんを信じてあげてという、優しい言葉だったり‥、
    また妊娠初期の流産は、
    ほとんど妊娠したときに決まってることだから、
    悲しいけど仕方ないというコメントにも納得しました!

    今まではずっとどうしよう?と不安ばかりでしたが、
    コメントを読んで心があたたまり、
    元気づけられました。

    病院は金曜日なので、それまでどきどきですが、
    あまり考えすぎずに、
    過ごしていきたいと思います。

    ありがとうございました!

    +71

    -0

  • 1432. 匿名 2020/09/14(月) 22:25:54 

    >>1425
    え!!退職の話とかそれマタハラだよ!!すっごいムカつく。使える時だけ使って、妊娠したらバイバイは酷すぎるよ。

    +17

    -1

  • 1433. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:43 

    >>1390
    妊娠がわかる前は米津玄師よく聴いてたんだけど、先週検診に行くのに車に乗ってCDかけたらモヤモヤして聴けなくなってしまいました。
    つわり終わったらまた聴けるようになるのかな?

    +11

    -0

  • 1434. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:46 

    >>1394
    ジェラピケの使ってます!確かにでっかいです。
    ただ私の場合補助券の大きさにピッタリなので重宝しています。病院でA4サイズのプリントをもらう事も多く、その場合二つ折りにしてちょうど入るので便利です。
    ただ小さめのバッグを使われてる方にはお勧めできないです。

    +6

    -0

  • 1435. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:27 

    >>1412
    何にも食べられない状態なんて、それは本当に辛いですよ。。
    明日無事に病院まで行ってくださいね。
    点滴で良くなる方もいると思いますし、先生とお話しするだけでも落ち着くかもしれませんよ。
    どうぞお大事にしてくださいね。

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2020/09/14(月) 22:36:39 

    >>1429
    わかる。。たとえシャワー浴びれたとしても、ドライヤーという試練があるしお風呂は本当に気力がいる。

    +24

    -0

  • 1437. 匿名 2020/09/14(月) 22:49:27 

    お腹ってどう出てきますか?
    初産で、明日から14週なのに変わってる気がしません😅

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2020/09/14(月) 22:49:31 

    妊娠してからずっと便秘だったのが
    ここ3日間くらいは逆に下し気味・・・(T_T)

    お腹痛いよ〜〜〜

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:06 

    >>1436
    ドライヤー分かる!今までは髪痛むからと出てすぐドライヤーしてたんだけど、今は半乾きになるぐらいまで放置しちゃってる。そのせいか分からないけど頭皮が臭い…。

    +17

    -0

  • 1440. 匿名 2020/09/14(月) 22:55:42 

    >>1417
    横だけど、上の子なんていい子なの😭😭
    私のお腹の子もそんな子に育ってほしいなあ

    横から失礼しました

    +24

    -0

  • 1441. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:38 

    ドライヤーかけた後は私も動悸息切れが激しくなって気持ち悪くて、その後寝るしか出来なくなる。
    それが怖くて髪洗うのが嫌になってしまった。

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:45 

    >>1132でコメントした者です。

    今日も今日とて、自分よりずっと年上の方の同じミスによるクレームに対応して、カバーして、100回近く同じことを言っているけど何て言ったら明日は覚えていてくれるんだろう…と悩み、イライラし、帰宅しました。

    仕事は自分の分だけではなく、みんなでカバーし合うものとわかってはいますが、悪阻に耐えながらあと5ヶ月フォローできるのか…

    +3

    -6

  • 1443. 匿名 2020/09/14(月) 23:03:58 

    >>1437
    15週ですが、明らかに前に出てきてます!
    元々小柄なので出やすいのもあると思います。
    それと元々食べたらお腹が出やすいのもあるのかな…なんて。

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2020/09/14(月) 23:06:32 

    >>1425

    優しい言い回しで、退職の言葉は口にせず私の体調を気使う形で促してきました。
    まだ働いて半年ほどですが、最初から子供は望んでいることは承知して頂いており、私は入社する少し前に流産(異所性妊娠)していたことなども話していた為、退職を促す理由として子どもを一番に考えてあげて。つわりが終わった後も何があるかとの事でした…。
    言ってくださる言葉はとても優しく有難いですが、急な話の変わりようで、まさか退職を促されるとは思っていなかったのでこの先どうしようと思っています。
    しかし体調不良が酷く、もうこれから仕事を1日も休まず出勤しますので!と約束出来る身体でもないので、受け入れるしかないです…
    あと数週間だけつわりに耐えたら一生懸命働くつもりだったからもう頭の中パニックで、、笑
    お金に余裕がない中の妊娠ですが、望んでいたので私達の責任だと思って、この子のために出産後はすぐにでも仕事復帰しようと思います。

    +9

    -0

  • 1445. 匿名 2020/09/14(月) 23:07:35 

    >>1432 さま

    >>1444 が返信内容です。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2020/09/14(月) 23:13:13 

    >>1437
    15週はいったとこですが、数日前から仰向けに寝転んでおへその数センチ下あたりからパンツのゴムがくるくらいの位置までを触るとまあるくでっぱってて硬さが違う感じがします
    座ったり立ったりするとまったくわからず寝転んで触ってようやくわかる程度ですが出てきてる!と思ってます笑

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2020/09/14(月) 23:20:55 

    >>315

    大丈夫でしょうか?
    どうなのか不安でたまりませんよね。
    私も初めて授かった時、無症状で異所性妊娠と告げられその2時間後に手術で本当に何が起こったのか分からないほど辛かったです。
    その半年後にようやく授かり、今は無事に育つか不安になっております。

    どうかまだ見えなかっただけで、正常に妊娠されていることを祈ります。

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:18 

    この時間、本当に辛い。
    寝れないし、気持ち悪いし、今以上にしんどくなるなんて…
    つわり、しんどい

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2020/09/14(月) 23:30:39 

    つわり中何食べられるか未だにわかってないので、食べられたらなぁと思ってステラおばさんのクッキー買いました!
    でも病院終わったら食べようとテーブルに置いて、帰ってきたら残り2枚残して全部食べられてた( ´ᾥ` )
    大好きなさつまいも味のクッキー食べたかったのに…!
    10枚買ったのに2枚しか残らないってどういうことなの?!
    前回のつわり期間さつまいも大活躍したから買ったのにさつまいも完食は酷い( ´ᾥ` )

    +17

    -3

  • 1450. 匿名 2020/09/14(月) 23:34:12 

    長文の愚痴

    生活や知能に問題は無い、ごく軽い頭の障害持ち。
    抜け漏れや粗相がないか神経質すぎるほど毎日注意しながら生活してきた
    障害があるからこそ『周りに苦労をかけてはいけない』と、普通でいられるよう頑張ってきた

    念願の妊娠が発覚したとき、喜びいっぱいに旦那に報告したら
    「ガル子ちゃん適当だし忘れっぽいし、よく危ないもの置きっぱなしにしてるから、赤ちゃん生まれたらほんっと気をつけてよね!ガル子ちゃんうっかりで子供死なせちゃいそう〜(^^)」と笑いながら言われた

    あれだけ気を張ってても"赤ちゃん死なせる"と思われるくらい私はダメだったのか?と衝撃を受けた
    これ以上何していいかわからないし、医師の助言も受けながら自分の精一杯で頑張ってたのに…と
    喜びから暗転、これまでの努力も粉々に崩れていった

    つわりもひどく今は一日中ベッドで鬱々と寝たきり、枕から頭も上げられずお風呂も入れず廃人化
    「赤ちゃん死なせそう」の言葉が頭をグルグルしててごめんなさいと謝り続けている 
    悪気のない旦那は「お風呂だけでも入ったら…」と心配してくるけどそれすら汚いと責められてると感じてしまう

    欠陥品のくせにがんばればなんとかなると勘違いしてたことの後悔ばかりで『普通の人』のところではなくこんな私のところにきた赤ちゃんが不憫でならない
    ホルモンのせいか鬱状態なのかただただ毎日絶望的な気持ちで吐いたり泣いたり繰り返している

    あれだけ子供を待ち望んで「障害に負けず頑張るぞ!」と張り切っていたのにな

    +34

    -2

  • 1451. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:22 

    お風呂、もう3日間も髪の毛洗えてない…汚いのは分かるけど、お風呂が恐怖でしかない

    +29

    -0

  • 1452. 匿名 2020/09/15(火) 00:10:42 

    >>1444
    1432さんではないけど、「貴方のためを思って、なんて言葉にすり替えないで欲しいんですけど、退職しろってことですか?」とズバリ聞きたくなりますね。
    せめて会社都合退職で失業手当の待ち時間短くできないのかな。
    体調がしんどい中でこんな交渉するなんて本当に嫌ですよね、もしも今いるところを辞めるしか手がないのなら、次のところが今以上に良いところであることを祈っています。

    +14

    -0

  • 1453. 匿名 2020/09/15(火) 00:14:29 

    >>1450
    そういうのって言った方はぜったい深い意味ないから、そんなの気にしちゃダメ!!!
    あなたは頑張れる人だもん、子ども産まれても頑張れるよ
    だって今もつわりに耐えてがんばれてるじゃない!お腹で大切に育ててるじゃない!

    ちなみに私の母はガサツ大雑把おっちょこちょいな人で、私たちきょうだい3人何かしら母の不注意でケガしてたよw
    それでも私含めきょうだいみんな健康だけが取り柄なくらい元気だししあわせに生きてる!w
    完璧な母親なんていないし、その中でどうやって素敵な母親になっていくかって、子どもを思う気持ちや努力だと思うんだよね
    あなたはそのどちらも持ってるじゃない!
    だからぜったい大丈夫!!

    +45

    -0

  • 1454. 匿名 2020/09/15(火) 00:32:48 

    9週5日です。
    最近乳首の根元に白い分泌物が出てきて気になります。汚い話ですが全体的に乳首が脂っぽくて、グレーのブラジャーだとシミみたいになる。まだ妊娠初期なのにこんな変化があるとは。
    お風呂に入ってドライヤーまで終わらせると、物凄く疲れて辛い。もう髪を短く切ろうか迷ってます。

    +18

    -0

  • 1455. 匿名 2020/09/15(火) 00:59:18 

    >>1425
    妊娠して、産休の話はされましたか?
    産休は誰でもとれるもので、その上で退職の話をすると法違反になります。
    産休の話をしていなくても、会社側から、有給を使って産休に入るのはどう?って声をかけてくれたらいいのに。

    会社にもよりますけど、産休の話をせずに退職にもっていって、また戻ってこればいいって、ちゃんと制度を使わせてほしい!
    会社負担ではなく、雇用保険から支給されるのに!
    手続きが面倒なのかは知らないけど、もっと妊婦さんを労わってあげてほしいわ!!!

    +16

    -1

  • 1456. 匿名 2020/09/15(火) 01:21:48 

    >>1417
    上の子の理解力羨ましいです。
    うちは上の子が1才4ヶ月でまだ理解していなくて、急にお腹に乗ってきたりしてつらいです。痛い!というと本人もなんで?って悲しそうな顔してます。
    公園に行けない日は夜泣きもします。
    上の子にどうやって理解してもらえましたか?また、公園に行けないと夜泣きしませんか?

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2020/09/15(火) 01:23:27 

    急激な腹痛で目が覚めました。妊娠して初の腹痛だったのでまさか流産、と青ざめましたが、どうやら下痢気味なようで。。
    元々ゆるい方ではないので吐き気と共にこの痛みは参ってしまいますね。恐るべしつわり。とにかく外出が怖いです、長きの闘いを覚悟します。

    +14

    -0

  • 1458. 匿名 2020/09/15(火) 01:32:12 

    横になってもつわりつらい。寝られない。
    スマホの光もつらいけど、上の子と夫と同じ寝室だから気を紛らわすにはスマホしかない。

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2020/09/15(火) 01:52:39 

    眠い、お風呂入りたくない、眠い、でこんな時間になってしまいました。
    あまり理解されないので、自分と同じようにお風呂入りたくないと思っている方がいて嬉しいです。
    モワッとした空気が気持ち悪くなるんですよね…困った。

    +26

    -0

  • 1460. 匿名 2020/09/15(火) 03:10:12 

    胃がもやもやで眠れない~(ToT)
    炭酸水飲んで少しでもスッキリさせてる…

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2020/09/15(火) 03:22:05 

    >>1450
    それだけ努力家のお母さんの子どもなのに、不憫なわけないじゃない。
    ちゃんと自分の頑張りを認めてあげよう。大丈夫だよ、ちゃんと向き合える人じゃないですか。
    つわりで辛いなかすごいよ本当に。
    あなたの旦那もそんな風に気遣える人なら、きっとあなたの全部を含めて受け止めてくれる人なんでしょう?あなたばかりが頑張る必要なんてないよ、きっと自分もしっかりしなきゃと渇をいれるためにも言った側面もあるかもしれないよ。
    そして傷ついたことも伝えたら、ちゃんと受け止めてくれそうな人だと思うけどな。
    でも何にせよあなたと赤ちゃんの体調が一番。
    まずは、心も身体も労ってあげてください。
    私も妊娠前多忙で、「今のガルちゃんの状況で子ども育ててれるの」って言われたことあります。
    母親として妻として、不採用と言われたようで、本当に悲しかったからあなたの気持ちがわかるよ。でも自分ばかりが頑張る必要ないんだって気づいてから少し楽になりました。
    あなたもそうでありますように。
    長くなりすみませんでした。

    +22

    -0

  • 1462. 匿名 2020/09/15(火) 03:22:44 

    こんな時間に食パン食べた…
    少し前までパン食べられなかったし、いいじゃんと自分に言い聞かせて寝ます。
    あと数時間後にまた小倉トーストにして食べるんだけどね…

    +18

    -0

  • 1463. 匿名 2020/09/15(火) 03:25:55 

    >>1459
    お風呂辛過ぎて動き出せないんですよね。
    その後のドライヤーももれなく地獄。
    なんで1日の終わりに疲れを取るはずのお風呂で1番生気を奪われなきゃならんのか。

    湯気の無いお風呂に入りたいとか訳の分からないことずっと考えてました。ピーク時は。

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2020/09/15(火) 03:55:14 

    眠い。のにゲップが出そうで出ない胃に何かある感で眠れなくて辛い。。、起きてグレープフルーツでも食べようかなぁ。胃の機能の重要性を思い知った2020夏

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2020/09/15(火) 06:27:31 

    >>1462
    小倉トーストいいなぁー!美味しいよね。
    自分じゃ作らないからコメダ行きたいけどそんな元気はない。笑

    +14

    -0

  • 1466. 匿名 2020/09/15(火) 06:33:00 

    今週から10w。腰の痛みの足の付け根の痛み、たまにお腹がズキンとする。どれも妊娠初期にあることらしいんだけど、不安になる…。

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2020/09/15(火) 06:57:41 

    初めての妊娠で何にもわからなくて、ただ日々自分に起こる症状が怖くて…ここにくると私だけじゃないんだって安心できます(´;ω;`)
    みなさんおつかれさまです🍀✨

    +23

    -1

  • 1468. 匿名 2020/09/15(火) 07:31:42 

    >>1404
    ありがとうございます(><)
    調べればよかったです。すみません…。
    買ってこようと思います!

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2020/09/15(火) 07:44:43 

    今朝、夫に気持ち悪いからかいつも5時くらいまで熟睡できないんだよね…。って弱音吐いたら「(俺には)分からない。。」って言われた。
    そりゃわからんだろ。こっちは辛いねって聞いて欲しいだけなのに!!
    男と女で脳が違うから仕方ないのは分かってる。けどイライラが募って、解決して欲しい訳じゃなくてただ、聞いて欲しいだけなのに!って出勤前の夫にヒステリーになっちゃった。
    でも反省はしてない。弱音吐くのはこことお母さんの前だけにしよ。

    +40

    -0

  • 1470. 匿名 2020/09/15(火) 07:59:49 

    >>1469
    そうだったんだ
    大変だったんだねって言って欲しいとこだよね

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2020/09/15(火) 08:07:49 

    >>1437
    14週うんのせいもあるとおもいますが前に出っ張るようにすごい出てます!

