-
1. 匿名 2020/09/10(木) 01:00:42
東京で社会人をやっている者です。
こんなご時世なのでなかなか難しいですが、学生時代を過ごした北海道に帰りたくて帰りたくてしょうがないです。
せめて写真で北海道欲を満たしたい......
皆さんが北海道で撮った写真を見せてください!!+324
-5
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:09
この時間まで運営さん、ご苦労さまです。+14
-20
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:53
+70
-70
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 01:03:32
夕張は自虐に走ってますよ+158
-24
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:26
>>1
北海道出身じゃないから。
付き纏いやめてよ。
+6
-146
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:38
出だしはこれで 始めてみたときは嬉しかったです+182
-4
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 01:07:21
+306
-4
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 01:07:27
4年前か5年前の雪まつり!+212
-2
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 01:10:48
>>4
全国最低の行政サービスと全国最高の市民負担ww
住民税とか水道とか馬鹿みたいに高いんだっけ?+68
-9
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:40
定山渓の雪灯路行ってみたい!+234
-2
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 01:13:46
五稜郭+346
-2
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 01:14:09
礼文島です
天気が悪くても海は青かった+286
-5
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 01:14:52
ラベンダー畑+436
-4
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:19
>>12
なんか名言みたいで面白かった
きれいだね+66
-2
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:29
+168
-2
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:44
小樽のルタオの店前にあったでっかいパフェサンプル。
人の顔より大きかった。+220
-2
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 01:16:13
+322
-1
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 01:16:38
+375
-2
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:10
千歳を使う時はほぼ行きます+166
-8
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:44
去年の夏の青い池
曇ってたのに凄い綺麗だったよ
せっかくトマムザ・タワーに泊まったのに、眠過ぎて雲海行けなかったことが後悔···+235
-4
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:46
函館 夜景+277
-2
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:47
1日5組しか泊まれない小さなコテージ。
とっても可愛くて、絵本の中の世界みたいでした。おすすめです!+240
-3
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:14
はぁーーこれ食べたい…絶対幸せ……+262
-4
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:15
+140
-1
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:35
+132
-3
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:48
青い池+196
-2
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 01:19:02
本場のすみれ。美味しかったー!
セブンのチルド商品の再現率高めだと思う!+193
-3
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 01:20:09
懐かしいの出てきた+146
-2
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 01:20:32
はちきょうのいくら。
店員さんがよいさー!って掛け声でたくさん乗せてくれた。楽しかったなぁ。
コロナが落ち着いたらまた行きたいo(^o^)o+140
-5
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 01:20:45
+230
-1
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 01:21:05
+192
-3
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 01:21:43
函館のご当地マンホール+165
-2
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 01:22:42
サッポロビール園+208
-4
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 01:22:47
撮影日は10月10日でした。あと1ヶ月ちょいでこうなるかな。+188
-3
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:12
そういえばJRタワーの展望台登ったことないや笑+164
-2
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:43
>>4
なにこれww+12
-5
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:54
新千歳空港
しずかちゃんの誕生日で、ほのぼのした+165
-2
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 01:24:43
冬の赤レンガ!+227
-1
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 01:26:24
時計台+153
-1
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 01:27:33
クラーク博士+156
-1
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 01:28:28
>>23
>>25
>>29
同じお店+22
-0
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 01:28:57
+113
-2
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 01:29:28
田舎方面の朝日+135
-2
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 01:29:31
名前忘れちゃったけど湖+127
-2
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 01:30:34
北海道はでっかいぞー+40
-3
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 01:32:32
小樽好きだしご近所だから何回も行ってる!+183
-3
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 01:34:26
ラーメン雪風!美味しかったなぁ~+105
-2
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 01:34:30
小樽+104
-2
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 01:36:53
>>19
どこですか?+15
-1
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 01:38:22
北海道!って感じじゃないですか?笑
ちなみに地元です。+202
-2
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 01:42:48
たまたま寄った北見駅前にて+111
-2
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:06
>>49
MEON農苑です。
一人ドライブしていたら脇道に入る地元の車が続けていたので、一緒にその道を曲がってたどり着きました。北海道千歳市のミオンエシカルキッチン&カフェmeonnouen.com北海道千歳市ののMEON農苑・ミオンエシカルキッチン&カフェ。朝づみのハーブや小果樹、地元農家さんからの採れたて食材、旬を彩る四季折々の山菜でおもてなし
+46
-3
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:45
こんな紅葉は九州でもなかなか見ないので、感動モノです。
支笏湖周辺の少年自然の家だったかな。+98
-5
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 01:46:10
昨日の夜ごはんのトリトンです🍣
人気三種盛り~+161
-8
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 01:48:50
風のガーデン の一部笑
晴れるともっときれいなんでしょうね+80
-1
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 01:49:46
流氷+122
-2
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 01:50:03
自宅の窓からの空、綺麗だったので撮りました。+190
-2
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 01:53:58
地元です笑+155
-4
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 01:54:23
白い恋人パークまた行きたい!!
バラも凄く綺麗だったなぁ
すすきのも行きたい!!+147
-2
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 01:55:25
+92
-1
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 01:55:52
ジンギスカン+113
-2
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 01:56:30
積丹ブルー+192
-1
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 01:58:02
ザンギ+118
-1
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 02:00:09
+93
-1
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 02:02:31
+104
-3
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 02:02:59
牛トロ丼+60
-15
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 02:05:41
北海道が大好きでよく旅行しています
これは去年見たベイエリアの海上ツリーです🎄+145
-2
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 02:07:34
+98
-2
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 02:09:36
知床の岬に~ハマナスの咲く頃♪+124
-2
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 02:10:51
GARAKUのスープカレーおいしかったです!+90
-3
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 02:10:59
北大内のクラーク博士でおられます。+75
-3
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 02:11:08
なつぞらの舞台になった地域にまだ行けてなくて…
行かれた方の写真拝見できたら嬉しいです+23
-2
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 02:11:58
最近スープカレー開拓してるよ!
あんまり知られてないけど、自分はsuage+より好きだった…!!+62
-3
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 02:12:58
美英+145
-1
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 02:14:57
+131
-1
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 02:15:03
ちょいちょい飯テロだ~笑+35
-4
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 02:15:31
やっぱりタラバ+105
-3
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 02:16:13
はぁー奇麗…。
昔 一度旅行したけど景色も食べ物も最高だったな。
大自然が目に良い。
行きたいよー!+56
-2
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 02:16:24
マイナーかもしれないけど、稚内好きです。+170
-3
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 02:16:46
>>63
唐揚げとの違いがよく分からない+14
-0
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 02:17:00
>>57
綺麗!撮るのお上手ですね。+48
-3
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 02:17:02
初夏のラベンダーもきれいだけど
高速道路の脇や一般道の隣の野原に普通にルピナス生えてて驚いた記憶がある+117
-1
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 02:17:54
>>34
桜前線、北海道にたどり着く頃にはあまり話題になりませんが、紅葉前線は逆に全国🍁に先駆けて、大雪山空撮から始まるので、爽快です。もう少しですね。+43
-2
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 02:19:33
シメパフェ🍒+105
-4
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 02:21:03
>>7
直進110km、駐車場4000台?!
いろいろすっげぇぞ!+132
-2
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 02:21:17
奇跡の一枚。
時計台って観光客、いつもいっぱいなんですけどね。+115
-3
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 02:21:48
>>28
クラシック美味しいよねー!+25
-1
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 02:22:30
大通り公園+127
-1
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 02:23:25
>>73
札幌の北24条駅のすぐ裏、タイガーカレーです!
書くの忘れてました~笑+28
-3
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 02:23:37
>>30
こう見るとやっぱり都会だね
綺麗だ+79
-1
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 02:24:19
+114
-2
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 02:25:27
大沼の湖畔+105
-3
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 02:26:29
北海道は本当に水も空気も食べ物も全部美味しいよね。
+99
-2
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 02:29:23
うにむらかみのうに丼+100
-2
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 02:31:28
神威岬+86
-3
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 02:33:19
定山渓
車で札幌からそう遠くないのに、お一人様で泊まれないまま数年経ちました
昨年秋ようやく両親を連れて行くことができました+112
-2
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 02:34:42
スープカレーが美味しすぎます!+92
-3
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 02:35:13
飛行機からこの景色を見るとあー遠くまで来たな!って思う+146
-1
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 02:36:57
登別地獄谷+88
-1
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 02:43:07
+82
-2
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 02:45:30
+84
-2
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 02:45:44
>>65
こりゃ市街地でも熊出るわな+4
-19
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 02:47:31
ソリに荷物と子供
日常の光景+200
-3
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 02:51:13
+96
-1
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 03:00:11
+140
-2
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 03:00:13
>>102 さんへ
この写真は北海道第二の都市、旭川市ですね。
後方の山並みは大雪山です。
熊はでません。
+31
-2
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 03:01:05
>>6
出遅れとるやん🐻+15
-2
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 03:01:53
+201
-1
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 03:04:01
>>106
旭川、熊出るよ
今年も出てるよ+29
-1
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 03:04:24
人が3人+54
-1
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 03:06:40
>>107
わたしの1枚目って意味です
言葉足らずで失礼+12
-3
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 03:06:57
シマエナガ+176
-2
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 03:09:03
エゾリス+193
-2
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 03:11:15
イイズナ+149
-1
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 03:12:26
+107
-2
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 03:13:43
エゾモモンガ+165
-1
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 03:15:34
+90
-1
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 03:15:35
主さん、拾い画でごめんなさい
新千歳空港で遭遇するとおおお!ってなるやつ
専用機デカイよね
近郊の駐機場で2機並んで止まってるの見てもテンションあがっちゃう+80
-1
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 03:17:05
エゾユキウサギ
足長いw+142
-1
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 03:18:01
>>44
これ、洞爺湖だべさ
+115
-2
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 03:20:47
摩周湖
+112
-2
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 03:20:53
地元の人が教えてくれた春の町中に飛ぶ羽みたいなのがポプラの花だって聞いてきれいだなって思った
+68
-1
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 03:20:58
早春の知床五湖+94
-1
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 03:24:02
中島公園
繁華街すぐ横に紅葉の綺麗な公園がある+95
-1
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 03:24:21
旭山動物園のシロフクロウ+145
-1
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 03:26:19
+72
-2
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 03:26:51
エゾシカ
飛び出し注意+89
-2
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 03:27:19
+61
-2
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 03:29:08
キタキツネ
餌はあげちゃダメですよ+144
-1
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 03:29:31
>>127
事故すると人の比じゃないくらい車ぼこぼこになるらしいね+33
-2
-
131. 匿名 2020/09/10(木) 03:29:38
>>1
私も北海道行きたいです。
食べ物も美味しい。魅力的です+75
-1
-
132. 匿名 2020/09/10(木) 03:32:38
>>113
武道の心得がありそう+45
-1
-
133. 匿名 2020/09/10(木) 03:34:24
>>128
ピンクなのは加工?+5
-3
-
134. 匿名 2020/09/10(木) 03:39:12
丹頂鶴+94
-1
-
135. 匿名 2020/09/10(木) 03:39:26
>>133
加工じゃないですよ〜+34
-2
-
136. 匿名 2020/09/10(木) 03:39:40
>>4
石炭村の博物館ですね!
昨年ゴールデンカムイのスタンプラリーのために行きました。
地下?みたいな炭鉱の見学場所怖かったです。+43
-1
-
137. 匿名 2020/09/10(木) 03:40:33
>>133
横だけど、光の具合じゃないかな。+14
-1
-
138. 匿名 2020/09/10(木) 03:41:55
新千歳空港の荷物受け取りのとこで流れてきた熊+126
-3
-
139. 匿名 2020/09/10(木) 03:42:36
拾いだけど、北大銀杏並木+103
-1
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 03:44:17
+84
-1
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 03:45:02
積丹で食べたバフンウニ丼!
今まで食べたウニとは比べものにならないくらい
美味しかったー✨+94
-3
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 03:48:24
札幌市街地+88
-1
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 03:50:52
>>17
今年撮影したやつ♪
とても綺麗だった!+144
-2
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 03:53:53
家でかねひろのジンギスカン+72
-1
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 03:58:12
石狩鍋
バター大事+56
-8
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 03:59:41
>>23
北海道出身で親戚がいくらの加工場やってるから子供の時は朝からいくらご飯食べてたけど、こういう盛方みると勿体ない!と思ってしまう。。ご飯とイクラの丁度良い割合が自分の中であるから、もっと少な目がいい。+66
-4
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 04:02:04
札幌人のソウルフード+80
-3
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 04:03:04
>>146
あれは単純に話題性で観光客集めてるんだよ+26
-1
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 04:03:11
>>57
北海道出身だけど、北海道の夕陽や朝焼けの輝きは忘れられない+71
-3
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 04:06:39
>>147
いつの間にかスープカレーになっちゃったけど、札幌のカレーと言えば元祖はみよしのだよねw+43
-4
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 04:07:52
ラベンダーソフトクリーム+82
-1
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 04:12:10
三国峠+67
-1
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 04:12:31
カンカイにはトンカチ必要
これが通じる人は道民+99
-7
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 04:15:54
定番だけど函館+70
-2
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 04:16:13
ニシン漬け
漬け物に魚なんて!と子供の頃は苦手でした+85
-3
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 04:17:31
ヤバイ、星澤さんはりたい w+20
-3
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 04:18:48
行者にんにくの醤油漬け+80
-1
-
158. 匿名 2020/09/10(木) 04:20:14
+94
-0
-
159. 匿名 2020/09/10(木) 04:21:49
奥さん?+19
-2
-
160. 匿名 2020/09/10(木) 04:22:53
>>52
ありがとう!
素敵な雰囲気~。+18
-0
-
161. 匿名 2020/09/10(木) 04:23:36
+58
-0
-
162. 匿名 2020/09/10(木) 04:23:42
+63
-0
-
163. 匿名 2020/09/10(木) 04:24:51
>>159
お絵かきですよ!+37
-2
-
164. 匿名 2020/09/10(木) 04:25:09
天に続く道+139
-0
-
165. 匿名 2020/09/10(木) 04:29:50
JRの除雪車好き+68
-0
-
166. 匿名 2020/09/10(木) 04:31:04
>>165+54
-0
-
167. 匿名 2020/09/10(木) 04:33:29
ササラ電車も
遭遇したらガンバレーって思う+90
-0
-
168. 匿名 2020/09/10(木) 04:40:49
>>20
私も二連泊して、1日目に早起きして雲海見に行ったけど現れず、、2日目はしんどくて起きる気力もありませんでした。
せっかく良いところに2日も泊まったのになと思いました+38
-0
-
169. 匿名 2020/09/10(木) 04:42:27
新千歳空港+118
-0
-
170. 匿名 2020/09/10(木) 04:44:11
小樽運河
今はひたすら人力車の人達が声掛けてくる…+67
-0
-
171. 匿名 2020/09/10(木) 04:47:13
矢印大事だよねぇ+141
-0
-
172. 匿名 2020/09/10(木) 04:48:22
+60
-1
-
173. 匿名 2020/09/10(木) 04:50:31
雪じゃありません…
雪虫の大量発生はツラい+115
-1
-
174. 匿名 2020/09/10(木) 04:54:11
ローソク出せ
道内でも歌が様々+70
-3
-
175. 匿名 2020/09/10(木) 05:04:54
>>121
綺麗だな〜
霧で見れなかったよ。+16
-0
-
176. 匿名 2020/09/10(木) 05:07:41
ケンとメリーの木+59
-2
-
177. 匿名 2020/09/10(木) 05:10:20
>>156
なんも貼ればいいべさ+17
-7
-
178. 匿名 2020/09/10(木) 05:14:08
拾い画像。ママさんダンプに猫。+74
-2
-
179. 匿名 2020/09/10(木) 05:16:54
もう二度と見ることができない風景+66
-2
-
180. 匿名 2020/09/10(木) 05:18:08
>>7
傾いてるなかしべつ石材の、こっちもヨロシクね!と言ってる感+58
-2
-
181. 匿名 2020/09/10(木) 05:20:25
大沼国定公園より北海道駒ケ岳を望む+56
-0
-
182. 匿名 2020/09/10(木) 05:21:41
>>98
まさしく北海道でっかいどー!ですね。
数年前に行ったきりの北海道…着く前の広大な風景を思い出しました✨すごく懐かしい。
あーまた行きたい(*゚▽゚*)+45
-1
-
183. 匿名 2020/09/10(木) 05:25:16
>>111
こちらこそすみません🙈💦+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/10(木) 05:28:39
五稜郭タワーより眺める五稜郭+52
-1
-
185. 匿名 2020/09/10(木) 05:29:24
どさんこくん+85
-0
-
186. 匿名 2020/09/10(木) 05:30:47
奥さんここで?+10
-4
-
187. 匿名 2020/09/10(木) 05:41:34
伊達時代村
登別地域は、かの伊達政宗公の右腕・片倉小十郎の末裔によって開拓されました。当村は、伊達家の統治した江戸時代の仙台の街並みを再現することで、その志を現代に受け継いでおります。村名「登別伊達時代村」は、このような由縁で名付けられました。+54
-0
-
188. 匿名 2020/09/10(木) 05:41:46
洞爺湖畔のホテルからの眺望 夕暮れ時+46
-0
-
189. 匿名 2020/09/10(木) 05:42:06
>>5
何だコイツぅ~~~~!+50
-2
-
190. 匿名 2020/09/10(木) 05:56:57
凄いです。+79
-1
-
191. 匿名 2020/09/10(木) 05:57:29
ホテルの夕食はバイキング 3回目取りに行ったらもうお腹一杯になってしまった
他にも色々あったんだけれど残念 カニ食べ放題(笑)+33
-2
-
192. 匿名 2020/09/10(木) 05:57:40
新千歳着陸間近の風景
>>98さんと季節違うね。こちらは夏です。+62
-1
-
193. 匿名 2020/09/10(木) 06:09:51
うまいべ〜食べてみれや〜+47
-2
-
194. 匿名 2020/09/10(木) 06:16:01
五稜郭に立つ土方歳三 作:小寺眞知子
作者が女性というところが土方歳三らしい…+32
-1
-
195. 匿名 2020/09/10(木) 06:18:44
>>74
美瑛だね+37
-0
-
196. 匿名 2020/09/10(木) 06:23:00
>>22
私の中で泊まりたいところナンバーワンです!+28
-0
-
197. 匿名 2020/09/10(木) 06:24:11
青函トンネルを抜けて新幹線の新函館北斗駅に着いて降りると「明日への秘孔」と題されたこの像がありました…+43
-1
-
198. 匿名 2020/09/10(木) 06:24:40
>>72
去年、帯広・十勝方面行ったよー!
本当の舞台に行くには絶対車必須だわ..+49
-0
-
199. 匿名 2020/09/10(木) 06:25:27
>>65
旭川市民ですが、地元の写真がこんなに美しいなんて!ありがとうございます!+39
-1
-
200. 匿名 2020/09/10(木) 06:29:34
この前 リス🐿がいたよ
+72
-0
-
201. 匿名 2020/09/10(木) 06:30:09
>>17
特徴的な木の並びでわかりますが、家から車で15分程の場所です。
こうして写真として切り取ると、とても美しいなと気付かされます。+32
-0
-
202. 匿名 2020/09/10(木) 06:33:39
コラ?本物?+1
-2
-
203. 匿名 2020/09/10(木) 06:40:34
高校生の時に3週間ほど一人で訪れた豊富です。お肌に良い温泉があるので湯治で行きました。♨️
最高でした!!!美味しい食べ物たくさんで、空気が美味しくて、外出たときはずーっと空気食べてた笑+48
-2
-
204. 匿名 2020/09/10(木) 06:42:42
白い恋人のカフェで食べたソフトクリーム+54
-1
-
205. 匿名 2020/09/10(木) 06:42:48
>>203
戻りたいな🤍ほんとに、ちりひとつない澄んだ空気って感じで、大阪在住なんだけどあまりにも違いすぎてビックリしたよ+66
-1
-
206. 匿名 2020/09/10(木) 06:43:34
>>143
こんなの見たら今の悩みなんてちっぽけ過ぎるんだろうな。+24
-2
-
207. 匿名 2020/09/10(木) 06:44:40
>>4
何これ!ってここのこと調べちゃったw
民間の企業が運営してるんだね
行政に恨みでもあるのかなw+33
-4
-
208. 匿名 2020/09/10(木) 06:45:05
>>134
冬に鶴を見に行きたい
そうすると釧路かなぁって考えているのですが他の地域でも見られるのですか?+10
-0
-
209. 匿名 2020/09/10(木) 06:47:24
>>155
同じく!
美味しさを知ってしまった今は貼ってくれた写真だけでゴクリと喉が鳴る+17
-0
-
210. 匿名 2020/09/10(木) 06:48:16
ミルク村!!+39
-1
-
211. 匿名 2020/09/10(木) 06:49:14
>>1
同じです。学生時代を北海道で過ごしました。北海道に移住することが夢です。+51
-0
-
212. 匿名 2020/09/10(木) 06:50:20
+44
-0
-
213. 匿名 2020/09/10(木) 06:50:34
>>190
ほんとに?コラじゃなく?+6
-8
-
214. 匿名 2020/09/10(木) 06:51:38
もう時期は終わったけど、今年の富田ファーム+75
-1
-
215. 匿名 2020/09/10(木) 06:52:30
>>190
えっ!?びっくりなんですけど(笑)
野良犬ならぬ野良熊ですか?
こーゆー所の熊っておとなしいの?
人になれてるのかな?+11
-4
-
216. 匿名 2020/09/10(木) 06:59:30
>>207
> 行政に恨みでもあるのかなw
多分大ありだと思われ…+29
-3
-
217. 匿名 2020/09/10(木) 07:00:19
改修工事してた時計台。見れなくてガッカリだったけど元からガッカリスポットみたいだったからまぁいいか。でもやっぱり見たかった。+20
-9
-
218. 匿名 2020/09/10(木) 07:00:56
あー、函館に5泊ぐらいしたい
それくらい好き
+26
-2
-
219. 匿名 2020/09/10(木) 07:06:47
友人が撮ったキタキツネ。
道南です。+56
-2
-
220. 匿名 2020/09/10(木) 07:09:25
+80
-0
-
221. 匿名 2020/09/10(木) 07:14:22
>>57
似てるかなー??
北海道だけど忘れられない夕日です
+84
-2
-
222. 匿名 2020/09/10(木) 07:15:53
こんな美しい場所に中国人500万人移住計画があるのが恐ろしい+30
-21
-
223. 匿名 2020/09/10(木) 07:17:38
>>186
もう一品!+9
-0
-
224. 匿名 2020/09/10(木) 07:22:32
北海道といえば、雄大な景色と美味しい物とチームNACCS+85
-5
-
225. 匿名 2020/09/10(木) 07:27:24
ちょっとマイナーな地区かな+69
-1
-
226. 匿名 2020/09/10(木) 07:27:46
開拓の村楽しかった〜+55
-1
-
227. 匿名 2020/09/10(木) 07:28:04
北海道にはロコンのマンホールがあります。
でっかいどうなので全箇所見に行くのは無理ゲーだけど。近場の恵庭見に行きました!+64
-1
-
228. 匿名 2020/09/10(木) 07:28:56
+80
-1
-
229. 匿名 2020/09/10(木) 07:29:40
稚内の防波堤ドーム!+73
-2
-
230. 匿名 2020/09/10(木) 07:32:24
+39
-0
-
231. 匿名 2020/09/10(木) 07:32:44
>>90
道東生まれの道民だけど、たまに札幌に遊びに行ってた時は本当に同じ北海道なのかと不思議に思ってたw
このブロックにうちの町民全員入りそうだなぁとか考えてた。+51
-1
-
232. 匿名 2020/09/10(木) 07:35:01
皆北海道の土地や水源地が次々と中国人に買われているの知ってる?その土地は日本人が立ち入れなくなってたりする。既に1つの県レベルの面積が侵略されてるよ。この美しい北海道を守る為に私達は何が出来るのかな。+29
-14
-
233. 匿名 2020/09/10(木) 07:36:09
去年11月に訪れた時にちょうど雪が降りました☃️+45
-0
-
234. 匿名 2020/09/10(木) 07:37:45
神の子池+79
-1
-
235. 匿名 2020/09/10(木) 07:38:07
>>225
水谷豊さんが生まれてから7歳まで過ごした街ですね+7
-0
-
236. 匿名 2020/09/10(木) 07:38:11
美瑛の四季彩の丘+53
-0
-
237. 匿名 2020/09/10(木) 07:38:22
>>7
バイクで一人旅してる時宗谷岬の次の宿泊地が網走だったんだけど、網走まで310キロって看板出て北海道すげーなと思った!
しかもほんとに網走まで直進の道あるからねw+82
-0
-
238. 匿名 2020/09/10(木) 07:38:46
三年前くらいに行った神の子池です。+56
-1
-
239. 匿名 2020/09/10(木) 07:39:31
去年の11月。嵐のコンサートと共に冬の嵐が来て笑、吹雪いて周りも真っ白になった札幌ドーム😆+56
-0
-
240. 匿名 2020/09/10(木) 07:41:15
>>190 >>213 >>215
2010年10月18日に知床にある町、斜里町の中心街に出現した野生のヒグマ
当時日本どころか世界中に発信されてしまったみたい
写真は拡散されているけど大元の記事はなくなったみたい(共同通信か時事通信)
この後、熊さんたちは射殺されたみたい
住人はこの程度のことは慣れているらしくパニックも起こさなかったとか+9
-6
-
241. 匿名 2020/09/10(木) 07:41:28
めっちゃ寒かったけどめっちゃ綺麗だった
豊頃のジュエリーアイス+59
-1
-
242. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:00
稚内近くの抜海にいたアザラシ+59
-1
-
243. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:28
帯広市の小学校にも出たよね
時間帯が早朝だったかで子供が居なかったのが救い。 帯広は普通に田舎でもないから怖いわ、、+55
-4
-
244. 匿名 2020/09/10(木) 07:46:38
+71
-1
-
245. 匿名 2020/09/10(木) 07:47:47
>>232
道民は結構知ってる人多いけどね。
行政が動かなければどうしようも無いよね。
道民が批判されるけど、広大な土地持ちの人なんて一握りだからどうしようもない。土地を売った人だって日本人だと思って売ったら転売されたという話も聞くし。
最近のアイヌ上げとか意味が分からない。
たまに濃ゆい顔の人がいたけど自分達と同じ様に暮らしてたし、アイヌを特別視したり差別とか皆無だった。
アイヌ文化は大切にした方が良いけど、捏造とかまるでお隣の国の人みたいな事をするなと思う。
先住民族とか意味不明。同じ日本人でしょ。+35
-9
-
246. 匿名 2020/09/10(木) 07:48:59
>>242
望遠レンズで撮ったの?+2
-1
-
247. 匿名 2020/09/10(木) 07:49:19
稚内市12月31日の日の出+49
-0
-
248. 匿名 2020/09/10(木) 07:50:23
>>222
またきた!+17
-8
-
249. 匿名 2020/09/10(木) 07:51:44
>>244
らしい写真だね
思いっきりアクセル踏み込みたい衝動に駆られそう
実際にやってしまう〇ホもいそう…+4
-2
-
250. 匿名 2020/09/10(木) 07:53:20
ラッキーピエロ+73
-0
-
251. 匿名 2020/09/10(木) 07:53:30
真冬に旅行しました。白樺と熊笹が雪を被り北海道らしい風景だと思いました。雪慣れしていないので手に汗をかきながら運転しました+40
-2
-
252. 匿名 2020/09/10(木) 07:54:18
>>245
トピズレだから北海道トピで張り付いてる荒らしと共に暴れてきなよ。+8
-6
-
253. 匿名 2020/09/10(木) 07:55:23
冬にレンタカー借りて運転する観光客の迷惑さったらないわ。+12
-14
-
254. 匿名 2020/09/10(木) 07:55:39
+48
-1
-
255. 匿名 2020/09/10(木) 07:57:31
その画像に音声が入ってしまうと蕁麻疹が出るよ。
「アイヤ〜・ハセヨ・(`Δ´)」って奇声しか聞こえないから
+0
-9
-
256. 匿名 2020/09/10(木) 07:57:36
+57
-1
-
257. 匿名 2020/09/10(木) 07:58:45
>>252
暴れるって何?
余程知られたくないんだね。+10
-10
-
258. 匿名 2020/09/10(木) 07:59:06
>>246
室内に望遠鏡があり、レンズにスマホのレンズを近付けて撮りました。近付け方が足りないと望遠鏡の縁が入ってしまいます。アザラシもこちらを向いてません+30
-0
-
259. 匿名 2020/09/10(木) 07:59:52
>>232
反対に中国の土地を日本人が(中国人もかな?)所有することはできない。
国家(中国行政当局)の恣意的な理由でいつでも取り上げられてしまうんじゃなかったっけ?
確か、個人による土地の私有は認められていない。+12
-7
-
260. 匿名 2020/09/10(木) 08:00:19
>>12
ありがとう+6
-0
-
261. 匿名 2020/09/10(木) 08:01:39
大倉山ジャンプ競技場から見える札幌
選手達はこんな景色を見ながら飛ぶんだね
いや冬か・・・+60
-1
-
262. 匿名 2020/09/10(木) 08:03:03
青い池+64
-0
-
263. 匿名 2020/09/10(木) 08:03:16
積丹ブルー+59
-1
-
264. 匿名 2020/09/10(木) 08:03:35
>>257
1人暴れて荒らしてるからだよ。まさかあんた?ここも荒らすわけ?
いい加減にしなよ。+4
-8
-
265. 匿名 2020/09/10(木) 08:04:36
>>258
結構苦労して撮影したんですね。
全体的に空気感というか、色が薄いので遠くにあるという感じがしました。
標準レンズで撮れるほど近寄ったら逃げちゃうもんね。
というか容易に近付けそうもない場所だ。+6
-0
-
266. 匿名 2020/09/10(木) 08:05:22
ジンギスカン♥️+34
-0
-
267. 匿名 2020/09/10(木) 08:05:27
>>264
熱くなってんね
たかががるちゃんで馬鹿みたいw
+6
-9
-
268. 匿名 2020/09/10(木) 08:06:20
>>264
ザイヌの人かな?+2
-8
-
269. 匿名 2020/09/10(木) 08:06:34
>>20
6年間夏にはトマムに行って泊まっていたけど1度も雲海見れなかったよ
運が悪いんだろうね…
+11
-0
-
270. 匿名 2020/09/10(木) 08:08:01
>>63
道央道のSAで食べたザンギ、めっちゃ美味しかった+10
-0
-
271. 匿名 2020/09/10(木) 08:10:39
>>105
綺麗!結晶の一つ一つを鑑賞したい+21
-0
-
272. 匿名 2020/09/10(木) 08:10:47
雪のテレビ塔🗼+38
-0
-
273. 匿名 2020/09/10(木) 08:12:21
皮膚疾患に効く温泉ということで豊富温泉に行きました。石油のにおいの珍しい温泉でした。+34
-0
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 08:12:41
>>229
色合いといい造形といいなかなか素敵+11
-0
-
275. 匿名 2020/09/10(木) 08:13:33
>>121
悪いけど、それはオンネトー
左は雌阿寒岳、右は阿寒富士だよ。
摩周湖もオンネトーもどちらも大好き。
+15
-2
-
276. 匿名 2020/09/10(木) 08:13:38
ユキヒョウちゃんを下から📷
体調崩しちゃって駆け足で廻った。今度はゆっくり見たいな☺️+47
-2
-
277. 匿名 2020/09/10(木) 08:13:53
>>108
ぼっこ手袋だね!+25
-1
-
278. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:15
+48
-0
-
279. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:19
>>245
先住民なのは事実でしょ、日本政府がその事に関しては認めてるしそれを否定するならチベットやウイグルに対する中国人の姿勢と変わらんよ+5
-19
-
280. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:40
>>119
えもいわれぬ違和感(笑)+10
-0
-
281. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:58
実家は窓がしばれる+83
-2
-
282. 匿名 2020/09/10(木) 08:17:53 ID:vnBGGmmu78
どこだっけ?
富良野とか美瑛とかそこらへんの
真っ直ぐな道+41
-0
-
283. 匿名 2020/09/10(木) 08:18:53
>>276
旭山動物園かな
私が見た時ははユキちゃんだったけど今は違うのかな+12
-0
-
284. 匿名 2020/09/10(木) 08:19:04
>>255
どの画像が?…+4
-1
-
285. 匿名 2020/09/10(木) 08:22:16
エアターミナルホテルに泊まった時に
撮った営業終了後の新千歳空港です+35
-1
-
286. 匿名 2020/09/10(木) 08:22:50
昨年の夏、初めて北海道に行きました。
景色がどこも綺麗だし、ご飯も美味しくて
北海道が大好きになりました。
関東住みですが、北海道を守りたい‼︎笑
コロナが落ち着いたら絶対また行きます‼︎+71
-0
-
287. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:43
>>191
ここの登別温泉のホテルじゃないですか? 私も泊まったところかも…+4
-0
-
288. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:32
富良野のコテージ^_^
素敵でした〜♪+46
-0
-
289. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:55
上から+32
-0
-
290. 匿名 2020/09/10(木) 08:29:27
こんなんどう? 去年のGWに青森の竜飛岬に行った時にずっと先に見えた北海道の陸地。これだけでもすっごい興奮したよ。+50
-2
-
291. 匿名 2020/09/10(木) 08:29:32
>>277
そう言えばぼっこ手袋って呼んでた。普通のより暖かい気がする。+20
-0
-
292. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:01
北海道大好き
以前は年1で遊びに行ってだけど…来年ぐらいには行けるといいな+53
-1
-
293. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:10
豚丼は、かしわがいちばん美味しい。まだ食べたことないときに夫から、本当美味いよ。ミスター味っ子みたいにフタを開けたらピカーン!!てなるから!って言われて、初めて食べたとき、まさにそれだ!!と思った。美味いよ〜+34
-2
-
294. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:18
小樽の風鈴祭り(手宮線跡地)+27
-0
-
295. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:21
北海道神宮で撮りました。
エゾリスが走ってました。+46
-0
-
296. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:38
>>279
アイヌが確認されてるのは鎌倉時代からで、それ以前は縄文人が住んでたんだよ。
その縄文人をオホーツク文化人が蹂躙して生まれたのがアイヌ。
北海道からは縄文土器がたくさん出土してるけど、アイヌが先住民族ならそれはどう説明するんだろうね。+12
-2
-
297. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:40
タウシュベツって、綺麗に見れるのは今年の夏が最後って言われてたっけ?+40
-0
-
298. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:11
雪道はまだマシ
つるつる氷の道路が大変
このせいで砂を撒きまくるから春先は道路も空気も汚いんだよね…春の札幌はオススメしません+57
-0
-
299. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:18
>>282
ジェットコースターなんとかって名前の道じゃない? 起伏がすごいよね+6
-1
-
300. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:50
私も地元が北海道です。北海道らしい写真がいっぱいで嬉しい…(;_;)帰りたいなぁ。いくらも食べたいし、雄大な景色を目にしたい。+42
-0
-
301. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:53
また登別温泉行きたい〜!
去年までは観光客が外国人ばかりだったけど今は日本人ばかりだし空いてるだろうから改めてまた行ってみたい+56
-0
-
302. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:58
富良野のニングルテラス。雑貨好きな方は楽しめると思います+56
-0
-
303. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:05
ニセコ+56
-0
-
304. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:27
晴れてる日の摩周湖!+50
-0
-
305. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:27
富良野かんのファーム+41
-0
-
306. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:44
神威岬。
写真加工、一切無し。+86
-0
-
307. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:26
去年むかわでししゃも買ったよ
カラフトシシャモとして売られてるカペリンとは大違い
本物ししゃも最高+53
-1
-
308. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:34
道東は幼稚園(ある所はある)小学校、中学校と冬になるとグランドにリンクが出来る。夜中に父兄や用務員さんなどで徹夜して作って日々管理してくれてる。冬の体育の授業はスピードスケート、ホッケー、フィギュアになる+62
-0
-
309. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:58
函館 やきとり弁当+56
-0
-
310. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:13
昭和新山+60
-1
-
311. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:16
>>307
高いよねー💦 買おうか悩むんだけど結局買わない。。もう少しやすかったらなー。+4
-1
-
312. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:28
>>24
ジャガイモ畑だね♪+10
-0
-
313. 匿名 2020/09/10(木) 08:44:48
辻村もと子記念碑から望む、馬追原野。+15
-0
-
314. 匿名 2020/09/10(木) 08:44:55
>>311
それが全然
直接むかわで買った事ある?
ししゃもにもランクがあるんだけど、我が家で買ったのは15匹で1000円程度だったよ。
もっと安いのも、もちろん高いのもある。
詳しい地元の人の説明のほうが良いかも。+17
-0
-
315. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:36
長沼の赤字丼+44
-0
-
316. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:07
>>245
皆知ってるなら何故鈴木知事なの。+6
-9
-
317. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:12
>>119
夏毛
こっち見てる・・・+47
-1
-
318. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:23
中山峠といえばこれ+88
-1
-
319. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:39
>>301
私この看板の前で写真を撮ろうとしたけど、中国人観光客グループが入れ替わり立ち替わり撮影しててぜんっぜんどいてくれないの。そしたらボランティアガイドのおっちゃんが助け舟を出して撮影できた。本当に自己中で腹が立った思い出。ちなみに朝食バイキングでフリーのお茶を水筒に詰めていたのも中国人。+27
-2
-
320. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:23
>>316
もう1人の候補は「北海道独立宣言」だよ。
あなたならどっちを選ぶの?
+3
-12
-
321. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:58
+10
-3
-
322. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:15
シマフクロウ
絶滅危惧種+43
-1
-
323. 匿名 2020/09/10(木) 08:59:40
札幌こく一番
チャーハン850円を頼んだらラーメンがついてくる+36
-1
-
324. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:21
>>323
おいしそうだけどヤバいねwww+28
-0
-
325. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:47
>>322
頭良さそう✨+13
-0
-
326. 匿名 2020/09/10(木) 09:04:28
私のために貼れよってことか。凄いね+1
-15
-
327. 匿名 2020/09/10(木) 09:05:34
新千歳ターミナルビル+29
-0
-
328. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:00
北大のイチョウ並木+59
-0
-
329. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:08
数年前のオータムフェストでカニ汁500円+46
-0
-
330. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:26
>>5
来なきゃいいじゃん。
わざわざ、こっちに来てコメントしなくてもいいよ。+30
-2
-
331. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:43
>>298
塩カルのせいで車が錆びる😭
冬は洗車しないと車がボロボロになるよね。
札幌は場所によっては道ガッタガタで
ホイルは歪むし散々…
軽だとキツいけど
女ひとりででかい車は必要ない…😢⤵️⤵️+13
-0
-
332. 匿名 2020/09/10(木) 09:13:13
>>314
えー!本当?!道の駅行ったら激高でびっくりした💦 観光価格だったのかな。
仕方なくかなり干されて珍味的な1000円の買ったけど、やっぱりふっくらした食べ応えあるししゃも食べたかったなー!+13
-0
-
333. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:49
昭和新山クマ牧場
次は登別クマ牧場行きたいな
エサをくれくれしてる熊、これだけ見ると可愛いよね+37
-1
-
334. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:08
>>54
北海道のお寿司は、例え回転寿司でも都会と比べて、シャリとネタの大きさが半端じゃない。+48
-0
-
335. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:10
>>332
そっち方面に詳しい人がいたんだけど、道の駅はスルーだったよ。
なんか両側にお店があって、どっちもししゃもを売ってるんだけど、小さいお店のほうがオススメらしくそこで。+8
-1
-
336. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:13
富良野のひつじの丘(ジンギスカン)の席から撮った景色。
ここのジンギスカンが今まで食べた中で1番美味しかった!こんな景色を見ながら美味しいジンギスカンが食べれて幸せだったな〜+43
-0
-
337. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:16
富良野のローストビーフ丼!
また食べたいな。+27
-0
-
338. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:17
>>193
お皿からはみ出ておる+14
-0
-
339. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:40
>>30
2枚目は旭山記念公園から撮った写真かな?札幌市中央区民だからこの写真の中に私のボロマンションも含まれてるはずなんだけどwいつもの日常が別の角度から切り取ると、こんなに美しく輝くものなのねー!+37
-0
-
340. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:26
当別にあるスウェーデンヒルズ+31
-0
-
341. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:00
日本海側から、稚内に上がっていく道。海の向こうには利尻島と礼文島。
稚内の白い道も素敵でした!+44
-0
-
342. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:04
>>323
まさかがるちゃんでこく一番に出会うとはww+13
-0
-
343. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:28
冬の青い池ライトアップ+46
-0
-
344. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:47
>>232
やめてくれないかなその話題。+16
-5
-
345. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:00
ファクトリーのサンタ😂+50
-0
-
346. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:28
洞爺湖サンパレスホテルから、洞爺湖を望む。
毎年、北海道にいる夫の両親と、ここは旅行しています。
この日は風もなく穏やかで、水面が波を立ててなかったので、湖に空や羊蹄山?が反射され、綺麗な景色が撮れました。+51
-0
-
347. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:52
>>287
残念ながら、登別ではありません。洞爺湖温泉です。
湖畔のホテルでした。
人任せの旅でホテルの名を覚えていない…すみません 😅+25
-3
-
348. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:06
既出でしょうかね( ´ ` )
積丹岬 積丹ブルーです。+45
-0
-
349. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:24
ある夏に泊まった斜里岳を望むヴィラ
大自然の中最高でした!+32
-0
-
350. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:37
>>222
本当だとしてもウンザリネタだし、恐怖心煽らないで欲しい…
+17
-8
-
351. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:22
夏のさとらんど+28
-1
-
352. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:30
冬のラッキーピエロ+27
-0
-
353. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:11
>>312
美瑛のマイルドセブンの丘です
この時は仰る通りじゃがいも畑でした+10
-0
-
354. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:16
神威岬 カムイミサキ+44
-0
-
355. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:27
>>350
反応したらめっちゃしつこいよ。
みんなそれに嫌になって人が来なくなるまで続けるから自分は反応しないで通報だけしてる。+8
-7
-
356. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:57
>>349
同じ斜里町にある天に続く道+31
-0
-
357. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:59
>>192
また違う色合いで素敵だな〜(*゚∀゚*)+8
-0
-
358. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:47
>>353
このジャガイモの何割かがポテチになるかと思うと胸熱です😋+18
-0
-
359. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:51
ホワイトイルミネーション+25
-0
-
360. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:18
生粋の道産子だけど、本当に北海道は旅行王国だと思う。
運転距離が長いから中弛みもあるけど💧、景色は最高だし食べ物美味しいし、何より旅のお供?のソフトクリームはどこで食べてもハズレなし!
斜里にある『天に続く道』です+46
-0
-
361. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:38
コロナでほとんど人が居なかった札駅
職場もしばらく休みでした+47
-0
-
362. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:20
>>322
「全長63-71cm 翼開長175-190cm 体重3.4-4.1キログラム」
だそうだから、そうとう大きいね。
そばで見たらびっくりするかも…+7
-0
-
363. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:55
斜里岳山頂からの景色🗻+33
-0
-
364. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:20 ID:otMSGjFyG8
>>356さん、
>>360です。同じ道の写真アップしちゃいました(^-^;
果てしなく続く道のようで、ザ北海道!って感じでした。
+11
-0
-
365. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:40
飛行機から帯広空港周辺上空+41
-0
-
366. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:54
>>361
チカホもこの状態でした+43
-0
-
367. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:53
>>323
食いしん坊には嬉しいけれど、若くないと完食できないかも+9
-0
-
368. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:52
高原沼の紅葉🍁+38
-0
-
369. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:08
定番の+25
-1
-
370. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:44
>>364
どの角度から見ても素晴らしい景色ですよね!+5
-0
-
371. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:46
利尻富士+42
-0
-
372. 匿名 2020/09/10(木) 09:42:57
普通の人でもカメラ向けたら普通に撮れちゃう景色だからすごい+56
-0
-
373. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:01
この写真の後猛吹雪になりホワイトアウト状態になりました。道は凍った状態で、そんな中でも郵便配達の人がバイク走らせていて、郵便物が届くことにどこかで当たり前と思ってましたが、「本当にありがとう、どうか事故に気を付けて。」と思いました。+40
-0
-
374. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:47
北大イチョウ並木+43
-0
-
375. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:07
三国峠+39
-0
-
376. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:54
>>355
そうやって目を逸らして警鐘鳴らす人を馬鹿にした結果が今のウイグルなんだけどね。
私はあなたが嬲り殺されようと、どうでも良いんだけどね。+5
-16
-
377. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:45
美幌(びほろ)峠から見下ろす屈斜路湖(くっしゃろこ)
また行きたいなぁ+36
-0
-
378. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:05
>>369
美味しいんだけど、どっぷり道民なので麺はやっぱり
ちぢれ麺が好き+23
-0
-
379. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:28
>>376
トピズレだからトピ立てれば?+11
-2
-
380. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:31
留萌、蛇目寿司さんの名物寿司。
日本海を稚内に向かうライダーにも人気です。+30
-1
-
381. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:37
>>350
ウンザリネタって…
恐怖心煽られたくないから現実から目を背けるってすごいね。これで子持ちとかだったら本当のお花畑だわw+8
-19
-
382. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:30
あまりにも寒くてホッカイロ買おうと寄ったコンビニの横に唐突に坂本龍馬がいてびっくりした笑
何かゆかりがあるんだろうけど寒すぎてろくに見てなかった…+14
-0
-
383. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:06
大晦日の宗谷岬です。年越しをするライダーたちがポツポツとやって来てました。恒例行事のようです
テントを張り待つようですが、大丈夫なのか心配になりました。+18
-0
-
384. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:52
8月の無料期間に行ってきた!
ちゃんと消毒液あったよ。+16
-1
-
385. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:47
>>376 >>376
まぁ、トピずれではあるけれどね、「トピずれ、トピずれ」って過剰に反応する人見ると「なんだろう? この人どういうスタンスの人かな?」って思っちゃう。放っておけばいいのにね。
ついでに言えば、中国と〇国との関連トピはよほどのことがない限り立たないよ。
コロナトピみたいに毎日立てりゃいいのにね(笑)
+5
-13
-
386. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:49
ススキノ大交差点、シンボルのニッカの髭のおじさん。+52
-0
-
387. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:07
知床のオシンコシンの滝+41
-0
-
388. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:09
晩秋の大通り公園+29
-0
-
389. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:39
>>385
専用のトピ立てても元から関心の無い人は見ないからね。北海道のトピなんだから北海道の問題について言及しても良いと思うけど。
他の都府県にやったら嫌がられるのは分かるけどね。+9
-10
-
390. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:48
+38
-0
-
391. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:29
ほんとだ・・・しつこい・・・+9
-3
-
392. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:49
>>4
鈴木直道のせい+10
-17
-
393. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:31
>>382
坂本龍馬の子孫の方々が建てたみたいですね!
私も函館ブラブラした時唐突に銅像に出会ったので印象に残ってますー+1
-0
-
394. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:24
>>22
3年前に泊まった!
予約取るの大変だったけどご飯も美味しいしすごく良かったよ〜+23
-0
-
395. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:28
>>382
龍馬は北海道に出身地の土佐の人たちの入植を計画、開拓に夢を抱いたけれど、京都での池田屋事件で殺害されてしまい、叶わなかったというものらしいです。+5
-2
-
396. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:26
>>395
龍馬は池田屋事件では怪我はしたけど、死んで無いよw
暗殺されたのは近江屋。+3
-0
-
397. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:58
>>8
この時、私もここにいたよ!+6
-0
-
398. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:59
ノースサファリの帰りに寄った山で友達と!
これどこの山だっけ笑+24
-0
-
399. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:42
+30
-1
-
400. 匿名 2020/09/10(木) 10:20:05
>>22
映画しあわせのパンみたい!
素敵+25
-0
-
401. 匿名 2020/09/10(木) 10:20:16
>>393>>395>>396
わ~ありがとうございます!勉強になりました(*^^*)+2
-0
-
402. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:12
>>5
スルーってコトバ知らんのか?+11
-2
-
403. 匿名 2020/09/10(木) 10:23:11
>>108
ついてるの雪?結晶みたい。+25
-4
-
404. 匿名 2020/09/10(木) 10:23:21
>>7
ここから車で3時間弱かぁ。
お疲れ様です。+4
-0
-
405. 匿名 2020/09/10(木) 10:24:22
>>352
峠のとこのメリーゴーランドあるお店かな??+1
-0
-
406. 匿名 2020/09/10(木) 10:24:28
豊平館+15
-0
-
407. 匿名 2020/09/10(木) 10:24:29
円山動物園のホッキョクグマ+52
-0
-
408. 匿名 2020/09/10(木) 10:26:09
>>403
雪の結晶では。+22
-0
-
409. 匿名 2020/09/10(木) 10:26:52
>>89
近所に昔住んでました!笑
タイガーカレーまだあるんですね!!
同じく24条のヴォイジュやチュッタも美味しかったな〜+3
-0
-
410. 匿名 2020/09/10(木) 10:28:37
>>28
富良野ヴィンテージ!!+3
-0
-
411. 匿名 2020/09/10(木) 10:29:45
なんなら髪にも雪の結晶つくよねw+58
-1
-
412. 匿名 2020/09/10(木) 10:31:40
2017年の夏に撮ったお気に入りの写真です!
クリスマスツリーの木。空が近い+32
-1
-
413. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:06
>>298
昼間は路面が溶けて、歩いてると、泥と混じった水がコートに飛び散っちゃうやつ+1
-0
-
414. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:51
>>8
わたしもいたよ!+7
-0
-
415. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:10
早朝5時台の札駅。
車も人もほぼ0で珍しくて撮りました!+41
-0
-
416. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:13
>>118 さんへ
政府専用機二機は新千歳空港の自衛隊管理ですよね。
少し誇らしい気もします。
+24
-2
-
417. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:38
>>57
色合いがちょっと違うけど、近所で撮れた夕日!+52
-1
-
418. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:07
>>406
不安になる角度+3
-0
-
419. 匿名 2020/09/10(木) 10:41:55
>>389
> 専用のトピ立てても元から関心の無い人は見ないからね。
関心のある人用のトピが滅多に立たないのが、一番問題だと思う。
関心のない人は見なくていい。対中感情の悪化は世界的な傾向だけど。+4
-9
-
420. 匿名 2020/09/10(木) 10:45:20
>>120
洞爺湖か!!
ありがとうございます☺️✨+8
-0
-
421. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:12
>>261
札幌市民ですが、コロナの経済対策?で札幌市の施設が無料解放されてた期間に、はじめて行ってきました。
あんな所を飛べるとか、信じられないですよ。
ジャンプのワールドカップが、札幌でも開催されているので、時期になるとテレビでも観てますが、想像以上の大きさでした。
そう言えば、ジャンプって、元々北欧の死刑だったんですよね。
それがわかる様な角度と大きさでした。
札幌市民でも、それほど立ち寄らない施設かもしれませんが、観光の方におすすめ出来る場所と思いました。
コロナが収束したらジャンプの大会観に行きたいと思ってますー^_^
+12
-0
-
422. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:05
+25
-1
-
423. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:30
先月の小樽+33
-1
-
424. 匿名 2020/09/10(木) 10:56:19
今年春の新千歳空港から札幌間+26
-0
-
425. 匿名 2020/09/10(木) 11:03:49
>>109
出たよね。
うちの近くだよ!+2
-0
-
426. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:02
>>108
雪の結晶が見えるところが凄い。ニセコとか…?+19
-1
-
427. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:17
>>127
結構大きな鹿。ニホンジカより大きそう。+2
-0
-
428. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:16
>>157
義実家が北海道なんだけど、お義母さんに行者にんにくの美味しい調理法聞いたら「なんもサッと茹でてめんみにつけるだけで美味しいよ!」って言われて「めんみって何や!?」ってなったの思い出した!笑
そして義実家は定期的に北海道の美味しいもの送ってくれる。何食べても美味しい!+18
-1
-
429. 匿名 2020/09/10(木) 11:21:40
>>130
車廃車になります(-_-;)
うちは修理代20万で何とかなりました。
鹿は走り去って行きました。+7
-2
-
430. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:06
>>80
どさんこもよくわかってないのよ(笑)+24
-4
-
431. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:04
>>297
景観を残すための補強工事がお金がかかり過ぎて財政的に無理とか…?+0
-1
-
432. 匿名 2020/09/10(木) 11:33:56
>>340
おおー✨初めて知りました!
雰囲気が北欧っぽくて素敵+8
-1
-
433. 匿名 2020/09/10(木) 11:48:43
>>426
札幌ですよー+17
-0
-
434. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:11
>>392
マイナスをつけてるのは、なおみてぃ隊さんですか?+4
-12
-
435. 匿名 2020/09/10(木) 11:51:02
円山動物園のトラさんです。すごく近くで寝ていました!+32
-1
-
436. 匿名 2020/09/10(木) 11:54:31
>>340
ありがとうございます‼︎ 昔住んでました‼︎+5
-1
-
437. 匿名 2020/09/10(木) 11:55:16
神威岬の先端、神威岩です。
高さは41メートルだそうです。+27
-1
-
438. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:28
北海道といえばカントリーサイン+22
-2
-
439. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:41
>>434
あ、居た!
+1
-1
-
440. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:54
ひまわり畑行ってきました+33
-1
-
441. 匿名 2020/09/10(木) 12:17:25
>>80
味のついた粉で揚げるのが唐揚げで
下味をつけてから粉で揚げたものがザンギ
今は下味当たり前になったね
昭和の頃とか母は唐揚げ粉で唐揚げしてた+12
-3
-
442. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:12
>>46
旦那の実家が小樽運河と近いです(^ ^)
毎年夏に関東から帰省するのですが今年は行けていません…
小樽に行ったら、あまとう、ルタオ 、ミルクプラントは必ず行きます(^ ^)甘いもの大好きなので小樽も大好きです(^ ^)
+14
-2
-
443. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:05
>>398
いい写真😃
+5
-1
-
444. 匿名 2020/09/10(木) 12:26:51
>>442
札幌だけど小樽から車で30位の所に「べんべや」ってお菓子屋さんがあるんだけど、そこも結構有名ですよ。+23
-1
-
445. 匿名 2020/09/10(木) 12:28:25
>>371
離島の山だけれど標高が1700m超えているんだよね。コニーデ型の火山。登山は初心者向けではないとのこと。+6
-1
-
446. 匿名 2020/09/10(木) 12:28:28
支笏湖
日本で2番目の水深+33
-1
-
447. 匿名 2020/09/10(木) 12:30:45
>>439
お疲れ!
愛するなおみてぃの為に、スクショ貼り付け悪口大会頑張ってください!
+0
-2
-
448. 匿名 2020/09/10(木) 12:33:30
>>404
そんなにかからないよ
多分一時間半で行けると思う+6
-1
-
449. 匿名 2020/09/10(木) 12:41:34
+6
-0
-
450. 匿名 2020/09/10(木) 12:42:40
>>244
えーバイク乗りなの?😳
私もバイク乗りです‼️北海道の海沿いひたすら走るの気持ちよかったな〜+10
-0
-
451. 匿名 2020/09/10(木) 12:43:47
美瑛
❄️きれい♡+50
-0
-
452. 匿名 2020/09/10(木) 12:46:17
>>448
北海道の人、下道でもとばしよるからなぁ。+7
-5
-
453. 匿名 2020/09/10(木) 12:57:35
3年前に母と北海道旅行に行った時の利尻富士。+31
-0
-
454. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:46
>>5
バカだろお前+11
-1
-
455. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:08
>>206
私は海を見るとそう思う!ちっぽけな悩みだよなーって少しでも思えると自分を励ませた気持ちになれる(*^^*)
+7
-0
-
456. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:20
>>440
私もこの間行ってきましたー☺️+19
-0
-
457. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:05
写真ないけど
藤月のコーヒーソフトが大好き+3
-0
-
458. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:56
>>201
羨ましい!+4
-0
-
459. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:05
>>23
おいさー+3
-1
-
460. 匿名 2020/09/10(木) 13:35:38
>>88
この感じ名古屋に似てる+5
-2
-
461. 匿名 2020/09/10(木) 13:36:52
札幌駅の星の時計が可愛くて好き。+34
-0
-
462. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:04
>>430
昭和生まれだけどw
昔ってもっと明確に違ったんだよなぁ。。
なんというか運動会定番の醤油の下味ガッチリのゴツめのザンギ。
それの甘めバージョンが竜田揚げな感じがしてた。
今はもう作り方同じだし、唐揚げの北海道弁がザンギみたくなってるけど
昔の唐揚げはもっとソフトで、漬け込まなくても唐揚げ粉つけて揚げて…みたいな。
鶏も美味しいけど、タコザンギ、鮭ザンギも美味しいよねー。
運動会で思い出したけど、昔の親達って運動会は親戚や会社の同僚まで呼んだりしてジンギスカンにお酒飲んでプチ宴会みたいだったよね。
今じゃとてもありえないけど、開拓地ならではだったなぁと思う事ある。
香典に領収書も結婚式の会費制も含めて。+8
-3
-
463. 匿名 2020/09/10(木) 13:40:50
>>130
まさに去年私たちの他の観光客の人が事故ってて車ボコボコでした…+2
-2
-
464. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:09
>>386
この大看板見るとボルテージ上がるよね。
あとこのすぐ近くにあるススキノ交番は、
看板がネオン、配属される警官はガタイが良いので有名です。+10
-0
-
465. 匿名 2020/09/10(木) 13:48:06
+24
-2
-
466. 匿名 2020/09/10(木) 13:53:10
+23
-1
-
467. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:48
札幌JRタワーから+28
-0
-
468. 匿名 2020/09/10(木) 14:11:11
+24
-0
-
469. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:31
今年5月に閉店したすすきののラフィラ+20
-0
-
470. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:02
写真だけじゃなく場所ぐらい書いてあげたらいいのにー
地元民はわかるけどさ+10
-4
-
471. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:08
>>153
親が新聞紙の上でトンカチで叩いてた(笑)
そんな硬いのって最近もあるのかな?
同じ道民でもうちの子達や若い世代は知らないだろうなぁ。+10
-0
-
472. 匿名 2020/09/10(木) 14:53:20
>>73
タイガーカレーです!って言う前にわかっちゃった!
んまいよね!+2
-0
-
473. 匿名 2020/09/10(木) 14:58:29
晴れた日に行きたかったな。
地球岬。+29
-0
-
474. 匿名 2020/09/10(木) 15:10:11
>>382
六花亭包装紙の絵を書かれた画家の坂本直行さん。
確か、龍馬の甥の孫。坂本家の末裔ですね。+34
-0
-
475. 匿名 2020/09/10(木) 15:13:49
今度、初の北海道に行きます。
吉方位旅行で釧路に行ってみます。
釧路は何がオススメですか?
本当は根室も行ってみたかったですが時間がなくて。。。
+7
-4
-
476. 匿名 2020/09/10(木) 15:16:56
>>1
いつかコロナが治ったら戻っておいでー
+9
-2
-
477. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:21
>>474
懐かしいな。
私は東京ですが、子供の頃デパートで北海道展が大好きでお目当てはこの包装紙で包まれたホワイトチョコ。
ここのホワイトチョコの美味しさは格別でした。
この包装の絵柄が好きでした。
+22
-0
-
478. 匿名 2020/09/10(木) 15:23:45
>>54
負けないぜえ。
小樽の函太郎。
サッポロクラシックもお寿司もかにみそも美味しかった~✨+29
-1
-
479. 匿名 2020/09/10(木) 15:28:35
一人でJRタワーに上ってきたよ😆+18
-1
-
480. 匿名 2020/09/10(木) 15:28:59
>>475
釧路ローカルフードのスパカツ
レストラン泉屋にて+17
-1
-
481. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:45
羊蹄山
綺麗だったなー+31
-0
-
482. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:13
湖と空のサンドウィッチ(^^)
サロマ湖です。+33
-0
-
483. 匿名 2020/09/10(木) 15:45:01
>>339
うちもこの範囲に実家ある泣
お母さんに会いたいよー泣
って私もうアラフォーなんだけどね。
お父さんお母さんおばあちゃんに会いたい!+13
-0
-
484. 匿名 2020/09/10(木) 15:46:18
>>469
あら閉店したのね。
すすきので飲む時よくここらで待ち合わせしたな。
+6
-0
-
485. 匿名 2020/09/10(木) 15:47:17
風蓮湖
冬も綺麗です
道民だけど、遠いのでなかなか行けません+19
-0
-
486. 匿名 2020/09/10(木) 15:48:29
>>407
去年一昨年と2年連続で行ったけど、白熊見れなかったよ。
他のお客さんたちも残念そうだった。
どこに隠れてたのかなぁ?+0
-0
-
487. 匿名 2020/09/10(木) 15:51:31
>>483
親に会いたい気持ちに年なんて関係ないですよ
早く会えるといいですね
私も道外に住む妹と母を早く会わせてあげたいです+19
-0
-
488. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:31
>>349
おお、ここ泊まったことある!いいところでした。+3
-0
-
489. 匿名 2020/09/10(木) 16:04:09
>>7
風景と関係ない話で申し訳ないけど
4000台ってどのくらいなんだろう。近所(地方都市)のイオンモールで1800台だった。
地下1F、地上7階、敷地外第10駐車場含めて1800だから4000って見当もつかない…+9
-0
-
490. 匿名 2020/09/10(木) 16:04:48
>>480
うわ!すごい!
行ってみます!+2
-3
-
491. 匿名 2020/09/10(木) 16:06:43
>>460
逆に、名古屋行った時に「札幌に似てる」て思ったことある笑+14
-2
-
492. 匿名 2020/09/10(木) 16:13:56
冬祭り協賛アイスランタン。
ウチの玄関先ですみません(^^;;
来年にはコロナが収まって、北海道各地の冬祭りが、賑やかに開催されますように❣️+20
-1
-
493. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:18
>>11
綺麗!五稜郭の桜は見事ですよね。
感動した記憶がある、また行きたいな。
函館はスィーツ、海鮮グルメも最高!+24
-1
-
494. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:28
>>415
札幌駅、地方都市の駅で一番好き。
素敵な外観と星の時計が可愛いんだよね。+12
-1
-
495. 匿名 2020/09/10(木) 16:18:28
>>222
好きだよね、もう飽きたけど。+7
-1
-
496. 匿名 2020/09/10(木) 16:20:01
>>350
もはや北海道トピの風物詩+7
-2
-
497. 匿名 2020/09/10(木) 16:20:57
>>4
何これ!?
ドラマ北の国からでお口直ししてねー
+0
-0
-
498. 匿名 2020/09/10(木) 16:21:51
ひぐまだよー+14
-0
-
499. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:08
>>475
泉屋のスパカツ!!
南蛮酊or鳥松のザンタレ!!
お寿司屋さんはどこでも外れないと思う!!
私はあまり食べないけれど
釧路のラーメンは独特な超細麺でソーメンみたいだよ。+8
-1
-
500. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:31
>>498
ベアマウンテン?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する