ガールズちゃんねる

彼氏に1000円程度のものをおねだりするのはだめですか?

4110コメント2020/10/04(日) 15:17

  • 2501. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:48 

    >>2493
    かなり負担してるの?
    ほんの少し多く負担してるだけかもよ。

    +9

    -2

  • 2502. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:09 

    >>2479
    その程度でこの主は多めとは書かないと思う
    この主ならワリカン扱いにしそう

    +4

    -5

  • 2503. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:10 

    >>2423の気持ち悪さがやばいww
    何だこの人w

    +3

    -9

  • 2504. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:21 

    ねだる、、、ちょっと驚いた。金額の問題ではないと思う。主さんに1000円のものを買う価値がないんじゃなくて、買わない理由があると思う。男だから言わないと思うけど。経済観念ある人なんだと思う。しっかりしてるよ。
    生活費多く払ってんのに、その上些細なものでも、ねだるのはちょっと、、、プレゼントは誕プレやクリスマスでいいんじゃない。差し出がましいけど。
    しっかりしてていいじゃん。
    ケチとは違うと思うな。

    +10

    -3

  • 2505. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:52 

    >>2456
    私もそう思う
    千円のハンカチ買ってくれないような男だったら、1万多く払っただけでドヤ顔しそう

    +11

    -2

  • 2506. 匿名 2020/09/10(木) 08:26:29 

    >>1
    自分がケチという認識があるんだね。
    一旦同棲解除かな〜。

    +5

    -0

  • 2507. 匿名 2020/09/10(木) 08:26:32 

    >>2487
    金銭面の価値観合わない時点で無理よなー
    バスタオルを何日使い回すか、みたいなのと一緒でさ
    正解はないよね…

    +7

    -0

  • 2508. 匿名 2020/09/10(木) 08:26:41 

    >>2492
    ああそうか、ごめん
    結婚前に同棲もしてたし旦那が殆ど出してくれてたけど、確かに年齢にもよるね
    でも彼女が欲しがってる500円のハンカチぐらいプレゼントしてあげたいと思わないのかなーって発想が古いのかw

    +6

    -1

  • 2509. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:14 

    >>2505
    彼氏が>>1を書いてたらその可能性はあるけど、>>1書いてるのは彼女のほうだからね

    +7

    -1

  • 2510. 匿名 2020/09/10(木) 08:28:05 

    >>2463
    これ、ほんと価値観の違いだからな。ハンカチ=興味ないって男性はいるかも。ウチがそうだよね

    +5

    -1

  • 2511. 匿名 2020/09/10(木) 08:29:07 

    割り勘派でも全額おごれ派でも、なんで対抗派閥の人格否定するかね

    +5

    -0

  • 2512. 匿名 2020/09/10(木) 08:29:33 

    >>2430
    >割り勘でいいなら割り勘がいいって人多いよ 何がなんでもおごりたい人のほうが少ない印象

    そうなんだね!出会ってきた人によって、同じ日本で生きててもこうも見るものが違うのね。私はその真逆だわ。印象とかってより、自分とまわりの実体験から。

    +9

    -1

  • 2513. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:13 

    >>2501
    それが分からないよね。割合によってただちょっと多く払ってるだけかどうかわからないからなぁ。

    +8

    -0

  • 2514. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:23 

    >>2510
    自分がハンカチに興味があるかどうかは関係ないでしょ?
    彼女が欲しいと思ったものを自分は興味ないイラネって思考回路嫌だわ…

    +8

    -0

  • 2515. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:30 

    同棲しちゃってるから、安心しきってる??
    でも500円のハンカチなら、夫でも買ってくれるな

    +11

    -0

  • 2516. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:57 

    価値観の違いだよね
    奢らないけど家事はやってくれる彼氏は、男らしさ女らしさって考えは薄いだろうし、主は逆で家事は苦手でも奢ってくれる人の方があってるんだろうね
    どっちかが寄せるしかないんだろうけど、恋愛って時点で男らしさ女らしさみたいの絶対絡んでくるし、彼氏もその点考えてあげてもいいのでは?とは思う

    +8

    -0

  • 2517. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:13 

    >>2508
    隠されてる情報が多すぎるからなんとも言えないなー
    20代前半で倍の給料の差って、片方が才能あふれるベンチャーマンかフリーターでもないとなかなかないしねぇ
    派遣でもそこまで差なくない?
    こういうトピって必ず盛っていうから倍はないんだろうなw
    私はケチではなく、単純に彼氏カツカツなんだなぁとしか思わなかった

    +7

    -0

  • 2518. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:14 

    >>2484
    ズーズー弁が出ちゃってますよ!

    +2

    -2

  • 2519. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:40 

    >>2472
    正論!おばちゃんの意見になっちゃうけど、息子の彼女だとしたらやだなぁ。しかし、ハンカチ一枚買ってやらないなんか理由あんだろうと思っちゃう。買ってあげたきゃ買うよ男は。なんかあるんだろうね。くれくれが伝わってるんじゃないか?

    +10

    -4

  • 2520. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:52 

    >>1
    たった500円のハンカチをおねだりするのに「思い切って」しないとならないなんて。主さん可哀想だと思っちゃった。

    +16

    -5

  • 2521. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:12 

    買ってあげようか?と聞かれても
    いいよ!自分で買うよ!っていう。500円でも買ってもらおうという考えが、まずない。

    +8

    -5

  • 2522. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:22 

    >>2512
    いい雰囲気になった男性とか?
    それなら、もし割り勘がいいと思ってても本音は言わないと思う

    +1

    -0

  • 2523. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:58 

    >>2501
    500円のハンカチも買わない彼氏だと、生活費めっちゃ多く出してるとかはなさそうな気が…

    +11

    -3

  • 2524. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:06 

    >>2514
    よこ
    彼女のほしいもの→(俺にとって)別に必要なものではない
    なんじゃないかな
    それで彼女が喜ぶかどうかより、自分が必要な物だと思うかどうかで、買うか判断してそう。

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:11 

    今の若い子は割勘が当たり前ってネットの中だけじゃなく本当なの?
    もしそうならまあ、こんな時間帯にこんなとこで話しても噛み合わないよね

    +4

    -0

  • 2526. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:31 

    >>985
    私は3年付き合った彼氏に誕生日を祝ってもらった事がありません(忘れているからおめでとうの言葉もなし)。好きだから悲しい気持ちを我慢して付き合い続けました。結局別の理由で別れたけど、お祝いしてくれなかった事がやっぱりずっと引っかかっています。

    +12

    -0

  • 2527. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:27 

    >>1
    普段からケチだからハンカチしか
    ねだれなくしてるのは彼。
    ハンカチすら買ってくれない彼。
    別れた方がいいよ

    +10

    -1

  • 2528. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:00 

    >>2520
    私も…
    なんなら、おばちゃんが買ってあげるよってなった。
    思い切って500円のハンカチだよ。普段からねだってるような子じゃないよ。

    +13

    -3

  • 2529. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:09 

    >>2423
    40前後で高校生がつけてるような300円?のピアスはちょっとやめたほうがいい。

    +2

    -7

  • 2530. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:12 

    主、コメント色々ありすぎて現れず。
    詳細気になるよね。

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:14 

    >>2462
    必死ね。

    +1

    -0

  • 2532. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:06 

    >>2516
    男らしさ女らしさは人によって変わるから彼氏がいくら考えても、彼氏が考える男らしさにしかたどり着かない。男らしさ女らしさに定義はない。

    +5

    -0

  • 2533. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:20 

    >>1339 
    そうそう。高校生の頃は一ヶ月ごとに記念日を祝ってたよ。
    一ヶ月ごとの記念日には、当時付き合ってた彼氏と二人でプリクラ撮ってお揃いの小物を買ったりしてた。
    自分だけじゃなく周りの子も大体そんな感じで、みんな2ヶ月記念日なら「2month♡」とか書いたプリをSNSに載せてた。
    半年目にはペアルックの服でプリ撮ったり、1年目にはペアリを買ったりするのも流行ってたな。ちなみに今年24。

    でも、高校卒業してからは一度も一ヶ月ごとに祝ってない。
    大学生になってからは一年おきに祝うぐらいかな。たまに半年も祝うけど。
    自分も含めて、高校時代に十分祝ったからお腹いっぱいって人が多かったよ。

    主はもう社会人でしょ?
    精神年齢が幼いというか、恋愛観が学生のままって感じがする。

    +15

    -3

  • 2534. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:34 

    >>2450
    そんで車だったら周りに自慢もしそう「妻の誕生日に車買ってやった」って。
    日常の囁かなプレゼントだと自慢できないし

    ドカーンな高額プレゼントをできる俺!ってのがメインなんだろなと思う。
    「〜な男だよ!」って言い方してるし。

    +6

    -0

  • 2535. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:46 

    >>2495
    上でもちょっと書いたけどさ、家事労働の負担割合気になるんだよ。この彼がお母さんみたいに彼女をこきつかってるのか、それとも家事ができる男で彼女が生活費だけじゃなくて家事も彼に甘えてるのか、ほぼ半分くらいの負担で家事してるのか。

    彼女がすごく多く家事してるなら生活費上乗せだけじゃなくプレゼントなんて当たり前の感謝だし、全然家事してないならたとえ男からの相談でも彼女甘えんな、にならない? 

    このトピ主は家事のこと全然書かないから、女がするのが当たり前だと思ってるか、彼が全部やってるのを伏せてるのかどっちかだと思うの。家事は分担してます、なら書くと思うんだよね、同棲で一番揉めるのって家事とお金だもん。

    +1

    -1

  • 2536. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:03 

    20代前半でしょ?
    どれだけ儲けてる彼氏を想像してるの?
    大半の20代前半はカツカツでしょう

    +4

    -1

  • 2537. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:08 

    >>2459
    あなたはしっかりしてる。えらい子。
    しかし読みにくいな。そういう考えいけないよ、と言いたいでオケ?

    +1

    -6

  • 2538. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:10 

    >>2521
    買ってあげようか?と聞いてくれるような彼氏なら
    主さんも自分で買うからいいよ!と言えたかもよ

    +6

    -1

  • 2539. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:46 

    >>2525
    私は20代前半女ですが、私も周りの友達もみんな出してもらっている人が多いです。
    若い人はデート代割り勘!ってテレビとかネットで大きく取り上げるからそう思われがちだろうけど、そんなことないと思います💦

    +7

    -0

  • 2540. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:46 

    >>2272
    まーどんな風に言っても伝わらなそうだけど、当事者になると色々思う所あるのは仕方ないよねって事。

    あなただってご馳走しない主義なんだろあなぁと思う反面、自分に気がなかったのかなとも考えちゃうって事でしょ?
    ご馳走して欲しかった訳じゃなくてその意味を考えて悩むって事だと言いたい。

    +5

    -1

  • 2541. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:55 

    >>2517
    そうだね
    ネットの話はフェイクも入れるし盛るのはその通りだと思うんだけど、彼氏がカツカツならさすがにこんなトピ立てる意味も分からないけどw

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:58 

    >>2526
    次は記念日好きと付き合ったらいいじゃん
    引っかかっていますって別れた彼氏に謝罪でもしてもらいたいの?

    +0

    -7

  • 2543. 匿名 2020/09/10(木) 08:39:03 

    >>2530
    めっちゃ書いてるよ、主の中では「彼に感謝」で結論出たしもう来ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 2544. 匿名 2020/09/10(木) 08:39:52 

    >>2535
    家事は一緒にやってますって書いてる
    一緒が半々なのか、おままごとなのかはわからない
    主は夢見る夢子さんタイプっぽいから後者なのかな

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2020/09/10(木) 08:39:56 

    >>2530
    これ本当の話なのかな
    先日の「夫がケチすぎる」トピが伸びたから書いてみたって気がしなくもない…

    +2

    -0

  • 2546. 匿名 2020/09/10(木) 08:39:59 

    >>2536
    20代前半でも収入はそれぞれだよ。
    彼女の倍あるなら少なくともカツカツではないと思う。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:57 

    >>2541
    彼氏が見栄張ってるとか?

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:58 

    >>13
    主は「彼がプレゼントしてくれた」という思い出込みの物が欲しいと言ってるのでそれは論点が違う。

    +8

    -1

  • 2549. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:23 

    >>2344 という男は大体なにもくれないんだよね…ソースは私の元カレ。

    +4

    -0

  • 2550. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:51 

    >>2520
    ほんとだよね
    普段そんな事言わないんだと思うし、それを断るってなんなん?
    主さんが不憫だわ

    +9

    -1

  • 2551. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:06 

    トピの趣旨とずれてて申し訳ないけど、お金のことで揉めるのやだな。価値観合わないなら別れた方がいいと思うし、別れたくないなら喧嘩の火種になるようなことはするべきじゃないと思う。めんどくさくない?

    +6

    -0

  • 2552. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:34 

    >>2449
    奢りが当たり前とこっちが思ってるというより、恋人でもそうでないただの男友達などでも払ってくれるし
    そのうえで、またご飯しよう!ってなったことしかないよ。

    +6

    -2

  • 2553. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:39 

    >>2546
    横だけど、どっちを平均として考えるかでは?
    彼氏が平均だったらカツカツ、彼女が平均だったら余裕あるでしょう
    世の中的には彼氏が平均で彼女が稼いでないカップルが大半

    +4

    -1

  • 2554. 匿名 2020/09/10(木) 08:43:46 

    >>2539
    うちの息子(20才)には全ての女性に彼女にするようにガッツリおごる必要はないがたとえ女友達でもお茶くらいは出してやれ、と教育した。多分そうしてるはず。

    +6

    -2

  • 2555. 匿名 2020/09/10(木) 08:43:57 

    >>2495
    そういう、二本仕立ての漫画とかあるよね。好きだなー。見方変わるから。とにかく仲良くやってくれ。 どちらかというと、ねだるは恥ずかしくてできない。普通に買うの迷う〜どうしようかなあたりで、
    買っちゃいなよ。俺かうよかして、
    って流れはあるな。別に狙った訳ではない。

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2020/09/10(木) 08:44:23 

    >>2473
    出したことないから、男が出すのが当たり前ってことですか?
    それって相手の好意ですよね。
    あくまで相手のご好意で何かをしてもらう、これが少なくとも当たり前ではない事は分かりますか?


    それから、
    男が全て出すべきという考え方の根拠ではなく、
    「私は出したことない」
    という経験談。回答がズレてますよ。


    で、最終的には、
    「あなたはおごって貰ったことないんですか?可哀想」
    論点ずらして煽り逃げのパターン。笑

    +5

    -7

  • 2557. 匿名 2020/09/10(木) 08:44:53 

    >>2533
    私も今23です。ありましたよねー
    今思うとSNSにあげた写真は軽く黒歴史じゃないですか?
    私てきにはもう全部消したいけど、無理だと知ってからはupしなくなった。

    話違うけど朝のガル民さんたち、なんかイイ!

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:03 

    物をねだるという行為が下品。
    主さんが彼からねだられたらどんな気持ちになるのかな?

    +6

    -2

  • 2559. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:07 

    >>2554
    ナイスな教育

    +5

    -0

  • 2560. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:16 

    >>2544
    ごめんなさい、そこ読み飛ばしていました。あれをそのまま読むと家事は半々ですよね。それなら、私は彼女甘えんな寄りになります。合理的な男性なんでしょうね。生活費も、多く食べる分のちょい多めくらいで私はいいかな。

    +1

    -0

  • 2561. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:35 

    >>2552
    学生時代の友人とか、男女のグループでの食事でも男性だけが払うの?
    ちなみに年代聞いてもいいですか?

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:40 

    >>2535
    生活費やら家事負担で変わってくる?
    なんでらみんなそこ平等かどうか気にするんだろう。
    それぞれのバランスがあるのに。
    そして、それと普段のふとした優しさって関係なくない?

    +5

    -2

  • 2563. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:45 

    彼女も彼女で年齢の割に幼い感じがする
    だけど、それを差し引いてもやっぱり思い切ってねだった
    500円のハンカチを断る彼氏は自分なら価値観合わないから別れる

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:57 

    こういうのが価値観の違いって言うんじゃない?
    別れたらいい

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:19 

    >>2554
    良いと思います!

    +7

    -0

  • 2566. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:26 

    >>2552
    なるほど、今までそうだったという話ですね。
    じゃあこれから先、仮に奢りではない人が現れたらどう思うんですか?

    +1

    -0

  • 2567. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:26 

    価値観が合わないんだろうね。

    値段がどうこうじゃない、思いやり、というかなんというか…

    ケチでごめんね、ってことで話を終わらせずに
    自分の思いとかもっとちゃんと話した方がいいよ。
    もし結婚考えてるならば、なおさら。




    +0

    -0

  • 2568. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:27 

    >>2536
    彼女がねだるものが500円のハンカチでそれを買わない彼氏
    どう転んでもカツカツとしか思えない

    +3

    -1

  • 2569. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:41 

    >>44
    大切な人から貰ったものって宝物になるから
    そういう意味で買ってもらいたかったんじゃないかな。

    それならハンカチ買うか迷ってる時に500円か!それくらいなら買ってあげる!てなる男性の方がこの主には合うと思う。

    +22

    -3

  • 2570. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:43 

    >>2538
    いや、言わないな。主さんは

    +2

    -5

  • 2571. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:12 

    >>10
    記念日大事な女って、男からしたらウゼー(`皿´)だと思う…
    私は記念日大事な女ですって、付き合う前から言っておいたほうがいい

    +13

    -4

  • 2572. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:19 

    これカップルの力関係にもよるよね
    男性が色々尽くしてくれる所って女の方が立場が上なんだと思う
    友達の旦那とか見てても亭主関白な所大体ケチでそれ買うな、とかうるさく言われてる

    +7

    -0

  • 2573. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:45 

    >>2569
    まぁ都合がいいよね。だったら頑張ってって手紙でも書いてもらったらいい。

    +3

    -3

  • 2574. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:51 

    >>2523
    でも、このトピ主なら、少し多いくらいなら「ほぼ折半」と書きそうだけど。
    なにせ半年記念日の1万円のプレゼントを買ってもらったものに含めない人だから。

    +10

    -4

  • 2575. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:57 

    >>2529
    幾らくらいなら良いの?
    ピアスって落とす事あるから高いのは怖くて着けられないや。

    +5

    -1

  • 2576. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:18 

    男と女を逆に考えて。
    私だったらあなたの方が収入多いからって思われてて、ねだられるの嫌だけど。
    だって収入多いのは自分の成果だから。あなたのおかげで収入が多い訳ではない。
    結婚してないのだから、相手の財布は相手の物だよ。

    +4

    -4

  • 2577. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:24 

    >>1
    買って〜なんて言わなくても彼女が商品を手にとって購入を考えてそうな姿を見たら、欲しいの?買おうか?っていうタイプの人も沢山いたよ。
    主はそういう人と付き合ったら?
    でも半年記念日なんかにわざわざプレゼントくれる人も結構レアかもしれないから大事にしたほうがいいのかも。

    +3

    -0

  • 2578. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:41 

    なんだかどっちもどっちだなぁ。
    彼女に対しては自分でそれくらい買えよって思うし
    彼氏に対してはそんぐらい買うよって言える余裕はほしいよね。
    食事に関しては誕生日以外は基本割り勘だよね。

    +1

    -2

  • 2579. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:09 

    >>2568
    カツカツというかケチなんだと思うよ
    いくらなんでも500円くらいあるでしょうよ

    +4

    -0

  • 2580. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:55 

    >>2562
    してもらって当然感があるんじゃないのかな、主さんには。

    彼も不満があるから、そういうことにつながってるんじゃないの?

    たくさんの人が言ってるけど、根本的に価値観がちがうのだろうね。

    +1

    -4

  • 2581. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:19 

    私は彼氏に物をおねだりした記憶がないな。
    デート中に私がバックでもコスメでもカワイイって見てたりすると、△ちゃんに似合いそう、買ってあげるよってなる感じ。
    主の彼氏が理解出来ない。
    今の旦那には高い物を買う時は一応、聞いてから買うけど金銭的に無理な物じゃなければダメって言われた事はないよ。

    +5

    -1

  • 2582. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:24 

    ケチかはわからないけど、私は無理。
    結婚しても絶対に価値観が合わない。
    相手が喜んでくれるなら、私も自分の収入に見合ったものなら何でも買ってあげたいし、相手もそう思ってくれている人じゃないとむり。

    +2

    -1

  • 2583. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:26 

    >>1 を読む限り、主、めんどくさーと思ってしまいます。十分いい彼氏じゃん。

    あ、これかわいー!どうしよう買おっかな…→買ってあげるよ!
    ってなるのが自然な流れ。しかしこんな自然な流れにもってける男はそうそういないね。ねー買って?は自分の彼がこんなこと言い出したら気持ち悪い。
    結婚してないんだから割り勘当たり前。稼ぎが多いとか関係ない。同等な関係でいたいだけ。
    例えばお土産で、コンビニスイーツとか買ってきてくれるだけで十分幸せで愛されてると思うよ!

    結婚したいなら結婚してから金銭感覚すり合わせてくしかない!主さん、ステキな彼氏さんを大切にね!

    +3

    -2

  • 2584. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:42 

    >>2568
    ただのケチなんだよ。
    彼がケチでごめんねと開き直ってる。

    +2

    -2

  • 2585. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:08 

    >>2540
    奢る人か奢らない人か、ばっか考えて生きてんの?

    +3

    -3

  • 2586. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:16 

    >>2552
    あなたの体験談がみんな一緒やと思わないでね。いろんな方がいますから。

    +1

    -5

  • 2587. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:17 

    主さんは出てこないけどマイナスだけつけてるんだろうなw

    +3

    -2

  • 2588. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:20 

    >>3
    誕生日とか記念日でもないのに冗談以外で
    他人に買って〜とか恥ずかしくて言えないな。
    夫とかならわかるけど

    +10

    -4

  • 2589. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:57 

    >>2578
    ううん、うちは基本オトコ持ちかな。
    基本は人によるよ。

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:58 

    こういうのは買ってなんて言わないの。
    買ってあげたいって思わせれてない相手にねだるなんて無理だよ。日頃の関係で買って貰える関係を築くんだよ。

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2020/09/10(木) 08:52:33 

    >>2576
    まあ、ねだられても買う買わないの選択権があるならまだしも、買わないと不満タラタラで挙句の果てにトピ立ててまで愚痴られてはね。

    +4

    -3

  • 2592. 匿名 2020/09/10(木) 08:52:53 

    >>2133
    妬みかなぁ?
    そこは価値観の問題じゃない?
    割り勘派もおごられたい派もそれぞれ
    自分が正しいと思ってるのはお互い様だと思う

    +1

    -1

  • 2593. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:00 

    >>2587
    今マイナスしてのは私でーす。
    主さんじゃないよ。てへぺろ。

    +0

    -1

  • 2594. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:10 

    >>2585
    そういうテーマじゃん、なに今更。
    論破するためにコメしてるだけで当事者になった事ないんでしょ

    +2

    -3

  • 2595. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:25 

    >>2562
    マイナスついてるけど言ってる事よく分かる
    私も何でもかんでも平等にとか全然考えないわ
    お互い話し合って得意なこと苦手なことバランス取ってやっていけばいいと思うし
    相手が欲しがってる数百円のものぐらいで喜ぶ顔が見れるならって優しさだよね

    +6

    -0

  • 2596. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:34 

    >>2562
    それぞれのバランスでお互い納得してればそりゃよそ者には関係ないよ。でもさ、トピ主は納得してないからトピ立てしたんだから、彼の方がの考え方を類推して答えるしかない。彼の考えは生活費や家事の状況で見えてくるものじゃないの?

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2020/09/10(木) 08:53:57 

    そんな男は、お別れ~

    +1

    -1

  • 2598. 匿名 2020/09/10(木) 08:54:15 

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2020/09/10(木) 08:54:54 

    こういう悩みみたいなの多々みるけどさ、
    完全に彼氏の金銭感覚、使い方によるよね。
    例えばこの彼氏は節約したお金を何に使ってるのか、
    自分の趣味に費やしまくってるのかはたまたコツコツ貯めて彼女のプレゼントを考えているのか、二人の将来のために貯蓄してるのかとか。ケチとか愛されてないとか言う前に彼氏の使い方を見たほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 2600. 匿名 2020/09/10(木) 08:55:04 

    >>2561
    横だけど、聞いた話では住宅街でBBQ!ウェーイ系や体育会系の人は男性だけが払うとか男性が多めにってパターン多かったよ。私は真面目サーとオタサー兼任だったから、男女同じ。むしろ、お酒は女性のほうがのんべ多かった。真面目タイプやオタク女性は奢られても別に男性に魅力は感じないタイプ多いよ。一度、ウェーイ系と結婚した子の2次会パーティーに呼ばれたけど、ゲイのサークル友達は「え?なんで男が女より会費多く払うのが当然なの?そういうのは彼女にだけしててほしいんだけど」みたいな愚痴こぼしてた。
    ちなみに30代前半

    +4

    -2

  • 2601. 匿名 2020/09/10(木) 08:55:11 

    >>2591
    そうそう、私が彼氏だったらネットでこんな投稿されてたら恐怖。
    文章から読み取ってちょっと性格に難有りって思っちゃう。

    +5

    -6

  • 2602. 匿名 2020/09/10(木) 08:55:27 

    >>2552
    私もー
    たまに割り勘主義の人がいるけど、かなり少数
    割り勘主義の人とも普通にご飯行くし私自身は奢り絶対じゃないけど、奢るよって言われたらありがとーで終わらす
    ちなみに32歳だけど、年下の男の子と飲みに行ってもそんな感じだよ

    +7

    -2

  • 2603. 匿名 2020/09/10(木) 08:55:58 

    >>2554
    2539です。息子さんモテそうですね(^ ^)
    スマート!って思われそうです。

    +2

    -4

  • 2604. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:04 

    >>2529
    余計なお世話じゃない?
    私は別に300円のでいいと思うけどな。
    安くても素敵なのたくさんあるよ。

    +6

    -1

  • 2605. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:08 

    >>1
    うわあ、ウザイし直接「買って」と口に出すとか育ちが悪いね。500円くらい自分で買いなよ。
    彼氏に同情するわ。

    +8

    -3

  • 2606. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:22 

    >>2537
    はい、オケです!

    やはり読みづらいですよねw
    ごめんなさいです、

    》←の二重のじゃなくて、一本線の「く」の逆みたいな記号を出したかったけどわからなかったのです。後で調べよう。
    読みづらいのそこじゃないのは理解してます!

    次回から完結にする、ご指摘感謝ですー。

    +1

    -2

  • 2607. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:05 

    >>2601
    素直に反省できない男は嫌だな

    +1

    -2

  • 2608. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:10 

    >>2525
    若い子じゃなくてアラサーだけど
    割り勘派の子が友達に1人だけいる。男に舐められたくないから、例え相手が彼氏であっても絶対割り勘!って言ってたわ。
    お金持ちの彼氏さんと付き合ってるけど、毎回割り勘にしてるらしくて
    彼氏さんの方も「お金目当てじゃない所に好感を持てる」って褒めてた。
    けっこう長く付き合ってるけど、結婚の話は出ない模様。

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:12 

    >>2606
    完結じゃない、簡潔w
    失礼しました!

    +0

    -0

  • 2610. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:15 

    >>13
    自分の場合はでしょ?何の参考にもならん

    +4

    -0

  • 2611. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:40 

    >>2602
    結婚してるの?恋人は?

    +1

    -2

  • 2612. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:46 

    >>2600
    なんかわかるw

    あとゲイの人は何かと損だね、って思った。確かにゲイなら全然納得できないだろうなw

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:21 

    >>2433
    そうだね、20代そこらでがるちゃんってなかなかだよね。
    実際のところは、バブリーな経験したことのない年配者が書いてることがほとんどだろうね。

    +2

    -3

  • 2614. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:21 

    稼ぎが少なくても、男は女に奢るもの…!と考えてる男性はいっぱいいると思うよ。
    主の彼はたまたま奢るのとかの概念がない男の人だったってだけだよ。その他は不満ないようだし、お金の面は諦めて付き合い続けていくかな、私だったら。
    主、幸せそうじゃん!

    +2

    -1

  • 2615. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:26 

    金銭感覚が価値観が合わない人と
    付き合わない方がいいよ

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:29 

    >>2589

    基本って自分の基本のこと言いました

    +2

    -0

  • 2617. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:55 

    >>2566
    よこですけど友達ならなんとも思わない。そうじゃないなら無しだなーって思います

    +3

    -1

  • 2618. 匿名 2020/09/10(木) 08:59:36 

    >>2525
    平成生まれの夫ですが、割り勘は無かった

    金銭面はしっかりしてますが。

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2020/09/10(木) 08:59:47 

    正直その値段なら買って欲しいなーと思いつつ。
    彼女側からは何か買ってあげてるのかな?
    うちは相手に買ってあげるプチプレゼントが多くて、結局トントンになってる。

    +1

    -0

  • 2620. 匿名 2020/09/10(木) 09:00:07 

    >>335
    買うくない?変な日本語使うなや

    +12

    -3

  • 2621. 匿名 2020/09/10(木) 09:00:36 

    >>2607
    ネットで言うんじゃなくて、本人と向き合えば良いのでは?
    そんなに買って貰いたい、奢って貰いたいなら他の人と付き合うしかないよ。お金の使い方は途中からは変わらないよ。

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2020/09/10(木) 09:00:45 

    >>2607
    生活費ならともかく、それ以外に自分のお金を使うかどうかを自分で決めて、なんで反省しなきゃなんないのよ。

    +3

    -3

  • 2623. 匿名 2020/09/10(木) 09:00:57 

    ネットの中でしか遭遇しないけど男女平等主義!奢られたって嬉しくも何ともない!みたいな人とは価値観違いすぎて何とも
    男性で奢るのはウェーイ系が多いとかあり得ないわ
    どんだけ偏った人間関係なのか、生きてる世界が違いすぎる

    +7

    -4

  • 2624. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:11 

    >>2616
    そうでしたか。食事に関しては誕生日以外は基本割り勘だよね。と、同意を求められてるのかと思いました。

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:22 

    >>2602
    最近結婚しました

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:32 

    >>1108
    デパートとかのハンカチ売場見るとブランドのハンカチが500円くらいで売ってるからそういうやつなんじゃない?

    +6

    -2

  • 2627. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:36 

    へー。奢って貰ってる女性が多いみたいだけど何で結婚までいかないの?まだまだ独身者の方が多いんだけど。奢ってくれる彼がいるなら早く結婚したら?

    +1

    -10

  • 2628. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:54 

    生活費出してもらって家事も2人で協力してる事がどんなに幸せな事か早く気付いてほしいなぁ。
    ちょっとした物をサラッと出してくれるスマートな男性は魅力的だけど、結婚じゃなくて同棲で生活費出してくれる男性も魅力的だよ!
    目に見えない所のお金だから実感ないんだろうけど、半年記念日()にプレゼント貰ってるんだし、別にいいじゃん。
    友達が何言ったか知らないけど、結婚もしてないのに生活費見てもらえるのは当たり前じゃないからね。
    わたしなら、いつも奢ってくれる彼氏よりあなたの彼氏の方がいいけどな。
    その20代前半だっけ?しっかりしてる彼だと思う!
    あなたは少し視点変えてみた方がいい。

    +5

    -1

  • 2629. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:16 

    >>2594
    人のお金を何だと思ってんの?

    +3

    -6

  • 2630. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:17 

    >>2622
    彼女に寂しい思いをさせていたのだなと
    素直に反省できる男の方がいい。

    +3

    -1

  • 2631. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:45 

    >>2556
    可哀想にとか言ってないし笑
    なんだかんだ男性の方が給料も高いし、出してもらってもいいんじゃないかなと思ってるよ
    女は結婚してから出産やら色々あるし、そういう所で見極めてるんだよ
    この男は子供産んだ時にエサ運んできてくれる男かって
    でも稼ぎがある女とヒモのカップルがいても別にいいと思う

    +6

    -0

  • 2632. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:15 

    >>1
    同棲して彼氏が多く生活費払ってるなら
    内縁状態ですよね
    全体のお金の流れは把握してますか?

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:29 

    >>2572
    知り合いのおっさん、「外食に行った時、俺より高価な物は絶対に頼まないんだぜうちの妻は」って自慢してるわ
    亭主関白の極み

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:32 

    >>2628
    生活費は主さんも出してくれてるのよね

    +1

    -1

  • 2635. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:44 

    >>2326
    それもあるね!!
    そういう男がいっぱいいるからね

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:48 

    いますぐ同棲を解消し、主が自活をはじめる。デートは彼に全額負担してもらい、その代わりプランには絶対口出ししない。
    その方が主は幸せを感じられるよ。生活費多めに出してもらってるのが負い目なんでしょ?自立頑張れ。

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:57 

    >>2627
    結婚しても仕事してたら飲みに行く機会あるけど?

    +8

    -0

  • 2638. 匿名 2020/09/10(木) 09:04:08 

    >>2533
    いや、私アラサーだし結婚してるけど、結婚記念日とかイベントくらいしたいかな。毎月の記念日も付き合ったときはやってたから、多分好みの問題。学生じゃなくてもやる人いると思うけどな。

    +3

    -5

  • 2639. 匿名 2020/09/10(木) 09:04:38 

    >>2561
    38です!例えば同窓会でも二次会以降は(たまに一次会の時点でも)男子たちで払ってくれたり。
    地元でなくても女友達と飲んでいたら、居合わせた人が奢ってくれたりなどはよくあるかな。下心のないような男友達でもそう。

    >>2566
    既婚なのでもうあれだけど、男が払いたい派の男性とばかり関わってきたのでワリカン派は未知の世界です。まあお互い合わないんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 2640. 匿名 2020/09/10(木) 09:04:44 

    >>2607
    反省!!?
    男女逆だったとして、あなたは反省しますか?
    たぶん、男のくせに奢って貰おうなんて!って怒るんじゃない。
    私だったら生活費も多くだしてて、何でもない日なのになぜ奢らなきゃならんのだ!?って思うけど。

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2020/09/10(木) 09:04:59 

    >>2621
    本人にも直接言ってるみたいよ、『ケチでごめん』だって。
    それからの愚痴トピ。
    買ってもらえなかったんだから諦めたらいいものを。

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2020/09/10(木) 09:05:32 

    >>2637
    奢って貰える彼がいる独身者の話をしてるんだけど。既婚者の話はしてない。

    +1

    -1

  • 2643. 匿名 2020/09/10(木) 09:05:40 

    >>2623
    あなたがウェーイ系なのでは?wウェーイ系は自分たちがウェーイ系だと自覚してない。

    +1

    -5

  • 2644. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:09 

    >>2623
    それは同意。
    奢ってくれたら嬉しいし、今の20代でも大半の男性は奢ってくれます。
    ただ、それは男性の好意であって、男性が奢るのは当然だとは思いませんが。

    +6

    -0

  • 2645. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:15 

    >>2600
    なるほど、ありがとう
    所属してる文化圏が違うのかもね
    たしかにウェーイ系の人って男はこう、女はこうみたいの好きだよね

    今20代後半で、私も高校、大学、会社の同年代と飲んでて男性だけが払うっていう文化全くない
    大学では割りと体育会系の飲みサーだったんだけど、先輩が多く出すことはあっても男女差はなかった

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:19 

    >>2556
    この人、女性??笑
    なんか理系のモテない人って感じするね。

    +5

    -2

  • 2647. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:20 

    >>129
    金払いいい人は借金あったりする場合が結構あったから難しい。家事協力的で生活費を多く出してくれる気持ちがあれば全然結婚してもうまく行くと思うよ。
    家事協力的はなかなかいない。

    +2

    -2

  • 2648. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:26 

    >>2627
    少なくとも私は過去の話を経験談としてしてるだけでとっくに結婚済だよ。そういう人多いと思うよ。

    +6

    -1

  • 2649. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:35 

    >>2627
    結婚までいかないからなに?って感じだけど。
    もしかしたら既に結婚してるかもだし。
    今まで御縁のあった男性の話なんじゃない? 

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2020/09/10(木) 09:07:16 

    ケチでごめんって言われちゃったら
    それに納得して付き合うか嫌だなと思うなら別れるかだね
    まあお金の価値観合わないのは続けるの無駄だよ

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2020/09/10(木) 09:07:39 

    >>2646
    そんな事を言うあなたがモテなさそう。

    +2

    -7

  • 2652. 匿名 2020/09/10(木) 09:07:43 

    >>2627
    してるよー
    そんなカリカリしないで
    出してもらってる女になんでそんな怒ってんの?
    怒る相手間違ってんじゃない

    +7

    -1

  • 2653. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:10 

    >>2600
    言いたいことは分かるけど、
    「住宅街でBBQ!ウェーイ」って言い現すところに悪意というのか闇を感じる。オタクの人特有といえばそれまでだけどね。

    +3

    -3

  • 2654. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:43 

    >>2642
    結婚までいかないのはなぜ?に対する返しだから、既婚者の話が出てくるのは当然です。

    +4

    -3

  • 2655. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:44 

    >>2648
    そういう人が多いなら既婚者も増えるはずなのに何でまたまだ独身者の方が多いの?

    +1

    -4

  • 2656. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:46 

    なんだかんだで生活費も浪費させられて、お金が無いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 2657. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:53 

    さっきから参加してる私も既婚だよ
    っていうか平日のこの時間帯には主婦の方が多いでしょ
    もちろん平日休みの人やら色々居てもさ

    +4

    -1

  • 2658. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:01 

    >>2606
    え?ものすごく遠回しに嘘松おつって言いたかったんじゃないの?w
    そうだと思ってプラス押したのにw

    +2

    -1

  • 2659. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:23 

    >>2628
    彼が部屋に転がりこんできてご飯の材料費も払ってくれない、とか部屋を汚しっぱなしにするとか、よく聞きますよね。そうじゃない彼ってそれだけで魅力的に見える。ネット相談に毒され過ぎかしら? この彼みたいなのが大多数の普通で、さらに時折プチプレゼントまでしてくれる人も結構いるなら、もっとみんな結婚してると思うんだけどな。

    +4

    -0

  • 2660. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:25 

    >>2239
    えー、でも1000円のハンカチだよ???

    +3

    -1

  • 2661. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:30 

    >>2301
    タカリだろうが、ゆすりだろうが、500円ぽっちのものでグダグダ言う男はイヤ

    +6

    -0

  • 2662. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:48 

    >>2655
    既婚者の方が多い可能性もあるよー

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:54 

    真面目すぎないか、みんな。
    デートで500円のもの買ってもらうことくらい可愛いことじゃん。みんなだって彼にお土産選んだりするでしょう? 
    少しくらいそういうのないと楽しくないよ

    +14

    -3

  • 2664. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:58 

    >>2627
    既婚だけど、それでも奢ってもらえる機会というのはあるよ。そもそも既婚の人は、大概が独身時代のエピソードを話していると思うけどね。

    そんな拗らせても詰むだけよ!

    +6

    -0

  • 2665. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:07 

    思い切って500円のものねだって断られるのは悲しいわ。
    ってことは普段そんな買って買ってって言ってないんでしょ。だからこれ自分でハンカチくらい買えばって意見は的外れじゃない?

    お金が全てじゃないけど思いやりがないなーと思った。

    +5

    -0

  • 2666. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:07 

    >>2642
    奢ってもらえる女性=独身と決めつけてるのかと思った
    でも全員結婚望んでるとは決めつけないほうがいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 2667. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:10 

    >>2623
    これ、男女平等主義者の恋愛的価値観とかで、この主批判してる人最初の方にいたけたど、別にそんな大袈裟にしなくていいことに、こっちが正しいってやたら主張するよね。微妙な感覚の違いで、お金の話じゃないと私は思うけどな。

    +5

    -0

  • 2668. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:29 

    今までワリカン前提の人会った事ない。

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:39 

    >>2656
    うん、そんな気がする。
    無駄遣いしないで食費に回そうよって思われてるかも。
    無駄遣いしないで仕事に精出して生活費折半出せるようにならないと。
    彼が負担ばかりで可哀想。

    +1

    -1

  • 2670. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:40 

    >>2529
    最近の300円ピアス可愛いよー!
    普段使いなら十分じゃないかな?
    ちゃんとしたものも持ってるだろうし。流行りの形の奴なんかはたくさん買って毎日楽しめるよ!

    +5

    -1

  • 2671. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:40 

    >>2655
    まだまだ独身者が多い、ってのは何をもってどこの話なの?

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:12 

    >>2653
    ごめんなさい。現在進行形で迷惑被ってるからつい。あなたも同じ目にあったら書きたくなると思うよ。

    +4

    -2

  • 2673. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:20 

    >>2655
    ん?このトピに?私は既婚独身の比率は今までのログでは判断できないなあ。

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:26 

    >>2650
    そうだよね。ケチでごめんが答えだと思う。
    そういう性格なんだよ。散財するよりは良いと思うけど。
    それが嫌なら奢ってくれる人と付き合うしかない。
    私は奢って貰いたいし、奢ってあげたい派。奢って貰ったら次は奢りたいって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 2675. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:46 

    >>174
    彼氏に、ケチでごめんねと言わせてるのがもうダメだと思う。

    生活費も出してもらって記念日にプレゼントもらってるのに、度々ものねだってるならうざすぎる。

    別れたくないなら彼氏に冷められる前に気づいた方がいい。

    +17

    -1

  • 2676. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:49 

    >>2639
    ありがとうございます
    私のまわりは同窓会も男女同額で、普通に仲いい友達同士で飲むときも男性だけ払うってないですね
    男友達はともかく、飲み屋で知らない人が奢ってくれるのは下心ありそうですがw

    今28なので、年代による意識の違いはやっぱりありそうな気がします

    +2

    -1

  • 2677. 匿名 2020/09/10(木) 09:11:52 

    >>2661
    500円ぽっちでグダグダ言ってトピまで立てて騒いでるのは主のほうw

    +9

    -0

  • 2678. 匿名 2020/09/10(木) 09:12:05 

    >>2659
    確かにな。気前いい男となら結婚するよな。でも、最近はみんなシビアで恋愛にすら発展しないのかも。二極化してる印象はあるな

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2020/09/10(木) 09:12:09 

    相手が本気ならお金を掛けてもらえると思うよ
    ただ500円の物をねだった事はないな
    デートしていてアレ食べたい!くらいはある

    +1

    -0

  • 2680. 匿名 2020/09/10(木) 09:12:23 

    >>2627
    今の子は簡単に同棲なんかするから結婚出来ないのよ

    +5

    -5

  • 2681. 匿名 2020/09/10(木) 09:12:31 

    >>2660
    千円のハンカチ、安いよねー。自分で買ったらよろし。

    +5

    -3

  • 2682. 匿名 2020/09/10(木) 09:13:03 

    >>2662
    現在は婚姻率が高くないよ。出生率も上がってなく下がってきてるの。現在の状況を把握してます?

    +1

    -4

  • 2683. 匿名 2020/09/10(木) 09:13:30 

    >>2627
    あなたは結婚できなくて悩んでるのかな

    +3

    -0

  • 2684. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:10 

    >>2656
    だよね、わたしもそう思う
    だってまだ20代前半でしょ??
    主の倍の収入っていっても、そんなに多くないんじゃないのかなって思うけど…

    +3

    -2

  • 2685. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:48 

    >>242
    わたしも働いてるから旦那に断らずとも刺身位食べたかったら迷わず買う。
    どーんと買ったる。

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:04 

    >>2542
    そういう事じゃなく相手を思いやる気持ちの問題でしょ

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:07 

    >>2671
    よこだけど平均初婚年齢も上がり続けてるし生涯独身者の割合も年々増加し続けてるからじゃないかな、統計的に。

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:07 

    >>2682
    以前より下がってきているだけでは。
    世の中全体的に見れば既婚者の方が多いです。

    +4

    -0

  • 2689. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:08 

    1人で噛み付いてる人特徴ありすぎ
    論点ズレてるし会話のキャッチボールできてないよ

    +3

    -0

  • 2690. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:30 

    >>2627
    この御時世、早く結婚したら?は早く子供作ったら?と同じくらい大きなお世話な言葉だと思いますよー。

    みんながみんな、結婚したいわけではないと思います。

    +2

    -0

  • 2691. 匿名 2020/09/10(木) 09:15:38 

    >>2660
    1000円のハンカチだよ?
    自分で買えばいいよそれくらい
    彼氏は記念日にプレゼント渡してるよ

    +2

    -2

  • 2692. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:00 

    >>2667
    そこはお互い様じゃない?
    やたらと、主の彼氏をディスったり、「奢りが当たり前だよね。割り勘は結婚後経済的DVするよ」みたいなことをやたら主張してるよねw

    +3

    -1

  • 2693. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:05 

    >>2683
    結婚してるんじゃない?
    たぶん奢ってもらったことない女でしょ
    奢ってもらってても結婚できてないじゃない、私は結婚してるけどね?っていうマウントだと思う

    +4

    -0

  • 2694. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:10 

    >>2600
    彼氏以外に奢って貰って当たり前とは思わないけど、奢ってくれたらありがとうと思うし、素敵に見えるの事実。払えるけど、払ってくれる人の優しさや好意は嬉しいし素直に受け取るかな

    +6

    -0

  • 2695. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:21 

    >>1
    金銭感覚が合わないようなら別れた方がいいよー
    外食するたびモヤモヤしてたら、早く別れておけばといつか後悔するよ。

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:25 

    >>2663
    自分からプレゼントするならいいけど、買わされたら楽しくない。

    +3

    -1

  • 2697. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:29 

    >>2686
    ハンカチすら買いたくない彼女って感じなんじゃないの?
    思いやりがないから別れたらいいよ。

    +4

    -2

  • 2698. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:42 

    >>2684
    でも500円だよ?ワンコインだよ?

    +2

    -2

  • 2699. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:54 

    >>2658
    なんていうか、やっぱりハタチや20代前半あたりでがるちゃんに浸ってる子って変わってるんだねと思った…。喪女まっしぐらにならないといいねって感じ。

    +3

    -1

  • 2700. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:01 

    ねだる
    ゆする
    たかる
    もらう
    おごる

    +0

    -0

  • 2701. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:30 

    >>2680
    それあるよね。

    +2

    -4

  • 2702. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:43 

    >>2697
    同棲までしたい彼女だから、ハンカチすら買いたくない彼女は違うでしょ。彼がケチなだけだよ。

    +10

    -2

  • 2703. 匿名 2020/09/10(木) 09:17:47 

    >>2663
    わかる
    これ買って貰った!って喜ぶ気持ちわかるし、付き合ってる時ってそういうのが楽しいんじゃないの?
    何でもかんでもワリカンで自分の物は自分で買えよみたいの、付き合ってても何も楽しくなさそう

    +16

    -1

  • 2704. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:01 

    >>2688
    その下がっていってるのがまずいのでしょうが。求めるばかりの女性だらけになると男性の結婚する意欲を無くさせてます。結婚したがらない男性が増えているのもご存知?

    +2

    -8

  • 2705. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:16 

    >>2702
    ケチが嫌なら別れたらいい。

    +10

    -0

  • 2706. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:20 

    価値観が合わないんだよ
    お互いのために結婚はやめた方がいいかも
    主ももっと羽振りのいい人と付き合おう

    +7

    -0

  • 2707. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:23 

    >>2682
    ここはつがいにはなってる人が金銭の価値観を語り合ってる場だからなあ。既婚者もいるし独身者もいる。そして独身者も結婚のあてが将来に渡って無い、って事じゃないでしょう。

    +2

    -0

  • 2708. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:34 

    >>2675
    もうまさにこれですよね。
    ケチでごめん
    という言葉が出る時点でアウト。

    +12

    -0

  • 2709. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:40 

    ケチ男は相手にしないに限るよ

    +2

    -4

  • 2710. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:48 

    >>2533

    わかる。周りはやってる人多かったけど高校生ながらにださいなーと思ってた。あんたたちの記念日なんて誰も祝ってないよって捻くれてた笑
    いちいちSNSにあげる人ほど早く別れてそもそもSNSやってないor片方がやってないカップルほど3年も付き合ってる傾向はなんだろうね

    +3

    -0

  • 2711. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:00 

    「自分で買えばいい」ってそういう話じゃないんだけど伝わらないんだろうなぁ…

    +7

    -4

  • 2712. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:11 

    >>2627
    結婚してるよー
    夫は誕生日や記念日とは別で、なんでもない日に私の好きな物買ってきてくれたりするよ。
    もちろん結婚前もそうだったし。

    +4

    -2

  • 2713. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:25 

    >>2701
    簡単に同棲して嫌われて別れるパターンかな?

    +0

    -0

  • 2714. 匿名 2020/09/10(木) 09:19:37 

    >>2705
    そこは同意です。

    +7

    -0

  • 2715. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:12 

    >>2623
    大抵の男性は「おごらなきゃいけない」とは思ってるから、おごられたい人(おごるよって言われて割り勘でいいよって言わない人)にはおごると思うよ

    女に金なんか出させられるか!みたいな人はウェーイ系が多いって言われたらちょっと納得するな

    +3

    -4

  • 2716. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:13 

    >>21
    それね
    仕事頑張れるようにって元カレが手鏡をプレゼントしてくれたけど仕事中は視界に入らないしなぁ
    もちろん気持ちは嬉しかったけど

    +6

    -0

  • 2717. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:19 

    >>2708
    開き直りがヤバいよね

    +3

    -7

  • 2718. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:35 

    半年記念日は、プレゼント(1万円程のもの)をくれましたが、記念日のレストラン代はきっちりワリカンでした。

    って、半年記念日のために1万ほどのプレゼントにレストラン代まで要求してることがびっくり!!!
    そりゃプレゼントくれたらレストランは割り勘で良いでしょ〜
    逆に、主さんは彼に日頃からプレゼントあげたり、記念日に1万のプレゼント+レストラン代くらいのことをしてあげたの?

    収入多いからって理由で生活費多めに入れてもらい、さらに家事も協力的。
    主さんからしたらたかが1000円のものかもしれないけど、彼はたかが1000円とは思ってないはずだよ。

    +8

    -1

  • 2719. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:36 

    >>2606
    文章長いし句読点多くて読みにくい
    >>はネット掲示板では文章に対して使うもんじゃないと思う

    +0

    -2

  • 2720. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:38 

    >>803
    収入が倍なんだから生活費も多めに出すのが一般的じゃない?こういう男は結婚しても自分が家計握って妻には最低限の生活費しか渡さなそう。

    +7

    -8

  • 2721. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:46 

    主は500円ぽっちのハンカチが自分で買えなかったわけじゃなくて、彼氏に買ってもらったハンカチが欲しかったんだと思う
    100円ショップでハンカチ選んだら?

    +5

    -0

  • 2722. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:55 

    >>2698
    なら自分で買えばいいじゃん

    +5

    -3

  • 2723. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:04 

    >>1
    「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」と言いつつ200〜300円の食べ物では喜んでない。

    半年記念に1万円程度のプレゼントを貰っても食事代は割り勘だと不満に感じる。

    主さんは、自分が本当に彼に求めていることを、自分自自身でもっと理解した方がいいと思う。
    「なんでもうれしい」と喜べるような彼女ではないじゃない。

    +14

    -0

  • 2724. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:13 

    >>2704
    それ言うけど、気の強い女が苦手なのと、セクハラって言われるから大本命以外狙わなくなった草食に見える男子が増えただけ

    +5

    -0

  • 2725. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:34 

    こんなとこで相談しても別れたらいい以外の返答は返ってこないことすら考えが及ばない主さんw

    +3

    -0

  • 2726. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:41 

    >>2698
    友達に給料日前はもやしとパンの耳生活してる子がいる
    そんなの映画か何かの話でしょと私には信じられないけど、500円でも出し惜しみしたい経済状況の人っているみたいよ

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:41 

    >>2623
    本当、それは私も思った。やっぱり同じこと感じてる人いたのね!!
    オタクご本人も世界や視野が狭いのは自分でもわかってるからこそ拗らせるんだろうけど、何かと捻くれてる…ってことには気付いてないんだろうねー。

    よくいるよね、ガル民に。学生時代にトラウマあるんだろうけど、陽キャを目の敵にしてるような人。何とそんなに闘っているのかなって思う。

    +6

    -0

  • 2728. 匿名 2020/09/10(木) 09:21:45 

    >>2629
    男か、恋愛から遠のいてる女か

    どの道まともに意見聞ける相手ではなかった

    +5

    -0

  • 2729. 匿名 2020/09/10(木) 09:22:15 

    >>2111
    彼氏はちゃんと一万のプレゼントしてるじゃない。そこはなぜ無視するの?一万払えるんなら500円も払えってこと?
    他の人もいってるけど500円でやる気が出るなら記念日の一万円のプレゼントじゃ何故ダメなのかわからない

    アレしてコレしてばっかりで自分は何をしてるのかがトピ主の文章からは見えてこないからこんな叩かれてるんじゃないの?

    +8

    -2

  • 2730. 匿名 2020/09/10(木) 09:22:22 

    お金じゃない気持ちだ、と言う人いるけど、主は値段に執着してるよ

    +7

    -0

  • 2731. 匿名 2020/09/10(木) 09:22:30 

    >>2704
    結婚したがらない男なんてリアルでそんなにいる?
    結婚できない男、なら見るけど。

    +9

    -2

  • 2732. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:10 

    >>2715
    横だけど、今までお金出してくれた人たちはウェーイ系じゃない人ばかりだったけどな。

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:21 

    >>2680
    50代後半とか60代以降の方ですか?

    +3

    -2

  • 2734. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:43 

    >>2721
    むしろ、いらなくなった服で作ってもらえば安上がりなんじゃない
    世界で一つだけの木綿のハンカチーフ

    +2

    -0

  • 2735. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:58 

    >>2721
    一緒に住んで衣食住負担してもらってんだもん、ハンカチなくったってまず仕事頑張ってよ。

    +5

    -3

  • 2736. 匿名 2020/09/10(木) 09:24:08 

    >>2722
    彼も20代でお金ないんじゃないかに対する返しだから。
    お金なくてもワンコインなら余裕でしょって話。

    +1

    -3

  • 2737. 匿名 2020/09/10(木) 09:24:32 

    >>970
    小説じゃないし読売小町でもないし… 
    トピ主の文章にまとまりが無く読みにくい事を言われてるんだと思うよ

    +1

    -4

  • 2738. 匿名 2020/09/10(木) 09:24:55 

    >>2731
    結婚できない女もいるよ。

    +6

    -0

  • 2739. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:03 

    >>2735
    衣食住負担してもらってないよ?
    彼が少し多めに負担しているだけで
    彼女も負担したいます。

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:15 

    手取り30万と15万ならケチかなぁと思うけど
    手取り18万と9万ならハンカチ買ってる場合じゃない
    手取り12万と6万なら2人とも実家に帰った方がいい

    +6

    -0

  • 2741. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:17 

    >>2731

    >>2704さんがまさにそれなんじゃない?笑
    女性のせいで結婚したくないと言ってるけど、側から見たらいやいや結婚できないが正しいよねってパターン。

    +6

    -2

  • 2742. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:18 

    >>2726
    私の友達に毎日豆腐と納豆生活してる人がいる
    節約家でお金使いたくないみたい

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:19 

    >>2713
    いや、都合いい女にされてズルズルするパターン 20前半とか結婚しないなら同棲したら時間の無駄。20代は貴重だもん。結婚したいなら、いい相手選びたいよね

    +5

    -0

  • 2744. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:09 

    >>2734
    私なら手作り嬉しいです。
    安上がりだからではなく
    愛情がこもっているからです。

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:27 

    同棲していて、それなら、結婚したらもっとシビアになると思います。

    +1

    -0

  • 2746. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:41 

    >>2743
    やっぱり同棲なんてするもんじゃないね。
    ズルズルとして別れるのが多いやん。

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:50 

    >>2739
    ”少し”なんてどこにも書いてないのでは?あなたが彼氏叩きたい願望が顔出してますよ

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:15 

    3分の1読んでケチだなって思った。
    むしろそのくらいでおねだりとか恥ずかしくないのか

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:27 

    >>2739
    当たり前やん、自分らの生活でしょ?自分の生活費出さずに全部彼氏に負担させたいの?
    完全折半出来てから文句言おうよ。
    多めに出してもらってるって引目はないのかな。

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:31 

    ただ付き合ってるのか同棲中かでやっぱり違うよねー。同棲って結婚前提でするものかと思ってたからさ。でも今は、結婚する気は全然なくても一緒に住んだりするのかもね。

    結婚前提ならいろんな価値観の確認って大事でしょ、やっぱり。普段のふとした優しさをプレゼントで表現する感覚を重視するのか、堅実に記念日で定期的に確認しとけばいいよね、なのか。

    個人的には、半年記念で思いがけなくプレゼントを貰ったらその効果って半年や一年は余裕で持つから何かねだろうとは思わないな。

    +2

    -0

  • 2751. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:47 

    >>2726
    それなら仕方ないけど、彼は彼女の倍稼いでいるんだから、さすがにワンコイン出し惜しみたい経済状況とは考えにくい。

    +3

    -0

  • 2752. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:48 

    >>2704
    横だけど私の周りにも結婚したがらない男性なんて男性から見ても見るからに変な人だけで、普通の人は結婚願望強いよ。 
    むしろ30代の女性より結婚願望強いくらい。因みに大手メーカー研究所。

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:06 

    >>2105
    風俗嬢にお金の代わりに物を渡すわけない、

    +2

    -6

  • 2754. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:08 

    >>2729
    横だけど、そういうことを言ってるんじゃないんだよ
    人間関係ってそんな足し算引き算みたいにきっちり帳尻合わせるだけのものじゃないでしょう?
    あなたは好きな人が数百円の物を欲しがってたらヒョイっと買ってあげたくなったりはしないの?
    この間プレゼントあげたからそれは自分で買え、あげるもんかって思う?

    +6

    -5

  • 2755. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:21 

    そういう状況で買って貰ったことはないけど、前段階として、最近仕事で疲れてる、●●くん縁のものがあれば頑張れる気がする、という話をしてみてはどうだろう
    旦那は付き合ってる頃、箸置きとかペンとか、そういう小物をプレゼントしてくれようとよくしてた。(大物は誕生日とかにくれた)
    けど、箸置きもペンもいらないので断ってたりしたら、つまらなそうだったな

    +1

    -0

  • 2756. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:44 

    >>2704
    まずいかどうかはさておき
    既婚者の方が多いのは事実です

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:58 

    >>2556
    結局男は金!女は見た目!って価値観がある
    だから女は男以上に見た目に気を使わないといけないし、その出費も大きい。
    割り勘する男なら女の見た目に口出すなって話。

    +12

    -2

  • 2758. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:03 

    >>2741
    30代後半からの独身者達はどっちもどっちだよ。
    男女共に難ありや。

    +5

    -1

  • 2759. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:29 

    >>2690
    結婚したくないのに同棲する意味は?

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:41 

    >>2663
    昨日そう言ったら叩かれたよ。
    私もたまにそういうやりとりがしたいだけだと思う。分からない人って付き合い=お金のやりとりなのかな。感覚違いすぎてわからないなぁ

    +5

    -2

  • 2761. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:44 

    値段じゃなくて、物に対しての価値観なんじゃない?
    ハンカチに500円は無駄だと思ったのかも。

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:46 

    >>2734
    木綿のハンカチーフ…ずいぶん古いとこ来ますねーw
    いらなくなった服ちょんぎったハンカチって、もはや主が選べないじゃん

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:57 

    >>2741
    納得

    +2

    -2

  • 2764. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:05 

    >>2728
    遡ってあなたの発端コメントとやり取り見てきたよ。
    私はあなたに同意する。主婦だけどねw
    お金持ちアピールするのにワリカン男はなしだよね。小賢しいというか、セコいわ。個人的には、タワマンをアピールするのもなんか嫌w

    +7

    -1

  • 2765. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:22 

    >>2698
    500円をワンコイン、安い!そのくらい出す!
    っていう金銭感覚の人もいれば
    500円かぁ、出したくないなぁ…
    っていう金銭感覚の人もいるからね

    +1

    -0

  • 2766. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:26 

    >>2726
    横だけど
    そのお友達にカップラーメンでも買ってあげて

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:41 

    てゆーか、結婚前提の同棲なの?
    選択事実婚以外で彼氏に結婚の意思もなく同棲で、500円のハンカチ1枚買ってくれず、ケーキ買う約束を忘れたで済ますって、ちょっとあまりにも彼女をバカにし過ぎだと私なら人権侵害案件だわ。

    +6

    -6

  • 2768. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:47 

    >>2740
    20代前半とすると、24万と12万くらいかなあ?
    まあ、主のほうを普通の稼ぎと考えると20万と40万かもしれないし、分からんね。

    +3

    -0

  • 2769. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:25 

    >>2751
    倍って30代とかではないからね
    20代前半だよ
    せいぜい手取り20万でしょう
    年齢平均にそぐわない給料もらってるなら、たぶん書くでしょうね

    +6

    -0

  • 2770. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:25 

    >>2702
    家賃もケチってるのかね?
    いくらくらいだと思う?

    +1

    -0

  • 2771. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:32 

    >>2575
    スリコとかのピアスを中高生とお揃いでつけてたら何となく恥ずかしいわー

    +1

    -5

  • 2772. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:47 

    >>1は500円とかはどうでもよくてワリカンとケチな彼氏でワリカン論争トピにしたかっただけなのに500円ハンカチで思わぬ展開になってると思うw
    嘘でしょーさすがに
    これ本当なら今の20代ってやばいな

    +2

    -0

  • 2773. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:53 

    >>2704
    好きな女性の小さな望みすら求めるばかりと感じる小さな男は結婚しない方がいいよ。結婚したら女性は命がけで出産してくれるかもしれないんだから。男なら好きな女にくらいたくさん与えなさいよ。

    +8

    -6

  • 2774. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:04 

    >>2703
    別にブランド物をおねだりしてるわけでもないし、可愛いお願いだよね〜。雑貨屋で千円くらいのネックレス自分で買おうとしたら、彼がサッと買ってくれたのが嬉しくて毎日つけてた。

    +6

    -0

  • 2775. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:06 

    >>2732
    あなたがおごり断らない人だからでしょ?
    普通の男性でも一応「おごるよ」とは言うんだってば

    +2

    -2

  • 2776. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:07 

    >>2758
    だね。お互いに男があんなんだから、女があんなんだから〜言ってるんだもんね。何の解決にもならないよねww

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:19 

    >>2757
    人間あの人いい人だよねって言われても満足しないよね。私も別に美人でも自信あるわけでもないけど、ちょっとした女性扱い受けるとそれだけで心満たされるから、彼氏には甘えるよ。らしさを全否定する人ってのも最近はいてややこいしな

    +5

    -2

  • 2778. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:38 

    >>2770
    こればかりは居住地によるとしか言えない

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:00 

    >>2672
    あなたに迷惑かけてるそのウェーイ系が、奢りたい派の男だとよくわかったね。そうやって私怨をいちいち挟むところが、オタクっぽいねという話だよ。

    +2

    -1

  • 2780. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:22 

    >>2773
    その通り!!
    ローランドは「惚れた女に振り回される男になりたい」って言ってたな
    キャーッ♡

    +6

    -4

  • 2781. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:29 

    >>2767
    ハンカチよりケーキ酷いよな。

    +6

    -0

  • 2782. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:37 

    >>2769
    彼女が10万しか稼いでいないとは思いにくいな。
    彼女が手取り14万、彼が手取り28万とかじゃない?

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:43 

    >>2746
    なるほどそれなら
    同棲した事ないのに婚期逃してる人は不思議だね!

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:57 

    これお金が絡んでるからややこしくなってるだけで
    >>1主さんは500円で愛情を感じたかっただけでしょ?
    彼氏はその乙女心に気が付かないか、気がついても甘えるんじゃないと突っぱねてるかじゃないの。

    +3

    -0

  • 2785. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:04 

    >>1
    書き方からして自分は今まで彼氏に何もあげてないのかな?だとしたらケチなのは主の方だと思うけど。
    彼氏は生活費多めに出してくれてプレゼントも記念日だけとはいえ買ってくれてるんだから普通にいい人だよ。

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:33 

    >>2778
    500円のハンカチ売ってる県ってどこだろうね

    +0

    -0

  • 2787. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:41 

    何かを無償で貰うなら自分だって無償で提供しなきゃいけないのでは。
    普段から彼に尽くしてるのに、こういう状況だったら主は可哀想だと思う。
    まだ若いし、視野を広げて奢って貰える人と遊んでみては?

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:41 

    「ケチでごめん」って全然謝ってないどころかケチ宣言だよね
    絶対嫌だわ

    +2

    -4

  • 2789. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:44 

    >>2776
    今人口的にも30代後半ぐらいからの人数が多くて独身者も多いから男女共にクセがきつすぎてなかなか結婚までたどり着けないよ。若い子達は真剣に焦って婚活しときなよー。

    +6

    -0

  • 2790. 匿名 2020/09/10(木) 09:35:52 

    >>2720
    収入多いから生活費も多く出すって一般的なの?!

    +5

    -3

  • 2791. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:21 

    >>2766
    その友達、別に稼いでないわけではない
    バレーファンでその試合見るための遠征代などで消えてる
    東京で見ればよくない?と言ったら怒られました
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:36 

    >>2773
    それだ!まさにそうだわ。

    +3

    -2

  • 2793. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:40 

    >>2740
    手取り10万もいかないなら
    怖くて同棲なんてしてないと思う

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:45 

    >>2781
    ハンカチはどうでもいいけど
    ケーキ屋さんでワリカンされるのは悲しいwww

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:07 

    >>2676
    年代ではなくて、出会う人や環境のちがいだと思うな。
    私のまわりの20代半ばの女の子たちは奢ってもらってるよ。

    2676さんは独身なのかな。気の合ういい人と巡りあえるとよいね!

    +5

    -0

  • 2796. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:08 

    >>2753
    お金もらうのも物もらうのも一緒って言われてんのに話通じないね

    +4

    -1

  • 2797. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:13 

    >>2781
    皆がハンカチハンカチ言うからケーキ忘れてた(笑)

    +5

    -0

  • 2798. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:17 

    >>2733
    時代が違うと言いたいなら
    それが結婚出来ない時代の理由のひとつだよ

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:32 

    >>2740
    手取り10万以下って、正社員でありえるの?

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:56 

    >>2786

    そこ?wそこ気になるんだw

    +1

    -0

  • 2801. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:07 

    >>2790
    え、普通でしょ…

    +16

    -1

  • 2802. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:10 

    >>2789
    素直な若い子は焦って婚活しなくても結婚できるから大丈夫。
    こじらせた若い子が未婚のままアラフォー、アラフィフになっていくのよ…

    +4

    -0

  • 2803. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:49 

    まさかとは思うけど、彼の所に転がり込んで同棲を始めて、家賃は全て彼、その他の生活費も彼が多く払ってるとかじゃないよね?

    +2

    -3

  • 2804. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:54 

    結婚するなら割り勘じゃない人の方がいいよ。妊娠しても生活費折半でつらいって人結構いる。私も男女平等に夢見て2人で稼いで2人で家事してって思ってたけど、妊娠したら想像もしてなかった事態に陥ることがあるからケチだと本当に結婚を後悔しますよ。

    +12

    -3

  • 2805. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:04 

    >>2759
    結婚する前にお試し共同生活をしてみたいとか
    単純に毎日一緒いたいとか

    +0

    -0

  • 2806. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:21 

    価値観が違うね。ハンカチでこれだしね。

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:42 

    >>2796
    不眠不休?すごい粘着でこわっ

    +1

    -4

  • 2808. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:47 

    >>2499
    20代だけど割り勘派が結構いて私もびっくり。
    合コンも9割は奢りだし、残り1割も男性かなり多めだなぁ。
    合コンの時、男性の年収いくら以上が良い?みたいな話になって「600万」って言ったら男性陣から、「そんな額じゃ生活できないでしょ?」って言われて、「私も働けば1000万超えると思う」って言ったら「今時、こんな謙虚な子いる~?」って言われた。

    これ、バブルじゃなくて現代の話ね。
    今、貧富の差が凄いんだろうね。

    +8

    -10

  • 2809. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:02 

    >>2772
    昨日ネタだろと書いたらマイナスついたw

    書いてないけど学生同士の同棲じゃないかな?
    学生同士って書いたら叩かれるだろうし。
    それならケチとかと言うより学生の頃の500円て超貴重だし
    彼女に対してケチになるよね。
    無駄に使えるお金はないからね。

    +0

    -0

  • 2810. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:04 

    >>2781
    ねー!だって約束破られたってことよね。
    ケーキよケーキ!
    私なら倍返しして「気持ちわかった?」って言ってやる。
    主あまい!

    +3

    -4

  • 2811. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:08 

    >>2799
    正社員てどこかに書いてあるの?見逃してたらごめんね

    +1

    -0

  • 2812. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:08 

    >>2798
    そういう事じゃないんだけど、斜めからくるねw
    同棲したって結婚までいくカップルも多々いるからね…。

    +0

    -0

  • 2813. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:10 

    >>2802
    そのこじらせたアラフォーアラフィフィの男女も多いからこれもまた困ったもんだよね。これからの日本も大変だよ。

    +2

    -0

  • 2814. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:14 

    >>2757
    それって

    女はオシャレにお金がかかるんだからー!

    ってやつですか?😂

    +2

    -5

  • 2815. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:24 

    >>2801
    横だけど
    普通かと

    +5

    -1

  • 2816. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:28 

    >>1
    おねだりする主も嫌だし割り勘する男も嫌だ
    ただ割り勘してるくせに1000円のものも買ってあげないとか男のほうが圧倒的にキモい

    昔付き合いで飲み会行ったら先にきっちり割り勘で徴収されて引いてたら、キャバの女の子はもっと良くしてくれるとか語ってて、そりゃ金払わないどころか時給出るからなって言ったら黙った男が居たけどそれくらいキモい。

    +5

    -5

  • 2817. 匿名 2020/09/10(木) 09:41:32 

    >>2801
    普通だよね…

    +6

    -1

  • 2818. 匿名 2020/09/10(木) 09:41:36 

    >>2617
    うん、という事は
    あなたは奢られて当たり前、それがノーマルだと思ってるんですよ。

    で、先ほどの方には、一体どういう理論でそうなるのか聞いたんですよね。

    +1

    -0

  • 2819. 匿名 2020/09/10(木) 09:42:27 

    >>2773
    外食割り勘のときの主さんの表情とかさ、彼は彼で不穏な空気を感じると思うのよね。

    お金をさ、自分の趣味とか自分だけのことにつぎこんで彼女にはケチっていうんならそいつは嫌だわ、論外。だけど、将来のことを考えて、子どもや老後にもお金かかるから堅実な人と結婚したい、と思って見極めてる途中ならあり得るかな、って。

    この彼にはもっと堅実なあんまり甘えないタイプ、彼女には甘えられるのが嬉しいタイプ、がもっとお似合いな気がするけど、話し合えばすり合わせできそうな小さい齟齬でもありそう。彼のいうケチ、が何の為のケチかによるけど。

    +10

    -1

  • 2820. 匿名 2020/09/10(木) 09:42:44 

    >>2811
    あ、正社員とは書いてないね。
    彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い…って書いてたから勝手に正社員だと思い込んでたww
    勘違いごめんね。
    じゃあバイトとかの可能性もあるのか。

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:14 

    >>126
    ま、普通は買えるよねって思うのは私が働いてるからだろうけど、同時に「コイツ、私から搾取しようとしてる?もしかしてヒモ男?」って疑念も湧く
    だからなるべく断りたいとは思う
    彼氏もそう思うのかな、「俺、金目当て?コイツ男の経済だけしか見てないタイプ?」ってとりあえず断っとこと思われてると思う

    +16

    -0

  • 2822. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:21 

    >>2797
    私も!笑
    たしかに、ケーキ事件はないわあ。逆に主さんは彼のどんなところが好きなのか気になってきた。

    20代前半じゃあ、夢見心地とまでいかずとも彼氏の男気や頼り甲斐を感じて「ああ私って幸せな女の子。」って思えるような人と恋愛したいだろうね。

    +7

    -0

  • 2823. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:31 

    >>2690
    それは人それぞれでしょうね。
    同棲、事実婚、結婚、独身主義者、選択肢は人それぞれでしょう。
    あなたは何かの統計でもとってるの?

    +0

    -1

  • 2824. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:12 

    >>2802
    そう変に男女平等って言ったから、男と女な給料の差200万くらいだよ。これじゃ養ってとは言えないよね。子供一人すらきついわ。なのに、自民のは給料上げずにまだ産む支援。こいつらが元凶だと思う。

    +2

    -3

  • 2825. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:29 

    >>2777
    らしさを全否定する人っている?「らしさにこだわりすぎじゃない?」みたいに言ってくる人はいるけど、全否定ではないような?
    むしろ、女らしさから外れてる子がいると陰で笑ってる人は同じ女性でも多い気がする

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:31 

    >>2812
    そりゃいるけれど同棲して別れる率は80%だそうよ

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:04 

    >>2801
    前提として食費光熱費などの生活費が全く同じだとして。

    収入が多い方が多く出すのが普通と言ってる人は、
    出して頂いているという気持ちを持ってればそれでいいと思う。出してもらって当然だと、それは違うよね。

    だって収入はその人の能力努力で得たものなんだから。

    +6

    -0

  • 2828. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:10 

    >>2823
    アンカー間違え

    >>2759さんへ

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:20 

    >>2816
    割り勘される人って可哀想

    +2

    -1

  • 2830. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:33 

    >>2814
    横からすみません、ロシアに住むロシア人女性たちが本当にそんな感じ。で、払わせて当然!みたいな

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:51 

    >>2758
    わかる。愛情を手に入れる能力はあっても(いわゆるモテ)維持管理する力が無い人が多い印象。

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:06 

    >>2824
    200万の差があるなら500円のハンカチくらい買ってあげればいいのに〜と思った。

    +4

    -0

  • 2833. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:08 

    >>2820
    ドンマイ

    +0

    -0

  • 2834. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:16 

    >>2759
    それは人それぞれでしょうね。
    同棲、事実婚、結婚、独身主義者、選択肢は人それぞれでしょう。
    あなたは何かの統計でもとってるの?

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:18 

    私は完全に奢ってもらう派だけど、自分から催促したことは一度も無い。

    +8

    -0

  • 2836. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:29 

    >>2802
    確かにね。もう若い頃から透けて見えるものあるよね。
    とりあえず、若いうちからがるちゃんなんて見ないことだね!笑 

    +2

    -0

  • 2837. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:40 

    >>2820
    学生の分際で同棲とか…
    親なら考えられない…しかし現実いるんだよね

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:48 

    >>2795
    話戻るけど、あなたのまわりの20代半ばの人たちはサークルとか会社の同期との飲み会でもおごってもらってるの?
    私の回りでも、付き合う前の男女ふたりでの食事でおごってもらってる人なら多いよ

    ありがとう、割り勘がいいって言ってもめたことないから、その点で気の合う人は意外と普通に見つかるよ!

    +2

    -0

  • 2839. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:55 

    >>2808
    合コンはそもそも下心ありの飲み会だから奢りのほうが多いに決まってるのでは?w

    +3

    -2

  • 2840. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:09 

    >>2822
    うん、ケーキのことはひどい。
    大事にされてないと思ってしまうのも仕方ないかな。

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:20 

    >>2826
    同棲してなくて別れるパターンはどのくらいなんだろうね?

    +2

    -0

  • 2842. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:30 

    500円のハンカチで仕事頑張れる!
    って、半年記念に貰った1万円のプレゼントが悲しすぎない?w

    +3

    -2

  • 2843. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:48 

    >>2825
    ここにはいるよ。家事もお金も分担して当たり前。なんでもきっちり平等派。私は疲れるなーと思う。友達でもしんどい

    +5

    -0

  • 2844. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:54 

    >>2801
    普通

    +1

    -1

  • 2845. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:00 

    >>2837
    学生ってどこかに書いてあるの?見逃してたらごめんね

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:08 

    >>2651
    回答がズレてると言ったら、
    更に論点すら違う、モテるモテないの話を出す時点で、
    相当頭悪いんだよ。
    それに対して「あなたもモテなそう」とか、
    同じ土俵に乗ることすらやめた方がいい。

    +1

    -2

  • 2847. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:44 

    なぜ割り勘男はダメか説明すると、結婚して更に出産した時に、男は稼ぐことでしか奥さんに返還できないことが多くなるから。割り勘派の男はその意識ができない奴が多いから、結婚したら奥さんが苦労するよ。

    +3

    -1

  • 2848. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:45 

    >>2791
    今はコロナ自粛で試合ないし普通に食べれてるか
    それなら良かったw

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:48 

    主は一回でも出てきたのかな?
    フルボッコだけどw

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:56 

    >>2808
    横だけど
    合コンとデートって話かなり違わない?

    +6

    -0

  • 2851. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:09 

    何がほしい?って訊かれたならともかく、そうでないのにプレゼントしてって自分からねだるの?相手が好意でくれるものでしょ、買ってなんて自分から言わない。
    ハンカチだろうが自販機のお茶だろうが、人に買ってってお願いするってみっともないわ。

    +5

    -2

  • 2852. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:25 

    >>2839
    上の方で、合コンは割り勘で当然、合コンも奢りなんて厚かましいとかそんな事書いている割り勘派がいたけど、下心有の場でまで割り勘します!って言う女性はなんなんだろうかw

    +6

    -0

  • 2853. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:29 

    彼氏とワリカンってお店で「2500円だから1250円ずつね、あ、十円ある?」とかやるの?それやだなぁ。

    +8

    -0

  • 2854. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:32 

    >>3
    私は逆に仕事頑張れるしってねだられたら買うと思う。1枚とは言わずもう1枚は自分が柄を選んで買ってあげるし、私がねだっても買ってくれると思う。
    ここ見てると色んな意見があるね。
    何万もする物じゃないんだし500円程度で仕事頑張れるーなんて言われたら可愛いなーって思っちゃう。

    +36

    -1

  • 2855. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:47 

    >>2845
    社会人だよ。学生じゃない

    +2

    -0

  • 2856. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:02 

    付き合って半年ちょっとで同棲もどうかと思うけど。
    付き合って最初から割り勘だったならばなぜ同棲しようと踏み切ったか疑問だし、同棲してから割り勘になったんなら単純に彼が負担するのがキツイか出し渋りかだから、とっとと同棲辞めた方がいい。

    +7

    -0

  • 2857. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:15 

    超関係ない話なんだけど、ハンカチってなんか自然に貰い物とかで集まってきて買ったことない。好きな柄のハンカチってテンション上がるもの?だったら買ってみようかなあ。

    今でも余ってるくらいだからあんまり買う気しないけど、みんなはいつ、どんな状態になったらハンカチ捨てるの?捨てるタイミングもわかんない。

    +5

    -0

  • 2858. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:26 

    付き合ってたら500円くらいのもの買ってもらったり買ってあげたりするじゃん。
    これ自分で買えとか言う人ってたとえばだけどディズニーとかテーマパーク行ってなんか記念になるからストラップとかおねだりとかしたことないのかな。おねだりじゃなくてもお互いになにか記念になるもの買ってあげるとかさ。

    主がハンカチねだったのはそういう事じゃないの。
    彼はそういう考えがなさそうだなと思った。

    +7

    -2

  • 2859. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:52 

    >>2780
    そのくらい魅力的な女性に出会いたいって事なんでしょうね。

    +1

    -0

  • 2860. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:05 

    >>2720
    その分少ない方は家事を多くやるべきだけどね。収入が多いのはその人の努力の結果なんだから、何もしないでぶら下がってていいわけない

    +3

    -6

  • 2861. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:25 

    >>2849
    すごい出てきてるよ。反省して彼に感謝するって言ってた。

    +0

    -0

  • 2862. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:28 

    >>2851
    あなたはそれで生きなよ。別にブランドバッグとか貢いで欲しいわけじゃないんだよ。彼女は

    +4

    -0

  • 2863. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:44 

    >>2808
    私は割り勘派だけど合コンは10割おごりじゃないの?
    他の人もいるから割り勘派でも空気読むよ

    割り勘派を貧乏人ということにしたいみたいだけど、1000万はいかないまでも600万以上はもらってる

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:47 

    >>1866
    そんなの言ってきたら
    寒過ぎる(笑)

    +0

    -0

  • 2865. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:53 

    >>2820
    私も正社員だと思い込んで書き込んでたけど、たしかにどこにも書いてないねww

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:55 

    >>2843
    ごめん、家事やお金って別にらしさではないのでは?
    ああ、ごめん
    それは男らしさ女らしさを否定してるのではなく、あなたが思う男らしさ女らしさと平等派が思う男らしさ女らしさが全然違うからだと思うよ
    だれも、らしさを否定してるわけじゃないと思うよ

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:35 

    >>2850
    合コンもって事です。
    お金持っていて普通の性格の人はデートも奢ってくれますよ。

    +4

    -4

  • 2868. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:41 

    >>2533
    今33歳だけど自分が高校生の頃も○ヶ月記念日にプリクラ撮る文化あった。その辺は今の若い子も変わらないんだな~ってちょっと嬉しい‪w
    20歳過ぎたら記念日は○周年とお互いの誕生日くらいだな。人によってはアラフォーでも付き合った記念日、プロポーズ記念日、結婚記念日(入籍日)、結婚記念日(式の日)ってやってる人いるけどね。結婚記念日が2回あることに驚く。

    +5

    -0

  • 2869. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:48 

    そもそもこんなとこで500円ハンカチ買ってくれないくらいで不満タラタラで愚痴るならそのうち別れるww

    +3

    -0

  • 2870. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:03 

    >>2860
    なんかきっついね。お金あるないで人見下してそうな書き方。外野が比率気にしてもなーとは思う

    +5

    -1

  • 2871. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:12 

    >>2858
    おそろいで持ちたいから、1つずつ買おうなら分かるけど、私の分も買って!なんて言わないわ
    しかも今回は彼は使わないものでしょ?普段から家計も多く負担してもらってるのに図々しいにも程がある。

    +5

    -5

  • 2872. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:22 

    >>2764
    ご意見ありがとうございます、主婦うんぬんのくだりすみません、、

    私もお金以外の発言も含め何となーく彼とは価値観が合わなそうだなと感じました。

    奢るおごられには賛否両論あるけど、女性側はお金の問題じゃなくてその奥の価値観を見る材料にはなると思ってます

    +8

    -0

  • 2873. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:30 

    >>2857
    私は気に入ったハンカチを見つけたら買うよ。
    ハンカチというかタオルハンカチだけど。
    もらったやつでも気に入らないといつの間にか
    タンスの奥の方にいってる。
    そのうち布巾にして使うこともあります。

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:06 

    >>2857
    ハンカチトピ見てごらん。
    なぜか自分も欲しくなってくるからw

    +1

    -0

  • 2875. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:29 

    >>2487
    面白いね笑
    多分結婚したら小姑みたいにそんなもん買うなとか言ってきそう笑
    キツイ笑

    +3

    -1

  • 2876. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:39 

    >>2852
    別に女性側が割り勘でいいですって言うのはありでしょ
    むしろ、それはテクニックだと思う

    +1

    -3

  • 2877. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:52 

    >>2841
    どうだろう同じくらいかな
    それはまだ調べてない

    同棲をそれぞれがどう捉えるかによるよね
    結婚の前段階なのか交際のひとつの形なのか
    ルームシェアに近いのか
    他に自分がこの先子供を持つ事についてはどうか

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:01 

    >>2853
    私も嫌。
    ここは俺が払うよ!じゃあ次は私が払うね!ってそういう感じなら全然いいんだけど。
    でも、私が払うよ!とか言ってこない女の場合、その場でワリカンしないと永遠に払ってくれない可能性もあるよ。

    +0

    -2

  • 2879. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:14 

    >>2867

    普通の性格なら奢る


    だからこれが問題なんだよね。
    奢られて当然。奢らない人は性格おかしいって?
    そうじゃないでしょう笑

    +4

    -4

  • 2880. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:19 

    >>2814
    横だけど
    完全割り勘なら男が女の見た目にとやかく言う資格がないってこと!女らしさを求めてもキモい

    割り勘でケチな男ほど、こんなファッションでメイクはこんなんが良いとか言ってきて注文が多いし
    女の外見に執着してる奴が多い

    その上、こちらを無料風俗代わりに発情して性の要求されたら殴りたくなる
    対等な関係ならこちらにも拒否権あるし
    断っても大らかな気持ちで居てほしい

    こっちもお金について何も文句いわない代わりに
    外見や性について文句言ないでほしい

    +8

    -1

  • 2881. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:26 

    >>2863
    ごく稀に奢りじゃない人いるよ。
    それでも、女性2000円とか安いけど。
    でも、がるでは、合コンも奢って貰うなんて図々しい!みたいな人が生息している。

    +9

    -0

  • 2882. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:26 

    >>375
    うちは付き合ってるときは旦那が旅行代とかのお金も全部出してくれてたから、時々ご飯代払ったりしてたよ。
    誕生日プレゼントも結構高いもの渡したり、同等位のお返しをするようにしてた。

    男性側もそういうとこ見てると思う。
    ケチなら尚更。
    主さんは彼氏に何かプレゼントしたりしたことはあるのだろうか?

    +0

    -0

  • 2883. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:33 

    >>2860
    私はそうは思わないな。
    家事も一緒にやればいいよ。

    +4

    -1

  • 2884. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:39 

    >>311
    買う。そして同じくらいの値段で欲しいものおねだりするかな。金銭的負担は同じでも買ってもらったっていう気持ちが嬉しかったりします。

    +5

    -0

  • 2885. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:49 

    >>10
    半年記念でプレゼント貰ったって、あなたもだけど彼も半年記念でしょ?
    もちろん同額くらいのプレゼントはしたのよね?
    あなたの誕生日とかならごちそうしてほしいけど、二人の記念日なら割り勘でよくない?

    +43

    -0

  • 2886. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:52 

    >>2866
    それ言い出すなら、家事も育児もお金も愛情だから、家事なんか女にやらせるな、お金なんて男に払わせるなって感覚の人は全く愛情がないってことになる。らしさは固定された価値観って主張覆るね。私は愛情だと思ってるから、家事や手料理振る舞うことに異論ないんだよね。女だから家事や育児押し付けられてるって被害者ぶる人は、らしさを固定された価値観で語ってるよ

    +2

    -1

  • 2887. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:32 

    相手のタイミングを見るんだよ
    パチンカスが勝って気の大きくなったときなんか狙い目だよ

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:32 

    >>1
    買ってくれる人は言わなくても「これ○○が似合いそうだと思って、色味嫌だった?たまにはこのようなの着てほしいと思って」とか言って服買ってくれたりしたよ。500円のものといえば私も彼にハンカチ、買ってあげたことあるよ〜年中使えるものだしね!

    合わないと思ったらやめた方がいいよ
    私も2人ともドケチであわなくて別れたことがある。

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:49 

    >>2855
    社会人とも正社員とも学生とも1には書いてない
    他に書いてあったらごめんね

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:11 

    >>2790
    うちは彼の方が収入多いけど、わたしのほうが美容やダイエットのために食材に拘ったり半身浴したりするから生活費は多く出してる

    その辺はそれぞれじゃない?
    ただ収入に関係なく男のほうが多く出すってカップルや夫婦は多いと思う

    +7

    -0

  • 2891. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:13 

    >>2858
    そもそも過去に主は買ってあげたことがあるのかな?
    ずっと一方的におねだりしっぱなしじゃさすがに彼も腹が立つと思うよ。家計もほとんど負担してもらってるなら、彼のお財布もそんなに余裕ないんじゃないの?そんな時にたとえ500円でもおねだりして断られたら不機嫌になるって、ちょっと子供っぽすぎるよ

    +5

    -1

  • 2892. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:37 

    >>2871
    怖いよ
    もうちょっと緩く考えたらいいのに

    +7

    -0

  • 2893. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:49 

    >>2881
    合コンですらか…まぁ人の価値観はわからないけど、昔から奢られない女はいるよね

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:50 

    それで、結論としては…
    ケーキとハンカチはどっちがヒドいの?

    +0

    -0

  • 2895. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:06 

    >>2881
    合コンの値段って男側の都合で変わる気がする
    汚い話、どうしても来て欲しいグループ(美人がいる、人気職業)だと無料になるけど、そうでもないと多少払ってねみたいな…

    +1

    -0

  • 2896. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:08 

    >>2870
    お金あるないでしか男を見てない人に言われてもw

    +1

    -4

  • 2897. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:56 

    >>2883

    それじゃ、収入の多い方が無償で多く払うべきだと?

    +0

    -2

  • 2898. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:08 

    >>2604
    普通に違和感覚えただけ。
    娘が高校生でプチプラのピアス使ってるからね。
    高校生と同じプライスはないかなと。
    高校生からみたら、アラフォーのおばさんが自分と同じピアスつけて横にいたらやだろうね。
    余計なお世話だとは思うけど、おばさんが若い子と同じような洋服着ていたらおかしいよ。という感覚。服はおかしいけど、ピアスならオッケーなのね。了解です。ご自由に。

    +1

    -6

  • 2899. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:44 

    >>2893
    負のオーラが出てる女っているよね
    ジメジメきのこ生えてそうな人
    全くスキがない女も奢ってもらえなそう

    +7

    -0

  • 2900. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:44 

    >>2883
    同じくらい自分も家計負担してるなら分かるけど、ほとんど出してもらってて家事も一緒にやってって言うの?

    +0

    -1

  • 2901. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:45 

    >>2835
    ほんと。
    男はこうあるべき!とは1ミリも思わないし、人それぞれ。
    その中で自分がどういう男性を魅力的に感じるか、それだけ。
    価値観が合わないのは相手のせいではないし、合わなくて納得いかないならそれまで、別れて次。
    催促した挙句断られて他人に愚痴るなんて、自分の中では最もあり得ない行為。

    +10

    -1

  • 2902. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:11 

    >>2879
    送信した後に、普通にって書き方よく無かったなと思ったら早速噛みつく人がw
    お金持っていてケチじゃなければと書きたかった。

    私ですら男女関係なく後輩とご飯行ったら、可愛い後輩にご馳走してあげたいって思うけどなぁ。
    そして、後輩も奢って貰えると思っていなかったのか、すごい喜んでくれるからそれみてこっちも嬉しくなるからご馳走したかいがあるから、ご馳走して貰えた時はお礼と感謝を出すようにしている。

    +4

    -2

  • 2903. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:18 

    本当に価値観の違いだなあ…
    私なら自分の欲しいものは自分で買うし、「買ってもらえたら頑張れるかも」って思考にならないからな…
    向こうから買ってあげるって言われても、それは申し訳ないから大丈夫!って断るし、可愛げがないな…
    主さんの彼氏さんはどうかわかりませんが、おねだりが可愛いと思う男性もいるはずなので
    次は「あなたが買ってくれたら、思い出になってきっと色んなこと頑張れると思う」って言ってみるといいかもですね!!!

    +6

    -0

  • 2904. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:28 

    >>2854
    ハンカチないと頑張れないのか?
    って思う。

    +3

    -21

  • 2905. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:37 

    >>2871
    怖いよ
    怖すぎるよ

    +5

    -1

  • 2906. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:37 

    >>2897
    べき論はいらないってこと!

    +4

    -0

  • 2907. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:48 

    >>2719
    いや使うだろう
    というかあなた意地悪すぎ
    出し方書いてやりゃ良いものを

    きごうって入力して右上の∨押すと>出ますよ

    +2

    -0

  • 2908. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:29 

    >>2808
    それはあなたが美人なのか優秀なのか、どちらにせよ格が高いから収入レベルの高い方が周りにいるのでは?

    +1

    -1

  • 2909. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:37 

    >>2880
    フェミ?
    拗らせてるなぁ笑

    割り勘でケチな男ほど
    →自分の分を自分で支払うことをケチとは言わない。
    あなたは、自分で食べたご飯代を男に払って貰わないと、その男をケチだと?笑

    +1

    -10

  • 2910. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:57 

    >>2207
    あなたの意見に賛成だわ

    +4

    -0

  • 2911. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:57 

    >>1
    主の価値が500円以下ってことだ。

    家事やってくれてやらせてくれる便利な女くらいにしか思ってないよ。

    +2

    -1

  • 2912. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:18 

    >>2883
    お金もだしてもらって、家事もしてもらったら、相手に何をしてあげられるの?あなたのパートナーはあなたに一方的に尽くすことが幸せならそれは素敵だと思うけど、それは一般的ではないよ

    +0

    -0

  • 2913. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:28 

    >>2900
    なんか違う。
    家計の負担額と家事は必ずしも比例させなくていいよと言いたかった。

    +4

    -0

  • 2914. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:58 

    >>2876
    ここだと、割り勘でいいですって言うよって人もおごられたことないかわいそうな人みたいに叩かれてるよ、、

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:24 

    >>2522
    いい雰囲気とかでなくてもだよ!
    あと本音ではワリカンがいいけどって男性とは、どのみちお互い合わないし無理が生じて続かないんじゃないかな。そういう本音や価値観は、端端に現れるものだし。

    +3

    -2

  • 2916. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:35 

    >>2801
    払えないもんは払えないからね。わたしも同棲してるけど年収倍以上違うし、家賃25万くらいするから半分出せって言われたら私手取りの半分持ってかれるから生活できないもん。私が家事を多くするから5万にして貰ってるよ。

    +4

    -1

  • 2917. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:38 

    >>2912
    一般的かどうかは無意味じゃない?
    いろんな人がいるんだから。

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:39 

    生活費多く出してくれてるから何とも言えないけど、1000円程度なら可愛いものだと思う。
    普段から割り勘で、記念日もプレゼントはあってもレストランは割り勘だし、ケチはケチかな。
    結婚したらどうなるのかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:56 

    いくらなんでもハンカチとケーキくらい買ってやれ。
    ハンカチとケーキで何でトピ立てるほど悩まされなきゃならんの?
    彼女が、それほどハンカチとケーキで傷付き思い悩んでるなら、それを分からない彼氏なんて主にとっては害でしかなくない?
    ハンカチとケーキだよ?何回もハンカチとケーキって言うけどさ。
    毎月毎月、CHANELだエルメスだってねだる女なら富豪と付き合ってるわけでもないなら女が結婚しなかったら詐欺扱いだろうけど。
    ハンカチとケーキだよ?

    +21

    -3

  • 2920. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:09 

    >>2805
    お試しなら結婚はしたいんだよね結婚したくない人とは別かな

    +0

    -0

  • 2921. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:10 

    >>2804
    収入に関係ないんだよね、そういうのって
    婚活してる家柄良し、高学歴高収入の男友達に「どんな結婚が理想なの?」って聞いたら
    自分と釣り合う家柄、学歴、収入はもちろん生活費は完全に折半って言ってた。
    妊娠出産時は、子供にかかる費用として男(自分)が出すつもりらしい。それ以外は完全に折半希望って言ってて
    「産後どのくらいから仕事復帰してもらうつもりなんだろうな…」と思った。

    +3

    -1

  • 2922. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:24 

    >>2880
    わかるわー
    ケチな男ほど注文多いんだよね
    これやれあれやれって家政婦扱いするのも大体こういう男

    +10

    -1

  • 2923. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:28 

    >>2894
    ケーキを買ってねって約束を忘れて割り勘になった方が約束破られたって悲しいかな。それでハンカチで再チャレンジする気の強さか、図々しさはよく分からない。
    もう割り勘な人なんだから諦めたらいいのに。

    +1

    -1

  • 2924. 匿名 2020/09/10(木) 10:05:57 

    >>2854
    彼氏はハンカチなくても頑張ってるんじゃない?

    +4

    -10

  • 2925. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:44 

    >>2886
    被害者ぶるというより実際、押し付ける男や外野の女性は多いような?あなたはそんな人達はいないと思ってること?
    被害者ぶるというのは誰も押し付けてないことが前提だよw
    らしさは固定されてない価値観なのに、家事育児は女性らしさだと思ってる人がそう思ってない人達に押し付けてるのは事実だと思うよ
    私はあなたが愛情だと思って手料理を振る舞うことは異論ないよ。ただ、それ女性らしさと表現したら批判というか、女性らしさを別のものと思ってる人からは「え?違うでしょ」って指摘されるよ
    単に「単に家事育児が好きなの。それが私らしさ」とでも言っておけばいいよ

    +1

    -1

  • 2926. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:47 

    おねだり癖がついて、生活用品なんでもねだられるようになったら嫌だから警戒しているのかね?
    でも、500円のハンカチ、これ仕事中A君を思い出して、仕事頑張りたいから、なにか仕事中に使えるものちょーだい。でハンカチ1つくれなかったら堕ちるね。ガチャポンの置物1つ、マグカップ1つ、ハンカチ1枚、ハンドクリーム1つでも友人知人恋人家族から思いやりで贈られたもの仕事場にあると1人じゃないんだって思えるものね。

    +4

    -0

  • 2927. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:26 

    >>2904
    ハンカチの問題じゃないだろうwww
    買ってもらったものを身につけてることの嬉しさが欲しいんだと思うよ

    +11

    -0

  • 2928. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:31 

    >>2881
    そうなんだね

    合コンのおごりに関してはもうそういう儀式だと思ってるからなあ
    割り勘にしましょうとか言い出すと変な空気になりそうだよね
    おごられたくないタイプだけど、合コンは仕方ないと思ってご馳走してもらってる

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:49 

    >>2804
    私の友達2人ともその状態…。

    +2

    -0

  • 2930. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:53 

    >>2894
    私から見たら、断然ケーキだな。
    ハンカチに関しては突発的な主側からの要求だから人によって意見が分かれるとしても、ケーキに関しては完全に約束を忘れとる。

    +5

    -0

  • 2931. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:53 

    >>2877
    そうだね。
    2877さんもおっしゃるように、無闇に同棲するのは付き合いがダラダラしかねないから、そこはしっかり考えた方が結婚には進みやすいよね。
    結婚考えるなら、半同棲くらいはしておきたいけどね。

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:59 

    >>2904
    そういう事じゃないでしょー。
    現実世界にいたら、あぁ言えばこういうって感じのことしてそうな人だなー

    +10

    -0

  • 2933. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:06 

    >>2919
    彼氏にしてみたらケーキとハンカチは贅沢品なんだろう。
    ケーキもそんなに好きじゃないし、ハンカチなんて持ち歩かないから必要かどうかも分からない。
    色んな意味で価値観がズレてるんだよ。

    +8

    -3

  • 2934. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:13 

    >>2174
    恋心www
    ねだる行為はみっともないってことを言ってるんだと思うけど。
    恋心といえば、美化されると思ってるなら相当やばいwwww

    +8

    -2

  • 2935. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:19 

    >>2921
    それをケチだと思うか、自分について来れるだけのバイタリティのある人希望だと思うのか
    その違い

    +2

    -1

  • 2936. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:49 

    >>2921
    その男友達は必要最低限しか出したくないって感じなんだろうね
    まぁ結婚相手がそれで納得してたらいいんだけど、なんか男としての魅力が何もないね
    高学歴みたいだけどあまり出世もしなさそう

    +4

    -4

  • 2937. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:02 

    でもこれからのコロナの経済状況で給料が下がる状態なのに500円のハンカチをねだるのも問題あるよ。危機感ないのかな?将来を見据えて無駄遣いしない彼氏は魅力的や。どんどん奢る人は結婚生活もお金使い荒そうだもん。

    +0

    -2

  • 2938. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:10 

    >>2919
    ハンカチとケーキって6回謂ってる(笑)
    でも完全同意だわー。合わせて千円程度で心を失うデメリットが計算できない男は大成しないとも思うし。

    +15

    -5

  • 2939. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:29 

    読んだ感じよくいる同情されたいような文章だから、彼氏の意見をきいたらまた違うんだろうな
    割り勘って単語がよく出てくるけどそこに不満があるの?価値観合わないなら考えたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 2940. 匿名 2020/09/10(木) 10:10:07 

    ケチというか金銭感覚が合わないから別れなー。
    わたしも人にプレゼントをするのは好きだけど多分無意識に見返りを求めちゃうタイプ。
    今の彼氏はこれ可愛いよね?どっちがいいかな?とか、これ便利かなー?とか聞けば10万以内なら何もない時でもさらっと買ってくれる。わたしも5000円くらいのプレゼントをなんでもない時によくあげる。
    めちゃくちゃストレスがない。
    金銭感覚合う人と付き合うのがいいよ。

    +1

    -0

  • 2941. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:21 

    >>2903
    買ってあげるって言われて頑なにいいっていう女って本当可愛げないよね。
    ニコニコありがとうって言われるとますます頑張れるのが男なのにね。

    +6

    -3

  • 2942. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:22 

    >>2863
    書き方悪くてすいません。
    仮に10回飲み会したら、そのうち1回くらいは女性も少し出してねて飲み会があるという感じです。
    合コンと言うよりわいわい楽しく飲む会の時なので奢って欲しいとは思わないです。
    男女の人数合わせた飲み会は勿論奢りです。

    +1

    -0

  • 2943. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:32 

    >>2207
    流石にこの思考はやばい
    キャバ嬢とかなのかな笑

    +4

    -3

  • 2944. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:55 

    >>2906
    なるほどです。
    それじゃ、例えば仕事育児家事も
    夫婦で協力すべきではなく
    それぞれの家庭にあったやり方でいいわけですよね。

    でも何故だろう。
    稼がない男に価値はない協力しない男に価値はない。
    女性に都合の悪いことは、
    〇〇すべき、という論調になるんですよ。

    +2

    -1

  • 2945. 匿名 2020/09/10(木) 10:11:56 

    >>2663
    買ってあげるよーって言われて買ってもらうから嬉しいんであって、買わせたものって嬉しいのかな?
    そもそも感覚が合ってないんだと思うよ。どっちが悪いとかではなくて。
    彼氏からすればしょっちゅう買わされるのかな?とか不安になるだろうし。それくらいの値段のものならポンポン買ってくれる男はいくらでもいるから、他を探した方がお互い幸せ。

    +3

    -1

  • 2946. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:12 

    >>470
    旦那がまだ彼氏だったときに買おうか迷ってた4万する洋服を買ってくれた事がある。
    でもわたしも誕生日のプレゼントに3万の財布をあげたから、自然にお互いに返し合ってたんだと思う。
    食事代もそんな感じ。


    主さんはしてもらうことばかりで、彼氏も薄々感ずいてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 2947. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:28 

    >>2912
    お金多く払って何もしてあげないとかそんなこと言ってないよ。分からない人には分からない問題なんだと思う

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:40 

    >>2941
    あなた男なの?

    +1

    -4

  • 2949. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:41 

    >>2931
    そうだね
    お互いにそんな気持ちなら何も問題ないけどね

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:45 

    >>2181

    値段じゃないのよ。ねだる行為がみっともないってわからないのかな。
    あなたずれすぎじゃない?

    +7

    -2

  • 2951. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:26 

    >>2919
    同意
    それぐらいで喜んでくれる相手にしてあげたいと思わないというそれが彼氏の気持ちなんでしょう
    これ男だから女だからなんて大袈裟な話じゃなくて人間関係の基本

    +11

    -2

  • 2952. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:26 

    >>1
    誕生日とかに、1000円の物も買ってくれないのかと思ったら違うんだね。
    同棲してて彼が生活費も多くて家事もして半年記念もしてくれてこれ以上何をたかってんの?
    あなた子供じゃないんだし相手からばかり求めないで何ならお揃いのハンカチあなたが買って使えば良いんじゃない?

    +5

    -5

  • 2953. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:30 

    >>2775
    いや、ケチ男は言わないよ。なんならこっちの財布覗きこんで、あ、千円札あるじゃん、それでいいよって言う生態。

    +5

    -0

  • 2954. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:30 

    >>2909
    自分で食べた分って、食事に行ったら男の方が飲食量多いのだから割り勘なら男の方が払って貰ってるじゃん?
    私はコレとコレを注文したから幾らでーとかいちいち計算するのかな?

    男に経済力求めるなって言うなら
    女に女性らしさや外見を求めるなって言ってんの

    その辺りわかってるモテる男は
    普通に奢るし、下こごろない相手でも自分がリードすべき場面では普通に奢る
    フェミとか言う人ってモテないガル男なんだろうな

    +18

    -3

  • 2955. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:46 

    ケチな事に驚くけど こういう人増えてるかも。とくに若い女の子は それになれてるから それが通じると思ってる男性多い。

    +6

    -1

  • 2956. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:56 

    >>2373
    払わせてあげてるw

    どんな顔してんのか見てみたい笑

    +2

    -4

  • 2957. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:57 

    >>2808
    私23だけど合コン最中のリアルなお金で盛り上がってる時点でたいした男たちじゃないのがわかる
    謙虚と言われて喜んでる女も同等

    +8

    -4

  • 2958. 匿名 2020/09/10(木) 10:14:29 

    >>2919
    完全同意!ハンカチとケーキくらい何も考えずに買ってやればいいのにって思うわ。それで彼女が幸せ感じるなら安いもんだよ。

    +12

    -2

  • 2959. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:09 

    >>2919
    だよね、ハンカチとケーキだもんね。可愛いもんだよね、ハンカチとケーキなんて。

    思うに、他の面でも一緒にいてズバリ言ったら気の利かない彼氏なんじゃないかなと推察。女心はわならなさそう。

    主さんがきゅんきゅんしたりルンルンできるような場面がないからこそ、不満が溜まってきたのかなと思う。
    ってなると、女の子の方は寂しい思いするよね。私たち何なんだろうって。それを探ろうとした結果が、ハンカチ。

    +13

    -2

  • 2960. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:31 

    >>2902
    後輩におごるのとは違うと思うな
    おごられた後輩もまたその後輩におごったりするんだろうけど、男女のは男から女に一方的なことが多いし

    あと先輩が後輩におごるのは、目上の人が目下の人にいいとこ見せるって感覚がある
    カップルに目上も目下もないでしょと

    まあこの辺の感覚は人によるんだろうね

    +2

    -4

  • 2961. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:32 

    >>2956
    男からめっちゃ可愛がられるタイプは顔じゃないんだよ。

    +7

    -0

  • 2962. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:34 

    >>2703
    そーそー!

    +2

    -0

  • 2963. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:40 

    >>1
    あさましい。みっともない。卑しい。

    ごめん、主のこと育ちの悪い子としか思えない。

    +6

    -9

  • 2964. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:40 

    同棲してるのにどっちのお金で買ったら奢りとか言ってる事に違和感

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:41 

    >>2950
    そうそう。男性から買ってあげるーってパターンだったら問題ないのよ。ねだる行為がダメなのです。

    +3

    -1

  • 2966. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:51 

    >>2933
    ヤダそんな人間ww
    ハンカチなんて日用品でケーキは食料じゃんwww
    一応ここは先進国の日本ですが(笑)

    +7

    -1

  • 2967. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:03 

    >>2646
    それは思った。
    うわぁ(−_−;)リアルでは相手されてない人なんだぁ。としか思わなかった(笑)
    年代関係なくご馳走になってる女性たくさんいるよね。
    自分が経験ないからわからないだけで(笑)

    +9

    -1

  • 2968. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:24 

    >>2921
    知人男性、家柄良し、高学歴高収入、さらにスタイルも良しだけど、常にデートはきっちり割り勘しているからなのか、ついに40歳になったけど、いまだに独身だよ。
    ここに割り勘主義の人沢山いるのに巡り合えないみたいだねぇ・・。

    自分も過去に数回デートしたけど、どうしてもお友達以上の感情が芽生えなくて、手を繋いでこようとしてきた時に無理って思ってお断りした。

    +7

    -0

  • 2969. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:25 

    >>2919
    ほんとだよ笑
    たいした我儘言ってるわけでもないのに、その彼女の気持ち汲めない男は駄目だと思うわ
    たかられてるみたいでとか、自分で買いたいと思った時に買ってあげるとかも、なんだかなぁと思う
    つまんない男

    +8

    -5

  • 2970. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:36 

    私は女性としての価値が高いからこんなに奢ってもらえる!の書き込みで溢れる予感

    +5

    -1

  • 2971. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:56 

    ・視覚型・・・目に見えるモノで愛情を示す方法。
    ・聴覚型・・・言葉によって愛情を示す方法。
    ・触覚型・・・スキンシップによって愛情を示す

    ↑↑↑
    人はこの3種類で愛情表現をするらしい。
    3種類の中でも人によってより強い愛情表現がある。

    主は視覚型で愛情表現をしてほしい人で
    彼氏にそれを伝えたけど、
    彼氏はそれには答える気がない。

    愛情表現の3種類のより強い型が一致した人は
    相性が良くて、一致しないとすれ違うらしいよ。

    主と彼氏の相性が悪いみたいだから
    主が視点を変えて受け取り方を変えるか
    相性が合う人を新たに探すかだよね。

    +5

    -0

  • 2972. 匿名 2020/09/10(木) 10:17:19 

    >>2946
    旦那彼氏はいつも奢ってくれたー系の人でも、結婚できてるのはあなたみたいにちゃんと近い額の物を返してたり、感謝の気持ちが出てる人なんだろうね
    玲子さんタイプは売れ残ってるし、そういう書き込みで既婚者装ってるのは…

    +3

    -0

  • 2973. 匿名 2020/09/10(木) 10:17:48 

    >>2970
    でも大半以上は売れ残りってオチ

    +4

    -2

  • 2974. 匿名 2020/09/10(木) 10:17:49 

    >>2950
    別に彼女なんだしねだってもいいじゃん(笑)
    ブランドバッグねだってるわけでもないんだし。
    みっともないとかババァかよ(笑)

    +6

    -3

  • 2975. 匿名 2020/09/10(木) 10:18:24 

    >>1
    誕生日なら食事代出してあげても良いんじゃないかなあと思ったら半年記念日かいw
    そら割り勘でいいわ!というか二人の記念日なのになんで自分だけ接待される気満々なの?
    しかもプレゼントはくれて生活費多めに払ってくれて家事にも協力的、たまに食べ物とかも買ってきてくれるんでしよ?
    それでも足りない!って言うならもう価値観がズレてるんだと思うよ
    似たような価値観の人と付き合った方がお互い幸せになれるだろうね...

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2020/09/10(木) 10:18:51 

    >>2919
    本当にそれ思うわ。
    ハンカチ とケーキで相手が喜ぶなら私は買ってあげる。
    500円くらい自分で買えよって意見があるけど、そういう事じゃなくて、彼が自分のために買ってくれたってのが重要なんだから。

    +10

    -1

  • 2977. 匿名 2020/09/10(木) 10:18:58 

    1000円以下のハンカチ、彼氏に買ってほしかった。
    っていう主に対して、
    甘えんな!
    自分は何かしてあげてんの?
    そのくらい普通は自分で買うから笑

    みたいなコメントしてる同性のがキモいし怖い。

    +7

    -4

  • 2978. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:04 

    >>2957
    それは思ったw上辺の会話感

    +2

    -0

  • 2979. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:05 

    将来の寄生先としては不向き
    次行った方が良いね

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:10 

    >>2969
    乞食

    +0

    -2

  • 2981. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:29 

    >>2556
    実際奢ってもらってないのでは?

    +2

    -0

  • 2982. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:33 

    結婚してるとさあ
    ヴィトンの新しい財布買ってくれー→いいよ
    となっても結局家計が足らなくなり自分の貯金やパート代から払う羽目になるんだよw

    +5

    -0

  • 2983. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:46 

    >>2933
    ハンカチ 持ち歩かない社会人なんているの?

    +5

    -0

  • 2984. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:48 

    むしろ彼氏に生活費を多く出してもらっているなら、感謝の意を込めて好きなお酒とか、海外のビールとか買って渡すよ。
    そしたら、500円のハンカチ欲しいって言ったら買ってくれるよ。どう計算しても彼の方が毎回経済的な負担が多いと思うし。
    ちなみに、私は奢られる派だよ。

    +3

    -0

  • 2985. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:51 

    >>2899
    ジメジメきのこ🍄吹いた!笑
    きのこは好きだけどね、そういう陰湿な人はいやよね。

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2020/09/10(木) 10:20:52 

    主カップルの手取りが分からない限り、ケチか否かはここで判断できないわ

    +0

    -1

  • 2987. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:23 

    >>2983
    土方系ならハンカチよりタオルでしょ。

    +0

    -1

  • 2988. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:33 

    でも実際彼女に使う額って愛情に比例してると思う。
    あんまりお金を使ってくれない彼氏の時はやっぱり振り返ると愛情が薄かったなと思う。わたしもあんまり好きじゃない相手にはお金使いたくないし。
    好かれてるなぁと自覚がある時にお金を払わされたことってほぼない。こちらもたくさん使ってくれるから記念日とかはプレゼント奮発するし。
    お金を=愛情じゃないっていう人もいるし、上限はあるからいくらでも使えるわけじゃないけど、まぁケチられるってことは愛情は薄い可能性はあるよね。

    +12

    -1

  • 2989. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:40 

    >>2971
    先生ー、3つとも欲しいです!
    その場合は?

    +3

    -0

  • 2990. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:42 

    >>2919
    それな!
    ハンカチとケーキくらい買ってあげればいいのにね(笑)
    それで平和が保たれるなら可愛いもんじゃん。
    甘やかしちゃいけない!
    図にのる!
    ねだるなんてみっともない!
    これいってるのババァとか非モテ女だろw

    +12

    -1

  • 2991. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:44 

    >>2973
    大半は既婚者だよ

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:47 

    >>2974
    私もみっともないって思うけどな。500円のものだろうが、ブランドバッグだろうが
    ねだるって一緒じゃん。何でそんなこともわからないのwwwww

    +5

    -3

  • 2993. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:51 

    >>2177
    同僚と彼氏は違うわ

    +3

    -2

  • 2994. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:15 

    >>2846
    「理系のモテない人」だという印象があるのは、事実では?私は話の流れさておきで、ただ横からその感じたことを言ったまでよ。

    +2

    -2

  • 2995. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:17 

    >>10
    半年記念日とかしてたら大変だね。
    結婚したら記念日だらけになりそう。
    でも一万もするプレゼントくれたの優しいじゃん。
    うちの旦那なんて何もくれないわ。

    +7

    -0

  • 2996. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:18 

    >>2970
    それがアラフォーアラフィフィ独身女性なのです。プライドが高くて理想が高い。いつまでもバブル脳なのが痛い。だからこじらせている。

    +1

    -2

  • 2997. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:37 

    >>2982
    お金は勝手に湧いてくるものじゃないからねぇ
    死幣は別だけどさ

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:54 

    >>2957
    酒入っているし合コンの話なんてこんなもんでしょw
    1人、バツイチの人がいて、離婚理由が奥さんの方が結婚後にすごい勢いで出世して年収格差が出来たからって話から年収の話になっただけ。

    +1

    -2

  • 2999. 匿名 2020/09/10(木) 10:22:58 

    >>2989
    欲張りだね。

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2020/09/10(木) 10:23:14 

    >>1
    専業主婦になれそうもないな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード