ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part13

5694コメント2020/10/10(土) 20:27

  • 5001. 匿名 2020/10/06(火) 15:36:33 

    >>5000
    気にした事なかったです。生ハムとローストビーフは食べないようにしてるけど卵は半熟でも食べてた💦

    +16

    -0

  • 5002. 匿名 2020/10/06(火) 15:39:58 

    >>4954
    私の身の回りには性別で云々言う人があまりいないのでこういうの読むたび不思議な気持ちになる
    いま息子5歳だけどもっと成長したら男でよかったとか女がよかったとか思うのかな。。
    お腹の子はまだどちらかわからないけどどっちでもいいなあ。男の子育てるの最高に楽しいし、女の子も育ててみたい

    +12

    -0

  • 5003. 匿名 2020/10/06(火) 15:43:36 

    >>4996
    ノリノリで米津玄師歌ってる旦那さん想像したら笑ってしまった
    そりゃイライラするわ

    +20

    -0

  • 5004. 匿名 2020/10/06(火) 15:45:35 

    >>4999
    同じ。選んでレジで時間かかるだけでつらい。
    もう服はしばらくネットで買うことにしたよ。

    +5

    -0

  • 5005. 匿名 2020/10/06(火) 15:45:48 

    今日は朝から気持ち悪くて通勤に耐えられなさそうだったから会社を休みました😢
    同じ職場の人には迷惑かけてるのは分かってるけど、妊娠前みたく調子悪くても出勤する気も起きないし、無理はしたくない。
    でも迷惑かけてて申し訳なくて会社休むのも罪悪感、、😭
    それとお局さんに悪口言われてそう😰
    そんなマイナスな事しか考えられない自分も嫌です。

    +24

    -0

  • 5006. 匿名 2020/10/06(火) 15:47:06 

    >>4999
    いまは何しても疲れるよね 無理しないことにしよ
    私は在宅ワークだけど1時間パソコンに向かうごとに横になって休憩しちゃう 在宅ありがたや…

    +20

    -0

  • 5007. 匿名 2020/10/06(火) 15:49:47 

    >>5005
    仕事を休むのって気を遣いますよね 気持ちすごくわかる
    いま何週ですか?その日の朝の体調で出勤できるか判断してるみたいだけど、可能なら上司に妊娠を話してまとめて2-3週間休むのも手だと思います。職場側も突発で休まれるより良いと思うので。

    +8

    -0

  • 5008. 匿名 2020/10/06(火) 15:56:35 

    >>4997
    私は12wでもお腹出てる方だと思うんですが(腹筋弱いのかも?)、お腹の出方が日によって違って心配になるのわかります。

    +7

    -0

  • 5009. 匿名 2020/10/06(火) 15:58:58 

    大きめの仕事の担当を後輩に代わることになっちゃった。
    先のことも考えると仕方ないんだけど、なんか焦っちゃうな…。

    +13

    -0

  • 5010. 匿名 2020/10/06(火) 15:59:40 

    もう吐かない。つわりは終わった。
    と朝から思い込み作戦して昼食普通に食べて気持ち悪いのもスルーしてたけど結局我慢できずにゴミ箱行ったらすごい出た。もう自分じゃどうにもならないくらいに。

    つわりは気の持ちようとか嘘!!無理なもんは無理!!逆効果!!
    あぁしんどい、、、

    +30

    -0

  • 5011. 匿名 2020/10/06(火) 16:09:15 

    >>4739
    無理しない適度にお腹の子のためにも小銭を稼いできます!!ありがとうございます(o^^o)

    +7

    -0

  • 5012. 匿名 2020/10/06(火) 16:09:39 

    >>4752
    都内の会社なのでとおいです、、

    +2

    -0

  • 5013. 匿名 2020/10/06(火) 16:09:51 

    >>5000
    え、親子丼もだめなの?今日食べちゃった😨
    生卵は食べないけど、お店の加熱されたメニューだしその場で直ぐ食べるから、あんまり気にしてませんでした。。

    +16

    -0

  • 5014. 匿名 2020/10/06(火) 16:10:33 

    おなかの出方も人それぞれなんだねー
    12wだけどインスタで同じ週数の人はほんのちょこっとしか出てなくて
    自分は上から見るとVラインがおなかで見えないくらい出てる(妊娠してから体重は減る一方)

    生まれた後の子供の成長も人それぞれだし
    目安に当てはまらないけどまあいっか!

    +12

    -0

  • 5015. 匿名 2020/10/06(火) 16:10:36 

    >>4903
    お互い体に気をつけながら頑張りましょう(o^^o)!
    健康で元気な赤ちゃんが生まれますよう願っております!

    +5

    -0

  • 5016. 匿名 2020/10/06(火) 16:12:27 

    >>5013
    私は下痢とか体調崩してないときだったら
    卵も刺身も気にせず食べていいルール作って食べてるよ!
    気にしすぎるストレスも良くないから気にしない気にしない(^^)

    +9

    -0

  • 5017. 匿名 2020/10/06(火) 16:26:28 

    >>4982
    本当に気の利く友達なら気付いても気づかないフリするよね。その上で気遣う対応してくれる。
    大人な友人は大体そういうものだと思ってたけど。

    +8

    -3

  • 5018. 匿名 2020/10/06(火) 16:37:45 

    >>4963
    年末から天秤座が幸運期に入るらしく、天秤座の妊婦さんは宝くじギリギリに買うのがいいかもよ!
    天秤座トピで盛り上がってました!

    +11

    -0

  • 5019. 匿名 2020/10/06(火) 16:43:46 

    食べづわりなんだけど、冷凍のたこやきに滅茶苦茶助けられてる!!!
    このスレで話が出てたチョコスティックパンも試してみよ!!

    +15

    -0

  • 5020. 匿名 2020/10/06(火) 16:49:09 

    >>5011
    年齢一緒です!私も辛いし職場でも吐いてますが、生活のために出勤します😢お互い無理せず頑張りましょうね!!

    +3

    -0

  • 5021. 匿名 2020/10/06(火) 16:52:34 

    今日自分に副乳を見つけてしまった
    2週間くらい前左側に、傷かなと思っていた箇所に加えて今日右側に同じようなものがあって、ネットで調べたらこれは副乳ぽい。
    特に今何をするわけでもないんだろうけど、初めてのことで、心配事が増えた気がして何だかクヨクヨしてしまう...
    産後腫れたり将来どうかならないといいな。
    婦人科疾患で10代から散々苦労してきたけど、全体の数%のケースに入る自分の体質に疲れてしまう
    元気よ、でろ!

    +8

    -0

  • 5022. 匿名 2020/10/06(火) 16:55:26 

    >>4979
    桃って妊娠したの?
    ブログ見てきたけど何も書いてないけど。

    +3

    -0

  • 5023. 匿名 2020/10/06(火) 17:00:22 

    カエルみたいな泣き声のシャックリ出る人います?胃の調子悪いんだと思うんですがグァッ!グァッ!と出ます。

    +7

    -0

  • 5024. 匿名 2020/10/06(火) 17:03:30 

    >>5019
    ここ最近何を食べても不正解で精神的にやられてたけど、冷凍たこ焼きか。買いに行こう。

    +11

    -0

  • 5025. 匿名 2020/10/06(火) 17:15:16 

    >>5022
    有料の人だけ見れるとこで報告してるらしいよ

    +4

    -0

  • 5026. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:10 

    >>5018

    そうなんだねー!
    天秤座だからめっちゃ上がりました!!
    いいこと教えてくれてありがとうー!

    +5

    -0

  • 5027. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:13 

    >>5024
    ソースで食べるのは勿論、サッパリいきたいときはポン酢で食べたりして工夫しつつ日々食べてます☺️
    自分に合った食べ物が見つかることを祈っています!お大事に!

    +7

    -0

  • 5028. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:00 

    >>5016
    確かに心配性の私が気を揉む方が、ストレスで免疫下がりそうですね!笑
    コメントありがとうございます。
    気持ちも元気に過ごします!

    +4

    -0

  • 5029. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:03 

    >>5017
    察して何も言わずに気遣うのがあなたの中では大人で気が効くことなんだね。
    私はそこまで友だちに気遣い求めないから別にいいかな。
    あなたが大人で気が効くなら、私の友だちを下げるようなそういうコメントしなくてもいいのになってちょっと思ったよ。

    +5

    -11

  • 5030. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:24 

    >>5007

    今8週です。
    コメントいただけて有難いです😢
    確かに突発で休むと気に病みますよね。
    既に上司にも報告済で、周りにもオープンしています。
    上司にはこれからつわりで急に休むことがあると相談はしましたが、無理しないで身体が第一だから仕方ない事だと言ってくれています。
    前回の検診で相談した際、先生は休む程ではなさそうと判断したみたいで、時短勤務という措置を母健連絡カードに書いてくれました。

    時短もしてるのに加えて長い期間お休みできるか分かりませんが、また上司に相談してみようかと思います!

    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 5031. 匿名 2020/10/06(火) 18:16:47 

    >>5021
    私の元気を送る!!!!!

    +5

    -0

  • 5032. 匿名 2020/10/06(火) 18:17:09 

    >>4629
    前のトピ読んでたのに気付かなかった!
    ゴ○が本当に大嫌いで、
    ブラックキャップだけじゃ不安だし、
    煙のやつのために外出するのもな…って感じだったので買ってきます!
    口コミありがとうございます^ ^

    +5

    -0

  • 5033. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:00 

    今11週なのですが、ここ最近お腹がゴロゴロ鳴るというか少しの気持ち悪さがあります。
    痛み?というほどでもないのですが違和感もあります。
    同じような症状があった方いますか?
    少し下痢気味でもあります
    牛乳飲んでるからかな、、、

    +3

    -0

  • 5034. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:30 

    妊娠前から膀胱炎になりやすくて(仕事柄トイレもなかなか自分のタイミングで行けない)、なったらなったですぐ血尿も出るタイプなんだけど、なんとなく今膀胱炎になりかけてるような感覚…すごくこわい…
    義姉が妊娠中膀胱炎が悪化して腎盂腎炎になって入院してたのでそれも思い出して余計にガクブルしてる…
    水分たくさんとらなきゃと思うけどつわりでたくさん飲むと吐いちゃうからそれも嫌だし…
    みなさまも気をつけて…

    +7

    -0

  • 5035. 匿名 2020/10/06(火) 18:28:05 

    >>4974
    友達きもっ。うんざっ。笑

    連絡きても何かと理由づけて徐々にフェードアウトでいいと思う。
    そいつの事だから産まれてからもきっと何か不謹慎な事言ってくるよ!
    他の2人の友達には正直にこの話を伝えて、申し訳ないけどクソ子とは今後距離おきたいから4人で集まる事は出来ないって言うかな。

    +24

    -3

  • 5036. 匿名 2020/10/06(火) 18:33:50 

    >>5021
    私も副乳できました!
    乳首の上に、左右対称の茶色のシミみたいな副乳。
    調べてみて焦ったけど、過去二回流産した時には見つけなかったので、13週手前まで来れた今は勝手に縁起のいい物だと思っています(^ ^)
    妊娠すると副乳が出来るのは珍しい事では無いみたいですね。

    +4

    -0

  • 5037. 匿名 2020/10/06(火) 18:39:27 

    >>5034

    私この間膀胱炎になりかけだと言われて抗生物質飲んでますよ(;_;)
    悪化するほうが危険みたいなので、少しでも症状現れたら伝えて早くから治すのがいいみたいです…!

    +5

    -0

  • 5038. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:31 

    >>5033
    10wですが、私も同じです!
    痛いと言うか、チクチクした違和感があります。
    お腹もゴロゴロなって日によっては酷い下痢ちゃんで悶絶しています。
    最近寒いから冷えもあるのかな?

    ホットタオルにラップを巻いてレンチン1分したのをお腹に当てるとだいぶ楽になりますよ♪

    +6

    -0

  • 5039. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:41 

    もうすぐこのトピも終わりなんですね!
    一個前のトピの終わり頃に検査薬で陽性出て、つわりっぽいのもすでに始まってて、でもまだ誰にも報告してないから相談もできないーって思ってたときだったのを思い出した。
    ここでは不安なことや嬉しかったこと、義母の愚痴まで聞いてもらって本当に助けていただきました!ありがとうございます!
    ここのみなさん本当に本当に優しい方ばかりで毎日のように入り浸ってました笑
    少しでも恩返しを!と思ってひたすらプラスばっかり押してたのは私です。笑

    みなさんと一緒に無事に母親になりたいなあ☺️
    まだちょっと気が早いけど次のトピでもよろしくお願いします!

    最後になってしまいますが、みなさんも私も元気な赤ちゃんが生まれてきますように!!!

    +68

    -0

  • 5040. 匿名 2020/10/06(火) 18:42:51 

    >>5037
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!明後日検診なのでそこで先生に相談してみようと思います!ありがとう!
    5037さんもお大事になさってくださいね!

    +3

    -0

  • 5041. 匿名 2020/10/06(火) 18:43:41 

    昨日、生理予定日から3日経ったので検査薬したら逆転現象で陽性でした!
    自分での計算だと4w2dのようです。ただまったく今までと体調の変化がありません。これからなのかな、、、?

    +13

    -1

  • 5042. 匿名 2020/10/06(火) 18:47:00 

    子供の風邪がうつった〜(@_@)のどが痛いよ〜。寒気もするし、終わった、、

    +10

    -1

  • 5043. 匿名 2020/10/06(火) 18:49:40 

    >>5042
    私も風邪気味です‥!
    今まで風邪ひくと長引いちゃうので、
    薬のんで治してたのですが、
    今は妊娠中で薬飲めなくて辛いです‥

    +6

    -0

  • 5044. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:44 

    >>4920
    計算間違えてました…中2とかだったんで19年前とかでした😂

    +2

    -1

  • 5045. 匿名 2020/10/06(火) 19:01:36 

    ここ数日、体調悪いなと思ってて生理5日前だけどフライングしたらなんと!!
    薄いけど陽性出ました!!
    つわりはないけど体が異常にだるくて、
    あと集中力なくなってるのか仕事でいつも絶対しないようなミスしまくりでした…

    ちなみに3人目です!

    +29

    -0

  • 5046. 匿名 2020/10/06(火) 19:06:11 

    >>4249
    です。

    >>4257 さん、コメントありがとうございます。

    私、やっぱり不安で不安で今日も検診いっちゃいました。
    前の検診から4日しかたってないのに😭

    胎芽6.8ミリに大きくなってました😭

    先生に心配なのは分かるけどお金もったいないからせめて一週間に一回にしよう😅と注意されたので、今後はちゃんと通院期間守ります。

    いつになったら安心できるようになるんだろう。
    自分のこの性格が嫌になる。
    毎日不安で気が狂いそうです。

    +9

    -1

  • 5047. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:37 

    カフェインってどの程度なら飲んでいいんだろう。
    午後ティーレモン1日500リットルは飲みすぎ?
    緑茶は?ココアもだめ?神経質になりすぎて水しか飲んでなかったんですけど、そろそろつわりなのか水がまずく感じるようになってきた。

    +14

    -0

  • 5048. 匿名 2020/10/06(火) 19:13:10 

    辛いよー😭
    ずっともやもやむかむかしてる😭💦

    +6

    -0

  • 5049. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:44 

    今日はつわりが軽い日だぞ!好きなもの食べるぞ!
    からの〜やっぱ無理…を繰り返してる
    つわり早く終わってくれ〜

    +18

    -1

  • 5050. 匿名 2020/10/06(火) 19:20:12 

    今日気晴らしにとんかつ専門店のヒレカツを食べたんだけど、最後の一切れかじったときに中がほんのりピンクに見えてびっくりしたんだよ。
    焦ってこれ生なのかな?と思って画像検索とかして、生焼けっぽいのと比較して、そこまでじゃないな、大丈夫そうかな…って思って残りをもう一度見たら別にピンクじゃなかったんだわ(全体の肉色とほぼ変わらない感じ)
    ピリピリしすぎてついに目がいかれたんだろうか

    +8

    -1

  • 5051. 匿名 2020/10/06(火) 19:21:17 

    今日はいっぱい動きすぎて、お腹が重くてだるい感じ…
    そして膣を針で刺されているような感覚でチクチク痛いときがあります。我慢できる痛みだけど不安。
    同じような症状あった方いますか?

    +12

    -0

  • 5052. 匿名 2020/10/06(火) 19:23:46 

    >>5021
    高校生くらいから腋窩に副乳あります!
    生理前に痛くなるのですが、胸が大きくなるこの時期副乳ももっこりが大きくなっきて痛いです😞
    授乳期が終わる頃には落ち着くそうなので、それまでの我慢です…

    +3

    -0

  • 5053. 匿名 2020/10/06(火) 19:26:55 

    >>5051
    私はいっぱい歩いたりするとお腹が張る感じがあることがあります~^^;
    横になると楽になるので辛いときはその都度休憩してくださいね!

    +4

    -0

  • 5054. 匿名 2020/10/06(火) 19:29:43 

    今日2週間振りの検診でした!
    おおよその予定日やアプリで今日は9w2dだったのですが
    赤ちゃんすごく大きく成長してくれてて
    予定日も5日早まり週数も9w6d!
    明日から10w!!!ビックリです!
    心音が聞けて手足が動いている姿を見て
    幸せな気持ちで母子手帳を交付してもらいました!

    +35

    -0

  • 5055. 匿名 2020/10/06(火) 19:36:54 

    検診でお股のお毛毛処理したからすっごく今かゆい……!!どうしよう💦こういう痒みってフェミニーナ軟膏?!

    +6

    -0

  • 5056. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:39 

    だるいけどシャワーを浴びてこよう…
    毎日入らないとにおいが気になる(ー ー;)

    +15

    -1

  • 5057. 匿名 2020/10/06(火) 19:41:56 

    >>5053
    ありがとうございます。
    動きすぎてお腹が張る感覚は今までもあったのですが、膣が針でチクチク刺されているような痛みは初めてで不安になってしまって😢
    とりあえず横になって休みますm(_ _)m

    +3

    -0

  • 5058. 匿名 2020/10/06(火) 19:45:45 

    >>5039
    なんか涙出たよ…。
    あなたもとても優しい人だ。

    +26

    -0

  • 5059. 匿名 2020/10/06(火) 19:48:32 

    昨日よりはいいけどまだ具合良くないなぁ、、そしてぶり返し怖い。

    +8

    -0

  • 5060. 匿名 2020/10/06(火) 19:50:03 

    ちょっと吐かせてください。。。
    職場の同僚に妊娠の報告をしたら、風疹の話になり「この間抗体検査して256倍あったんだよー」という話を聞きました。よくよく考えたら256倍って最近かかったことあるかの再検査することもある数値じゃ…?!と思って一人不安に( ;∀;)
    ですが、同僚は小さい頃にかかったことがあること、念のため医師に相談しても症状がなければ大丈夫じゃないかと言われたこと、そもそも私は最近抗体検査して抗体がなかったと安心材料があるのに何故か不安になってしまう自分が嫌です(泣)
    でもここに書いたらスッキリしました!流し読みしてください!勝手にすみません!強くなります!!

    +4

    -12

  • 5061. 匿名 2020/10/06(火) 19:55:08 

    >>5043
    まだ吐いてるから胃液で喉の風邪菌死なないかな〜って思ってます笑

    +11

    -0

  • 5062. 匿名 2020/10/06(火) 19:57:48 

    どれだけ調子良くてもこの時間になると吐き気が…
    水がぶ飲みして吐いちゃおうかな
    苦しい辛い

    +17

    -0

  • 5063. 匿名 2020/10/06(火) 19:59:09 

    6.7週の時に胃というかみぞおちあたりをぐーっと圧されてるような痛さに苦しんだんですが、12週になってぶり返しました…
    息苦しくなるしほんとに痛い辛い。
    吐き気はだいぶ減ってきたんだけどなぁ。
    全然良くならないじゃないか!

    +8

    -0

  • 5064. 匿名 2020/10/06(火) 20:01:32 

    >>5046
    横ですが、ほんとにこのどうしようもない不安でメンタルおかしくなりますよね。解決策がないのが辛いところ…きっといつまでも安心はできないでしょう。
    でもこの感情はお母さんになるために必要で、全くおかしくないことだと思います😊むしろ産まれてからもこの気持ちを忘れずにいたいですよね。
    私は、不安は消えることはないけど、楽しいことにも目を向けていきたいな〜と思ってます!

    +8

    -0

  • 5065. 匿名 2020/10/06(火) 20:12:40 

    今6週5日の心拍確認したばかりの超初期です。

    恥ずかしながら虫歯になってしまったっぽくて。
    奥歯が痛いです。

    初期の歯医者はなるべく控えるよう調べたら書いてあったのですが、初期に歯医者行かれた方はいらっしゃいますか??
    今は我慢できるぐらいの痛みなんですけど急に痛くなる前に治療してしまいたいです。
    あと歯石も取りたい。。。

    +6

    -0

  • 5066. 匿名 2020/10/06(火) 20:14:19 

    ピノのバラエティパック常備してます!
    小さいアイスだからパクッと気軽に食べられます。でも意識しないと6個以上食べちゃってバラエティパック買った意味なくなっちゃうので1日4個以内に抑えてます!

    +20

    -1

  • 5067. 匿名 2020/10/06(火) 20:17:09 

    >>5065
    行きました!妊娠前からちょうど通ってて次に受診した時は妊娠してたので先生に伝えたら、麻酔無しで虫歯治療されてめちゃめちゃ痛かったです。
    でも麻酔しても問題ないみたいな事を聞いて、無理に麻酔無しでやらなくて良かったんじゃないか…って思いました。
    先生も何かあった時に責任とれないからって事で麻酔なしにしたんだと思いますが。。

    +3

    -0

  • 5068. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:42 

    >>5061
    あなたのその発想すき!!!笑

    +5

    -0

  • 5069. 匿名 2020/10/06(火) 20:20:08 

    >>5067
    返事ありがとうございます。
    私も全然妊娠とか関係ない時に麻酔なしで治療された事があります。(なぜ麻酔しなかったのかは分かりません😅)
    何とも言えない痛みですよね。
    できれば麻酔してほしい。
    明日歯医者に電話してみます😭

    +4

    -0

  • 5070. 匿名 2020/10/06(火) 20:30:25 

    11wに入った今日、座らないでドライヤーできた😭皿も洗ってみた😭
    なんとなくいつもより気持ち悪くない気がする…!

    +27

    -0

  • 5071. 匿名 2020/10/06(火) 20:37:19 

    >>4865
    私も生理不順で、この間6週くらいのつもりで受診したらまだそれより遅かったみたいだし、5週で胎嚢のみだったよ。
    私も2週間後の受診だし、不安もあるけど運命はもう決まってるからどーんと構えることにしたよ。
    不安な気持ち良くわかるよ、でも8週くらいでやっと心拍確認って人もいるから検診までがんばろう。

    +13

    -0

  • 5072. 匿名 2020/10/06(火) 20:40:30 

    つわりで気持ち悪いんだけど
    踊りたくない芸人見てて笑いと混じって
    もうなんだか苦しいw

    +18

    -0

  • 5073. 匿名 2020/10/06(火) 20:41:36 

    >>4819です
    本日無事出産予定日確定と母子手帳交付してもらいました。
    10wなのですが、赤ちゃんまたじっとしてたけど、寝てたのかな?
    モゾモゾ動くとこ見たかったな〜。

    +7

    -0

  • 5074. 匿名 2020/10/06(火) 20:44:41 

    トイレ行くのめんどくさくて布団の上でオェェエエ!!って言ってます。ゲップだすみたいな感覚で胃の空気を抜いてます。

    +18

    -0

  • 5075. 匿名 2020/10/06(火) 20:53:37 

    >>5063
    同じです!!胃をひねられてるような不快感ですよね、、、

    +3

    -0

  • 5076. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:19 

    お風呂中〜出た後の唾液が凄い…
    出しても出しても溜まる😣

    +14

    -0

  • 5077. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:42 

    >>5065
    超初期に定期検診で行きましたよ!
    初期は行かない方がいいって初めて知りました(^^;
    1人目の時は私も虫歯になってしまい、麻酔して治療してもらいました。痛み止めも貰いました。
    産後しばらく来れないだろうからときちんと治療してもらいました!

    +1

    -0

  • 5078. 匿名 2020/10/06(火) 21:13:20 

    >>5074
    私もやっちゃいます!
    やってる方としては絶対吐かないってわかってても夫には区別がつかないので、「そこで吐かないでね」って不安そうに言われます。笑

    +13

    -0

  • 5079. 匿名 2020/10/06(火) 21:19:17 

    >>5065
    妊娠初期に歯医者さんに行かない方がいいということは私も初めて聞きました。
    歯科矯正中で定期的に歯医者さんに通っていますが、妊娠したことを伝えた上で歯石取りなども対応してもらいました。
    つわりで吐いたりすると酸で歯にもダメージがあるからと予め処置してもらったり、歯磨きが辛いときのケア方法も教えて貰えたので、行って良かったなと思ってます。
    もし行かれるなら、個人的にはつわりが酷くなる前に行くことをおすすめします!

    +5

    -0

  • 5080. 匿名 2020/10/06(火) 21:22:45 

    >>5047
    私は午後ティーのミルクしか美味しく感じなくて飲む時は1日1本飲みきっちゃいます
    あとココアも気にせず飲んでます
    二人目なので色々適当になってますね😅

    +13

    -0

  • 5081. 匿名 2020/10/06(火) 21:28:02 

    12週でつわりがマシになってきて、今13週で特に今日は食欲がすごく、チョコのかかったドーナツ食べちゃいました!美味しかった〜久々のドーナツ。
    夜も白米が進む進む!
    調子に乗って食べすぎないようにしないと💦
    後期から驚くペースで体重増えちゃうから、初期はなるべく抑えよう…

    +30

    -0

  • 5082. 匿名 2020/10/06(火) 21:31:55 

    空腹になるのに食べられない、食べると気持ち悪くなるからずっと飢えてるみたいなってる笑

    +17

    -0

  • 5083. 匿名 2020/10/06(火) 21:37:19 

    >>5050
    豚肉はじゅうぶん加熱してても赤いやつあるよね
    とくに、塩麹とかで漬けたやつは加熱しても赤いままみたいよ

    +5

    -0

  • 5084. 匿名 2020/10/06(火) 21:57:36 

    12週になったって良くなりゃしない。もうグレたいよ。辛いけど頑張らないと。

    +26

    -0

  • 5085. 匿名 2020/10/06(火) 22:03:13 

    夜になるとつわりが辛いな  
    明日も仕事だし眠れますように

    +15

    -0

  • 5086. 匿名 2020/10/06(火) 22:06:35 

    調子のってお茶漬け食べてみたら最悪だった。。

    +13

    -0

  • 5087. 匿名 2020/10/06(火) 22:12:10 

    >>5047
    午後ティーレモンおいしいですよね。私もつわりで水とお茶がダメになって、午後ティーにはまってるんですが100mlあたり10mgでしたよ!
    キリンのホームページにのってました^^
    1日カフェイン200mgまでなら問題ないみたいなので500ml飲んでも余裕かなと思います!

    ただ、吐いたとき喉にめちゃめちゃしみたので吐きつわりがあるなら気をつけてください😂
    カフェイン心配ならストレートとミルクはデカフェも売ってるようです。

    +12

    -1

  • 5088. 匿名 2020/10/06(火) 22:13:12 

    >>5051私はいま22週目ですが、初期の頃何回かありました!不安になって調べたら妊娠で子宮が大きくなり子宮の周りの靭帯が伸ばされているために起こるみたいなことが書いてありましたよ〜。休み休みいきましょう!

    +6

    -0

  • 5089. 匿名 2020/10/06(火) 22:18:33 

    >>5031
    ううう。涙
    優しいパワー有り難いです。とっても嬉しいです。

    >>5036
    ポジティブなコメントに、思わず納得してしまいました。私も見習っていきたいです。力が出てきました!

    >>5052
    痛みがある中、教えてくださりありがとうございます。私もこれからどう症状がでるかわかりませんが、一緒に頑張らせてください!



    匿名なのにプラスや優しいコメントいただいて、このトピがあって本当に良かったです。つわりでも何度弱音を書き込んでしまったかわかりません。皆さんと無事出産まで頑張れるように、私も日々負けないぞ!
    もうすぐこのパートも終わりですが、皆さん本当にありがとうございます。また次回も宜しくお願いします!長文失礼しました。

    +21

    -0

  • 5090. 匿名 2020/10/06(火) 22:19:44 

    私も最近ミルクティーばっかり飲んでる
    水すらマズイから💦

    +10

    -0

  • 5091. 匿名 2020/10/06(火) 22:29:26 

    歯磨き後の唾液がまじで気持ち悪い!!

    +20

    -0

  • 5092. 匿名 2020/10/06(火) 22:31:19 

    血糖値が下がる時に気持ち悪くなるらしいので、血糖値が上がらない食べ物を調べて食べてる
    何も作る気力がない時はとりあえずソイジョイ
    タンパク質も摂れるしいいことづくめ
    あとつわりには生姜が効くという記事を見たので、生姜も食べてる
    これでつわり治ると自己暗示中

    +16

    -0

  • 5093. 匿名 2020/10/06(火) 22:40:44 

    >>5088
    そうなんですね。
    もしかしたら子宮周りの靭帯の痛みかもしれないですよね。
    今日は動きすぎたので早く寝て休むことにします。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 5094. 匿名 2020/10/06(火) 22:47:04 

    12w目前
    満を辞して
    腰痛が出てまいりました

    +14

    -0

  • 5095. 匿名 2020/10/06(火) 23:07:26 

    か、からあげくん美味しい…
    色んな食べ物がだめになっていくこの状況でからあげを楽しめると思わなかった…

    +17

    -0

  • 5096. 匿名 2020/10/06(火) 23:26:23 

    >>5095
    からあげくんおいしいですよね!
    においも他のお肉よりきつくないし、脂っこすぎることもないから食べやすいです
    栄養的に魚とお肉をとりたいけど、シーチキン、とりのつくね(鍋用)、からあげくんしかだめなので毎日どれか食べてます笑

    +14

    -0

  • 5097. 匿名 2020/10/07(水) 00:00:41 

    歯も磨き終わってウトウトしながらガルちゃん見てたらつわりきた……!
    食べづわりだから何か胃に入れたら少し落ち着くんだけど、歯磨き終わってるのに食べるの嫌だーー!!
    でも食べないと気持ち悪いしどうしろと???

    +16

    -0

  • 5098. 匿名 2020/10/07(水) 00:41:19 

    >>5096
    同じ方がいたー!そう、きっと脂っこくないから食べやすいんですよね。
    他のからあげだとダメな気がします笑
    明日も買いに行こ〜!

    +4

    -0

  • 5099. 匿名 2020/10/07(水) 01:39:03 

    昨日少しつわり軽くなったかも?なんて思って兆しが見えたかと思ったら今日はダメダメで吐いてしまった…一瞬希望が見えた分、またかと思って心折れそう。

    +14

    -0

  • 5100. 匿名 2020/10/07(水) 02:20:06 

    >>4954
    方便というか、それぞれがその時のお母さんの本心だったんだと思うよ!
    女の子の可愛らしさ、男の子の可愛らしさどっちも比べられないから(^^)

    +4

    -0

  • 5101. 匿名 2020/10/07(水) 02:33:58 

    毎日夜中に目が覚めてしまう。
    多分尿意のせい。
    なかなか寝付けなくなるしつらい。

    +23

    -0

  • 5102. 匿名 2020/10/07(水) 02:52:06 

    >>5101
    私もだよー!
    妊娠がわかってからMAX3時間くらいしかぐっすり寝れない。
    夜中何回も起きるよねー。
    赤ちゃんのために、授乳の練習で夜起きるようになるとか聞いたけど、練習始めるのまだまだ早くない?!(笑)
    でも寝れない時は無理に寝ようとしなくていいかなぁーって思うようになってきたよ!

    +29

    -0

  • 5103. 匿名 2020/10/07(水) 03:29:34 

    朝も普通に仕事なのに寝れない!困ったよ〜
    今から夜間授乳の予行練習しなくていいよ〜

    +8

    -0

  • 5104. 匿名 2020/10/07(水) 04:27:52 

    今日は12週検診日!
    無事に育ってるといいなぁ。無痛分娩の面談も別日で受けなきゃいけないんだけどつわりひどくて話聞いてられないしでかい筋腫ある&初産枠埋まってるから聞くだけ無駄なら諦めようかなと思っている…

    +21

    -0

  • 5105. 匿名 2020/10/07(水) 05:10:24 

    出産予定日や現在の週数ってエコーに書いているものが正しいんでしょうか?人工授精の日から計算した日数で今のところ言われていますが、エコーに書いてある週数、予定日と違っています。
    数日くらい誤差だとわかってはいるのですが、つわりを乗り切るために少しでも週数が経っている方を信じたくて…12週に入りつわりが酷くなってきたので参ってます

    +7

    -0

  • 5106. 匿名 2020/10/07(水) 05:22:38 

    >>5105
    エコーの方は気にしなくていいような?
    7週ぐらいまでは成長の個人差もあるので、8.9週ぐらいの大きさで予定日が決まると思います。

    +6

    -1

  • 5107. 匿名 2020/10/07(水) 05:31:25 

    今日も仕事だ〜!状況的に休めないのが辛い!!妊婦辛すぎる!!こんなんじゃ少子化になるに決まってる!!!

    +24

    -0

  • 5108. 匿名 2020/10/07(水) 05:40:10 

    逃げたい。辛い。

    +18

    -0

  • 5109. 匿名 2020/10/07(水) 06:08:00 

    とにかく断舎離したい
    誰か綺麗に片付けてくれー泣

    +11

    -0

  • 5110. 匿名 2020/10/07(水) 07:12:28 

    マヨと激辛だけが私の味方( ; ; )

    +12

    -0

  • 5111. 匿名 2020/10/07(水) 07:52:08 

    >>3670
    手が当たってマイナス押してしまいました💦
    すみません。
    私も検査しようと思っています!

    +6

    -0

  • 5112. 匿名 2020/10/07(水) 08:04:38 

    今日外でなきゃいけないのに気持ち悪さがなおらない…朝ごはん食べたら少し良くなるのに😥
    ダメな日だ…昨日便でてないからゲリの日でもある。
    どうしよう、行きたくない😭
    あと2時間で出発なのにシャワーすら浴びてない😩もう3日ぐらい入ってないからさすがにやばい。

    +19

    -0

  • 5113. 匿名 2020/10/07(水) 08:11:39 

    今日8:30検診の人は無事にたどり着いたかしら…

    +18

    -0

  • 5114. 匿名 2020/10/07(水) 08:34:20 

    歯磨きがキツい
    1人目の時は産むまでつわりがあって歯科検診にも行けなかった…

    +12

    -0

  • 5115. 匿名 2020/10/07(水) 08:41:22 

    ルイボスティーまずい_:(´ཀ`」 ∠):

    +11

    -3

  • 5116. 匿名 2020/10/07(水) 08:41:29 

    >>5066
    私もちょうど昨日買ってきたところです!
    久々に食べるとおいしい…♡

    去年箱を切ってガチャガチャにできるバージョン買って以来
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +23

    -1

  • 5117. 匿名 2020/10/07(水) 08:51:39 

    つわりで上の子を構ってあげられてないんだけど、祖父や叔母、イトコに上の子が抱っこをせがむとそれを見た祖母が
    「やっぱり大事にしてくれる人がいいんだよね〜🤗」って言うのがすっごくはムカつく
    今も祖父が「珍しいことがあるもんだ、ママより俺に抱っこしろって」って言ったら祖母が「あー、やっぱり!」って。
    ムカつくムカつくムカつく
    まるで私が上の子大切にしてないみたい
    こういう嫌味な発言する祖母が昔から大嫌い
    私は絶対こんなババアにはならない

    +55

    -0

  • 5118. 匿名 2020/10/07(水) 08:57:14 

    やっと9週…ここ見てると12週頃に悪阻がマシになる人多いのかな?上の子は15週まで続いたからまだまだ耐えなきゃと思ってるんだけど…長すぎるわ!

    +14

    -0

  • 5119. 匿名 2020/10/07(水) 09:01:33 

    >>4919
    確かに世間的には批判されるかもしれないけど、心の奥底で少しの間思ってしまっただけで、生まれてきた子どもに対して思ったり態度に出さなければいいんじゃないかな。
    なんだかんだきっと生まれたら可愛いだろうし。

    そんな私も、周りが女の子ママばっかりだから自分も勝手に女の子が生まれてくる気がしていて…
    旦那が男兄弟だから女の子がいいな〜なんて話していたのもあって、男の子ってわかった時、正直2人して一瞬無言になった。
    最低だよね…
    でも、日が経つと私も旦那も◯◯太郎〜ってあだ名で赤ちゃんのこと呼んだり、男の子向けの商品見てわくわくしてるよ。

    誰しも勝手な期待とか想像とかって少なからずあるんじゃないかな。
    それにいつか子どもが反対の性を望む可能性だってある。

    そんなに自分を責めないで。

    +14

    -1

  • 5120. 匿名 2020/10/07(水) 09:06:59 

    >>5117
    悪意があるにしろないにしろ嫌な奴だね!ムカつくのはすごく分かるけど気にしちゃだめよ!

    +13

    -0

  • 5121. 匿名 2020/10/07(水) 09:07:39 

    久々にMサイズのキャミソール着たらお腹周りが苦しい!インナーも買わなきゃなの忘れてたー。

    +9

    -0

  • 5122. 匿名 2020/10/07(水) 09:09:10 

    あぁ、これは鬱になるわ。って思ってるうちは鬱にならないよね?

    +9

    -0

  • 5123. 匿名 2020/10/07(水) 09:11:51 

    今日から15w
    今日は服の断捨離と衣替え頑張る!

    +10

    -0

  • 5124. 匿名 2020/10/07(水) 09:17:08 

    上の子がたまに鬱陶しくなってしまう。
    体調も良くないからあまり遊んであげれないし、話すのも面倒って思ったり。
    イライラして怒ることも多くなってしまった。
    寝顔見ていつもゴメンねって思って泣きそうなる。
    二人目が産まれたらもっと冷たくしてしまうんでないか不安で仕方ない。
    しっかりしなきゃ。

    +34

    -1

  • 5125. 匿名 2020/10/07(水) 09:22:00 

    今日は仕事休んでしまった
    どんどんつらくなるのかこれは?

    +9

    -0

  • 5126. 匿名 2020/10/07(水) 09:34:47 

    >>5122
    精神科領域の仕事をしている者だけど、全然そんなことないから気をつけて…!!
    鬱になりそう〜→乗り切るために無心→気付いたら重度鬱
    ってよくあるパターンだよ
    この→の期間も長い人もいれば短い人もいる
    鬱になりそうと思った時点で周りに助けを求めたり、自分が楽できる環境に変えられるなら変えていかないと、それからは気づかないうちにあっという間に長期間の治療が必要なレベルになるよ

    ごめんね、脅すつもりではまったくなくて、そう思えてる間に何か対応できたらと思ったんだよ
    大丈夫??つわりがしんどいかな?家事や仕事のこと?頼れる人は身近にいるかな?
    どうか無理しないでね

    +28

    -0

  • 5127. 匿名 2020/10/07(水) 09:38:55 

    どうしてもリンゴか桃のルイボスティーとレタスサンドが欲しくてコンビニ2つ回ったのになかった、、、。
    前回見つけた時に何個か買っておけばよかった。

    +19

    -0

  • 5128. 匿名 2020/10/07(水) 09:50:01 

    ずっと出血ありの切迫流産で自宅安静してて
    今日ついに再診なんだけど病院行くの怖い…。

    +19

    -0

  • 5129. 匿名 2020/10/07(水) 09:59:27 

    >>5128
    こわいよね、不安だよね
    でもあなたが安静にしてくれてたおかげで赤ちゃんぴんぴんしてるかもよ!
    私があなたの分も不安でドキドキしとくから、あなたは元気な赤ちゃん見てくるぞー!って気持ちで病院行っておいで!笑
    きっと大丈夫!私も祈ってます

    +29

    -0

  • 5130. 匿名 2020/10/07(水) 10:00:16 

    6週入ったばかりだけど大きさ的に
    まだ5週の大きさでした。
    排卵日の4前の行為で出来たので
    排卵が遅れた訳じゃないのに泣
    不安だし悪阻辛い。、

    +6

    -0

  • 5131. 匿名 2020/10/07(水) 10:18:43 

    このトピもあと少しですね!
    つわりMAXでしんどい時に心の支えになりました。
    まだまだつわりも続きそうだし、また次でもよろしくお願いします!

    ところでこのトピ途中でつわりがきつくて実家に帰ったけど実母が毒っぽくてママさんにも上の子にもキツくあたり、なおかつBBQに参加させられそうになってた方がいたけど(遡ってNo.調べられなくてごめん)あのあとうまく切り抜けられたかなぁ…
    ご無事を祈ってます!

    +23

    -0

  • 5132. 匿名 2020/10/07(水) 10:19:32 

    >>5116
    そんなのあるんだね、家でガチャガチャできるの楽しいなあ買ってこよう

    +6

    -0

  • 5133. 匿名 2020/10/07(水) 10:33:35 

    今日は助産師指導の日〜。土曜日もやってれば仕事有給しなくて済んだのに(˘・з・˘)

    +5

    -1

  • 5134. 匿名 2020/10/07(水) 10:41:56 

    >>5129
    暖かいご返信本当にありがとうございます、、。
    返信に励まされながら病院行ってきたところ、出血は多いものの心拍の確認ができました、、!
    自宅安静は継続なものの、少しホッとしました。
    励ましていただき、本当にありがとうございました😭

    +25

    -0

  • 5135. 匿名 2020/10/07(水) 10:42:15 

    >>5041
    今日で生理予定日から1週間経ちますが、眠気と胸が少し大きくなって生理痛のような痛みがたまにあるくらいで特段何も症状がありません…。
    この時期はこんなものなんですかね?

    +12

    -0

  • 5136. 匿名 2020/10/07(水) 10:43:39 

    >>5047
    1日500リットルにちょっと笑っちゃいました😂

    +22

    -0

  • 5137. 匿名 2020/10/07(水) 10:58:38 

    >>5134
    よかった!!!本当によかったー😭💓
    出血あって大変だと思うけど、安静にすることが赤ちゃんの元気にきっと繋がるからね!
    ゆっくり身体休めてね!

    +13

    -0

  • 5138. 匿名 2020/10/07(水) 11:21:13 

    >>5132
    これ去年なんですよー(>_<)
    2箱買わないと作れないという、企業の策略にまんまとハマって買いました笑

    ロバート秋山のブロマイド入りのチョコとか、キウイブラザーズのフィギュア入りのキウイとか買ってしまう性格( ˙-˙ )

    +11

    -3

  • 5139. 匿名 2020/10/07(水) 11:24:49 

    妊娠が分かってからすぐ重いつわりになり、妊娠悪阻で入院して退院してからも全く外に出ず寝たきりで3週間が経過しました
    ありがたいことに家事は夫がやってくれて私はパートも休み、病院以外は毎日ベッドの上で生活してます
    いつ吐くかわからないし体力が落ち過ぎて外に出るのが怖い
    つわりの中、仕事してる方や上の子のお世話している方が居るというのに私は何もできず落ち込みます…
    自分が情けないです

    +20

    -2

  • 5140. 匿名 2020/10/07(水) 11:44:32 

    やー、このトピも終わりかー。
    前トピから参加して、今回はマタニティマークの相談や旦那との喧嘩など投稿しみなさんには沢山アドバイスして頂き本当に助かりました!

    ピリピリした状態で書き込んでも、みなさんのお返事を読みふっと心が軽くなれました。

    本当にありがとうございました!

    +23

    -1

  • 5141. 匿名 2020/10/07(水) 12:36:56 

    検診で赤ちゃん元気で安心!!
    でも風疹の抗体がなかったです…妊活前に検査したのに。まれに症状が出ない場合もあると知り、不安で仕方ないです。抗体ない方は中期とかでもう一回検査した方がいいんでしょうか?

    +11

    -0

  • 5142. 匿名 2020/10/07(水) 13:07:58 

    愚痴らせてください。職場の元妊婦さんなんですが、男性陣が私に倒れる前に気をつけてね!って言ってくれてたんですが、横から「まっ!これはしょうがない!!」と言って、え、アンタが言う?って思いました。私は重症妊娠悪阻で2ヶ月目から入院したのに、、、。その人は3ヶ月目に上司に言ったと言っていたので、言っちゃ悪いですが悪阻が酷かったら上司には言わざるを得ないので明らかに私より酷くなかったと思います。その人と話してると、どんなに辛くても出勤しないといけないんだという気持ちにさせられます。ちなみに、どうしても休めない職場の事情によりいま頑張って出勤しています。。。

    +7

    -11

  • 5143. 匿名 2020/10/07(水) 13:09:34 

    コメントみてピノとからあげくん買ってきた!
    美味しくいただけましたーありがとう😭

    +14

    -0

  • 5144. 匿名 2020/10/07(水) 13:17:55 

    >>5126
    ひぃ~!!そうなんですね…
    結構自分の意見言うのも苦手な方というか抱え込みがちな方なんで、旦那にバンバン伝えて両親にも助けてもらおうと思います!
    不妊治療して待ちに待った妊娠だっただけに、つわりが1ヶ月以上続いて心がぽきっと折れてしまいそうで。。
    でも今日赤ちゃんの姿見て、手振ってるよ~って言われたら何か元気になりました!
    返信ありがとうございました!

    +12

    -1

  • 5145. 匿名 2020/10/07(水) 13:35:33 

    今日はとにかく眠い。
    毎日昼寝してしまうけど
    今日は朝掃除洗濯したら疲れ切って昼まで寝てた。
    今軽くご飯食べてまた寝れそう。

    昼寝しても夜寝れる時と寝れない時がある。
    やっぱり妊娠してるから身体が疲れやすいのかな。

    +17

    -1

  • 5146. 匿名 2020/10/07(水) 13:52:03 

    お腹もまだ目立ってなかった頃、職場の女の先輩が凄い勢いで私の部屋に来て、もしかして、これ?(妊娠のジェスチャー)と言われて、嘘も言えないと思って、認めたら、「できたの?!!」とめっちゃビックリされましたが私も逆にビックリしました。そこまで仲良く無い人なんですがこれは普通なんですか?

    +5

    -0

  • 5147. 匿名 2020/10/07(水) 13:55:20 

    >>5138
    去年...出遅れましたか_:(´ཀ`」 ∠):
    またいつかやってほしいピノのガチャガチャ
    アゲリシャスは私もつい買っちゃいました

    +4

    -0

  • 5148. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:06 

    >>5146
    その先輩、不躾なのはもちろんだけど、なんで妊娠だって分かったんだろうね?

    +5

    -0

  • 5149. 匿名 2020/10/07(水) 14:12:00 

    頭が痛い……今週ずっとこの感じかなぁ
    パート勤務で時間も短いからなんとか出勤出来たけど3時間もすると身体バキバキ、クタクタで無理……

    +9

    -0

  • 5150. 匿名 2020/10/07(水) 14:16:18 

    9週まで気持ち悪くてうっぷうっぷするけど吐いてはいないんですが10週以降に悪化するバージョンもあるんでしょうか?
    なんか血液検査とかで自分のつわりカレンダー作れたらいいのに。
    始まりとピークと終りの時期がだいたいわかる、みたいな。
    そしたら終わりを目標に頑張るのに。

    +13

    -0

  • 5151. 匿名 2020/10/07(水) 14:23:19 

    来月、義妹の結婚式がある。友達も呼ぶらしい…
    その頃には安定期だけどコロナこわい!
    でもやっぱり出席しなくちゃかなぁー…

    +9

    -0

  • 5152. 匿名 2020/10/07(水) 14:34:20 

    スーパーで冷食とかカップ麺とか、
    とりあえず現段階で食べられる物買い込んできた…
    菓子パンも…はぁ。早く何でも食べたいよ

    +16

    -0

  • 5153. 匿名 2020/10/07(水) 14:38:17 

    妊娠してから肌質?が変わった人っています?
    顔がぬるぬるベタつくし、髪の毛もちゃんと洗ってるのにすぐ束っぽくなってベタベタする感じがすごく気持ち悪い!
    あと体温高いせいか自分がすごく匂う気がする。。。
    とりあえずスカルプクレンズのパンテーンミセラーを今日買ってきたので使ってみます(T_T)

    +13

    -0

  • 5154. 匿名 2020/10/07(水) 14:41:26 

    12週なのに完全につわり振り返してる!!一人目の時は完全に終わってたのに萎える。。
    今日は三分丈のももひき?買ってきました。綿で薄いからズボンの下でも履けるし、ダサいけどいいかなって笑
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +26

    -0

  • 5155. 匿名 2020/10/07(水) 14:49:14 

    >>5148
    他の人に1人だけ話したからかもしれないです。。やはりちょっと無いですよね〜。できてないと思ったのかも知れません。

    +6

    -0

  • 5156. 匿名 2020/10/07(水) 14:54:22 

    固形物が食べられず、ウィダーインゼリー、アイス、飴程度ですが入院にならないか心配です。サンドイッチは前食べられましたが、突然途中で食べられなく吐くようになりました。

    +14

    -0

  • 5157. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:37 

    >>5079
    >>5077

    ありがとうございます!
    歯医者さんに電話しました!

    椅子を倒すのでその体勢でしんどくなったり、ゴム手袋を口の中に入れるのでそれで気持ち悪くなったりさえしなければ大丈夫との事でした。
    ありがたい事にまだつわりの症状ないので今のうちに行ってきます。

    ただ、妊娠初期の場合、麻酔なしでの治療になる場合が多いと言われました😢 頑張ります。

    +11

    -0

  • 5158. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:33 

    今日はなんか怠くてお迎え行きたくないな
    行くけど。
    15週だけど軽くムカムカ、はぁ、

    +8

    -0

  • 5159. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:54 

    >>5136
    うん、500リットルは飲み過ぎ🤣
    何も気付かず読んでたわ笑
    500リットルは妊婦じゃなくても❌🙅‍♀️笑

    +21

    -0

  • 5160. 匿名 2020/10/07(水) 15:34:11 

    >>5151
    えー行きたくないね😭
    でも来月かぁ😭
    ドタキャンになっちゃうから断るのは気まずいしなぁ😭

    +11

    -0

  • 5161. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:42 

    妊娠前は1ミリも食べたいって思わなかったのに、梅しばのカリカリ梅を貰ってからハマってしまった!コンビニにも種無し梅売ってるけど昔からある梅しばのがやっぱり美味しい〜

    +22

    -0

  • 5162. 匿名 2020/10/07(水) 15:38:34 

    気がつけば1週間はお通じ出てない。

    +13

    -0

  • 5163. 匿名 2020/10/07(水) 15:39:19 

    >>5153
    成人してから乾燥ニキビみたいな小さなニキビしかできた事なかったのに、でかい赤ニキビできました。肌もなんとなくベタベタする。
    あと唇の血色が悪くなった気がする😂
    あと髪の毛もめっちゃわかります!
    前まで1日シャワーあびない程度では大丈夫だったのが今は1日入らないだけでベタベタするし頭皮がくさいし頭かゆい。
    あと関係ないけど足がすごく浮腫んでつわりで体重は減ったのに足が大根。色々辛い

    +7

    -0

  • 5164. 匿名 2020/10/07(水) 15:40:01 

    台風来てるのか~😓
    匂いつわりで家の匂いも辛いから網戸にして換気していたいのに…!!
    ササッと過ぎ去ってくれ…

    +12

    -0

  • 5165. 匿名 2020/10/07(水) 15:40:37 

    >>5161
    私はピュレグミ!
    すっぱい食べ物が苦手で前まではマズイって思ってたのに、今はおいしく感じる。ピュレグミラブ

    +7

    -0

  • 5166. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:46 

    北海道ですが、コロナが増えてきて怖い。
    gotoキャンペーンとか、田舎の病院のない妊婦からしたら迷惑でしかならないです。

    +9

    -2

  • 5167. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:37 

    日々体調が違いすぎて戸惑う。
    吐き気の度合いもそうだし、食欲とか。
    今日はやたら眠い1日で昼寝ばかりしてる。

    +9

    -0

  • 5168. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:45 

    >>5161
    梅しばいいよね~!しかも国産梅使ってくれてるか、この際応援したい!

    +7

    -0

  • 5169. 匿名 2020/10/07(水) 16:03:09 

    今だからまだ社会の理解とか増えてきたと思うけど、昔はマタハラ凄かったんだろうなぁ。。

    +7

    -0

  • 5170. 匿名 2020/10/07(水) 16:04:08 

    12週です。
    今日は2週間ぶりの検診でした!
    下腹部痛があり不安な日も多かったけど、赤ちゃん6㎝まで育ち心臓ピコピコと元気に動いてくれてた(^^)
    次は4週間後の診察だけど、胎盤も出来かけてると先生言ってくれたし
    赤ちゃん信じて心身共に健やかに暮らしていくぞ!
    涼しくなったし適度に体も動かす!

    このトピももうすぐ終わりですが、皆さんにはたくさん助けて貰ってほんとに感謝してます♪
    次のトピでもよろしくお願いします😊

    +20

    -0

  • 5171. 匿名 2020/10/07(水) 16:05:54 

    >>5124
    プラレールの電池替えたんだけど、つわりの中苦手な細かい作業にイライラするし、上の子は邪魔する、騒ぐし大人気なく子どもと喧嘩しながらやったわ〜。反省。
    下の子産まれたら、上の子のことは思ってる以上に優先してあげた方がいいって言うから今からイメトレしてるけど(笑、不安すぎる。気持ちわかります。

    +10

    -1

  • 5172. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:47 

    >>5166
    これ以上経済まわさないと日本もだめになっちゃうから
    しょうがないと思います💦
    持病などで免疫力が低い人や妊婦さんは
    怖い思いや不安が募りますが
    健康な人が気をつけて旅行する分には
    私は賛成です(^^)

    +19

    -0

  • 5173. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:12 

    >>5151
    たしかにちょっと怖いねえ。
    でも地域と規模がわからないから軽々しくは言えないけど、あまり気にしないで行ってきたらいいと思うな
    結婚式でクラスター発生って聞いたことないし、式場も主賓もすごく気を遣ってるはずだよ
    注意すべきはおじさんとかの酔っ払いゲストかな?
    でもこの時期、そんなたくさん呼ぶのかしら
    あとは体調に気をつけてね!無理せず〜

    +9

    -0

  • 5174. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:13 

    >>5161
    同じく妊娠してから梅しばハマりました!笑
    小さい頃食べてたので懐かしい〜と思いつつ止まりません😆

    +6

    -0

  • 5175. 匿名 2020/10/07(水) 16:13:58 

    大量出血と下腹部痛で辛すぎる
    トイレに行くのが怖い

    +9

    -0

  • 5176. 匿名 2020/10/07(水) 16:17:16 

    >>5160
    >>5173
    コメントありがとうございます😭✨
    場所は都心です。夏の挙式予定を延期して来月にしたらしいんですけど、まだ来月の詳細がきてない状態です。ほんとに挙式するのかも不明💦
    そうですよね、こんなにコロナコロナ言われてるので対策十分にしてるはずですよね!
    お祝いしたい気持ちはすごくあるけど不妊治療してやっとできた子だからもし何かあったら…って思ってしまって。前向きに考えてみます😃

    +3

    -0

  • 5177. 匿名 2020/10/07(水) 16:24:22 

    >>5166
    怖いお気持ちはすごくわかりますが、特に地方経済はすぐに立て直さないと、これから生まれる子たちの未来が絶望的になってしまうので、ここは自衛をがんばりましょう!

    +23

    -0

  • 5178. 匿名 2020/10/07(水) 16:26:33 

    >>5176
    本当に心配だったら、つわりが酷いとかでも理由つけて休んだらいいよ。
    ご主人にあなたの分のご祝儀も渡してさ。
    行ってなんともなければいいけど、後悔しないようによく旦那さんと話し合ってね。
    (とはいっても、ご主人だけ参列したら変わらないかもしれないけど)

    うちの主人の場合は、友達の結婚式への出席を3週間前に断りました。
    直前で本当に申し訳ないんだけど…。
    うちの両親や義理両親とも相談して、もしも何かあったら大変だから。
    ちなみに、ご祝儀は事前に現金書留で送りました。

    でも、他にも欠席する人たち結構いるみたい。
    今の時期だとね。

    +9

    -0

  • 5179. 匿名 2020/10/07(水) 16:32:56 

    体調の良い日は上の子を毎日公園に午前午後連れて行ってたけど、今日はダメだ…10wになって悪阻は完全に終わったけど、体がだるいのなんの。かれこれ2時間もYouTube見せてる…泣
    そして夫が2人目生まれたら今の車じゃ手狭かなと言い出したから車調べてる。でも去年の年末に事故して買い替えたばかり…どうなる我が家の車と家計…

    +22

    -0

  • 5180. 匿名 2020/10/07(水) 16:33:07 

    >>5127
    私も昨日近所のローソンに林檎のルイボスティー買って飲んで、今日また買いに行ったら店頭から消えていた…どうしたらいいのか…

    +4

    -1

  • 5181. 匿名 2020/10/07(水) 16:42:49 

    >>5150
    9週から飲み食いできず、10週から嘔吐、11週で入院しました〜
    現在2人目7週…あくまで私の場合ですがピークはこれから感がすごいです。

    +5

    -0

  • 5182. 匿名 2020/10/07(水) 16:44:24 

    >>5162
    ビオフェルミンいいよー、私は一回三錠だけ飲んでるけどわりと順調です
    ただの乳酸菌なので妊婦でも飲める

    +6

    -0

  • 5183. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:17 

    前トピでもこのトピでもアンケートを取ってくれていた方がいましたね!
    私も気になる事があるので聞かせてください!
    私はこのトピに何十回もコメントしてるし、1日何回も見に来てるんですが、同じような方が沢山いらっしゃるみたいですね。

    何回もコメントしてるよ+
    コメントせず見てるだけだよ−

    +47

    -23

  • 5184. 匿名 2020/10/07(水) 16:47:25 

    毎日何回もこのトピに来てるよ+
    初めて来たよ、もしくはたまに見てるだけだよ−

    +46

    -4

  • 5185. 匿名 2020/10/07(水) 16:47:53 

    勝手に質問失礼しました。

    +6

    -1

  • 5186. 匿名 2020/10/07(水) 16:50:17 

    今日久々に家に帰ってきました…。
    気持ち悪いけどご飯を作らなければ。。。
    夕方が1番辛いよー。母の有難み。

    +8

    -0

  • 5187. 匿名 2020/10/07(水) 17:01:45 

    また吐いちゃった
    もう3週間も毎日吐いて何もできなくてしんどいよ辛いよ

    +14

    -0

  • 5188. 匿名 2020/10/07(水) 17:05:42 

    自宅安静継続で3週間休職中…。
    来週の再診でも出血が止まらなければ休職延長も勿論ありえる。
    こればっかりはいつ復帰できるか分からないから仕方ないんだけど、突然の自宅安静で引き継ぎもまったく出来なかったから不安。

    胎嚢確認とほぼ同時に大量出血して今後どうなるか分からなかったから理由は上司にしか伝えてないし、同僚の目を気にしてしまう。

    でもこればっかりは命がかかってるし、他人の目なんて気にしてる場合じゃないと分かってるんだけど、気になってしまう。

    鋼の心を持ちたい、、

    +8

    -0

  • 5189. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:26 

    同職種が2人のみなんだけど、その場合私が産休に入ったらその人の夏休みとかどうなるんだろう?人数多かったらフォローしあえると思うけどその人だけだから余計に申し訳なく思う。代わりがいなきゃ1週間お休みなのかな、、、。よく分からないな。

    +5

    -0

  • 5190. 匿名 2020/10/07(水) 17:09:45 

    >>5188
    仕方ないですよ。気にしない方が良いです。職場の人たちだって、妊娠以外でも怪我するかもしれないしお互い様ですよ。

    +11

    -0

  • 5191. 匿名 2020/10/07(水) 17:12:23 

    インフルエンザの予防接種ですが、まともにご飯も食べれず脱水ギリギリでも受けたほうが良いんですかね?ウィルスに負けないか心配💧

    +5

    -0

  • 5192. 匿名 2020/10/07(水) 17:17:36 

    >>5191
    弱ってるときに無理に受けなくてもいいと思うよ。
    逆に感染してしまったら大変。
    というのも、過去に私が疲れてるときに受けて本当にインフルにかかったから(笑)
    身体が安定してからでいいと思う。
    それまでは予防しっかりね!

    +12

    -0

  • 5193. 匿名 2020/10/07(水) 17:18:32 

    >>5162
    アサヒのビオファイン飲んでる。売ってる薬局は限られるけど、なかなか良き。

    +6

    -0

  • 5194. 匿名 2020/10/07(水) 17:20:15 

    7w5d、下腹が心なしか膨らんできたような気がする。
    それとも自分のぜい肉なのか。

    +22

    -0

  • 5195. 匿名 2020/10/07(水) 17:21:23 

    >>5153
    私もガラッと変わりました。いつもと同じスキンケアなのに顔がブツブツザラザラだし、髪の毛もツヤとコシが無くなりました。ただでさえしんどいのに、色々テンション下がります。早く肌の調子直ってほしい( ; ; )

    +16

    -0

  • 5196. 匿名 2020/10/07(水) 17:25:42 

    >>5192
    そうなんですね、、、。昨日職場で申し込みしてしまったんですが体調次第で考えてみます。。たしか11月だったと思うのでそれまでに治っていることを願います。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 5197. 匿名 2020/10/07(水) 17:33:03 

    >>5175
    大丈夫ですか?病院には連絡しましたか?
    私も1人目は妊娠発覚から普通の生理の量の出血が2週間続きましたけど、無事に出産できました!
    とにかくトイレ以外は横になっていてくださいね。

    +8

    -1

  • 5198. 匿名 2020/10/07(水) 17:40:44 

    >>5155
    伝えてないのに知ってるの驚くし、さらにジェスチャーとかなんか嫌ですよね💧
    せめておめでとうとかさ💧

    +9

    -0

  • 5199. 匿名 2020/10/07(水) 17:46:06 

    妊娠は発覚じゃないと何度も話題に出ているんだけどな

    +18

    -4

  • 5200. 匿名 2020/10/07(水) 17:50:01 

    最近益若つばさのトピたってたよね
    「本人から言ってないのに、妊娠した?って聞くのは失礼」って話。
    妊娠してなかった場合、かなり失礼だし
    妊娠してたとしてもこちらから言わないってことはまだそのタイミングじゃないからだしね。

    流産した直後にふんわりした服着てたとき
    「もしかしておめでた?」って聞かれて違うって答えるのすごく辛かった。

    +22

    -0

  • 5201. 匿名 2020/10/07(水) 17:56:55 

    >>5197
    心配してくれて、ありがとうございます。
    医者に行ったところ、心拍確認ができました。
    ずっと出血続いていて弱気になる時がありますが、自分と赤ちゃんの生命力を信じ、とにかく安静に努めます!

    +22

    -0

  • 5202. 匿名 2020/10/07(水) 18:03:21 

    >>5183
    前回マタニティマークつけてるかアンケートで聞いた者です(^ ^)
    身近にまだ言えないこともあるしみんな共通の話題なのでアンケートいいですね✨

    +12

    -0

  • 5203. 匿名 2020/10/07(水) 18:06:34 

    ご飯作るぞー!って意気込んだものの茶碗蒸し作ってギブアップしました。
    あとは冷凍ごはんと、買ってきたトンカツと茹でたほうれん草のみ。笑

    +24

    -1

  • 5204. 匿名 2020/10/07(水) 18:11:13 

    >>5180
    今日ミニストップで見つけました!
    ファミマとセブンイレブンでは見たことないから、ローソンとミニストップだけなのかな?
    つわり中ってピンポイントで飲みたい物食べたい物手に入らないと辛いですよね、、、

    +10

    -0

  • 5205. 匿名 2020/10/07(水) 18:13:25 

    12週!赤ちゃんは5センチまで成長していて完全に人間の形になっていました。不妊治療だったので受精卵の時から成長を見守っているのですが(笑)、卵がこうやって成長していくのか…と思ったらものすごく不思議な気持ちになりました。
    もう手も動かしていて心臓の音も初めて聞いて自分のお腹の中に命があるのか…と思ったら不思議な気持ちになりました(2回目)
    お腹のエコーしてもらったんですがとても夢だったのですごく嬉しかったですー!

    +49

    -1

  • 5206. 匿名 2020/10/07(水) 18:14:45 

    味覚が変わったのか麦茶が飲めなくなった!
    ずっと愛飲してた鶴瓶の麦茶!!
    水しか飲めなくなったんだけど水道水はNGでひたすらミネラルウォーター飲んでる…
    出費が嵩む…

    +34

    -2

  • 5207. 匿名 2020/10/07(水) 18:20:15 

    さっき雨が降る前にと傘持たずにスーパーに買い物行ったら、帰り道雨に降られてしまった!
    ずっと家にいて最近の外の気温の変化に鈍感すぎて、半袖で出かけちゃったから今家で震えてる

    +22

    -0

  • 5208. 匿名 2020/10/07(水) 18:25:16 

    食欲はあるのに食べられない!
    何なら食べられるのか分からない!
    しかも食べたいと思ったものをすぐ買いに行ける体力も気力もないよ、、

    +21

    -0

  • 5209. 匿名 2020/10/07(水) 18:33:35 

    「自分が食べられるものがわからない」って地味だけどすごくストレス…(′︿‵。)

    +44

    -0

  • 5210. 匿名 2020/10/07(水) 18:33:58 

    旦那と2週間ぶりの再会~!
    犬がめっちゃ喜んでる😆ずっと耳ペチャンコにして旦那の周りうろついてる可愛い

    +30

    -0

  • 5211. 匿名 2020/10/07(水) 18:45:23 

    >>5142
    うん?よくわからないんですけど、元妊婦さんは>>5142さんをフォローするつもりで「(つわりは)しょうがないよね」と言ったんじゃないでしょうか?

    後半の「私より酷く」がちょっとわからなかったですが🤔

    +10

    -1

  • 5212. 匿名 2020/10/07(水) 18:46:49 

    ファミマのカリカリ梅の赤うま〜い。着色料気にして青いの食べたけどコレじゃない。ハチミツとか悪阻中には要らんよー。余計気持ち悪くなった。

    +15

    -1

  • 5213. 匿名 2020/10/07(水) 18:48:42 

    >>5203
    私も今日トンカツ買ってきました!
    今からシチューを作ろうと思ってはいるけど、全然体が動いてくれません
    茶碗蒸し作るなんてそれだけで偉いです!!

    +16

    -0

  • 5214. 匿名 2020/10/07(水) 18:57:36 

    >>5211
    具合が悪い中働いていたので、男性陣は仕事休んだ方が良いと言う意味で言ってくれていたんです。他の人からも顔が青白いと言われましたし、私もできるなら休みたかったです。でも、元妊婦さんはしょうがない(私も働いていたから)と言う意味でバッサリ会話の流れを切った感じです。

    +6

    -3

  • 5215. 匿名 2020/10/07(水) 18:59:00 

    >>5214
    追加ですが、しょうがないというのは具合が悪いのは仕方ないから働くしか無いという意味です。退院後に言われたのでなんでそんな言い方するのかと思いました。

    +6

    -1

  • 5216. 匿名 2020/10/07(水) 19:03:54 

    >>5209
    同じ。しんどすぎてデリバリー頼もうとしたけどメニューがどれも食べれそうにないし写真見てるだけで気持ち悪くなってきて泣いた。
    何が食べれるのか自分でもわからない

    +25

    -0

  • 5217. 匿名 2020/10/07(水) 19:07:54 

    >>5208
    ネットスーパーを利用するのはどうですか?

    +7

    -0

  • 5218. 匿名 2020/10/07(水) 19:10:09 

    たらこスパゲッティ食べたくて、混ぜるだけのたらこソースあるけど1袋だと多いんだよな。
    半人前しか茹でないから全部使うと濃いし余らしても次いつ使うかわからないし。
    年寄りや食が細い人は大変なんだな。探せばハーフポーションあるのかな。
    冷凍食品のグラタンとか普段たりねーよって思ってたけど今ちょうどいい。

    +31

    -0

  • 5219. 匿名 2020/10/07(水) 19:14:42 

    まだ12wなのに明らかにお腹ぽっこりしてるし既にお腹が重い…。臨月まで耐えられる気がしない…。
    つわりがおさまったら少しは気にならなくなるのかな…

    +9

    -0

  • 5220. 匿名 2020/10/07(水) 19:18:00 

    旦那が作ってくれたトマトパスタ、野菜が細かく刻んであってバジルが効いててすんごく甘くてクソマズかった…しばらく思い出すだけで吐くレベル😭

    +28

    -7

  • 5221. 匿名 2020/10/07(水) 19:18:09 

    >>5181
    11週のピークに向かって徐々にっていう感じだったんですね。
    やっぱりまだまだ油断なりませんね。
    二人目の今回がなかったり軽く済むよう祈っています。

    +5

    -0

  • 5222. 匿名 2020/10/07(水) 19:19:28 

    ちょっと気が早いかもしれませんが
    安産祈願について質問です

    今13週でもうすぐ安定期に入るのですが
    みなさん安産祈願はしますか?

    1人目ということもあり
    私はしたいなと思うのですが
    やはりこのご時世ですと
    控えたほうがいいのでしょうか?
    みなさんの意見お聞かせください

    +17

    -0

  • 5223. 匿名 2020/10/07(水) 19:22:35 

    >>5214
    そういうことですか。
    元妊婦さんは、先に経験したから先輩感出ちゃったのかな💦
    そこはいちばんつわりの苦しみを知ってる人なのでフォローしてほしかったですね。

    +4

    -0

  • 5224. 匿名 2020/10/07(水) 19:22:40 

    >>5222
    私は戌の日お参りします!
    当日は平日で仕事なので、10/25に水天宮へ行く予定です☺️

    +15

    -0

  • 5225. 匿名 2020/10/07(水) 19:31:45 

    >>5223
    私も休めるなら休みたかったんですが状況的に休めなくて、、。男性陣も流れ的にえっ?!ってなってたと思います。再入院しないようにするのが精一杯なので、無理せず出勤したいと思います。分かりにくい説明ですみません。聞いてくれてありがとうございました。

    +4

    -2

  • 5226. 匿名 2020/10/07(水) 19:33:51 

    >>5213
    いやいや、シチューの方がすごいですよ!
    茶碗蒸しめちゃ簡単です!レンジの自動メニューなんで5分もかからないです!

    +11

    -0

  • 5227. 匿名 2020/10/07(水) 19:45:40 

    ほっともっとの唐揚げ弁当美味しかった!!

    +9

    -0

  • 5228. 匿名 2020/10/07(水) 19:55:42 

    産まれるまであと○日ってのも楽しみだけど、今は産休入るまであと○日ってのが支え笑 

    +18

    -0

  • 5229. 匿名 2020/10/07(水) 19:59:53 

    >>5222
    ちゃんとしたご祈祷はなしでも戌の日に参拝してお守りは欲しいなーとおもってます!私も水天宮かなぁ〜

    +10

    -0

  • 5230. 匿名 2020/10/07(水) 20:00:14 

    >>5224
    水天宮いいですね☺️✨
    わたしも水天宮候補に上がってます!
    戌の日土日と被るところなかなかないですよね💦

    行く方向で考えたいと思います!

    +7

    -0

  • 5231. 匿名 2020/10/07(水) 20:02:49 

    >>5229
    なるほどご祈祷は省いてしまうのもありですね!
    参考にさせていただきます!

    水天宮人気ですね✨
    みなさん都内に住んでるみたいなので親近感わきます☺️

    +8

    -0

  • 5232. 匿名 2020/10/07(水) 20:05:01 

    明日から12w
    ここ数日は、休憩しつつだけどお散歩や買出しも少しできるようになってきた!
    まだ残るムカムカ感と、マスクで顔が熱くなるとダメだけどこのまま振り返さずに終息してほしいなぁ。
    特に熱い熱気が首から上にあたると、一気に体調不良になってしまうのが厄介だー。

    やはりつわりは徐々にしか、終わらないんだろうか。(スパッと朝起きたら終わっててほしい...!)

    +9

    -0

  • 5233. 匿名 2020/10/07(水) 20:06:39 

    >>5222安産祈願で9月に水天宮に行ってきた者です!
    大安の戌の日だったので、初詣並みの混み具合を覚悟して行きましたが、朝9時30分くらいに着いたら空いていて全てが流れるように進みましたよ〜。コロナ対策でご祈祷をして頂くのに家族とは即お別れになりましたが( ´_ゝ`)
    私は30分くらいしか滞在しなかったのですが、帰るときは人がどんどん増えて駐車場にも行列が出来ていたので、可能であれば早めの時間に行くのがいいかと思います!
    あと他のところはわかりませんが水天宮は御手洗があまりなかったので焦りました💦

    +11

    -0

  • 5234. 匿名 2020/10/07(水) 20:08:26 

    9w3d
    昼まで普通に食べれてたのに、夜ご飯作ってても
    全然食欲わかない。
    無理やり食べたけど、気持ち悪い。
    食べなきゃよかった😭😭😭

    +14

    -0

  • 5235. 匿名 2020/10/07(水) 20:13:06 

    >>4970
    通勤できる限り行ってました。
    車で50分。
    病院の相談員で、外来や病棟を駆け回り、外線も内線も院内PHSが立て続けに鳴る。
    面談や院内調整も。
    通勤出来ても、嘔吐で半休したり、休んだ翌日は仕事が溜まっていて、休んだぶんは全部出勤した日の自分に跳ね返ってくる仕事です。
    でも、10週で食べたものほぼ吐くようになり、尿が出なくなり、かかりつけに予約外で受診。
    ケトンが出て、脱水状態でそのまま入院しました。
    入院して、匂いやストレス、食事のプレッシャーから解放されて楽になりましたよ。
    安定期前に妊娠報告するはめになったし、仕事放り出して入院になって迷惑かけてしまったし、同僚には申し訳ないけど、でも今は赤ちゃんが一番大事と割りきる。
    今考えると、本当に無理して仕事してた。
    点滴入れてもらって、生き返った感じ。
    日本人は、「大丈夫?」と聞かれると、つい「大丈夫です。」と答えてしまうけど、無理はしないでくださいね。

    +19

    -0

  • 5236. 匿名 2020/10/07(水) 20:28:29 

    11w3d
    今日はお昼ご飯と夜ご飯、普通に食べられた…!
    食べたあとすぐ横になると胃もたれすごいけど、食べてる途中やあとに気持ち悪さがない!!!
    このままつわり終わって欲しい、、😭

    ただ、1日携帯見るしかすることないからか
    めっちゃ目の奥?が痛い、、

    +25

    -0

  • 5237. 匿名 2020/10/07(水) 20:33:52 

    >>5222
    9月の戌の日にお詣りしました!ご祈祷自体は10分くらいで家族だけのスペース?なのでそんなに感染リスクは感じませんでした☺️
    神社オリジナルの刺繍が入ったマタニティマークやお守り、御札、腹巻きとか色々いただけて心強い気持ちになりました!
    久しぶりにキレイな格好してお出かけしたので気分も上がりましたよ〜☺️

    +13

    -0

  • 5238. 匿名 2020/10/07(水) 20:44:36 

    最近早く寝てしまって夫と会話してないから、今日はリビングで一緒にテレビでも見ようと思ったけど、夫は途中から携帯ばっか。
    話かけても全然聞いてないから馬鹿らしくなって寝室に来た。
    普段そんなベタベタするタイプじゃないのにこんなことでイライラしてる自分にもびっくりした。笑

    +23

    -0

  • 5239. 匿名 2020/10/07(水) 20:45:21 

    >>5207
    大丈夫?!
    つわりが平気ならあったかいお風呂にゆっくり浸かって…!
    どちらにせよあったかくして休んでね。

    +10

    -1

  • 5240. 匿名 2020/10/07(水) 20:52:41 

    便秘辛い😢
    なんとか薬無しで出す方法無いですか?😭

    +5

    -0

  • 5241. 匿名 2020/10/07(水) 20:55:58 

    >>5240
    便秘に良い飲食物をとりあえずとりまくる。ヨーグルトとか海草とか繊維の多い野菜とか。オリーブオイル人匙飲むのも良い。

    すでにカチカチで辛いなら、芋とか食べすぎると逆効果なので、まずは酸化マグネシウムの薬と、オイルのお薬で柔らかくして出してあげること。妊娠中でも飲めるよ。どの薬がいいか迷ったら、薬局で聞いてみて。

    +7

    -0

  • 5242. 匿名 2020/10/07(水) 20:58:46 

    >>5240
    私は辛いもの食べると下痢になります…

    +6

    -0

  • 5243. 匿名 2020/10/07(水) 21:02:54 

    ふと気づいたら眉毛ボッサボサでした
    最近化粧もしないから鏡もちゃんと見てなかった。笑

    +14

    -1

  • 5244. 匿名 2020/10/07(水) 21:04:10 

    >>5200
    わかる。
    私も初めての待望の妊娠が子宮外妊娠で、手術して傷跡が痛くてゆるいワンピ着てたら偶然会った知人にもしかしてオメデタ?って。違うよって答えるのも辛かった。
    臨月ぐらいにお腹出ててあきらかに妊婦さんで間違いないって人には私も聞いたりするけど、妊娠してるかどうかわからない人に聞く人って何なの?デリカシーないし失礼だよね。

    +20

    -1

  • 5245. 匿名 2020/10/07(水) 21:06:49 

    >>5237
    無知ですみません。
    戌の日は毎月あるのですか?
    それとも9月だけ?
    この妊娠の週数の時に行く、とかそういったルールはあるのでしょうか?

    恥ずかしながら戌の日って初めて聞きました。

    +3

    -2

  • 5246. 匿名 2020/10/07(水) 21:09:47 

    >>5179
    十分すごいよ。うちなんてテレビずっとつけっぱなしだよ。

    +4

    -0

  • 5247. 匿名 2020/10/07(水) 21:13:47 

    >>5200
    私も妊活期間が長くて辛かった時代に妊婦さんのゆるっとしたワンピに憧れててニットワンピ着てたら初対面の女性におめでた?って聞かれたよ、違いますとしか言えないしBMI20くらいでそこまで太ってるわけじゃ無いし本当失礼な人だよね。
    私は明らかに臨月とかマタニティマーク付けてる人以外は妊婦さんから言われるまで絶対聞かないようにしてる。

    +10

    -0

  • 5248. 匿名 2020/10/07(水) 21:14:19 

    >>5235
    返信ありがとうございます!同じく医療職です。相談員の方!前にも投稿してましたね。覚えてます。実は私も辛さに耐えて仕事行って入院しました。そして1ヶ月経ち半休から復帰しましたが12wになっても全然悪阻治らず。でも、2人しかいない職種のもう1人の人の夏休のため頑張って出勤中です💧実際出ると半休でも助かると言われるしその人は来週外せない用事で1週間いません!私のみです。。。私が出勤しないとその職種不在になるため行かないといけない、、となってます。とりあえず来週だけは、、、その後は入院も覚悟です😭何が正しいか分かりません。。

    +6

    -0

  • 5249. 匿名 2020/10/07(水) 21:15:59 

    まさか15週でも悪阻終わらないとは!!
    来週には終われ!!

    +9

    -0

  • 5250. 匿名 2020/10/07(水) 21:18:25 

    >>5233
    早めの時間ですね!
    情報助かりますありがとうございます☺️
    今祈願主1人のみの祈祷になるみたいですね💦
    うちからも割と近いので土日の早い時間検討してみます!

    +4

    -1

  • 5251. 匿名 2020/10/07(水) 21:20:55 

    >>5237
    スペース確保してくださるのは
    ありがたいですね✨
    たしかにここ最近まったくオシャレせず
    廃人になりそうなので
    気分転換にも精神的にも良さそうですね(^ ^)
    行く方向で考えてみます!

    +4

    -0

  • 5252. 匿名 2020/10/07(水) 21:25:14 

    >>5245
    戌の日は毎月ありますよ(^^)
    調べたらすぐ何日か分かると思います!
    妊娠5ヶ月に入ったら戌の日に安産祈願に行く人が多いと思います✨

    +13

    -0

  • 5253. 匿名 2020/10/07(水) 21:26:44 

    1週間くらいヒゲを放置してて
    そろそろ剃らないと風になびくほどの長さになってるんじゃないかと思って鏡を見たら、あら不思議、全く生えてない!!
    そう言えば1人目の時も妊娠中体毛が薄くなったんだった。
    本当に不思議でたまらない…

    +25

    -0

  • 5254. 匿名 2020/10/07(水) 21:28:16 

    >>5245
    5ヶ月に入った最初の戌の日に腹帯をするってことだから安産祈願は戌の日当日じゃなくてもそれまでに行けばいいですよ~

    +11

    -0

  • 5255. 匿名 2020/10/07(水) 21:53:33 

    初産で高齢出産の人いますか?
    今のところ嬉しい気持ちより不安の方が大きくてしんどい

    +21

    -0

  • 5256. 匿名 2020/10/07(水) 22:12:21 

    悪阻の特効薬は無理でも悪阻を疑似体験させる薬は開発出来ないかとおかしなことを悶々と考えてる…

    +22

    -0

  • 5257. 匿名 2020/10/07(水) 22:17:05 

    >>5239
    ありがとうございます!
    こんなに優しくされたの久しぶりだったので泣きそうになりました…!
    雨には降られてしまいましたが、代わりに虹が見えました
    明日はここの皆さんにいいことがありますように!

    +14

    -0

  • 5258. 匿名 2020/10/07(水) 22:38:06 

    >>5256
    私も入院してるとき同じこと考えてました!笑
    アルコール依存の人が飲む薬で、その薬飲みながらお酒飲むとすっごく気分わるくなる(悪酔い状態)ものがあるそうです
    妊婦体験しろではないけど、つわりに対して理解のない人には経験してもらってもいいのでは…と思ってます

    +12

    -1

  • 5259. 匿名 2020/10/07(水) 22:40:56 

    最近涼しいから上の子散歩に連れて行ってあげたいんだけど悪阻で動く気にならない…
    悪阻が終わる頃には寒くなって今度は風邪が心配で動けなくなりそう😵

    +20

    -0

  • 5260. 匿名 2020/10/07(水) 22:49:50 

    ホットミルクが美味しいと気付いてつい二杯も飲んじゃった💧よく眠れるんだよね…( ̄^ ̄)?

    +16

    -0

  • 5261. 匿名 2020/10/07(水) 23:20:13 

    この悪阻はいつスッキリ終わるんだろう
    もうすぐ15wだけど良くなるどころか12wぐらいから眠り悪阻も追加されてしまった…

    +22

    -0

  • 5262. 匿名 2020/10/07(水) 23:21:35 

    >>5244

    全く同じ境遇です…
    初めての妊娠が子宮外妊娠で病んでしまった
    しばらくお腹の傷も痛かった…
    スボン履くとおへそや傷にちょうど当たるんですよね

    +9

    -1

  • 5263. 匿名 2020/10/08(木) 00:05:26 

    >>5240
    一回薬に頼って溜まってる分出し切っちゃうといいですよ。そうすればその後割と生活習慣食習慣で改善できました(^^)
    夜寝る前に水分しっかり摂って、朝起き抜けに水を一気飲み(ここは一気飲みすることが大事らしい)オリゴ糖入りミロとプルーンを毎朝、あとは納豆。不溶性と非不溶性の食物繊維を両方。わたしの場合はそれで良いペースが出来てきました!
    便秘辛いですよね…ストレスが大敵だからあまり意識しすぎずラク〜に構えてみてくださいね!

    +11

    -0

  • 5264. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:55 

    日付変わって14週になったというのにこの気持ち悪さはなんなんだ〜!
    12週には落ち着くと思って耐えてきたからその先を頑張るhpは残ってないのよ…

    +18

    -0

  • 5265. 匿名 2020/10/08(木) 00:08:26 

    今13週最終日、やっと体調良くなってきた気がする!ぶり返しが怖いから、あんまり調子乗らないでおこう(笑)

    +16

    -0

  • 5266. 匿名 2020/10/08(木) 00:11:25 

    >>5255
    私出産時40の初産です。
    不安ですよね…
    産むのも不安ですが産んだ後の子育ても不安。
    終わりが見えない悪阻もいつ終わるのか不安。

    +16

    -0

  • 5267. 匿名 2020/10/08(木) 00:37:37 

    歯磨き粉の後味がまずい…
    産むまでまずく感じるのかな(T_T)

    +15

    -0

  • 5268. 匿名 2020/10/08(木) 00:40:51 

    >>5250どういたしまして!
    受付して番号札貰って待合室で数分間待機して、妊婦さん30人ずつくらいかな?まとめて部屋に入って間隔あけて座って10分間くらいご祈祷して頂く感じでした〜!
    当たり前ですが周りが妊婦さんばかりで不思議な気持ちになりました…✨

    当日は楽しんで、気をつけて行ってきてくださいね(^^)

    +8

    -1

  • 5269. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:20 

    >>5240
    エビオス飲むといいよ。
    妊婦でも飲めるよ。

    +5

    -0

  • 5270. 匿名 2020/10/08(木) 02:30:34 

    こんな時間にポテチ一袋食べてしまった。
    食べれない物多いのにポテチはなぜか普通に食べれる。

    +23

    -0

  • 5271. 匿名 2020/10/08(木) 04:58:34 

    おなかいっぱい食べて気持ち悪くなった夢見て、目覚めてからもずっと気持ち悪い…。なんて夢見たんだよー辛い。

    +10

    -0

  • 5272. 匿名 2020/10/08(木) 06:00:17 

    やっと木曜日。あと2日で今週終わる!!仕事辛かった、、まともなご飯食べられてないから土曜日には点滴打ってもらいたいなぁ、、、。

    +26

    -0

  • 5273. 匿名 2020/10/08(木) 06:02:57 

    悪阻が始まってからまともなもの食べてない。それに食事の途中で吐くようになってからは仕事行くのもあって吐くのが怖い💧

    +5

    -1

  • 5274. 匿名 2020/10/08(木) 06:45:12 

    >>5255

    初産で高齢出産です。
    39歳目前で出産予定です。
    授かる事が出来て、すごく嬉しい気持ちでいっぱいですし、子育てが楽しみでもあります。
    でも、やっぱり体力的にとっても不安です。

    +20

    -0

  • 5275. 匿名 2020/10/08(木) 07:06:18 

    雨や台風が接近してる皆さん、お出かけの際はくれぐれも気をつけましょう。私は昨日の帰り道、転ばなかったのですが滑ってかなり危なかったです。

    +23

    -0

  • 5276. 匿名 2020/10/08(木) 07:07:39 

    昨日動き回ってた方なんだけど夜吐き気が少なかった。
    今日の朝起きたらいつもの胃痛やら気持ち悪さが少ない…
    これはつわりの終焉と考えて良いのだろうか?

    +10

    -0

  • 5277. 匿名 2020/10/08(木) 08:01:50 

    起きたときからずっとムカムカ眠気もひどい…なんとか運転して職場に来たけど朝ご飯も食べれてないし気持ち悪くて動けない(T_T)ずっと眠たいし頭痛もするしツラい…仕事休んで嫌な思いされて、体調も悪いし自分の思い通り動けなくて、妊娠って奇跡的なことだけど、たまに何で女性ばっかりって思っちゃう。早くつわり終わってほしい。

    +20

    -0

  • 5278. 匿名 2020/10/08(木) 08:36:42 

    まだ悪阻が始まらなくて、普通に食事できるんだけど体重が落ちてきた。
    眠気に負けて早寝して、夜の甘い菓子を食べなくなったからだと思う。
    安定期に入ったら体重激増するタイプだから、初期の間はこのままでいきたい。

    +14

    -1

  • 5279. 匿名 2020/10/08(木) 08:42:13 

    マタニティ用の服ってどこで買ってますか?
    ユニクロ、赤ちゃん本舗、ベルメゾン をネットで見てみたのですが、急に寒くなってきたしどこかお手ごろで買える場所ないかなと💦

    +14

    -0

  • 5280. 匿名 2020/10/08(木) 09:01:05 

    つわり良くなってるー!って掃除一気にしようとしたのが間違いだった…無理は禁物。

    +19

    -0

  • 5281. 匿名 2020/10/08(木) 09:03:34 

    悲報:
    つわり悪化してぶり返す

    +28

    -0

  • 5282. 匿名 2020/10/08(木) 09:04:46 

    頭痛するし、気持ち悪いから仕事休もうかな。
    モーニングショー見たら、寒暖差疲労っていうのに当てはまってる。
    台風が近づくと体調不良になる女性多いらしいです。
    同じ人居るかもしれないですね。悪阻とダブルでしんどっ…。

    +19

    -0

  • 5283. 匿名 2020/10/08(木) 09:09:02 

    >>5255
    いま40歳で産むとき41です😊
    きっと私よりは若いはず(笑)
    妊娠わかったときはほんとに不安で、検索魔になってひとりで落ち込んでました。
    でも検診重ねて、エコーで週ごとに大きくなっている赤ちゃんを見たら、だんだん実感がわいてしっかりしなきゃって腹をくくりました!
    歳には勝てないけど、明るく楽しい子育てができるように旦那と頑張りたいです😊

    +23

    -0

  • 5284. 匿名 2020/10/08(木) 09:23:51 

    >>5256
    抗がん剤の副作用の吐き気やダルさがつわりによく似てるとのことです。

    +8

    -0

  • 5285. 匿名 2020/10/08(木) 09:29:24 

    おはようございます。
    結婚して幸せに感じること
    のトピを見て朝から穏やかな気持ちになってました。

    年末の大掃除に向けて、今日は食器棚の掃除をしたいと思います。

    +12

    -0

  • 5286. 匿名 2020/10/08(木) 09:32:06 

    >>5279
    私はユニクロか、普通の服は好きなブランドの前開きやウエストがゴムタイプのものを買ってますよー
    確か明日から?ユニクロはオンラインが20周年の特別価格だったような。
    マタニティも含まれるかはわかりませんが。

    あとは楽天で買ってます。
    今マラソン中ですよ♪

    +15

    -0

  • 5287. 匿名 2020/10/08(木) 09:36:09 

    >>5285
    同じトピ見てました!
    仕事から帰った夫が子供抱っこしてるの見てこの人の子供産んで良かったって投稿見て
    まだ子供いないけど
    いつかそう思えたら幸せだろうなーって妄想に浸ってる!

    +13

    -0

  • 5288. 匿名 2020/10/08(木) 09:42:35 

    このトピ全部にプラス押したいです
    うまく言えないけど、いつも悪阻の辛さでメンタルダークサイドに落ち込みそうなところを皆さんの書き込みを見ることで引き揚げていただいています
    このトピの皆さん本当にありがとう
    トピ自体があと少しみたいですが、もうしばらくお世話になります

    +29

    -0

  • 5289. 匿名 2020/10/08(木) 09:46:49 

    >>5279
    安さなら西松屋ですが、ユニクロのほうが作りはしっかりしてるかなあと思います。
    あとGUはマタニティじゃないけど基本的にオーバーサイズばかりなので第一子のとき結構お世話になりました〜

    +11

    -0

  • 5290. 匿名 2020/10/08(木) 09:49:08 

    妊娠線予防クリーム皆さん使ってますか?
    早いうちから使い始めた方がいいって聞いて、まだ7wだけど購入を検討していますが、早すぎですかね💦
    ちなみに、ママ&キッズのナチュラルマーククリームが気になってます。

    +6

    -2

  • 5291. 匿名 2020/10/08(木) 09:53:17 

    >>5290
    妊娠前から塗ってる普通のボディクリームをそのまま塗っちゃってます(´ー`)

    +11

    -0

  • 5292. 匿名 2020/10/08(木) 09:53:22 

    >>5290
    トピ内検索すると過去の同じ質問たくさん出てくるよ

    +10

    -2

  • 5293. 匿名 2020/10/08(木) 09:53:53 

    >>5287
    いいですよねぇ。
    ちゃっかり自分もコメントしちゃいました笑

    +5

    -0

  • 5294. 匿名 2020/10/08(木) 09:54:30 

    >>5290
    一人目のときは早くからクリーム塗ってベルタの葉酸サプリ飲んでたけど、今回はまだ塗ってないしサプリも薬局で買える安いやつ(ー ー;)なんだろうこの雑な感じ…

    +6

    -0

  • 5295. 匿名 2020/10/08(木) 09:54:30 

    昨日病院で、立ち会い出産ができないというのは知ってたのですが、陣痛室での同席もだめだということで、一気に不安になりました😢一人目の時は主人が4時間くらいずっと強い力で腰をさすってくれていたのでなんとか耐えられましたが、ひとりで陣痛も出産も耐えるなんて、、

    そして妊娠中の事故でわたしに何かあったらもう主人とも子供とも会えないままなの?とか、色々考えて泣きそう😭
    予定日来年4月だからどうなるかまだ分からないけど、ほんとコロナが憎い😢😢

    +19

    -1

  • 5296. 匿名 2020/10/08(木) 09:58:59 

    手料理トピやお弁当トピを見るのが好きなんだけど、見てたら母の作ったお弁当が食べたくなってきた
    気持ち悪くても食べられる気がする…

    +4

    -1

  • 5297. 匿名 2020/10/08(木) 10:01:38 

    >>5295
    正直家族なんて出産日までずっと一緒にいるんだし、陣痛室や分娩室でだけ隔離されても大した感染症予防になんてならないと思うんだよね(−_−;)
    妊婦やその家族にとって人生の一大事なのに、今そこにこだわる意味…と思ってしまう

    +33

    -0

  • 5298. 匿名 2020/10/08(木) 10:21:02 

    >>5296
    そう思うのってすごく幸せなことだと思います!
    幼少期のお弁当って、トラウマしかない…

    自分の子どもにはお弁当を楽しみにしてもらいたいな〜と、インスタやYouTubeでお料理上手な方のお弁当の投稿を見てます♪

    +6

    -0

  • 5299. 匿名 2020/10/08(木) 10:23:29 

    まだ気持ち悪さはあるけど、食べ物をおいしく感じられるようになってきた!!
    たったこれだけのことがこんなにも嬉しいなんて(T_T)

    +16

    -0

  • 5300. 匿名 2020/10/08(木) 10:37:50 

    ユニクロのマタニティショーツがいい感じなんだけど、それ以上にマタニティレギンスがよかった
    まだ14wだから胸下まで生地あって、今日の寒さの中でもお腹冷えない😊しめつけないし妊娠中じゃなくても使いたいくらい
    レギンスじゃなくてタイツも出してほしいな~

    +14

    -0

  • 5301. 匿名 2020/10/08(木) 10:50:56 

    >>5300
    UNIQLOのシームレスパンツ履いてます。
    マタニティショーツやっぱりお腹暖かで良さそうですね!今から寒くなるし私も買おうかなあ。

    +5

    -0

  • 5302. 匿名 2020/10/08(木) 10:55:00 

    >>5300
    そうなんですよねータイツが無い。
    私はネットで犬印本舗の買ったんですけど、3coinsで買ったってコメントありましたよね♪

    +7

    -0

  • 5303. 匿名 2020/10/08(木) 11:03:32 

    レギンスだと足の甲寒いからユニクロのタイツ出て欲しい。レギンスに靴下合わせて履くのとかも面倒だし。

    +11

    -0

  • 5304. 匿名 2020/10/08(木) 11:19:44 

    このトピもあと2日なんですね。
    そう考えると1ヶ月あっという間!
    まだ消化不良ですがもうすぐ安定期です。

    ユニクロのマタニティ、ショーツとレギンスとアンクルパンツ買いました。今のところ快適ですが、お腹大きくなってくるとMサイズでもきつくなるのかな?普段は物によってSかMを買っています。でも大きくするとズボンとか長さがおかしくなりそうだしなぁ。

    +17

    -0

  • 5305. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:40 

    >>5281いやぁぁ〜!!😱私も昨日今日めちゃくちゃ気分いいんだよね…終焉なのか、またぶり返すのか…

    +12

    -0

  • 5306. 匿名 2020/10/08(木) 11:43:01 

    >>5295
    4月予定一緒です!!うちの病院も禁止なのでとても不安です💦初めてのお産だし、旦那か母がいてくれたら安心するのに😨春頃にはコロナだいぶ無くなってたらいいですよね。。

    +14

    -0

  • 5307. 匿名 2020/10/08(木) 11:43:32 

    つわり日に日に強くなってるけど、空腹時に飲む漢方処方されて辛い…

    +5

    -1

  • 5308. 匿名 2020/10/08(木) 11:45:57 

    2時間近く昼寝しちゃった💦体が楽になった😭

    +13

    -0

  • 5309. 匿名 2020/10/08(木) 11:47:23 

    >>5297
    >>5306

    他の出産する方とかぶる可能性あるからだめなんですかね?😫フェイスシールドにマスクと消毒みたいな厳重な対策とかでなんとか入れるようにしてくれたら💦
    ちなみに産後も荷物とかナースステーションで受け渡しとかで、ほんとに接触できないようにされるみたいです💦

    早くコロナが減って普通に出産できる世の中になってほしいです😫

    +11

    -0

  • 5310. 匿名 2020/10/08(木) 11:55:01 

    >>5295
    わかります。。
    私はリスク妊婦なので予定しているのが大学病院なのですが、現時点で夫のみ立ち合いの条件が個室入院必須で費用に頭抱えてます。どうしたらいいのか。。
    産んでからもお金がかかるのに、妊娠から出産まで本当に色々あって、心配ばかりしてしまいます。

    +7

    -0

  • 5311. 匿名 2020/10/08(木) 11:55:38 

    >>5295
    私は1人目の時に里帰りだったので夫不在、家族も不在で看護師さんにお世話になりました。
    言われてみれば、痛みが緩い頃は一人で戦ってたけど、ピーク頃には看護師さんがずっとお尻を押さえてくれて、なんとかなりました!
    とは言いつつ、私も今回は夫の地元で出産する予定なので立ち会いさせたい、、。早くコロナ収まってほしいと願ってます>_<

    +4

    -0

  • 5312. 匿名 2020/10/08(木) 12:07:28 

    まだ7wでこれから悪阻ひどくなるかもしれないのに、
    義母が悪阻終わったかどうか毎日聞いてきてウザい。
    義母は悪阻が無かったらしくて、辛さが分からないみたいだけど、それにしても無知すぎる。


    一人目の妊娠のときも、悪阻が酷いのに無理矢理
    義実家の行事に参加させられたりした。 

    この辛さが分からないなら、黙っててくれー

    +27

    -0

  • 5313. 匿名 2020/10/08(木) 12:13:34 

    >>5240です!

    皆さんコメントありがとうございます😭
    昨日の夜ご飯の野菜スープにオリーブオイルを入れて、今朝起きてすぐ牛乳にオリゴ糖を入れて一気飲みしたらスッキリ出ました~!!5日ぶりです💦
    妊娠前からも水をあまりとらない体質だったのでこれからは水分をたくさん取って食生活など生活習慣を改めたいと思います!(本当に辛かったらお薬も要検討ですね~^^;)
    たくさんのアイデアありがとうございました(*^^*)

    +13

    -0

  • 5314. 匿名 2020/10/08(木) 12:17:49 

    >>5262
    子宮外妊娠、かなり病みますよね。
    わー!検査薬陽性!やったー!!
    からの胎嚢見えない→子宮外妊娠→手術。
    まさに天国から地獄でした。

    私はヘソの傷が特にひどくて。
    術後デベソになって、その飛び出たヘソがグチュグチュに化膿してかなり痛かった。
    ズボン履けるようになったの術後1ヶ月たってからとかでした😭

    +14

    -0

  • 5315. 匿名 2020/10/08(木) 12:21:01 

    初診が19日で本日4w4dの予定
    悪阻がまっったくないけど大丈夫か?と疑問!

    +2

    -0

  • 5316. 匿名 2020/10/08(木) 12:22:47 

    >>5309
    私のところは旦那のみpcrの抗体検査を受けたら立ち会い可能。
    面会は全面禁止。
    しかも「できれば立ち会いもご遠慮いただきたい。どうしてもという場合はpcr検査を、、、」みたいな言い方だったので病院的には立ち会いもしてほしくないみたいな言い方だった。
    一生に一度の出産なのにコロナのせいで最悪だわ。

    +15

    -0

  • 5317. 匿名 2020/10/08(木) 12:24:14 

    >>5315
    つわりは6wぐらいからじゃない?
    4w4dなんて妊娠に気付かない人もいる時期だよ。

    ちなみに私は10wでつわりないです。
    つわりない人も2割ぐらいはいるみたいです。

    +4

    -6

  • 5318. 匿名 2020/10/08(木) 12:27:06 

    >>5307
    サイレイトウですか?

    漢方は空腹で飲むのが本当は良いみたいですけど
    それが不快なら食後でも良いと薬剤師さんが言ってました!
    ほんとはお湯にとかして飲むのが良いらしいですけど、それも絶対きもちわるくて無理なので、私は食後に水で流し込んでます。

    +5

    -0

  • 5319. 匿名 2020/10/08(木) 12:28:33 

    たしかにずっと生活を共にして来たのに、出産は立ち会えないとかどうにかならないのかな?
    このトピに居る妊婦の皆は来年春あたり出産予定が多いと思うんだけど、その頃には緩和されてるといいよね。初産だし、1人で陣痛耐えるの不安過ぎる。助産師さん居てくれるだろうけど、やっぱり身内に励まして欲しい。

    +28

    -1

  • 5320. 匿名 2020/10/08(木) 12:29:07 

    >>5253
    体毛薄くなると女の子、濃くなると男の子ってほんとなのかな?
    5253さんのお子様は女の子ですか??

    +3

    -0

  • 5321. 匿名 2020/10/08(木) 12:31:11 

    >>5270
    めっちゃわかります!!
    カルビーのうすしおBIGぺろっと食べちゃいます。
    体にはあんまり良くないんだろうけどおいしい😭

    +12

    -0

  • 5322. 匿名 2020/10/08(木) 12:33:09 

    >>5319
    ね、何の意味もないよね。
    何かあった時のために、しっかり対策してましたって言うためなのかなーって思う。
    もうちょっと良い方向に改善されると良いのですが。
    正月でまたコロナ増えそう。

    +12

    -1

  • 5323. 匿名 2020/10/08(木) 12:39:32 

    職場がさむい!😭
    マタニティレギンス履いてるからお腹はセーフだけど、ユニフォームが半袖なので(仕事中は羽織りもの禁止)最悪だよ〜〜
    妊婦なんで冷やしたくないですって主張するのも雰囲気的にまずいしな〜…

    +14

    -0

  • 5324. 匿名 2020/10/08(木) 12:51:34 

    >>5323
    妊婦だから配慮してほしいって言いにくいですよね。
    妊婦だからって何?何様?って思う人も実際いると思うし。
    私も職場の灰皿掃除、事務員が当番で回してるんですけど、ほんとはやりたくない。
    従業員多い会社だから灰皿も業務用のやつでかなり大きいいし、すごい煙たつし。灰皿の掃除してるのに横で平気で吸う人もいて本当に嫌だ。
    誰かが「○○さんは妊娠してるから灰皿交換はしなくていいよ」って言ってくれたら甘えたいけど、自分からしたくないですとは言えない。

    てかそもそも女の人ほとんど吸わないのになんで事務員で掃除してるんだろう。
    吸う人で当番回せよって思う。

    +50

    -0

  • 5325. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:14 

    台風が近付いて来たからか雨降ってるし天気悪いと体調まで悪くなる…それでなくても悪阻ピーク中なのにやめて欲しい

    +13

    -0

  • 5326. 匿名 2020/10/08(木) 12:55:19 

    しんどいとか吐きそうとか言いながら飯食えてるじゃん笑 仮病じゃん笑 って旦那に馬鹿にされてうざい。
    食べづわりの事説明しても、食欲あるなら元気じゃんって。家事手伝ってくれない。同じ苦しみ味わえ。

    +46

    -2

  • 5327. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:42 

    最初からずっと体調悪くて家から歩いて行ける距離にしか行ってない
    近くに親も知り合いもいないし精神病みそう。

    +12

    -0

  • 5328. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:58 

    >>5325
    同じく。低気圧で体調結構左右されてる

    +5

    -0

  • 5329. 匿名 2020/10/08(木) 13:06:15 

    仕事行って全く業務と関係ないところでミスしてしまった、、、本当落ち込む、、、気遣ってもらってるのに迷惑かけちゃって。私の性格のせいなんだけど本当バカだ、、、。

    +10

    -0

  • 5330. 匿名 2020/10/08(木) 13:12:24 

    >>5318
    トウキシャクヤクサンを処方されました。
    これから飲む厳しくなってきたら、アドバイスいただいたように飲んでみますね!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 5331. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:08 

    >>5312
    毎日って…暇なんですかね?
    日によって波もあるし、ぶり返すこともあるから、楽になっても絶対に言わない方が良さそうですね。

    +10

    -0

  • 5332. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:36 

    >>5307

    >>4746だけど、私もお湯で溶いてそのまま飲むと吐きそうになるからジンジャーエールかキリンレモンに溶いて飲んでます。
    病院の先生も「飲めればそれでも良いですよ🙂」と言ってくれたので…
    効果は減ってるかもしれないけど😅

    +2

    -0

  • 5333. 匿名 2020/10/08(木) 13:18:37 

    もうすぐ11wで10w入ってからめちゃめちゃ体調良くて吐くこともなくなってたんだけど、昨日の夜調子乗って食べ過ぎて久しぶりに吐いてから、今日もごはん食べる度に吐くようになっちゃった…これがぶり返しか。笑
    みなさん、私のように調子乗っちゃダメですよ…夏に道でひっくり返ってるセミみたいにつわりは裏切ってくるよ…笑

    でも今日は検診なので赤ちゃん見て元気出してくる!
    みなさん今日は寒いので暖かくして出かけてくださいね!

    +25

    -0

  • 5334. 匿名 2020/10/08(木) 13:20:28 

    まーた便器の底が見えなくなるレベルの大量出血…。

    昨日も同じ量の出血があって医者行って心拍確認してきたけど、今日も行くべき?
    医者からはこの数週では大量出血してもしてあげられることはない安静あるのみ、と言われてるんだけど、それは来るな、来ても意味ないよってこと?
    来週の再診まで赤ちゃん頑張ってくれるかな……
    出血がずっと続いているから感覚がおかしくなってる気がする……。

    ずっと出血してて貧血で判断力も気力も体力もなくなっていくよー
    毎回大量出血の度に不安で怯えるくらいなら入院して近くに医療従事者にいてほしいと思ってしまう…。

    +9

    -2

  • 5335. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:41 

    >>5312
    同じだよ~
    人間的には義母のこと好きなんだけど、
    妊娠出産とか価値観が昔すぎてイラつくこと多々ある。
    義母もつわりなくて、私が初期でつわりあると言うと早すぎない⁉︎って何回説明しても同じこという。

    今は無償化だからみんな4人は産むよねとか圧かけてくるし笑笑
    それはここが村だから4人産んでるんでしょって話。笑笑

    +7

    -0

  • 5336. 匿名 2020/10/08(木) 13:24:53 

    >>5317つわり、早い人は4wからあるよ。なんなら出産までずっと続く人もいる。

    +13

    -0

  • 5337. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:15 

    >>5334
    私なら迷わず行きます。

    何も出来る事がないとしても
    赤ちゃんが無事かどうかこの目で確かめたい。

    +6

    -0

  • 5338. 匿名 2020/10/08(木) 13:26:32 

    >>5320
    1人目は男の子でした!
    つわり中食べられた物もシュークリームやプリン、ケーキなどの甘い物で、「甘いものを欲すると女の子だよ〜」みたいなことをまわりから聞いて、男の子希望だったのでかなり検索魔になってました…
    多分こういう性別判断ってアテにならないと思いますよ!
    今回も体毛薄くなってるけど、次は性別どちらでもいいです☺️

    +19

    -1

  • 5339. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:47 

    毎朝お通じのたびに、どのくらい踏ん張っていいのか悩む。あまり腹圧かけるのもよくないよね?

    +13

    -0

  • 5340. 匿名 2020/10/08(木) 13:29:55 

    >>5335
    私は実母(^◇^;)

    当たり前に里帰りするもの、頭痛がするのは脳腫瘍の可能性がある、妊娠の知識も無くて相談できる人もいなくて追い詰められてるんでしょ?鬱になってしまうよ。私が教えてあげる。
    毎日この繰り返し。

    里帰りはしない(したくない)し、頭痛は妊娠してからで体温が上がると同時だから妊娠によるものだし、ネットや雑誌.周りのママさんに日々教えてもらってるから大丈夫
    と繰り返しても聞いてない。

    あまりにしつこいから、悪阻でしんどいし仕事も忙しいのに毎日毎日ネガティブなことを送ってこないで
    とキレました。

    思い込み強いと困惑しますよね。

    +12

    -0

  • 5341. 匿名 2020/10/08(木) 13:32:40 

    義父母とうまくいく方法って「放っといてもらう」のが一番なのに
    頻繁に「体調どうですか?」とか聞かれるとうんざりするよね
    いい人なんだけど、なんなら体調悪化する気さえする…
    うちの義母もつわりなかった人だから余計にね。
    どんなに説明してもつわりの辛さは経験してない人にはどうせ理解できないし
    「私はつわりなかったから〜」って言われるのもストレス

    +15

    -0

  • 5342. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:07 

    義母がお花畑すぎてちょっとうんざり。
    妊娠報告早過ぎたなって後悔してる。
    抱っこ紐これとこれならどっちがいい?とか
    ベビーカーこんなの使いやすそうだよねーとか
    毎日画像付きでライン。
    まだ7wなのに。
    流産の心配もあるからね、って言っても、
    ○○ちゃんなら大丈夫よ。元気な赤ちゃん産めるに決まってる。とスーパーポジティブ。

    今日なんて「まだお腹出てきてないかな?マタニティの服とか一緒に買いにいこう!何でも買ってあげるからね!」ってライン😅
    気持ちは嬉しいけど気が早い😅

    +30

    -1

  • 5343. 匿名 2020/10/08(木) 13:33:08 

    >>5336
    早ければ4wくらいからつわりはあるけど、大丈夫か心配するようなことじゃないよね。

    +9

    -0

  • 5344. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:34 

    >>5335
    4人はたまげる笑
    既に2人目さえ悩んでいる私…

    少子化だから、それだけ産む方が居たら助かるんですけどね。

    +12

    -0

  • 5345. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:06 

    >>5286
    ユニクロの特別価格も楽天マラソンも知りませんでした!
    楽天早速頼みました^_^
    明日もユニクロ楽しみです!ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 5346. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:25 

    >>5342
    赤ちゃんのものって自分で選びたくないですか…?😞
    孫の誕生を楽しみにしてくれるのは嬉しいんですけど、洋服選んだり、ベビーカーやチャイルドシートとか旦那と2人でお店に見に行ったりっていうのも親になる楽しみだと思うんですよね…

    +20

    -1

  • 5347. 匿名 2020/10/08(木) 13:36:50 

    >>5255
    産むときには35歳になっています!!
    夫は42歳!!

    産んでからも、子育ても心配で不安ですが
    夫は義母33歳、義父40歳の時に産まれています。当時ではかなりの高齢だと思うのですが、なんにも気にせずにのびのび育ったそうです。

    食事の好き嫌いもなく、家事も一通りできる穏やかな夫で、義両親に感謝。
    産まれてくる子も、夫みたいに思いやりがあって、優しく育って欲しいです。(わたしがワガママなもので。。。)

    +8

    -1

  • 5348. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:27 

    >>5289
    西松屋に行ってみたら夏物セールでマタニティ パジャマが安くなってたので、気が早いですが入院用のパジャマゲットしました!
    西松屋に行くきっかけをいただけて感謝です!

    +8

    -0

  • 5349. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:22 

    思ったけど、私義両親と良い関係を築けてる(気がする)のは直接連絡とってないからかも。
    向こうから番号やLINE教えてと言われたことないし、私からも無い。
    たまに体調聞いてくれるけど、旦那に連絡する流れで聞いてくれるくらい。
    それも「代わって」とは言われないし、旦那にジェスチャーで変わる?と聞かれるか、こっちから代わっても大丈夫?てジェスチャーするくらい。

    グイグイこられると困ることもありますよね。
    程よい距離感って大事ですね。

    +20

    -0

  • 5350. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:47 

    >>5344
    私の知人で5人産んでる人いる。
    でも学費とか奨学金借りる気満々だし、
    「高校は絶対公立じゃないとダメって言ってる」って言ってた。
    私は子どもの学費払ってあげたいし、好きな高校行かせてあげたい。そう考えたら1人か2人が限界。

    子沢山で子どもに負担がかかってしまうのだけは絶対嫌。あくまでこれは私の考えですけど😭

    もし金持ちなら4人ぐらい産みたかった。

    +9

    -2

  • 5351. 匿名 2020/10/08(木) 13:44:29 

    >>5346
    そうなんですよ!
    安定期に入ったら旦那とゆっくり見に行きたい。
    そういう時間が楽しいですよね。

    ベビーカーは買ってあげるよーって前から言ってくれてるので甘えるつもりですが、まずは旦那とゆっくり選びたい😭

    性別分かったら服とか勝手にいっぱい買ってきそうだし、しばらく秘密にしようかなとか考えてます😅

    +9

    -1

  • 5352. 匿名 2020/10/08(木) 13:47:37 

    >>5350
    私もそれが最大の理由です。
    共働きだし、もっと多くても生活はできる…けど、子どもにお金をかけてあげたくて。
    物っていうより経験とか、進学とか。
    実際に産んで育てているうちに考えは変わるかもしれないんですけどね。

    +11

    -1

  • 5353. 匿名 2020/10/08(木) 13:56:12 


    >>5337
    そういう考え方もありますね。

    今無事を確認できてもこの出血の続きようだと明日にはどうなっているかも分からないし、今一瞬の安心のために動いたところで根本的な解決には至らないよなと思ってしまいました。
    どうせ出血を止める方法はないし。

    出血続きすぎて感覚が変になってきてるんだと思います。

    せっかくコメントいただいたのに、不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
    様子を見て医者に行ってみますね。

    +16

    -0

  • 5354. 匿名 2020/10/08(木) 13:57:03 

    >>5350
    その頃には税金で大学もいけるようになってそう。
    大学無償化!とか。
    実際大阪では私立高校無償化でしょ?

    +8

    -0

  • 5355. 匿名 2020/10/08(木) 13:57:54 

    カフェオレ飲みながら、からあげクンとチョコデニッシュパンを交互に食べたら幸せすぎた。
    でもやっぱり食後は気持ち悪くなる…

    +21

    -0

  • 5356. 匿名 2020/10/08(木) 13:58:19 

    >>5326
    なにそれ酷い。食べつわりも辛いのに。

    私の旦那は心配はしてくれるけど、家事は結局なにもしてくれないから、絶対に一番に赤ちゃん抱かせないぞー!と意気込んでるw

    +13

    -1

  • 5357. 匿名 2020/10/08(木) 14:03:45 

    >>5354
    でもそれだけ税金も上がるってことだしなぁ(^◇^;)
    生活保護の人も増えそうだし。
    心配し過ぎてるわけではないですが、確実でないと動きにくくて。

    +12

    -0

  • 5358. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:29 

    妊娠すると注意力とか無くなったりしますか?仕事を続けるのが不安です。。。

    +8

    -0

  • 5359. 匿名 2020/10/08(木) 14:18:25 

    >>5351
    うちは「好きなやつ決まったら買ってあげるからURL送って〜」って言われてて、送ったらそれを買ってくれました!
    通販で後日家に宅配されてきましたよ笑
    こういうの本当は言いたくないけど、お金でくれるかこちらの選んだものを買ってくれるか、がいいですよね💦笑

    +21

    -0

  • 5360. 匿名 2020/10/08(木) 14:23:02 

    私も一人っ子にしてうんとお金と愛情をかけてあげようと思ってたけど今2人目妊娠中です(笑)
    1人目の時入院になるほどつわりも酷くて、もう妊娠なんて絶対無理ー!って思ってたのに
    また新生児を抱っこしたくなってしまいました(笑)
    子どもがきょうだい喧嘩したり仲良く遊んだりしてる姿も見たくなりました
    しかも1人目の時の出産の快感?達成感?が忘れられなくて、今回無痛分娩もやってる産院なのにあえて普通分娩を希望してます!
    我ながらドMなのではないかと思えてくる。。

    +34

    -0

  • 5361. 匿名 2020/10/08(木) 14:34:23 

    気持ち悪いよー。この時間はまだ大丈夫なはずなんだけど…

    +10

    -0

  • 5362. 匿名 2020/10/08(木) 14:52:59 

    >>5334
    病院を変えてみて行ってみたらどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 5363. 匿名 2020/10/08(木) 15:12:21 

    コロナの妊婦対象の特別休暇、うちの会社導入してるらしいんだけど医師からの指示で休んだ方が良いと言われた方しか対象ではないんですよね?つわりもだましだまし出社できてる人はお休みできない制度なんでしょうか。詳しい方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 5364. 匿名 2020/10/08(木) 15:15:40 

    >>5363
    医師や助産師からの指導が無いと無理だと思います。
    そういう書類が必要なはず。

    +4

    -0

  • 5365. 匿名 2020/10/08(木) 15:20:05 

    >>5363
    厚生労働省のHPを見るか、会社の事務に聞ければ聞くのが1番確実だと思います。

    +1

    -0

  • 5366. 匿名 2020/10/08(木) 15:23:19 

    >>5363
    悪阻休暇に関しては、健康連絡カードを書いて貰えば休めますよ!でも、お医者さんによってサクサク書いてくれる人と、書いてくれない人がいます😢あとは、会社によってその期間はお給料出ないので注意してくださいね!

    +3

    -0

  • 5367. 匿名 2020/10/08(木) 15:28:58 

    13週です。
    つわり落ち着いてきたと思ってたのに
    また気持ち悪くなって盛大に吐きました😭
    来週久しぶりの検診で赤ちゃん見れるので
    頑張って耐えたいと思います😭

    +19

    -0

  • 5368. 匿名 2020/10/08(木) 15:33:16 

    >>5335
    無償化ったってミルクやおむつはタダじゃないし、食べるようになれば食費だってタダじゃないし洋服代だってかかるし何を言ってるんだろうね?
    犬の子じゃあるまいし子供の分だけ親の責任も増えることすら考えずに産んだんだね、その人。

    +5

    -0

  • 5369. 匿名 2020/10/08(木) 15:38:30 

    13週0日です。今日妊婦健診行ってきたけど、よく動いてて元気そうでした。安心して力抜けたけど、オスカー検査したのでまた数日後に結果を聞きに行きます。妊娠ってこんなにワクワクとハラハラの連続だったとは。
    今回のトピは賑わってて雰囲気も良く、10回以上コメントしてしまいました。次のトピでも宜しくお願いします❗️

    +37

    -0

  • 5370. 匿名 2020/10/08(木) 15:38:47 

    >>5367
    悪阻辛いですよね😢私も12wなんですが振り返し辛いです。思うんですが、振り返した時って胃の負担がかかる物食べてませんでしたか?どうしたら普通に暮らせるのか模索中です、、、。今はゼリー類、アイス、飴が主食です。今日やっとサンドイッチ食べられました。

    +13

    -0

  • 5371. 匿名 2020/10/08(木) 15:48:10 

    先週は鮭ワカメふりかけがいけたんだけど今週は全然ダメ。
    昨日までしば漬けがいけたんだけど今日はもうダメだ。
    お腹すくけど何も食べたくない、あたしゃもう生物としてダメだ……

    +23

    -1

  • 5372. 匿名 2020/10/08(木) 15:49:59 

    >>5370
    そうかもしれません😭
    調子にのって味濃いもの食べてしまいました😭
    やっぱりそれが原因ですかね💦
    米系は食べたくなくて、バナナヨーグルト、豆腐サラダ、お味噌汁なんかを毎日ローテーションで食べてます😣
    早く落ち着きますように!✨

    +10

    -0

  • 5373. 匿名 2020/10/08(木) 15:51:40 

    >>5323
    これからの季節に半袖は辛すぎますね😢
    もちろん室内だとは思うけど寒いと感じるのはまずい気がします
    職場の雰囲気が分からないので無責任かもしれませんが、自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけなので妊婦様と思われようが上司に掛け合う価値はあるんじゃないかなあ
    たって妊婦だし...

    +9

    -0

  • 5374. 匿名 2020/10/08(木) 15:56:13 

    >>5353
    横だけど。
    病院行くのも外出て歩いたり、安静とは言えないから、赤ちゃんのこと考えるならなるべく横になってるのもいいと思うよ。
    切迫の時の安静=トイレの時以外立たない。らしいから。
    不安な気持ちと安心したい気持ちよくわかるから、冷静にね。

    +21

    -0

  • 5375. 匿名 2020/10/08(木) 15:57:30 

    >>5372
    やはり基本的に胃が弱ってるので、消化に良くないのは振り返しやすい気がします。それだけではないと思いますが、、。早く良くなると良いですよね!

    +6

    -0

  • 5376. 匿名 2020/10/08(木) 16:01:30 

    >>5358
    わたしも1人目妊娠中大ポカやらかして…妊娠すると忘れっぽくなるらしいです😭あんまり知られてないけどこのトピでもミスしちゃった〜!みたいなコメントちょいちょい見ますよね。
    もっと一般的になって仕事でも考慮してくれるようになってくれないかな〜

    +17

    -1

  • 5377. 匿名 2020/10/08(木) 16:01:44 

    コーヒーゼリーが美味しい…

    +5

    -0

  • 5378. 匿名 2020/10/08(木) 16:07:52 

    >>5342
    産後怖いですね〜😭
    名付けとかお宮参りとかお食い初めとか…事あるごとに勢いすごそう…
    旦那さんから少しブレーキかけてもらいたい感じ。

    +8

    -1

  • 5379. 匿名 2020/10/08(木) 16:17:55 

    >>5363
    お医者さんに「コロナの特別休暇をとりたいので母健カード書いてください」って言って書いてもらいました!
    会社が国の助成を使ってたら給料の6割~貰えたと思います。

    +2

    -0

  • 5380. 匿名 2020/10/08(木) 16:22:45 

    >>5376
    調べたら特に妊娠後期は集中力落ちやすくて車の運転も控えた方が良いらしいですね。仕事でミスして凹んで、でもそれ以前の問題なのでそのせいにはできないですがより気をつけようと思いました。そもそも貧血やら低血糖やらで普通とは違いますもんね。

    +8

    -0

  • 5381. 匿名 2020/10/08(木) 16:47:46 

    ゲップってどうやって出すんだろう…
    産まれてから2回くらいしかゲップが出た記憶がなくて、妊娠してからお腹に空気がたまってるっぽくて気持ち悪くても排出できなくて苦しい
    気持ち悪さが限界を迎えてトイレに吐きに行って、えずいた時にゲェーって空気が大量に出てきてスッキリするんだけど、できれば普通にゲップ出してスッキリしたい…

    +8

    -0

  • 5382. 匿名 2020/10/08(木) 16:48:27 

    そろそろ起きて夕飯の支度かー。もうやだな。犬も散歩か飯食わせろー!って起こしにきたわ。起き上がるの辛い。

    +12

    -0

  • 5383. 匿名 2020/10/08(木) 16:50:28 

    >>5381
    妊娠してからゲップがとまりません。ゲップが出ても胃の圧迫感?はそのままで結局ゲップが多くなってきたらトイレか洗面所で盛大に空気を抜くと少し楽になります。

    +8

    -0

  • 5384. 匿名 2020/10/08(木) 17:00:24 

    妊娠してつわりで実家に帰ってるけど実家の汚さと犬臭さがキツい

    +9

    -0

  • 5385. 匿名 2020/10/08(木) 17:00:33 

    >>5381
    炭酸水飲むと苦しいけど一緒にゲップでますよね。
    たまに中身まで出そうになりますが……

    +5

    -0

  • 5386. 匿名 2020/10/08(木) 17:05:17 

    >>5383
    やっぱりトイレとかで抜くしかないんですかね
    空気以外何も出てこないけど、思い切りえずくの地味にしんどいんですよね…

    +5

    -0

  • 5387. 匿名 2020/10/08(木) 17:06:27 

    >>5385
    炭酸たくさん飲んでもゲップ出ないんですよね
    毎回食事中にゲップする祖母が不快で仕方ないけど、そんなに簡単にゲップができるって今だけはちょっと羨ましい…

    +7

    -0

  • 5388. 匿名 2020/10/08(木) 17:15:14 

    >>5279
    最近知ったんだけど、LEPSIMにかわいいマタニティ服あったよ!半額になってる商品もちらほらあった。

    +8

    -0

  • 5389. 匿名 2020/10/08(木) 17:17:26 

    計算だと明日から6週です。まだ初診を受けてない方は何週頃行く予定でいますか?
    7週後半だと遅いですかね?

    +4

    -0

  • 5390. 匿名 2020/10/08(木) 17:17:57 

    じゃがりこサラダ味も美味しく食べられる!
    これだとチャック付きだからお腹空いて気持ち悪いときに数本だけ食べたり移動中も持ち歩ける🦒
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +13

    -0

  • 5391. 匿名 2020/10/08(木) 17:19:54 

    >>5386
    普通に寝ながら出す時もあるんですけど、たまに唾が気持ち悪い時があってその時はトイレ行ってます!

    +4

    -0

  • 5392. 匿名 2020/10/08(木) 17:21:14 

    >>5390
    私もこれよく買ってましたー!
    でもボリボリ音が恥ずかしいので待合室では無理でした。笑
    食べづわりだから我慢できなくて…

    +8

    -0

  • 5393. 匿名 2020/10/08(木) 17:21:46 

    胸に気持ち悪さがジワぁぁ〜〜ってなる感じ分かる人いますか?これが凄く不愉快😢上からガスが出ると治るからガスのせいと思っている。

    +17

    -0

  • 5394. 匿名 2020/10/08(木) 17:22:54 

    >>5389
    もう行って良いと思います😄

    +12

    -1

  • 5395. 匿名 2020/10/08(木) 17:24:52 

    ついに入院になってしまった…

    +13

    -0

  • 5396. 匿名 2020/10/08(木) 17:35:15 

    具体的な食べ物の話を書くので、読んで気持ち悪くなりそうな人は飛ばしてください💦


    きなこ豆乳とか、ミルクたっぷりのトロトロのカフェオレとか、こってりクリーミーな飲み物が一番美味しいです…
    薄い味だと気持ち悪くて仕方なくて、スポーツドリンクとか果汁10%ジュースみたいなサラサラのやつ飲めない。。
    食べ物も今なぜかピーナッツにハマってる

    +14

    -0

  • 5397. 匿名 2020/10/08(木) 17:38:11 

    >>5395
    今まで辛かったですね。全て忘れてゆっくり休んでください。

    +12

    -0

  • 5398. 匿名 2020/10/08(木) 17:51:28 

    Amazonプライムでコウノドリ見ました!

    以前プライムで見てるという人がいたのを思い出して見てみたんですが、1話のオープニングだけでウルウルしてしまいました。

    リアルタイムで放送されていたときは結婚もしていなかったし2の数話しか見たことなかったんですが、妊娠中の今見てみると感情の入り方が全然違う!
    悪阻でベッド生活なので2まで全話見てみようと思います。

    オススメして下さった方ありがとうございました^^

    +15

    -0

  • 5399. 匿名 2020/10/08(木) 17:52:07 

    >>5397
    正直入院になって安心しています。
    切迫流産でずっと自宅安静だったのですが、出血量増加で入院が決定しました。
    大量出血するたびに家で怯えてるくらいなら、医者看護師の方が近くにいてくださる状態の方が安心できます。
    主人も私を気遣って無理矢理定時で帰ってきて家事を全部やってくれてたので、主人の負担も軽減できますし。

    無事にお腹の中で育つか微妙だと言われましたが、少なくとも今日は心拍確認できてるし、信じてとにかく安静にしていたいと思います。

    +26

    -0

  • 5400. 匿名 2020/10/08(木) 17:56:36 

    ライン強調するようなぴったりした服ばっか着てたから締め付けが気になって着られるものがなくなってきた…どういう系統に移行したものか…(ー ー;)

    +7

    -0

  • 5401. 匿名 2020/10/08(木) 17:58:05 

    >>5389
    6週で胎嚢確認、2週間後で心拍確認でした。
    経済的にどうしても無理な場合以外、8週まで待つのはちょっとつらいし、そろそろ行ってもいいのかなと思いますね。
    子宮外妊娠でないことの確認も含めて。

    +13

    -0

  • 5402. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:02 

    心拍確認できて大きさも週数通りで問題なかったのですが、心拍止まらないか毎日不安です…
    順調な場合、心拍止まったりとかはほぼないのでしょうか…
    流産する場合腹痛、出血あるのがほとんどなのでしょうか…

    +15

    -0

  • 5403. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:49 

    ほんの少しかすれるぐらいなんだけどここ数日茶おりが付いてるのが気になる・・・
    大丈夫かなぁ。次の診察まで長い

    +5

    -1

  • 5404. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:38 

    >>5399

    負担になったらごめんなさい。でもどうしても伝えたくて、、

    あなたも赤ちゃんもがんばれ!!!がんばれ!!!
    神様お願いします5399さんと赤ちゃんを守って!!!

    +22

    -0

  • 5405. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:36 

    >>5402
    初期は本当に不安になりますよね…
    私の場合ですが大きさも問題なく
    胎嚢確認→心拍確認してたのですが
    9週の時に心拍が止まっていました(;_;)
    出血も一度もなく腹痛もなかったです
    つわりも続いていて稽留流産と診断されました
    不安にさせてしまったらごめんなさい(;_;)
    初期の流産は赤ちゃん側に問題があることが
    ほとんどみたいなのでこればかりは
    なんとも言えないですよね、、
    意外に口に出さないだけで
    流産を経験したことのある人
    たくさんいらっしゃると思います。
    どうかみんなの赤ちゃんが無事に育ちますように!!!

    +32

    -0

  • 5406. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:19 

    >>5405
    お辛い経験思い出させてしまい申し訳ありません。
    それは本当に辛かったですね…
    やはり時間が過ぎるのを待つしかないですよね…
    次の健診まで1週間…
    祈るように待ちます。

    +15

    -0

  • 5407. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:48 

    >>5405
    それがすごく怖い。なんも症状思い当たらないのに病院でそうなったら、と想像してしまう・・・
    なんか今日は天気のせいでネガティブになってしまってるかも。ダメだわ

    +19

    -0

  • 5408. 匿名 2020/10/08(木) 18:31:34 

    みんなやっぱり不安あるよね・・・

    +25

    -0

  • 5409. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:25 

    >>5279
    私も可愛いマタニティー服を探していて、今レプシム見てスカートポチしました!

    ウエスト調節できてお腹が大きくなる前から産後まで履けるみたいなので楽しみです^^

    教えていただきありがとうございました!

    +7

    -1

  • 5410. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:31 


    >>5388さんへでした💦

    すみません💦

    +1

    -1

  • 5411. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:33 

    >>5406
    >>5407
    不安にさせてしまいごめんなさい…(;_;)

    赤ちゃん信じましょう!!

    +7

    -1

  • 5412. 匿名 2020/10/08(木) 19:04:46 

    >>5392
    確かに人が多いところでは恥ずかしいかも(笑)
    食べづわりで気持ち悪いけどあんまりお腹を満たしたくない時にちょうどいいですよね(^^)

    +3

    -0

  • 5413. 匿名 2020/10/08(木) 19:14:47 

    つわりになってから、ほぼ毎日夕方に断続的なしゃっくりみたいなえずきがやってきて、3分くらい止まらなくて辛い。
    時間的に仕事帰りの電車の中やスーパーで買い物してる時にこれに襲われることも多くて、マスクの下ですごい顔して耐えてる。
    つわりがだいぶ落ち着いてきても、これだけはまだ終わらない。私だけかな…。

    +1

    -0

  • 5414. 匿名 2020/10/08(木) 19:16:40 

    食べづわりなのに食べても食べても気持ち悪い。吐きづわりに変化しそうでこわいー!

    +9

    -1

  • 5415. 匿名 2020/10/08(木) 19:23:56 

    永遠に気持ち悪くて食べたらさらに気持ち悪くて吐くけど、最近ミルクの飴舐めてる時は少しマシ。
    でも糖分の塊だし、なんなら飴とお茶だけの日もあるから不安になる。
    でも舐めてないと生き地獄、、、。早く終わって。

    +13

    -1

  • 5416. 匿名 2020/10/08(木) 19:27:40 

    上からたくさんガスが出るのは良いことなんでしょうか。前よりもたくさん出るような、そして前より胃の不快感は減りました!でも確信はないです😭

    +5

    -1

  • 5417. 匿名 2020/10/08(木) 19:29:06 

    >>5415
    私はパインキャンディずっと舐めてました!気持ちわかりすぎて😭早く良くなって欲しいですね!食べれないなら絶対飴舐めた方が良いですよ。

    +6

    -1

  • 5418. 匿名 2020/10/08(木) 19:31:02 

    >>5413
    私は一度に3回くらい変なシャックリ出ます💦グァッ!グァッ!グァッ!とカエルみたいに。胃が膨張?するとシャックリ出るらしいですね、、、。

    +3

    -1

  • 5419. 匿名 2020/10/08(木) 19:31:57 

    明日久しぶりの内診。
    9週後半ですが
    どうか無事でいますように。
    ドキドキですが、また報告したいと思います。

    +32

    -0

  • 5420. 匿名 2020/10/08(木) 20:06:07 

    >>5358
    私もです💦10年振りぐらいにコケてしまいました💦本能かお腹は守ったので赤ちゃんは無事でしたがブルブルしました😱

    +5

    -0

  • 5421. 匿名 2020/10/08(木) 20:44:23 

    何か急にふと思ったんだけど、同じような時期に妊娠した人とこんなに話せる場って実生活ではなかなかないよね。
    母親学級とかもまだないしあってもコロナで行かない人もいるだろうし、安定期入ってないから友達にもまだ話してない人も多いよね?
    すごい奇跡だし、ここでいろんな人と文字でだけど会話できて本当に嬉しいなぁ!
    つわりしんどくても不安でも、ひとりじゃないって思えるだけでこんなに心強いものなんだね。
    私は仕事内容的に妊娠わかったときから休職になっちゃって普段は朝と夜に夫と話すだけであとは昼間は飼ってる犬に話しかけてるくらい引きこもりで孤独だから特にありがたい😭
    ネットってすばらしい!!(笑)
    みなさんが私の初めてのママ友です!(笑)
    無事に出産できたらここのみなさんに報告したいわ、、難しいだろうけど😂

    +92

    -1

  • 5422. 匿名 2020/10/08(木) 20:45:03 

    トイレで大をするとき、やっぱりあんまり腹圧をかけない方がいいのかな?

    +0

    -3

  • 5423. 匿名 2020/10/08(木) 20:49:54 

    >>5405
    私も稽留流産かもしれません。
    先週の土曜日に病院に行ったら胎嚢の中に心拍が確認出来ませんでした。
    人の命なので…って事で今週の土曜日にもまた来て下さい。って言われました。
    少しの希望は残しつつ…でも受け止める準備も出来ました。

    自然排出を勧められるのか 手術なのかわかりませんが凄く怖いです。

    +21

    -0

  • 5424. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:05 

    >>5409
    ごめんなさい、マイナスに手があたってしまいました💦

    +5

    -2

  • 5425. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:55 

    10wにエコーした時、主治医からは指摘されてないんだけどNTらしきものが見えてその日からどん底...全部悪いように考えてしまって赤ちゃんに申し訳ない涙
    個人的に無認可NIPTを受けるのは少し怖いから超音波検査の資格を持ってる医師の病院でコンバインド検査受けるんだけどこの不安は取り除かれるのかな...
    Twitterとかでは無認可でNIPT受けてる人多くて余計焦る

    +7

    -1

  • 5426. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:18 

    >>5421
    すっごく気持ちわかります!
    まだ初期なので友達にも言えず、私もつわりがひどくすぐにパート休業したので話し相手は夫だけ…
    日中は1人家で孤独に吐き気と闘っています。
    つわりでしんどい時辛い時に、このトピに本当に助けられています!毎日このトピに来て皆さんのお話聞けるのが心強く支えになっています。
    皆さんが無事に出産できるよう祈ってます。

    +42

    -0

  • 5427. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:04 

    >>5418
    そうなんですか!人体の不思議…。何にしても辛いですよね…

    +2

    -0

  • 5428. 匿名 2020/10/08(木) 21:16:08 

    >>5421
    私もまだ誰にも話してません。辛い時ここに書き込んでる。
    このトピあと少しだね。寒暖差激しいけど体に気をつけてお互い頑張ろうね。

    +26

    -0

  • 5429. 匿名 2020/10/08(木) 21:17:53 

    母がずっと「私はつわりなかった!」と主張してたのが、私がつわりで苦しむ様子を見て「そういえば貴女を妊娠した時にアイスクリームと氷しか食べられなかったのってもしかして…」と言い出した😂
    つわりに気付いてなかったんかーーーい!ってなった。

    +35

    -0

  • 5430. 匿名 2020/10/08(木) 21:21:57 

    最近不安になった時は断捨離してる。天気も悪いし出掛けられないし、今のうちに部屋きれいにする。

    +6

    -0

  • 5431. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:28 

    >>5405
    私も全く同じ経験をしました。
    9週の健診の時に、ほぼ週数通りの大きさまで育っていたから昨日くらいまでは生きていたかもしれない、と。
    腹痛も出血もなくなんなら手術の時までつわりも続いていたくらいです。

    今回また妊娠することができて今10週を越えたけど、この先出産までずっと不安が付きまとうんだろうなと思います。
    本当にこのトピにいる皆さん全員が無事に元気な子を出産できますように!!

    +39

    -0

  • 5432. 匿名 2020/10/08(木) 21:24:07 

    >>5421
    来年の春ぐらいに後期トピでまた語れるといいですよね!初期の頃辛かったねーって。笑

    +37

    -0

  • 5433. 匿名 2020/10/08(木) 21:27:01 

    >>5381
    私もゲップ止まらないです。
    ムカムカするし、食べ物の匂いとか上がってくるし、本当に嫌…。
    一日中背中をトントンとさすってます。
    赤ちゃんのゲップ出す時みたいに、背骨の辺りをトントンし続けると出ます。
    私も最初出にくかったけど、コツを掴んだら出しやすくなりました。

    +5

    -0

  • 5434. 匿名 2020/10/08(木) 21:32:21 

    >>5425
    最近出生前診断(オスカー)を受けた者です。NTについて調べたんですが、お医者さんが初見として出すのも11週〜13週頃のものでないと不適切と言われているみたいです。
    次回お医者さんに聞いてみるまでは、10週では今からそんなに不安に思わなくても大丈夫だと思います。少しでも穏やかに過ごせますように。






    +5

    -0

  • 5435. 匿名 2020/10/08(木) 21:45:00 

    >>5421
    はじめてのママ友!!素敵〜❤️

    +25

    -2

  • 5436. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:07 

    今週、検査薬で陽性が出ました。
    フライングで使っちゃったので、産婦人科でもきちんと陽性を確認出来るようになる生理予定日の1週間後までは、産婦人科に行かず、普段通り過ごそうと思ってるんですが、フライングでも早く見てもらった方がいいのでしょうか??

    +5

    -1

  • 5437. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:13 

    13wで振り返しが来てほんとつらいよ〜…
    台風のせいもあって体がダルすぎ…
    久しぶりに旦那にご飯作れなかった
    10月は食費節約していこうと思ったのに〜!

    +13

    -0

  • 5438. 匿名 2020/10/08(木) 21:56:12 

    >>5436
    あんまり早く行くとすぐまた行かないといけなくなるみたいだよ。

    +9

    -1

  • 5439. 匿名 2020/10/08(木) 22:02:59 

    不安だらけだけど考えても仕方ない!
    気分転換して頑張ろう。

    +14

    -1

  • 5440. 匿名 2020/10/08(木) 22:07:15 

    >>5415
    糖尿病は1日の総合的な摂取カロリーが関係してるので、飴を何個か舐めたくらいじゃ大した影響ないってお医者さんに言われましたよ!

    +6

    -1

  • 5441. 匿名 2020/10/08(木) 22:08:30 

    えーん、親とテレビ電話したとき自分の歯が黒く?見えて、光の加減かと思ったけど終わった後も見たら色が変わって黒ずんでいた。。食べてすぐソファーでうとうとして起きてから歯磨きとかしてたからなぁ。。
    安定期に入ったら歯医者に行きたい、行かないと。。

    +9

    -2

  • 5442. 匿名 2020/10/08(木) 22:08:54 

    >>5438
    ごめんなさい!
    間違えてマイナス押してしまいました

    +5

    -1

  • 5443. 匿名 2020/10/08(木) 22:11:49 

    気持ち悪いなー😭寝るのも一苦労。

    +17

    -1

  • 5444. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:57 

    >>5421
    めっちゃわかります!!
    私はいま安定期入りましたが、つわりピークで孤独だった時にここの皆さんにすごく助けていただきました。
    たまたま同じ時期に妊娠して、たまたまこの掲示板を見てる確率って考えたらすごいですよね!笑
    初めての出産で不安だらけだけど、来年みなさんと一緒に無事に出産できるよう頑張りたい!!

    +41

    -1

  • 5445. 匿名 2020/10/08(木) 22:16:06 

    >>5429
    私も自分でつわりないって思いこんでたんだけど
    実家で過ごす私の様子を見てた姉が一言、
    あんた立派な食べづわりだと思うよ。って。
    確かにずっと何か食べてないと落ち着かなくて
    考えてみたら空腹が気持ち悪い気がする。

    +17

    -1

  • 5446. 匿名 2020/10/08(木) 22:18:08 

    >>5421
    わかるー!
    年齢も、住んでる場所も違うのに、仲良くなりたい欲がすごいです。笑
    匿名掲示板だけどなんとかリアルに近づけないから模索しそうになる私。

    +33

    -3

  • 5447. 匿名 2020/10/08(木) 22:21:29 

    >>5438

    排卵日が特定されてるなら
    6w3d〜6w5dぐらいで行くのがおすすめです。
    生理予定日から二週間と3日ぐらい?
    心拍確認できるので。

    でも私は心配なので4w5dで行き胎嚢見えず、
    2日後の5w0dで胎嚢確認。
    6w3dで心拍確認でした。
    保険効かないのでお金たくさんかかるので、6w3dに行って心拍確認まで一気に済ませるのがお得かなーって思います。
    私は無理でしたがw心配すぎてそわそわそわそわ。待てませんでした😅

    +11

    -1

  • 5448. 匿名 2020/10/08(木) 22:31:16 

    なんかマイナス魔いるね

    +11

    -3

  • 5449. 匿名 2020/10/08(木) 22:32:15 

    この間から寝る時間になると下腹がぐるぐる重苦しくて気持ち悪い……
    同じ人いますか(;_;)?
    11w後半です。。

    +10

    -0

  • 5450. 匿名 2020/10/08(木) 22:35:29 

    明日も仕事だしお風呂入らなきゃ、、、でもだるい〜💧💧💧何事もやるのに時間がかかる😭

    +10

    -0

  • 5451. 匿名 2020/10/08(木) 22:38:43 

    吐かなくても、嘔吐反射が止まらなくて10回くらい連続で出る時凄く辛い。息ができなくなる。でも吐かないから前よりも良くなってるんだろうか。分からない。

    +29

    -0

  • 5452. 匿名 2020/10/08(木) 22:42:57 

    >>5423
    まさか、なんで自分が、、
    と思いますよね
    1週間気が気でないと思いますが
    土曜日どうか心拍確認できますように(;_;)

    +18

    -0

  • 5453. 匿名 2020/10/08(木) 22:47:54 

    >>5431
    私も大きさ的に昨日、一昨日までは
    生きてたんじゃないか、、
    と言われました(;_;)
    こんなに悲しいことが人生であるのかと
    思うくらい落ち込みましたが
    それでも私達夫婦のもとにやってきてくれたこと、
    ずっと不妊治療してたので
    私にも妊娠することができると
    前向きになることができました

    私も今12週に入りましたがいつまでも
    不安は続くんだろうなと思います。
    どうかみなさん無事に赤ちゃんに
    会えることを祈っております!

    +40

    -0

  • 5454. 匿名 2020/10/08(木) 22:55:49 

    ここにいる皆さまが無事、
    健康で元気な赤ちゃんを出産出来ますように。
    不安は付き物ですが、私も頑張ります。

    +61

    -0

  • 5455. 匿名 2020/10/08(木) 22:57:00 

    妊娠12週です。
    今日検診で、赤ちゃんは元気だったのですが大きさが5cmと少し。大きさを気にしてしまいます汗
    大きくなぁれと祈るばかりです(>_<)
    あとはつわりの気持ち悪さや貧血の立ちくらみがなくなればいいな。

    +24

    -0

  • 5456. 匿名 2020/10/08(木) 23:05:36 

    つわりの時に好きな物食べたり好きな音楽聴くの怖い
    1人目の時に気を紛らわすために聞いてた音楽とか見てたドラマが産後もトラウマで無理になった
    つわりの時の不快感や気持ち悪さを思い出しちゃって…
    その時使ってて、匂いつわりに苦しめられたボディーソープも二度と使える気がしない

    +20

    -0

  • 5457. 匿名 2020/10/08(木) 23:13:47 

    電磁波を遮断する腹巻使ってる人いますか?
    パソコンやスマホを使う時間が長い+ハロゲンヒーター、電気毛布が胎児にいいのか気になる出したら止まらなくて、それならいっそうのこと電磁波ケア腹巻を買おうと色々見ているのですが種類が多すぎて。。

    +7

    -0

  • 5458. 匿名 2020/10/08(木) 23:32:49 

    週数毎につわりの種類や症状が変化するんだけど、
    緩和法見つけるまでが辛いー
    間違えると悪化するのが怖いー
    つわりってこんなにも色々あるのかと、驚いてる
    もう十分経験しましたので、勘弁してください

    +28

    -0

  • 5459. 匿名 2020/10/08(木) 23:48:43 

    旦那のにおいがつらいよ〜何食べたんだ?
    めちゃ寒いけど細く窓開けないとしんどい。

    +30

    -0

  • 5460. 匿名 2020/10/08(木) 23:51:25 

    >>5421
    本当に!これまでで今が一番、ガルちゃんやってて良かったって思ってます笑
    励まし合えたり、つわり中でも食べやすい物が見つかったり、本当に助かってます。

    +28

    -0

  • 5461. 匿名 2020/10/09(金) 00:13:28 

    >>5447

    5436です。お返事ありがとうございます。
    少し前のコメントを見ると、子宮外妊娠のことも気になったので、まずは胎嚢の確認に行ってみようと思います。o( >_< )o

    +6

    -0

  • 5462. 匿名 2020/10/09(金) 00:36:30 

    気持ち悪くて寝れません…
    毎日3時間程、お昼寝してしまいます。それも原因かな…
    夜寝れないのが辛いから、お昼寝したくないのに体が怠くて起きてられないんです(><)
    8週〜15週の間ずっとこんな感じです。
    眠り悪阻は、だんだんおさまるものなのでしょうか…
    寝てばかりの自分も嫌になります…

    +31

    -0

  • 5463. 匿名 2020/10/09(金) 00:47:34 

    おそらく台風の影響で頭痛がひどいです
    明日から15週なのにつわりも終わらず、頭の痛さと気持ち悪さで大泣きしてしまいました
    こんなんで親になれるのか不安……(;_;)

    +27

    -0

  • 5464. 匿名 2020/10/09(金) 01:07:09 

    12週で時々臭い悪阻で吐き気はあるけど
    だいぶ落ち着いてきたから、そろそろ旦那のお弁当作り再開しないといけないかなー。1ヶ月以上作ってないから、なかなか腰が上がらない(笑)パンばっかり持たせて申し訳ない気持ちはあるけど、もう少しだけ休ませてもらおうかなー。

    +21

    -0

  • 5465. 匿名 2020/10/09(金) 01:26:21 

    今日寒いから久しぶりに浴槽に入ってみたらすごく疲れた…まだだめだったかー(×_×)
    結局氷水を飲んで体が冷えていきます…

    +13

    -0

  • 5466. 匿名 2020/10/09(金) 01:30:18 

    >>5421
    すごく素敵です…😂
    ここにいる皆さんと出会えてよかった!
    一緒にがんばりましょうね(*^^*)

    +14

    -0

  • 5467. 匿名 2020/10/09(金) 01:43:57 

    マタニティの服とかをネットで見ると当然なんだけどモデルさんのお腹が大きくて、、、
    私も本当にこんなにお腹大きくなるの?!って今更ビビってます^^;
    つわりはあるもののまだお腹も膨らんでないし実感がないんだろうなぁ…

    +25

    -0

  • 5468. 匿名 2020/10/09(金) 02:51:35 

    >>5457
    私も気になっていたんですが、外を歩いていても電磁波に囲まれていると聞いたので使うなら四六時中かぁ…と思ったら面倒くさくて買うのやめちゃいました。

    +5

    -1

  • 5469. 匿名 2020/10/09(金) 03:31:24 

    明日というか今日、9wの検診です。赤ちゃんが元気にいるのかどうか、つわりがあることだけが頼りで不安もありますがどうか育っていますように

    +30

    -0

  • 5470. 匿名 2020/10/09(金) 04:30:22 

    眠れなくてスマホいじってると余計眠れなくなる。
    分かってるんだけどスマホ見ちゃう。
    もう朝になるのに全然眠れなかった…
    急性胃腸炎並に辛い。胃腸炎は1週間で良くなるけどつわりは1ヶ月以上と長期戦だから精神的にもやられる。しんどい。。

    +26

    -0

  • 5471. 匿名 2020/10/09(金) 04:30:34 

    >>5468
    そうですよね
    確かに考え出したらキリがないかも
    色々なメーカーからでていて迷っていたけど、とりあえず家でスマホ使ってる時用に気休めでAmazonで安いやつ買ってみます!

    +5

    -0

  • 5472. 匿名 2020/10/09(金) 04:49:55 

    最近毎日昼寝しすぎちゃって夜眠れない…。
    つわりがつらくて眠ってる間だけが気持ち悪くないから朝は夫と子どもが家を出たら、自分は布団に入って二度寝してしまいます…。そしてお昼まで寝過ぎちゃいます😭今晩も寝れないままもうすぐ朝だよ…。しかも夜中は空腹感で余計に気持ち悪くて苦しんでます😭

    +27

    -0

  • 5473. 匿名 2020/10/09(金) 05:17:04 

    何人か起きてる方が居て嬉しい。笑
    朝方とても早く目が覚めてしまう。そこからはもう眠れないから携帯見て家族が起きるのを待つのがルーティンみたいになってる。

    +24

    -0

  • 5474. 匿名 2020/10/09(金) 05:55:20 

    やっと今週1週間終わる。金曜日だ。頑張ろう、、、。昨日ミスして行くの嫌だけど、、、頑張ります、、、。

    +36

    -0

  • 5475. 匿名 2020/10/09(金) 06:39:26 

    5wから始まった悪阻、11wでマシになったのに一進一退の攻防を繰り返したり、振り返したりと落ち込み長期戦も覚悟してましたが15wでかなり良くなりご飯も一人前食べることが出来ました!まだ口の中の苦味とか胃もたれくらいはありますが8割型悪阻終わったと思われます!
    眠さ、ダルさも少しずつ取れてきました!
    現場からは以上です!

    みんなの悪阻も早く終わりますように。

    +31

    -0

  • 5476. 匿名 2020/10/09(金) 06:57:09 

    5475ですけど、悪阻終わったかもって書き込めるのがすごく嬉しくて夢みたい
    2ヶ月以上毎日船酔いなのに船から降ろしてもらえない状態の中、暑いのにマスクして上の子のお世話して本当自分頑張った。夏の悪阻はもう懲り懲りよ!!

    +34

    -0

  • 5477. 匿名 2020/10/09(金) 07:04:19 

    おはようございます。
    最近急激に冷え込んできましたね。冷えは妊婦さんの大敵!暖かくして風邪をひかないように過ごしましょ(^^)
    今日も1日頑張りましょう〜!

    +26

    -0

  • 5478. 匿名 2020/10/09(金) 07:27:08 

    >>5475
    15wかー。
    私も5475さんと似たような感じだから、今月いっぱいは頑張らねば明けぬ日々そうだなぁ_(´ཀ`」 ∠)
    でも皆そうやって乗り越えているのがわかって、安心しました。
    情報ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 5479. 匿名 2020/10/09(金) 07:29:52 

    >>5476
    すごくわかりますー!
    真夏の暑い中、つわり+上の子のお世話は本当に地獄だった、、
    これからはご飯が美味しくなるだろうから体重管理との戦いですね。笑

    +10

    -0

  • 5480. 匿名 2020/10/09(金) 07:48:36 

    朝はいつもパン食べてたんだけど久々にお米食べたくなって白米、味噌汁、目玉焼きとシンプルに食べた!美味しかった!でも食べづわりなのでこの後気持ち悪くなります…

    +16

    -0

  • 5481. 匿名 2020/10/09(金) 09:03:11 

    おはようございます!
    気圧のせいか、ここ数日なんだか地味に調子悪い。
    頭痛、もやもやと1日中胃に違和感あったり(12週入ってつわり落ち着いたと思ってたのに💦)

    ニッセンのアンダーフリーブラトップがゴムのしめつけなくて快適だったのに、ワンサイズ上でも苦しく感じてしまいます…

    授乳ブラトップ的なやつ買おうかな。
    お持ちの方いたらおすすめ聞きたいです!

    +12

    -0

  • 5482. 匿名 2020/10/09(金) 09:44:36 

    14週で日中はかなり体調良くなったんだけど、食べ物のことばっかり考えちゃう…
    GoToEatも始まってこのお店行きたいあのお店行きたいと検索魔してる。
    このままだと体重増加が恐ろしいよ〜😭

    +8

    -0

  • 5483. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:47 

    14週に入って日中はかなり落ち着いてきたんだけど、食べ物のことばっかり考えちゃう…。
    これがつわり明けの食欲か。。。つわりで減った体重なんて1週間で戻りそう😭

    +8

    -0

  • 5484. 匿名 2020/10/09(金) 10:22:52 

    2年前に風疹の予防接種したのに、血液検査で8未満だった(泣) 
    コロナより怖い( ´△`)
    手洗いうがい今までの倍やるしかないかな

    +7

    -0

  • 5485. 匿名 2020/10/09(金) 10:34:21 

    >>5469
    同じくです!!
    今待合です…不安すぎるー!!

    +6

    -0

  • 5486. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:10 

    11wに入った😭
    前よりは少し楽になってる😭
    まあ普通に気持ち悪いけどさ…

    +7

    -0

  • 5487. 匿名 2020/10/09(金) 10:44:30 

    >>5484
    わたしも全く同じくです😭
    2年前に予防接種受けたのに
    抗体がつきにくい体質らしく
    8未満でした…
    旦那に抗体検査受けてもらって
    今結果待ちしてます💦
    お互い気をつけましょう〜😭!

    +7

    -0

  • 5488. 匿名 2020/10/09(金) 10:51:37 

    >>5469
    私も今日検診です。
    血液検査の結果も出るし、赤ちゃん元気か、緊張で震えます。
    がんばりましょう!

    +6

    -0

  • 5489. 匿名 2020/10/09(金) 10:58:22 

    現在4w4dで3日後に初診予定です。
    本当に妊娠しているのか不安で毎朝、検査しています。
    Pチェックを使用していて、昨日はついに判定線と終了線が同じ濃さになったのですが、今朝は少し薄くなってしまいました。
    線の出る速さ、太さは今までで一番良かったように思いますが、一度濃くなった線が薄くなったのが心配で仕方ありません。
    考えてみれば昨日から悪阻も軽くなり快調です。
    早く胎嚢と心拍の確認したい・・・

    +5

    -3

  • 5490. 匿名 2020/10/09(金) 11:13:08 

    妊婦検診、血圧検査で高くて1回目必ずひっかかる(T . T)
    緊張しているからだと思うけど、3回目でやっと下がる。
    同じ方いませんか?

    +8

    -0

  • 5491. 匿名 2020/10/09(金) 11:43:38 

    夫が551を買ってきて、帰宅直後に吐いた…
    においきついものは事前に相談してほしいよ。。

    +22

    -0

  • 5492. 匿名 2020/10/09(金) 12:05:36 

    今日はつわりが軽くて吐き気がないのに
    びっくりするくらい食欲がない、、!
    吐き気ないときくらい食べさせてくれ、、!

    +13

    -0

  • 5493. 匿名 2020/10/09(金) 12:18:23 

    野菜食べたいけど食べられない。
    でもコンビニのサラダなら何でか食べられる

    +14

    -0

  • 5494. 匿名 2020/10/09(金) 12:21:26 

    暑いのもきついけど
    寒いのもこたえますね。。
    気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 5495. 匿名 2020/10/09(金) 12:28:41 

    昨日まで胃がムカムカしてたのに、今朝から気にならなくなった!6週3日です。まだ心拍確認前なのでちびちゃん元気か不安…

    +9

    -0

  • 5496. 匿名 2020/10/09(金) 12:40:48 

    >>5469 です
    9週の壁、超えられませんでした
    ここに報告するべきではなく、迷いましたが、ここに来ることは日課になっていましたし皆さんに挨拶だけしたくて書き込みます。
    つわりの時も、そして心が追いつかない今も、ここでのやり取りに励まされていました。本当にありがとう。
    私は年齢的に次はありませんが、皆さんがお子さんに会えることを心からお祈りしています!

    +78

    -1

  • 5497. 匿名 2020/10/09(金) 12:41:24 

    >>5484
    私も抗体が低く、怖いです😭
    しばらく引きこもる予定です!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!

    +5

    -0

  • 5498. 匿名 2020/10/09(金) 12:41:31 

    何か夜全然眠れなくてやっと寝れたと思ったら追いかけられて逃げてる夢ばかり見た。
    疲れてるのかな・・・

    +5

    -0

  • 5499. 匿名 2020/10/09(金) 12:51:12 

    >>5490
    血圧って自覚症状ないから困りますね💦
    1人目の時、病院ついた後10分くらい座って休憩してから計測するようにしていました。

    +4

    -0

  • 5500. 匿名 2020/10/09(金) 12:51:28 

    9週なんだけど、お腹がぽっこりしてきた人いる??
    最近仕事着のズボンがきつくてファスナー半分開けてるんだけど…😂こんな初期のうちから膨らまないよね?体重は増えてないから元々の身体忘れてるだけかな?笑
    もうズボンが窮屈な気がしてワンピースばっかり着てるよ〜

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード