-
1001. 匿名 2020/09/09(水) 17:38:17
>>31
ねだって買ってもらって、ねだって買ってもらって、その次は「私の彼はねだらないと買ってくれません」てトピ立てて。+31
-2
-
1002. 匿名 2020/09/09(水) 17:39:29
>>706
ケチの感覚は難しいよね〜
「1000円程度で買わないのはケチ」って人もいれば「これでケチは言い過ぎ」って人もいるし、私は彼女が欲しがってるハンカチくらい買ってあげればいいのにって思うけどw+8
-6
-
1003. 匿名 2020/09/09(水) 17:39:48
>>883
めちゃくちゃわかる。
嫌悪感を抱くというか引く。
しかも生活費向こうのほうが多く払ってるし。
子供や夫婦間のことは別だけどね。
+33
-2
-
1004. 匿名 2020/09/09(水) 17:40:00
トピ主です。
色々な意見が聞けて参考になりました!
いい意見も悪い意見も総合的にみて、これまで周囲の友人らの偏った意見ばかり聞いて、わたしだけ?と不安になっていた気持ちが軽くなりました。
お金とか物以上に、彼からたくさんの愛情をもらっているので、今回自分がした質問を恥ずかしく思います。
改めて彼のことを大切にしようと思いました。
ありがとうございました(*^^*)
また長くなってしまってすみません…+28
-59
-
1005. 匿名 2020/09/09(水) 17:41:11
半年記念日をやめて、家事分担と生活費負担の割合を同等にしたら、
ハンカチぐらい買ってくれるんじゃない💁🏼♂️+11
-0
-
1006. 匿名 2020/09/09(水) 17:42:43
>>995
楽しませてくれる旦那様は素敵ですよ。
笑顔の絶えない夫婦生活ができそうです。
園芸と関係ないプレゼントも面白いw
でも貰えたら嬉しいですね(^-^)+7
-0
-
1007. 匿名 2020/09/09(水) 17:43:03
>>1
まあ千円程度の物とかって言うと反論もあろうが、これぐらいなら普通に買ってくれるでしょう。万単位の高額な物をねだった訳ではないし。
セコいと言うより彼氏のコミニケーションが下手。自分的には少しでも彼氏彼女の特別性をアピールする絶好のタイミングなんだが。これが単なる友達なら絶対にやらない。問題なのはこの差別化だよ。やっぱりセコい男は駄目だ。+7
-10
-
1008. 匿名 2020/09/09(水) 17:44:10
>>638
そうだよね
思い切ってwおねだりした人は「自分で買えるでしょ」と言われた後に
もう1度「買って欲しいの」なんて言えないよねー
きっちり割り勘とか書いてたり、
やわらかくw「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」
なんて言えちゃうあたりほんとに厚かましい
+34
-4
-
1009. 匿名 2020/09/09(水) 17:44:20
>>1004
友人たちはなんと?+29
-0
-
1010. 匿名 2020/09/09(水) 17:44:33
てか、生活費を多めに出すどころか半年記念までしてるのに、更に何でもない時までおねだりって。
さすがにこのままじゃキリがなくなると思われても仕方ない。
金額云々じゃないよ。+13
-0
-
1011. 匿名 2020/09/09(水) 17:45:09
プレゼントの値段や奢ってもらえるかどうかで自分の価値を計るなんて残念な発想だね。
私は割り勘だろうが奢られようがどちらでもいいし、男からの扱いがどうであれ、自分はいい女だと思ってます。+7
-0
-
1012. 匿名 2020/09/09(水) 17:46:45
>>1004
あなたの 質問 が恥ずかしいんじゃないよ
あなたのお金ではかる価値観を沢山の人が指摘してるんだよ+43
-6
-
1013. 匿名 2020/09/09(水) 17:47:30
>>914
子供がいたら凄く楽しいよ!
両親にもツリーの下にプレゼント置いてもらったりした!
夫婦だけとか付き合ってるカップルが、そんな特別にするか?って思って。
結婚して夫婦だけでも約4~50回あるんだよ。
「クリスマスだねー」って、それっぽい料理作って、クリスマスっぽい映画見ながら「もう眠たいわ」「私も」「寝よっか」って寝てる。
+3
-1
-
1014. 匿名 2020/09/09(水) 17:48:00
>>1004
本当に主?+10
-2
-
1015. 匿名 2020/09/09(水) 17:50:15
>>2
そんな長いと思わなかったけど。
相談系で大事な情報の後出しして振り回されるより、これくらいの文章で重要なところ押さえてあって、私は読みやすいと思った。
長いと思うなら別のトピ行けば?
意味わかんないわ。+167
-6
-
1016. 匿名 2020/09/09(水) 17:50:35
中には自分が我慢してまで女性に尽くすことを喜ぶ男性もいるし、不満を持つくらいならお姫様扱いしてくれるお金の使い方の価値観が合う人を探すか、自分が妥協するしかないよね。友人は友人、自分は自分で割り切らなきゃね。
+6
-0
-
1017. 匿名 2020/09/09(水) 17:52:13
>>1
なんとなく分かる気はする。旦那がお小遣いで私の好きなキャラクターの一番くじとか引いて帰って来てくれると嬉しいし。ちょうどハンカチだったけど、大事に使ってるし持ってるだけでテンション上がるよね。
もしかしてご両親が結構色々とプレゼントというか、お土産を買ってきてくれる人だったのかな?
生活費を多く払ってくれて、普段家事とか一緒にしてくれるなら、そんなに悪い人でもないと思うので、もう少し様子を見てみたらどうだろう。+8
-0
-
1018. 匿名 2020/09/09(水) 17:52:50
割り勘してまで一緒にいたいなら、いたらいいのでは?
割り勘するなら友達でいい、+3
-2
-
1019. 匿名 2020/09/09(水) 17:53:01
>>1
同棲やめろ+12
-0
-
1020. 匿名 2020/09/09(水) 17:53:29
男ってシビアだよね…
彼氏と私と、私の友達の3人で一緒にカフェ行ったけど
カフェ代全部出してくれなくて驚きで険悪になっちゃった
「ガル子のは出せるけど、友達のまでは出せない」ってさ+0
-35
-
1021. 匿名 2020/09/09(水) 17:53:36
>>1011
婚活でなかなか結婚できてない人はそういう人が多いんだよ。だから結婚できないんだよ。
自分にお金をかけてくれるかを判断基準にするなんてバカみたいだよね。そんなの絶対に上手いこといかないよ。+4
-2
-
1022. 匿名 2020/09/09(水) 17:53:52
彼氏20代前半同士の同棲カップルならまあそんなもんだと思うな。
これが年上のおじさんなら全く話は別になるけど。+4
-0
-
1023. 匿名 2020/09/09(水) 17:53:57
>>1004
トピ主なら教えて
あなたは普段なんでもないときに彼に何か買ってあげてるの?
それと半年記念にもらったものじゃ仕事頑張れないの?+22
-2
-
1024. 匿名 2020/09/09(水) 17:54:03
>>1012
主です。
はい、わかっています。
質問をした時の自分の考え、感覚が間違っていたと思います。ご指摘ありがとうございます。+15
-16
-
1025. 匿名 2020/09/09(水) 17:54:37
>>980
え?彼氏でもないのに奢られて当然だと思ってたの?
友達なら割り勘で当たり前やん。+16
-2
-
1026. 匿名 2020/09/09(水) 17:54:52
>>1011
これ、彼氏が手料理作ってって言われたら自分で作れよって言い返すタイプの女性が言ってるのかな?それなら納得。人の甘えを許さないタイプにはねだるとか通じないからね。カッコイイと自分でいうタイプほど、自分も
相手に何も施さない。私手料理普通に作るから、たまにはスイーツとか雑貨貰えると嬉しい。気持ちがあるんだなってお互い思えないと続かないしね、恋愛。何でも自分派は相手と付き合う理由何?好きって気持ちだけで続くのかな?+0
-10
-
1027. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:14
>>1020
そもそも私がその友達なら、自分の分は自分で払うよ
なんで友達の彼に払わせるのよ+43
-0
-
1028. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:17
>>1020
私が男なら出すけど、頻繁だったりその友達が苦手なら出さないかも。まあそもそも3人で行かないか。+13
-1
-
1029. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:39
>>1020
誘ったのがどっちかによる
旦那と1020が誘ったなら出すけど
友達と1020で決めて誘ったならお金出さない+14
-0
-
1030. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:53
優しさのない彼氏だから別れたほうが良い。
価値観とかではなく可愛いと思ってたらたまにのおねだり位なら男性は買ってくれるよ。+3
-7
-
1031. 匿名 2020/09/09(水) 17:56:28
>>1024
同棲やめなよ+16
-6
-
1032. 匿名 2020/09/09(水) 17:56:44
ハンカチ見つけてというのは買い物に付き合ってもらっていた感じなんでしょう。ハンカチみててたのしくもないけど、我慢してほんとは自分の好きなのとか見たかったとかじゃないかな。
プレゼント買うつもりでなら服とかみるけど、相手の買い物につきあって喜んで財布になるのは愛人のおっさん位だと思う
笑
+7
-1
-
1033. 匿名 2020/09/09(水) 17:57:05
>>1004
周囲に流されず、乞食感覚を捨てて
生きていってね。+11
-14
-
1034. 匿名 2020/09/09(水) 17:57:09
>>78
20代前半で同棲って何かなーって感じ。
大学卒業したばかりじゃん。
プロポーズされて結婚前提ならわかるけど
それ以外で同棲なんて完全に女が損するだけなのに+114
-5
-
1035. 匿名 2020/09/09(水) 17:57:11
>>1004
いや、何回も来てたでしょ?+22
-0
-
1036. 匿名 2020/09/09(水) 17:57:48
>>1
私は奢ってもらうのも好きじゃないし、当時彼氏は学生だったしだいたいご飯は割り勘でした。
たくさん食べるので彼氏の方が多く払ってくれましたが。
無駄遣いせず、学生の時から少しずつ貯金してくれて、23歳の時にプロポーズしてくれて指輪を貰ったのが今の旦那です。+9
-0
-
1037. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:01
>>1020
そりゃそうでしょ。
逆に彼氏と彼氏の友達とご飯行って、自分のぶんだけお金払ったら彼氏がキレてきたらどうする?
男女とか関係なく人として嫌じゃない?+14
-0
-
1038. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:23
>>311
横だけど私なら買う。
収入倍あるのに基本どこ行くのも割り勘。
千円程度なんて可愛いもんだよ。+114
-8
-
1039. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:28
>>1015
私も同意見
相談トピって後出しされると初見に感じた印象と全く違うことが多いよね
だから私もこのくらい最初に情報出してくれといた方が嬉しいと感じる+49
-2
-
1040. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:40
>>1020
てか、その状況で全額誰かが払うなら、払うべき人はあなたです。+38
-0
-
1041. 匿名 2020/09/09(水) 17:59:25
たしかに買ってもらったら嬉しいし、思い出になるのは分かる。
けど、主は同様にあげたりしてるの?
買ってあげたいから、それ買ってあげる!って言われたときは
嬉しくて買ってもらったけど、自分から買ってほしいな、なんて言ったことないよw+4
-0
-
1042. 匿名 2020/09/09(水) 17:59:39
>>9
いちいちねだる奴の方がヤバい
自分で買えよ
稼ぎがないガキかよ+60
-17
-
1043. 匿名 2020/09/09(水) 18:01:35
>>753
付き合って一年、20代前半の主と同棲して生活費を多めに払ってるのにおねだりまでされる彼氏…
振られる前に改心するか振られるしかないよね+31
-2
-
1044. 匿名 2020/09/09(水) 18:01:50
>>1036
おー。良い彼氏さんであなたも素敵な女性ですよ。お幸せにね。+2
-1
-
1045. 匿名 2020/09/09(水) 18:01:53
>>1004
同棲やめな+8
-0
-
1046. 匿名 2020/09/09(水) 18:02:42
まず、誕生日でもなんでもなく、たった500円のハンカチだとしても、おねだりできるのがすごい
図々しい奴だと思われるのが嫌だし言えない
良くも悪くも甘え上手な女性なんだろうな~
彼氏に愛想つかされないといいけど…+17
-1
-
1047. 匿名 2020/09/09(水) 18:02:47
今同棲してるって別れたらロクでもない男しか掴めないよ
頑張って妊娠してデキ婚したら?+1
-3
-
1048. 匿名 2020/09/09(水) 18:03:25
>>1023
わたしは友人でも家族でも、普段からその人が喜びそうと思ったらプレゼントします。彼にもそうです(*^^*)
自分がしてあげてるんだからしてほしい、という訳ではありません。
自分があげたいから買ってるだけなので、そこは切り離して考えています。
半年記念に貰ったものは普段使いできないものだし、もったいなくて…特別な日だけ使ってます。
普段持ち歩く物をお守り代わりにほしいとおもってしまいました。
だけど、彼からもらってる優しさだけで十分だなと、みなさんのコメントを読んで気付かされました。+19
-27
-
1049. 匿名 2020/09/09(水) 18:03:52
>>985
旦那ならいいけど、マメで誕生日にLINEくれる女友達とか嬉しいは嬉しいけど相手のも忘れちゃいけないっていうプレッシャーがあるよね+10
-6
-
1050. 匿名 2020/09/09(水) 18:03:54
>>1033
なんか寂しそう。人に乞食乞食って普通使わない。みっともない+7
-4
-
1051. 匿名 2020/09/09(水) 18:04:06
>>1025
友達というよりデートという認識はお互いあり。
第一線にいれば共感してくれる人もいると思うけど、、、ここは主婦ばかりだから無理か。+3
-15
-
1052. 匿名 2020/09/09(水) 18:04:23
>>1046
このトピ主さんを参考にしたらダメですよ。
確実に男性から嫌われるタイプですからw+2
-6
-
1053. 匿名 2020/09/09(水) 18:04:28
>>1020
こんな案件で男を下げるな+16
-1
-
1054. 匿名 2020/09/09(水) 18:05:20
>>12
収入が倍らしいし多めに出すのは当然だと思う+40
-64
-
1055. 匿名 2020/09/09(水) 18:05:37
>>1
彼氏にとってはお金だけじゃなくて自立した女性への少し憧れがあると思う
今のうちに自分磨きしよう
彼だけの世界じゃヤバいよ+17
-1
-
1056. 匿名 2020/09/09(水) 18:06:14
>>1048
お守り代わりに欲しいって思ったのは結局内心思っただけで言葉にはしていない感じ?
主の彼氏なら言ったら買ってくれそうだけどなー。+20
-0
-
1057. 匿名 2020/09/09(水) 18:07:20
>>887
なるほど!!
私は①②型だ。前の彼氏は③タイプで、合わなかった。プレゼントはよく買ってくれるけど、一時的な嬉しさはあるけど、私はあまり感動しなかったな。逆に私は手紙をプレゼントとしてたけど、向こうも反応薄くて。噛み合わなかったな。+23
-0
-
1058. 匿名 2020/09/09(水) 18:07:21
>>1055
自立心強い人は結婚しなくて、アラフォーあたりで焦り出すから絶対なんてないかな。+1
-0
-
1059. 匿名 2020/09/09(水) 18:08:10
>>1048
プレゼントしないでねだっているだけじゃなくて良かったけど、
自分の考えと切り離しているなら、ねだるのはおかしいよね?
それなら彼からあげたいと思ってプレゼントされるまで待つべきじゃない?
もしくは記念日のプレゼントをそういうものにするとか
+21
-5
-
1060. 匿名 2020/09/09(水) 18:08:10
>>8
学生なら買ってもらうのもアリかもしれませんが、社会人なら自分で買うかな…+5
-2
-
1061. 匿名 2020/09/09(水) 18:08:53
>>1004
そんな若いのに同棲して生活費多めに負担してくれてる友達たくさんいるの?
「ハンカチねだったのに買ってもらえなかった」って部分だけ友達に話して共感得てただけじゃないの?+29
-2
-
1062. 匿名 2020/09/09(水) 18:08:55
>>1
クソみたいな男を渡り歩いてきた私が間違いなく思うのは、その男クソ
まず自分でケチでごめんねって開き直ってるところがクソだし、収入倍あるのに1000円程度のものをねだられてもプレゼントしてあげられない懐の狭さもクソ
付き合ってその期間でそのクソっぷりなら何年耐えがたいものになっていうよ
早めに別れて将来性のある人見つけよう+11
-26
-
1063. 匿名 2020/09/09(水) 18:09:30
>>1058
そう、自立しろという感じではなく、「やろうと思えば自立できるけど俺には頼ってくれる女」をたまに演じて欲しがる人がいるので書いたw+1
-0
-
1064. 匿名 2020/09/09(水) 18:10:41
>>1051
その男性の自慢は自己アピールでしょ?
あなたが男性の足元ばかり見て値踏みしてるじゃない。
それだけでまず価値観違うから合わないよ。+13
-2
-
1065. 匿名 2020/09/09(水) 18:11:20
ケチな男に、面倒な女+2
-7
-
1066. 匿名 2020/09/09(水) 18:12:05
金銭面で価値観違うなら別れた方がいい。
私は奢ってもらいたいタイプなのでなんでも割り勘な人とは絶対別れる。というより同棲前にわかってた事じゃないのかな?
5歳くらい年上の方が余裕あるし主さんには合ってると思うよ。+7
-3
-
1067. 匿名 2020/09/09(水) 18:12:43
同棲して生活費多目に払ってもらってるのに500円のものをねだる意味…+8
-1
-
1068. 匿名 2020/09/09(水) 18:13:15
>>12
ケチではないと私も思う。
ハンカチも主が何故欲しいのか説明が足りなかったから「それぐらい自分で買えるでしょ?」って言われたんじゃない?
急に、買って欲しい!あなたに買って欲しい!としか言われなかったら、そんな返事になると思う。
男はいちいちちゃんと言葉で言わないと分からないよ。
結婚を考えてるなら察して欲しいとか期待するのはやめた方がいい。+150
-5
-
1069. 匿名 2020/09/09(水) 18:13:46
買ってもらってもいいと思うけどこっちから買うこともあるんだよね?
出して出してばっかりじゃダメでしょ+0
-0
-
1070. 匿名 2020/09/09(水) 18:14:58
>>78わかるー!
同棲してる時点で負けてるね(笑)
家事やってくれて、好きな時にセックスできて、生活費出してくれて、割り勘許してくれて、お得感しかないよね。
好きな人が安い500円のハンカチねだっても自分で買えと言い放つケチ彼氏に笑う(笑)
主舐められ過ぎ(笑)
+83
-35
-
1071. 匿名 2020/09/09(水) 18:15:54
収入を多めに出してあげるだけの価値がある女だと思ってくれてることには感謝しないの?+2
-1
-
1072. 匿名 2020/09/09(水) 18:15:59
>>1068
そうそう。男性は察せれないからちゃんとコミュニケーションを取らないとダメなのです。+32
-0
-
1073. 匿名 2020/09/09(水) 18:16:04
>>1
何かしら理由つけて人の金使わせようとする意味がわからない。相手から言ってきたらありがたくいただけばいいけど。自分の物は自分の働いた金で買う。
物乞いか+10
-4
-
1074. 匿名 2020/09/09(水) 18:16:04
ちょっと寂しい気もするけど、散財するよりいいと思う。ちゃんと堅実に貯金してるならその方がいい。でも、奢らないけど自分はバンバン高いものとか買ってるなら嫌だ。+6
-0
-
1075. 匿名 2020/09/09(水) 18:16:17
>>1
え、みんな厳しくない!?
私だったらこんな彼氏絶対嫌だけど。
男としてハンカチくらい買って欲しいわ。。+11
-24
-
1076. 匿名 2020/09/09(水) 18:16:34
男女平等社会を求めた結果だよ
女の自立なんて求めるから自分の物は自分で買えという風潮になる+9
-0
-
1077. 匿名 2020/09/09(水) 18:16:45
同棲する前はどうだったのか知りたい。
男が好きな女に格好つけなくなったら終わりだよな。+6
-1
-
1078. 匿名 2020/09/09(水) 18:18:00
>>803
でもご飯食べに行ったら女の人より男の人の方が食べる量も多いと思うのにいつも割り勘なのはケチというか無頓着なのかなぁ??+17
-15
-
1079. 匿名 2020/09/09(水) 18:18:06
>>1066
ケチに年齢は関係ない。+4
-0
-
1080. 匿名 2020/09/09(水) 18:18:44
>>3
自分が男だったら500円で満足するなら出すけどな。むしろ高いものねだられる方が困る。
ただこればっかりは人それぞれ、金銭感覚の違いだね。+167
-3
-
1081. 匿名 2020/09/09(水) 18:19:47
>>39
たしかにw+7
-0
-
1082. 匿名 2020/09/09(水) 18:20:16
半年記念にもらった一万円のプレゼントはどうなってるの?
それでは頑張れないの?+13
-0
-
1083. 匿名 2020/09/09(水) 18:20:37
>>1027
その場でケンカっぽくなったので友達が遠慮して、いいよー自分の分は払うよーって
明るく言ってくれたけど、私が納得できなくて、あとで彼を問い詰めたらその返事でした…
私も「ねぇバカなの?私の友達なんだけど?」とかめっちゃ言いました…言い方がキツかったでしょうか
皆の反応でもしかして私が間違ってたのかと不安なんですが…+0
-34
-
1084. 匿名 2020/09/09(水) 18:21:39
半年記念は、主は彼にどんなものをプレゼントしたの?+5
-0
-
1085. 匿名 2020/09/09(水) 18:21:45
>>1
一回許したらズルズル色々買わされて金額も徐々に上げてきそうだって警戒心持たれてるんじゃない?
というか立場逆で考えてみなよ
生活費多めに払って誕生日にはプレゼント用意してるのに日々自分が興味ない小さな品見るたびに買って欲しいなーくれたら頑張れるんだけど?貰えるなら何でも嬉しいんだよー(チラチラッ)とかやられたら嫌でしょ...?
+29
-2
-
1086. 匿名 2020/09/09(水) 18:21:58
>>1083
そもそも何で友達の分を払って欲しいって思ったんだ?
彼氏は何で赤の他人に奢らなきゃいけないんだ?
あなたがいい格好したい以外の理由が浮かばない+35
-0
-
1087. 匿名 2020/09/09(水) 18:22:14
>>1083
はい。
あなたの対応は間違ってますよ。+28
-0
-
1088. 匿名 2020/09/09(水) 18:22:20
>>1083
逆の立場ならどう思うか考えよう。
彼氏から3人でお茶するのを誘ったならともかく。+12
-1
-
1089. 匿名 2020/09/09(水) 18:23:09
基本的に彼女に何か買ってあげたい、してあげたいって思わない人なんでしょ?私には無理だ
似たようなタイプ同士じゃないとこれからもモヤモヤして生きていく事になるよ+3
-1
-
1090. 匿名 2020/09/09(水) 18:23:11
>>1048
私の周りのよくプレゼントしてくれる子ってどこかで見返りを求めてる気がする。主さんは違ったらごめんね。
何かもらったら返すのは当たり前ではあるけど、お返しがないことにネガティブな感情を持つことがあるならやらない方がいいよ。
私は相手が見返りを求めてるのに気づいたとき、偽善が一番気持ち悪いと思ってるから嫌な気分になってお返しするのやめてプレゼント交換するのをフェードアウトしたよ。+28
-3
-
1091. 匿名 2020/09/09(水) 18:23:37
>>1083
友達の分払わなくて「ねえバカなの?私の友達なんだけど?」とか言われたら冷める…+39
-0
-
1092. 匿名 2020/09/09(水) 18:24:37
>>1026
自分をいい女だと思ってることと相手へのホスピタリティがないことは別物だよ。むしろ奢られることや何か貰うことやお返しに固執してるほうがホスピタリティないんじゃない?
ちなみに私は結婚してるから普通に毎日手料理です。+3
-1
-
1093. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:17
>>1044
ありがとうございます^^
今年で結婚10年目を迎えました笑
相変わらず普段は無駄遣いなどせず、少しケチ❓な所もありますがコツコツ貯めて10年目の節目で指輪を貰いました。+1
-0
-
1094. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:21
>>948
言いたいこと分かるよ。
難しいな、愛情って物差しじゃ測れないよね。
個人的には、相手を大事にする思いやりみたいなものかと。
例えば夫の場合は、レストランで前菜やメインが被ったら譲ってくれる、私だけ出掛ける時は最寄り駅や新幹線の駅まで送ってくれる(徒歩と電車なのに…)等の小さなこと。
同等の収入で家のローンを多く払ってくれてるけど、その根底には愛情と男としての気概もあると思う。男って大変だね。+1
-0
-
1095. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:25
>>1059
おっしゃる通りだと思います。
彼にプレゼントしたいと思ってもらえるように自分磨きがんばります、、!
記念日とか特別な日だけのプレゼントも素敵ですよね。
半年記念は食事だけのつもりだったのに、彼がプレゼントしてくれたので本当に驚きました。
もらったプレゼントを大事にして仕事もがんばります(*^^*)+9
-8
-
1096. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:28
>>1090
うちの祖母もそうだったー。
近所の人にすぐプレゼントするけど見返りを無意識に求めててそれが態度に出ちゃってるからちょっと浮いてた。+8
-0
-
1097. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:38
ありえない!+0
-0
-
1098. 匿名 2020/09/09(水) 18:25:40
>>1064
いやほんと言いたいのはそこ。
その場でお金払うことは何でもないんだけど、後々じわじわその人のお金に対する価値観を考えてしまうわけ。
それって当たり前のことだと思うけど…
主の悩みも同じ立場ならわかる人もいると思うけどなぁ
+8
-1
-
1099. 匿名 2020/09/09(水) 18:26:01
>>1070
そうだよね。これ同棲して家事分担って言ってもセックスもしてるだろうし、たまに彼女甘えるのも許せないって人は家事育児も自分の考える範囲でしかやってくれなそう。ちょっとめんどくさくても、なんだかんだ言えば通じるタイプの方が結婚すると気楽にやれそう。若いし同棲望むのやりたいからなら、結婚まだしない以上女性は時間も性も無駄にしてる感はある。同棲は結婚しないなら解消したほうがいいと思う+50
-3
-
1100. 匿名 2020/09/09(水) 18:26:45
>>1083
私の友達だから何?
じゃあお前が払えよって思いました
そしてあなた遅かれ早かれ振られるわよ+25
-0
-
1101. 匿名 2020/09/09(水) 18:27:03
>>887
オール兼ね備えてる人を見つけると幸せになれる。
私の場合結婚10年なりますがオール兼ね備えてる夫なので夫婦仲も良好ですし。+5
-11
-
1102. 匿名 2020/09/09(水) 18:27:35
>>1092
はいはいいい女だよ+0
-5
-
1103. 匿名 2020/09/09(水) 18:27:40
>>1083
巻き込まれた友達めちゃ可哀想
つか、あなたが友達の分を奢ればよかったんじゃないの?
彼氏はあなたの分は出てたんだし
喧嘩にしても普通友達がいない場所でやるでしょ…、友達と彼氏両方失ってもおかしくない出来事だと思うよ+26
-0
-
1104. 匿名 2020/09/09(水) 18:27:54
>>923
まぁ確かにそれを言えてれば良かったのにとは私も思った💭
でもたかが500円のものにそんなに必死におねだりして、ましてやそれでも買ってくれなかった時のこと考えたら結構悲惨だよね😅笑
「〇〇くんが買ってくれたらお仕事中も頑張れる気がするの!」
「いや自分で買っても同じハンカチなんだから自分で買いなよ。」
とか想像しただけで引っぱたきたくなる(笑)+30
-3
-
1105. 匿名 2020/09/09(水) 18:28:27
男のほうからしたら「俺ってATM?」ってなっちゃうよ、そりゃ+4
-9
-
1106. 匿名 2020/09/09(水) 18:28:31
>>1
本当に大好で大切だったら馬鹿みたいに使う
投資してくれないなら相手は本気じゃない
経験者は語るだよ+7
-15
-
1107. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:03
>>19
えーうけるw
別にたいしたら額やないやんw+5
-25
-
1108. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:04
>>3
私も逆に500円なら「なんでわざわざ?」って思う。
高いものなら、じゃぁ、今度の記念日にでもねっていう
話になるんだけど。
ハンカチなら3000円くらいの方が、プレゼントとしてリアルというか。
500円のとか、もう「100均でよくね?」と。
いや、勝ってくれたハンカチ持っていきたいっていう
乙女心は、いいと思うんですよ。
それ、分かりやすく伝えたら買ってくれたんじゃないかね。+139
-21
-
1109. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:24
同棲してるなら食事代割り勘は普通じゃない?
同棲って疑似結婚みたいなものだからプレゼントは誕生日と記念日くらいだと思うけど
何でもない日には物ねだらないし、500円のハンカチなんて日用品扱いだから買うなら自分で買うけどな
似合うと思ったら1000円くらいの物なら買って、これ使って!って渡すのはあるけど
それをねだられるのは…子どもっぽいかなー+7
-1
-
1110. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:31
>>1093
いや、なんか文にすると凄くいい旦那っぽい感じですが笑笑 今年給付金も貰えたし、10周年重なったから指輪買ってくれたのかもしれませんね(´⊙ω⊙`)笑+1
-0
-
1111. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:45
>>1092
見返りなんていらない。ただ大切な人の健康が心配だから栄養のある料理を出してあげようと自分から動くかも。後は自分が美味しいものを食べたいからかなw+1
-0
-
1112. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:46
>>1
人におねだりするのは辞めた方がいいよ
普通は、「これかわいいね」って言ったのを覚えてて
後からプレゼントしてくれるものだよ
おねだりしなくてもプレゼントしてくれる人はいるし、
おねだりしてもプレゼントしない人はしない
+26
-0
-
1113. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:49
割り勘男ってろくな奴居ないし、ケチな男と一緒にいても嫌な思いしかしない。自分で買えるでしょなんて言われたら、それでおしまいだわ。その男と一緒にいても無駄な時間だけ過ぎるよ!千円で喜んでくれるなら買ってやるって男はたくさんいるし、主はそういう男選んだ方がいいと思う!+8
-4
-
1114. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:07
>>1065
ケチではないだろう+5
-1
-
1115. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:20
>>1012
それも一つの基準になることは確かだよ。+6
-0
-
1116. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:45
>>1113
ケチの地雷率はヤバい+4
-4
-
1117. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:52
主のタイプはもし買ってもらっても2週間ぐらいしたら引き出しにハンカチ忘れて
会社に行ってしまうタイプと見た!+7
-0
-
1118. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:56
生活費多めに払ってくれてるって書いてるけどどれくらいだろう?
10万の内訳が彼氏6、彼女4ならそこまでありがたみないような気もするけど…。
20代前半なら彼氏の方が給料倍とはいえ貯金もまだそこまでないだろうし、堅実なタイプならコツコツ貯蓄に回してる最中なのかなって気もする。
ただたまには奢ったり、500円のタオルくらい買ってほしいなとは思う。
もちろんこちらも彼氏の誕生日など奮発するし。+8
-2
-
1119. 匿名 2020/09/09(水) 18:31:01
>>1
同棲やめろって言ってるレスにはスルーw+7
-1
-
1120. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:12
人におねだりするって発想がなかったわ。
誕プレとかで欲しい物ある?って訊いてリクエストされるのは大歓迎だけど、何もない時におねだりされたら私はドン引きするな。+19
-1
-
1121. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:25
図々しい。自分で買え。+7
-2
-
1122. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:34
>>1083
私の友達なだけで彼氏からしたら他人じゃん。
友達と彼氏は普通だよ
むしろあなたの分は奢ろうとしてるんだからちゃんとしてるいい彼氏なのに+28
-0
-
1123. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:48
>>1
彼氏がくれるものならなんでも嬉しいって諭す立場なん?
生活費も少ないくせに?+14
-0
-
1124. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:49
>>1093
普段は質素で良いんだよ。ここぞと言う時にプレゼントしてくれる旦那様は素敵ですー。+7
-0
-
1125. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:50
>>1090
見返りは一切求めてません。それだけは断言します。
正直、友達にも家族にも彼にも、誰にいつ何をあげたか覚えていません…(笑)
もちろん、相手のプレッシャーになるほどプレゼントあげてる訳でもないです!
買い物してて、その人の顔がふと浮かんで、喜んでくれるかな?って気持ちで買います…( ˘-˘ )笑+4
-23
-
1126. 匿名 2020/09/09(水) 18:33:02
>>1
お金の価値観が合わないんだと思う。
でも彼は金銭感覚がきっちりしてるのは確か。
ケチな男性って魅力的には見えないね。+4
-3
-
1127. 匿名 2020/09/09(水) 18:34:17
>>1020
私も友達が彼に会いたいって言ってきて3人でカフェでランチしたことあるけど、事前に彼氏に「ごめんお金渡しとくから会計のときに友達の分も払ってくれる?」って言ったわ。
そしたら彼が「いいよいいよ俺が3人分払うから」って感じで当日も払ってくれた。
当時みんな同い年の大学生だけど。
出して当然の態度はやっぱやめてたほうがよかったのでは…。+23
-0
-
1128. 匿名 2020/09/09(水) 18:34:25
彼氏におねだりとかしたことない。+2
-0
-
1129. 匿名 2020/09/09(水) 18:35:03
>>1
当てにし過ぎ。生活費払ってくれてるなら良い方だと思うけど。彼も当てにされてるのが分かるから買ってあげたいと思わないんじゃないかな+15
-1
-
1130. 匿名 2020/09/09(水) 18:35:56
>>1098
奢ってもらいたいなら、男が「女には出して当たり前」って価値観の人と付き合わなきゃ。+19
-1
-
1131. 匿名 2020/09/09(水) 18:35:57
>>1096
そう!無意識に出てた。本人は気づいてないんだろうなぁ。その後よく観察してみると全ての行動が見返りを求めた偽善だった。プレゼント以外でも、あの人に○○してあげたのに××してくれなかったという会話が多いことに気付いたときゾッとした。+7
-0
-
1132. 匿名 2020/09/09(水) 18:36:21
お金でしか愛情感じられないの?
同棲してるなら、普段の生活で愛情を感じられる場面なんてたくさんあると思うけど
それに主より稼いでいるとはいえ、生活費も多く出してるんだよね?他にも固定費(携帯代、あれば奨学金等)だってかかるし
何でもない日にねだられても、いやそれくらい自分で買ったら?って思うよ
買ってあげたいと思ってもらえるよう頑張るって言ってるけど、そういうことじゃなくない??それじゃ結局金じゃん…+5
-3
-
1133. 匿名 2020/09/09(水) 18:36:35
>>1020
私なら自分が全額出す。
それか「これで払って」って自分の分と友達の分を先に渡しといて彼氏が奢ってくれた体にする+13
-1
-
1134. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:01
>>1095
私は付き合ってた頃のクリスマスにシンプルな長く使えるデザインのペアの時計を互いにプレゼントしたよ
結婚してずっとつけていたけど
今はもう動かない(メンテナンスだすとめっちゃ修理費高い)からしないけどケースに入れて並べて保管している
まだ若いしこれから頑張ってね+6
-0
-
1135. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:20
>>1083
その友達の感覚が通常だと思うよ+16
-0
-
1136. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:28
>>1046
甘え上手なら、さらっと買ってもらえてるよ+4
-0
-
1137. 匿名 2020/09/09(水) 18:40:12
主も女々しいね。+4
-1
-
1138. 匿名 2020/09/09(水) 18:40:43
>>1083
私が前の勤務先の近くに彼氏と行く用事があった時に、どうしても会いたい先輩がいたから3人で会った時に、先輩は絶対私に奢ってくれる性格だけど、彼氏もいるから私が払うって言われてもありがとうってなりにくいだろうと思ったから、その場で1番年上の彼氏に3人分払って欲しいと事前に伝えたよ。
私が会いたくて誘ったんだから、先輩の分と私の分は返すらからって言ったら、がる子がお世話になってる先輩だからって受け取らなかったけど。
そういうきちんとした理由があって、尚且つこちら側にたかり根性がなければ、なんの抵抗なく払ってくれるんだと思う。+9
-0
-
1139. 匿名 2020/09/09(水) 18:41:08
>>30
買ってとか言われたら萎える+18
-8
-
1140. 匿名 2020/09/09(水) 18:41:22
>>1054
これにマイナス付けてる人って彼氏の収入が自分の倍でも、生活費はキッチリ折半と思ってるの?そんなの彼氏じゃない、ただのシェアハウスの同居人じゃん。+9
-29
-
1141. 匿名 2020/09/09(水) 18:42:41
半年記念に笑ってしまった
主さんごめんよ。
まだ若いんだし、そんなこともしたくなるよね。少し分かるよ!
なにかをねだって買ってくれないのは確かにモヤモヤしそう。しかも大した金額じゃないしね。
ただ、彼氏の言い分も分かるなぁ。
いづれ結婚するつもりならその辺お互い話してた方がいいと思うよ
お金の価値観て本当人それぞれ違うからね+5
-1
-
1142. 匿名 2020/09/09(水) 18:42:49
この彼氏はどちらかと言えばケチ、または堅実なんじゃないかな?
まだ若いしね。
これがアラサー以上ならケチ認定するけど。
半年記念でプレゼントくれるならドケチではないけど、その時のご飯も割り勘って書いてあるからケチの素質はありそう。
結婚したら無駄遣いしない堅実でいい旦那さんになりそうな気はするけどね。
たまには奢ってほしい、安い物でいいからプレゼントしてほしい時思うなら他探した方が早いかも。+7
-3
-
1143. 匿名 2020/09/09(水) 18:44:44
>>1106
時代が違うと思う。
今どきの子は割り勘が多いみたいですよ。+7
-0
-
1144. 匿名 2020/09/09(水) 18:44:49
付き合って1年ほどで同棲してて、半年記念日…
生活費多く払ってくれてるなら、「基本ワリカン」ではなくない?
とりあえず若いなという印象w+10
-0
-
1145. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:14
彼が選んでくれたタオルを自分で買う
それじゃ足りないかい?+0
-0
-
1146. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:59
>>1087
やっぱり…周りの友達に相談した時と真逆のコメントばかりで最初びっくりしましたが
多分ガルちゃんの反応が本当なんですよね…彼氏に謝ってみます。ほかの皆さんもありがとうございました+9
-4
-
1147. 匿名 2020/09/09(水) 18:46:49
>>1140
多く払ってくれてたとしても、当然っていうのは違うんじゃない?って意味のマイナスだと思う+28
-0
-
1148. 匿名 2020/09/09(水) 18:46:55
>>50
私も100票+14
-1
-
1149. 匿名 2020/09/09(水) 18:47:43
「ケチでごめんねー」
こういうことを彼氏に言わせるような女はサゲマン+8
-0
-
1150. 匿名 2020/09/09(水) 18:47:57
>>1134
わ…素敵ですね…(;_;)
お互いに、っていうのがまた素敵です。
こんな小さなことでモヤモヤしてたのがバカみたいです(笑)たくさんお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)+2
-6
-
1151. 匿名 2020/09/09(水) 18:48:29
>>1083
そのケンカ、友達からしたらめちゃくちゃプレッシャーというか不愉快w+28
-0
-
1152. 匿名 2020/09/09(水) 18:48:46
>>4
500円くらいで彼女が喜ぶなら安いもんだと思う人、
寧ろ彼女が提案するより先に「買ってあげるよ」と言う人、
ハンカチにハンカチとしての価値しか感じられない人、
いろいろでしょうね。
私的には自分で買えるものを他人におねだりする感覚が解りませんが、
金額の多寡より「彼氏にプレゼントをされる行為」そのものに主は価値を感じるんだろうなとは思います。+115
-1
-
1153. 匿名 2020/09/09(水) 18:49:05
>>50
今日買ったスニーカー(1500円)賭けるわ+10
-0
-
1154. 匿名 2020/09/09(水) 18:49:46
>>1095
半年記念日は食事だけのつもりだったって
主はプレゼント渡してないのね。
それなのに食事は割り勘だったって文句言うのおかしくない?笑+34
-0
-
1155. 匿名 2020/09/09(水) 18:51:49
>>1125
記憶に残らないようなプレゼントいらないな
逆に恩着せがましい+16
-1
-
1156. 匿名 2020/09/09(水) 18:51:52
>>1106
あなたの経験だけが全てではない。+7
-0
-
1157. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:43
>>1112
そうだよね。甘いお菓子が大好きだと言うてたらお店に行ったらねだってないのにお菓子を買ってくれたりした。惚れたよー。+0
-0
-
1158. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:50
どっちもどっち
なんでも無いのにねだるなよ
ハンカチ誕生日プレゼントに欲しいなって言えば
そのくらいの額すぐ買ってあげるよってなったかもしれないのに
+5
-0
-
1159. 匿名 2020/09/09(水) 18:53:03
>>1143
今の子は割り勘が多いといっても何もかも割り勘にしたり、1円単位の割り勘とかケチっぽい言動がみえたら冷める女性も多いんじゃないかな?
若い時はお金あんまりないし毎回は奢れないけど、今日は給料入ったから奢るよ、とかお礼に今度は彼女が家で手料理振る舞うとかの方が付き合ってる感ある気がする。+9
-0
-
1160. 匿名 2020/09/09(水) 18:53:26
>>9
なんでもないのに1000円程度の物を集ってくるのもどうかと思う+33
-3
-
1161. 匿名 2020/09/09(水) 18:53:32
>>1095
サプライズで半年記念のプレゼント買ってくれたの?
素敵な彼氏じゃない、ケチな男はそんな事しないでしょ+24
-1
-
1162. 匿名 2020/09/09(水) 18:54:20
>>1083
友達は遠慮でもなんでもなく、自分の分は自分で払うと、普通のことを言っただけだと思うけど。
むしろ、あんまり強引に言われると、まるで自分が友達の彼氏の奢りをあてにしてたみたいで嫌だ。+14
-0
-
1163. 匿名 2020/09/09(水) 18:54:23
>>1083
私も若い頃こういう感覚だった!今はもちろん間違ってたと分かってるけど、男性がその場にいる全ての女性に奢るのがマナーくらいに思ってた。
今思うと男性からしたら理不尽すぎるよね笑+12
-0
-
1164. 匿名 2020/09/09(水) 18:54:48
>>1070
意味わからん。セックスは男だけがしたいの?
家事も協力してやってるってことは分担制でしょ。
生活費も多めに出してるし彼女の方が得なように見える。甘え過ぎだし庇護欲強くて子どものようだと思った。男女逆なら男が叩かれるよ。
女と付き合うことにどれだけの価値があると思ってるの?お姫様なの?+67
-22
-
1165. 匿名 2020/09/09(水) 18:55:02
>>1078
その発想セコくないか?
お互い一人前ずつ食べてるでしょうよw
いちいち食事したら、元取りたいってこと?+17
-11
-
1166. 匿名 2020/09/09(水) 18:55:40
500円なんだから自分で買いなよwと思うの半分
500円の物も買ってあげないのかよwと思うの半分
+7
-2
-
1167. 匿名 2020/09/09(水) 18:55:46
>>1048
素直な可愛い子な気がする。気付けたのなら良かった。あなたの彼は決してケチではないし、その同棲は彼にとってメリットはない(生活費多く出している、家事は半々)から、愛されてないと追い出されると思うよ。結婚とか考えているのなら尚更、感謝の気持ちを忘れずにね!+19
-17
-
1168. 匿名 2020/09/09(水) 18:55:52
>>515
そんなクズしか周りにいないなんて可哀想だね。+5
-1
-
1169. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:05
「生活費を多く払ってくれる」
これが答えでは?
彼の中での線引きと大人同士の付き合いで甘やかしすぎない優しさだと思う+12
-0
-
1170. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:14
1の彼氏は結婚相手としてすごく優良物件だと思う。
プレゼントが多い男、毎回全額支払う男って、よっぽど高収入なじじい。
同世代じゃ自分より収入が多いといっても毛の生えた程度なんだから、見栄っ張りな男な可能性が高い。
こういうヤツは結婚すると亭主関白きどって家庭内の事をしない。手伝った程度でやってる気になるバカな夫になる。
1は恋愛依存体質ぽく感じるし、自分の理想の恋愛を求めているだけで、彼氏本来の考え方や良さを理解する気概に欠けているように思う。
自立した平等な女性を好みそうな彼氏とは価値観が合ってないように見える。+7
-3
-
1171. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:28
>>1146
彼氏が友人の前で、友人分だけ払わないと宣言したならそれは反省してもらう必要がある。
3人分払うか、自分の分だけ払うか、どちらか。
余計な宣言して友人を不愉快にさせる必要はない。
その場は3人分払って、後で主と話し合うことだって出来るわけだしね。
それに対して友人の前で彼氏にキレて、友人に気まずい思いをさせた主も反省しなきゃだね。+11
-0
-
1172. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:02
20代前半で同棲してて生活費は
彼が多く出してて半年記念日は
一万くらいのプレゼントあり
…逆の立場なら1000円くらいなら
自分で買え!と思う
それに同棲で生活費多く出してもらって
るのにいちいちうるさい
+8
-0
-
1173. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:13
経済的に対等でお互い自立してたら、よっぽどの金額でもない限りお金のことでそこまで神経質にならない。
対等でないから、おごられる側もおごる側も気になってくる。
+0
-0
-
1174. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:35
>>939
可愛いよね。でもこれを言ってないからなのか普段から甘え過ぎてうんざりされてるのか彼氏には通じてないみたいだね。+25
-0
-
1175. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:38
>>1154
後日お返しのプレゼントをしました。
が…たしかにおっしゃる通りですね…
記念日はご馳走してくれるのかな、と期待してしまってました。たしかにたかが半年…プレゼントももらったのにそこまで期待したわたしが厚かましかったと思います。+5
-19
-
1176. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:43
>>661
ケチでごめんねって、字面だけ見ると嫌味に見えるよね。
内心、ケチはお前の方だろって思ってそうだよね。+27
-0
-
1177. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:19
>>1140
自分に置き換えてみてマイナス。自分の頑張りで稼いでるのになんで奢らなきゃならないんだ。結婚してるならともかく。
わたし稼いでるけど彼氏に財布当てにされるなんてごめんだわ。+36
-2
-
1178. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:32
>>529
時代か価値観が違うんだよ。+16
-1
-
1179. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:42
メンドクセ+3
-0
-
1180. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:54
>>1
同棲してないならケチだと思う。ハンカチ買わないとか食事代ワリカンとか。
でも同棲していて生活費を多く払って家事も協力的ならケチではなく堅実なのかな?
彼は自分の身なりとか趣味には大金かけてて、主さんにはハンカチすら買わないなら別れた方がいいね。+13
-0
-
1181. 匿名 2020/09/09(水) 18:59:10
主がいちいち彼氏にお金出させようと
してるのがセコいし何か嫌
そのうちそれが原因で別れそう+11
-0
-
1182. 匿名 2020/09/09(水) 18:59:52
ハンカチなんていくら気に入っても時が来ればただの布切れ+1
-0
-
1183. 匿名 2020/09/09(水) 19:00:02
別れた時に、そういうのチマチマ言われるの嫌だから基本ねだったり奢ってもらうの避けてたよ
買ってっ言って買ってもらうより自然に買おうか?って声かけてくれる方がいいな。+5
-0
-
1184. 匿名 2020/09/09(水) 19:00:05
>>873
ああ、出産に対してボーナス??と思っちゃったよ。
うちはボーナスで何か買うってことはないし淡々としている。
結婚後の給料は家族のお金と思っているので、そこから高いものくれたら、家族の生活費だよね?って思ってしまう(笑)
トピずれ失礼しました。+4
-2
-
1185. 匿名 2020/09/09(水) 19:00:16
>>902
>>182はたまにはではないよ。
常に浪費してるよ。+7
-0
-
1186. 匿名 2020/09/09(水) 19:00:47
>>1170
優良物件ねぇ…w
私は絶対お断りだわ+3
-2
-
1187. 匿名 2020/09/09(水) 19:01:09
>>1020
シビアだよね…ってもしかして、可愛くて愛されてる私だけに奢って、可愛くない友達の分は奢らない男ってシビアだよね…って意味で言ってる?
合コンだったならその感覚は合ってるけどね。+6
-0
-
1188. 匿名 2020/09/09(水) 19:01:25
>>172
これ履いて仕事行ったらがんばれる!って言われたらね。私なら買ってしまうけど笑+27
-2
-
1189. 匿名 2020/09/09(水) 19:02:27
>>1083
うわぁ友達の立場ならあなたと絶縁するわ+8
-0
-
1190. 匿名 2020/09/09(水) 19:04:45
>>1170
まあ高収入がいいならおじさん狙うしかないよね。+4
-0
-
1191. 匿名 2020/09/09(水) 19:04:46
>>1
仮にいつも主の欲しいもの買ってくれるようになっても、彼氏の貯金がなかったら主は怒ってると思うよ。
500円程度って言ってるけど、それを何回も何回も買ってもらうと5000円なんてあっという間だよ。+15
-0
-
1192. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:07
>>1175
結婚してないのに生活費を多めに出して貰っといてご馳走してもらえるって思う神経が図々しいよ。+30
-5
-
1193. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:14
それくらい自分で買うし彼氏に言われたら自分で買えと思うけど歳の離れた弟(高校生)が欲しいって言ってきたら買う。他の人も言ってたけど稼ぎがないうちだけだよ
ただ例えば自分がその店で買うものがある時に彼氏が500円のハンカチ買おうとしてたら一緒に払っちゃうかな+2
-0
-
1194. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:45
>>1165
でもこの話割り勘カップルからよく聞くよ。
彼氏の方がお酒もたくさん飲んでるし沢山食べたのにきっちり割り勘で嫌だって子多い。
お酒ガンガン飲む子やいっぱい食べる子も中にはいるけど彼氏より少なく飲食する子からしたら毎回彼氏が多く飲み食いした分を奢らされてるようなものだけど、彼氏からしたら割り勘のつもりだからご馳走も言われないから不満も溜まると思う。+24
-2
-
1195. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:46
>>575
将来性がない男でもね。
今が良ければそれで良しの考えもあるもんね。+2
-0
-
1196. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:55
大事にしてほしいよね。言葉でも、気遣いでも。
でも、ただの自己中なケチか、いまの浪費より将来の幸せを考えてくれている人か、なんも考えてない人か、話さないとわからないよね。
よくよく話して、こらあかんと思ったら、次いくのもありよ。+2
-1
-
1197. 匿名 2020/09/09(水) 19:06:38
>>1140
私なら、結婚してないんだからきっちり折半がいいな。
負い目感じちゃうし、そもそもなんで彼氏だったら多く払わなきゃいけないのかわからない。+29
-3
-
1198. 匿名 2020/09/09(水) 19:06:44
>>1178
今でも高校生でさえ、大好き。大切。ずっと一緒にいて欲しい。って思ってる子には良いとこに見せようって、奢ったりプレゼントしたりするよ。
時代が違うよね〜。って言ってる人ってそんな風に対応された事ないんだね・・・+2
-13
-
1199. 匿名 2020/09/09(水) 19:07:17
>>1
気持ちわかるよ。
私、主と同じ全く状況で、一目惚れしたハンカチ買おうかどうしようか悩んでたら、彼氏が「そんなに気に入ったなら買ってあげるよ」と言って買ってくれた。普段そんなことしない人だし、誕生日やクリスマスぐらいにプレゼント交換する程度。食事は、割り勘ではなく、その時々の状況でどっちかが全額出してた。基本的に彼氏が出そうとしてくれるけど、この間ご馳走してくれたから、とか、お給料入ったから、とか、理由つけて私も出していた。その場で計算して割り勘とかより、どっちかがすっぱり支払った方がスマートな気がするな。
その時買ってもらったハンカチは嬉しすぎてお守りみたいにずっと使わずに持ち歩いていたよ。もう何十年も前のことだけど😅あの時のうれしさはまだ覚えているし、ハンカチも大事に取ってある。
うまく言えないけど、その辺のあうんの呼吸ってあって、それが相性なのかな、と。主みたいにちょっとしたものを買って欲しいな、と思った時に自然と買ってくれるのはうれしいけど、気づくのはなかなかむずかしいだろうから、買って欲しいと思った気持ちを伝えた時に快諾してくれるのかどうか?ただ、おねだりの頻度が高いとそれはまた別の話になっちゃうし、難しいけどね。+8
-2
-
1200. 匿名 2020/09/09(水) 19:07:51
>>1
>>6
私も、主さんも彼も同レベルって感じがしました。+14
-6
-
1201. 匿名 2020/09/09(水) 19:08:36
>>1176
そりゃそうよ。千円くらい自分で買え〜+13
-0
-
1202. 匿名 2020/09/09(水) 19:08:48
>>1083
バカはてめえだよ+13
-0
-
1203. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:07
>>1
> 同棲しており、彼の方が収入が倍なので、生活費を多く払ってくれています。
十分なのでは?
いつもありがとね、って安い物でも何か買ってあげるべきは、彼氏じゃなくてあなたの方なのでは?と思ってしまいました。
+30
-0
-
1204. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:14
>>248
年収倍といってもいくらなのかによって彼のお金事情も変わるしね。もし主が非正規で100万台とかなら彼氏だって300万とかだし。
記念日こだわるみたいだし、イベント大好きなタイプでバレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン、休みは旅行とかしてたらきついよね。+20
-0
-
1205. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:14
彼氏から貰ったハンカチを仕事に持っていきたいなら
お互いにハンカチ買ってプレゼント交換したら?+6
-0
-
1206. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:03
>>1171
完全に同意です。
「主の分だけ払う」って友人の前で宣言されたら、私も若干イラっとするかな。
でもその場合は、彼氏にキレるんじゃなく、一人分の会計を友人と自分で割り勘にすると思う。
そもそも、「お金はあとで渡すから、3人分まとめて会計してくれる?」って先に根回ししておけば、彼氏だって違和感なかったろうし、なんなら「俺が出すからいいよー」って3人分お金出してくれる気になってたと思います。
うちの旦那も結構なケチだけど、そんな感じで事前に話しておけば、大抵は「出すからいいよ」って言ってくれるよ。+7
-1
-
1207. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:23
>>1175
若いうちってさ、乙女心なりの憧れってあるじゃない?
一度そういうの話してみたら?
普段は割り勘がいいと思うけど、記念日はご馳走様してもらいたいって乙女心があるの!その代わり私はプレゼント用意するから!とかさ。
生活費を多く出してもらってる分、対等な関係ではないことを自覚する必要はあるけどね。
私は夫は鈍かったから、付き合って1年くらい経った時にそういうことに憧れがあるって伝えたら結婚してからもちょくちょくプレゼント買ってくれるよ。+13
-0
-
1208. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:31
>>1199
主と同じ状況じゃないですよ。買おうか悩んでるだけでねだってないです。何か素敵な話ですね。+3
-0
-
1209. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:37
ケーキ買ってくれなかったとか、貰えるもんは何でも嬉しいという話をされて、ハンカチ買ってほしいって言われたらえっ😅てなるよね。
私の感覚的に親戚の子がスーパーでカゴに何個も買って〜とオヤツ入れてくる感じの嫌さ。
+14
-0
-
1210. 匿名 2020/09/09(水) 19:11:41
>>44
おねだりされて買いうとそれが癖になるからって不安になる男はいるとんじゃない?
まあそういう男は買ったげると言ってくれるの待っててもしてくれないと思うけどね。+37
-3
-
1211. 匿名 2020/09/09(水) 19:12:33
>>293
主もどうかと思うけどあなたのコメントがねちねち嫌味がすごくて思わず返信せずにはいられないわ。
ごめんなさいと言いながらすごいね。+11
-13
-
1212. 匿名 2020/09/09(水) 19:13:10
いや、逆に値段が安すぎてなぜ買ってとおねだりされたのか分からなかったんじゃない?
別に買ってあげることは余裕だけど、別に自分で買えるよねって思っちゃうわ。+3
-0
-
1213. 匿名 2020/09/09(水) 19:13:53
>>1020
いやいやなんで彼女でもない人に自分の働いた金を出さなきゃいけないの?
女の私でも意味がわからない。保護者じゃないんだよ?
気に入らないんだったら自分が出してあげなよ。+12
-0
-
1214. 匿名 2020/09/09(水) 19:13:58
>>1198
親の金で養ってもらってるくせに女に奢る男地雷です+19
-1
-
1215. 匿名 2020/09/09(水) 19:14:00
>>300
主はプリンセス願望でもありそうだし年齢の割に幼稚だよね。高校生くらいの精神年齢に感じる。+28
-0
-
1216. 匿名 2020/09/09(水) 19:14:03
>>1105
たかが500円で…!?wwwww
500円のハンカチをおねたりして「俺ってATMなの?」とか言われたら「随分使えないATMでわろたwww」って言っちゃいそうwww+11
-7
-
1217. 匿名 2020/09/09(水) 19:14:58
価値観の違いなんだろうけど‥
私なら500円のハンカチくらい買ってやれよって思う😩
それで彼女が喜ぶならいいじゃんか。+6
-6
-
1218. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:27
う〜ん、主さんの気持ちもわかるけど、彼氏そんなに悪い人ではなさそう。
家賃は多く出してるし、記念日には一万円のプレゼント買ってくれたんでしょ。
ごはん代も出してほしいところではあるけど、まだ若いから目をつむるとして。
物足りないと思うなら、別れるしかないかな…+4
-3
-
1219. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:44
>>1175
ここで気づけたんだから、これから頑張れば大丈夫だよ。
彼とお幸せにね+5
-4
-
1220. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:56
女がノーメイクでHもしないでいいなら割り勘でもいいかな。
+2
-1
-
1221. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:56
>>1186
絶対お断りな理由って?
1の彼氏がケチだと思うから?+0
-0
-
1222. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:06
同棲でしょ?
結婚してないし、料理も家事も2人でして、生活費も多く出してもらってるんだからワリカンだのハンカチ買ってもらえなかっただの、私が男なら面倒くさい。
彼氏が買ってくれたハンカチを持ってたら仕事頑張れるなと思って、の「思って」は自分だけが思ってる事だから伝わらないよ。
+12
-0
-
1223. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:17
>>1216
この主の場合、これ一回で済むとも思えないんだよね+11
-3
-
1224. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:18
主、微妙な女っぽそう。自然にプレゼントされたりご馳走される女はそんなとこに執着しない。私が男ならそんなことをこんなとこで相談する器の小さい女には500円も払いたくない。+16
-0
-
1225. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:35
>>372
相性が悪いんだと思う+5
-0
-
1226. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:06
>>1155
厳しいけどほんとそれ。自分が欲しいわけでもないのに貰い物で捨てられない小物が細々と増えていくの困るし、何回も貰ってたら申し訳なくなるし、自分も同程度のお返しを考えなきゃだし。
プレゼント魔の人ってそういう相手の気持ち考えたことないんだろうなぁ。手作り料理を職場に持ってくる人と同じで相手を喜ばせたいよりも自分のエゴが第一なんだよね。
まぁでも、それが趣味なんだろうなぁと思って付き合ってるとお返しがない!って陰で怒ってたりするし。無理して食べてやってんだよぉ…+20
-0
-
1227. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:28
>>1194
同棲してるカップルでそんなしょっちゅう居酒屋とか行くことある?
ほとんど1人ずつ1人前頼むようなお店でしょ+5
-6
-
1228. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:54
>>1の気持ちわかるな
20代の頃水族館で400円のキーホルダーを
かわいい!ほしいかも!お揃いでほしいな?ってチラッチラしたけど
買ってもらえなかった時はショックだったw
その後5年付き合ったけど自分のものは自分で買う
割り勘ですよね知ってますってずっとやってたら
3年目から奢ってくれたりちょっとしたものをプレゼントしてくれるようになった
そういう時間がかかるタイプの男性かもしれない+2
-9
-
1229. 匿名 2020/09/09(水) 19:19:09
こういう例えをすると叩かれそうだけど、風俗で一回3万〜だよ?
なのにオシャレも本気出してエッチもしてる上で割り勘とか反吐が出るんだけど。
+可愛い美人のレベルだったら尚更価値上がるよ。
若い子が〜オシャレな子が〜なんて選り好みしてるんだったらそれ相応の対価を払えっつうの。
ふう。+3
-0
-
1230. 匿名 2020/09/09(水) 19:19:13
>>1223
え、この文章のどこからそんなのわかるの?笑
主さんが「いつもは買ってくれるのに」とか言ってるならわかるけど
そもそも500円のハンカチでATMって考え方やばすぎwww
ケチ通り越してるwwwwwwww+5
-3
-
1231. 匿名 2020/09/09(水) 19:19:57
>>1216
たかが500円っていうなら
そんなもんねだるな
自分で買え+12
-2
-
1232. 匿名 2020/09/09(水) 19:20:37
まあ舐められてるんだよ。それぐらいの価値ってこと。
全力で追いかけるんだったら男は大抵金使ってアクション起こすから。+4
-1
-
1233. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:09
>>1216
500円の時点でATM横切る男ってめちゃくちゃケチじゃん…+6
-2
-
1234. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:15
>>328
ケーキのことは忘れてただけで謝ってるのに根に持ってわざわざ持ち出してくる主が面倒だと思った。やってもらったことよりしてもらえなかったことばかりに注目するタイプ。
ケーキも奢る約束してたっていうのも普段からそういうおねだりが多そうだなと思った。+32
-1
-
1235. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:38
>>1228
男性のお金を当てにするな。+11
-1
-
1236. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:51
なんでプレゼント1万程度ってわかったの?値段調べたの?+7
-0
-
1237. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:59
>>1230
金額の多寡じゃないでしょ
500円でも金は金+5
-2
-
1238. 匿名 2020/09/09(水) 19:23:50
>>1216
私も思ったw
たかが500円でATM扱いとかレベル低すぎる。
そして結局500円引き出せなかったわけだしATMの機能はたしてないじゃん。
ATMになって1人の稼ぎで女子供養えるようになってから言えよって男に限って、結婚したらATMになるからとか言うよね。+8
-1
-
1239. 匿名 2020/09/09(水) 19:24:27
自分の欲しいものは自分で買うのが当たり前だから、主さんの不満に思う気持ちが全然わからないです。。
金額の大小は関係なく、なんで自分で買わないんだろう…+4
-5
-
1240. 匿名 2020/09/09(水) 19:24:58
>>569
おねだりしないよね(まともな感覚の持ち主で良かった)
って事じゃない?+2
-0
-
1241. 匿名 2020/09/09(水) 19:25:29
>>370
生活費多めに負担や記念日のプレゼントや200円くらいのおごりを普段からしてもらってるみたいだけど。ケーキを奢る約束だって忘れてただけで奢るつもりだったわけだし、そういうことを普段からたくさんしてもらってそうなのに、してくれなかったことばかり気にしてる主は幸せになれないタイプだと思った。+19
-3
-
1242. 匿名 2020/09/09(水) 19:25:34
>>1228
余程好きな部分がないと3年なんて時間使いたくない…
+7
-0
-
1243. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:08
>>1150
主? 主なら主と名乗ってください+5
-1
-
1244. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:29
>>1
もしかして、プレゼントもらった時のリアクションが薄めとか?
ものの本によると、喜びをワンコ並に大げさに表現すると、彼女の喜ぶ姿見たさにまた買ってあげたくなるらしいよー
あとはもらった物を家宝のように大切に扱ってみるとか
彼氏さんがケチというより、主さんが、物買ってもらうと確実にものすっごい喜ぶ人だって分かればたまには買ってくれるようになるのでは+1
-0
-
1245. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:30
>>381
主が半年記念日という謎の記念日にプレゼントを彼氏にあげたのか気になる。+15
-0
-
1246. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:43
>>1224
つどつど感謝の言葉を伝えてなさそうだよね。+8
-0
-
1247. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:50
>>1237
恋人に500円でそんなケチったことないからわかんね〜〜〜(笑)
私も彼氏にたくさんプレゼントしたことあるけど、私ってATMなの?とか思ったことないんだけど(笑)
そういう考え方の人って相手のこと本当に好きなの?何度も言うけど500円だよ?笑+8
-0
-
1248. 匿名 2020/09/09(水) 19:27:26
なんだかんだ言ってお金出して何かプレゼントしてくれたら少なからず自分は女として価値あるんだなって嬉しくなるでしょ?+6
-4
-
1249. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:16
>>1
あーやだ。こういう女の人もんのすごく苦手。。
男に奢って欲しいとかコレ買ってー(はぁと)とか、え、割り勘…?(不服)みたいなの、浅ましくてうっげぇぇと思う。
私は対等でいたいから、むしろ奢られたくないな。
ぐちぐち言うなら半年記念だの、記念のプレゼントだのもやめちまいなさい。
買ってあげたり奢ってあげるのが好きな相手を選びなよ。相手が気の毒。+17
-5
-
1250. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:27
>>1231
彼氏出来たことないの?笑
500円のハンカチを自分で買うのか嫌なんじゃなくて、彼氏から買ってもらったものを身につけてたら仕事頑張れる気がするからって主さん言ってるじゃん(笑)
私なら彼氏にそんなこと言われたら喜んでプレゼントするけどねwww
た か が 5 0 0 円 く ら い w w w w+6
-14
-
1251. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:44
>>529
バイトならまだしもお小遣いで奢られた時には失笑だわ。他人の娘にお金遣わせてすみません、て申し訳なくなるわ。+27
-0
-
1252. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:52
>>1216
それこそ価値観が違うんじゃないかなー?
うちの親教育や旅行にはドンとかけるけど、普段の生活節約節約だったし。
逆に普段わりと好きなもの買うけど教育や旅行にはあまりかけない人もいるだろうし。
主の彼氏は半年記念日にサプライズで1万程度のプレゼントくれたって途中のコメントに書いてたからケチではないと思うし、ただなんでもない日には買わないタイプなのかなと思った。+4
-1
-
1253. 匿名 2020/09/09(水) 19:29:11
クレクレ女だね。+15
-0
-
1254. 匿名 2020/09/09(水) 19:29:28
>>1248
ならないね。そんな事で判断しないよ。欲しい物はさっさと自分で買うよ。+2
-2
-
1255. 匿名 2020/09/09(水) 19:29:46
>>1252
買う買わないじゃなくてたかが500円で「俺ってATMなの…!?」って思うとしたらやばすぎって話をしてる(笑)+3
-5
-
1256. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:00
>>1220
お化粧やお洒落やセックスはお金を払ってもらった見返りだからやるんですか??
自分がきれいにみられたいから、その人と触れ合いたいからやるものじゃないでしょうか??+2
-0
-
1257. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:11
トピ主、恋愛脳なんだろうなあ…。
女性は記念日→派手に祝うもの→豪勢なほど愛情が深い
みたいな固定感念持ってる人多いからトピ主みたいに勝手に期待してがっかりする人いるよね
でも相手にとったら記念日にそんな意味をとらない価値観の人だっているのに
勝手にがっかりされて、察しろと言われても知らんがな、って感じ+25
-0
-
1258. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:41
自分でハンカチ買おうとしてておねだりしなくても「買ってあげるよー」ってサラッと言ってくれる彼氏が1番いいよね。+9
-2
-
1259. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:48
>>1224
現実が見えてなさそうだよね。
夢みる夢子ちゃんみたいな。
彼氏の考えとか思いとかに目をやるより理想ばかり彼氏に求めてそう。
若いから仕方ないか。+9
-0
-
1260. 匿名 2020/09/09(水) 19:31:14
>>1170
え、なにその決めつけ。好きな女の前で見栄をはって格好つけてそれが仕事のモチベーションに繋がってどんどん稼ぐようになる男もいるよ。
主の彼氏みたいな男が亭主関白になるパターンも多いよね。+4
-3
-
1261. 匿名 2020/09/09(水) 19:31:19
>>1255
500円でも大金よ。
500円をバカにするな。+3
-6
-
1262. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:00
>>1260
そういう男は火遊びも多いけどね…+6
-1
-
1263. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:25
よくそんな彼氏と付き合っていられるな。俺なら2秒で別れる。ただ彼氏と君の目線が違うのは、彼的には安い物もせびってくる人、君的には安い物すら買ってくれないケチな人、ただの価値観の違いで彼氏が悪いとは言えない。
君に言いたいのは「俺君に買ってもらいたいの」。そんなのどっちが買って同じだからって多分思ってるよ。
俺は500円のハンカチくらいで好きな人が喜ぶならなんぼでも買うけど、価値観はそんな簡単に変わらないから俺と付き合った方がいい
+3
-8
-
1264. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:26
>>1
生活費多く払ってくれてる時点でケチじゃないし、倹約家なだけだと思うよ。
誕生日のプレゼントやデート代は彼氏さんが出してくれるの??
誕生日すらワリカンとかなら主さんがモヤモヤするのも分かるけど、そのへんキッチリやってくれるなら単なるないものねだりだと思うよ。
主さんも分かってると思うけど愛情表現ってお金だけじゃないし、
「お金を出してくれない=その程度の女だと思われてる」って考えはネットに毒され過ぎだと思うよ。
見当違いなら恥ずかしいけど、主さんはSNS疲れしてるんじゃない?
SNSやってるにしてもやってないにしても、他人と比較するのはやめたほうがいいよ。気分が落ち込むだけだからね。
とにかく言葉や態度で愛情表現をしてくれて円満に過ごせてるなら、それで良いじゃない。
収入があって生活費払ってくれてるなら、しっかりした良い彼氏だと思うよ。
女子はワガママな方が男ウケするという話もあるけど、彼氏との将来を考えるなら衝動買いは抑えて二人でコツコツ貯金しなよ。+4
-0
-
1265. 匿名 2020/09/09(水) 19:33:17
そもそもケーキを奢る約束ってする?ケーキ買ってっていうの?そんなこと言わなくてもケーキくらい買ってくれない?数百円でも割り勘してるの?+2
-0
-
1266. 匿名 2020/09/09(水) 19:33:40
>>1250
主のトピ文読んだら、結局それは言ってないみたいよ。内心思っただけで言葉にしてない。+3
-0
-
1267. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:53
>>729
同意見。
最近ケチ彼氏のトピ見たから、それと同類かなって思ったわ。+16
-5
-
1268. 匿名 2020/09/09(水) 19:35:05
日頃の200~300円の奢りをスルーしてたった一度の500円のタオル買ってもらえないなんて…って落ち込むの謎
金額さえ安ければ何でも勝ってもらわないと気が済まないの?
何だったら自分で買うの?+11
-0
-
1269. 匿名 2020/09/09(水) 19:35:43
好きなハンカチを見つけたら
自分で買う +
彼氏におねだり -+26
-0
-
1270. 匿名 2020/09/09(水) 19:35:57
お願いして買ってもらったものじゃ頑張れる気がしない。+1
-0
-
1271. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:01
>>1265
ケーキ買いに行って割り勘にするような男性も世の中にはいると思うよ。
俺のが400円で彼女のケーキが450円。
じゃあ400円でいいよ、みたいな男もいる。
レジでこのやり取りするの死ぬほど恥ずかしいけど。+4
-0
-
1272. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:33
>>311
惚れてたら買う。生活費多めに出す=そうしてでも一緒にいたい人だから+58
-3
-
1273. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:35
>>1255
主さんは自分の思い結局伝えてないし、主の彼氏が俺ってATM?って言ったわけでもないから…+4
-1
-
1274. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:56
>>911
すごく幸せそう!プレゼントのラインナップが微笑ましくて素敵すぎる!理想的な関係でめちゃくちゃ羨ましい!いいな!結婚!+8
-0
-
1275. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:23
>>1
>半年記念日は、プレゼント(1万円程のもの)をくれましたが、記念日のレストラン代はきっちりワリカンでした。
半年記念日って、お互いにお祝いするんだよね。食事代ワリカンで何か問題あるの?1万円程度のプレゼントもらって、あなたは彼氏に何を、いくらのものをあげたの?
女だってだけで、いつも多めに払ってもらえる。プレゼントしてもらえる、それが普通だと思ってる?
悪いけど、バブル期の女みたいだよ。
+11
-2
-
1276. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:37
>>88
主さんはガルちゃんに毒されすぎてるんじゃないかな…
ここ、好きなら奢られるの当たり前って人多いじゃん+20
-1
-
1277. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:37
>>1
うちも20代前半カップルだけどいくらのものでも欲しそうに見てたら「買ってあげよか?」って聞いてくれる!
彼氏さんの「ケチでごめんね」の繰り返しはきもいね笑+2
-9
-
1278. 匿名 2020/09/09(水) 19:38:06
>>1224
もうアラサーになったあたりでそろそろ結婚とか言うもんだよって
いつもの上から目線で彼氏に言いそう
彼氏の方は同棲はしたけど結婚は別だよさいならってなってこう言う事件起こしそう主気を付けてね+0
-0
-
1279. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:09
500円位の物なら自分で買えるでしょ?ぅて言われたなら思いきって、もう少し高い物をねだってみたら?
その反応でお互いのお金の価値観を見てみればよいのでは?
金銭の価値観って割りと大事よ。
+0
-0
-
1280. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:14
だから男は結婚したがらないんだよ+5
-0
-
1281. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:38
>>911
かわいい
プッチンプリンレンガの序盤で癒された
伊勢えびは何気に高い+7
-0
-
1282. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:58
>>1
そういう価値観なんだよ。
合わなさそう。別れたら?
+1
-0
-
1283. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:59
>>1197
彼氏だったらじゃなくて、収入が倍の彼氏ってことじゃない?恋人に対する価値観は人それぞれだろうけど、準家族に近い存在だから自分に余裕があれば男の立場でも女の立場でも相手を少しでも助けたいと思う。+1
-15
-
1284. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:35
>>830
お寺の儲け方と同じ発想だよね+8
-0
-
1285. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:40
>>1263はずいぶん正々堂々としたガルオだな!w
+4
-0
-
1286. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:52
>>1274
こんな夫婦は良いよね。仲良し夫婦だよ。旦那さんと奥様が素敵すぎるー。+4
-0
-
1287. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:53
>>1198
逆に高校生だからなんじゃないの
モノでつなぎとめておくくらいしかできないんでしょ+4
-0
-
1288. 匿名 2020/09/09(水) 19:41:15
>>1262
それもまた人それぞれ+1
-0
-
1289. 匿名 2020/09/09(水) 19:42:02
>>1
私の彼氏ほとんど物欲なくてたまに漫画買ったりDVD借りるくらいの出費だけ。
でも生活費ほぼ出してくれてるし例えば私の好きなお店に行くと色々買ってくれる。もちろんご飯も割り勘だったことない。
かといってきちんと自炊したり節約はする。
節約はするけどケチでない今の彼氏をゲットできて幸せですよ。主さんも不満があるなら別れてそういう人を探しましょう。+4
-0
-
1290. 匿名 2020/09/09(水) 19:42:05
成否以前にその会話を楽しむものじゃないの?
トピ主のはその辺が丸ごと抜け落ちているような雰囲気を感じる+1
-0
-
1291. 匿名 2020/09/09(水) 19:43:13
>>759
去年のM1の人、どっちか忘れたけど
出会った記念日とかやってるんだよね
たしか月に二回記念日があるって言ってた
めんど+3
-0
-
1292. 匿名 2020/09/09(水) 19:43:32
>>1263
〆に吹いた+3
-0
-
1293. 匿名 2020/09/09(水) 19:43:43
>>1280
甲斐性がない男に価値がないんだよ の間違いでは?(笑)
こんな所で女叩きしてもあんたの人生何も変わらないよガル男くんw+0
-4
-
1294. 匿名 2020/09/09(水) 19:45:04
>>1070
えー?!!同棲してるけど勝ち組だよ。
生活費ほぼ向こう持ちだし最近転職して夜遅くまで働いてる私に毎日品数豊富なご飯作ってくれる。洗濯もするし…どこかでかければすべて向こう持ち。
結婚の話もきちんとしてる。ちなみに夜の方はたまにしかしてません。
同棲は負けじゃなくて相手によると思う。+7
-30
-
1295. 匿名 2020/09/09(水) 19:45:27
>>1280
最近婚活市場でも女余りらしいね。+3
-0
-
1296. 匿名 2020/09/09(水) 19:45:37
>>970
2さんの言い方はよく無いけど、トピ主の書いてる文と小説の文章を一緒にして読解力がぁ!って言うのはおかしいと思う。+5
-31
-
1297. 匿名 2020/09/09(水) 19:45:46
>>1258
へー。買って「あげる」って言われた時点でカチンと来てしまう、私は。親が子供に買ってあげるみたいじゃん。そんなもん自分で買うわうるせえ!と思ってしまう。
これプレゼントさせて、とかならわかるけど。+4
-2
-
1298. 匿名 2020/09/09(水) 19:46:38
>>1220
体売ってんの?+3
-0
-
1299. 匿名 2020/09/09(水) 19:46:50
>>634
性生活が目的って考えるなんてキモいな+4
-3
-
1300. 匿名 2020/09/09(水) 19:47:13
>>1263
おっさん乙!+1
-0
-
1301. 匿名 2020/09/09(水) 19:47:16
>>1295
婚活市場の婚姻率が上がらないよ。
難しいね。+1
-0
-
1302. 匿名 2020/09/09(水) 19:47:47
恋愛なんだからもうちょっと楽しくていいじゃん
シビアだなーーがる民モラハラ夫とか多いもんね+5
-0
-
1303. 匿名 2020/09/09(水) 19:47:49
>>1248
女としてってより、単に相手の気持ちが嬉しいっていうのはあるよね
別に彼氏に限らず家族でも友達でも
気にかけてくれてるんだなって温かい気持ちになる+6
-0
-
1304. 匿名 2020/09/09(水) 19:48:35
>>8
わかる!
1000円くらいでたかられたらうざいよねw
1000円のもの買ったら今後もずっとたかられそうだし
金額関係なくなんでもない日に買ってってたかるのがそもそも嫌
私が男だったら彼女が指輪欲しいなって呟いてたらサプライズで用意してあげるな
たかられると嫌になる+6
-11
-
1305. 匿名 2020/09/09(水) 19:48:40
>>10
どっかの国みたいで気持ち悪い
無駄に記念日増やさなくて良い+108
-5
-
1306. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:13
>>592
買ってもらったら期限つきでがんばれるとか?1万のプレゼントでがんばれる期間は終わって次が必要なのかも。それか1万のプレゼントの効き目は仕事ではないのかもね。+6
-0
-
1307. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:46
ケチとかじゃなくそもそもたかる女が嫌い+6
-2
-
1308. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:11
>>1280
別に結婚したくない男はしなければいいんじゃない?
結婚して子供が欲しい、大好きな人と家族になりたいと思う男性もいればATMになりたくない、稼ぎは全部自分に使いたいって男性がいても不思議じゃないけど。好きにしたらいいよ。+4
-1
-
1309. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:41
20代前半の同棲彼氏で
生活費は多めに出してくれる
家事は折半
半年記念日ではサプライズで1万程度のプレゼント
んー、若い子にしたらそんなもんなのでは?
もちろん全てを出してくれる人も世の中いるから嫌ならそういう人探すか、
高収入おじさん狙うかしかないよね。+13
-0
-
1310. 匿名 2020/09/09(水) 19:51:01
>>1304
たかられるって言葉嫌だな
私はサプライズで指輪とか嫌だよ、全然趣味じゃなかったらどうするの? 安くても気に入ったもの買ってくれる方が嬉しい+9
-3
-
1311. 匿名 2020/09/09(水) 19:51:30
>>1289
一応、自分から結婚してる訳じゃないから
きちんとしようと持ちかけた方がいいよ。
それでも出してくれてるなら良いけど、実は言い出しにくかったとか
そういう不満を実は持ってるかも知れないよ。+3
-0
-
1312. 匿名 2020/09/09(水) 19:51:36
>>1
彼はあなたのことを愛しているでしょうけど、もうあなたに恋はしていないってことじゃないかな。そうやって夫婦や家族になっていくのだと思う。
恋する相手にハンカチ買ってと言われたら喜んで買ってあげるかも。でも恋はそう長くなく終わるものだし。+2
-1
-
1313. 匿名 2020/09/09(水) 19:52:39
>>1062
本当自分で言うようにあなた見る目なさそう+6
-0
-
1314. 匿名 2020/09/09(水) 19:52:57
>>6
た…たしかに笑
彼女「このハンカチ可愛い〜!買おっかな〜」
彼氏「1000円?買ってあげるよ〜!」
のやりとりがサラッと行われるのがベスト!+268
-3
-
1315. 匿名 2020/09/09(水) 19:53:03
>>1303
わかる。
お土産とかもそうだけど、喜ばせようとしてくれた気持ちとか自分の事考えて選んでくれたその気持ちが嬉しい。
主はそんな乙女心からねだったけど彼氏には全く伝わらなかったんじゃないかな?+6
-0
-
1316. 匿名 2020/09/09(水) 19:53:37
>>1294
よこ
あれやこれやと自分よりお金多く払わせて、食事作り含め家事もさせて、それをやってあげるよーとこなしてくれる彼氏なんだね。ぜんぶ彼氏のおかげじゃん。それをもって勝ち組とか言っちゃうあたり、それとも彼氏のことバカにしてるのか知らんが、ずいぶんと傲慢だね。謙虚さのかけらも感じられない。+31
-0
-
1317. 匿名 2020/09/09(水) 19:53:39
彼氏「このネクタイ買ってくれたら俺もっと仕事一生懸命する気がするんだ+6
-0
-
1318. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:05
>>1287
横だけど
社会人でもそうだと思うよ
本気ですきなら男は貢ぐもん+8
-5
-
1319. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:32
わがまま放題させてくれて何でも買ったり奢ってくれる人も、本当にお金に余裕があればいいけど、あるだけ使ってて貯金無い場合もある
割り勘もただのドケチもいるけど、誠実堅実で貯金たっぷりあっていざという時頼りになるタイプもいる
どっちがいいかは本当に価値観の違い、好みの問題だから+7
-0
-
1320. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:41
彼氏にどこまで甘えるつもりなんだw+4
-1
-
1321. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:47
>>1136
甘え上手は嫌みだと思うよw+1
-0
-
1322. 匿名 2020/09/09(水) 19:55:03
私が男なら、こんな女は嫌だ。
女々しすぎる。
そもそも家事も2人でして生活費も多めに出してもらえてるんでしょ?
こんな、しょうもない事を相談するより、もっと彼氏の事考えてあげた方がいいよ。+6
-1
-
1323. 匿名 2020/09/09(水) 19:55:48
>>311
買うな~
1000円で幸せになってくれるならしてあげたい+73
-3
-
1324. 匿名 2020/09/09(水) 19:55:56
辛辣なコメント多いな。500円くらいいいじゃん可愛いと思う。私が買ってあげたいくらいだわ。
+6
-4
-
1325. 匿名 2020/09/09(水) 19:55:58
>>1
要はハンカチ可愛いな〜と物欲しそうな目で見てたら彼氏から「可愛いね、そのハンカチ。欲しいなら買ってあげるよ。」とか、または買う気はなくてもハンカチ欲しい主に「可愛いハンカチだね」って上手く同調して、あとは上手くスルーするなどしてくれたら違ったかもね。
彼氏、気が利かない人なんだと思う。だから主に嘘でも共感してやる事も出来ないし、上手くかわせないから「自分で買えるでしょ」、「ケチでぞめんね」と開き直る事しか出来ないんだろうし、
彼氏が変わる事はないんだから主が物で釣りたくなるとか買ってあげたくなるような女性になるしかないのでは?
とりあえずお気楽おなほになるだけだから同棲はやめましょう!+3
-6
-
1326. 匿名 2020/09/09(水) 19:56:54
そんなドラマみたいなことはありませんw+2
-0
-
1327. 匿名 2020/09/09(水) 19:57:24
収入倍なのに、彼女にそんなケチな奴は嫌すぎる…+3
-7
-
1328. 匿名 2020/09/09(水) 19:57:27
彼氏からもらったものはなんでもうれしいんだよ〜って言ったり、買え買えアピール普段からしすぎなんじゃない?
思ってもそういうのは言わない方がいいよ+6
-0
-
1329. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:13
ケチは結婚した後困りますよ。+1
-5
-
1330. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:23
記念日のレストランまでワリカン笑+1
-4
-
1331. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:34
>>1318
そういう愛情の示し方だけしか知らないの?
人それぞれ考え方は違うから+4
-1
-
1332. 匿名 2020/09/09(水) 19:59:05
彼女が欲しそうにしてたハンカチを、彼氏が察して買ってくれるとか、こっそり買っておいてプレゼントしてくれるなら嬉しいけど
自分が売り場でこれ欲しい〜ねえ、お金出して?ってことでしょ。なんか、ケチなのは彼女の方じゃないか。
逆ならわかるけど。いつも生活費多めに出してくれてありがとう、このハンカチ、大したものじゃないけどプレゼントするから仕事で使ってね!
なら、わかる。+13
-0
-
1333. 匿名 2020/09/09(水) 19:59:19
記念日って何の?同棲した記念日?+1
-0
-
1334. 匿名 2020/09/09(水) 19:59:24
>>1310
主は彼氏に買ってもらったものが嬉しいんでしょ?
自分で選んだものが欲しいなら彼氏に買ってもらう必要ないでしょ
私は指輪もらってめちゃくちゃ嬉しかったよ
サイズもこっそり測ってくれて私のこと考えて買ってくれたんだって幸せな気持ちになった
自分で選んだものが欲しいのはわかるけどそんなの自分で買えよw
どう考えてもたかってるとしか思えない+7
-6
-
1335. 匿名 2020/09/09(水) 19:59:33
そんなもやもやしながら付き合っていて何が楽しいのかな?
彼氏も器小さいけどトピ主もなんか不気味に見える
彼氏から引かれてるんじゃないの?+3
-0
-
1336. 匿名 2020/09/09(水) 20:00:37
>>887
言葉も態度もプレゼントも欲しいです!(傲慢)+32
-0
-
1337. 匿名 2020/09/09(水) 20:00:38
>>1
まずはすぐに結婚しましょう。
同棲してるから生活費は彼が多いし…って事で普段の少額すら及び腰になるんだと思うけど、本来彼が一人暮らしなら全て自分で支払ってるものだよね。
もしかしてあなたとの結婚を想定して貯金してるのかもしれないけれど、今後別れる可能性もあるのが同棲、ということ。あなたがそれで納得出来るなら良いけれど。
同棲はいつだって男性にだけ都合の良いシステムだと言うのは覚えといてね!+8
-1
-
1338. 匿名 2020/09/09(水) 20:01:07
そんなことでいちいち悩んでたらキリなくね
割り勘なんです~500円のハンカチ買って貰えないんです~でも〇〇にはー(後付け)
お金で合わないんだったら今後も合わなそうだ
人間関係お金にシビアだから主が変わるしかない+0
-0
-
1339. 匿名 2020/09/09(水) 20:01:31
>>10
若い頃って記念日作りたがらない?
細かい子だと月命日のごとく何かしら記念日があったりする+105
-9
-
1340. 匿名 2020/09/09(水) 20:01:52
ハンカチくらいでご機嫌になるなら買ってやるか。とか、またはハンカチくらいで喜んでくれるなら。とか、主の喜ぶ顔を見たいかどうかってのもあるよね
彼氏は主の喜びがどうだとか、そんな考えにすらなかったんでしょうね
彼氏にとって主の価値は数百円っていうより、主だけが喜ぶ事に対して価値を感じてないんだよ+6
-1
-
1341. 匿名 2020/09/09(水) 20:02:03
>>1257
記念日とか大切にするのって恋愛脳なんだ。うちの夫だわw突然花束やケーキを買ってくるから、何?って聞いたら、何かの記念日だった。覚えてなくてごめん!って毎回の謝ってるw
+4
-0
-
1342. 匿名 2020/09/09(水) 20:02:05
500円のハンカチ買ってもらったドキドキ感なんて2時間で忘れるでしょ+1
-0
-
1343. 匿名 2020/09/09(水) 20:02:07
>>1333
付き合った記念日じゃない?
半年記念日とかいる?+2
-0
-
1344. 匿名 2020/09/09(水) 20:02:33
別に500円で喜んでくれるなら安いものだと思うけどなぁ
彼氏に言われてもなんで?って思うけど多分買ってあげるよ
+3
-1
-
1345. 匿名 2020/09/09(水) 20:02:52
おねだりに引いたんじゃないの+3
-0
-
1346. 匿名 2020/09/09(水) 20:03:03
ご飯ご馳走するとか、買って帰るケーキ買ってくれるとか、同棲してるなら家に飾るお花買ってくれるなら一緒に使うとか一緒に楽しむものだからわかるけど。
ハンカチなんて要は生活雑貨だから、生活費多く負担させといて、自分が出勤時に使う雑貨までオレに買わせるの?ってかんじだったんじゃないかな。+4
-0
-
1347. 匿名 2020/09/09(水) 20:03:59
>>1343
いらないwめんどくさいよ。祝うのはお誕生日やクリスマスぐらいで良いよね。+4
-0
-
1348. 匿名 2020/09/09(水) 20:04:00
ここでは割り勘男=モラハラみたいな考え方の方もいるみたいだけど、
付き合っているときは全額奢りで高いネックレスとかバッグとかプレゼントしてくれた人が
結婚した時は貯金が殆どなくて結婚してから豹変
卵一つ買うのも、一番安いスーパーで買えなかったとき、3日間無視された+5
-0
-
1349. 匿名 2020/09/09(水) 20:04:21
>>182
気持ちには同感
しかしそんな奴ほどちゃらんぽらんもいるから要注意
難しい+7
-1
-
1350. 匿名 2020/09/09(水) 20:04:31
私は逆に安いものは
買ってもらいたい派
逆に高いものは自分で買う派
なんかよくわからないけど。
安物って無駄遣いに感じるから人に買ってもらいたい。
恐れ多い発言失礼します。+2
-1
-
1351. 匿名 2020/09/09(水) 20:05:30
>>1340
そうそう。世の中にはプレゼントしたがりの人もいるよね。
選んでる時間が好き!だったり、相手の好みを把握してるのが喜びだったり。
明石家さんまみたいに、プレゼントをぴょんぴょんジャンプして喜んで見せる女が好き!って男もいる。そういう人と付き合えばいいよね。+8
-0
-
1352. 匿名 2020/09/09(水) 20:06:15
>>1
ねだんのは別に悪くないと思うけどワリカンで冷めない心のが大事だね。
ガル民はみんなワリカン覚めるとか言ってるの多いけど、あなたは大丈夫そうだね。+4
-0
-
1353. 匿名 2020/09/09(水) 20:06:29
>>44
私まさにそんな思い出のハンカチあるわ!
自分で買ったけど、楽しかったデートのこと思い出すからずっとお気に入り。+24
-3
-
1354. 匿名 2020/09/09(水) 20:06:38
結局自分で選んだハンカチ、支払いだけ彼氏、で満足、頑張れる!彼がお金出してくれたから!
ってことなら彼が払った電気料金の明細書でもバッグにいれて持ち歩けば良いのでは?
彼の払った電気、明るかったなぁ。つってな。+42
-4
-
1355. 匿名 2020/09/09(水) 20:07:14
>>1350
値段関係なくねだられると引かれるよ。+5
-0
-
1356. 匿名 2020/09/09(水) 20:07:20
生活費多く出してくれてるとはいえどのくらい多くだしてくれてるかにもよる
それによってはデート代すべて奢りの同棲してない彼氏よりケチになりうるし+1
-1
-
1357. 匿名 2020/09/09(水) 20:07:39
>>1343
う~ん、まぁ若い人じゃよくあるのかな…ぐらいには思うけど、というか何故それでワリカンだと納得いかないのかが謎
二人の記念日ってことよね?
それで彼氏だけがプレゼントして食事も奢るの?+8
-0
-
1358. 匿名 2020/09/09(水) 20:07:42
>>706
その人よく見るから私も一回占ってもらったことある
普通に参考になった部分もあったしむしろ良かったけどね+1
-0
-
1359. 匿名 2020/09/09(水) 20:08:16
>>1302
そうそう。
恋愛なんて、盛大な無駄遣い!と思ってじゃんじゃん楽しむために使いなよ!って思うんだよね。
女の子もデートで着飾る子も減ってる気がする。男の子は割り勘推奨!とか経済落ち込むわよ、そりゃ。+4
-1
-
1360. 匿名 2020/09/09(水) 20:08:35
今まで付き合ってきた人に一度もねだった事がないよ。でも自然とプレゼントしてくれた。+7
-0
-
1361. 匿名 2020/09/09(水) 20:08:40
同棲してるってことは逆に主は彼氏に靴下買ってあげたりしてるの?
「靴下くたびれてたよね?たまたま安く売ってたから新しいの買っておいたよ」とかさ。(もちろんお金はもらわない)
日頃から主が彼氏に対して細々した物を気を利かせて買っておいたりしたら彼氏も「いつも何かと買ってもらってるなら」って、ハンカチくらい買ってくれたんじゃないの?+11
-0
-
1362. 匿名 2020/09/09(水) 20:08:47
>>7
コイツは結婚してもケチだよ+33
-0
-
1363. 匿名 2020/09/09(水) 20:09:16
>>1
その男ケチだし多分あなたの事もそんなに好きじゃない気がする…好きな人におねだりされたら大概の男なら買ってくれるでしょ!1枚500円のハンカチなら。
同棲してるのも生活費を浮かす為じゃない?
そもそも、500円のハンカチをおねだりするのもバカげてるけどね!私でも自分で買えよって思うわw
あなたにはその価値がない事を自覚しましょう。+5
-6
-
1364. 匿名 2020/09/09(水) 20:10:00
>>1273
いやだから私はこのコメ主に言ってるんだよ😅+1
-0
-
1365. 匿名 2020/09/09(水) 20:10:22
>>1356
それ思った。
5000円や1万程度だと多く払ってくれてるうちに入らない気がする。+0
-2
-
1366. 匿名 2020/09/09(水) 20:10:22
500円のハンカチを買ってもらったら頑張れるって感覚が、今はもうわからないけど、若い時はそう言うのが嬉しかったかもって、思い出したよ!
ありがとう✨+10
-3
-
1367. 匿名 2020/09/09(水) 20:10:27
>>1261
逆に500円すらケチるようなやつが恋人つくんなwwwwwwww+8
-3
-
1368. 匿名 2020/09/09(水) 20:11:12
>>1359
それだけ世知辛い世の中なんでしょ
正規雇用が減って収入低い若者増えてるからね+5
-1
-
1369. 匿名 2020/09/09(水) 20:11:22
好きな女にお金をどれだけ使えるか
男の価値はそれで決まる
若い頃さんざん言われたなー
+8
-7
-
1370. 匿名 2020/09/09(水) 20:11:59
うちの旦那付き合ってる時私が旅行行くけどお金ない〜っていったら10万くれたよ
俺別に何もお金使うことないし友達と楽しんでおいでって
男は結婚するならそのくらい自分に無頓着な方がいい
今も変わらず私を大事にしてくれるし、したいようにさせてくれる+5
-15
-
1371. 匿名 2020/09/09(水) 20:12:51
彼氏がケチなのは間違いない
別にあなたの価値とかじゃなくて、ただケチなんだよ
言い換えるとお金管理がしっかりしてるだけ+8
-1
-
1372. 匿名 2020/09/09(水) 20:12:53
おねだりってしたことないし、仕方がわからないわ。
仕事のモチベーション上がるなら、ちょっと背伸びした高価なものに照準定めてボーナスアップに向けて頑張るわ。
我ながらかわいくない女だわ。
もう少し可愛げほしいな+3
-0
-
1373. 匿名 2020/09/09(水) 20:12:56
>>1266
私は主でも主の彼でもなく、「私ならATMだと思ってるの?って思っちゃう」って言ってるこのコメ主に言ってるんだよ(笑)
もしあなたが恋人に「これ買ってもらえたら仕事頑張れるから買って(500円)」っておねだりされて、ATMと思うならやばいって話をしてるの(笑)+3
-4
-
1374. 匿名 2020/09/09(水) 20:13:45
>>1354
全然違うじゃん?1読んだ?
1さんが嫌いなのかもしれないけどそこまでいくとイジメみたいだよ+2
-19
-
1375. 匿名 2020/09/09(水) 20:14:15
いつもの男女平等どこ行った?
都合がいい男女平等だなw+5
-1
-
1376. 匿名 2020/09/09(水) 20:14:31
>>1348
ほんそれ。良い意味で。
例えば一般リーマンで例え結婚まで金払い良くても、その分結婚した時の貯金が減るとか考えん?結婚したら同一会計よ??勿論、割り勘してても貯金ない奴は論外だけど。
結婚したらそんな数百円とかよりも、もっとデカイ買い物夫婦ですんだぞ!
+6
-1
-
1377. 匿名 2020/09/09(水) 20:15:35
>>1372
あなたは今のままで良いですよ。おねだりはあまり男性は良い気しないので推奨しません。+1
-1
-
1378. 匿名 2020/09/09(水) 20:15:39
主はしてもらいたがってるけど、自分はしてるのかな?私の主人も付き合ってた当初は女心とか一切察しない、残念なタイプだったけど。私が主人を常日頃喜ばせようと、主人がポロッと欲しいって言ってたものを覚えてて昇進祝いでプレゼントしたり、レストランで主人がトイレに行ってる間に私が会計したり(主人の誕生日)自分がされたいことを率先して主人にしてたら
ある時から、私に対しても同じ位色々してくれるように変わりましたよ^^ 参考になれば+3
-0
-
1379. 匿名 2020/09/09(水) 20:16:14
>>1365
だよね
そこがわからないとなんとも言えないよね+0
-0
-
1380. 匿名 2020/09/09(水) 20:18:20
>>1367
わかる。
500円のハンカチ買うの渋るような男は女と付き合う資格ない。
今って子供ができると沢山お金かかるから貧乏人は作れない、子供は贅沢品だって言われるけど、たまに奢ったり500円のハンカチ買えないような男は女を抱く資格ないと思う。
まぁ女性もそんな男でいいと思うなら2人で仲良く暮らしたらいいと思うけど。+8
-12
-
1381. 匿名 2020/09/09(水) 20:18:23
>>318
可哀想な人だね+5
-14
-
1382. 匿名 2020/09/09(水) 20:19:17
>>1376
そういうのでケチな分きっと堅実だから、貯金もかなりしてると思ってて、相手既婚だと知らず騙された人知ってるよ+1
-0
-
1383. 匿名 2020/09/09(水) 20:19:20
>>1354
電気代にキュンしないwww
でも、ちょっと笑った。シュールすぎる!あなたみたいな人が友達にいたら楽しい!+16
-3
-
1384. 匿名 2020/09/09(水) 20:19:57
みんな主に否定的だけど年齢層が高いからだと思う!20代の感覚なら主が普通だし彼氏ケチだよ!+5
-11
-
1385. 匿名 2020/09/09(水) 20:20:06
>>1380
その前にねだるな。自分で買え。厚かましいわ。+9
-8
-
1386. 匿名 2020/09/09(水) 20:20:33
>>867
いちいち面倒くさい人にしか思えないな。彼氏が好きって事なら彼氏のハンカチこっそり持ち歩けば良いよ。彼氏の匂いもするし、身近に感じられるもん+9
-0
-
1387. 匿名 2020/09/09(水) 20:21:35
ハンカチで頑張れる感覚が謎
同棲してるなら帰ったら彼氏に会えることを糧に頑張ればいいじゃん
身に付けるものは誕生日とかにアクセサリー買って貰えば良いのでは?
彼氏も突然ハンカチおねだりは意味わかんなかったんじゃないかな+8
-0
-
1388. 匿名 2020/09/09(水) 20:22:49
>>1382
既婚で騙されたのなら慰謝料貰えるよ!
確かに、夫婦仲冷めてるとかで更に単身赴任とかなら分からんかもしれん。
騙す方が悪いわな。+1
-0
-
1389. 匿名 2020/09/09(水) 20:23:22
>>1371
自分でケチを自覚してるみたいだし+0
-0
-
1390. 匿名 2020/09/09(水) 20:23:42
まずは自分からプレゼントしてみたら?
お仕事いつもお疲れ様、応援してるよって伝えながら1000円くらいのハンカチを渡すの。
一方的にねだるより、渡し合う関係の方が彼に合ってそうだしそういうカップルすごく素敵。+2
-1
-
1391. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:25
婚約指輪も自分のカード切った私…
おねだりって一生縁がなさそう。
私の持ってるカードだと10%安くなるお店でした。10%分で家電買えるって思ってしまったの。
色気がなさ過ぎるわよね。+4
-10
-
1392. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:50
ねだるならもっとプレゼントと認識出来るものねだればいいのに。中途半端な金額の物だから、ボヤッとしちゃうんじゃないかな。
でも彼も金にシビアだね。金に厳しい、ケチだと価値観の相違は今後出てくると思う。+1
-1
-
1393. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:55
1049さんへ
私も友人の誕生日もなかなか覚えてなくて、誰かがメッセージ送ったのを見て慌てて送るってカンジです。自分へのバースデーメッセージも丁寧に送ってくれる人もいて、ありがたいと思いますが、相手のバースデーの時に忘れないようにしなくちゃとプレッシャーになってしまいます💦
+0
-0
-
1394. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:09
>>1261
論点違うw
こういう人が一人で500円の買い物を迷い迷いうろうろしてんのかなー。
買わないなら帰れとしか思わないからw+1
-1
-
1395. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:11
ハンカチ→生活用品
なぜ俺が?って思ったのかもね。+3
-1
-
1396. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:18
>>1366
私もちょっと可愛いな!って思った。今は¥300のハーゲンダッツをたまにプレゼントしてくれる夫にトキメキもしない事に反省。+1
-0
-
1397. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:18
>>1369
バブルやなあ+1
-0
-
1398. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:39
>>1295
女要らないことのが圧倒的に多いし+3
-0
-
1399. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:55
ロクに付き合ったこともなさそうな
ガル民がたかりとかそのくらい自分で買えって
怒り狂ってるよwww+4
-2
-
1400. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:16
>>1391
色気とか関係ないよ。
安く買えるなら良いに決まってる。
あなたは良い節約奥様になれるよ。
10%分浮いたら大きいよ。+3
-3
-
1401. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:22
>>1391
合理主義なんだね。それはそれでいいんだと思うけど、トキメキや、映画のようなワンシーンを自分の一生の思い出にするタイプの人にはむいてないかもね。+7
-0
-
1402. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:30
たぶん主はもう少し彼にお金出してもらえてもいいのになって思ってるんじゃないかな?
収入倍なのにって
それが多分ハンカチ1枚に現れただけじゃないかな
敢えて安いものは主なりの遠慮?かな?+4
-0
-
1403. 匿名 2020/09/09(水) 20:29:32
985です!
わたしも、同じタイプです💦
私なんぞに丁寧にバースデーメッセージ送ってくれる友人にありがたいと思いつつ、相手のバースデーの時に忘れないようにしなくちゃとプレッシャーに感じてしまいます…
+0
-1
-
1404. 匿名 2020/09/09(水) 20:29:36
>>1
ハンカチは自分で買う+5
-0
-
1405. 匿名 2020/09/09(水) 20:29:41
ハンカチのくだりは置いといてケーキ買って割り勘はすごい彼氏だなと思った(笑)+17
-0
-
1406. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:28
>>704
施されたら施し返す。
恩返しです!よね。+4
-0
-
1407. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:29
>>1294
あなたの話はどーでもよい+26
-1
-
1408. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:37
>>1388
突然トンズラされて泣き寝入りしたみたい
+1
-0
-
1409. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:42
じゃあ逆に主がいつも炊事洗濯掃除をして、ゴミ出しが彼の担当だとして。
ゴミ出しもやってくれない?ってねだられたら、いいよいいよ、それで貴方が喜ぶならやってあげる!ってなるかな。
私だったら骨折とか体調不良ならしょうがないけど、ゴミ出ししかやってないんだからそのくらい自分でやって!ってなるなぁ。
なんか、そんなかんじ。+2
-1
-
1410. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:50
>>1398
そういう男性が増えてきたかー。
ちょっと女性達やばいよ。
見返りを求めたりねだったりたかったりしたら男性は逃げるよ。+5
-2
-
1411. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:55
>>1401
そうなんだよね〜
だから、主みたいな可愛らしい感覚味わってみたいなって思うんだけど、その回路がないみたいなの。
トキメキに憧れます。+2
-0
-
1412. 匿名 2020/09/09(水) 20:31:06
>>12
そうだよね。
同棲の家計をやりくりしてるのは、
どっちなんだろう。
彼女さんは、
毎月彼に言われた金額を渡してるだけなのであれば、
生活費にどれくらい掛かるのかを、
肌身で感じていないのかも。
もしかしたら、
彼自身が申告してるよりもっと
負担してくれてるのかも。
あと、
「彼がくれたハンカチがあれば仕事もっと頑張れそう」
は、思ってるだけじゃなくて
その場で言わないとダメ🙅♀️
+58
-1
-
1413. 匿名 2020/09/09(水) 20:32:46
まぁケチだなとは思う
金銭感覚合わないなら別れて次行った方がいいよ+5
-0
-
1414. 匿名 2020/09/09(水) 20:33:20
>>1354
ようするにそういう事よね。
彼氏が選んでくれたハンカチなら分かるけど、主が言ってるのは自分で選んで彼氏がお金払うって事だもん。
それならハンカチじゃなくても家に色々あると思うからそれ仕事に持って行ったらいいんじゃない?+16
-0
-
1415. 匿名 2020/09/09(水) 20:33:36
>>1385
横だけど恋人できたことある?笑
この話って500円を出すのが惜しいとか惜しくないとかの話じゃないの理解できてる?笑+4
-6
-
1416. 匿名 2020/09/09(水) 20:34:10
>>1389
なんかケチでごめんねとか言われたら怖くなる
開き直ってるのかなって+3
-5
-
1417. 匿名 2020/09/09(水) 20:34:35
>>1398
女いらないじゃなく、女が寄ってこないの間違いじゃない?
なんだかんだ今のご時世でもモテる男性は女性に使うお金をケチったりしない人が多いと思う。
デートや大事な女性の為なら少しカッコつけて払う人の方がそりゃモテるよ。
ケチでモテない人はそれに気づかないか、他人にびた一文払いたくない気持ちが根底にあるんだろうね。+5
-4
-
1418. 匿名 2020/09/09(水) 20:36:09
>>1354
いや本当そうだよね。
せめて彼が選んでくれたんなら分かるけどさ。
フラッと寄ったとこでたまたま見つけてたまたま気に入って『お金だけ払って!』ってすごい図々しい。
しかも愛情がないのか、自分の存在価値がないのか、仕事頑張れないとか。ケチ呼ばわり。
もう、思考回路めちゃくちゃ。
たった500円でここまで恨まれるんだもん、普段から割り勘にしたいわな。+18
-3
-
1419. 匿名 2020/09/09(水) 20:36:15
>>1391
え……
普通は男が見栄はってでも買うよ💦
あなたが買う姿を男は見てるだけ?最低な男+4
-12
-
1420. 匿名 2020/09/09(水) 20:37:16
>>1408
そいつサイテーだね!また他にもひっかけてるよ、絶対。
泣き寝入りだなんてめちゃくちゃいい子だね…前にニュースであったけど、確かに深入りしすぎても危険な場合もあるからなぁ…+0
-0
-
1421. 匿名 2020/09/09(水) 20:37:25
収入が倍なのにケチだね。好きな人におねだりされたらそれくらい買うと思うけどな+0
-4
-
1422. 匿名 2020/09/09(水) 20:37:38
つまらん釣りだね。やり直し。+3
-0
-
1423. 匿名 2020/09/09(水) 20:37:55
>>1416
わかるかも。
ケチだって認めた上で謝ってる感じがまた怖い。+3
-6
-
1424. 匿名 2020/09/09(水) 20:38:05
>>175
私も大好きな彼氏に500円のものねだられたら買うわ+13
-12
-
1425. 匿名 2020/09/09(水) 20:38:38
>>1
記念日のレストラン代割り勘でもいいじゃん。
二人の記念日なんだからさ。
半年記念にプレゼントくれるだけありがたいよ。+10
-1
-
1426. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:04
>>592
自分でお金出して買いたくないから相手に買わす為の言い訳だよ+17
-0
-
1427. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:06
>>1419
旦那けちょんけちょんw+3
-0
-
1428. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:30
>>1391
昔付き合ってた彼氏の親がどうも同じことをしていたらしい
すごくきついお母さんだったから、まあ確かにあり得るかなと思ってた
だからといって1391さんがそう言う人だとは思わないけど
めちゃくちゃ惚れ込んだ相手なの?+0
-0
-
1429. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:40
彼に
プレゼントしてくれたハンカチを仕事に持って行ったらがんばれそうだから買ってって言ったら買ってくれたかも!+3
-0
-
1430. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:43
>>1380
子供って贅沢品なんだ!初めて知った(*^^*)
+0
-4
-
1431. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:07
クソフェミの自演が凄い+0
-0
-
1432. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:08
今の主人と付き合ってる時、買い物しながらたまたま見つけた可愛いハンカチがあって、これ可愛いーって言ってたら、私がトイレ行ってる間に買ってくれてたよ。
素直に嬉しかったなー。+7
-0
-
1433. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:38
>>1424
私も買うな。
なんかお願いしてくる感じが可愛いし、普通に買うと思う。
5000円だったら自分で買えば?ってなるけど。+18
-6
-
1434. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:50
西野カナの世界観で生きてそうだね主+6
-0
-
1435. 匿名 2020/09/09(水) 20:41:33
何でもない日に「君が買ってくれたら頑張れる」って500~1000円程度のハンカチやネクタイを彼氏にねだられたら
「はあ?」ってなるわ。
しかも、金額的に絶対次もあるな…って考えてしまう。
彼氏とコンビニや本屋で買い物してる時に、ついでにって自分の洗顔とか本を買ってくれることはある。
でも、主さんのやり方だと男性側も警戒するんじゃないかな?+14
-1
-
1436. 匿名 2020/09/09(水) 20:41:44
>>1417
お金を出すだけでモテるならみんなやって結婚できてるわ。何で婚姻率が上がらないのよ。+3
-0
-
1437. 匿名 2020/09/09(水) 20:41:46
>>1
半年記念日とかわけわかんないのに付き合ってくれた挙句に1万のプレゼントってだけですごくまともな人なんだと思いますよ!+11
-0
-
1438. 匿名 2020/09/09(水) 20:42:07
>>1417
もちろんモテる男にはたくさんの女が群がるけど、結局1人としか結婚できないからなあ。
婚活市場でも男性参加者が少なくて主催者側が必死に過去の参加者に安くするからまた参加してくれないかって電話かけまくってるらしいよ。
女性は非正規とか多いから結婚して経済的安定を図りたい人が多いらしいけど。
+3
-0
-
1439. 匿名 2020/09/09(水) 20:42:07
>>1432
いーなー。
そんな人と付き合った事ないな…。
いつか巡り会えたらいいな…。+0
-0
-
1440. 匿名 2020/09/09(水) 20:43:11
しょうがないなー♡とか言いながら買って欲しい
主も仕事頑張れるからプレゼントして欲しいな♡とか一言言っても良かったかなって
+4
-1
-
1441. 匿名 2020/09/09(水) 20:43:12
だろうね
もともと遠方から転勤できてて、携帯もブロックされて実家?とかも分からなくてどうしようもなかったらしい
あまり相手の情報を知らすぎたのもあるらしい
相手が収入が良かったらしくそれで付き合ったらしいけどね
+0
-0
-
1442. 匿名 2020/09/09(水) 20:43:29
私は正直言うと、ワリカンより奢ってくれたら嬉しいし、
お店でかわいい!って言ってたら「買ってあげようか」って言ってくれる人が好きだった。
そんな人と結婚して、ずっとずっと求めるばかりでいたら、そのうち嫌われて離婚したよ。
みんなすごい自立してるんだね、
見習いたいと思って一生懸命コメント読んでしまった!
今後恋愛する機会があるかわからないけど、
金銭だけじゃなくていろんな意味で他人にタカるのをやめようと思います。+15
-0
-
1443. 匿名 2020/09/09(水) 20:43:40
>>1423
横だけど
それを言わせてる女性もどうかと思う。
主の彼氏は別にケチではない。半年って半端な記念にもプレゼントくれたりしてるし。
だけど、主が遠回しにケチだなってことを言ってるから、彼氏側も嫌な気分で出たセリフだと思うよ。+8
-2
-
1444. 匿名 2020/09/09(水) 20:44:56
彼はワリカン何か買ってもらったことない
半年記念日でもワリカン
彼の方が収入多いのに
こう言うこと言ってるクセに不満ではないけれどって…
絶対嘘
不満でいっぱいなんでしょ
てか半年記念日とか変換にも出ないよ
記念日記念日言う女はマジで嫌われるよ+9
-0
-
1445. 匿名 2020/09/09(水) 20:45:28
>>1380
乱暴な言い方だけど、わかる
数百円の物にグチグチ嫌だ
自分で買えるとかの問題じゃない、相手の喜ぶ事に黙ってお金を出す余裕のない男は面倒
たまたま、今回ハンカチってだけで、こんな男と結婚したら家族の幸せまでケチケチしそう
主だけ外食でデザート食べたら根に持ったりしてそうだし、子供がお菓子欲しがったりしてもスンナリ買ってくれなそう
みみっちい生活が待ってそうだけど、それをささやかな幸せ。と思える人ならケチとでも上手くいくと思う+5
-5
-
1446. 匿名 2020/09/09(水) 20:45:31
>>27
うん、私も彼の方が倍近く収入あるけど学生時代勉強頑張った結果って言ってたし私もそうだと思う
出産育児で中抜けしたならともかくね+32
-4
-
1447. 匿名 2020/09/09(水) 20:46:57
>>1411
なんかかっこいい+0
-0
-
1448. 匿名 2020/09/09(水) 20:47:22
将来クレクレママになりそうね。+5
-0
-
1449. 匿名 2020/09/09(水) 20:47:29
>>1429
そう?
私はその理由はちょっと重いなと思ってしまった…
それとハンカチ買ってってのも、それは自分で買いなよ…と言ってしまうかも
いきなり思いつきでハンカチ欲しいとか言われても、はっ???ってなりそう+7
-0
-
1450. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:00
>>1438
婚活市場に関してはパーティも、相席屋とか婚活バーもどこ行くにも男の参加費高くて女はワンコインやタダだから女が沢山集まって、男の方が少ないって現象がうまれやすいんだと思う。
ただパーティに関しては男女比合わせるの大変らしく、次のパーティ女性集まってないんでこのままタダで結構なので参加しませんか?って打診も結構多いよ。+1
-0
-
1451. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:53
>>1419
10%はデカい
結婚したら財布は一緒
無駄な見栄はやめてほしい+10
-0
-
1452. 匿名 2020/09/09(水) 20:49:26
10代とか20代になったばかりぐらいなら、おねだりも可愛いとは思うけど、
私は自分ではしたことはないです(そんなにモテたわけじゃないけれど、
一応彼氏はいました)。+2
-0
-
1453. 匿名 2020/09/09(水) 20:49:49
>>1395
生理用品かとドキッとしたわ
まあ似たような値段だがね+0
-0
-
1454. 匿名 2020/09/09(水) 20:50:01
なんかお付き合いするのにお金のことでモヤモヤするのやだよね
最近こういうの多いね+6
-0
-
1455. 匿名 2020/09/09(水) 20:52:20
半年記念日とかいう「何か買え」と言わんばかりの意味不明日
その日にちゃんとプレゼントくれただけでも凄く偉いと思う+20
-0
-
1456. 匿名 2020/09/09(水) 20:52:45
>>1432
それがベストだね。相手が恋人のためを思って自分から買ってくれる。
主の場合は気持ちも言わないまま、ただ買ってーって言っちゃったからなあ。+5
-0
-
1457. 匿名 2020/09/09(水) 20:52:52
>>1294
いきなり好きな人できたってにっこり言われたら、かなしい事件おこしそう
当たり前な暮らしだと思わない方がいいよ+16
-0
-
1458. 匿名 2020/09/09(水) 20:53:25
>>39
面倒なこと言ってる友達も半年記念だとか、記念日多かったわ。
今から死にますとかメールしてくる困ったちゃん。+26
-0
-
1459. 匿名 2020/09/09(水) 20:53:48
半年記念とかいらないから普段のデート代だしてほしい
会計のときなんとなく恥ずかしいから+2
-2
-
1460. 匿名 2020/09/09(水) 20:55:36
主さんの気持ちわかります。
いつも物を奢って欲しい訳じゃないけど
たまには彼女が喜ぶ何かをしてあげたいってならないのかなって思ってしまいます…
それで千円のものですら買ってくれないんだってなると相手にとって千円以下の価値なのかなって思ってしまって冷めるし相手との熱量の違いに悲しくなります。+8
-13
-
1461. 匿名 2020/09/09(水) 20:55:38
>>1451
ありがとう。もう1年半同棲してたから財布一緒で生活費は100%彼持ちでした。
名義だけのことだから、10%浮かせることしか考えてなかったわ。+1
-0
-
1462. 匿名 2020/09/09(水) 20:56:28
>>1024
えーーー別にそんなに恥ずかしくないと思うけど
ハンカチでがんばれるならちょっとくらい買ってくれてもいいじゃんって私なら思う
気にしないでいいよー
彼と仲良くね
+9
-22
-
1463. 匿名 2020/09/09(水) 20:56:57
>>1436
それだけ割り勘、ケチ男が増えたんじゃない?+4
-8
-
1464. 匿名 2020/09/09(水) 20:58:18
収入が多いと言っても、200万と400万ではないよね?それならそんなに余裕なくない?趣味とか生活費ですぐなくなるよ。+3
-0
-
1465. 匿名 2020/09/09(水) 20:58:39
>>1428
もしかしたら、私すごくきついかもしれない😅
義父にきついって言われるし。+0
-2
-
1466. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:04
>>1456
このお菓子美味しそうと言うてたら自分が買う物と一緒にお会計してくれた。100円ぐらいの物だけどめちゃくちゃ嬉しくて感謝の言葉を言うて彼を好きになりました。+4
-0
-
1467. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:06
どうしても買ってほしかったら理由言って、それでも買ってくれないなら単なるケチ。+2
-2
-
1468. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:16
なんていうか、ケチとかどうとかってより、主さんと彼氏に温度差を感じるんだけど
主さんは付き合いたての感じで、彼氏はもう2~3年付き合ってる感じ
同棲してるなら彼氏の温度感が普通なのかなぁと+5
-1
-
1469. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:27
>>1460
それ言うなら彼氏の喜ぶ顔見たいでしょ?してあげな。
してもらうことばっかって本当馬鹿なんじゃないの?+5
-2
-
1470. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:34
若い子がおっさんと結婚するのが増えたのはケチな若者が増えたからか?+7
-3
-
1471. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:47
>>1449
そうなんだー
色々な考え方あるもんね
私は小さいぬいぐるみとか買ってもらって嬉しかったし大事にできたから
彼に買ってもらうことで特別感プラスみたいな
考え方は十人十色でいいと思うから主さんも全然OKと思う
ハンカチ買ってもらえたら良かったのにね+2
-1
-
1472. 匿名 2020/09/09(水) 21:01:42
主の書き込みどっかでみたことある、、+3
-0
-
1473. 匿名 2020/09/09(水) 21:01:57
>>1469
横だけどもちろん何かプレゼントもらえてるならお返ししてるんじゃない?
相手の喜ぶ顔もみたい+2
-0
-
1474. 匿名 2020/09/09(水) 21:02:21
>>1
彼氏さんもケチな自覚あるんですね。
20代前半の若い女性なのだから、年上の社会人で気持ちよくプレゼントしてくれる男性とお付き合いしましょうよ。
20代前半女性ならお姫様扱いしてくれる男性はいっぱいいますよ。
こんなに惨めな思いさせる男性なんているんですね。
信じられません。+2
-9
-
1475. 匿名 2020/09/09(水) 21:02:37
>>682
それってなんか自己中じゃない?
相手の意見全然汲んでない感じ
旦那がそんなだったらいらんもん勝手くんなって喧嘩になりそう
+1
-19
-
1476. 匿名 2020/09/09(水) 21:03:25
>>1442
そんなことあるんだ
いつ嫌われたかそういうサインありましたか?後学のために教えてもらいたいです+0
-0
-
1477. 匿名 2020/09/09(水) 21:04:20
>>1467
いや、たかが500円の物に理由まで述べるてプレゼンのような事をしないといけないとか、なんかみじめ
いちいち理由なんて聞かず、サッと買ってくれるのがスマートで良いと思う
主の彼みたいな自分で買えるでしょとかも嫌だ
買う気がないなら黙って、その場から離れればいいのに
っていうか、主もいっそのこと、自分で買えるでしょ、と言われたら「買えない!」って開き直って言ってやれば?
その後の反応、知りたいし+5
-2
-
1478. 匿名 2020/09/09(水) 21:05:26
>>1469
結婚できる人は自分のことは置いといて彼が喜ぶ事を必死に考えて行動する人です。そうすると彼も自然と彼女に喜ばせてあげたいと行動する。わかりましたか?タカリ目的の女性達!+2
-9
-
1479. 匿名 2020/09/09(水) 21:05:28
>>1469
してあげてます。
その上で見返りを求めてしまう気持ちがでてしまうので主さんの気持ちがわかるなと思っただけです。
+2
-2
-
1480. 匿名 2020/09/09(水) 21:06:01
>>1
ねだって買ってもらうという行為が嫌だ。
もらったものなら高くても安くても嬉しいけど、希望したそれに価値を感じない。+7
-4
-
1481. 匿名 2020/09/09(水) 21:06:42
>>1465
そうなんだ~
でも、そこまで惚れた相手か聞きたいわ
財布出す雰囲気も無し?+0
-0
-
1482. 匿名 2020/09/09(水) 21:06:58
わたしも男性には多少おねだりするよ!
全然買ってくれない人とかケチな人には愛情感じられないなぁ。
だってそれって相手にしてくれてなくて冷たく感じる。
好きなら頑張ってくれるだろしそれで甲斐性感じれる。+5
-6
-
1483. 匿名 2020/09/09(水) 21:08:21
主と彼氏は他人だからね。
自分の思いを分かってくれて当たり前、相手に求めたものが返ってくるのは当たり前、そんな自分に都合のいい人はいないよ。
考え方は人それぞれ違うし。
お金もだけど気持ちも求めるばかりじゃ無理だと思うよ。
+5
-0
-
1484. 匿名 2020/09/09(水) 21:08:34
>>1
「たった数百円だし」って思ってるのが伝わっちゃったんじゃない?それなら自分で買えるでしょって。
私も基本的に割り勘だけど、記念日のときやボーナス後は彼から何かプレゼントするよって言われない限りおねだりしないな。
仕事が頑張れるモチベーションが彼氏任せもどうかと思うし。厳しくてごめん。+6
-1
-
1485. 匿名 2020/09/09(水) 21:09:59
3000円くらいまでのものならすぐ買ってくれるけどなあー
誕生日の食事代がワリカンなのもありえない
あんまり愛されてないのでは?+6
-1
-
1486. 匿名 2020/09/09(水) 21:10:20
結婚詐欺とかって初めはお姫様扱いで高価なプレゼントや色々連れてってくれたりするんだよね
なんでこんな胡散臭いの引っかかるんだろって思ってたけどこのトピみて納得した、引っかかる人多いわ+6
-0
-
1487. 匿名 2020/09/09(水) 21:11:00
>>1480
すごい分かる
同じタイプだわ
このトピだと、主さんにアドバイス出来ることは何も無さそうだけどね+2
-0
-
1488. 匿名 2020/09/09(水) 21:11:56
>>1470
数字で見ると年の差婚ってかなり少数派なんじゃなかったっけ?
芸能人は多いけど一般人同士でひとまわり以上離れた夫婦あんまりいないよね?+2
-3
-
1489. 匿名 2020/09/09(水) 21:12:34
>>1476
ありますよ。
自分は何もせず求めてばかりだと男性は離れていきます。+6
-0
-
1490. 匿名 2020/09/09(水) 21:13:16
>>1477
買ってーって言って買う気ないから黙って離れられるのもちょっと…。
まあ同棲してても余裕あるならサッと買うだろうね。
年収倍って書いてるけど20代前半だし多分非正規200と400とかなんだろうなあ。だったら余裕ないよね。+4
-0
-
1491. 匿名 2020/09/09(水) 21:13:37
男女平等なんだから全て折半で良いじゃん
男女平等なんだから
+4
-0
-
1492. 匿名 2020/09/09(水) 21:14:36
>>1486
なるほどー。それで騙していくのか。特別な日以外でも羽振りが良い人は何か怪しいね。+1
-0
-
1493. 匿名 2020/09/09(水) 21:14:57
>>1472
発○小町かな+1
-0
-
1494. 匿名 2020/09/09(水) 21:15:39
数千円や何万とかならまだ嫌がられるのわかる
500円のもんくらいサッと買えよとは思う
多分イラっとして私は無理だわ
私がケチだから男の人には緩くいてほしい+5
-4
-
1495. 匿名 2020/09/09(水) 21:16:14
>>1490
思った
サッと離れるって…w
それなら彼氏みたいに意思表示はっきりしてもらったほうがいいわ+2
-0
-
1496. 匿名 2020/09/09(水) 21:17:37
>>1494
自己中ですね。じゃああなたもお返しで何か買ってあげてね。+1
-3
-
1497. 匿名 2020/09/09(水) 21:18:14
>>1481
出す気はあったと思うけど、私の行きつけの宝石店で石もデザインも決めてたし、たぶん確認のために一緒に行っただけだったかな。
気にしてなさすぎて覚えてない。
本当に色気なくて、ごめんなさい。
まあ、好きだと思うよ。
この人とは結婚することになったけど、そうならなきゃ誰とも結婚する気なかったし。
金銭感覚や味の好み、価値観近くてお金や将来設計で揉めたことないので、合ってるんだとは思います。+0
-0
-
1498. 匿名 2020/09/09(水) 21:18:36
>>29
主の意気込みまでは伝わってないかもよ
少し前のガソリン代を彼女に出させるトピで最初に払うからって意見がけっこうあったけど
彼氏もそう思ってるかもしれない
たかが500円でも買うとこれからもたかられるって思ってるかも+26
-1
-
1499. 匿名 2020/09/09(水) 21:19:47
>>1411
サバサバしてる私!(キリッ)+0
-0
-
1500. 匿名 2020/09/09(水) 21:20:58
>>1294
結婚の話もきちんとしてる。ちなみに夜の方はたまにしかしてません。
プライド高すぎ~笑+19
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「彼氏を刺してしまった」自宅で同棲する男性の腰を包丁で…。区役所職員34歳女逮捕 男性の命に別状はないそうです。北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区に住む札幌市東区役所職員の宇野綾容疑者(34)です。警察に...