-
1. 匿名 2015/02/13(金) 20:38:34
春休みに入ると、ピアノの発表会があります。私が結婚して地元を離れる事もあって、レッスンも行けなくなり辞めました。そのお世話になっていた先生の発表会を久しぶりに見に行こうと思っています。でも、手ブラでは挨拶に行けないので花束を持って行こうかと考えましたが、沢山お花が届くと思うので持って行ってもあまり感動が無いかなぁと悩んでいます。皆さんは発表会とか観に行く時は何を持って行かれますか?ピアノの先生をされてる方は、どんな物を差し入れしてもらうと嬉しいですか?教え下さい。+19
-3
-
2. 匿名 2015/02/13(金) 20:39:55
なんだかんだでお花が一番無難だと思いますよ+70
-2
-
4. 匿名 2015/02/13(金) 20:40:22
定番だけど、花束♡出典:pds.exblog.jp
+139
-6
-
5. 匿名 2015/02/13(金) 20:40:26
知恵袋できけばいいのに+11
-26
-
6. 匿名 2015/02/13(金) 20:40:34
花束が一番無難です+32
-2
-
7. 匿名 2015/02/13(金) 20:40:46
3
最悪。。+13
-1
-
8. 匿名 2015/02/13(金) 20:41:30
トピ画像気持ち悪い
お尻かじり虫は好きだけど+13
-4
-
9. 匿名 2015/02/13(金) 20:41:48
クッキー+18
-0
-
10. 匿名 2015/02/13(金) 20:41:51
3
主さんが気の毒だよ…+9
-3
-
11. 匿名 2015/02/13(金) 20:41:54
3通報
管理人さん
3をアク禁にして下さい
+14
-7
-
12. 匿名 2015/02/13(金) 20:41:59
胡蝶蘭+5
-7
-
13. 匿名 2015/02/13(金) 20:42:01
+40
-0
-
14. 匿名 2015/02/13(金) 20:42:42
3なに?口の中!!+6
-3
-
15. 匿名 2015/02/13(金) 20:43:43
3に対してコメントするより黙って通報すればいいじゃん。
花束以外なら写真立てとかどうかな。
生徒さんたちと発表会で撮った写真飾れるように…とか。+32
-18
-
16. 匿名 2015/02/13(金) 20:44:10
菓子折り+46
-0
-
17. 匿名 2015/02/13(金) 20:44:12
4も一瞬花束に見えなかったw(^_^;+18
-3
-
18. 匿名 2015/02/13(金) 20:45:03
発表会にでる人が好きな色の花を花束にする!+6
-2
-
20. 匿名 2015/02/13(金) 20:46:35
私の場合ですが。発表会って行き帰り、なんだかんだで荷物が増えるんですよね。だから、重みがあるものって嬉しいけど...って感じです。だから、ありきたりだけどお花は嬉しかった。普段、花束なんてもらう機会ないから、特別感というかw+20
-2
-
21. 匿名 2015/02/13(金) 20:48:16
4
よく見るとスヌーピーだ!
ごめん最初左の目がでかくて右が小さくて
線みたいな口で何かの妖怪かと思いマイナス押してしまった+7
-5
-
22. 匿名 2015/02/13(金) 20:50:15
花で終了+5
-3
-
23. 匿名 2015/02/13(金) 20:50:18
花束と、主さんが住んでいる地元の名産とかあげるのはどうですか?
手軽に食べれるものや、あまり重くないものなど…+9
-1
-
24. 匿名 2015/02/13(金) 20:50:40
4が何か分からなかった
スヌーピーなのねっ+7
-1
-
25. 匿名 2015/02/13(金) 20:51:01
ケーキ。
今の時期なら寒いとこに置いておけば大丈夫そう。+4
-14
-
26. 匿名 2015/02/13(金) 20:51:42
菓子折りにするなら、お花を一輪さしてお渡しするのも良いかも。
私は、一輪だけさしてあるプレゼント頂いた時、センス良いなと思いました。+33
-1
-
27. 匿名 2015/02/13(金) 20:52:34
頂くことが多いのはお菓子かお花です。
+12
-1
-
29. 匿名 2015/02/13(金) 20:56:11
花より団子+9
-1
-
30. 匿名 2015/02/13(金) 20:56:25
発表会から帰る時は衣装もあるだろうし、花束が沢山あっても持ち帰るの大変かもしれないね。家に花瓶の数が少なかったら困るかも…。でも無難なのは花束かな。鉢植えの花って発表会は駄目なの?花瓶が少なくても大丈夫だけど、それこそ重いか…。+5
-1
-
31. 匿名 2015/02/13(金) 20:58:15
差し入れって聞いて食べ物しか想像しなかった・・・+20
-0
-
32. 匿名 2015/02/13(金) 20:59:25
誰か一人の子を観に行くなら花束だけど
習ってたならみんなで食べられるお菓子とかが良いんじゃない?+11
-1
-
33. 匿名 2015/02/13(金) 20:59:46
発表会ならやっぱりお花だと思う。
お菓子→差し入れ
お花→お祝い・演奏への賞賛
ってイメージ。
華やかな場には華やかなものを送る方が喜ばれると思う。+16
-1
-
34. 匿名 2015/02/13(金) 21:02:18
発表会とかお芝居なんかされてる方への差し入れにガトーフェスタハラダのラスクを持っていったことがあります。
出演者の方々で分けられたそうで、みんながありがとうー!って言ってたよ~と喜んでいただけました。
+21
-2
-
35. 匿名 2015/02/13(金) 21:03:13
発表会を何回か経験してきた私から言わせていただきますと…。
定番が花束だからいっぱいもらいます。ですが多過ぎて邪魔なことも…。
クッキー、チョコ、焼き菓子等の詰め合わせが嬉しかったりもしました!
アロマとか、入浴剤なんかも喜ばれると思います。
それとなーくプレゼントを贈る相手の好みを聞くと良いかもしれません!+21
-2
-
36. 匿名 2015/02/13(金) 21:04:53
主さんの地元の銘菓でも良いんじゃないかな?楽屋でみんなに食べてもらえると思う。+7
-0
-
37. 匿名 2015/02/13(金) 21:06:22
ゼリー+4
-3
-
38. 匿名 2015/02/13(金) 21:08:14
花束も家に花瓶の数が少ないと、行き場が無くて困るかもしれないよ〜。でも花束もらって嫌な気持ちはしないよね。+5
-0
-
39. 匿名 2015/02/13(金) 21:13:47
ピアノの指導をしているので、発表会では花束を沢山いただきます。確かに多すぎると困って母や義理母に分ける事もあります。+12
-0
-
40. 匿名 2015/02/13(金) 21:16:15
うなぎパイみたいなパイ菓子+2
-2
-
41. 匿名 2015/02/13(金) 21:16:57
お菓子を持っていくなら、個別包装になってるやつがいいよ。重くて持って帰れない時とか、みんなに配れるしね。でもゼリーとか中途半端なものって、みんなに配るには数が足りないし、持って帰るには重たいし...ってなる可能性も...。
お花はもし花瓶が足りなくなっても、茎を短くカットして可愛いグラスに飾ればテーブルブーケになるよ。+10
-1
-
42. 匿名 2015/02/13(金) 21:20:24
発表会、朝から髪の毛セットに行ったり、
リハやったりして、結構疲れるから、
甘い物頂けると、楽屋で開けて皆で食べてなごみます〜。あと、栄養ドリンクの差し入れなんかも嬉しかったです。
あと、この時期だと、バレンタインや、ホワイトデーの売り場で、
小洒落たバスケットや缶に入ったお菓子が売ってて、(テディベアが付いてたり、ハンカチが付いてたりとか)
そういうの買って持って行ったりしましたよ。
+7
-1
-
43. 匿名 2015/02/13(金) 21:21:24
ピアノやバレエなどは花束が喜ばれます。
先生ならなおさら。
確かに持ち帰るのは大変ですが、花束が多いというのは光栄なことで、逆に少ないとみじめです。
ボリューム感のある花束やオシャレな花束にしたらきっと喜ばれると思います!+15
-2
-
44. 匿名 2015/02/13(金) 21:24:34
ピアノではありませんが、演奏家・講師をしている者です♪
先生の交通手段はいかがでしょう?
ここでは花束が人気のようですが、正直電車で帰るのに(知らないとは言え)なお花をいつくも頂いた日には、申し訳ないと思いつつ他の方や会場に差し上げてしまうこともしばしば(^_^;)
というわけで私としては、皆で分けられるような小分けの菓子折り、小さなブーケ、お教室に飾れるようなプリザーブドフラワー、舞台で使えるようなヘアアクセ(好みがわかれば)がおすすめです(^^)
長文失礼致しました。
+9
-0
-
45. 匿名 2015/02/13(金) 21:27:12
花でいっぱいになるって幸せだよね〜。でも花ばかりと心配なら、小さいブーケの花束にして菓子折りと持って行ってはどうですか?+8
-0
-
46. 匿名 2015/02/13(金) 21:32:55
再従妹のピアノの発表会は、花束持ってった+2
-0
-
47. 匿名 2015/02/13(金) 21:37:04
お花。
嬉しいです♪
+4
-0
-
48. 匿名 2015/02/13(金) 22:00:57
ピアノやバレエの発表会にお呼ばれしたら
毎回カードを添えてバルーンを届けています。
ふわふわユラユラきらきら…
会場が華やかになりますよ〜。+4
-4
-
49. 匿名 2015/02/13(金) 22:02:43
先生には「発表会おめでとうございます」の意味で花束にして、「生徒さん達にどうぞ」とお菓子の詰め合わせなんか持って行ったらいいのではないでしょうか。+3
-0
-
50. 匿名 2015/02/13(金) 22:03:40
焼き菓子
+3
-0
-
51. 匿名 2015/02/13(金) 22:25:44
オルゴールとかは?+0
-5
-
52. 匿名 2015/02/13(金) 22:39:09
ピアノ講師してます。
私の場合ですが、
発表会や演奏会ではいつも沢山お花を頂くので、それを持って帰る事を毎回想定してます。
お花は一番嬉しいです。
+2
-0
-
53. 匿名 2015/02/13(金) 22:50:01
花束も良いけどアレンジメントも可愛い
花束はたくさん貰うだろうしと小さなお子さんにぬいぐるみを可愛くラッピングしてプレゼントしたら喜んでもらえましたよ+1
-0
-
54. 匿名 2015/02/14(土) 00:07:12
私の母はピアノの先生には上品な手袋、バレエの発表会の教え子にはワンポイントのネックレスをあげてました。特別な方ならそういった物も良いかと思いますよ。+2
-0
-
55. 匿名 2015/02/14(土) 01:31:54
ベタな花束。そんな場面では、自己主張せず、右へならえみたいなのが一番。
花束、多いのは相手方も想定内だと思う。+3
-0
-
56. 匿名 2015/02/14(土) 01:56:16
いつも頂く立場です
お花も普段の好みを見てくださっている
色づかいなど
考えてくださってるのがわかると
更に嬉しくなります
あとは お菓子
レッスンで使える文房具など
アロマ 入浴剤 をよく頂戴します+1
-0
-
57. 匿名 2015/02/14(土) 04:47:20
花が一番だと思う。変な話、たくさん花束を抱えていると、自分はこれだけの人が見に来てくれたのよって周りへのアピールにもなって、鼻が高いんじゃないかな。+2
-0
-
58. 匿名 2015/02/14(土) 05:06:41
ひと口で食べられる物は如何でしょうか?
この季節に「華道」の発表会に知人に呼ばれ行って来ました。差し入れは《ひとくちサンドイッチ》と、《ひとくち稲荷寿司》にしました。
田舎なので気の利いたお店は無いのですが、パン屋さをと、スーパーに頼み作って貰いました。
知人は若いのですが、師範代らしき年配女性がなぜか喜んでくれました。+0
-0
-
59. 匿名 2015/02/14(土) 09:31:00
お花、結構嬉しいです。
小さいときバレエの発表会で、先生宛やお姉さんクラスの人たち宛ののたくさんの花束の中に、自分宛のがあると感動しました。+1
-0
-
60. 匿名 2015/02/14(土) 18:41:25
お菓子で!
花束は嬉しいけどかさばるから車じゃない先生は持って帰るの大変なのよ。
焼き菓子やチョコレート菓子なんかを、裏方のお手伝いの人とか皆さんでつまんでくださいってのが一番気がらくだわ。有難いし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する