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2020/09/15(火) 08:12:29 

    >>1406
    そうですー^^
    お雛様ですね!
    頑張りましょう!!
    他の妊娠トピで会えますように^^

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2020/09/15(火) 08:13:03 

    やっぱり朝ダメだ
    もう朝ごはん食べないようにする
    牛乳吐くの気持ち悪い

    +10

    -0

  • 1474. 匿名 2020/09/15(火) 08:25:38 

    >>1469
    昨晩のうちの会話かと思いました!笑
    自分の身で体験したことがないと、共感が難しいみたいで、弱音を吐いてもなんと返していいかわからんみたいです。
    弱音を吐くと、謎に手をマッサージして去っていきます。
    マッサージ...それはそれでいいんだけど、辛いよね/頑張ってるよねって言ってほしかったなと思って寝た。
    言わなきゃわからんと思うので、夫にそう言ってみよう。

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2020/09/15(火) 08:42:37 

    >>1455
    産休ってパートでも取れるんですか?
    正社員のだけだと思ってました。

    +6

    -0

  • 1476. 匿名 2020/09/15(火) 08:45:03 

    5w6dです
    昨日までおりものほぼなかったのに、今朝起きて立とうとしたら汚い話ですが水のようなおりものがドッと出てきて少し茶色混じりでした。
    昨日エコーしたからでしょうか…心配。

    +4

    -1

  • 1477. 匿名 2020/09/15(火) 08:45:42 

    今日から7週~!!!!

    1日1日が長い~~~~!!!!!

    +24

    -0

  • 1478. 匿名 2020/09/15(火) 08:59:04 

    >>1456
    1417です。
    うちもお腹に乗ってくることがあるので、「お腹の赤ちゃん痛いよ〜」って言うんですがなかなか💦理解してもらうにはひたすら言い聞かせるしかないんでしょうかね。。
    うちは夜泣きはないんですがやっぱり運動量が減ったので夜の寝付きが悪くなりました。
    パパがいるときに遊んでもらうか、踊るのが好きなのでテレビやYouTubeを真似して踊ったりはしていますが…
    お互い早くつわりおさまって子どもと遊んであげたいですね😭

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2020/09/15(火) 09:03:39 

    9wになりました
    今日から急につわりが酷くなった…
    30分おきに吐いてる
    上の子放置してしまって申し訳ないし、あんまりつわりが辛いともう妊婦やめたいって思っちゃう
    お腹の赤ちゃんにも申し訳ない

    +19

    -1

  • 1480. 匿名 2020/09/15(火) 09:04:21 

    >>1475
    横です
    産休はパートとかの非正規も取れると思う!でも育休は勤続一年以上とか条件あったような…この方は「いつか辞めないといけないとわかっていた」と仰ってるので、どちらにせよ産休育休は取らず辞めるなら早いうちに…と会社の人に思われたんですかね、悔しいですね。。
    今円満退社して、産後また新たに雇ってもらえるよう口利きしとくのが現実的かなと思いました。

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2020/09/15(火) 09:08:20 

    >>1463
    ドライヤーも地獄ですね…
    ガルちゃんのおかげで自分だけじゃない、と思えるのでこの生活に耐えられてます!ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 1482. 匿名 2020/09/15(火) 09:11:59 

    >>1467
    私もです。朝、目が覚めて起き上がれるかな?大丈夫かな?出かけなきゃ行けないけど何かあったらどうしよう。と毎日不安です。
    交通手段が電車だから絶対誰かに迷惑かけちゃうと思って出掛けたくない(;_;)

    +16

    -0

  • 1483. 匿名 2020/09/15(火) 09:24:33 

    旦那からやっと無理しないでとの言葉もらいした。今まで、大袈裟じゃない?食欲はあるんだね〜、みんなそうなんだから俺がいなかったらどうするのー?と言われてきました。
    悪阻で入院したり、もう2週間くらい仕事休んでます。最悪、休業かな、、、と言ったらやっと出てきました。散々吐いてたしもっと早くその言葉が欲しかった、、、。

    +24

    -0

  • 1484. 匿名 2020/09/15(火) 09:33:30 

    >>1469
    わかります…そうなりますよね笑
    弱音だけ吐かしてほしいんだけどねって前置きしたらいいかもですよ

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2020/09/15(火) 09:41:02 

    >>1476
    心配だったら電話して聞いた方がいいよ!
    私も心拍確認の内診の次の日激痛に見舞われたけど、昨日内診したし異常ないって言われたからなぁ、、、とそのまま仕事に行ってしまったらペンすら持てないほど激痛に震えて切迫流産になってしまったので、、、。
    電話や診察で何もなければそれが一番良いけど、何より不安な気持ちのままが一番体にも悪いよ!

    +12

    -0

  • 1486. 匿名 2020/09/15(火) 09:48:22 

    今日休めない日だと思いつつ、夜中からお腹痛くて結局朝方痛すぎて休んだ。仕事辞めた方がいいよなと思ってしまう。自分の体が1番なのはわかってるけど、職場に迷惑かけてすごく申し訳ない気持ちになる

    +8

    -0

  • 1487. 匿名 2020/09/15(火) 09:52:33 

    5本指の冷えとりソックス最高です!
    末端冷え性なので3足分買って正解でした!

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2020/09/15(火) 09:57:46 

    冷たい麦茶飲んだからか、下痢になってしまった…

    しんどい…

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2020/09/15(火) 10:07:50 

    授乳クッションにもなる三日月型の抱き枕が届きましたが、抱いていると少し楽です。あとはマットレスとかも色々試してなんとか夜眠れるように改善したいです…(;;)

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2020/09/15(火) 10:11:08 

    何故か朝食べるグラノーラだけは美味しく食べれる
    昼夜は何食べても美味しくないのに

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2020/09/15(火) 10:16:31 

    どうしても気になってトイレ掃除したけど
    今度は洗剤の臭いで、えずく。
    汚いトイレで吐きたくないし、もうどうしたらいいんだ。。

    +13

    -0

  • 1492. 匿名 2020/09/15(火) 10:17:33 

    昨夜の夢に幼稚園児くらいの女の子が出てきたって話を夫にしたら
    その前の日に
    2歳くらいの女の子が「パパー!抱っこー」って駆け寄ってきて抱っこしてあげる夢見たって。

    女の子なのかなー!まだ9wだから性別わからないけどドキドキする

    +30

    -0

  • 1493. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:55 

    気持ち悪すぎて家事全く出来てない…今日は頑張って洗濯だけでもやらなきなきゃ…着るものがなくなる。
    とりあえず今日も生きてるだけで精一杯。

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:53 

    >>1407
    私もです…
    お互い気軽に悩み相談したり、たわいもない話をしたりすることで前向きになることもあると思うんですが、旦那と毎日同じような日々を過ごしています。
    母親学級とかで友達できるものなのかな?
    とても幸せな状況なのに、私もそういうことで不安になったりします。

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:55 

    サッポロ一番塩ラーメンの小さいサイズ食べた。
    昨日急に浮かんだ食べ物。もはや食べたのいつぶりだろう。
    美味しかった!

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:37 

    こんにゃくゼリーに毎日救われてる。

    冷たいし、美味しいし、おやつ気分で食べられるから助かる…

    +13

    -0

  • 1497. 匿名 2020/09/15(火) 10:45:14 

    デスクワークで、座ってるのにめまいする。
    これ何だろう。貧血かな

    +12

    -0

  • 1498. 匿名 2020/09/15(火) 10:45:58 

    オエエエーーーーッて腹の底から搾り取られるようにえずいて息できない時、苦しすぎて鳥肌立つ。。

    +14

    -0

  • 1499. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:22 

    >>1395
    ベビーカーで近くの公園へ。
    そこで放牧。暑さ辛い時は小川のある公園で水遊びさせてたよ。
    遊ばせないとお昼寝も夜も寝てくれなくて余計辛い…
    家で横になってると「いっしょ!あそぶ!」
    と言われるので。
    母をゆっくりさせてくれ〜涙

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2020/09/15(火) 11:05:25 

    >>1496
    私はララクラッシュに救われてる!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード