-
1. 匿名 2020/09/10(木) 18:30:25
初投稿なので文章が読みづらい部分などあるかもしれません。
よろしければ…みなさんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
彼41歳バツイチ子なし、私は27歳子が2歳半。
結婚を前提に2年ほどお付き合いをしている彼が海外赴任となりました。赴任期間は3年から5年。今はコロナの影響もあり、時期が後倒しになる可能性はありますが…タイに赴任予定です。彼から先日、結婚してついてきてほしいと話がありました。
もちろん彼も知っていますが、私はシンママで2歳半の女の子がいます。
子供と彼の関係は悪くなく、彼のことも尊敬していますが、私が全く外国語ができません。また、飛行機も苦手で旅行は海外に行かないほどです。一番に子供の心配もあります。みなさんでしたらどうされますか?+16
-187
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 18:30:43
大変そ+206
-1
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 18:31:16
海外で暮らしたくないからお別れする😰+290
-15
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 18:31:43
歳の差がなー+245
-8
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 18:31:55
子供2歳半で交際2年がすごいね!+743
-2
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:06
もっといい人いるって+69
-3
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:08
子ども2歳半で2年付き合ってるってちょっと…+431
-5
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:11
迷うくらいならやめたほうがいい気がします。
大変なのは分かりきっていて、それでも行く!って情熱がはじめからなければ無理そう💦+213
-2
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:15
一番に子供がというのに理由の一番に自分のことを書いたね+300
-2
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:18
自分一人で育て上げる
+38
-2
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:18
船で行けば??+31
-3
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:28
子供が2歳半で2年ほどのお付き合い…?
+254
-1
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:30
まずは1年様子みたら?+62
-0
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:36
生後半年で恋愛できるって尊敬+347
-4
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:48
海外赴任はこれから先もあるなら別れる…かな+16
-2
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:49
結婚して単身赴任は無し??+62
-0
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:50
>>7
あーたしかに。半年の頃からって事だよね。
+212
-2
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:01
結局自分のことばかり
英語が苦手、飛行機ぐ苦手、海外が苦手
これからの3人の関係をどうしたいか、子供の気持ちを最優先に、彼ともよーく話し合った方がいいと思う+350
-2
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:03
えっ、不安しかないよ…
自分も慣れない土地だし何より子供が心配。
でも主さんのついて行きたい気持ちが文章に現れてるから戸惑う。
お子さんのこと、よーく考えてあげてください。+96
-2
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:16
生後半年で新しい彼氏作るって感覚が理解できない。+296
-3
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:32
>>5
ほんとそう思う。
+305
-2
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:32
「子供と彼の関係は悪くなく」って、まだ2歳半だよね
関係が悪くないと言われましても…
+402
-0
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:33
タイとか行きたくないわ
せめて英語圏+14
-26
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:35
>>9
取り繕う一文を入れても全体を見れば分かるんだね
気をつけよ+103
-2
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:36
私なら嫌だ+4
-1
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:37
子供産んで半年で別の男作ってるのに子供が大事?自分が大事なんでしょ?はっきり言えば?普通じゃないよ+297
-2
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:45
普通はこれを機にバイバイされる所なのに、ついて来て欲しいって言うなら付いて行ったら?
今から挨拶程度でも勉強したらいいじゃん。+108
-2
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:01
授乳や離乳食で忙しい時に恋愛ってなんか色々とすごいね+226
-0
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:08
まずタイがやだ+16
-14
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:35
元旦那といつ別れたの+121
-0
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:40
>>1
え?
生後半年でもう彼氏作ったの?
産褥期もそこそこに、、他の男と。。
もうちょっと子どもだけを見てあげる事はできないのかな+232
-5
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:47
半年の子供は
どうしていたのでしょう❓
+118
-1
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:08
私なら行く
すっごい苦労するだろうけど+7
-18
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:15
子供さんがただただ心配です。
嫌なニュースが多いので…
+115
-2
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:16
タイならお手伝いさんついてくるし家もプールつきだったりするし羨ましいなと思ってしまった。会社にもよるけど。
でも新婚生活がいきなり海外、しかも子持ちはとても大変だと思う。
赴任から帰ってきてからではダメなの?+118
-0
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:20
彼バツイチでしょ?原因は?死別?浮気?
2歳半の子供、大切にしてくれるの?
なんかもう海外とかの前に突っ込みどころがありすぎて…+188
-0
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:21
タイは暑いしなんか変なにおいするとこ多かった💦
象乗ったり楽しかったけど。
うちも2歳の子いるけど、そこで子育てはきついや+13
-17
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:27
>>24
子供が心配と書いたのに何がどう心配かも書いてないしね+105
-0
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:48
2歳半の子がその彼氏に敬意を表してるの??
どうやってわかったの??+125
-2
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:31
子供が生後半年の時に彼氏作る時点で自分一番な感じだね+145
-2
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:32
結婚してついてきてほしいってよっぽどだよ
それをうだうだ理由つけて断るならさっさと別れてあげなよ+66
-0
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:33
>>37
いきなりほのぼのレス笑ったw+18
-5
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:34
>>1
私も4歳の子を育てるシングルマザーです。
同じシングルマザーとして、2歳半の子を育てて交際2年の彼がいることも、子どものことをあまり考えず自分優先にして海外に付いていくか考えることも、共感できないしむしろ軽蔑します。
子ども優先で考えてほしいです。+256
-13
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:50
>>1
釣り?あんたもがるちゃんの運営もこんな荒れるしかないクソトピばかり立てて最低よ+111
-2
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:08
私なら行かない一択
2歳半の子供にこの時期実の親でもない人の為に海外なんて無理
しかもあなたが語学堪能でもない
子供にメリット1つもない
しかも相手はかなりの年上だし少し離れたらあなたも目が覚めるよ+142
-0
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:31
>>5
文章にするとエグい+341
-2
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:48
どこで知り合ったん???
+29
-0
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:08
無理行かない。ぶっちゃけ旦那でも私ならついていかない。+23
-2
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:30
シンママと再婚なんていくらエリートでも会社からはチクチク言われてるだろうに、プロポーズしてくれるなんていい人じゃん
いきなり駐妻の座について
メイド付き、タワマン豪邸に住めるのに。
なんで断るの?+84
-16
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:54
タイだとお手伝いさんとか運転手さん雇うんじゃないかな。
(赴任してた人が、現地の人のためにもそうしないといけないって言ってた)
楽な暮らしはできると思うよ。
お子さんが日本人学校に行けるなら一考してもいいのでは?
飛行機は辛いけど+56
-6
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:57
>>1
わたしだったらついていきます。
子供が半年の頃からなら、子供がその男性に慣れてるだろうし今から新しい男性探すよりいい気がします。
しかも子持ちなのに結婚しようと言ってくれているし。
タイなら駐在妻多いし、知り合いに何人かいたけど皆んな楽しそうでしたよ。
食事もタイ料理に限らず色んな種類が楽しめる。
子供にとっては良い経験になりそう。飛行機苦手ならどこか経由してゆっくり行くとかどうでしょう+27
-41
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:59
彼とお子さんの関係は悪くなく…って2歳半ならお子さん何も分かってないよね(^o^;)むしろ、分かってないからうまくいってるように見えるのかしら?+112
-0
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:20
>>42
え、そう??ありがとう🐘
タイは水とか気をつけなきゃだし、暮らすとなると結構たいへんかも😖+20
-1
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:33
とりあえず頭が弱いから養ってくれる人を手放したくないと?+54
-3
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:33
もはや海外云々関係なく
生後半年の子供を育てるシンママと付き合ったバツイチがすげぇ。+131
-0
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:36
>>1
最近イヤなニュースあったから、
子どもを大事にしない母親にはヘドが出るわ。
こーゆー人があーゆー悲惨な事おこしそうで。
結局、ついてかなくても日本でまた別の男つくるんでしょ?
避妊ぐらいしなさいよ!!クソが+19
-22
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:40
同じくシングル、私だったら絶対に行かない。
でも主さんは行きそうだな。
覚悟決めて(彼にとことん依存する覚悟)、前向きに考えて着いていったらどうですか?
+30
-0
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 18:40:00
主を叩かせてコメント数伸ばすための釣りトピ…+49
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 18:40:25
同性はしてたの?まさかしてないよね?
いきなりの海外生活に加えて新婚生活ってキツイよ。すぐ喧嘩別れしそう。
+5
-3
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:07
>>1
正直なところ、手のかかる小さな子供がいる状態で彼氏をつくるということが私にはちょっと理解できないので何とも言えない…
ステップファミリーは簡単じゃないよ。もし彼氏と上手くいかなくなったらあなたは別れればそれでいいけど、あちこち環境を変えられることが子どもにどう影響するかはよく考えて決めた方がいいと思う+99
-3
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:12
娘が成人するまで再婚しない
以上+56
-3
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:25
私なら喜んでついていく。
一生そこに住むという話でもないし。
外国語と外国での育児が心配なのかな?
タイはよく知らないけど、だいたい現地の日本人コミュニティーの中で暮らすことになるんじゃないかな?言葉が苦手なら特に。
あまり心配はいらないのでは。+11
-13
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:27
彼と同じタイミングで行くのはおススメしないです。
半年とか一年様子見て、彼が落ち着いてからの方が主さんにとってもお子さんの為にもいいと思います。
タイじゃないですが、ベトナムに三歳の子を連れて付いて行きましたが慣れるまで大変でした。先に夫が行ってある程度現地の様子が分かってから行っても大変でした。
+62
-0
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:34
シンママ生活送るよりもずっと楽になるし、東南アジアの駐在員は左うちわの生活ができる。なんで断るのかよくわかんないわ。+7
-6
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:50
>>30
>>32
>>47
答えたらすごいww+61
-0
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:50
えー子供がそのくらいのときってめちゃくちゃ風邪とか怪我したし、小児科とか薬とかやっぱり日本がいいよ。+66
-2
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:38
>>23
えっ
ナニーさん何人か雇えるし
バンコクならなんでも揃うしなんの問題もないよ
英語身に付けさせたいとかじゃなきゃ
生活はユーロ圏よりいいと思う+62
-3
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:43
釣りっぽい+22
-0
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:45
子供との関係は悪くないってどういう事なのかな。+7
-0
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:06
>>1
結婚前提で2年交際で子供が2歳半!?
ええええええ
子供優先しなよ
ありえない+93
-4
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:10
そこに愛はあるんか?+16
-0
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:12
タイについて調べた?私は今調べてきたよ。とても住みやすいそうじゃない。バンコクであれば特に。日本語対応の病院もあるそうだよ。
決心出来ずに行く気が無いなら早く彼にそう伝えてあげたほうがいいと思うよ。+7
-5
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:14
>>1
タイは英語自体通じるところ少ないから、外国語できなくても問題ないと思います。
まだ二十代だし、それなりに現地で覚えられる。
赴任が3年~5年なら小学校入学前後に帰ってこられて、お子さんへの影響は少ないんじゃないでしょうか。
主さんが彼と再婚したい、うまくやれると考えるかどうかが肝心かと。
赴任する前に一緒に住んで、本当に子どもとうまくやれるかは見極めた方がいいと思います。+25
-7
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:24
>>1
国は違いますが海外に住んでいました
慣れない海外で環境やインフラは勿論、
日本では当たり前の医療体制から何から違って主さんがお子さんを守って育てる点については申し訳ないけれどかなり大変だと思います…
3年以上ですと、主さんもお子さんも引きこもってる訳にはいかないと思うのです
現地の語学校に主さんも通ったり、生活をする上で必要最低限のことを知って行きながら子育てもしなくてはならないです
時には現地から主さんとお子さんだけ帰国したり、
全て彼の会社側が手配をしてくれるとは限らないですからもう少し話し合って、また、タイに駐在してる方の情報を調べてみてはどうでしょうか+28
-2
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:25
主さん悪いけど生後半年でよく子どもの父親でもない新しい男作ろうと思ったね。半年なんて寝不足で申し訳ないけど恋愛もセックスもする気力なんて私にはなかったから色々とビックリするわ。若さなのか知らないけど海外赴任についていくいかないの前の問題がデカすぎてアドバイスできない。
未婚で産んだの?+93
-5
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:26
いや、タイは日本以上に医療先進国ですよ!!タイのが進んでるから+8
-3
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:29
継父による娘への性的虐待の多い世の中、どんなに好きな彼でも私は一瞬でも疑ってしまいそうで無理だなぁ。+43
-3
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:36
>>66
駐在員は現地の中でもトップクラスの国際病院で受診できるから、日本のその辺の町医者より全然良かったりするよ。+26
-3
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:59
まず今一緒に生活してるのかで変わる
海外でいきなり家族になるって簡単じゃないと思う+12
-0
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:58
正直東南アジアで子育てするのは確かに大変だけど、今の主の状況を考えるとプロポーズ断るのってかなりもったいない気がする。+11
-2
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:00
私も幼児がいるシンママです。
むしろ釣りであってほしい。
+43
-1
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:05
>>1
私も同じ娘を持つ母ですが、私だったら再婚しません+14
-5
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:31
がるちゃん初心者かな?
それ私をなぶり殺しにしてくださいって自殺だよね??
例:子供が女の子なのに再婚するの!?
間違いなく性的虐待されるのに!
+3
-11
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:48
>>1
日本では一緒に暮らしてるの?+21
-2
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:59
>>1
マジレスすると東南アジアなら
夜遊びからの恋愛発展が心配だね
彼氏さんと結婚したいならついていく方がいいと思うよ+32
-3
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 18:46:35
>>67
そうそう。むしろ欧米の駐在員の方が物価が高すぎてきつきつの生活している。アジアの方が人件費も安いしメイドさんも安い。審美歯科なんかも日本よりだいぶ安くできるのが嬉しかった。生活はかなり楽。+57
-2
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 18:46:43
もしタイに行くのなら、今いる子どもさんを一番大事にしてあげてね。
絶対次の子どもはつくらないで。+10
-1
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 18:46:47
英語も出来ないし、勿論海外生活もした事ないだろうし
文面から見て行く事を悩んでる様子。
もう心は決まってるじゃん。
皆さんならどうしますかじゃなくて、貴方の人生なんだから自分がどうしたいのかをまず考えると良いよ。+10
-0
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 18:47:10
ごめん
生後半年から男と付き合う
相手もバツイチ
残念ながら結婚しても長く続くとは思えない
海外赴任に着いていくのなら仕事も辞めるんだよね
リスク高すぎるわ
娘さんのこと一番に考えようね
と言っても響かないだろうけど+41
-2
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 18:47:27
結婚って事は勿論彼との子供も考えてない訳じゃ無いんだよね?なんだか色々不安。+8
-1
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 18:47:30
さり気なくデカい釣り針(笑)
ホントの話なら勝手にせぇとしか+27
-0
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 18:48:04
愛してるなら良いと思うよ。ダメだったら帰ってくればいいよ。色んな可能性を考慮してたら人生何もできないよ!+3
-1
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 18:48:21
よく読んでみて
この人、未婚の母じゃない?+26
-0
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 18:48:24
海外生活ってそれだけでストレスが溜まるから、子供と再婚相手がよほどうまくいってる自信がないならやめといたほうがいいかもね。
普通に家族で暮らしていてもメンタルやられる時あるよ。+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 18:48:51
普通に結婚してても子供が小さいと現地で病院に連れて行ったり、幼稚園の問題もあるから単身の人も多いよ
語学に堪能してだったり現地の駐在妻とすぐに仲良くなれるような性格なら別だけど
結婚して直ぐ海外って怖すぎる…
ゆうこりんのところを見てみなよ
ノリノリで結婚したのに旦那帰ってこないんだよ+24
-0
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:09
旦那もバツイチ、子供が半年の頃に付き合った…まさかダブル不倫じゃないよね…?+13
-1
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:14
>>35
会社によるからね。
あまり期待しない方が...
周りの奥さんと合わせる為に、子供をインターに入れたり良いマンション住む為に日本での貯金を崩す人もいる。+18
-0
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:30
私もシングルだけど、子供成人するまで再婚しない
でも歳とってしまうからこのまま一人だと思う
子供のこと考えてないよね+21
-1
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:53
今すぐついていかないとダメなのでしょうか?
まずは彼が一人で赴任し向こうがタイでの生活に慣れてからでもいいのでは?
彼は分かりませんが海外に慣れてない、言葉の壁、子供の外国での環境対応など一気に山積みになりすぎな気が…まずは彼が慣れる、自分は日本で語学の勉強する。それからでもいいと思います+8
-1
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:22
海外生活は娘のことを考えると不安だから
海外赴任が終わってから結婚したい
それまで待っててって言ってごらん
相手がどれだけ自分が大切に思ってるかわかるから+6
-2
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:32
>>93
未婚・・・子供まだ2歳・・・タイ・・・
んーーどーでしょうー
+25
-1
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:37
>>95
ゆうこりんはそれでも自分に仕事も財力もあるし、実母のサポートもあるからなんて事ないよね。主にはそれが一つも無くなるんだよ。+25
-0
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:17
着いていく方がいいんじゃないかな。
離れてる期間が長いと別れるよ。
1人で育てるのも大変そうな方だとお見受けするので、秤にかければ彼について行ったほうが子供のためにも良さそう。
タイは日本人住みやすいと思うし、あまり余計な事言わず日本人コミュに顔出しとけばいいんじゃないかな。+5
-3
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:37
>>36
死別ならバツイチとは言わないんじゃ?+22
-2
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:41
>>99
向こうが先に海外行っちゃったら
もう結婚の手続きも何もできないんだから、
今決めるしかないんじゃないの?+14
-2
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:58
主って一回も結婚してないよね?
不倫の子かな?
それともデキたら彼氏に逃げられたパターンかな?
釣りトピやな、これw+43
-0
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 18:52:10
まあ色んな事情があるし
ひょっとしたら
・彼氏がDV紐野郎で妊娠
・子どもが出来にくい体質で(あるいは宗教的理由で)産んだ
・看護士免許等食いっぱぐれない国家資格もちで、いざとなれば親子生きていける
・相手がものすごーくいいひとで、身よりのない主に何かあったら、いざとなれば子どもを育ててくれる(予定)
とかかもしれない
ないか
でも子ども産んだのはえらいよ+6
-9
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 18:52:40
>>93
だとしても「あ~未婚ならわかるわ!」って、ならない(笑)+44
-1
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 18:53:06
子供が産まれてすぐ離婚しているのであれば
余程の事情があったのだろうと思うけど
そうなると男を見る目がないってことなので再婚はもっと慎重にならないといけないと思う
これからイヤイヤ期のピークがやってくる
慣れない海外生活と合わさって主も彼もストレスに耐えられないと思うよ+20
-0
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 18:53:43
私も娘がいるシングルだけど
ここ最近の継父からの虐待のニュース見て
絶対娘が独り立ちするまで再婚はしないと
心に決めてる。
最初の結婚で痛い目見てるし
男なんて信用できない。
私にとって一番大事なのは自分でも男でもなく
娘だけ。
ただでさえ親の都合で離婚して
娘には辛い思いさせてるしこれ以上振り回したくない。
シンママのイメージ悪くさせないで。+44
-2
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 18:54:21
>>1
海外赴任以前に、2歳の女児がいるのに彼氏作ってデートしてた事が信じられない。
『子供は彼になついてる』って、2歳なら訳も分かってないしそりゃそうだろうね。
2歳から暮らそうが12歳から暮らそうが、相手にとって我が子は他人。
娘が性被害にあったらイヤだから、私なら娘が家を出るまでは彼氏とか考えられない。
海外赴任に付いていくかどうか以前の問題だわ。
+80
-3
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 18:54:31
今、そのバツイチ彼氏と一緒に住んでるのかも分からないから答えようがないよ。
それに子供と彼の関係は悪くなくって、彼とあなたの視点でしかないよね。+13
-2
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 18:55:40
>>1
ひとまわり上のバツイチ子なし。
タイまでついてって喧嘩でもしたら主さん行く場所ないし子持ちで動けないし家庭が牢獄化しそうだね。+64
-1
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 18:55:47
>>32
右京さんの声で再生された+1
-0
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 18:56:06
>>52
彼氏持ちシンママって
絶対彼と子どもの関係は良好なの!
パパって呼んで懐いてるの!って
必死のアピールするよねww
子どもは親に気遣うんだよ…+57
-1
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 18:56:42
ツッコミどころしかないトピ。
主は出てこないパターンと見た+23
-0
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:10
娘さんまだ2歳半だよね
これからイヤイヤ期や反抗期くるのに、全く違う環境で平気なの?
彼と娘はいい関係って言ったって、赤ちゃんのような子と関係悪くなる人ってそもそもヤバいでしょw
簡単に判断して結婚(しかも海外に引っ越す)って…
とにかく娘さんの情緒が心配だよ
それに、病気になった時とかどうするの?幼児なんて具合悪くなることしょっちゅうなのに
そういう心配はしてないのが理解出来ない+10
-0
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:17
>>100
タイは誘惑多いからなぁ。。+7
-0
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:20
やだ!子供は日本で育てたい!
その前に娘なら私なら再婚は諦める。
結婚前に子供に対して(娘)私に、どんなに誠実でまともな事を言っていたとしても、いざ一緒に生活していたら、どんな男でも魔が差さない不安は拭えないから。
彼氏として付き合って、たまに外でデートくらいなら癒しにもなるからいいけど家には絶対入れたくはないな。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 18:58:12
>>7
もはやそこはどうでもよくない?
叩くとこ探してるんだろうけど+8
-43
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 18:58:32
>>66
本当だよね、予防接種スケジュールとかどうするの?
そういう子どもの心配は一切書かれてなくて、
自分の事ばかり。。
頭下げて実親に子供見てもらって下さい。+23
-0
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 18:58:36
主さん、2年も付き合ってるなら、彼が海外赴任いつかあるのは分かってたよね?
それなのに決まってからどうしようって、
娘さんが可哀想だよ+12
-0
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 18:58:50
トピずれだけど、海外赴任できる彼氏がいるの羨ましすぎる。どこで出会えるの?
他力本願すぎるけど、私も海外いきたい。
主さんは、彼氏がタイに慣れてからお子さんと一緒に行くでも大丈夫だと思います。
主さんのこと愛してくれてると思うし、少しの間なら待ってくれそうだし。+7
-12
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 18:59:19
>>5
新生児つれて頼るところのないシンママを支えてあげようと思ったんじゃない?
タイならお手伝いさん宿って、そこそこいい生活出来そうだから、彼のことが好きで、今後を考えているなら海外でも付いていってもいいと思う。+167
-15
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 19:00:06
>>1
子供置いて男に会いに行ったりしないでね。
がるのトピで2歳半の幼児衰弱死、27歳女逮捕…とか絶対見たくないよ。+23
-1
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 19:00:39
>>115
うちの義妹もシンママでコロコロ彼氏が変わるけど、 甥っ子から心はもう見放されてるよ。
ばぁちゃんが居れば良いって。+27
-0
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 19:01:28
タイは日本人居住区ならいいけど、全体的に排気ガスすごいし、児童売買盛んだから、娘さんが2歳ならかなり気をつけないとだね。英語なんて本気で勉強すれば1年でそれなりになるし、娘に不自由させないくらい頑張る気概があるならいけばいいし、それすら出来ないならやめたほうがいいと思う。+18
-0
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 19:01:38
0歳児を育てながら結婚前提の彼氏を見つけた主なら
また他に誰か良い人見付けられるんじゃない?
日本で子育て出来るような新しい男見付けなよ+18
-0
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 19:01:58
海外赴任うんぬん抜いてもやめておけ。
でも主は男がいなきゃ生きれないタチの人間だろうけどね+8
-0
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 19:02:00
行きたきゃ行けよ。
くだらねー質問。+12
-0
-
131. 匿名 2020/09/10(木) 19:02:03
>>1
夫婦でもついて行くか悩むのにシンママで彼氏と同棲期間ナシでついて行こうとしてるの?結婚して相手が思ってた人間じゃなかったらとか海外でその状況に耐えられる?一度失敗してるんだからもっと慎重になるべき子供いるならなおさらだよ。+27
-0
-
132. 匿名 2020/09/10(木) 19:02:06
>>110
それが当たり前だと思う
てか、シングルで子供小さいと子育てと仕事するので精一杯で恋愛できる人そんな余裕と時間どこにあるのかすごく不思議+28
-1
-
133. 匿名 2020/09/10(木) 19:03:56
あーごめん主、悪いけどガルちゃんの民度が下がり過ぎるから他所の掲示板で相談してもらっていいかな?
恥ずかしいくらい知られきってる法則しか見えないから。
+10
-2
-
134. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:16
>>123
大手ならいいけど、中小だと家も治安の良いところ借りてくれないし結構危ないから気をつけてね+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:17
>>128
生後半年で普通新しい男探すとか無理じゃない?半年ならゼーハー言いながら必死に育児してるよ。実家に預けて男漁ってたのか?って疑うくらい無理だよ+21
-0
-
136. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:19
お相手もずいぶんと結婚を焦るね
家族同伴で海外に赴任したら高額な帯同手当が出る会社なのかな?
結婚してすぐ海外に高飛びしてしまえば身内や知人に色々と追求されなくて済むからかな?
ごめん、ガルちゃん民の性でついつい悪いほうにばっかり想像しちゃうわ+13
-0
-
137. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:24
>>110
シンママで手当てもほぼなく家買って3人大学卒業させた者だけど相当大変だよ。
あなたはそう思って頑張って育てあげればいいけどみんながシンママは苦労して貧乏して1人で育て上げて当たり前なんて思わない。
いい人に巡り会って再婚するのは決して悪いことではない。
悪いイメージというならシンママは苦労して当然と思うほうが自分たちを苦しめそう。
+28
-4
-
138. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:38
>>1
主は最初の結婚はどういう理由で別れたの?
いまお子さんが2歳半ってことは子供が0歳や1歳で別れたのかな?
厳しい言い方だけど、小さい子がいても一度は離婚に至ってるし、今回も慎重にいかないと危なくない?
+30
-0
-
139. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:39
>>20
ほんと、これですよね。
そもそも生後半年の子どもがいて、男性と知り合う機会なんてある?💧+65
-0
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 19:06:18
>>86
うちの会社は欧米だとその分給料上乗せでキツキツなんてことあり得なかったけど
こう言うところはすごく会社によるよね+4
-0
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 19:06:30
>>1
勝手かもしれないけど自分が行きたいと思える国なら行く。前からその国に興味があるとか。
そうでもなきゃ知らない国で子どもつれて言葉もわからないで相手を支えてあげられる自信が湧いてこない…+14
-0
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:10
>>1
彼とはどうやって知り合ったの?+9
-0
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:15
>>139
ママスタと間違えたのかな?
マジ恥ずかしいよね。
+40
-0
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:23
>>55
ですよね。男の方もおかしい。前妻と離婚した原因なんだろう。+21
-0
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:44
生後半年の頃は友だちと会うのですら大変だったのに(気力や体力)、恋愛するってスゴいなぁ。+4
-0
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:58
籍入れた途端に妊娠しそうだな主
で、旦那は連れ後に冷淡になると+8
-0
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 19:08:34
>>24
確かに結局は自分だね。
+19
-0
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 19:08:58
>>67
うちの会社では東南アジアはハズレ
欧米欧州はアタリってかんじだよアジアでも唯一マレーシアはアタリ+3
-3
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 19:09:13
>>23
英語苦手ならかえってタイの方が日本人向けサービス充実してるかもねー
でも男と血の繋がらない子抱えていくんなら、いざというとき自力脱出出来るくらい語学がなきゃダメよ+24
-0
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 19:09:26
外国語が苦手でも駐在妻なんていくらでも暮らせる。普段することは買い物やタクシー乗る程度で、現地語いらないし。
飛行機が苦手って言ったって、帰省を除けば行きの一回乗ればいいんだから、それすらもダメって言うレベルなら無理だねとしか言えない。
一番懸念すべきなのは、海外赴任て本当にストレス溜まるから、その彼氏が海外赴任初めてなら、もしくは初めてじゃなくても、
仕事に慣れるまで相当ストレスを抱えることになる。
仕事で疲れて帰ってきて、旦那の機嫌が悪くて家がギスギスすることも多分ある
それでもいい、自分が全部受け入れて我慢するって言う位の覚悟がないとうまくいかないと思う。
駐在妻って、ビザの関係でほとんど働くことはできないし、結局旦那を支えることがすべての仕事になるから。+11
-0
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 19:09:30
>>111
娘さんの生後まもなく(下手したら妊娠中?)に離婚したのなら、そもそも実の父親の記憶なんかない。
むしろ再婚相手を本当のお父さんだと思いこんで育つでしょ、親が教えない限りは。
成長したあとで「血の繋がったお父さんじゃなかった」ってショックを受けるパターンだわ。
再婚相手が本当の娘として愛情深く育てられるかどうかはまた別の問題なんだけどね。+27
-0
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 19:09:50
>>1
私37歳独身で、主の彼氏と歳が近いけど、20代バツイチ子持ちの方が需要あるんだね。
悲しいわ。+23
-3
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:38
>>5
ほんと
子供どっか預けるか放置して彼氏とセッ〇スしてたんだなぁ
母親失格+158
-44
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:40
>>1
迷ってることの最初が「私は全く外国語が出来ません」ですか…+37
-1
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 19:11:30
>>2
あー、えっとシンママ自体に偏見はないです。
が! 妊娠中に産むと自分で決めたんなら 1人の人間を育てるって覚悟をもって欲しい。
独身だけど、その前に親なんだって1番心に刻んで生きてって欲しいです。+12
-0
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:00
>>148
シンガポールはいいよ+9
-0
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:21
>>111
今は男の子でも安心できないよね。+20
-0
-
158. 匿名 2020/09/10(木) 19:13:31
>>135
こういう人にあれこれ言ったって無駄なんだよ
男がいなきゃ生きていけないんだから
せめて少しでもマシな男と結婚してもらおう+22
-0
-
159. 匿名 2020/09/10(木) 19:13:39
>>1
釣りでしょ?こんな相談したら荒れるのわかるでしょう。
わざと荒れそうなトピ採用してるのかね+35
-0
-
160. 匿名 2020/09/10(木) 19:14:13
タイなら日本語だけでも大丈夫でしょ。だけど一緒に行って彼と上手く行かなくなったときが大変そう。主さん1人じゃないし。出向の期間は遠距離恋愛の方がいいのではと思う。+4
-0
-
161. 匿名 2020/09/10(木) 19:14:30
>>152
主の彼氏は若い女性がタイプなんじゃないかな?
10年後に捨てられそう。+13
-1
-
162. 匿名 2020/09/10(木) 19:15:06
主(シンママ)が海外赴任するのか、スゲー!!って勘違いしてトピを開いちゃったよ
タイトルが紛らわしいわ!
「シンママだけど海外赴任する彼氏にプロポーズされました」って正確なトピタイを付けてくれ+66
-0
-
163. 匿名 2020/09/10(木) 19:17:08
>>162
私も最初、主さんがシンママで海外赴任が決まったかと思いましたw
最近のトピ、紛らわしいトピ名が多すぎる…+27
-0
-
164. 匿名 2020/09/10(木) 19:17:37
>>5
しかもおっさんと
最近起こった事件の虐待女思い出した+116
-1
-
165. 匿名 2020/09/10(木) 19:18:38
>>11
その手があったか😂+1
-0
-
166. 匿名 2020/09/10(木) 19:18:56
主さんは何の仕事してるの?
もしかして生活費とか彼氏に出してもらってて別れたら生活できないとかないよね+10
-0
-
167. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:36
>>19
生後半年の子供がいるのに彼氏作っちゃうような母親が子供のこと考えるわけないよね💧+31
-1
-
168. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:40
>>1
主、タイトルが言葉足らず過ぎるわ
海外赴任(する彼氏との結婚について悩んでる)シンママ
( )内の部分を補う文章力もないようでは、なんか色々と先が思いやられるけど、まぁ頑張って+29
-0
-
169. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:10
>>23
日本の給料でタイで生活したら芸能人みたいな生活出来るよ。+10
-2
-
170. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:51
私も同じような状況です。
周りの意見なんてどうでもよくないですか?
大人なんだし、自分で決めてください。
自分で決めた事は後悔しないはず。+1
-10
-
171. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:57
行くなら帰りの飛行機代は絶対にお守りとして持って行ってね
夫婦関係上手く行かない働けないお金ないで帰れなくなったりしたら辛いと思うので
娘さんの為にも帰れる場所だけは作っておいた方が良い+11
-0
-
172. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:41
>>162
私も。
どんなバリキャリシンママかと思ってトピ開いたらズッコケた。
トピタイ、シンママの再婚でいいのに。+26
-0
-
173. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:51
私もシンママだけどこういう人のせいで白い目で見られる。子供が2歳半で彼氏いるってどういうこと?+17
-0
-
174. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:55
>>1
彼氏とどこで知り合ったの?
ちなみに主の仕事は?
結婚して簡単に捨てれるキャリア?+14
-0
-
175. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:17
>>164
私は和菓子屋の継父と連れ子の娘が性的関係もった挙げ句、心中したやつ思い出した。+41
-2
-
176. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:21
>>152
顔だよ顔+6
-4
-
177. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:22
>>146
旦那が私と付き合う前にシングルマザーと付き合ってたんだけど、結婚を考えたら実子ができた時に連れ子と差別してしまうのが怖くなって早めに別れたって言ってた。
ソースは彼自身。
旦那の母親が後妻で、実子とごはんのオカズまで差別されて育ったからだって。
結婚して私の姑になったわけだけど酷いもんだよ。
自分語りになるから割愛するけどね。
+17
-0
-
178. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:46
>>162
>>163
>>172
乳児いるのに彼氏作る女の知能、お察しw+16
-0
-
179. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:11
うちの旦那の会社に来年からタイ赴任になるバツイチ男がいるけど、不細工でみんなに嫌われてるからそういうレベルじゃない?+9
-0
-
180. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:18
とりあえずトピ画w+8
-1
-
181. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:33
コロナ禍じゃなければついていく。
(主がキャリアなしの専業主婦の場合ね。)
コロナ禍が続く、あるいは悪化するならついていかない。
状況を見極めるために待つ。
主がキャリア有りの高スペ女性なら、どんな場合もついていかない。
他人の駐在のために自分の将来を棒に振れない。+5
-1
-
182. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:44
>>175
有名な事件なの?+12
-1
-
183. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:16
>>144
男が主と不倫して…とかじゃないよね?
+15
-0
-
184. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:00
>>148
マレーシアは衛生観念が日本と違いすぎて無理だった。トイレとか特に。+6
-0
-
185. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:12
>>173
タイトルが「海外赴任 シンママ」ですよ、奥さん!
大丈夫だよ。
そんなトピタイ初めて見たから、普通のシンママはきちんとしてるって人がほとんどだし、少なくとも今までがるちゃんにはいなかったよ。
+10
-0
-
186. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:36
>>93
未婚の母って、余計やばい+20
-1
-
187. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:07
>>177
そうそう
彼との間に子供ができたあと、上の子が差別されるよね
そういう感じで虐待って起きるよね
彼と出会ったところって、マッチングアプリ?
+13
-0
-
188. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:00
>>178
不倫で産んだお子さんかな。
子供が1番可哀想。
+7
-0
-
189. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:15
>>182
一瞬話題になったけど、父親と娘が手を繋いで歩いてたって証言が出てから報道が自主規制みたいになってテレビでやらなくなった。
うわあぁぁぁ(|||´Д`)って感じだったわ。+31
-0
-
190. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:40
>>148
マレーシアいいな。
好きな国♪+2
-0
-
191. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:07
>>180
グッチョイ!+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:53
>>182
聞いたことないな+1
-9
-
193. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:21
>>189
横ですが、いつ頃の事件ですか?+4
-0
-
194. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:27
>>23
えー楽しいのに。人それぞれなんだねー
タイは日本からも近いし。ご飯も美味しい+9
-4
-
195. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:49
>>187
うちの旦那は私の育ち方と比べなくてもネグレクト認定になると思う。
+1
-0
-
196. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:19
>>140
横だけど、キツキツって言っても家賃は全額補助だろうし、手当ても別で出てるだろうから本当にキツいわけじゃないと思うよ。
ただ外食とか旅行とかちょっとした遊びを富裕層のように選べる東南アジアと、基本的には中間層的なの選択肢しかない欧米の差を表したんだと思うよ。+10
-0
-
197. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:57
>>162
私も。
以前の職場の50代のシンママが、以前子連れでアメリカに2年行ってたから、そういう系の話かと思った。
トピ開いたら全然違いそうな流れ。+9
-0
-
198. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:48
>>175
これよね和菓子店の冷蔵庫内で女子大学生死亡 東京 荒川girlschannel.net和菓子店の冷蔵庫内で女子大学生死亡 東京 荒川 現場の和菓子店は飲食店や商店などが並ぶ通りに面していて、午前7時半の時点で店の正面にある出入り口のシャッターは閉まったままです。店の前にはパトカーが1台止まっていて、シャッターには「都合によりしばらく...
+19
-0
-
199. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:23
主さんが出てこないー+3
-0
-
200. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:34
>>194
多分タイ行ったことないんだと思う+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:11
海外赴任以前に、たかだか2年しか付き合ってないのに子連れ再婚する事に不安はないの?子連れ再婚なんて慎重に慎重を重ねないとできないわ。2歳半の子はきちんと気持ちを言葉にして伝えられないよね。+23
-0
-
202. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:15
>>191
コップンカー+6
-0
-
203. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:47
主の今の状況考えたらかなり良い条件だと思うけど。
でもまぁそういうふうにポジティブに考えられなくて、
言い訳つけて躊躇してる位なら、ついて行っても最初からうまくいかないかもね。断ったほうがいいかも+21
-0
-
204. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:57
>>197
私もそう思ったww
へーすごーい!って開けてビックリだった。
まさかだもんね。
+19
-0
-
205. 匿名 2020/09/10(木) 19:40:00
とりあえず一緒に行かないで様子を見てみたら?
最低でも半年〜1年くらい
意外とあっさり向こうで女作って別れるパターンもあるかもよ
彼が主のこと本気で好きなら待ってくれるでしょ+24
-0
-
206. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:18
タイに行く事の覚悟より、これから家族に本当になれるのかを相談した方が良いと思われる。
彼氏は本当に娘さんを我が子のように可愛がれるか?
主さんまだ若いし彼との間にお子さん作る予定とかあるの?
娘さん第一にしてあげて!+18
-0
-
207. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:46
>>1
主さん、ほんとはご実家のお母さまにお子さま丸投げしてるのでは?
そうでもしないと、、、ね?+29
-0
-
208. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:53
>>4
ちょっとキモイ年の差+27
-0
-
209. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:13
>>205
よく分からないけど、様子見したらもうお別れじゃない?
コロナあるから。
家族として帯同すれば会社の手助けで渡航できるけど、そうじゃないなら簡単に行き来できない。
今生の別れになりそう。+8
-0
-
210. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:29
>>206
ほんとその通りだね。目先3年5年の話じゃなくて、娘が成人するまで家族やれるかって言う目線で考えないとダメだね。+20
-0
-
211. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:44
>>196
それが言いたかったです。ありがとうございます+5
-0
-
212. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:25
>>1
なんのアドバイスもできませんが、彼氏いることを非難してる人のことは気にしないでくださいね。
お子さん懐いてるみたいで、彼氏さんも可愛がってるんだなと思いました☺️+1
-23
-
213. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:55
14歳の年の差も気になるし、生後半年で付き合い始めたって言うのも気になる。
ツッコミどころが多すぎて海外赴任うんぬんの話じゃない気がするが。+21
-0
-
214. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:46
>>149
タイに駐在だとほぼ女性関係の接待や飲みなどがあります、表向きはカラオケですが。
それも仕事だと割りきれれば良いですが、そんなことも当然あり得るところへ行って、浮気だなんだと騒いでまた離婚して子供を振り回すなんてことがないのであれば良いですが…
彼氏さんもなぜ連れていきたいのか…タイに行けば身の回りのことをしてくれる女性はたくさんいますよ…
ひどいこと言ってごめんなさい、でもあちこちを帯同経験した私がみてきた現実です。+23
-0
-
215. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:27
ないわー
何もかも私にはない感性だわー
まず、婚姻関係で子供生んだ直後に離婚するくらいなら、普通子供作らなくない?
それですぐに新しい恋愛??
多分、なんーっにも、子供の幸せとか責任とか考えてる様に思えないんですけど。
意味が分からないとは、まさにこの主。
+13
-0
-
216. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:00
子供の頃親の海外赴任で東南アジアの国に3年半いたことがありました。
まず外国語ですが、赴任地がタイなら公用語がタイ語なので、駐在する日本人は実際に住むようになってから先生についたり日本人コミュニティの中の教室に通いながら習いつつ生活する人がほとんどだと思います。現時点で外国語ができないことを案ずることはないと思います。私の母も現地に行ってから学びつつ、あとは身振り手振りでなんとかやっていましたよ。
もし、赴任地がタイの中でもバンコクなら、他に日本人も沢山いて日本人同士のコミュニティや協力体制がかなりしっかりできていると思うので孤立することを心配することはないと思います。
何より、日本では経験できないことがたくさんできてその時にお友達になった日本人の方とは海外生活の連帯感もあって帰国後もずっと良い縁で繋がれると思いますよ〜。
否定的な意見の方が多いですが、私はおすすめします!
長文失礼しました!+6
-7
-
217. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:14
>>212
能天気がここにも1人。
あのねー、子供がいなくて男と付き合おうが再婚しようがぜんぜんいいんだけど、子供がいるとなると真剣にならざるを得ないんだよ。
+33
-0
-
218. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:30
>>214
横だけど、マジか…
2年後に旦那がタイへ赴任予定だけど、子どもが小さいから単身赴任させるつもりでいた…ついて行ったほうがいいかな(>_<)+13
-0
-
219. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:10
>>207
そう思った。それか子供が小さすぎて父親だと思っているかと。
関係が良好と言ってもまだ幼児、意味わかってないでしょね。
+29
-0
-
220. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:45
主、ボッコボコ笑
ガル民は母親なのに「女」を出してる人に嫌悪感あるからな。+11
-0
-
221. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:11
主さんは出てこないのかな?
+6
-0
-
222. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:52
とりあえず馴れ初めから聞かせてもらおうか。+9
-0
-
223. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:01
>>198
これ、そんな話だったの…
猟奇殺人系だと思ってたわ+10
-1
-
224. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:19
>>162
ホントだよ
シンママだけど娘の生後半年から付き合ってる彼氏にプロポーズされちゃった〜、やだぁ英語出来ないのにいきなり駐妻だなんてどうしよう〜、初めての海外暮らし心配だわ〜(ついでに子供のこともね)、って内容だとタイトルで判断できてたら最初からトピを開かなかった+27
-0
-
225. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:01
トピタイも自分が海外赴任するかの如くだし、飛行機乗れない英語できない、一応娘も心配だしぃー、みたいな感じで親身になる気が失せる+21
-0
-
226. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:43
マジレスすると、タイは日本人街に住むなら英語さえ出来れば何も不自由ない。日本人向けスーパーもあるし外食も和洋中、何でもある。
運転手付きの車やメイドが私生活でも利用できるかは会社次第。タイは奥さんの就労ビザが基本だめだから、日中ワンオペ覚悟した方がいい。
というか、いまコロナで駐在予定の人すらビザ何百人待ちでそもそも入国すらできないから、帯同者が行けるようになるには下手したら1年以上先になるよ。+18
-0
-
227. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:47
>>218
横で失礼します。私今東南アジアに帯同してきてるんですが、本当についてきて良かったと思ってます。
妊娠中で子供もうすぐ生まれますが、日本にいたら不安で仕方なかったかも、、
こっちに来たらまぁ誘惑の多いこと多いこと。
現地の女の子は可愛い細い子ばっかりで、そんな子たちの数千円でホテルいけちゃうお店はザラ。
今は帯同してきてるので、旦那も定時通りに帰ってきたり、お金の使い道も大体わかるので遊んでる様子もありませんが、正直単身赴任させるには相当にやばい環境だと思ってます。+26
-0
-
228. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:17
>>207
むしろそっちの方が安心する
+14
-0
-
229. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:49
>>200
横だけど、わたしもタイ余裕だった。商社だと、アフリカ、中東もあるから、タイはまだマシな方だと思う。YouTubeとかラインが基本使えないロシアとか中国の方が孤独で無理だわ。タイですら無理な人だと駐在ついてける国は少ないと思う。+12
-0
-
230. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:15
私もシンママだけど海外赴任すごー!次元違うわーと思って開いたらびっくりしたわ。
普通の男性は子持ちだと困惑するのに生後半年で付き合えるってちょっと男性も変わってると思う。それより前に知り合ってたんだよね?どれだけ主さんのこと知ってて付き合うことになったのか…。
自慢じゃないが私も離婚後、営業先の男性とビジネスとして親しくしてたら、プライベートでって飲みに誘われた。
子供いるし離婚で面倒見る私以外いなくてって断ったら、俺子供いる人無理って言われた。私から誘ってないよ!?ってちょっと頭来たけど、まあ、普通の反応よね。+15
-0
-
231. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:16
>>226
1年待ちですか。そんなことになってるなんて知らなかった。うちは一年前に駐在してきて入国出来たものの、コロナ騒ぎのお陰で?ワーパミ下りるまで半年かかりました。ギリギリだったんですね。
知り合いの駐在の方、他業界ですが、妻子だけ帰国を命じられた人もいると聞きました。こんな状況下で、気の毒だと思います。+12
-0
-
232. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:09
>>227
実際に住まわれている方のコメントありがとうございます✨
それは色々と心配ですね…教えて頂いてありがとうございます。考え直します!
227さんが無事に出産出来ますように🍀
トピずれ失礼しました。+14
-0
-
233. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:33
自分の母親がこんなんだったら嫌だ
2歳半の子供からしたら、負担も凄いと思う
なのにそんなことも考えず…+8
-0
-
234. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:44
もしも、自分の姪っ子だったら、私、心配で気が狂う案件だわ!
なんなら姪っ子だけ行かせないで私が引き取りたい。
精神がもたない。
そんないい加減な母親と他人の男!
ジョーダンじゃないわ!!+13
-0
-
235. 匿名 2020/09/10(木) 20:07:45
>>1
わたしなら行くわ
海外暮らしも経験のうち+6
-9
-
236. 匿名 2020/09/10(木) 20:07:45
>>232
いえいえ!なんだかおせっかいなレスになってしまって申し訳ないです。こんな時ですしいろいろ迷いますよね。大変だとは思いますが、やはり皆一緒にいられるのは安心感がありますよ。ご家族皆さん元気で頑張ってください✨応援しています(´∀`)+9
-0
-
237. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:23
>>235
子供は実家か愛情ある親戚にあずけて1人でいってらっしゃいませ。
+11
-1
-
238. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:25
>>5
結婚してないんでしょ。
結婚妊娠出産離婚お付き合いだと濃密すぎるけど結婚してないなら余裕というか。それに恋が進むときは突然でトントン拍子だしね+5
-16
-
239. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:47
>>229
すごい優秀そうな方のコメント…ロシアとか中国は規制が激しそうで大変なイメージあります。アフリカも治安の面が心配ですよね。+8
-0
-
240. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:44
ねえ、いつまでも女でいないでさ。
母親になりなよ。
結婚?娘は養子縁組するの?
喋れないんだよね、日本語以外。
純粋に生きていけるのか不安にならないの?+15
-0
-
241. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:16
>>171
流石にタイからの帰りの飛行機代くらいはあるだろう。
しかもオンラインならクレジットカードで買うものだし。+5
-0
-
242. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:26
>>189
最初は結構大きなニュースだった件かな?地元では有名な和菓子屋さん?+14
-0
-
243. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:38
主だったらまたすぐに新しい男ができると思う
だから今回はついていくのやめとけば?
でも2才の子どもに会わせてるくらいの仲だと彼に生活とか援助してもらってるのかな?
とりあえず主には色々びっくりよ~+17
-0
-
244. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:19
>>240
ねえ、いつまでも女でいないでさ。
母親になりなよ。
ほんとにこれに尽きる!!!
自分の両親とかにも呆れられない?+6
-0
-
245. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:59
常識的に考えて、赤ちゃんいて他の男性に気持ちいくものですか?
余裕ありますか?
交際二年、お子供さん2歳・・・???
微妙に+半年付いてますが。
父親の違う子供をポコポコ生んじゃう知能がアレな方でしょうか?
真面目に何処かに相談した方が良いと思いますよ。
+9
-0
-
246. 匿名 2020/09/10(木) 20:21:34
正直海外赴任から帰ってくるまで、結婚を待ってくれるような相手じゃないと添い遂げるのは難しいかもね。
でも相手が子供を望んでいるとしたら他に女を作っちゃう可能性もあるなぁ。+10
-0
-
247. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:52
バツイチ子持ちで14歳年下、を選んでる時点で
男の方もちょっとアレな気がするな。
付き合い始めた時は39と25でしょう?
年齢差は気にならなかったのかな。気にならないなら逆にまずい気がする。
だからそうやすやすとプロポーズされたからといって喜んで受けるのも怖いね。
現地で豹変とかされたら逃げ場ないよ。+11
-0
-
248. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:52
>>201
私も同じことを思う。
子連れ再婚じゃなくとも、2年やそこらで結婚してる人に対して、よく結婚できるなと思う。+5
-1
-
249. 匿名 2020/09/10(木) 20:27:40
小さい子供がいながら彼氏ができるってことは実家暮らしかな?
子供と二人暮らしなら、預け先がなくてデートどころじゃないでしょ。
とにかく、実家で家族のサポート受けながら生活してる人が、海外赴任について行くって無理があると思うよ。
海外生活経験あるけど、それなりに自立してないとキツいと思う。+13
-0
-
250. 匿名 2020/09/10(木) 20:29:46
>>1
帯同経験ありです。
失礼ながら今まで親御さんに預けてデートしたりしたんでしょ?それも出来なくなるけど平気?
ナニーさんとか雇えるけど、アジア圏の人だと日本のシッターさんと感覚違って、勝手に許可してないお菓子与えちゃったりとかのトラブルもある。
あと、現地の人には彼の実子じゃない事はバレないようにしないとね。でも、彼がポロッと漏らしたりしたら狭いコミュニティ内では一気に噂回るよ。+15
-0
-
251. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:25
>>249
同感です。
主は全く自己分析も先の想像も出来ない人だから、人の意見を素直に聞くしか不幸を防ぐ方法がない。
+9
-0
-
252. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:35
ママ〇タへどうぞ+8
-0
-
253. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:32
>>249
私も実家頼り保育園頼りの人が、急に知らない土地でしかも海外のコロナ禍でワンオペ育児かなりしんどいと思うわ。国内の転勤族妻だけど、国内でさえ慣れるまではしんどいもん。+16
-0
-
254. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:38
何年か前に電車の中で出産して、周りの方に救われたけど実はヌード撮影会だか何かに行く車内でしたって人思い出したんだな。
何故か。
+9
-1
-
255. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:00
>>31
言われて気付いた!
ホントだ!
スルーするところだった
早いね彼氏出来るの+43
-0
-
256. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:49
>>243
それ思う。
多分男に困らないタイプだろうから、お子さんを無闇に危険にさらさないで、今までどおり身内に育児丸投げして新しい彼氏探したら?って思う。
主がどんな生き方しようが勝手だけど、お子さんが心配よ。海外で虐待とかされたらね。タイに外国人に対応してくれる児童相談所があるかどうかもわからないし。
日本にいればとりあえず安全ではあるだろうから。+29
-0
-
257. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:58
もし彼氏と入籍しても、彼氏のビザが下りて正式に赴任するまでの間に主が二人目を妊娠しそう
ビビりの主にはこのご時世にバンコクの病院で出産なんて多分無理
結局は子供と一緒に日本に残ることになりそうな未来が見える+23
-0
-
258. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:56
ちょっと前デコログにマレーシア駐在妻みたいな人と同じ感じだね。
娘さん3歳くらい?で可愛かった。
でも多分だけど、ご主人とあまりうまくいかなくなったのかブログ消した…最後らへん愚痴書いてた気がする…+10
-0
-
259. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:14
>>255
性欲が母性より遥かに強い性質。
キレイ事言ったって、恋とは性欲がみせる幻覚作用だもの。
+34
-1
-
260. 匿名 2020/09/10(木) 20:47:54
>>218
他の方がコメントしてくださっていますが、本当です。アジア、タイは潔白で帰れるとは思わないでいた方が身のためかと…
男性は口を合わせてそんなことないとお互いをかばい合っていますが。
向こうの方は日本人と子供さえ出来れば一家が生活出来るので尽くしに尽くします、家事でもそっちの方でも、バカでまんまと乗せられた駐在夫が現地の子供の養育費振り込んでいるなんて、珍しくないですよ。
うちの夫は真面目とか誠実とか、そんなのまったく敵わないほどの誘惑、しかも手ごろ、しかも周りのみんなやってるって環境なので…
私は着いていっても嫌な思いしたので男性避妊を受けてもらい今は単身赴任です。子供さえ出来なければもう遊ぶなは無理…+22
-0
-
261. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:17
なんかすごいね、、、
こういう人がぽんぽんまた子供産むんだろーな+18
-1
-
262. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:57
>>252
以前、チラッと、そちら拝見したらガルちゃんの人は頭がいいからコメントが理解出来ないって書いてあってビックリした思い出が・・・www
+3
-0
-
263. 匿名 2020/09/10(木) 20:49:41
>>257
それ私も思った…。
赴任前か直後に妊娠して、出産の為に帰国するでしょ?失礼ながら産後半年のかなり年下の女性と付き合うバツイチ男性とか、単身赴任なら300%現地妻作るよね。
浮気相手が現地の子ならお金で片付くからいいけど、現地採用の若い日本人独身女性多いからね。海外在住の人相手に裁判も難しいだろうし。
何か、こういう未婚で産んだりシングルで即彼氏作る人って、ずーっと人生落ち着かないイメージあるわ。海外なんてトラブル増やすだけだよ。+21
-0
-
264. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:02
主は書き逃げか
釣りだったの?+19
-0
-
265. 匿名 2020/09/10(木) 20:58:21
>>264
お里(◯◯スタ)に帰って、なぐさめてもらってんじゃない?
+10
-0
-
266. 匿名 2020/09/10(木) 20:58:38
>>19
わたしも、ついて行きたい!という気持ちを強く感じました。
私は今ヨーロッパにいま帯同してるけど、生活は本当に大変です。お金の問題じゃなく。
あと、
帯同を望む男の人って本当に多いですし、
むしろそのために結婚したがる人を沢山見てきました。
まだ小さいお子さんがいるのに、
ついて来てくれたら…なんて話が出る時点で、
男性側にもなんだか非常識な印象を受けました。
+27
-0
-
267. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:56
>>219
そうですよね。
彼氏さんとの間にお子さんができるでしょうし、主さんのお子さんは女の子ですから...
社会でもいろいろと問題になってますから、お付き合いだけに留めておくか別居婚にした方がいいような気かします。+14
-0
-
268. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:01
>>265
再婚すげー!海外すげー!って?
+7
-0
-
269. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:09
>>228
そうですよね...
私にも子供がいますが、授乳とかどうしてたんでしょう。
心配で心配で、子供と離れるなんて考えられませんでしたね。
恋愛なんて、どうしたらできるのでしょう。
どれだけ考えても答えが見つかりません。+18
-0
-
270. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:15
主さーん!
みんなの意見聞いて、どう思ったか、正直に話してください😊+7
-0
-
271. 匿名 2020/09/10(木) 21:10:50
私はタイなら断る
英語圏ならまだいいけど…+1
-0
-
272. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:24
不謹慎だけどこの主さん近々妊娠しそう…
+10
-0
-
273. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:36
>>1
うちはステップファミリーですが、ちょっとひっかかったのでコメントします
失礼ですがデートはどうされていましたか?
最長でどれくらいの期間3人で一緒に過ごしましたか?
それにもよると思います
いつも父母や保育園に預けてのデートでたまに子どもと一緒にご飯を食べるだけの過ごし方なら到底懐いてるとは言えませんし海外へ行くのも無理だと思います
子どもは大人が思っている以上に大人の顔色をみて気を使います
どんなに幼くてもママが幸せそうに笑うから私も合わせよう、そう考える子もいます
海外赴任はいつ行かれるのでしょう?
まさかこのコロナ禍で行くわけではないですよね?
私ならまだ2歳を危険な状態で連れては行けません
失礼な言い方ですが、海外赴任で伴侶がいた方がなにかと便利だから結婚なわけではないですよね?
私が彼なら、結婚しても妻子には実家もあり友人もあり子どもの慣れた環境もある日本にそのままいてもらって自分だけ赴任します
もちろん何がなんでも支えるぞ!よし行こう!大丈夫!ってパワーがあって再婚して海外生活でも問題ない方もいらっしゃるとは思います
けれど、お子さんのことを考えるなら冷静に。
ステップファミリー関係なく小さい頃の環境は大事ですよ+25
-1
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:36
ちょっと明日、◯◯スタに主を探しにいこうかな。
ほんとに、いるかも。
どうするか気になる。
子供さんがいるから。
今日はもう寝る。昼間、ハンカチとケーキでハッスルし過ぎて疲れたから。
+8
-1
-
275. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:02
>>123
現地採用からの駐在員と結婚パターン本当多いよ、若いなら行きたい国見つけて渡航してみたら?
今はコロナで新規採用少ないと思うから、語学の勉強にでもあてるといい。
海外駐在員と出会える結婚相談所とかアプリとかあるけど、あれは日本帰国した際の遊び目的で登録してる人多いからやめたほうがいい(実際に使ってた駐在員から聞いた話)。
エリート有料物件ほど、現地で助け合える人を妻に選ぶもんだよ。+6
-0
-
276. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:40
>>274です。
やっぱりネットストーカー扱いされたらイヤだからやめる。
+0
-2
-
277. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:19
>>93
え?主さん?+6
-0
-
278. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:43
>>124
まあそうなんだろうけど、未婚で産んでなければ半年の間に離婚して新しい彼氏作ってって
すごいわ+49
-0
-
279. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:23
私シングルだけど軽蔑するわ正直
振り回される子ども本当に可哀想+13
-0
-
280. 匿名 2020/09/10(木) 21:41:06
>>154
子供のことなのにね
+3
-1
-
281. 匿名 2020/09/10(木) 21:46:26
>>1
じゃ止めれば 彼のお荷物 外国語できないとかする気もない、努力もしないし面倒なだけでしょ?
違う?? 旅行すらないなら住んでも病むだけ
どうせ働かないでしょ? というか、子供がいるのに恋愛する時間はあるのかwwww 子供と関係が悪くないのは今だけ 自分が子供を男になつかせて仕向けたんでしょ 白々しい
何でこういう人って本当男依存なんだろ 子供が大きい、成人なら分かるけどね
+19
-1
-
282. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:29
>>278
別れる確率が高い 相手のせいばかりにして自分が変わってないなら同じ事の繰り返し
+12
-1
-
283. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:50
>>201
つーかその前に結婚がおかしいでしょ
小さな子供いて 性欲が強いか上がってる馬鹿女しか見えない 子供邪魔なら施設やれば
虐待されるよりマシ
しおらしくしてるけど、したたかが見え見え
そんな女に騙される男も程度が知れるわ
すぐ浮気か離婚だろうね+9
-0
-
284. 匿名 2020/09/10(木) 21:58:18
>>115
本当だよね。私も母子家庭だけど母の彼氏が作るご飯を全然美味しくないのに美味しそうに食べたり、説教されて父親面すんなって思いながら黙って叱られてた。懐かなかったり嫌いな素振り見せると母が不機嫌になるのわかってたから。母から再婚するって言われた時もマジで終わったって思ったけど、母から嬉しい?て聞かれてうん嬉しいって笑ったよ。小2の頃。結局そのあとすぐ再婚せず別れたけど本当によかった。+20
-1
-
285. 匿名 2020/09/10(木) 22:11:42
駐在妻は基本暇で噂話大好きよ。あなたの若さと旦那さんの容姿で、歳の差夫婦ってだけで根掘り葉掘り聞く人もいるから、気をつけてね。うっかり話してしまったら、すぐに噂は広まるよ。+11
-0
-
286. 匿名 2020/09/10(木) 22:21:22
>>285
海外駐在だと日本以上にむしろ奥様グループの付き合いから逃げられないって聞いた。
現地語がネイティブ並みにペラペラで文化にも詳しい人でない限り、日本人同士のコミュニティに入ってないと情報交換が出来なくて日常生活にも差し支えるからだってさ。+5
-0
-
287. 匿名 2020/09/10(木) 22:36:40
>>1
再婚のことは一旦置いといて、海外移住に話を絞ったとしても主は悩むポイントがずれてるんだよなぁ。
今後3年以上の自分と娘の人生がかかってるのに、たった片道6時間の飛行機の心配なんかしてる場合じゃないよw
ハネムーンの行き先に悩んでるみたいでノリが軽すぎるわw
まず、このコロナ禍で主たちのビザはいつ取れそうなのか。
娘さんの現地での幼稚園や小学校はどうするのか。
今のうちに打っておくべき予防接種はないのか。
もし持病があるなら日本語で診察を受けられる医療機関はあるのか。
もし二人目を妊娠したら現地と日本のどちらで産むのか。
もうちょい具体的に色々とシミュレーションしないと。
ちなみに、私の勤務先の会社には海外赴任に帯同する奥様や婚約者向けの事前研修があるよ。
彼氏の会社にもそういうサービスがあるといいけどね。+32
-0
-
288. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:09
主さんの海外赴任への舐めてる感じも生後半年で新しい男作るようなところとか侮蔑してしまうけど
男もバツイチでわざわざ事故物件な主と結婚してタイに連れてこうと思うよね
タイで主や子供さんに冷たくあしらって現地で女遊びしても主なら何も出来なさそうだし
+7
-0
-
289. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:04
>>1
なれない土地で言葉もわからない、子育ては大変、しかも新婚生活
わざわざ苦労しにいく?
私なら絶対行かない
男が寂しいだけじゃん。自分の世話してくれる女連れていきたいだけだよ+11
-1
-
290. 匿名 2020/09/10(木) 22:56:18
text
+0
-0
-
291. 匿名 2020/09/10(木) 23:00:37
以前なら「思いきってチャレンジしてダメなら日本に帰ってくればいい」と背中を押してくれる人もいたかもしれないけど、コロナ禍が続く間はタイに一度行ったら行ったっきり、日本に帰りたくても帰れなくなるかもよ
まず今は日本と海外との間にそもそも飛行機があまり飛んでない、下手したら定期便が運休してる国もある
海外から日本に帰ってきたらその日から2週間隔離
新しい旦那さんに再会したくても、一度出国してしまったらそう簡単には再入国を許してくれない国もある
※いずれもタイの状況は知らんので主が自分で調べてくれ+3
-0
-
292. 匿名 2020/09/10(木) 23:05:01
>>152
なんかその言い方だと独身なのも分かるw
需要ってw
紹介でとかもともと友達で出会った可能性だってあるのにw
まぁ生後半年は早いけどw+4
-6
-
293. 匿名 2020/09/10(木) 23:06:14
私は新婚で海外赴任だったけど
本当に辛くて大変だったよ。
もちろん楽しかった思い出もあるけど
言葉が通じない、誰も知り合いいない、頼れる人が夫しかいないっていうのは本当に大変。
そこに連れ子を一緒にって言うのは正直やめた方がいいと思います。。。
例えば彼が仕事のストレスで家で荒れたりしたら言葉も通じない国であなたが子供を守れますか?
DVとかモラハラとか結婚後に豹変したりしたら、子供しっかり守れますか??
私の夫は日本にいた時はすごく優しかったけど、海外赴任中はモラハラ凄かったですよ。多分ストレスであたる相手が私しかいなかったから。
よく考えて、とにかく子供を守ることを考えてくださいね。
+10
-0
-
294. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:41
本当のパパでも海外赴任ついてくか悩むのに、まだ彼氏なんでしょ…。ステップファミリーで海外はハードル高そう。しかもタイって、ほとんどの駐在員が現地妻作るし、色々キツそう。私なら絶対ついていかない。+4
-0
-
295. 匿名 2020/09/10(木) 23:13:08
>>1
子どもの頃親の仕事で国は違うけどついていった。
アジア圏だったら人種でいじめられることなさそう、意外に言葉の壁はなんとかなるうちの母が当時30代前半だったけど、現地で勉強したりして日常会話程度なら現地語話せるようになっていた。
私は現地語少し話せるようになったけど、日本帰ってきた後に公立学校に転校して「○○語話してよ」とか言われたり、現地校との雰囲気の差に戸惑って一時期学校行きたくなかったことあるから帰国後のフォローもしてあげられるかも考えて。+10
-1
-
296. 匿名 2020/09/10(木) 23:15:50
>>269
授乳ミルクおむつ替えで毎日終わってたなぁ。寝不足で少しでも時間があったら寝たかったし、私はシンママではないけど恋愛とか微塵もできる余裕ないと思いますね…。+8
-0
-
297. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:14
バンコクに駐在してます。私は主さんが彼氏のことを大好きで、子供を大事にしてくれる方ならついていくのをお勧めします。タイ人は子供に優しく、日本よりものびのび過ごせます。デリバリーも充実していて、メイドさん、運転手付き、広い家に住めますよ。私も日本にいた時のイライラが減りました。語学はこちらに来てから学ぶので充分です。こちらで出産する日本人も多いですよ。
ただ、男性はかなり忙しい人が多いので、孤独感はあります。気の合う友達が見つかれば問題ないですが。
あとは、乾季は空気が悪くて気管支の弱い子は心配かもしれません。一年中暑く、車移動ばかりなので小さい子が思い切り遊べないストレスも多少あります。でも、習い事も充実してますし、外国が嫌でなければ検討してみてくださいね。日本のものもかなり手に入りますし、こんなに住みやすい海外はないですよ。すみません、長くなりました。+7
-1
-
298. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:21
>>270
まだ出てこないのね
初めての投稿って言うくらいだから細かく見てると思ったよ
釣りか+11
-0
-
299. 匿名 2020/09/10(木) 23:21:13
>>286
幼稚なババアが多そう
そこまでいい大人がネチネチつるんでると思うと気持ち悪い 情報もニュースやインターネットで調べる事できるし、日本に詳しい人なら教えてくれる人もいる だから日本人とだけと、括りにしないでつるまなかった やっぱ日本人って本当、外国に行っても子供みたいな大人いるね 見た目は老けてるのに+1
-2
-
300. 匿名 2020/09/10(木) 23:24:45
>>297
いつも思うけど、海外からガルできるの?
今現在海外って事? 私が海外に居た時全く書けなかったからどうやってしてるのかが不思議+3
-0
-
301. 匿名 2020/09/10(木) 23:32:43
>>12
友達でもそういう子いるけど子どものことも大切にしているよ。人によるとしか言えないんじゃない?+6
-22
-
302. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:36
タイのどこ?バンコクなら商売人は簡単な日本語話してくれるし、ミーマイがプリースの意味だから指差してミーマイで全部いける。言葉なんて住んでいれば必要に駆られて何とかなるけど、重要なのは警戒心とかなんかやばいな?って時に感じる心みたいなのがあって危険な行動しない方じゃないかな。バンコクは男にとって誘惑が多いからついてくならその方がいいと思う。ただ、海外って慣れるまでお互いイライラしたり喧嘩すること多くなるから主さんのフワフワした気持ちだと無理かも。もっと子供のためにも強く自分の意思を持って意思を持つためにはもっと情報を集めることが必要だと思います。+10
-1
-
303. 匿名 2020/09/10(木) 23:58:05
>>175
冷蔵庫で亡くなってたって事件かな…+10
-0
-
304. 匿名 2020/09/11(金) 00:08:27
>>35
しかも子持ちはとても大変ってw
元からいる自分の子なのにwww+3
-4
-
305. 匿名 2020/09/11(金) 00:18:29
シングルの母ちゃんが海外赴任するんだ!すごい!と思ってトピひらいたよ…全然違うじゃん。
え?「飛行機怖い」とか「英語話せない」とかそこ気にするところ?それ以前に考えること山ほどあるんじゃないの?子連れ再婚なんでしょ?しかも2歳半の女の子。そんなたった2年付き合ったくらいで、結婚していいものか…本当に娘の父親として相応しいのか…もし実子ができても平等に愛してはくれるだろうか…とか。考えない??+55
-1
-
306. 匿名 2020/09/11(金) 00:31:46
>>300
横だけど、国による。タイはがるもできるし、Twitterも出来る。時差的にも日本の友達と連絡取るのはなんの問題もない。+6
-0
-
307. 匿名 2020/09/11(金) 01:13:23
海外赴任とかそんな話の前に、交際2年、2歳半の娘、41歳のバツイチと結婚。
突っ込みどころ満載なんですけど。
娘の幸せを考えて行動して欲しい。
昨今の義父による虐待事件は知ってるよね?
うちは大丈夫とか思ってない?+21
-1
-
308. 匿名 2020/09/11(金) 01:20:23
>>300
>>297ですが、vpnを使って書き込みしています。閲覧だけであれば、vpn使わなくてもできます。+0
-0
-
309. 匿名 2020/09/11(金) 01:27:24
国内ならまだしも海外だと合わなくてストレスになりそうだしそうなったら誰も助けてくれないし言葉通じないしで離婚しちゃいそう
同じシングルだけど娘さんと幸せになれるように願ってます+7
-0
-
310. 匿名 2020/09/11(金) 01:32:55
>>227
いやー家族帯同でも安心できないよw
知らぬが仏ですわ。
本当えげつない。旦那の浮気に病んでしまったのか顔出しブログにもかかわらずコトの顛末を書いてた人もいたわ。
+5
-3
-
311. 匿名 2020/09/11(金) 01:37:37
>>260
バンコクの日本人居住区のすぐそばには有名なそういう歓楽街あるね。
世界中から来る買春目的旅行者も溢れてる街だから誘惑は多いよね。コロナで今は静かっぽいけどさ。+4
-0
-
312. 匿名 2020/09/11(金) 02:08:47
>>310
帯同しても遊んじゃう旦那さんって元々、相当女好きなタイプでは…
+12
-0
-
313. 匿名 2020/09/11(金) 02:10:36
>>1
きっとお子さん小さい中、頼り甲斐あって尊敬できる彼と出会って恋して嬉しかったんだよね。
それにしてもこの件は越えなきゃいけないハードルがありすぎる。もしあなたが子供のいない27歳だとしても、結婚と同時に帯同でも言葉や生活習慣のちがう慣れない環境で、友達や家族のいない場所での生活は大変。
海外赴任なしで、結婚して日本であなたとお子さんと彼と日本で暮らすのでも新しい家族になるのは大変。
もし元から家族で今回一緒についてくことになったとしても、海外で子育てするのは医療サービスや教育のことでかなり大変。帰国後こっちの生活を一からやり直すのも大変だよ。それを全部いっぺんにするのは普通はできないと思う。
好きで一緒にいたいから、だけで決められることじゃないよ。お子さんの人生左右するんだから。ここの人たちの話をしっかり読んでよく考えた方がいいと思う。+17
-0
-
314. 匿名 2020/09/11(金) 02:14:01
これだけ頻繁に連れ子虐待とかのニュース見ちゃうと
大賛成で再婚しなよ!とは誰も応援できないと思う
しかも女の子でしょ…性的虐待まであるっちゃあるし
再婚後に子供作るつもりならますます微妙だよね
彼と子供の関係がうまくいってるって思い込んでるの
母だけだったりするしね…
彼に娘さんお風呂いれさせたりしてるのかな
彼を取り込むために娘さんを生け贄にしたりしないであげてほしい
+10
-0
-
315. 匿名 2020/09/11(金) 02:29:22
>>312
日本ではそんなことなかったご主人でも、駐在員って手当てもかなり出るので今まで持ったことのないお金をもち、日本の住まいよりも良いところに住むと、多くの男性が俺はすごいと完全に勘違いをしだすのです。
そこで若い綺麗な女性に誘われてコロリなんてよくある話です。+9
-4
-
316. 匿名 2020/09/11(金) 02:50:13
今まで夫の駐在に帯同して北米〜中米に住んできてる駐妻ですが(コロナ避難中)、飛行機のことは一旦置いといてあなたが彼と結婚したいかお気持ちでお決めになってはいかがでしょうか?あなたのキャリアも天秤に掛けなくてはいけないとは思いますが。
お子さんが2歳半なら海外駐在に帯同しても将来に影響が出にくい時である意味チャンスです。もし小学校入学時点でまだタイに居そうなら、妻子だけで先に帰ってもいいのではないかと思いますし、3年くらい一緒にくらして日本で一緒に暮らすまでは長いお休みにタイに遊びに行けばいいと思います。
飛行機に関しては幸いアジアなので長時間乗るわけではありませんから、カウンセリングや催眠療法などで克服する手もありますから、飛行機恐怖症を理由に判断するのはやめた方がよいと思いました。
+12
-0
-
317. 匿名 2020/09/11(金) 05:36:14
タイのバンコクなら外国語できなくてもいける。
むしろ日本より便利で物価も安く日本食にも不自由しないので、ハードシップ手当要らないのでは説も有るくらい。
vpnを用意してきてたまにこういう掲示板に書き込んだりしてストレス発散しましょう!+3
-0
-
318. 匿名 2020/09/11(金) 07:18:28
>>23
タイめっちゃ楽しいらしいよー
私は別の国だったけど、運転手付いてくるしお掃除してくれるお手伝いさんもいたよ
小さい子育ててる人は、子守りしてくれる人別に雇ったりしてた
日本語幼稚園もあるしインターもあるし
海外は日本より人の目気にしなくていいというか、子供は騒ぐものと暖かく見てくれるから子育てしやすいよ+18
-0
-
319. 匿名 2020/09/11(金) 08:08:40
そもそも飛行機の心配なんかしてる時点でついて行く気ないじゃん
小さい子いるんだからやめときって言ってもらいたい?+6
-0
-
320. 匿名 2020/09/11(金) 08:14:07
>>9
飛行機と外国語が最初の理由で、は!?と思ったw+14
-0
-
321. 匿名 2020/09/11(金) 08:29:31
相手のおっさんも馬鹿すぎるし自己中
妻がいた方が都合がいいから結婚しようとしてるだけだよね
主に駐在妻が務まるはずないのは一目瞭然なのにw
+11
-0
-
322. 匿名 2020/09/11(金) 09:09:49
>>315
あと元々モテないタイプの旦那ね。
女に免疫ないからコロリと騙される。+8
-0
-
323. 匿名 2020/09/11(金) 09:29:46
海外在住経験ありますが、確実に病みます。
今まで日本で守られてきた慣れ親しんだ人や物から離れて異国でサバイバルするのは、心身共に膨大なストレスがかかります。駐在妻という恵まれているような立場でもです。
タイ人に囲まれながら四六時中生活する中で、自分のことだけでなく、子供を守っていかなければなりません。
外でお散歩しててはぐれたら?転んで大きな怪我をしたら?
周りのタイ人にすぐに助けを求められる語学力がないと子供の命も守れません。
他の方はシッターを雇えば良いと簡単に言いますが、赤の他人が子供に何をするかわかりません。
旦那がいない家の中で金品の管理や子供への注意に神経を使っていたら疲労困憊します。
出来るだけ自分の力で自立出来ないと海外で生活していくのは大変です。大変、なんて言葉で片付けられない程生々しく逃げ出したい生活になるかと思います。
私は主さんは日本に残った方がいいと思います。+8
-3
-
324. 匿名 2020/09/11(金) 09:34:07
>>27
41歳バツイチにそこまでしてしがみつく必要あるかな?+11
-0
-
325. 匿名 2020/09/11(金) 09:36:17
>>227
わかるわ〜うちも帯同なんだけど、単身者の8〜9割は女囲ってるよ。
大体みんな手取りで1000万ざらに超えてるんだから愛人に渡す10万なんて屁でもないんだよね+8
-1
-
326. 匿名 2020/09/11(金) 09:37:45
>>49
えっ、個人の結婚に会社が踏み込むの?!
しかもバツイチの人の再婚に?
皆さん、バツイチ男性には優しいのにシンママに厳しくないですか?+3
-1
-
327. 匿名 2020/09/11(金) 09:50:02
>>152
37よりは26のほうが良いのは当然じゃないかな+4
-1
-
328. 匿名 2020/09/11(金) 09:50:46
やめといたら
こんなご時世だし
彼だけいかせて様子みる
あと余計なお世話だけど生後半年から付き合ってるの?赤ちゃんのお世話しながらよく恋愛感情出たね
ちょっと信じれない
そこがなんか嫌です偏見持ってますごめんなさい
赤ちゃんのときからいるから娘さんは完全にパパだと思ってんのかな+7
-0
-
329. 匿名 2020/09/11(金) 09:54:08
>>1
今までお互い独り(主さんは2人だけど)だったんだから、外国が嫌なら3年ぐらい待てばいいんじゃないかなぁ。日本に帰ってきた後で結婚したのでもいいのでは?昔と違ってネットでどこででも繋がれるんだし。
結婚してついていく=あなたは仕事を辞めるでしょ?
相手はバツイチって事は何かしら上手くいかなかった過去がある。まあそれは相性な事もあるから一概には言えないけど。
こういう考える余裕を与えない感じで結婚を申し込んでくる人もどうかと。
あなたのお子さんの事についてはなんて言ってるの?日本に住んでたら3歳からこども園や幼稚園で教育を受け始めたりするし、長い方の5年後だと帰国したらすでに小学生。向こうの教育機関とか調べてくれてるか確認したら?
その辺をなあなあにして現地で外国語の出来ないあなたにやらせようとしたり、まあどうにかなるってって楽観的に言ってるようじゃ無責任な人だと思う。1番に子どもが心配なのであればその辺は押さえておいた方がいいと思うな。+4
-0
-
330. 匿名 2020/09/11(金) 09:55:35
前の旦那と別れた時期、理由も書いてほしい
半年で男つくってる自体どうなのと思ってしまう
子供を1番に考えて
小さいからまだなにもわからないではなく
なんとなくだけど男みる目なさそう
ちゃんとしないとまた失敗するよ
+9
-0
-
331. 匿名 2020/09/11(金) 09:59:19
>>14
嫌味通じなさそうだからやめなよw+17
-0
-
332. 匿名 2020/09/11(金) 10:01:18
おっさんと不倫してて離婚されて、おっさんもその後離婚してバツイチだけど、親とかの手前、結婚してないとか?+0
-1
-
333. 匿名 2020/09/11(金) 10:03:42
男に頼らなくても自分で稼いで子供育てる
+0
-0
-
334. 匿名 2020/09/11(金) 10:15:32
>>326
会社の同僚なんて噂話大好きだもん。そりゃ格好の餌になるでしょう。+4
-1
-
335. 匿名 2020/09/11(金) 10:18:16
現地妻が誘惑凄そうなのは分かる 日本人と白人は金 甘えるのやあっちが物凄くうまいと思う
家政婦も凄く危ない 盗難や、旦那に手だしたり 金があっても自分は雇いたくない 外人女も荒んだ生活の中でスレて生きて、必死だしね+4
-0
-
336. 匿名 2020/09/11(金) 10:20:59
色々言われてるけど同じシンママとして、私ならその彼の事が本当に大好きで一生添い遂げる覚悟があるならついて行くよ。
まだ27歳とお若いから他にもいるんじゃ、、って思う気持ちもあるけど、子供共々責任とってくれる人なんてなかなか現れないし。
ちなみに私は31で子供3歳。最近46の彼氏出来たけど、もう次はないかなって思ってる+1
-7
-
337. 匿名 2020/09/11(金) 10:23:01
>>334
人の噂気にしてるほど余裕ないんじゃないかな。
自分と子供、家族の幸せが一番+2
-2
-
338. 匿名 2020/09/11(金) 10:40:02
えーーーーータイ楽しそう!行きたい!子供もタイ語しゃべれたり国際的な感覚の子になりそう!ラッキー!!!ヒャッハー!とかポジティブ感ゼロじゃん
やめといたほうがいいよ。
そもそも、プロポーズされてそこまで嬉しい感ないからやめといたほうがいい。
+5
-0
-
339. 匿名 2020/09/11(金) 10:55:36
この方の会社がどうかはわからないけど、海外赴任してる人ってエリート多いし、現地の奥さま会で浮かないかなと心配。
いやなら付き合わなければいいが通用しないのが海外駐在なのよ。
私も元駐在妻だけど、シングルマザーで結婚した嫁を連れてきましたなんて聞いたことないから、ちょっとした有名人(悪い意味で)になるかもね。
みんな選民意識が強いから、同じエリートじゃないと認めない傾向があるから。+12
-2
-
340. 匿名 2020/09/11(金) 11:03:03
>>310
こういう話よく聞くけど本当かな?
やっかみ半分で言ってない?
そういう人何人見たことあるの?
海外駐在ってコミュニティーせまいから現地で浮気するバカってあまりいないよ。
海外駐在ってかなり優遇されてるし、現地の女に手出してせっかくの立場失うような軽率な行動しないと思う。+5
-4
-
341. 匿名 2020/09/11(金) 11:20:02
>>17
半年どころか、出会うのはそれ以前だっただろうしね笑
子供どうしてたんか気になるわ+17
-0
-
342. 匿名 2020/09/11(金) 11:23:57
釣りじゃなかったとして
皆がどんな正論書いても
行くよ多分(笑)
生後半年の乳児抱えながら男探せるなんて
性欲と感情でしか動いてないもん。
娘さんが可哀想。+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/11(金) 11:28:16
>>1
行くわけないでしょ
日本で一人で子供育てなよ
向こうの知識何もないんでしょ?
私も親の都合で東南アジアに幼少期行ったけど
デング熱にかかったりマラリアが怖かったり大変だったわ。あと、何回も誘拐されそうになったり、ナイフ持ったヤンキーに絡まれたり、平和ボケした日本と違うんだよ?分かってる?
自分の事ばっかりじゃなくてせめて勉強してから行って。+5
-0
-
344. 匿名 2020/09/11(金) 11:30:55
>>137
立派だね。
どんな仕事してるか気になるー。
手当なしの自立、3人の育児、家購入、学費
金も時間も余裕のある女性でもできる仕事ってなんだろう…。+2
-1
-
345. 匿名 2020/09/11(金) 11:31:10
>>235
実際住んでみたら分かるよ
平和ボケしてる日本と全然違うから+3
-0
-
346. 匿名 2020/09/11(金) 11:39:36
>>235
私も寧ろ行きたい。+1
-0
-
347. 匿名 2020/09/11(金) 11:45:33
別に生後半年で付き合うのは私は別にいい。
離婚理由が夫有責かもしれないし。
海外生活は確かに大変だけど、そういうのが合う人もいるし、頭ごなしに否定しないな。
駐在妻コミュニティーにしか行ったらいかんわけでもなし、別にゆるく浅い付き合いでいいんでは?
それよりも旦那さんとお子さんを二人きりにすることがないように自分がケアできるか(性被害を防ぐため)、旦那さんがお子さんに敵意を出してきたらすぐ日本に帰れるか、を重視した方がいい。
最悪のケースを予想して、その場合はこうしよう、ってのは決めとくべし。+2
-1
-
348. 匿名 2020/09/11(金) 11:52:56
>>340
国によるんじゃない??
うちの住んでた国はまぁまぁあったよ‥
手切金払っただの奥さんから略奪しただの+2
-0
-
349. 匿名 2020/09/11(金) 11:53:03
>>318
タイ楽しいですよね。ただお金持ちの(わたしにはお金持ちに見えた)お宅の子どもが、自分で自分のことをしないのにはびっくりしました。アイススケートを習うはいいけど、シューズは自分で履かないとか。雨が降ると車以外では外出しないとか。+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/11(金) 12:02:13
子供がまだまだ病気にかかる年齢だから、
そこを一番に考えた方がいいよ。
日本みたいにいつでも病院にかかれる国は
他にないから。
あと、病状を説明したり薬の用法を理解するだけの英語力はいずれ必要になるよ。+1
-0
-
351. 匿名 2020/09/11(金) 12:02:40
>>301
側から見たらそう見えるかもなー。虐待してる親は虐待を隠すし虐待していることすら気づいてないっていうもんねー+8
-1
-
352. 匿名 2020/09/11(金) 12:51:46
>>3
年数とかその後も海外転勤あるのかによるな
1年で帰って出世とかなら行きたいなー+1
-2
-
353. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:37
>>7
やべえ。子供もまだ自分で自分の事出来なくて目が離せないだろうし、仕事と子育て以外の時間あるのか?+7
-0
-
354. 匿名 2020/09/11(金) 13:08:58
ヤマダモモコの事件思い出しちゃった+4
-0
-
355. 匿名 2020/09/11(金) 13:39:31
>>9
こういう親の元に生まれた子供は可哀想だね。+10
-0
-
356. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:44
>>348
国って言うより旦那のスペックかと。
私はアメリカに駐在してて旦那は大手商社だけど、周りで貧乏臭い女囲ってるなんて話聞いたことない。
+5
-0
-
357. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:58
>>326
大手商社は赴任前に嫁の面談ある会社もありますよ。
面談というか説明会みたくしてるけど、嫁があまりおかしな人だと困るからチェックされるの。
会社だって高いお金出して駐在させるんだから問題起こされたら困るもん。+6
-1
-
358. 匿名 2020/09/11(金) 14:29:29
>>14
私の知り合い子供がまだ3ヶ月なったばかりなのに離婚したばかりなのにもう付き合ってる彼氏居るし彼氏の家に住んで子供も一緒にいる
20歳だけどおかしいんじゃないと思う
男居ないと生きていけないのかなぁ
しかもその男もまた養育費払わないバツイチ子持ち
お互いどこがいいのかさっぱりわからない+20
-2
-
359. 匿名 2020/09/11(金) 14:35:51
もし自分なら行かないかな
心配不安はあるけど自分は日本で子育て頑張るかな
相手の男の方によるだろうけど
やっぱり子供の事を第一優先で考える
+2
-0
-
360. 匿名 2020/09/11(金) 15:36:41
>>1
ガルちゃんに聞いたのが間違いだったかも・・・
「彼氏と別れろ!」の嵐+0
-0
-
361. 匿名 2020/09/11(金) 15:45:44
>>357
そんなのあるところあるの?
うちも一応大手商社だけど、健康診断とか予防接種とか説明とか程度でしたよ。
その説明がもしかして面談でもあるとかなのかな。
でもわざわざ妻を面談までするってすでに社員の駐在は決定されてるだろうに、それでもし面談で問題ありだと判断されたらどうなるんだろう。+7
-0
-
362. 匿名 2020/09/11(金) 15:46:54
>>9
これだけ母親のボーイフレンドが連れ子を殺しているのに、母親を親権者指定する裁判官の多さには、何か悪意を感じます。
子供より自分の性欲?子供優先で考えて欲しいものです+20
-0
-
363. 匿名 2020/09/11(金) 15:55:58
>>1
海外に住んだことあるけど、タイは大丈夫だよ。
海外赴任がある会社なら大きい会社だろうし、手当ても厚いから、現地でお手伝いさん雇って家事やってもらえるし、多分ドライバーやガードマンなんかも雇えて、日本より数段楽な暮らしができると思う。
日本人同士の付き合いがまじで面倒くさいけど、それ以外は気楽で良いもんだよ!
英語が母国語じゃない国だから、お互い英語はそんなに上手じゃないから現地人との会話とか買い物とかはなんとかなるよ‼️買い物もお手伝いさんに行ってもらえるしね!
物価安いし人は優しいし最高だよ!+6
-11
-
364. 匿名 2020/09/11(金) 16:13:28
>>361
駐在がなくなったなんてよくある話。
そういうことなんじゃない?+4
-1
-
365. 匿名 2020/09/11(金) 16:58:19
男はタイで遊び出すよ。自分の生活捨てて、夫だけ好きにして、後悔することがないようにしてほしい。お子さんまだ小さいじゃん…
子供にはあなたしかいないこと忘れないで+6
-1
-
366. 匿名 2020/09/11(金) 17:10:56
>>356
まぁ確かに言っちゃ悪いけど小汚い女性にのめり込むってね‥
フィリピンパブの若いだけの女の人と結婚するようなもんだよね+1
-0
-
367. 匿名 2020/09/11(金) 17:16:43
行かない。
歳の差も大きい。尊敬していますって、41のシングル男ならある程度余裕も経験もあって当然で、多少羽振りが良いのを20代のあなたが勘違いしているの。結婚後は親子共になにかと上から目線になりそう。
タイに行って語学も何もできず、実家も頼れず、イヤイヤ期に差し掛かる子どもと二人きりで夫の帰りを待っても、煮詰まるの目に見えている。彼氏とラブラブしたいがために実子を疎ましく思うようになるかもしれない。
子どものためを思うなら、今は恋愛にうつつ抜かしている時じゃないでしょ、子どもが不自由しないように、あなたが男性に依存しないでも生きていけるように土台を作る時期。+20
-0
-
368. 匿名 2020/09/11(金) 17:31:10
彼氏はバツイチって書いてるけど、主さんは未婚シングル?+5
-0
-
369. 匿名 2020/09/11(金) 17:31:59
>>358
頭おかしい奴は頭おかしい奴同士で惹かれ合うんだろうね…
子供が気の毒だわ…+11
-1
-
370. 匿名 2020/09/11(金) 17:37:23
>>22
わろたwww
当たり前だよねwてかむしろ生後半年からの付き合いなら、本当の父親よりも知ってるだろうしね
お子さんが物心つく頃になんて思うかだろうね
しかも女の子だし義父からの性的虐待も多いのにね
こういう自分のことしか考えられないシンママのせいで
力のない女の子が被害に遭うんだと思うと許せないわ+13
-1
-
371. 匿名 2020/09/11(金) 18:20:47
>>356
何か浮気されてそう 不倫とか男はうまく隠すからね+3
-1
-
372. 匿名 2020/09/11(金) 18:24:38
主も現地人と浮気しそうwww
シモが緩いから+4
-0
-
373. 匿名 2020/09/11(金) 18:32:01
>>336
そんなに男が欲しくて仕方ないの?
別にいんだけどさ、子供がもし虐待あったら見て見ぬフリしないで守ってね 女のこなら大体が性的虐待されてる 皆我慢して大人になるまでトラウマ 男のこが力の暴力されるのも可哀想だけど
それと、男の親が生きてたら高齢だから介護大変そう 男はさせないって言っても口だけだよ 尚更、歳くってる奴も若い女たらかすのうまいから
+8
-1
-
374. 匿名 2020/09/11(金) 18:33:35
>>364
そんなよく駐在決まってたのがなくなったとか聞いたことない。+5
-0
-
375. 匿名 2020/09/11(金) 18:34:28
否定意見ばかりだけど(私も否定派)
主さん、出ておいで。
もう少し事情説明したらどうだろう+6
-0
-
376. 匿名 2020/09/11(金) 18:37:32
>>356
横だけど、アメリカだと日本人あんまり相手されないのもあるかも。アジア系って欧米ではやはり一番下のランクに見なされやすいから。
東南アジアや東アジアでは差別どころか優遇されるから調子のっちゃう男は欧米よりいるだろうなと予想はつくよ。
あ、これは別に飲み屋とかの女性にだけではなく、全体的な話ね。
+6
-0
-
377. 匿名 2020/09/11(金) 18:42:17
>>339
自分達は選ばれた人間とでも思いたいの?見下してる感満載だし、ねちねちと気持ち悪い いつどうなるか分からない明日は我が身
陰湿なくだらないイジメがあるのかな
旦那に若い美人と浮気されたらかなり惨め
旦那側がお金払ってまで離婚したいなら受け入れてあげて 半数は浮気してそうだけどwww
+4
-1
-
378. 匿名 2020/09/11(金) 18:46:18
>>324
あっちがうまくて離れられないのと、働きたくないからだと思う だから再婚に向けて必死
コブつきの地雷でも男いるのに一度も結婚できないがるみんもいるのに、、主が子供いなければ誰も言わない
+0
-0
-
379. 匿名 2020/09/11(金) 18:47:31
>>339
東南アジアなんて今日本人めっちゃ多いし、ネットでいくらでも情報出てくるから、正規の奥様会だけ出ておけば特に問題ないけどな。
もっと日本人どころか外国人が少ないようなコミュニティの狭い国ならともかく。
今時駐在妻なんてそこまでの選民意識ないよ。
+5
-0
-
380. 匿名 2020/09/11(金) 19:15:54
>>379
かなりのおば様で派閥きかせてたんじゃないwww バブル期の人だと予想+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/11(金) 19:17:36
>>1
生後半年で交際
前夫とはいつ離婚したの?
それか
未婚のまま産んだの?+4
-0
-
382. 匿名 2020/09/11(金) 19:43:49
>302
ミーマイはプリーズじゃないよ。
ミーマイはありますか?の意です。+2
-0
-
383. 匿名 2020/09/11(金) 20:21:32
>>356
旦那の言うこと本気で信じてるの!?そんなの暇な噂好きな駐妻の奥さん連中に言うわけないじゃん
アメリカはまぁアジア人はモテないから関係ないかもね〜+1
-1
-
384. 匿名 2020/09/11(金) 21:16:45
>>374
結構あるよ。
+1
-1
-
385. 匿名 2020/09/11(金) 21:18:14
>>383
駐在妻に嫉妬でもしてるの?
あなたの旦那はアジア女に貢ぐタイプなのかもしれないけど、そんなの相手にしない男もたくさんいるのよ。
+1
-1
-
386. 匿名 2020/09/11(金) 21:19:01
>>379
シンガポール駐在行ってみな。
選民意識すごいから。+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/11(金) 21:39:20
>>377
駐在妻に男でもとられたの?
すごい執着。鏡見てみなよ、ひどい顔してるから。
他人の旦那がどうだろうといいじゃん。間違いなくあなたよりは駐在妻の方が幸せだよ。+3
-0
-
388. 匿名 2020/09/11(金) 21:59:56
>>385
私も駐妻だかは嫉妬も何もないけど?+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/11(金) 22:22:17
>>336
36歳だけど46歳とか無理だわw
+8
-1
-
390. 匿名 2020/09/11(金) 23:03:08
>>384
え、そんなに問題あるような奥さんばっかなの…+1
-0
-
391. 匿名 2020/09/11(金) 23:11:47
>>386
シンガポールではないけど、東南アジアと欧米の計3国の駐在経験あります。
確かにたまにわたし駐妻ですから!みたいな人もいるし、インスタやブログでセレブぶってるタイプもいるけど、大半は普通〜ですよ。+2
-0
-
392. 匿名 2020/09/11(金) 23:13:31
>>380
親世代って感じですよね。
うちも母親とかは駐在の奥さん達は気位高い人多いから〜なんて心配してましたね。
そんなこともない(笑)+1
-0
-
393. 匿名 2020/09/12(土) 00:11:00
>>336
子どもがしっかり育ってからだって、いくらでも恋愛できるから。私35歳、夫28歳で結婚したし。
3歳児はまだまだ小さくて、未熟で、言っても聞かないこと多くて大変じゃない?今まで育児未経験の男の人が、他人の3、4歳と突然一緒に暮らし出したらしつけなってない!ってなるよ。本来は子どもに伸び伸びと自由に思う通りさせてあげた方がいいのに。あなただって男に気を使って、あなたが悪いんだよ、いうこと聞きなさい、ってなるかもしれないでしょ。
たまに会って可愛がるくらいならいいけれど、せめて会話が噛み合って常識が徐々に身についてきて、色々わかってくる小学生くらいまで待った方がいいよ。
3歳児なんてママが世界の全てなのに。どうやって恋愛してるの?常に子ども一緒には無理でしょ?+1
-0
-
394. 匿名 2020/09/12(土) 03:47:45
>>336
シンママが恋愛って袋叩きされがちだけど自分の幸せを考えるのがそんなに叩かれる事なの?
子供の幸せを願うのは当たり前の事。
私一人で育てるより男の経済力あった方がよっぽど幸せな生活送れる。
子供が巣立った頃には50過ぎのばばあよ。
そんなの誰が恋愛対象にするの?
一度きりの人生、母になったら子が巣立つまで母だけでいなきゃいけないみたいなの全然理解出来ない。
恋愛してるイコール子供大切にしてないみたいなのも想像力乏しすぎて話にならない+0
-2
-
395. 匿名 2020/09/12(土) 15:04:05
>>394
3歳児いるシンママがいつ彼とデートして関係を深めるの?常に子ども一緒なの?もし彼が父親的存在でいつも家のデートでお金も出して子どもと遊んで寝かしつけまで付き合ってくれるとかなら文句言わないよ。
3歳と10歳じゃ、全然子どもの自立が違う。
10歳じゃ、学校に一人で通える。ご飯をチンして自分で食べることもできる。言っていることの理解も、親の交際についても理解できる。
3歳じゃ、ご飯もお風呂も寝るのも親と一緒が普通。一人だけで外歩くこともできない。寝て起きてママがいなかったら泣いてしまう。やっと年少さんで幼稚園に行き出しても、ママと一緒が良くて泣くこともある。
そんな時に、子どもをどこかに預けて?おしゃれして外で恋愛する余裕あるのが信じられない。
男の経済力に頼りたい、父親を作ってあげたいのはわかるけど、それにこだわりすぎて目の前の子どもと一緒の時間を疎かにしていないといえる??
40、50すぎでも再婚する人はいっぱいいる。巣立ってからとは言っていない、小学生くらいだったら、ママの恋愛を応援できるかもしれない。子どもとの相性だって尊重して判断できる。
今の恋愛が本当に自分と子供の将来のためになるのか、ただの女として見てもらえる欲求や寂しさ紛らわせと現実逃避になってないか考えてみたら。
女の幸せって大事な子どもを不幸にしてまで優先したい?+5
-1
-
396. 匿名 2020/09/12(土) 18:59:35
>>344
某会社の管理職。
時間の余裕なんてあるわけがない。
普通の男性並みに稼ぐということは子供達だけの時間が多くなるということ。
だからこそ苦労しろと私は言えない。
+0
-0
-
397. 匿名 2020/09/12(土) 23:16:27
>>395
言いたい事はわからなくもないけど、状況をよく知らない人相手にそこまで感情的にならなくても。決めつけで判断しない方がいいような。
ネットあるあるでもあるけど。+1
-1
-
398. 匿名 2020/09/13(日) 15:04:58
>>395
女の幸せってか私自身一人の人間としての幸せね。
それを大切に思うとなぜ子供が不幸になると決めつけれるの?下の方も書いてるけどネットで一部だけ読んで良くそんなにもあれこれ決めつけて言えるなと。
ちなみに彼と会うのは週末。
シッター使ったのは初めてのデートの夜ご飯3時間のみ。私の方はたまにはシッター使ってゆっくり食事でもと一応誘った事はあるが彼は子供と一緒で楽しいし何も問題ないと。
お出かけももちろん100%子供の楽しめる所に限定されてる。
寝かしつけまで手伝ってくれるって?
もう3歳だから一緒にベッド入ってたら寝るけど?
彼は翌日仕事の時もあるし子供が寝るまで一緒な事もそうでない事ももちろんあるけど。で?+1
-2
-
399. 匿名 2020/09/13(日) 15:13:07
>>395
一人で外出も出来ない、そんな幼児がいてよくお洒落して出掛けれるって笑。なにそれ。
私の日常知ってるのかな?
毎朝早く起きて子供の朝ご飯とお出かけ用のおやつやお弁当を用意したり、平日は図書館へ出かけたり
こんな時期だからお家で少しでも退屈しないようお菓子作りや紙粘土、絵具遊びやレゴ、近所をお散歩してみたり、普通のお母さんが日々頑張ってる事と同じ事をしてるけど。
母親だからお洒落して出かけちゃダメなの?
何のためのシッターなの?たまには子供信頼できるシッターさんにお願いして彼と美味しいもの食べたりして(うちの彼は預ける事にあまり積極的ではないと断られたけど)それのどこが気が知れないのか知らないけど会った事もない、子育てした事あんのかも分からない人に言われる筋合いはないよ。+0
-2
-
400. 匿名 2020/09/13(日) 22:00:40
>>399
三食プラスおやつの準備も、図書館も遊びも普通のお母さんが普通にしていること。
でも夜シッター使ってデートはないわ。
自分がインフルの時、日帰り検査の時とか止むを得ずで使ったことはある。けれど、案外高い。交通費含めるとゆうに一万超える。シンママが自分のただのお楽しみのために、乳幼児を他人に、しかも夜シッターに預けてデートって普通とは思えないけど?
子どもの将来を考えてるなら、学費として少しでも貯めていきたいし月数回のシッター代を自分の快楽のためになんてとても出せないわ。+0
-0
-
401. 匿名 2020/09/15(火) 02:38:28
駐在とのことですが、相手方は職種にはよりますが、おそらく接待、出張やらで家を不在にする事が多くなると思います。
異国の地で友人もいなく何か起こった時に対応できないとツライと思います。
文章を拝見する限り、語学など学ぶ努力する雰囲気はないので、日本で生活した方がいいかもしれません。余談ですが、タイ駐在嫁のマウンティングもありますよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する