-
1. 匿名 2020/09/09(水) 12:48:24
付き合って1年ほどの彼氏がいます。
20代前半のカップルです。
先日、2人でショッピングモールへ行ったとき、気に入ったハンカチがありました。
値段は1枚500円。彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い、思い切って買ってほしいとおねだりしました。
すると彼は「自分で買えるでしょー?」と言ったので、冗談と思われたのかと思い「○○君に買ってほしいの…」ともう一度おねだりしましたが、買ってもらえず(;_;) 自分で買いました…
彼と出かけても、基本ワリカン。それに不満はないけれど、何か買ってもらうというのをしてもらった事がありません。
前にもケーキを買ってくれる約束をして、ケーキ屋さんに行ったのですが、ワリカンにされました。
その時は、約束を忘れてたらしく、謝られましたが…
千円程度のものでも買ってあげたいと思われない私は、そんなに価値が低いのか…と悲しくなります。
(200円~300円の食べ物なら買ってくれたことがあります。)
半年記念日は、プレゼント(1万円程のもの)をくれましたが、記念日のレストラン代はきっちりワリカンでした。
同棲しており、彼の方が収入が倍なので、生活費を多く払ってくれています。
毎日一緒に料理をしたり、家事も2人で協力してとても仲はいいです。
前にやわらかく「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」と伝えたのですが、「ケチでごめんね…」と謝るだけで、何も変わりません…
奢ってもらうことが愛情のすべてではないのは重々分かっていますが、ふと時々悲しくなります。
拙い文章で申し訳ありませんが、みなさんの意見が聞きたいです。+215
-1609
-
2. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:13
な、ながい、、、+1449
-524
-
3. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:23
500円のハンカチなら自分で買いなよって私も言うな+2638
-469
-
4. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:43
価値観が違う気もする+2995
-5
-
5. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:58
ケチだね
+1967
-134
-
6. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:07
突然ハンカチをねだる主も主だけど、その程度のもの買ってくれない彼も彼。
どっちもどっち。+3791
-113
-
7. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:07
自分にばかり散財してないなら結婚向きなのかな。
恋愛だと物足りないよね。+1482
-19
-
8. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:17
千円程度なら自分で買えば良いと思う。+1164
-159
-
9. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:17
おねだりしちゃいなよ!!1000円のものも奢ってくれない彼氏はやばすぎる。+1411
-217
-
10. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:31
>>1
まずは半年記念やめたら?+2106
-26
-
11. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:37
お金ないんだろうね。+397
-66
-
12. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:41
生活費払ってくれてるならケチではないと思うんだけどw+1974
-26
-
13. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:41
私は基本的に自分が欲しいと思ったものは、自分で買うかな。
だからおねだりとかしないなー+967
-82
-
14. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:47
長いからダメ🙅+39
-183
-
15. 匿名 2020/09/09(水) 12:50:53
クリスマスプレゼントとか特別なプレゼントをおねだりしてみては?好きならきっと買ってくれるはず。
500円くらいなら自分で買えるじゃんってなってしまうかも+896
-20
-
16. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:05
ケチな彼氏だね。+208
-143
-
17. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:09
お金の価値観って正解はないし、お互いそうは変わらないから不満なら別れたほうが良いと思うよ+602
-5
-
18. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:10
ケチだから別れよう
キャバクラで働いて愛沢えみりみたいになろうよ+43
-123
-
19. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:21
んー、
向こうが買うって言ってくれるなら
嬉しいけど、
基本は誕生日とかなんかのイベントの時くらいかな
おねだりするのは
それが、1000円でもね+782
-48
-
20. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:28
生活費をあなたが自分で払えばデート代もハンカチも買ってくれると思うけど+571
-78
-
21. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:51
彼氏からハンカチ買ってもらっても仕事頑張れないわ+1228
-72
-
22. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:51
同棲してるからそんな感じになるんじゃない?+622
-11
-
23. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:53
誕生日以外で何かねだったことないなって思った。そもそも彼氏が買ってくれたハンカチで頑張れるって感覚がないのかもな。+821
-28
-
24. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:55
ケチでごめんねって言われたらもう何も言えない(泣)+818
-5
-
25. 匿名 2020/09/09(水) 12:51:59
両方なかなかめんどくさい+778
-26
-
26. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:00
そんなねだり方したら自分が余計に惨めにならない?
お金の考え方合わないならもう付き合いをやめたら?
そういう人は、おごられるのは嫌な独立心の高い女の人とならうまく行くだろうし。
それでも好きなら諦めずねだり続けるか、もうねだらないと決めて付き合うかじゃない?+640
-12
-
27. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:02
彼の方が収入が多いと言ってる時点でなんかな+341
-34
-
28. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:08
ハハッ出典:d2dcan0armyq93.cloudfront.net
+195
-19
-
29. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:17
5000円のものならアレだけど、500円程度のハンカチなら買ってくれても良さそうだけどね。
主さんが、買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだなって気持ちでいてくれるんなら余計にさ。+608
-93
-
30. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:20
私なら無理かな。男は、好きな物には投資してくれるから、それなりにしか見られてない感じがする。+300
-85
-
31. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:21
彼は、これからエスカレートされるのが心配なんじゃない?+533
-27
-
32. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:25
長くてサラーと流し見になったが、他人と比べて聞いてみてもなんの打開策もナイと思う。
誰の意見を聞いてみても、彼はワ・リ・カ・ンを良しとしてくれる女がいいってことなんだと思う。+237
-19
-
33. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:28
気持ちはわかるけど、同棲してて家事も協力的で生活費多く払ってくれてるならしょうがないというかいいなって思えばいいと思うけどね。+632
-8
-
34. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:29
そもそも彼が買ってくれたハンカチを持つという行為で仕事のモチベーション云々は変わらないからなあ。それならいっそ彼のハンカチを持ってったほうがより身近に感じられるのでは、笑 ほしい物は自分で買いますよ。+494
-45
-
35. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:30
いま同棲してて将来結婚考えてるのかな。
お金だしてもらえるかではかるの?他に大切なことたくさんあると思うけど。
結婚したら一生「ケチ」って言われたり、ちょっとしたときにアレ買ってコレ買って言われる彼氏は別の人と結婚した方がいいかもね。+271
-30
-
36. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:32
まず人にものをねだるって感覚が分からない+619
-67
-
37. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:37
>>9
むしろ1000円ぐらいの物なら自分で買えよ。って私は思うな。
自分が欲しいものを買って!買って!って駄々こねていいのは、まだ自分の力では稼げない中学生までだと思ってる。
+554
-64
-
38. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:46
不満はないけどってあるからこういう質問するんでしょ。主の文章読んでるとお金で人の価値を考えてるのは主の方じゃないの?ヒモ男なわけじゃあるまいし自分ならわざわざ彼氏に「買って欲しい」なんておねだりできない。+341
-26
-
39. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:47
ちょっと意味がわからないし、半年記念日でプレゼント?ってなったw+516
-11
-
40. 匿名 2020/09/09(水) 12:52:59
彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
↑
これを伝えてみたらいいんじゃない?+461
-9
-
41. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:04
同棲して多く生活費を払ってくれているだけでも充分では?半年記念日って何?1万円??
結婚に至らないでお別れすることにならないか心配。
+435
-12
-
42. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:05
家賃は?生活費多くが収入に比例してる分なのかにもよる+28
-3
-
43. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:07
ケチではなくない?
これが逆の立場でケチ呼ばわりされたら腹立つけど
男だから買えってこと?+402
-29
-
44. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:08
>>1
おねだり、よくない。
買ってあげようか?の流れでいいの?なら全然あり。
だいたい買ってくれたハンカチで仕事頑張れそう!って何?
『二人でデートで出掛けた時に気に入って買ったハンカチだ!』って普通ならない?
自分で買いなよ、ハンカチくらい。+811
-95
-
45. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:10
結婚はしない方が良さそう。
倹約ではなくケチな男だね。
こういう男って
結婚したら必ずお金で揉めるよ。
+42
-86
-
46. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:12
価値観が合わなさそうだから別れたら?+206
-3
-
47. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:21
旅行のおみやげはくれるけど、一緒に出かけてる時に物を買ってもらおうとは思わない。>>1の彼氏もおみやげならくれるでしょ?+241
-16
-
48. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:22
>>8
じゃあ幾らなら良いの?
一万円のものをねだったら今度は図々しいって言うんでしょ
+39
-56
-
49. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:27
逆の立場なら、結婚もしてない状態で、生活費も出してるのなら
むしろハンカチプレゼントしてくれって思う+355
-10
-
50. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:39
彼氏の方生活費多めに払ってるのすら不満に思ってそう。
いずれ別れ切り出されるのに百票。+282
-11
-
51. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:42
同棲してて生活費を彼の方が多く払ってたりとか、彼はもう夫婦感覚で主さんに接してるんなんじゃない?だからあんまり奢らないとか…?+134
-6
-
52. 匿名 2020/09/09(水) 12:53:55
結婚しているわけでもないのに買って〜買って〜って正直どんな育ちをされてきたのかなと思いました
買ってもらうということに特別なこだわりを持っていらっしゃるのですかね+246
-36
-
53. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:01
生活費多めに出してくれてるからいいじゃん。
ちょっとしたワガママ聞いて欲しくなる気持ちも分かるけどさ、あんまりしつこいと嫌われるで?+218
-5
-
54. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:05
付き合って1年なら一通りのイベントは済んでるよね?
誕生日はどうだったの?クリスマスは?
半年記念しか出てきてないのが気になる+105
-4
-
55. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:06
ちょっと主さんが面倒くさい印象がある。半年記念日()までしてくれて1万のものもらってるのに、レストラン割り勘が嫌とか、これくらいも買ってくれないのかとか。これくらい、なら自分で買いなよって思う。
彼のお金=自分に使うべきものって考えがなんとなく透けて見えるよ。思っているかどうかはべつとして、そういう印象を受ける。+318
-16
-
56. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:07
500円とはいえ自分から彼氏に買ってってねだれるってスゴいね+204
-40
-
57. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:16
>>1
半年記念日?そんなもん要らん
誕生日プレゼントだけでいいてしょ
あと彼氏の気まぐれサプライズプレゼント+358
-3
-
58. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:29
>>48
横だけど、自分が欲しいものは自分で買うっていう選択肢はないの?+164
-12
-
59. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:30
っていうか、彼氏の分を買ってあげたいとか、お互い買いあってプレゼントじゃないの?
マジ自分で買いなよ。+215
-5
-
60. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:33
気持ちはわかるけど、
同棲してて多く生活費出してくれてるんだし、
彼はケチというか倹約家ってイメージするな。
金額の問題じゃないんだよ。
彼にとって、必要か必要じゃないかの問題。+210
-3
-
61. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:39
自分の頭で考えようよ。
もしあなたが彼氏に1000円ぐらいのものをねだられたら幻滅する?
買ってあげようと思う?+70
-4
-
62. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:42
一緒に住んでんのかーいて思った+157
-2
-
63. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:56
一緒にその場にいてその位の値段なら自分で買うかな。
お土産だったり店の近くにいるとかなら買ってきて〜って言う。+11
-2
-
64. 匿名 2020/09/09(水) 12:54:57
なぜ彼氏だと誕生日や記念日以外で彼女に物を買ってあげなければならないのか 女の立場ですが買って貰いたいという気持ちが全然わからない+230
-14
-
65. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:07
旦那が必要なものにはお金かけるけど無駄買いが大嫌いな人。
ハンカチ持ってるじゃん?欲しいなら自分で買いなよ、って感じなんじゃない。
あるのになんで必要なの?って感じで。
彼の中で無駄なものだと判断したら払いたくない。
収入が多い彼のが生活費を多く払ってるし、ケチなわけでもないと思うけど。+142
-3
-
66. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:08
彼の方が収入が多いのは彼の頑張りであって、収入多いんだから出してよ!っていう他人の財布に手を突っ込むような考え方は賛同できない
別に彼はお金のなる木を持ってるわけじゃない+286
-9
-
67. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:08
>>1
買ってとか値段関係なくおねだりしたことないわ+277
-16
-
68. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:16
お金の価値観って付き合う人によって変わらないと思うし、合う人と付き合うに限ると思う+15
-1
-
69. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:20
>>1
旦那がケチすぎるトピ見ておいで+190
-9
-
70. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:22
>>1
彼氏はそういう人だから仕方ないと思うよ
買ってくれる人はおねだりなんかしなくても買ってくれるし
堅実と評価するかケチと感じるかは受取手の問題+277
-3
-
71. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:22
500円程度って言うけど買ってもらう訳だからね+184
-4
-
72. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:35
一度買うとまたおねだりされそうとか、払ってあげちゃうと今後もそうなるとか思ってたり、一緒に住んでるなら今後結婚した時別財布にするための基礎作り?と思ってしまった。+21
-3
-
73. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:36
おねだりって自分では少し高いなって思うものにすると思ったから、千円ならねだるの面倒くさいし自分で買う。
ねだるのは誕生日とクリスマスだけにしたほうがいいよ。+54
-5
-
74. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:42
主さんは安いハンカチも買ってもらえなかった、ていうより収入倍なのに日頃からワリカンっていうのにも内心不満なんじゃないの。不満じゃないて言ってるけども。+228
-4
-
75. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:44
気持ちがわかります。
値段じゃないんだよね。
彼に買ってもらった‼️って
言う物が欲しいんだよね。
彼が女心がわからないだけだよ。
同じ女の子でも
わかってもらえない場合もあるけど。
先々、例えば結婚を考えている
お相手なら堅実でいい男性だと
思いますよ。
+42
-79
-
76. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:44
買ってもらえないから自分の価値が云々辺りで
ちゃんとしたお家の子じゃないって分かっちゃう+23
-22
-
77. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:54
1000円くらいなら自分で買えるけど、逆にそれくらいのもの何も言わずとも俺が買ってあげるよって言えない彼氏なんかいらない+21
-43
-
78. 匿名 2020/09/09(水) 12:55:56
>>1
同棲してる時点であなたの負け。
男は本気で惚れてたら千円のハンカチぐらい買う。
そのくらいの要求も聞き入れられないって事。
もう下に見られてるし、そのうち次が見つかったら即捨てられる案件。+288
-104
-
79. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:19
発言小町ならいっぱいコメントもらえるよ!+6
-2
-
80. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:21
生活費払ってもらう
半年の記念日のプレゼントあり
20代前半ならそれだけしてくれたら優しくない?
あなたより収入多いとしても知れてると思うし
割り勘が嫌っていうけど、何も貰ってないわけじゃないのになんだかな+163
-2
-
81. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:23
割り勘基本が当たり前だし、
話を見る限りそこまでヤバい彼氏ではないと思う。
それよりも
そんな事で悩んでる主が可愛いし、幸せな悩みだなって感じる。
+84
-13
-
82. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:37
きっちりしてる人なんだろうね。ルーズな人より全然いいと思う。どうしてもケチって思うなら奢ってもらえる、プレゼントしてもらえる女性になるか、そういうのが当たり前の仕事(夜の仕事など)に就くしかないんじゃないかい。+14
-3
-
83. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:37
>>1
うざー、、私なら同棲解消したい。
重たい女うざい。+308
-42
-
84. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:42
金額より買えって強要される感じがイヤだ
普段からお金出してほしいってのが見えすぎてるんじゃない?
自分の希望を押し付けるんじゃなく相手の気持ちに任せたら
+123
-4
-
85. 匿名 2020/09/09(水) 12:56:53
お金でモヤモヤするのは、今後大きな問題になるから主さんが今の彼の500円のものを買ってくれない、割り勘が嫌なら別れたほうがお互いにいいよ。+73
-1
-
86. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:10
>>30
同棲してて、その生活費は彼の方が多く出してくれてるのに?+109
-16
-
87. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:11
彼からもらった物を仕事に持って行ったら頑張れそうだから何か買って私も買うからならまた違ったかな+7
-1
-
88. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:17
>>1
>千円程度のものでも買ってあげたいと思われない私は、そんなに価値が低いのか…と悲しくなります。
>奢ってもらうことが愛情のすべてではないのは重々分かっていますが、ふと時々悲しくなります。
いや、主は完全にお金を出してもらうことがイコール自分への愛情だと思ってる気がする
根本的に価値観が違うんじゃないかなー
彼氏的には愛がないから奢らないとかそこまで考えてないと思うよ+402
-8
-
89. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:25
何だかかわいいなあ
500円のハンカチくらい、おばさんが買ってあげるよ!+74
-21
-
90. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:26
そもそも買ってくれない彼氏が
ケチだと思ってるのかもしれないけれど
私が男ならそもそも何でもない日に金額関係無く
何で物を買ってあげないといけないのって思うけどな。+163
-5
-
91. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:27
お金ないんじゃないかな。本物のケチと付き合ったことがあるのね、私。それよりはマシかも。+5
-0
-
92. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:30
>>彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
この気持ち伝えた上で買ってほしいって言った?
言った上で買ってくれないなら、ケチすぎて引く。
たった500円だけど、ハンカチが欲しいというより、彼氏が買ってくれたっていう付加価値が嬉しいんだよね。+118
-21
-
93. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:33
主がちょくちょく物欲しそうにしてる感じがするんだけど。いくら千円とはいえ、しょっちゅう買って買ってという空気出されたらたまらんよ。
生活費多く出してもらってるなら自分の身の回りは自分で出したら?
年間記念日ならプレゼントは交換、ディナーは彼もちくらいでいいかと。
半年記念とか、普段から雑貨欲しがるとか主が重い。
主も彼より収入少ないとはいえ生活費の負担が軽いんだし普段から小さいプレゼントを彼にしてあげてみては?それでも俺は何も主に買わないってスタイルなら価値観あわないんだよ
+164
-4
-
94. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:39
>>64
おねだり聞いてもらえる私愛されてる!っていうタイプの女いるからね+77
-3
-
95. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:40
中高生でも自分で買える金額なんだから自分で買えよWw+22
-8
-
96. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:44
新品女なら10000円でも
中古女なら0円+0
-36
-
97. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:46
価値観が違うのかな
私は100円のものでも彼氏にねだったことないや
お金を掛けてくれる=愛情も掛けてくれるってこと?
それなら同年代の男の子と付き合うのは難しそう+30
-6
-
98. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:47
1000円の価値もないのかっていじけるスタンスがなんかめんどくさい。ごめん。+109
-6
-
99. 匿名 2020/09/09(水) 12:57:59
>>43
生活費多く出してくれてるしケチって感じはしないね
ちょっとしたものだからこそ、そんなん自分で買えばってなるしそれをおねだりするこっちがケチと思われる気がする+145
-6
-
100. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:01
〇〇くんに買ってほしいのってキャバ嬢のねだり方かよって思っちゃった笑
自分が彼氏に、これ欲しいなーっておんなじ事言われたら鬱陶しくない?
恋愛ドラマでもあるまいし、1000円なら自分で買うか嫌がられてんなら金持ちの彼氏探したほうがいい+122
-2
-
101. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:13
大学生の話しかと思ったら社会人なのね
働いてそれはケチだと思うなー
お金の価値観あわないと友達でも彼氏でもしんどいよね+10
-42
-
102. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:18
あれこれ貢いでくれる男が主はお好みなのかな?+66
-4
-
103. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:24
500円程度でそんな思いするの嫌だろうから人にねだるのやめた方がいいよ
彼が買ってあげたいと思うタイミングで買ってくれるはず+103
-2
-
104. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:45
>>71
確かに。
買って欲しいとはお願いする立場が500円程度というのは失礼だね。
そういう考えが、彼氏に伝わってるのでは?+143
-2
-
105. 匿名 2020/09/09(水) 12:58:54
>>7
そうそう。結婚向きではあるかもね。
恋愛時代は恋愛を楽しみたいという気持ちもわかるけどさ。なんせ同棲してるから結婚生活してるようなもんだしなぁ。+136
-5
-
106. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:00
もし結構して子供出来て働けなくなったらその生活費は彼負担になるけど、それでも割り勘求められたりするの?+2
-7
-
107. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:02
最近のカップルってこんな感じなの?みんな。+35
-5
-
108. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:09
彼氏がそのお店で買う予定がないなら私も「買って」とは言えないな。
旦那だけど、旦那が買うついでに自分も買う時一緒に買ってくれる。+3
-1
-
109. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:12
自分の方が生活費出してるのに恋人が自分用の小物を買って♡って言い出したらちょっとイラってしてしまうかも。
毎月おごってるようなものじゃん!って。心が狭いかな。+123
-5
-
110. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:12
生活費多めに払ってるし、半年記念()にプレゼントくれたりしてるなら彼はケチじゃなく節約家な気がする。+87
-1
-
111. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:27
価値観の不一致
ってか、500円のハンカチくらいわざわざ強請らないで自分で買おうよ
+49
-5
-
112. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:31
自分の価値は相手が出してくれる金額で決まるものじゃないんだよ。
その前に同棲して相手が多少多く稼いでいて、生活費多く出してくれてるだけでいい事だと思うけど。例え千円でもおねだりして物買ってほしい、記念日のレストラン奢ってほしいなら、そもそもの生活費を割り勘にしたらどう?
多く稼ぐのあなたとの収入差って、そんなに大きいの?そうでもないのなら、割り勘にケチつけちやダメだよ。+20
-4
-
113. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:35
結婚を考えているなら今すぐ同棲をやめるべき。
今の状態で男が真面目に結婚を考えるかね?
一見浪費しない堅実なタイプに見えるかもしれないけど、ただのケチ。
恋愛感情が冷めたら思い出してめちゃくちゃイラッとくるよ。+14
-16
-
114. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:37
しっかりしてそうで良い彼氏だなと思ったけども+67
-3
-
115. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:40
逆の立場で想像してみたけど、記念日でもなくただの買い物中に例えばネクタイ見てこれ買ってほしい、って言われたら自分で買えよって思うな+77
-5
-
116. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:44
>>4
だよね
私は彼氏にハンカチをおねだりする価値観がよくわからんし…+269
-10
-
117. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:46
彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな
彼氏が買ってあげたいと思って買ったハンカチではなくて、あなたが買って買って!っておねだりするわけでしょ?
頑張れなくない?????+138
-4
-
118. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:48
>>90
本当にそうだよね。
男は女に金使うの当たり前って人多いけれど、逆の立場だと絶対にそんな事したくない。
お金って湧いて出てくるものじゃなくて、自分が一生懸命働いた成果としてお給料を貰ってるわけで、それを私の事が本当に好きなら沢山投資するのは当たり前でしょ!?みたいなのは有り得ないなぁ+93
-8
-
119. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:52
>>75
すでに貰っているものじゃダメなの?+15
-4
-
120. 匿名 2020/09/09(水) 12:59:56
どっちの気持ちも分かるわ
それくらい自分で買えるでしょとも思うし、それくらいプレゼントしてくれてもいいじゃないとも思う
価値観だね+66
-2
-
121. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:01
うーん、どう考えても求めすぎだとおもうけど
彼氏の年収どれくらい?手取り30万くらい稼いでても、生活費って家賃とかも?払ってくれてるならもうちょっと考えようよ
半年の記念日のプレゼント、あなたは渡したの?貰うだけ?+66
-5
-
122. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:08
なんとなく見てれば欲しいの?って聞いてくれて、よく考えてから買うから大丈夫と言うことがある。
本当に欲しいと思うものなら、いついつの時もらえたら嬉しいなって言うとわかったって言ってくれる。
彼氏は財布じゃない。
+27
-4
-
123. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:16
>>1
高校生カップルの悩みかな?と思っちゃうw
それにしても幼稚+252
-7
-
124. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:16
ハンカチとか彼氏にねだるなんて思いもしなかったわ+36
-3
-
125. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:25
自分からおねだりはしない。
でも、私の夫はそういう場面で自分から「それくらい買ってあげるよ」って言ってくれる人だった。そういう男性は必ずいるから、主はそういう人との方がうまくいくんじゃない?+101
-2
-
126. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:38
>>1
あなたは逆に何でもない日に彼に「仕事頑張れるからあれ買ってほしい」と言われたら快く買ってあげられるの?
+260
-3
-
127. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:41
うちは結婚して家計費は全て私が管理してるけど、誕生日や結婚記念日ケーキ一つコンビニでもいいから夫のお小遣いから仕事帰りに買って来て欲しいなと思っても、「家計費からなんでもかいな」なので結局買わないわ。+5
-0
-
128. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:42
>>107
割り勘派が増えてるのは知ってたけどここまでキッチリなんだね
+37
-4
-
129. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:53
嫌なら他の男探したらいいよ。
デート代も食事代も全部出してくれて日頃からちょっとしたプレゼントもくれるような男は世の中に普通にいるよ。そういう人を選べる女になればよい。+101
-1
-
130. 匿名 2020/09/09(水) 13:00:54
>>101
わかるわ。友達でもいっつも金欠だーって言うことは気使うから会わない+5
-3
-
131. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:10
>>1
ハンカチの件は気持ち分かるよ。
好きな人からプレゼントされると嬉しいよね。
ただ奢られたい、買って貰いたい訳じゃなくて、彼からの思いやりみたいなのが欲しいんだよね?
同棲してるなら、しっかりとその気持ちを彼に伝えた方がいいよ。
半年記念は二人にとっての記念日だよね?
ならワリカンで普通じゃないかな。+212
-22
-
132. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:13
買い物してて、自分の欲しいものをいきなりねだってみる、という事がちょっとどうかと思う。
値段じゃなくてさ。
プレゼントや自分にかけてくれる金額が愛情の度合いだというのは一理あるし、そう思うけれど
なんか違う。
うまく言えないけど+50
-3
-
133. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:15
小さなおねだりばっかりすると、本当にしてほしい誕生日とかも「またか」って思われそう。
生活に使うものは自分で買ったらいいんじゃない?
彼氏が自ら買ってくれた時に、うんと喜べばいい。+54
-1
-
134. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:16
>>10
それは別に否定しなくてよくない?
あなたはしないかもしれないけど、しちゃだめなルールもないし。20代前半で若いんだし+40
-229
-
135. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:18
>>1
そのくらい自分で買いなさい。
浅ましいわよ人として。
女を下げないでちょうだい。+158
-32
-
136. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:29
主はこういうこと頻繁にしてるのかな
だとしたらかなりめんどくさいタイプだな
その1万のプレゼントで仕事頑張れないの?+111
-2
-
137. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:37
記念日でもなんでもないのに、おねだりは男から見たらめんどくさいと思う。
500円程度かもしれないけど、これを許したらまたあれ買ってこれ買ってになると思ったのでは?+74
-2
-
138. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:45
半年記念で1万の物貰って、いくらの物あげたの?+71
-3
-
139. 匿名 2020/09/09(水) 13:01:50
買って、じゃなくてちゃんと理由は説明したの?+9
-1
-
140. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:02
どーでもいい学生ノリの半年記念に1万円のプレゼントくれるなんていい彼氏じゃん。生活費も多く払って家事もちゃんと分担してやってるし、十分でしょ。
買ってくれたら嬉しいけど、買ってくれなかったからって愛されてない!ってワガママにもほどがあるわ。
逆に主は彼氏に対して同じくらい何かしてあげられてるの?何もしない人に限って相手に求めることは一丁前。
主が全体的に思考が子供っぽいよ。+118
-3
-
141. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:07
>>103
今はお金ないかもしれないから、もっと長く付き合ってお金が貯まったり給料上がったりしたら日頃の感謝で彼のタイミングでもっといいものもらえるかもしれないしね+3
-1
-
142. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:19
>>78
惚れてる惚れてないじゃなく単純にお金の価値観の違いじゃないかな+167
-10
-
143. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:25
>>1
黙ってれば買ってあげたくなるところも向こうから買って買ってと言われたら買う気が失せるのが人間の心理ってもんよ。
+201
-7
-
144. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:28
人に物を買ってあげるという感覚がない人なだけ。価値観の違いだと思う。
今回のハンカチの件は、「彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな」という主の気持ちを彼は知らないわけで、伝えてたら何か違ったかもしれないと思った。+9
-2
-
145. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:29
匿名で聞くより、実際結婚してる人たちにちゃんと聞いた方が良い。
割り勘で結婚した末路の恐ろしさがわかるから。+16
-3
-
146. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:33
私の彼氏は「これ欲しいな~!」と言ったら、数千円のものだったら「買ってあげるよ」と言ってくれます。
でも今無職なので私が養ってます
+43
-2
-
147. 匿名 2020/09/09(水) 13:02:39
んー。良い彼氏だと思うけどなぁ。
500円のハンカチかー。
誕生日やクリスマスのプレゼントの時に買ってって言ったらすぐ買ってくれると思うけど。
逆に何も無い時にこれ買ってとか言われたら嫌かも。主が不満を抱いているならしょうがないけど、第3者目線で見ると良い彼氏だから別れるのはもったいないと思う。+62
-3
-
148. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:08
>>128
んなわけないじゃん
個人差を無視してそれが事実と思い込んで吹聴しないで+8
-6
-
149. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:12
子供っぽいというか精神的に未熟な人みたい
彼氏の方から「買ってあげたい!」って気持ちにならなきゃ意味なくない?+48
-1
-
150. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:19
>>1
価値観が違うだけ。良いも悪いもない。彼氏は絶対に今後も変わらないでしょう。もし結婚しても「ケチでごめんね」と言われ続けるだけ。それでも良いなら関係を続けましょう。私は無理だけど。+118
-3
-
151. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:30
自分で気に入ったハンカチなら、自分で買った方が仕事頑張れる気がしない?
なぜそこに彼氏から買ってもらったら仕事頑張れるになるのか分からなかった+76
-3
-
152. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:45
>>1
ケチな人は彼女に出せる費用も「いくらまで」って決めてるような人が多いから、奢りとかプレゼントを期待すると今後もストレスが溜まっていくと思うよ。
同じ価値観じゃないと辛いときはあるかも…
ケチな人に「カッコ良い姿を見たい」とか「自分があげたプレゼントと同等のお返し」とかを求めてしまうと、とてもガッカリすることが多い。
私は最終回に彼に対して常にイライラするようになってしまって別れた。+84
-3
-
153. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:48
>>1
元カレ思い出した。ほんとにお金出さない人だったなー。むしろ私の懐具合を探ってお金出させるような人だった。
その価値観は絶対変わらないので、耐えられないなら別れたほうがいいよ!+101
-7
-
154. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:49
悩み方が若すぎてもうどう答えていいか忘れた+13
-3
-
155. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:59
私も同棲してるけど基本割り勘だよ。
モノもねだったことないわ。
どうしても欲しい、けど自分で買うには高い(2、3万)のものは誕生日に買ってもらってる。
ちなみに半年記念日ってなんでしょう…。+58
-4
-
156. 匿名 2020/09/09(水) 13:03:59
同棲しとるんかーーい。 どこから突っ込めばよいのか。同棲してるんならうまくいってるんじゃないの?(わからないけどさ。)
主さんの誕生日プレゼントは?誕生日くらいはねだっても全然OKと思うけど。むしろ、それすらくれないならケチだし主の事を大事と思ってなさそう‥ 残念だけど。+40
-1
-
157. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:10
>>109
どれぐらいだしてるのかにもよるかな
一万くらいなら大した差でもないし同棲解消するわ+7
-6
-
158. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:14
>>83
まずさ、欲しけりゃこっちからあげなきゃ!
このネクタイつけたら仕事上手くいくよとか言って
今ネクタイ安いじゃん、靴下でもいいし
同棲してるなら尚更お金について考えてるんだろうから+101
-6
-
159. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:15
>>1
逆に財布の紐がかたいという評価にはならないのかしら。無駄遣いより余程いい。+36
-17
-
160. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:20
+2
-0
-
161. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:26
主はさ
ハンカチ見てたら「それ欲しいの?買ってあげるよ」
ってなことを言う男がいいんでしょ
確かにそんな男は沢山いる
でも、主の彼氏は違うんだから価値観が合わないだけ+136
-1
-
162. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:37
まあでもその彼氏、ケチな貧乏人あるあるだよね。
それでもいいならいいんじゃない?私なら絶対嫌だけど。+6
-5
-
163. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:40
>>49
だよねー
彼氏さんが気の毒になった+91
-4
-
164. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:43
彼女も割り勘気にしてないと言いつつトピ立てるくらい気になってるし
今は仲良いみたいだけど、結婚したら色々不満が溜まってきそう+12
-3
-
165. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:54
>>1
ごめん、家事折半なんだよね
それなのに彼氏は生活費だしてる
そして半年の記念日もプレゼントくれる
200円~300円の食べ物なら買ってくれる
でもデートだと割り勘だからケチってこと?
あなたの方ケチだと思うんだが+285
-18
-
166. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:02
>>134
やるのは自由だけどそこにも彼の負担が生じてる上に日頃から「安いからあれ買って欲しいコレ買って欲しい」ってなるからでしょ+105
-2
-
167. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:09
>>146
グループ魂の君にジュースを買ってあげる、が流れてきたわ+17
-1
-
168. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:09
>>1
「これ素敵だね。いいなぁ」ならまだしも「買って」と相手にねだるなんて失礼だけど育ちが悪いなと思った。
+193
-10
-
169. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:20
>>1
生活費多めに出してもらってるくせに、割り勘割り勘って何???
ハンカチくらいいつものお礼!って逆にプレゼントしてあげなよ。
自分のして欲しいこと、してもらうこと、買ってもらうことばっかだね。+226
-10
-
170. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:26
彼氏の立場だったら、仕事頑張れそうだから!って言われたら可愛いと思えるし買う。ただ買って!だったら細かいことからたかってくるやべー女だと思って引く。+8
-4
-
171. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:37
>>158
わかる。
与えよさらば与えられんて本当だよね。+63
-6
-
172. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:49
>>1
お出かけ中に彼氏が
「この靴下いいなー!主買って!」って言ったら主は買ってくれるんだよね?+178
-4
-
173. 匿名 2020/09/09(水) 13:05:59
記念日って2人のものだから割り勘は普通だと思った。。。
誕生日でお金出してほしいとかなら理解できるけど+11
-3
-
174. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:20
>>1
小さい頃親にねだった事はある。
私は他人である彼氏に物をねだるなんてたとえ1000円でもはしたなく感じるから
できない
>>前にやわらかく「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」と伝えた
ってさ、、、私が彼ならもうそんなの言われた時点でドン引きする。
要は彼とあなたでは価値観が違いすぎるんだよね
同じような価値観の人見つけるしかムリ+132
-7
-
175. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:21
>>3
500円で彼女を喜ばすことができるなら普通の人なら応えるでしょー
男女逆でもさ+561
-77
-
176. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:23
主さん、デート代の事も500円のハンカチも、金のことばっかり考えるのはやめたら?
経済的にも精神的にももう少し自律した大人になったほうがいい。
ハンカチで仕事頑張れるとか意味わからん。同棲してるなら誕生日に彼から指輪やアクセサリー貰ったりしてないの?それ身に付けとけばいんじゃないの。+74
-6
-
177. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:33
もう夫婦みたい。
同棲って新鮮味を失うからイメージ良くない。+6
-3
-
178. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:34
>>129
結局これ
そんなそういう不満たらたらもちながらも付き合わないといけない男としか付き合えないくせになに言ってんのって思う+27
-1
-
179. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:50
価値観の違い
ほんとにこれ
長く付き合ってくとここに苦労する(経験者)+18
-0
-
180. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:53
主さんの彼氏は彼氏で、生活費を多く出してるのに500円のハンカチすらも自分で買わず、それを被害者ぶって他人に相談する女にうんざりしてるんじゃなかろうか?
+83
-4
-
181. 匿名 2020/09/09(水) 13:06:53
ねえそれチンカスやん
答えはひとつだよ?+5
-14
-
182. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:04
私はこういうタイプの男と付き合ったことあるけど無理だった。
旦那は、付き合ってる頃から結婚して10年経った今でも、私が服買うの迷ったら
「2つとも買ったらええやん」と言ってさらっと金出してくれる。
お刺身や高価なお肉買おうか迷ってたら、「え?迷ってんの?もっと働いて稼いでくるから買ったらええやん」と言ってくれる。
そういう価値観の人と結婚したら、本当に幸せだよ。+41
-36
-
183. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:13
>>1
元彼に「髪の毛切りに行きたいから千円ちょうだい」と悪びれもなく言われた事がある。
「は?嫌や」と言ったら凄い不機嫌になったのでお別れした。
恐らく、それまでの彼女達からもそういう事をしてたんだと思う。+167
-2
-
184. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:27
>>151
主が欲しかったのはハンカチ自体もだけど、「彼からプレゼントしてもらった」っていう特別感のあるものを持つことだったんじゃないかな
いろんな商品がある中でも安価なハンカチを選んでるのがいじらしいのに、それすら買ってもらえないと寂しくなるわ+20
-31
-
185. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:31
>>172
自分で買えば?って言っちゃうよね笑+105
-6
-
186. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:42
>>1
甘酸っぱいわ!ごちそーさん+10
-27
-
187. 匿名 2020/09/09(水) 13:07:51
おねだり別に悪くないと思う!
自分でも買えるけど、買ってもらいたいんだよね+8
-16
-
188. 匿名 2020/09/09(水) 13:08:14
彼の方が収入が倍なので、生活費を多く払ってくれています。
毎日一緒に料理をしたり、家事も2人で協力してとても仲はいいです。
え、なに?マウント?
20代前半で料理も家事もできて400万以上稼ぐ男と同棲とか恵まれ過ぎて眩しいんだけど。
+31
-3
-
189. 匿名 2020/09/09(水) 13:08:19
男な方がお金出してあたり前、多めに出してあたり前みたいなの大嫌い
対等な立場を求めるなら出費もフェアでやらなくちゃおかしいでしょ
自分の価値=男にいくらお金かけてもらうかっていう価値観も浅薄すぎて呆れる+33
-5
-
190. 匿名 2020/09/09(水) 13:08:37
>>1
自分はいくらの物プレゼントしてるの?+51
-3
-
191. 匿名 2020/09/09(水) 13:08:38
そもそも金額関係なく家族でも無いのに何かねだってくる人とかイヤ。
「〇〇してくれない」っていう不満が多そうな人に感じる。+40
-3
-
192. 匿名 2020/09/09(水) 13:08:52
彼氏が買ってくれたハンカチを持てば仕事頑張れるは後付けで、1000円未満の商品ぐらい買ってよーって感じの態度にみえたとか?
半年記念日の件もプレゼントは貰ったなら十分じゃない?二人の記念日なら食事も割り勘でも問題ないと思うし。
その上同棲していて生活費も多めに出してもらっているのに求めすぎじゃない?+36
-1
-
193. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:03
>>1
なぜ買わなければいけない?となりますよ。
意味がわからない。
彼氏が父親ほど年の離れた人なら100歩ゆずってありかもしれませんが、それでも、、
値段よりおねだりが怖いです。いい年した大人がおねだり。
ねだるなら親にして。いい年した大人が親におねだりもどうかとは思いますが、、
+128
-7
-
194. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:30
安くてもねだらないよ
欲しい物は自分で買う+22
-2
-
195. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:32
寂しい気持ちはわからんでもないけど、なかなかしっかりしてる男性かもしれないね。同棲=結婚って考えだったら、500円くらい、1000円くらいって考えの相手は選ばれないという可能性もあるぞ。+17
-2
-
196. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:34
同棲してヤらせてあげて家事も分担して金も払って千円程度もケチられるとか
昭和中期の話かと思った!
+6
-26
-
197. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:36
>>184
横だけどじゃあ、誕生日とかクリスマスとかイベントの時にプレゼントしてもらったらいいんじゃないのかな?+37
-2
-
198. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:49
なんか文章からしょっちゅうおねだりしたり買ってもらう約束とかしてるのかなーと思った。たかりやみたい、、。すぐ奢ってとか買ってとか言われるのうざい。
同棲して生活費も多く払ってもらってるなら尚更そんなしょっちゅうおねだりするもんじゃないし、そんな安いもんいちいちねだるなって思うかな。
主は貢いでもらってこそ愛情と思ってそう。+51
-6
-
199. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:54
>>1
生活費を多く払ってくれたり家事も2人でやってるんだったら別にそれぐらいよくない?
なんでも買ってくれる=大切にされていると思ってるの?
+80
-5
-
200. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:05
ハンケチ+4
-3
-
201. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:19
半年記念日、1周年記念日、バレンタイン、ホワイトデイ、クリスマス、お互いの誕生日
もし全部お祝いしてたらなかなか面倒くさいわね。
¥500のハンカチは誕生日かクリスマスにお願いしたらどうかしら。それかご自分で購入されたらいいかと+55
-1
-
202. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:23
数百円のものをわざわざ相手におねだり?
相手から買ってあげるって言われたら「ありがとう」だけどさ。+48
-1
-
203. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:34
1000円くらい買ってくれたらいいのにって私は思っちゃうけどな
みんな厳しいね+24
-34
-
204. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:47
人からもらったものは捨てにくいから、自分で買いたい。
500円渡して買ってきてもらえばいいじゃん。+9
-4
-
205. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:53
>>1
全額奢ってくれた物や事は1つもないのかな。+9
-0
-
206. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:56
同棲して彼の方が生活費を多く払ってるからこれ以上は出したくない。ってことじゃないの。20代前半で彼氏と収入に倍の差があるって、主は所得が低いのかな。もっと稼げる仕事に転職できるように頑張るとか+61
-2
-
207. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:21
彼氏は高校生?+4
-9
-
208. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:23
記念日ですら割り勘させるような男はそのうちクリスマスも誕生日もプレゼントどころかデートすら行かなくなって、むしろ自分の欲しい物や日用品まで全部女に買わせようとしてくるよ
そもそも500円のハンカチも買ってあげられない、「こんな私にも500円の価値ならあるかもしれない」「500円のハンカチで仕事が頑張れちゃうチョロい女」って思わせる奴なんて男じゃないから+24
-10
-
209. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:25
>>189
これは一理あるとは思うんだけど、どんな顔スタイル社会的地位にいて言ってるのか一度見てみたい
リアルでこんなこと言う人いないし+6
-8
-
210. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:29
>>1
普段から少額でもワリカンが基本なら、たった1000円でも払いたくないんだと思う。
ワリカンの1000円と、プレゼントの1000円は違う。なぜなら自分だけ損をするから。
そういう男性だとわかって付き合ってきたんだから、主さんの「1000円くらい」っていう感覚は通じないよ。
もし欲しいなら「貴方に買ってもらえたら頑張れるから」とか「半分出して欲しいな」とかそのくらい譲歩しないと。
(それでも渋りそうだけど)+24
-14
-
211. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:38
お菓子やジュースも買って!って言われると腹が立つ
逆に出せよ+28
-1
-
212. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:41
>>167
炭酸がいいであります!+3
-0
-
213. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:41
1000円位の物を彼女が欲しがってたら買ってくれる彼氏がいい+48
-6
-
214. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:47
>>189
男性有利になると男女差別だ!って叫ぶくせに、男には奢ってもらって当たり前って考えは男性可哀想だよね。
同じ女として、そういう女はめんどくせーって思う。+52
-2
-
215. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:49
お金の不満が多いんだね。同棲が早かったんじゃない?+27
-1
-
216. 匿名 2020/09/09(水) 13:11:58
なんだか幼稚ですね。買ってもらったハンカチで仕事頑張れる!のくだり。男女関係なくすぐ買ってーとかちょうだーいって言う人うざい。+68
-5
-
217. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:01
そういう男って結婚したらどうなるんだろう
生活費だけ奥さんに渡して
後は自分で管理するのかな+7
-0
-
218. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:07
>>196
生活費は彼の方が多く払ってるみたいだけど?+13
-1
-
219. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:11
同棲までしてるのに、彼から貰ったハンカチで仕事頑張れるってなかなかなくない?
ただ買って貰えなくてそう言ってるだけっぽい
それかかなり依存してるのか
遠距離とかほとんど会えない人ならその気持ち分かるけど+68
-0
-
220. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:16
>>44それだね。そもそも、自分から買って!ってねだって無理やり買わせたもの、嬉しいか?
相手から言ってきて、いいの?ありがとう!ならわかるけど。
そして、人に物をねだる、という行為はあまり良くないと思う。どういう育ち方したのかな…って思ってしまうよ。
+234
-18
-
221. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:18
えー、買ってー!て
普段からも言えんかも(笑)
彼氏じゃなくても+6
-2
-
222. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:24
>>1
気持ち分からなくはないけど、貴女自身は彼に記念日とか関係なく「これ、彼に使って欲しいなぁ」とかそういう純粋な優しさでプレゼント贈ったりしたことあるのかな?
普段からお互いを想いあってたら、自然とそういう風になると思うよ。想い合うってのは好き好きー!っていうのじゃなくて、見返りを求めない愛情みたいなもの。もしかして、主さん普段から彼の気持ちを確認したいが為に、あれ買ってとかコレしてとか言ってない?+99
-4
-
223. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:43
>>60
わかる。
ケチというより倹約家なイメージ。
半年記念日なんていう訳分からんやつにも
ちゃんと1万円分のプレゼント渡してるから偉いと思うよ…(笑)
彼氏はしっかり貯金とかしてそうだけどね。
というか同棲してたらそこを削ったりしないと
貯金にまわせないよね。
生活費も彼氏が多く出してるみたいだけど
そこを削ろうにも主の協力も必要になるし。+45
-2
-
224. 匿名 2020/09/09(水) 13:12:52
ワリカンに関して不満はありません。
いや、十分不満そうだよ!価値観合わないなら続かない気がする+24
-0
-
225. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:08
>>182
いいなぁご主人年収高いんだろうね。+11
-8
-
226. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:10
彼氏に貰ったハンカチがあれは仕事頑張れそう
この考えが嫌
買ってもらうためにこじつけてるみたいで+67
-2
-
227. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:17
>>1は彼氏に買ってもらう○○してもらうって、してもらうことばっかりだね
生活費多く出してくれてるんならそれだけで十分でしょ
なんで買ってもらおうとするのか
普通は自分が欲しいものは自分で買うんだよ+89
-6
-
228. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:25
好きな人に買ってもらいたい気持ちはわかる。
でも相手が悪いよね・・。その彼氏の中では1000「程度」ではないんでしょ。金額どうのよりも、何で自分は何ももらえないのに自分だけ金出さなきゃいけないんだって思ってそう。+9
-1
-
229. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:26
彼氏に買ってもらったハンカチで仕事頑張れそう
→買って♥️
うっざ~ キツくてごめん、でもそう思った。
+60
-5
-
230. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:36
トピ全体が、むかーし昔、日本がド貧乏だった頃の今の70代前後のおじいちゃんおばあちゃんに流行った歌みたいなもの悲しさがあるね+1
-0
-
231. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:45
誕生日の食事がワリカンで悲しいならわかるけど、半年記念日にプレゼント貰ってワリカンで萎えるって
主さんちょっと図々しくないかな?
逆に自分の価値がどれほどのものだと思ってるの?
みんな言ってるけど、ハンカチ急にねだられても自分で買いなよってなると思うよ。
収入が多いからって生活費多く出してくれてるんだし、半年記念日祝ってくれるなんていい彼氏だと思うけどな。
なんでもかんでも欲張りすぎはよくないよ。
主さんが欲張りすぎてるように見える。+76
-2
-
232. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:46
>>1
前にやわらかく「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」
めっちゃクレクレしててわろた+170
-4
-
233. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:50
>>152
あなたと彼氏の存在は物語だったのか、、、+12
-0
-
234. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:50
20代前半って男性でもそこまで収入が多くない人が結構多いけど、主は何の仕事してるの?倍とはいえそこまで多くないのかも。そんなに出せ出せじゃ気の毒だよ、親じゃないんだし+12
-0
-
235. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:51
半同棲してる友達
生活費から雑貨や洋服まで全部彼氏が出してくれるらしい
自立してて控えめな子だから払うと何度も意思表示はしてる
彼のお母さんからも畑で取れた野菜とかくれるらしくお給料を全然使ってないらしい
ここまでじゃなくてもいいけどちょこっとしたプレゼントぐらい彼女が欲しい買ってと言った時ぐらい買ってくれる人がいい
金額の問題じゃなくて愛情のやり取りだからさ+25
-5
-
236. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:03
>>189
うちの両親の話だけれど、付き合ってた時は父親は本当に優しかったらしく、欲しいものを買ってくれたりしてみたいなんだけれど、結婚してからは経済的DVになって離婚した。
お金も大事なんだけれど、本当に重要なのはお金だけじゃないんだよね。
+16
-1
-
237. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:06
>>204
そんな事するなら自分で買うでしょ
なんで500円も奢ってくれない男にこっちが金渡して店員の前で見栄張らせないといけないの+4
-0
-
238. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:41
たぶん別れるな
なんかわかる
合わないわ
+20
-0
-
239. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:48
個人的には、生活費多めに払って家事も協力的、節目にプレゼント渡してて出すとこは出す、出来そうで出来ない人多いからそれだけで感謝かな。
ギャンブルとか問題なければ婚活市場から早くに消えていく結婚向きタイプ。
価値観が合わないなら別れるもよしだけど、好きなら大事にしたほうがいいと思う。+22
-1
-
240. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:51
私より稼いでるんだから、もっと私にお金を使って欲しいって気持ちが彼氏にバレてそう。
二人の価値観が合わなそう。+51
-0
-
241. 匿名 2020/09/09(水) 13:14:51
私は40代半ばだけど、きっちり割り勘タイプ、彼氏が車を出したら私が食事を出す大雑把に割り勘タイプ、一切女の人にお金を出させないタイプそれぞれいた。付き合ってる当時もそこは疑問にも不満にも思わなかったけど、結婚したのは女の人にお金は出させないタイプ。結婚したらお金で揉める事もあるのでケチだとちょっとしんどい。
生活費だけもらえる人で子供が生まれてもらう分では足りなくて自分の貯金崩してる人も数人いる。+3
-4
-
242. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:06
>>225
年収高いなら、旦那に「ええやん」て言われなくても刺身くらい買えるかと。+17
-0
-
243. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:12
値段関係なく、よく自分が使うものを(今回はハンカチ)彼氏に買ってもらえると「彼氏が私に買ってくれたハンカチ❤️これをいつも持ち歩いて仕事頑張ろ❤️」って思う乙女な主と、
「その値段だったらねだらなくても働いてるんだから自分で買っても痛くないでしょー?😅あはは」って感じの彼氏。
お互いの気持ちがわからないだけで別にどっちも悪いとか無いと思う。
生活費彼氏が多く出してくれてるんでしょ?
女としてはちょっとしたプレゼント欲しい気持ちはわかるけど、別にその彼氏が地雷だとも思わないな。生活費多く出してるってのが前提ならね。+50
-0
-
244. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:25
>>1
生活費多く出してくれてるなら
主が彼氏に何気なくプレゼントが普通じゃない?
しかも20代なら自分が欲しいものもたくさんあるだろうしそれを我慢して多く生活費だしてるかも知れない
そう考えたら500円ぐらいとか値段じゃなくて
主から感謝の気持ちが感じられないからそれが嫌で何も買いたくないんだと思うわ
+121
-2
-
245. 匿名 2020/09/09(水) 13:16:21
彼から買ってくれたハンカチで仕事頑張れそう♡って言うのがウゲッ🤮って思いました。
まあそれは私が個人的な感想ですが、そんな気色の悪い事イチイチ口に出して言わなくても、これいいなぁ。なんて自分の好きな子が見ていたらササッとさり気なく買ってくれる人だったら良かったですね。値段もお手頃だし。
欲しけりゃ訴えかけてこないで、そんなの自分で買いなよ。払えるじゃん。って言う人は嫌です。+13
-8
-
246. 匿名 2020/09/09(水) 13:16:29
高校生くらいの話かと思ったら、社会人同士の話?
500円のハンカチも買ってくれない彼氏は別れた方がいいと思う。+9
-17
-
247. 匿名 2020/09/09(水) 13:16:34
>>203
彼女が欲しがってるなら出してあげなよと思うよ
珍しく彼氏に少額の物を買って欲しいと言われたら自分は出すね+26
-6
-
248. 匿名 2020/09/09(水) 13:16:42
>>1
「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」と伝えたのですが、「ケチでごめんね…」と謝るだけで、
このセリフでこの返しがくるって彼のほうが主に違和感感じだしてそう
生活費も多く出してもらって半年記念で1万のもの貰ってってケチじゃなくない?
なにも貰ってないならちょっとわかるけど貰ってるのにこんなこと言われたら引く
ハンカチ500円ってことは2枚買ってって言ったの?+127
-3
-
249. 匿名 2020/09/09(水) 13:16:45
>>1
すでに同棲してて生活費多く出してくれてるんでしょ?ならおねだりはあまりしない方がいいよ
時々会う恋人同士と生活を共にしてるのとではまた違うと思う+60
-1
-
250. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:01
>>203
一度きりならいいだろうけれど、味をしめて買い物行く度に千円の物とかねだられたら嫌だし、そもそも自分からねだってくる人は一度きりで満足するとは思えない…+37
-7
-
251. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:02
主が恋愛脳でめんどくさい+40
-4
-
252. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:20
私が男だったら主みたいな発言絶対イライラする
めんどくさい人だね、、
金額関係なく彼氏におねだりとかしたことないよ
誕生日とかクリスマスに何が欲しい?って聞かれて初めて考えて答えるって感じだよ+56
-5
-
253. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:22
>>182
かっこいいね✨✨
こっちも色々優しさ返したくなるから
夫婦うまくいくね☺︎+22
-10
-
254. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:28
>>226
小学校の時よく親に言ってたなー。
この筆箱があったら、勉強頑張れる。
この消しゴムがあったら、宿題できる。
このぬいぐるみがあったら、早く起きられる。
主さんと同じだねー。+51
-1
-
255. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:29
自分が欲しいものは自分で買う。
自分が食べたものは自分で払う。
言うまでもなく当たり前の事だよね+32
-3
-
256. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:36
「これ欲しいの?じゃあこっちも買いなよ!」と10枚買ってくれる男性も少なくないよ+12
-0
-
257. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:36
何かみんな厳しいねぇ
同棲中で生活費は多めとは言え、外出先ではワリカンで彼女も出してるのに
500円のハンカチを大切な人から買ってもらったら頑張れるって可愛いと思ったけどな
こんなに厳しいなら専業主婦の人に対してはどうなっちゃうんだろう
がるちゃんは専業主婦アゲのコメントが多いから意外だわ+21
-39
-
258. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:45
>>151
最近こういう文章そのまま読むだけで、行間とか主の気持ちとか考えたり想像できないアスペな人が増えたよね。+10
-36
-
259. 匿名 2020/09/09(水) 13:17:54
>>3
彼女の為にたった500円のものも
買ってあげないんかーって思っちゃうな
なら数万する物ねだったほうがいいの?+480
-41
-
260. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:08
同棲していて生活費を多めに払ってもらってるのに
デートでも奢れと?+8
-3
-
261. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:09
>>56
皮肉でも嫌味でもなく純粋に凄いと思う
私は甘えなさすぎて可愛げないくらいだからある意味羨ましい+48
-8
-
262. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:18
生活費多く払ってくれてるし、家事も協力的、一年記念日ならわかるけどわざわざ半年記念にプレゼントとかいい彼氏じゃんって思うわ。合わないなら別れればいいのにって思う。+24
-2
-
263. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:18
>>242
なるほど。
だったらただの浪費家夫婦って事じゃん。
まぁそれは夫婦の価値観だもんね。
私はきっちり節約したいから、こういう浪費家考えが無理だわ。+5
-7
-
264. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:31
誕生日に1万円くらいのプレゼントちゃんとくれるならよくない?
誕生日クリスマスもプレゼントくれなくて500円のハンカチすらくれないならケチだけどさ+27
-0
-
265. 匿名 2020/09/09(水) 13:18:44
彼氏が多くだしてるって言うけどさ、いくらなの?
8万から10万くらい多くだしてるのにこんなこというなら彼女はダメ女
1万くらいしかだしてないならそんな男としか付き合えない彼女はダメ女
って感じにしかならんで+7
-5
-
266. 匿名 2020/09/09(水) 13:19:08
>>21
主なかなかめんどくさいw恋愛重視女子ってかんじ+196
-16
-
267. 匿名 2020/09/09(水) 13:19:28
安いからねだっても良いって思う気持ちもちょっとわかんないわ
そういうのを喜んで買ってくれる男性の方が主さんには合ってると思う+26
-2
-
268. 匿名 2020/09/09(水) 13:19:38
数万程度でピーピー言う奴は友達にもなれない。自分の生活水準あげる事だよ。似た者同士+1
-1
-
269. 匿名 2020/09/09(水) 13:19:48
計算したおねだり嫌いだわー
これ買って!!って言ってたけど今では勝手に彼氏の財布で会計してるw+10
-1
-
270. 匿名 2020/09/09(水) 13:19:51
>>197
私も推測でしか分からないけど、主は少額の物が欲しいなって思ったらすぐ買ってもらえる家庭環境だったんじゃないかな。
だから欲しいもの=誕生日という訳ではないし、その日に思ってその日に欲しかったんだと思った。
私は誕生日とか記念日以外の何気ない日にあげるプレゼントが好きだから彼が欲しがってたちょっとしたものとか食べたがってたお菓子とかあげるけど…誕生日以外まったくプレゼントが貰えないのって想像したらちょっと寂しい+2
-8
-
271. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:07
子供じゃないんだから千円くらい出してやればいいのにw
逆の立場で彼氏に千円のもの買って〜持ってたら仕事頑張れるから〜っておねだりされたら、よっしゃ買ったる!ってなるけど。それで「こいつ貢がせる気か…」って思う金銭感覚は過敏すぎる。+19
-12
-
272. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:08
クリスマスとか誕生日にプレゼントはもらうけど、ただ買い物行っただけで買ってもらう必要あるのかな…
彼からしたら靴下もうないから買っておこーって程度に感じるのかも、日用品をねだるのは変でしょ?って事では?
割り勘についてはそれぞれだと思うので何とも…
+7
-1
-
273. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:08
>>1
文句言うなら割り勘させない彼氏を探しな+38
-2
-
274. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:08
>>218
いくら払ってるかによらない?
+7
-3
-
275. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:12
>>56
そういうのすごいよね。ねだるって発想がない+71
-18
-
276. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:32
>>203
わたしもそう思った…
可愛いもんじゃんって😢
彼氏から買ってもらったものって
すごく大切にするし、嬉しいだろうに💧
今は男女対等な時代だから
ねだるのはあまり良くないのかね…
色々な意見聞くことができてがるちゃん
ありがたい!!+26
-22
-
277. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:34
>>1
普段から奢って買ってな感じが凄そうだね
生活費多く払ってくれてるんなら大切にされてないわけではないと思うけど
そんなんじゃいつか愛想尽かされるよ…
+53
-1
-
278. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:49
>>100
ね。貢がれてこそ愛情!って思ってるっぽいしキャバのバイトでもしたほうがオッサンに欲しいものじゃんじゃん買ってもらえるのにね。+31
-0
-
279. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:51
収入倍って言っても、200万と400万のカップルだったらおんぶに抱っこはキツイと思うけどな。20代前半なら妥当でしょ?もし結婚しようと思ってるならお金の話しはきちんと話し合える様にした方がいいと思うな。
彼氏の、ケチでごめんって台詞は言わせちゃダメよ。今だって頑張って支払ってくれてる限界値かも知れないから。
これで彼氏が800万稼いでますって言うならまた話しは変わってくるけど、それでも生活費の負担はしてくれてるんだから、むしろ主さんがいつもありがとうって小さいプレゼントする側かなーって思う。+59
-3
-
280. 匿名 2020/09/09(水) 13:20:53
>>8
たぶん彼氏もそう思ったんだろうね。笑+18
-8
-
281. 匿名 2020/09/09(水) 13:21:01
収入が倍って、主の収入が少なすぎるとか?彼が一般的な収入だったらが同年代の女性は普通に割り勘だよ+2
-5
-
282. 匿名 2020/09/09(水) 13:21:06
彼氏が買ってくれたハンカチで仕事頑張れそう❤️
なら
彼の臭いの付いた靴下でもパンツでも履いて仕事に行ったらもっと頑張れるんじゃない?✌️+13
-9
-
283. 匿名 2020/09/09(水) 13:21:26
>>232
思った。
初めておねだりしたわけじゃないなって。+72
-1
-
284. 匿名 2020/09/09(水) 13:21:45
>>257
可愛い?
幼稚すぎる+33
-4
-
285. 匿名 2020/09/09(水) 13:21:57
>>1
食事は奢ってもらう派の女なので、そんな彼とは絶対別れるわ。
まぁ、それは置いといても、おねだりなんかしないわー。うざったいじゃん。
主が彼の事大好き大好きって感じで、彼は都合良い彼女程度に思ってそう。
それに文脈から幼さが感じ取れる。もっと自立心持たないと愛想尽かれると思う。
+23
-15
-
286. 匿名 2020/09/09(水) 13:22:07
>>203
買ってくれないような感じの人が多いんじゃない?+13
-0
-
287. 匿名 2020/09/09(水) 13:22:15
>>257
私もそう思う
1000円のハンカチなんて安いもんじゃんね
分不相応な物をおねだりされたら図々しいと思うけど1000円だよ?
10年後喧嘩して泣いてる時にボロくなったハンカチが目に留まり「あの時買ってもらったハンカチだ」と思い出し、仲直りのキッカケになったりするのよ
くさいけどさ
思い出とか2人の歴史ってこういう積み重ね+19
-23
-
288. 匿名 2020/09/09(水) 13:22:17
>>1長くて殆ど読んでないけど
要は彼氏に千円以内の物をおねだりするのはアリかナシかって事ですよね?
彼氏が女性からおねだりされるのを喜ぶようなタイプならアリだと思うけど…そうでないならナシ。+5
-21
-
289. 匿名 2020/09/09(水) 13:22:21
安物すら買ってくれないのはちょっと…。
自分で買えばって言うコメント多いけどさ、そういうのじゃなくて好きな彼氏が買ってくれたプレゼント的な物っていう特別感があるのが良かったんだよ。
それすら応えないって、ないと思う。+9
-17
-
290. 匿名 2020/09/09(水) 13:22:31
>>270
それってさ、相手がしてくれるから自分もしてあげようって思えるところあると思うんだけどな。
私もたまに買い物ついでに「これ彼欲しがってたなー」って感じで数千円の物ならなんでもない日にプレゼントしたりしてるよ。
でも、それは相手もしてくれてるからであって主さんがそういう事もせずに相手に一方的に求めるばかりなら買って貰えなくても仕方ないと思う。+51
-1
-
291. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:10
>>276
彼氏側もねだってくるかもしれないし男女平等関係ないんじゃないとは思うけど、すりかえて考えてる人はいるみたい
+7
-0
-
292. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:24
主が一生懸命フォローのコメントにプラス、否定的なコメントにマイナスしてるねw+12
-7
-
293. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:31
>>1
二十代前半ってワザワザ書くと言うことは24〜5歳かな。と思いつつ・・・
学生じゃあるまいし数百円なら買ってくれるとか、〇〇君に買ってもらいたいんだよ。とか・・・
ご意見お聞かせください。との事なので、ごめんなさい。なんか貧乏ったらしくてみみっちいカップルだな。って感じました。
フリーターとか正規雇用じゃない同士の同棲ですか?
+64
-15
-
294. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:34
>>34
彼氏が主さんのために選んだ、買ってあげたいと思って買ってくれたハンカチなら仕事も頑張れるかもしれないけど、無理やりおねだりして買わせたハンカチなんてなんの思入れもないしいらなくない?自分で買えば良くない?+69
-12
-
295. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:45
>>257
他人には厳しいガルちゃん
ならではだね
とにかく気に食わないくて文句言いたくて
しょうがない性分なんでしょう+11
-16
-
296. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:46
それぐらいなら買ってくれてもいいじゃん
って言ってる人は求めるばかりではなくて、日頃彼に同じような事をしているか?
彼にきちんとなにかお返しや、相手を思いやる行動を出来ているか?
をきちんと考えるべきだよね。
何もしてないのにただ求めるのはたかりと同じ。+37
-4
-
297. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:46
「千円程度」っていうお金の感覚が合ってないのかも。+3
-4
-
298. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:57
千円とか半年記念日とか、まだ十代かそこらの若いお二人なんでしょう。きっと主もこの彼氏とはそこそこでお別れして違う恋愛をして、可愛かったなぁとこの出来事を思い出すよ。+7
-2
-
299. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:58
>>275
あなたモテないでしょ+12
-29
-
300. 匿名 2020/09/09(水) 13:23:58
>>1
主(甘えてみようっと)
彼氏(何だコイツ)+71
-2
-
301. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:01
>>74
余計にまずいんじゃない?
不要な物にお金をかけたくない人はたくさんいるよ。
半年記念日とか女性の中でも不要って人多いし、500円の物がどうしても必要だとは思えない。
彼氏さんに収入いいから付き合ってるのかなって思われたら別れは近い。+36
-7
-
302. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:07
>>1
生活費を多く払ってる
がどの程度の範囲負担してるのかわからないけど
当たり前になり過ぎて主はここが見えてないんじゃない?
収入が倍あっても、その分支出してるんだから彼氏にとっては毎月負担な訳だし
あと記念日に貰ったプレゼントでは頑張れないわけ?
500円のハンカチより彼氏の想いが詰まってる分よっぽどあなたにとって価値がある物だと思うわ+89
-5
-
303. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:08
>>257
同棲だもん、結婚とは違うわ。
だいたい生活費多めに出させてるんなら、自分ももう少し出せるように無駄遣いせず仕事に邁進するわ。
負担ばかり掛けちゃって悪いねって思うけど。+44
-4
-
304. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:08
>>15
半年記念日にプレゼントしてくれるみたい
だから1年に2回欲しいもの買ってもらえる
んじゃない?+50
-0
-
305. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:15
タイ旅行した時マッサージに行ったらマッサージの最中に「チップちょうだいね」と言われた。もちろんいつもマッサージ終わりにあげてるしその時もあげるつもりだったけどまだやってる最中にあからさまにそう言われたから嫌な気持ちになったよ。
彼も買ってとストレートに言われたからドン引きしたんじゃない?
+53
-2
-
306. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:18
このハンカチ可愛いー❤️
彼「それくらいなら買ってあげるよ!」
ってことはあっても
このハンカチ買って❤️
って言ったことはないなぁ…+55
-1
-
307. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:22
>>175
そうかなぁ
私は自分が欲しいものは自分で買うって考えの性格だし、
彼氏が500円くらい買ってくれればいいのにって考えるタイプだったら
多分好きにはならない+74
-36
-
308. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:23
愛情をプレゼントで測ろうとするのがなんかな
+13
-4
-
309. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:29
ちゃんと半年記念日()には、それなりの値段のプレゼントくれるあたり、彼氏は節目節目にあげたいタイプなんじゃないの?+8
-1
-
310. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:33
1000円のハンカチねだる方がケチくさい+22
-5
-
311. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:38
>>6
彼氏1000円の物を買ってっておねだりされたら買う?
生活費とかもこっちが多めに出してるとして+137
-10
-
312. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:40
なんか文書から古くささを感じる。
+4
-7
-
313. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:42
>>44
ほんとそれ。めんどくさい。幼稚か+130
-17
-
314. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:44
>前にやわらかく「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」と伝えたのですが
これってそれこそ500円のハンカチもらったときにこのセリフなら分かるけど、何ももらってないときに言ったんだよね?主すごいわ+72
-3
-
315. 匿名 2020/09/09(水) 13:24:48
>>1
中学生の初デートならわかる
同棲してるんでしょ?しかも割り勘で+59
-0
-
316. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:05
物乞いかよ+18
-7
-
317. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:10
価値観合う人と付き合った方がいいよ
私も同棲してるけどお金だしてないし欲しいものもお小遣いまでくれるよ
好みだからそういう人を選んだってだけで、世の中いろんな人がいるよ+22
-3
-
318. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:12
>>259
彼氏にこれ買ってってねだる感覚がわからない。子供が親にねだるのとか記念日のプレゼントならわかるけど。+51
-36
-
319. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:42
>>275
友達におねだりするのはちょっと考えられないけど、相手は彼氏だよ?よくある話だと思うけど、そんな乞食みたいに言わんでも…+32
-34
-
320. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:54
>>291
お金の問題は難しいね(^-^;
やっぱり人それぞれだから、匿名の掲示板で聞いても最後は自分で決めるしかないよね…+9
-0
-
321. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:11
>>1
「このハンカチ可愛い~♡」
「買ってあげるよ!」
「えっ、いいよー自分で買うよー!」
「安いし俺が買ってあげるよ!」
普通のカップルはこうなるよね。
おねだりもしないし、買ってくれる時は男性から言い出すわ。
奢り=愛情深いとは思わないけど、ケチな男は彼女より自分が好きなんだよ。+133
-11
-
322. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:12
難しいね。お互いの金銭面での理解のすれ違い。同棲してて、生活費を多く出してくれてるだけでもすごいと思うけど、個人的には奢ってもらいたいのも分かる(笑) ハンカチのおねだりも可愛いものだし、私が男なら買っちゃうな〜。 キッチリ全て割り勘だと、結婚してもなんだかギクシャクしちゃいそうな。+7
-0
-
323. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:13
勿体無くて汗ふけない+2
-0
-
324. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:17
なんかうちの小学生の娘みたいね…。
子供ですら誕生日、クリスマス、習い事を特別に頑張った時などしか買わないように躾てるよ。
あとはお小遣いやりくりしてねーって。
のべつ幕なしなプレゼントおねだりは価値観に合わない人もいる。高収入=無駄遣い嫌いな人も多いよ。+10
-4
-
325. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:32
ハンカチが半年記念のプレゼントって事だとしたら2人のお祝いだよね?主は彼氏に何かあげたの?
+12
-4
-
326. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:33
>>295
モテない人やこじらせてる人が多いガルちゃんならではだと思う
+1
-5
-
327. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:36
>>8
主じゃないが気持ちは分かる。
値段ではなく、彼氏から貰った物ってプレミアが付く。
それが自分が欲しいものだと尚更嬉しいんだよね。+132
-10
-
328. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:57
>>1
唐突にハンカチ買ってと言い出してダメだったのはなんとなく解るけど、ケーキ買ってくれる約束してたのに結局ワリカンだったとか、それは単に約束守れない人だし、ケチでごめんねーって開き直るだけなのを見ると、その人はやめておいた方がいい気がする
結婚してもバースデーケーキがワリカンとか
俺がケチだって知ってるだろって言われて誕プレもない可能性もなくはないし+62
-2
-
329. 匿名 2020/09/09(水) 13:26:59
>>203
時代なのかな…+9
-3
-
330. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:04
主さん擁護するならばハンカチを相手に送るのはさよならの意味もあるから彼氏はさよならしたくないから頑なに買わなかったのかもね。
500円でお別れせずに済んだって気持ち切り替えて日々生活してったらいいんでないの。
彼氏、大事にしなよ!+5
-0
-
331. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:27
>>257
専業主婦だけど、ハンカチとかは生活費から勝手に買うよ。
少額の買い物なら、夫婦なので許可取りもおねだりも必要ない。+26
-1
-
332. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:32
>>296
これだと思う
普段彼に対していろいろなものをちゃんとあげられてるなら、ねだってもいいと思う+14
-0
-
333. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:32
おねだりするのはダメだと思うけど、記念日のお食事代は彼が全額支払しても良くない??って思った+8
-10
-
334. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:40
>>12
多めにだよ!
全部出してくれてるわけではないし。+25
-78
-
335. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:41
>>259
500円のハンカチなんて自分で買うくない??理解不能だわ。しかも彼氏が買ってあげたくて買ってくれたハンカチじゃなくて、自分が彼氏にねだって買ってもらったハンカチでお仕事頑張ろう!って私は1ミリも思わないわ+62
-51
-
336. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:48
主は彼氏が良いなーって言った千円程度のものを買ってあげてるの?+11
-0
-
337. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:57
2人の記念日なんだから割り勘でいいでしょ
きっちり割り勘とか言い方+9
-1
-
338. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:00
買ってもらえない愚痴を延々と…+31
-0
-
339. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:00
>>306
そうそうこれ
主が自分から買ってって言うのは図々しいよ+20
-0
-
340. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:09
>>134
そういうの好きじゃ無さそう。
面倒だと感じるタイプじゃない?+17
-3
-
341. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:11
>>300
それはさすがに男の器が小さすぎるように見える+6
-18
-
342. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:26
>>319
私は無いなぁ
誕生日とかクリスマスとかのプレゼントだったり、
相手から言い出したなら別だけど、
自発的に買って欲しいな〜って言ったことない
例えペットボトルのお茶でもね+29
-11
-
343. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:31
>>1
そのくらい、可愛い〜買って〜で
買ってくれない人は私なら嫌だな
そういう甘やかしというか愛情の示し方すらケチる人居たけど、もやもやが蓄積されてくだけだった
主の求めてる価値観と合わないなら不満溜まる一方じゃない?+20
-12
-
344. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:34
>>282
なんか意地悪く感じる…+7
-3
-
345. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:36
お誕生日のプレゼントとかはどうなってるんですか?
誕生日でもケーキもプレゼントも割り勘にされるなら別れるわ。
ケチな男嫌だー。+8
-1
-
346. 匿名 2020/09/09(水) 13:28:59
ねぇ、ほんとにそんな男いるの?ネタじゃなくて?あたし同い年だけどそんな奴見たことないよ+3
-3
-
347. 匿名 2020/09/09(水) 13:29:01
>>341
歌わない小さい男なんていっぱいいるよ。+0
-3
-
348. 匿名 2020/09/09(水) 13:29:51
>>286
そうかもね
+3
-0
-
349. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:06
>>319
何で友達はダメで彼氏なら良いの?+3
-15
-
350. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:08
彼氏が買ってくれたハンカチ持ってたら仕事頑張れそう、って本当に思って彼に買ってもらいたいなら、次のクリスマスにお願いしてみたら?
クリスマスプレゼントなら買ってくれるでしょ。
+20
-0
-
351. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:16
>>333
主の誕生日じゃなくて付き合って半年記念でしょ?彼にとっては半年記念で祝うの?みたいな感じかもしれないしなー。二人の記念日なら割り勘でも別にいいんじゃない?生活費多く出してくれてるんだし。+35
-1
-
352. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:27
>>338
しかも、ハンカチ。
ただ結婚すると、後悔しそう+7
-0
-
353. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:43
>>286
そもそもオネダリする人って世の中のそんないないと思う…+4
-6
-
354. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:48
>>321
それで彼女が「ありがとう!仕事で大変な時もこのハンカチを御守りにして頑張るね!」って感謝して
彼氏がそれ見て「大袈裟だな笑」って笑ってイチャイチャするのが付き合ってる時の楽しみなのにね+94
-1
-
355. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:52
同棲が早かったんじゃないかな+9
-0
-
356. 匿名 2020/09/09(水) 13:30:58
>>1
逆にハンカチをお互い選んでプレゼントし合えば良かったんじゃない?
その発想はなし?
+67
-1
-
357. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:10
主、生活費を多く払ってもらってるならむしろ主の方が「いつもありがとう」って何かあげるべきだよ
貰うばかり要求してばかりじゃダメだよ
収入倍って言うけど、それは彼氏が今までも今現在も努力してきたからこその収入な訳で、突然降って湧いたお金じゃないのよ
収入倍だから出して当然という訳ではないの
本来なら収入がいくらであろうと同じだけ出すのが普通
そこに感謝の気持ちを持つことが出来ればこんなことで不満には思わないと思う+68
-4
-
358. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:20
>>290
確かにその通りだわ。
書いてないけど、欲しいばっかりで主からちょっとしたプレゼントをしたことはなかったのかな…
でも相手からは貰うけど一方通行のまま返さないで平気って人も中には居るからね。
「こうしてもらったから、こうしたい」っていうお互いの価値観が同じような人と一緒になった方が幸せ+31
-0
-
359. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:22
>>1
ケチはなおんないよ
金銭感覚の違いだから
これは結婚とかになるとしんどい問題になるから、どうしても嫌なら別れるしかない。+20
-8
-
360. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:31
>>324
かなり貧乏な倹約家庭で育ったならそういう感覚かもね。
でも高収入=ムダ遣い嫌いはあってるけど、さすがに同棲中の彼女に千円のハンカチで断ることはないよ笑+6
-1
-
361. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:47
結婚前付き合ってる男性におねだりしたことないわ。
男女逆を想像したらちょっと嫌かも。
てことは、やっぱりおねだり不快な男性もいるよね。+13
-2
-
362. 匿名 2020/09/09(水) 13:31:52
500円のハンカチくらいなら自分で買うしなんなら彼の分も勝手に買って無理やりお揃いとかにしたい+31
-0
-
363. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:34
最近似たようなシチュエーションがあったけど、
自分で買うの前提で「○○くんが選んでくれた物を持ってたら仕事がんばれるから、選んでほしい〜🤗」と言ったら「それだったら俺が買ってプレゼントするよ」と言ってくれましたよ。
買ってもらう気さらさらなかったので驚きましたけど結果ラッキーでした+29
-4
-
364. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:41
>>1
半年記念でわざわざプレゼント買ってくれるなんて優しい彼氏じゃん。生活費も多く出してくれてるんだよね?
主さんには、何かしてあげても「もっともっと」と要求がエスカレートしてくることに彼氏は危機感を持ってるんじゃないかな?+76
-2
-
365. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:55
彼氏に買ってもらったハンカチを持ってると仕事が頑張れる気がする
ってことをちゃんと伝えたのかな?
ハンカチが欲しいんじゃなくて、「彼氏にもらった」ハンカチが欲しいんだと
最後はは「じゃあ、私はあなたのハンカチ買うからお互いにハンカチを送り合わない?」って言ってみるとか+18
-0
-
366. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:56
>>1
彼の虫の居所が悪かったのかなと思ったけどケーキの件もあるから違うよね
私もこんな小さなお願いも聞いてくれないなんて私への愛情なくなった?って思っちゃうかも
ただ主彼は、生活費以外の余分な物に関してはケチが発動するのかも
小さなお願い以外ですれ違いを感じることある?+10
-11
-
367. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:04
>>323
かわいいかよ!+8
-0
-
368. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:10
自分が買うついでに買ってくれたり
何となく見てたら、気に入ったの?それ買おうかって言ってくれることはある
でも、強請ったことって無いな
+8
-0
-
369. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:11
>>363
上手い!+12
-0
-
370. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:33
>>1
ハンカチは引き金で
今までの不満があるんだよね。
少しくらいは
何か自分の為にされたいよね。
存在意義。+34
-5
-
371. 匿名 2020/09/09(水) 13:33:35
そんな彼氏なら別れるかな~
ケチすぎる+7
-7
-
372. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:02
>>321
まさにこれだわ。
主はただこの微笑ましいやりとりをして楽しみたいなぁって思ってただけだろうね。
おねだりする彼女をフルボッコする人、買ってやらない彼氏をドケチ呼ばわりする人、どちらにも共感できなかった。+36
-30
-
373. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:10
>>328
結局こういうことが積もり積もってハンカチオネダリ事件に繋がったんでしょ
みんなよく読んでもっと共感してあげてもいいんじゃない
+35
-4
-
374. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:10
>>359
主の方がケチに見えるんだけど。500円ぼっち、自分で買いなよ、、+14
-3
-
375. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:12
少なくとも彼自ら買ってあげたい!と思われる女ではないということだね。
買ってほしいとか割り勘とか、嫌だなって顔に出てるんじゃない?
彼の方が生活費の負担が多いこと、ちゃんと感謝してる?当たり前だと思ってない?
+24
-0
-
376. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:14
>>317
私もそう思う
ハンカチ一枚も買ってくれない人なの…
ってガッカリするなら
買ってくれる男性と付き合ったほうがいいかも
なんか色々割り勘みたいだし
うちの旦那も
付き合ってる時から
私にお金出させようとしないタイプだったし
結婚後も生活費全般旦那が出してくれる
お金が全てじゃないけど、
私のこと大事にしてくれてるなと思える一つの指標だった
結婚して子育て等で仕事辞めたら旦那モラハラ化したってトピもあったし+31
-8
-
377. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:15
>>333
半年記念のお祝いを彼が全額出したら、彼女が主役の彼女だけのお祝いみたいじゃん!+30
-1
-
378. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:22
前にもケーキを買ってくれる約束をして、ケーキ屋さんに行ったのですが、ワリカンにされました。
その時は、約束を忘れてたらしく、謝られましたが…
これはどうやって発覚したの?
主が買ってくれるって言ったのにみたいなこと言って彼が忘れてたごめんみたいな流れ?+26
-0
-
379. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:34
>>1
主さんは半年記念にプレゼントあげたの?+53
-0
-
380. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:48
>>278
容姿はわからないけど主なら夜のお仕事があってそう
あれ買って安いからいいじゃんって客に普通に言えそう
収入もきっとあがるよ+32
-3
-
381. 匿名 2020/09/09(水) 13:35:32
>>1
○500円のハンカチくらい自分で買ったら?
○生活費多めに払って貰ってるなら逆にハンカチくらいプレゼントしなよ。
○記念日って2人のものだからレストラン割り勘は普通だと思う。むしろプレゼント貰えただけ有難い。
あと半年記念日ってなに?
○お金浪費する人よりもきちんとしてる彼氏に見えるけど。
結果、価値観合わないのでは?+96
-3
-
382. 匿名 2020/09/09(水) 13:35:43
この彼氏が度を越したケチだとも思わないけど、相手に喜んでもらう為の僅かな出費を捻出できない人と付き合っても幸せになれない。男も女も。+12
-2
-
383. 匿名 2020/09/09(水) 13:35:54
買って〜って言って買ってもらうより
本人がこの人にあげたいってなったものを
貰いたいよ
+1
-0
-
384. 匿名 2020/09/09(水) 13:36:10
>>1
なんでタカるの??
普段から彼にプレゼントしてあげてるとか?+38
-3
-
385. 匿名 2020/09/09(水) 13:36:23
>>346
20代前半としか書かれてないのに、何で同い年だと分かった?
同世代なら分かるけど。+4
-2
-
386. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:02
何が狙い?
不思議で安い印象+2
-0
-
387. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:06
仕事頑張れるから買って欲しいって言葉があればまた違ったのかも+3
-0
-
388. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:07
>>1
主の思考的に300円クリア!
次は500円ハンカチで行ってみよう的な卑しさを感じる
そして敗れる+72
-2
-
389. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:07
>>329
いやぁ、個人差だと思うよ
わたしの彼氏22歳新卒で頑張ってるけど、割り勘なんて言われたことないし、誕プレとクリスマスプレゼントも頑張ってくれるし、電車代すら払ってくれようとするよ、、、
財布壊れたのにわたしのデート代優先した時はびっくりしたけど、今度のデートで財布買ってあげようと思ってる+18
-12
-
390. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:07
>>282
確かに(笑)+5
-0
-
391. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:12
>>1
なんかよくわかんないけど、合わない二人なのかなと思った
結婚とかの話が出てないなら、一度同棲解消してみては。+62
-0
-
392. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:20
>>350
クリスマスには、もっと高いのをねだるんだよ。+4
-0
-
393. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:29
>>287
いいこと言うね!
主さんもハンカチを買うってよりも、思い出を買いたかったんだろうね…
500円ぐらいなら自分で買えるしね💧+12
-1
-
394. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:31
>>372
「これ可愛い~!」「買ってあげるよ♡」と
「これ可愛い~!買って♡」は全然違うからなぁ+56
-3
-
395. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:32
>>1
別れましょう、男は他にもいます+18
-0
-
396. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:45
記念日とかいう女にろくなやつおらんし+10
-2
-
397. 匿名 2020/09/09(水) 13:37:52
>>331
うん、わたしのとこも一緒
夫婦と恋人の同棲とは違うよね+5
-1
-
398. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:00
>>324
高収入で散財する人の方が危険だと思う。彼女や嫁に飽きたら別の物にお金突っ込みそう。+5
-1
-
399. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:21
ハンカチは自分で買えよってなるけど、ホールじゃないケーキ1つ買ってくれない男はやめとけ。
ケチは一生ケチ
自分もケチならいいけどもし結婚するつもりなら、年をとるほどにケチ度が増すよ。
友達の旦那がいわゆるケチだけど、年をとるにつれ嫁や子供に遣う金が惜しくなり、小言が凄いと嘆いてる
+9
-0
-
400. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:33
>>4
価値観の問題だと私も思う。考え方によったらホイホイお金使わない堅実なタイプに見えるしみる人によればケチにみえるんだろうし
こればっかりは価値観だよね。
個人的にはあれ買ってから買ってってねだること自体がなんだかなあって思ってしまうタイプ。じ+160
-3
-
401. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:45
分かってない男だな〜笑
自分で500円のハンカチを買おうとする→一緒にレジに行く→男「ラッピングして下さい」キリッ
で、たかが500円で株が上がるのにね〜
あ、私は男におねだりはしないタイプですがね。+17
-16
-
402. 匿名 2020/09/09(水) 13:39:20
>>321
私の旦那も倹約家だけど、何か買ってくれるときはいつもそのパターン
旦那は自分のものはあんまり買わないけど、私のものは買おうとしてくれる
倹約家って知ってるし、私から買って欲しいって言うなんて考えたこともなかった+23
-3
-
403. 匿名 2020/09/09(水) 13:39:45
今年のクリスマスはハンカチセットで決まり!+23
-0
-
404. 匿名 2020/09/09(水) 13:39:54
自分で選んだハンカチを彼氏に買ってもらって仕事頑張れる、の意味がわからない
彼氏が選んだハンカチならまだしも…+18
-4
-
405. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:04
>>342
あなたの彼氏、別れるとき簡単に別れてくれそうだね
+19
-4
-
406. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:20
>>394
かなり違うね+15
-0
-
407. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:35
これ逆に彼氏がねだってきたら、ガル民は絶対結婚やめた方がいい!とか言いそう。+40
-3
-
408. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:50
>>1
考え方の違いなのかな。
彼「ケチでごめんね」
彼女からケチだと思われてるだろうな、500円の物を買わなかった時の反応も微妙だったし、そう思ってそう。
そして平行線よ。私が男ならかわいいな買ってあげようとなるよ。私もケチよ。だから3,000万貯まってる。そんなケチな私でも買ってあげるわ。
彼は心もケチだわ。
合わんよ。だって私の元旦那が貴方の彼と似た性格だったしw
自分のことをケチでとか言う男いらんくない?
私は捨てたw
一緒に節約しながらも買い物を楽しめる人を探したらどうかな?
+26
-25
-
409. 匿名 2020/09/09(水) 13:40:52
>>335
私は仕事で辛い時は引き出しに入ってる飼い猫の写真を見て「猫の為に頑張るぞ!」って元気貰って気合い入れるから、主の彼氏にハンカチ貰いたいって気持ちよくわかるよ
+51
-10
-
410. 匿名 2020/09/09(水) 13:41:58
>>328
何かのイベント事じゃなく、日常で「今度あれ買ってね。」とか細々とオネダリされてたら、ケーキ買う約束も忘れそうだけどね。
+39
-2
-
411. 匿名 2020/09/09(水) 13:42:11
>>385
やばっ!主さんなんじゃない?ご降臨よ。+2
-7
-
412. 匿名 2020/09/09(水) 13:42:19
めっちゃケチじゃないけどケチ
いっその事めっちゃケチならわかりやすいのにね
これは悶々とする+6
-0
-
413. 匿名 2020/09/09(水) 13:42:55
>>256
ハンカチ10枚?+1
-0
-
414. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:01
>>392
うん。そう思うよ。
だから、本当に「彼氏にプレゼントされたハンカチ」にこだわるならクリスマスにお願いすれば本気度伝わるじゃんって。
でも主はそれじゃ不満なんだもんね+19
-0
-
415. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:03
結婚してからはそんな感じかも。
スーパーやコンビニのデザートやアイスはお小遣いから買ってきてくれるけど、誕生日や記念日はプレゼントくれず外食費も家計から。+0
-0
-
416. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:15
>>1
たった半年の記念日に1万もするプレゼントくれただけで十分じゃない?あなたも同等のプレゼントあげたんだよね?それで「レストランは割り勘でした」って…当たり前では?
誕生日ならプレゼントもらってご飯ご馳走してもらいたいってのも納得だけど、半年記念日なんてどっちが祝われるわけでもないのに、どうして片方だけが一方的に金出さなきゃならないの?クレクレ過ぎない?+90
-4
-
417. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:38
>>389
横。
彼はちゃんと貯金出来てるかい?+14
-1
-
418. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:45
自分からおねだりではなく、彼が「それ買うよ」と言ってくれるようにもっていけたらいいですね。+5
-0
-
419. 匿名 2020/09/09(水) 13:43:46
>>333
半年記念日が2人の中で特別だったら奢ってもらったらいいと思う。
片方だけが「記念日だから~❤」って勝手にテンション上がってる状態だったらもう片方はうんざりだと思うけど。
男女関係なく。+7
-1
-
420. 匿名 2020/09/09(水) 13:44:15
結構自分で買え派が多いくて、ちょっと仕事でしんどいときに大切な人にもらったものが近くにあると頑張れると思うわたしは少数派なんだな、と思った。
逆に自分なら500円のものをねだられたら買ってあげるし、ねだって買ってもらったものならお守りみたいに大事に使うのにな、と。
彼が自分のために何かしてくれたってことが主には大切なんじゃないかな~。+18
-4
-
421. 匿名 2020/09/09(水) 13:44:28
>>1
誕生日プレゼントでもないのに買ってとおねだりできるって凄いね。
ここで意見聞いて主がおかしいと言われてすんなり割り切れる?
結局価値観の問題だし、根底に彼氏の方が収入倍なのに…みたいなのがあるみたいだし。+26
-2
-
422. 匿名 2020/09/09(水) 13:44:55
女心わからない鈍いケチ彼氏でも、他の女にも気安く買ってあげよっかーニヤニヤみたいなことはないって事だから結婚はアリだと思う。+2
-1
-
423. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:24
>>3
こんな人間じゃなくてよかった+160
-59
-
424. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:46
1000円でこんなに傷付けてるんだよって男性には知ってほしい+3
-13
-
425. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:56
>>417
横だけど。あなたの知ってる20代男性とは稼ぎが良いだろうし家も金持ちなんじゃない?+2
-7
-
426. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:59
おねだりって見ててちょっと恥ずかしくなったw
記念日でもないのに。
隙あらば何かしてほしい感じに見えるよ。
そもそも500円どうこうの前に、収入倍の彼氏と完全ワリカンなことに不満があるんじゃない?+32
-2
-
427. 匿名 2020/09/09(水) 13:46:10
>>410
>>1をよく読んで。
主はおねだりどころか今までずっとワリカンで彼氏に何かしてもらったことがない人だよ。+6
-36
-
428. 匿名 2020/09/09(水) 13:46:28
>>403
主がまたトピ立てしちゃうよ…
「彼氏からのクリスマスプレゼントがハンカチでした(>_<)」+30
-1
-
429. 匿名 2020/09/09(水) 13:46:34
>>333
記念日って二人のだよね?二人の記念日に彼氏が全額払うの??割り勘でもおかしくないと私は思うけどね。
主側のお祝いとかなら彼が出した方がいいと思うけど+17
-0
-
430. 匿名 2020/09/09(水) 13:47:15
貧乏だとギスギスして心も貧しくなるからね。
こういうトピはほんと心が荒むわ。+5
-0
-
431. 匿名 2020/09/09(水) 13:47:35
>>420
少ないんかな?
普通の感情な気がするけどね
ガルちゃんだから偏ってるかもね+9
-0
-
432. 匿名 2020/09/09(水) 13:47:54
>>409
彼氏がふいでプレゼントしてくれたなら嬉しいけどねだって買ってもらったのじゃ私は思わないな+29
-7
-
433. 匿名 2020/09/09(水) 13:47:58
>>405
さぁ、それは別れてみないことには
ただ私自身が自分の分は自分でってスタンスの人間ではあるから
相手も自分の分は自分でって考えの人が丁度いい
俺が出すよ!買ってあげるよ!ってタイプの人と私はきっとうまくいかない+11
-2
-
434. 匿名 2020/09/09(水) 13:48:02
一緒に住んでたらもうラブラブなカップルじゃないし、そんなもんじゃない?+3
-0
-
435. 匿名 2020/09/09(水) 13:48:31
>>1
う、うーん。
なんかなんとも言えない。
収入低かろうが彼氏に1000円くらいの物でもいいから買ってあげてみたらどうかな。お金うんぬんより、自分ばかりしてもらおう精神はあまり良くないかな。
心の奥底に男がやって当然!これくらいもしてくれないの!?と思う心があるんじゃないかな。分からなくもないけど、家事手伝ってくれたりする彼にたまにはサプライズ~!とか言ってショートケーキの1つでも買ってあげたらどう?きっと喜ぶよ。男も女もそれは変わらないと思う。+20
-2
-
436. 匿名 2020/09/09(水) 13:48:34
>>426
何もかも割り勘だとアレだけど生活費多めに出してるし
彼氏だけプレゼント用意してるならそれでチャラなんじゃない?
何もしない彼女と付き合ってる彼氏のほうにメリットがなさそう+13
-2
-
437. 匿名 2020/09/09(水) 13:48:38
きっとこのひと500円のハンカチ以外にも絶対ねだってるってw+9
-5
-
438. 匿名 2020/09/09(水) 13:49:04
彼からもらったものを身につけたい、持ち歩きたい、けどそう断られるなら交換しあいっこしようと言ってみたら?
実用的なもので+0
-0
-
439. 匿名 2020/09/09(水) 13:49:19
「これ可愛い❤️」「買おうか?」
主がおねだりするより前にサラッと自分から買ってあげるよ、と言ってくれるのが理想なんじゃない?
ていうか、ケチでごめんねも開き直りというか皮肉というか…
まぁ読んでたらそこまで彼氏もケチじゃないし。
半年記念日とか私なら面倒くさいわ。+36
-1
-
440. 匿名 2020/09/09(水) 13:49:26
>>427
横だけど普段から収入多い彼が生活費とか多くはらってくれてるんでしょ?
なら別に割り勘でも変じゃないと思うんだけどな
気持ち的に彼が自分のために用意してくれてるってやってくれるってのを実感した言ったことならわからんでもないけど+9
-4
-
441. 匿名 2020/09/09(水) 13:50:19
奢ってもらいたい優位に立ちたい
なら割り勘男はやめておけ+7
-0
-
442. 匿名 2020/09/09(水) 13:50:25
お互い収入はいくらなんだろう。
彼の方が主の倍は稼いでると言っても、主がめちゃくちゃ低収入だったら、2人合わせても大した額じゃなくてカツカツの生活になるし。+8
-0
-
443. 匿名 2020/09/09(水) 13:50:52
>>420
好きな人からもらったものがあれば頑張れる→わかる
自分のために何かしてくれたら嬉しい→わかる
おねだり→わからない
たぶんほとんどの人はこうだと思う+38
-0
-
444. 匿名 2020/09/09(水) 13:50:57
>>263
お肉やお刺身は健康な体を作るための大切な栄養素だよ。
その程度が浪費って考えるようじゃ、幸せな結婚は無理。+7
-4
-
445. 匿名 2020/09/09(水) 13:51:28
>>1
私この彼氏のどこがケチなのか全然わからないや
大人になるとしない人も多い半年記念で1万のプレゼント
生活費多く負担
200円~300円のものなら買ってもらえている
家事も協力している
彼女からはケチ扱い
あの時の食事もあの時のケーキも割り勘にされたと過去のこと言われる
彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよなど貰っているのにちょこちょこアピール
こういうの普段からチクチク言ってるからケチでごめんって言うんだと思う普通はそうなんだで終わる
+83
-3
-
446. 匿名 2020/09/09(水) 13:51:30
同棲してるからじゃね+7
-0
-
447. 匿名 2020/09/09(水) 13:51:52
千円程度だと思うなら自分で払えや+3
-1
-
448. 匿名 2020/09/09(水) 13:52:12
>>1
「彼氏バージョンのトピ」
付き合って1年の彼女がいます。同棲しており家事はお互いの負担にならないように協力しあってます。ご飯も一緒に作ったりします。
僕の方が収入が多いということで生活費の割合は僕が多く出しているのですが、
買い物に行くと可愛いものや好みの雑貨を見かける度彼女が買って欲しいとねだってくるのですがこれは普通なのでしょうか?
300円程度のものならなるべく買ってあげますが先日は千円ほどのハンカチが欲しいと言われ自分で買って欲しいと言うと傷ついたようでした。
彼女より収入が多めとはいえ20代前半ですし有り余るほどある訳では無く、自分のことにもお金は必要なので地味に痛い出費となるのですが、買ってあげないと「彼氏から貰うものは嬉しいんだからその彼女の気持ちを汲んで買ってくれなきゃ」と言うようなことを説き伏せられたりします。
半年記念も1万円程度のプレゼントをしてます。食事代を折半にすると不満そうな顔をするのですか、これは普通なのでしょうか?
+134
-3
-
449. 匿名 2020/09/09(水) 13:52:23
>>1
なんだろ、私が彼氏だったとしても自分で買いなよって言うわ
生活費多めに出してもらってるんでしょ?
いくら単価が安いからっていっても
なんでもない日に買って買ってってねだられたら
なんだよコイツって思っちゃう
+27
-2
-
450. 匿名 2020/09/09(水) 13:52:44
なんだやっぱ割り勘ガル男がたてたトピじゃねーか+6
-3
-
451. 匿名 2020/09/09(水) 13:53:12
いや、ねだられたら躊躇するよ。
普通の人はねだらないもん。
今回はいいけど、エスカレートするんじゃって思うわ。+12
-2
-
452. 匿名 2020/09/09(水) 13:53:35
>>426
ちょっと多めに出してもらってるらしいけど、収入倍ならもっと出してくれてもいいのに、とは思ってそう。
+17
-0
-
453. 匿名 2020/09/09(水) 13:54:10
ねだりまくって渋々買ってもらったハンカチで仕事頑張れるか?
仕事って目先の目標とかのためにがんばるもんじゃないの?
仕事頑張ってお給料稼いで、彼氏と美味しいものを食べにいこうとか、プレゼント買ってあげようとか、そういう考えは浮かばないもんなの?
普段から彼氏の負担大きいんでしょ?+10
-6
-
454. 匿名 2020/09/09(水) 13:54:27
二人の価値観全く合ってないね
主はプレゼント魔でお祝い好きでデートも奢ってくれる人と付き合う方が幸せじゃない?+31
-0
-
455. 匿名 2020/09/09(水) 13:55:19
生活費多く出してくれてるなら私はそれでだけでもありがたいけどな。
それならたまの食事が割り勘でも全然いい。
プレゼントとかもちゃんとやってくれてるし。
逆に私がおねだりされて1000円くらい出してよって思われてたら冷める。。。絶対結婚しない。
みんな男女平等求める割には結局自分に都合よく生きたいだけじゃんって思う。+26
-3
-
456. 匿名 2020/09/09(水) 13:55:28
>>1
逆にケチだと思う相手と簡単に同棲しちゃう女もね
自ら価値を下げてるよw+23
-0
-
457. 匿名 2020/09/09(水) 13:55:44
>>453
読んだ感じ
ねだりまくってはない
軽く言ってみて
断られたから自分で買ったんでしょ+4
-5
-
458. 匿名 2020/09/09(水) 13:55:54
>>440
それなんだけど、いくら払ってくれてるのかによるんだよね
1万くらいしか払ってくれてなかったらヤバイとしか思えなくなるよ+0
-6
-
459. 匿名 2020/09/09(水) 13:56:09
>>434
主さんの感覚って恋人時代の感じだよね。
結婚を見据えての同棲だったらお互いに節約したり、節約の為にどうするかの話したりしそうだけどね。+7
-0
-
460. 匿名 2020/09/09(水) 13:56:33
>>401
もう株をあげようとも思ってないんだよ+22
-1
-
461. 匿名 2020/09/09(水) 13:57:04
金銭感覚がしっかりしている彼なので、とても結婚向きだと思います。+7
-1
-
462. 匿名 2020/09/09(水) 13:57:10
>>49
だよね
「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」
は、逆の立場に置き換えても嬉しいものだよね
でも貰う事ばかりであげる側になる事は考えてない様子だし…+97
-2
-
463. 匿名 2020/09/09(水) 13:58:07
正直主さんが厚かましくてびっくりした
金持ちの貢ぎ癖のあるおじさんと付き合ったほうが幸せになれるんじゃない?+19
-8
-
464. 匿名 2020/09/09(水) 13:58:37
>>459
私もそう思う。
なんとなく彼氏の方が現実主義、主はまだ夢みがちって感じ。+10
-2
-
465. 匿名 2020/09/09(水) 13:58:40
主様沈黙。釣りトピだったりして。+24
-5
-
466. 匿名 2020/09/09(水) 13:58:57
>>430
貧乏が原因じゃないよ?+3
-0
-
467. 匿名 2020/09/09(水) 13:59:06
彼が自分のために〇〇買ってくれたとか、連れてって支払ってくれたってことだけが
自分を大事にしてくれてる指標ではないと思う。わかりやすいからそればかり見てしまいがちになっちゃうと思う。たしかにそれも一つのポイントではあるだろうけども。
普段彼は主のためにやってくれてることとかないのかな?
自分の価値観があるように彼にも価値観考え方があるんだろうし合わないならすり合わせしていくことが大事だと思う。その結果うまくいかないなら別れればいいだけだし+7
-0
-
468. 匿名 2020/09/09(水) 13:59:14
>>439
ケーキ奢ってくれる約束だったのに割り勘にされて謝ってもらった。記念日のプレゼントは貰ったけど食事は割り勘だった。そしてハンカチさえも買ってくれなかった。
もー卑しい!ネチネチしてる!
潔く割り勘にして後腐れなくしておきたいタイプ。+20
-0
-
469. 匿名 2020/09/09(水) 13:59:14
私はおねだりが苦手なので肝心な物は絶対に欲しいと匂わせもせず自分で買ってしまう。匂わせたら買ってあげる!ってなるから申し訳ないし、本当に買ってもらおうと思ってないのに実は「買ってあげる待ち」でしょと思われるのも嫌。デートも割り勘で不満なし。
肝心な物はねだれないくせにどーでもいーし安い500円くらいの物ならかわいくおねだりができる。友達には損してると言われるがどうしょうもない。千円かぁ…私の場合はおねだりのハードルが一気に上がる感じかな。コインでおさまる範囲内ならできる感じ+4
-0
-
470. 匿名 2020/09/09(水) 13:59:47
>>1
半年記念のプレゼント
これは彼氏から貰えると嬉しいにカウントされてないんかい?+43
-0
-
471. 匿名 2020/09/09(水) 13:59:55
>>259
そもそも人に何かをねだるのがおかしい。親でも彼氏でもよくないよ+23
-13
-
472. 匿名 2020/09/09(水) 14:00:18
おねだりするのはダメてすか?
→べつにいいと思うけど、
彼に買ってもらった物を頑張るための御守りとして持っていたい、
という気持ちはすごくよく分かる!
ただ、男の人には意味が分からないんだろうね。
愛の証としての指輪が欲しい、くらいはっきりしたことくらいなら分かると思うけど。+9
-0
-
473. 匿名 2020/09/09(水) 14:00:21
>>440
>>410の人は普段からおねだりばっかりしてるからケーキの約束忘れられてもしょーがないかも、みたいな解釈してるけど、ケーキの約束を破られたのはハンカチおねだりより前のことで、普段からワリカン当たり前で日常的におねだりしてるわけじゃないよってことを伝えたかったの。
+5
-5
-
474. 匿名 2020/09/09(水) 14:00:43
>>401
ほんとそう思う+4
-5
-
475. 匿名 2020/09/09(水) 14:00:56
>>470
もらって当たり前なんじゃないかな?彼女の中では+24
-3
-
476. 匿名 2020/09/09(水) 14:01:04
いやーどっちの気持ちもわかる!
ちょっとしたプレゼントと、プレゼントをあげたい女性だと思われたい、大切にされてる実感が欲しい、気持ちが欲しい、試し行為に応えて欲しいみたいな気持ちもある主と、
いちいちねだってきて鬱陶しい、お金で愛を測ってくる、生活費多く出してるのにさらに出費を要求してくる、何かと買わせようとしてくると思ってる彼。
別れろって言うのは簡単だけどほんとに些細だから踏み切れないね。
+20
-1
-
477. 匿名 2020/09/09(水) 14:02:02
>>465
またか(笑)
午前中~15時ぐらいに一件投稿されてる感じがする。+3
-1
-
478. 匿名 2020/09/09(水) 14:02:15
>>427
え?どこが何かをしてもらったことないの?
生活費多めに払って
プレゼントも貰って
食べ物(200~300円)もたまに買ってもらってるじゃん+48
-0
-
479. 匿名 2020/09/09(水) 14:02:28
>>1
半年記念……
まだ10代の方なのかな?
+13
-3
-
480. 匿名 2020/09/09(水) 14:02:43
依存が激しくなると、後々大変だから
最初が肝心
男女関係なく+0
-0
-
481. 匿名 2020/09/09(水) 14:02:57
>>389
安心しました+4
-2
-
482. 匿名 2020/09/09(水) 14:03:03
>>1
何でも割り勘や分担
今時なんじゃないの?
プレゼントも交換にすれば?+18
-0
-
483. 匿名 2020/09/09(水) 14:03:07
>>479
ごめん、20代って書いてあったか。
失礼しました。+4
-0
-
484. 匿名 2020/09/09(水) 14:03:08
>>9
主さんも彼氏にこんな考えが透けて見えてるんだろうね+50
-4
-
485. 匿名 2020/09/09(水) 14:03:27
>>450
最近普通にガル男が住みついてる+4
-1
-
486. 匿名 2020/09/09(水) 14:04:56
半年記念日のプレゼントの値段にしても、わざわざ1万程度と書くあたり、そこら辺も主さんは満足してないんじゃない?
自分に対しての彼からのギブ自体、主さんの理想と違ってそうだから、長く付き合うにつれてもっと不満がでてくるよ。彼氏も方も然り。
長く付き合いたいなら価値観(プレゼントとか、奢るとか、ねだったら与えられるとか)合わなきゃね。+26
-0
-
487. 匿名 2020/09/09(水) 14:05:35
彼氏にお返しの記念日プレゼントはあげたのかな?+7
-0
-
488. 匿名 2020/09/09(水) 14:05:52
なんか最近ケチ男の相談多くない?+8
-13
-
489. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:17
生活費多めに出してもらっといて1000円くらいならいいでしょって、それは集りというんですよ。
彼氏にも彼氏の将来設計があって、あなたより多い収入があるからと言ってたかるような真似してたら捨てられるよ。友達だったら引く。+19
-1
-
490. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:19
>>485
主さんの批判に必死な男いるだろうね+5
-12
-
491. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:24
>>233
?
よく分からないけど、その程度の関係だったのは否めないかな。+0
-3
-
492. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:32
誕生日なんかで高いものを先に彼氏にプレゼントして様子を見てみればいい+1
-0
-
493. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:35
そもそも割り勘する時点で男としては対等に付き合いたいって思ってるんだよ
都合良く女心を察して!なんて無理でしょ+8
-2
-
494. 匿名 2020/09/09(水) 14:06:57
主は彼にちょこちょこプレゼントしてるの?
喜ばせる努力もせず自分に尽くせって変だよ。
まぁこれだけやったんだから自分にも同じようにしろって見返り求めるのも変だけど。+10
-1
-
495. 匿名 2020/09/09(水) 14:07:45
>>248
半年記念、1年記念、誕生日にクリスマスに
さらには500円1000円で
どんだけプレゼントあげなきゃいけないんだよってなるよね。
生活費も多く出してるし…
それでケチでごめんねって言わせちゃうって…
なんか彼氏が可哀想に思えてきた…+104
-5
-
496. 匿名 2020/09/09(水) 14:08:11
結局なにをゴール?にするかだと思うな。
付き合ってて記念日だとか色々もてなしてくれないし別れるか、
そこらへんは割り勘だけどすごく堅実だし家事も半分にしたり協力的だし結婚見据えるかみたいな。
この人とこの先一緒にいたいと思うならある程度彼を受け入れるしかないと思うよ。もちろんあなたの希望を伝えて理解し合うことは大事だけどさ
+4
-0
-
497. 匿名 2020/09/09(水) 14:08:52
>>347
歌わない?+2
-0
-
498. 匿名 2020/09/09(水) 14:09:03
あなたに買ってもらったハンカチを仕事に持って行ったらいつも以上に仕事が頑張れそうなのっておねだりして、自分も彼氏に何かプレゼントしたら?
+2
-0
-
499. 匿名 2020/09/09(水) 14:09:24
>>465
ガルちゃん初心者のふりした釣りか+5
-1
-
500. 匿名 2020/09/09(水) 14:09:29
>>1
20代前半なのに生活費多めに出して家事も協力、性格も穏やかなんてしっかりした彼だね
半年記念日(笑)にもレストラン連れてってくれて1万のプレゼントも
彼に対して主が幼稚だと思う+64
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する