-
501. 匿名 2020/09/09(水) 14:11:09
まずプレゼントくれない男と同棲しない+5
-10
-
502. 匿名 2020/09/09(水) 14:11:18
>>491
いや、最終回って単語が笑+12
-0
-
503. 匿名 2020/09/09(水) 14:11:21
>>402
うちもそうだわ。
買えば?
え、いいの?
いいよー
って。
夫が欲しい物あった時は
私が買えば?って言う。
夫の金だけど…夫ごめん+25
-0
-
504. 匿名 2020/09/09(水) 14:11:30
結婚前提で同棲してるの?
まだ1年の交際で既に同棲してて、1000円程の物ねだられても「自分でそれくらい買いな」って言われても仕方なさそう
いくら彼氏が稼いでても
+16
-0
-
505. 匿名 2020/09/09(水) 14:12:07
>>1
何かを与えてもらいたいと思ったら
何かを与えないとダメって言うよね
いつも受け取ってばかりだからとか?
1000円のハンカチすら買ってくれないようなしょぼい男、わたしは嫌だな
ちっさい+16
-6
-
506. 匿名 2020/09/09(水) 14:12:12 ID:rEUPOx5Glf
奢ってくれてプレゼントくれて生活費もほぼ出してくれて家事もしてくれる男性なんて沢山居ますよ!
私は20代後半で同い年の彼氏がいますがそんな感じですよ。+12
-5
-
507. 匿名 2020/09/09(水) 14:12:17
私は20代前半で同棲してる時私の方が給料良かったから外食含めて食費とかも私が払ってたし
彼が記念日とかに頓着なかったから盛大にもしてない、旅行とかも背伸びしなかったよ。世間的には彼はケチだと思うというか欲がない笑💦
結婚してから彼も収入が増えたから何か買うことに文句は言わないし、買えばいいよって言ってくれる。
働き始めてすぐとかだとやっぱりお給料もそこそこだったり、支出もあるから全部理想通りは無理だと思うな。+6
-0
-
508. 匿名 2020/09/09(水) 14:12:22
>>381
そうそう。根本的な価値観あわなそうだよね+23
-0
-
509. 匿名 2020/09/09(水) 14:12:49
主から彼にプレゼントしたり、食事を奢ったりはないの?
こういうのってお互いさまだと思うの+18
-0
-
510. 匿名 2020/09/09(水) 14:13:23
>>502
笑ったw+6
-0
-
511. 匿名 2020/09/09(水) 14:13:33
>>506
ほんとにね。そーいうの探して付き合ったほうがいいよ。結構普通にいるよ+8
-1
-
512. 匿名 2020/09/09(水) 14:13:35
500円くらい1回だけならいいけど、誕生日でも記念日でもないんだよね。
ってことは1回買えば次も期待させてしまうし、結婚してるならともかく彼氏彼女なら嫌だな。
あと、記念日ってことはお互いのお祝いだから当然プレゼントは彼にもしたんだよね?
誕生日のディナーを割り勘は嫌だけど、記念日なら仕方なくない?
まぁそもそもデートで割り勘になったことほぼないけど+14
-0
-
513. 匿名 2020/09/09(水) 14:13:41
>>231
よくよく読んだら「半年」記念日か!
それで一万のプレゼントに食事とかすごいね・・うちなんて一年記念もやってないわ。+30
-0
-
514. 匿名 2020/09/09(水) 14:13:49
1000円程度だから自分で買えって言ったんじゃない?
誕生日とかに1万以上のものをねだってみな。買ってくれると思うよ。
文章から見るとその彼氏ケチじゃないと思うから。
ただ、主と彼氏は価値観が合わないんだなーと思うけど。お金や物の価値観って凄く大事だし。+12
-1
-
515. 匿名 2020/09/09(水) 14:14:00
>>158
こういう意見は聞いたら絶対ダメだよ。プレゼントすればするほど男は女を大事にしなくなる。浮気したり記念日スルー当たり前。
こういう男は、お金の事は考えてるだろうけど、どうやってこの女から自分の金を守ろうとかそういう感じだから。+9
-39
-
516. 匿名 2020/09/09(水) 14:14:24
>>448
うまいね+63
-2
-
517. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:07
同棲で彼氏の負担の方が大きい?
だから彼氏も500円、1000円程の物なら自分で買いなってなるのかも
そのくらいの金額なら買えるでしょ?って
同棲してても結婚してる訳ではないからね+9
-0
-
518. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:16
日頃からワリカン主義の人は500円のハンカチだろうと買ってくれないのは想像つく話だよ+9
-0
-
519. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:39
>>495
ケチじゃないよね??
最低限のことはちゃんとやってくれてる。
彼氏の方がお金あるっていったって彼にも買いたいものとか貯金したいとか色々あるだろうに。
プラスαの部分で自分が思うように出してくれなかったらケチっていうのも酷い。+56
-2
-
520. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:43
「ケチでごめんね…」と謝るだけで何も変わらないならこの先も期待出来ないわこの彼氏
この先ずっとモヤモヤしながら過ごすのが嫌なら主の考え方を変えるか別れるかしかないと思う+9
-6
-
521. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:47
私も仕事で使うボールペンなど買ってもらってます。
彼氏も喜んで買ってくれます。+1
-1
-
522. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:54
>>488
ケチ男の相談に対して、ケチ男とケチ男に満足してる女がトピ主を叩く流れだよね笑
+7
-4
-
523. 匿名 2020/09/09(水) 14:15:58
別れた時の事も頭に置いて行動しているのでしょう
しっかりした彼氏さんじゃん+1
-4
-
524. 匿名 2020/09/09(水) 14:16:02
>>452
>>436
ごめんなさい見落としてた!彼氏が生活費多めなんだね。
半年記念?のプレゼントもしてくれてるのに、彼氏からのプレゼントはなんでも嬉しいもんだよ?みたいなこと言われたら、私なら可愛げないしめんどくさくて別れると思う!
+26
-3
-
525. 匿名 2020/09/09(水) 14:16:57
合わないってことよ。+4
-0
-
526. 匿名 2020/09/09(水) 14:17:10
>>189
歳もあるけどわ私は奢ってくれて当たり前って思う
でも食事の時はね、私もおねだりはしないから。
お金も魅力のうちだし。
たけど主は同棲してるし、なんかきっちり貯めてくれてそうで良さそう+5
-6
-
527. 匿名 2020/09/09(水) 14:18:04
>>444
服は浪費じゃん+3
-0
-
528. 匿名 2020/09/09(水) 14:18:32
>>1
同棲してるんだよね?
仕事中まで彼氏の事考えなくていいじゃん
真面目に働きな+37
-0
-
529. 匿名 2020/09/09(水) 14:18:36
>>131
割り勘なんて普通じゃないよ❕
本気で結婚考え、大事にするなら全部払ってくれるよ・・・。
高校生同士でも彼払ってくれたよ💦+7
-83
-
530. 匿名 2020/09/09(水) 14:19:08
>>448
おねだり、浪費家の彼女で大変ですね。結婚後が思いやられます。でも別れるのも難しそう。+74
-2
-
531. 匿名 2020/09/09(水) 14:19:36
彼氏の言い分はわかるけど、彼女の言い分は全くわからない。ごめんね。
1000円程度なら自分で買えって思うんだけど。生活費まで彼氏に多く出させておいてそれは無いんじゃない?収入に差はあるんだろうけど、結婚してないなら完全折半が基本だよ。
記念日にはプレゼントもくれてるみたいだし、良い彼氏だと思うけど。+11
-4
-
532. 匿名 2020/09/09(水) 14:20:34
>>444
栄養は、高価なお肉やお刺身以外からも摂取出来るよ!+6
-1
-
533. 匿名 2020/09/09(水) 14:20:56
彼氏の方が稼いでて、同棲生活のお金も彼氏の方が負担額多いなら、外食とかで割り勘にされても結婚してる訳ではないし、彼氏よくやってくれてる方だと思うけどな
そりゃ、生活費からプレゼントから何から何までお金出してくれる男性もいるけどさ
半年記念日なんてもんにプレゼントしてくれただけでも良いじゃん
付き合ってたった半年の記念日にプレゼントだよ?+12
-1
-
534. 匿名 2020/09/09(水) 14:21:14
>>444
栄養素とはいえ食費をあれもこれも買えばいいやんなんて、その場の事しか考えてない男だよね。+3
-0
-
535. 匿名 2020/09/09(水) 14:21:21 ID:rEUPOx5Glf
>>511
奢りもスシロー、プレゼントも500円位、同棲はしてないけど半同棲で生活費は全部彼、家事もほとんど彼ですね。
私より彼のが家事が得意なんで。+4
-0
-
536. 匿名 2020/09/09(水) 14:21:49
>>529
経済状況と関係性によるよ。高校生なら全額払うけど、この2人はたぶん社会人で同棲もしてるんだから割り勘でも違和感ないよ。+49
-2
-
537. 匿名 2020/09/09(水) 14:21:59
収入倍なら、デートも奢ってほしいって本当は思ってないかい主さん?
何かお出かけ先で割り勘なのも不満そう。+9
-0
-
538. 匿名 2020/09/09(水) 14:23:10
めんどくせー女。私が彼氏の立場なら家から追い出すけどな。+13
-4
-
539. 匿名 2020/09/09(水) 14:23:49
>>258
マイナス多いけどアスペだらけだよね。
変なアドバイスに大量プラスでびっくり。
おそらく現実世界では男女関係うまくいってないしうまくいかないと思う。+2
-14
-
540. 匿名 2020/09/09(水) 14:24:10
彼氏が買ってくれなかったのは500円のハンカチを買ったらこれから先ずっと細々したものを買ってってねだられると思ったからじゃないかな+5
-1
-
541. 匿名 2020/09/09(水) 14:24:24
絶対長く続かない
ってか割り切って遊びで付き合ってるの?
それとも本気で将来も一緒に…って考えてる?
後者なら即切った方がいいと思う。
まじで時間は無限に有るわけじゃない。+4
-0
-
542. 匿名 2020/09/09(水) 14:24:40
ケチな男は無理だわー
だいたい欲しいものあったら色々買ってくれるし、請求されたこともないよー
その男は愛がないのよ。絶対結婚したらだめだよ。
前に私のことが好きって言い寄ってきた男と同じwそいつは、百均のものすら渋るようなケチだから、即縁を切りましたよー。下心しかないやつは要らない。+6
-11
-
543. 匿名 2020/09/09(水) 14:24:46
半年記念って(いらないけど)2人にとっての記念日なわけだから、
プレゼントがあるならもらうだけじゃなくあげるべきだし、食事は割り勘でいいんじゃない?
自分ばっかり何もやってもらえないって思いすぎなのかなーという印象。+20
-0
-
544. 匿名 2020/09/09(水) 14:25:01
付き合って一年で同棲してる事にびっくり。
彼氏に貰った物をお守り的に身に付けたい気持ちはわからなくもないけど、ハンカチのような消耗品はそれにふさわしいのかな?
交際一年かクリスマスで、ネックレスか指輪を貰った方が良いのでは?+9
-0
-
545. 匿名 2020/09/09(水) 14:26:38
>>522
確かに、
普段から割り勘で全て折半の人だと
それが普通だと思っちゃってそう+5
-1
-
546. 匿名 2020/09/09(水) 14:26:57
>>488
そういう相談に対して、バブル期を引き摺った「お金は男が全額出すのが当たり前!」オバサンのコメントが多数書き込まれて荒れる。+7
-5
-
547. 匿名 2020/09/09(水) 14:27:51
1000円程の物で自分が気に入ったんなら、自分で買って大切に使ってた方が私は仕事頑張れる
気に入って自分が買ったんだもん
買ってくれたとして、もし今後別れたら?
その買ってくれたお気に入り使って仕事頑張れるかい?+8
-0
-
548. 匿名 2020/09/09(水) 14:28:56
結婚を考えてるなら経済観念のしっかりした良い彼氏だと思うけど。若いのにちゃんと身の丈に合った生活が出来そうだし。
何でも奢って欲しいならそんな男いくらでもいるから、他の人と付き合ったほうが良いよ。
この彼氏と主は価値観が合わないと思うから、いつか決定的な亀裂が生まれると思う。+4
-1
-
549. 匿名 2020/09/09(水) 14:28:57
主、割り勘してるだけ偉いわ
私なんて付き合ってる時から
お金出したことないから+10
-8
-
550. 匿名 2020/09/09(水) 14:29:07
安心してお金を使っていい女だと思われてないだけ+1
-0
-
551. 匿名 2020/09/09(水) 14:29:35
>>514
本当にそうだと思う。
うちも誕生日のプレゼント、大体の毎年の予算より足が出ても私が欲しければ買ってくれるけど、多分私が主みたいに千円ぐらいのをこれ買ってー!あなたが買ってくれたら頑張れそうだから!なんて言ったら「いや自分で買いなよ笑!」ってなると思う。
逆でも私もそう言う。
でもこれ食べさせたいなーと思うお菓子とかは高くてもお互い買ってくる。
日用品を訳分からん理由つけられてねだられるのがちょっとね。+13
-3
-
552. 匿名 2020/09/09(水) 14:29:51
>>48
値段関係なく、誕生日や記念日でもないのにものをねだる感覚よくわからないわ+46
-6
-
553. 匿名 2020/09/09(水) 14:29:52
>>1
彼氏さん、年収二倍とはいえただでさえ生活費多めに出してるんだし、普段から予算管理したり自分自身のお金も切り詰めたりして主との生活に影響がないように頑張ってるんじゃない?もし陰でそういう努力をしてるとしたら、大した金額じゃないからおねだりしてもいいかなってスタンスでいきなりねだられたらカチンと来てもおかしくないと思う。
何でもない時にいきなりプレゼントはしないっていうだけで(年収二倍とはいえ生活費もかかってるんだし)、記念日みたいにプレゼントをあげたいっていう場面ではきちんと用意してるんだし、そういうところに照準を定めて計画的に用意したい人なんじゃないの?
主の気持ちもわからなくないけど、気に入ったものを彼氏から贈ってもらってそれを励みに毎日頑張りたいみたいな気持ちが本当なら、せめてそれをわかるようにおねだりしないと。
文章の感じだと、「このハンカチ可愛いしお手頃価格。自分で買ってもいいけど、最近彼に買ってもらってないしちょっとおねだりしてみようかな」みたいな軽い気持ちに聞こえるよ。
私の彼も年収倍だけど私は基本欲しいものは自分で買うし、自分で買えないものはいらないって言ってある。
+39
-0
-
554. 匿名 2020/09/09(水) 14:30:06
>>444
ウケるw
なんでその程度が浪費と考えるからって理由で幸せな結婚は無理なの?意味不明。+7
-1
-
555. 匿名 2020/09/09(水) 14:30:09
>>546
バブルひきずったおばさんってこの相談者の主くらいの子供いるわけじゃんその子供が割勘やったらどんな反応するのか?+3
-4
-
556. 匿名 2020/09/09(水) 14:31:12
「ケチでごめんね」って、彼、イヤミで言ってるのでは…(お前のほうがけちだよ気づけよ的な)+48
-0
-
557. 匿名 2020/09/09(水) 14:31:15
彼氏がケチって意見が信じられない。
生活費も多めに出して半年記念日で1万のものくれるし同棲してて家事もやってくれるなんて十分なのに。
収入倍なら生活費全て負担してデート代全て奢らきゃダメなの?
そもそも二人の記念日なら主も何かあげたの?
+45
-3
-
558. 匿名 2020/09/09(水) 14:31:25
おねだりをコミュニケーションにするのは好きじゃないなー。私はね。
+8
-0
-
559. 匿名 2020/09/09(水) 14:31:28
>>238
主が悪いとかじゃなくて、お互いに近い価値観の相手はいそうだよね。
同棲までしてるし家事も楽しくやってるならほんのちょっとのすれ違いなんだろうけど。+14
-0
-
560. 匿名 2020/09/09(水) 14:31:54
>>175
男女逆でも?
彼氏が500円のものねだってきたらちょっとえ…って思う+128
-13
-
561. 匿名 2020/09/09(水) 14:32:25
おねだりって卑しい+14
-3
-
562. 匿名 2020/09/09(水) 14:32:31
>>175
買って貰えたら嬉しいけど、自分からねだるものでもないと思う、500円のハンカチ
ねだって買ってもらって嬉しい?+16
-16
-
563. 匿名 2020/09/09(水) 14:32:53
誕生日やクリスマス以外で1万円くらいのプレゼントくれるなら十分だと思うけどな
記念日なんて「これからもよろしくー」で終わっちゃうよ(笑)
プレゼントくれたりおごってくれる人いいなって気持ちはわかるけど、金払いの良さ=愛情とは限らないから難しいね。
生活費を多めに払ってくれてることとか、料理や家事も協力してくれることとか(丸投げにする男性も世の中いる)、もっと彼氏のいいところに目を向けてみたら。ないものねだりはしんどくなるよ。+13
-1
-
564. 匿名 2020/09/09(水) 14:33:22
主さん名乗らず否定的な意見に速攻マイナスしてないか?+15
-5
-
565. 匿名 2020/09/09(水) 14:33:31
>>555
バブルを謳歌してた世代の子供は、主よりもっと年上じゃない?+2
-0
-
566. 匿名 2020/09/09(水) 14:33:51
>>1
すぐに同棲解消した方がいいよ
つまんない男だ
お金の問題じゃなく、人としてのコミュニケーション取れないのが致命的!+8
-19
-
567. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:13
記念日に欲しいなら分かるけど、ただ買ってくれって子供じゃないんだから
500円くらいって感じだろうけど、逆に彼になにか買ってあげてるの?+9
-4
-
568. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:13
>>259
たった500円と思うならさっさと自分で買っちゃったほうがマシでは?
男女逆なら絶対ねだったほうがフルボッコだよ。+85
-8
-
569. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:19
おねだりしたことないや。
でも彼氏から「ほんと、おねだりしないよね」って言われるから、世の中のカップルは「ねー買って?」「いいよ」ってやってるんだろうか。+8
-3
-
570. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:31
>>552
どこかデートに行って、お土産屋で何か買ってもらうとかならまだわかるけど、普段の買物中に「彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ」って500円のハンカチねだられてもね・・
彼氏からしたらそれくらいのモノ何で自分で買わないの?って思うだろうし。そんな理由ならハンカチじゃなくてもいいだろってなるし。+43
-2
-
571. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:34
>>555
彼女なんだから奢ってもらったり買ってもらわなきゃ自分の価値がないって子に育てたくない。
集りやん。
+3
-5
-
572. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:45
>>564
見てて分かる。さっき更に別トピ立てなかった?+3
-1
-
573. 匿名 2020/09/09(水) 14:34:55
彼氏に買ってもらったハンカチがあると頑張れるってのもよくわからない。+6
-1
-
574. 匿名 2020/09/09(水) 14:35:04
2回もねだってるw+6
-1
-
575. 匿名 2020/09/09(水) 14:35:20
>>534
まぁそういう男性がいいんじゃない?
貯金額が減ってもなくても、それでいいと思ってるんだよ。
これも価値観だもんね。
何が正しくて間違ってるとかはないよ。+4
-0
-
576. 匿名 2020/09/09(水) 14:35:52
なんでもない日になんでもない場所で千円くらいのもの自分で買いなよっていいたくなるよ
まだ旅行した時とかならギリギリわかるけど
旅の思い出に欲しいとかさ
じゃあ高いのならいいの?って言ってる人いるけど
高いのなら誕生日とか、クリスマスとかそう言うときにリクエストしたらいいじゃん
彼氏の誕生日にはこっちからプレゼントするんだし
自分のターンの時にお願いするのは別に良いと思う+8
-1
-
577. 匿名 2020/09/09(水) 14:35:59
逆に500円ぽっちものをねだったところが良くなかったんじゃないかな。
お金を使わせる事で自分の価値を測る
主の考えが、彼氏に透けて見えたんでしょう。
同じ500円でも、ケーキとか2人で食べられるものを
おねだりしたほうが、可愛いしいやらしくないよ。
それも割り勘にされたら私なら引く。笑
逆に奢るわ。+9
-1
-
578. 匿名 2020/09/09(水) 14:36:05
こりゃ結婚しても続かなさそう。一緒に生活していくなら500円のハンカチなんて高すぎる。百均のハンカチで十分や。+6
-3
-
579. 匿名 2020/09/09(水) 14:36:19
同棲してて生活費も多めに払ってくれてるなら拘るところそこじゃない感。+4
-1
-
580. 匿名 2020/09/09(水) 14:36:26
主は自分中心なんだね+9
-3
-
581. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:05
>>1
旅行先のお土産屋さんなら良かったかもね+7
-0
-
582. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:05
>>380
キャバ嬢もホストも自分からあれ買ってとダイレクトにねだる人はほとんどいないよ。
「お金貯めて○○買うために頑張ってるんだ」
「なんだよ、それくらい俺が買ってやるよ」
って流れに上手く持っていったり「何か買ってあげるよ。どれがいい?」と言われても「えーでも悪いし。○○が可愛くていいなと思ってるけど...でもいいよ(買わなくて)」と一度はあえて遠慮してみせる。
その方が相手に不快な思いさせないしそれくらいの計算はしてるよ。
主さんみたいにはっきり「あれ買って」という人はなかなかいない。+38
-0
-
583. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:16
>>10
わたしも思った!
でも1万のプレゼント買ってくれるならいいと思うけどね。
生活費も多く出してもらってるんだし+499
-5
-
584. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:22
お金持ちだけどケチ +
貧乏だけど奢ってくれる -
どっち?+8
-2
-
585. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:41
そもそも付き合ってまだ1年そこらで同棲してる目的は?
結婚前提でお付き合いしてるの?+7
-1
-
586. 匿名 2020/09/09(水) 14:37:44
>>572
どのトピ??+1
-0
-
587. 匿名 2020/09/09(水) 14:38:08
>>561
可愛いでしょ
しかも500円
50,000円ならともかく
うちの夫は、付き合ってる時は衝動的に5万のティファニーを買ってくれた(もちろん頼んだんじゃない。別にほしいのないけど、そういうので選んだ〕
結婚したら1000円も買ってくれない
女性は、いらない50000円よりほしい1000円の方が気持ちがうれしいものです+2
-13
-
588. 匿名 2020/09/09(水) 14:39:01
>>520
前に付き合った人のことを思い出した。
「自分はケチだから…」ってたまに言ってたけど割り勘でも別にいいからそんなに気にしてなかった。
一度700円程度のお店の会計を彼が出してくれたから、次の店舗も同額程度だったから私が出すね、と伝えた。
730円とかで、小銭がなくて1000円で支払おうとしたらお店の人に「小銭はよろしいですか?」って聞かれて彼が「あります」と30円を出した。その彼はそのままの流れでお釣りの300円を受け取り、すぐ渡してくれるかと思ったらそのままお財布にしまおうとした。
出口がすぐ近くだったからお店を出てから「え、どうしてお釣りを受け取っちゃうの?」と冗談っぽく聞いたら真面目に「ごめん、気が利かなくて…」と言いながらそのままお財布をしまった。
もう呆れて追求する気にもならなかったけど、なんで私がお店の会計+αを彼にあげないといけなかったんだろう。
他にも色々無理なところがあって別れて、それからケチな人が嫌になった。+29
-0
-
589. 匿名 2020/09/09(水) 14:39:06
普段から不満があって、からのハンカチおねだりなんだろうね。よくわかるわぁ!!+4
-1
-
590. 匿名 2020/09/09(水) 14:39:31
>>569
その言い方はおそらくあなたの彼氏の今まで付き合った人がねだる人だったんだと思う。+3
-0
-
591. 匿名 2020/09/09(水) 14:39:37
>>1
>彼女は彼氏がくれるものならなんでもうれしいんだよ
この言い方がアウトだと思う。。ケチでごめんね、って言いたくなるのもわかるわ。
男は女を喜ばせるもの!私を喜ばせたくないの?っていうニュアンスが含まれてるじゃん。
それに主は今このハンカチが欲しくて買ってもらいたいのに「彼氏がくれるものならなんでもうれしい」なんて言ったら、そのハンカチ買う必要性なくなるじゃん。彼女が欲しいものなら何でも買ってあげたいっていう彼氏じゃないんだから・・
しかも「彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそう」っていうのが本音なのに、その大事なところも伝えてないで自分で買っちゃってるし、買うのは誰でも良くてただそのハンカチが欲しかっただけだと受け取られたんじゃないの?だから自分で買えばって言われたんだよ。
コミュニケーション不足!+43
-1
-
592. 匿名 2020/09/09(水) 14:40:09
>>1なんで半年記念の1万円のプレゼントじゃ仕事頑張れないの?
1万円のプレゼントで頑張れないのに500円のもので頑張れると思ったのは何故?+56
-0
-
593. 匿名 2020/09/09(水) 14:40:14
営み中のおねだりなら男は歓迎しそうだけどね+2
-5
-
594. 匿名 2020/09/09(水) 14:40:27
ケチとかお金がないんじゃなくて、
同じものを買うにしても、彼氏が自ら1000円のハンカチを彼女に使ってほしくて買ってくれたのであればアリだと思う。
けど、彼女から仕事頑張れるって言われて1000円のハンカチ強請られたら引くと思う。自分で買えよって。さらになんでーとか言われたらドン引きすると思う。
価値観が決定的に違うことがわかる出来事だから、それで別れを考えても良いくらいだよ。+6
-0
-
595. 匿名 2020/09/09(水) 14:41:09
「このハンカチかわい〜でもハンカチあるしなぁ。
ムダ遣いやめとこっと!」って言ってたら後で買ってくれたかも。+1
-0
-
596. 匿名 2020/09/09(水) 14:41:38
>>557
だよね
本当のケチなら半年記念日なんかにプレゼントあげないよ!
最初の半年だけか分からないし、一年半でまた記念日されたら嫌だしw
ケチなら数百円の食べ物だって相手に買わないと思う+8
-2
-
597. 匿名 2020/09/09(水) 14:41:54
>>36
同意。
誕生日とかクリスマス以外で予期せず買ってくれたりするから嬉しいのにね!
それが本当の好意だと思うんだけど…
これ一回やったらまた次もたかられそうって私なら思っちゃうよ。1000円くらいって思うなら自分で買えばいい。+91
-11
-
598. 匿名 2020/09/09(水) 14:42:14
>>577
なるほどそっちの考え方か。
主が自分でも買える金額のものを彼氏に簡単に買わせようとしたから。
しかもハンカチ買う目的が「生活に必要なものだから」って感じだもんね。それなら自分で買えってなる。
「あなたに買って欲しい」理由を言ってないからね。+4
-0
-
599. 匿名 2020/09/09(水) 14:42:47
>>48
いくらなら良いの?って。笑
買ってもらわないといけない決まりでもあんのか+25
-1
-
600. 匿名 2020/09/09(水) 14:42:54
>>588
私もそんな人にあたったことある!
いや、お前当たり前のように
財布にしまうなよって
すごいガッカリした記憶がある
それからは割り勘じゃなくて
払ってくれる人と付き合うようになった+14
-0
-
601. 匿名 2020/09/09(水) 14:42:59
元カレとか元旦那に似てるとか思い出したって言ってるエピソード
全然主の彼氏と違うじゃん+23
-0
-
602. 匿名 2020/09/09(水) 14:43:00
>>40
そんなの伝えられても、自分なら買ってもらうための理由づけくらいにしか思わないな+28
-11
-
603. 匿名 2020/09/09(水) 14:43:30
たった1年ぽっちの交際で既に同棲までしちゃってて、彼氏の方が生活費多く負担してくれてるのに、1000円程の物すらおねだりしちゃうの?
たかが半年付き合っただけで記念日だって一万円程の物プレゼントしてくれるだけ良い彼氏だと思うけど?
生活費多く負担してくれてるだけありがたいのに、自分でも買える金額の物おねだりして「仕事頑張れる」って意味わからない
同棲してて生活費多く負担してくれてるなら、主が出せるお金は自分で出しなよ
まだ結婚もしてない、交際だって長くもないのに彼氏に求めすぎだし甘えすぎ+54
-3
-
604. 匿名 2020/09/09(水) 14:44:12
半年記念でしっかり貰ってんだからその時に貰ったものを自分の仕事頑張る糧にしたらいいじゃん
その貰ったものが常に持ち歩けるものじゃなかったら
次の記念日の時に身に付けられるものをお願いしなよ
ちょいちょいあれ買って~って彼の愛情試してるのかね
一種の試し行為かもね
+24
-1
-
605. 匿名 2020/09/09(水) 14:44:25
正直言うて記念日もあんまりいらない。お金がかかりすぎていやだ。年一回に旅行ぐらいで良くない?+3
-1
-
606. 匿名 2020/09/09(水) 14:44:51
おーい!主は出てこないのかーい!+11
-0
-
607. 匿名 2020/09/09(水) 14:45:42
>>1
突然ハンカチ(500円)をおねだりとは結構不思議な人だと感じるし、クセになったら嫌だなーとか思ってるのかもよ。生活費多目に出してくれてるならケチというより堅実な印象。私はキッチリワリカンは無理派なんだけど、主さんもハンカチなんかより普段からワリカンなのが嫌なんじゃない?+37
-1
-
608. 匿名 2020/09/09(水) 14:45:49
>>8
私は逆に1000円だからお願いできる金額って感じがする。
1000円のものをお願いして買ってもらえないのは、あんまり愛情感じない。
お金の価値観ではない気がする。
+47
-19
-
609. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:16
>>606
いっぱい釣れて喜んでるよ+9
-0
-
610. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:34
>>606
出てきてマメにマイナス押して回ってるよ+21
-3
-
611. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:37
>>588
>「ごめん、気が利かなくて…」と言いながらそのままお財布をしまった。
え???????
謝っておきながらそのままおつりを堂々とくすねたって事?彼はそのまま笑顔でデート続けたの?いろいろと怖すぎる・・+38
-0
-
612. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:38
>>588
一回指摘したのにしまわれたの?!
やば!!+32
-0
-
613. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:43
>>1
一万のプレゼントもらって、更にディナーも奢れってすごいよね。
主の誕生日ならまだしも、2人の記念日でしょ?
そんなに年齢差ないし、普段の生活費は多くだしてもらってるみたいだし。
ちなみに主はいくらのプレゼントを贈ったの?+60
-0
-
614. 匿名 2020/09/09(水) 14:47:36
>>588
ごめん気が利かなくて…のそのまま財布しまう流れに
笑ってしまったw+32
-0
-
615. 匿名 2020/09/09(水) 14:47:43
>>44
ケチなのは主だよね+175
-18
-
616. 匿名 2020/09/09(水) 14:47:45
途中まで読んだら、えーっ、ケチなの?と思ったけど
同棲していて、基本半々だけど、彼の方が少し生活費多く払ってくれてる……時点で
もう、彼にとってはあなたは「生活を共にする人」だから、少し俺が多く払ってるという気持ちもあって、今後も気のきいたプレゼントとか、ないと思う。
そういう人っている。わたしの友人の彼氏もそう。同棲してて、半々。
収入は彼女のほうが多いからか、誕生日以外は何も買ってくれないし、基本的に半々。
彼女はそれで冷めつつあって結婚ためらっている。
結婚前に同棲してすんなりうまく結婚するケースは、女性側が主導権握れるか。
プレゼントやそういうの諦めがつくかだと思う。(私は同棲3回経験者です)+3
-14
-
617. 匿名 2020/09/09(水) 14:47:51
>>380
「あれ買って。安いからいいじゃん」なんてねだるキャバ嬢なんて「二度と指名したくない」って思われるよ。
新宿のデパートで働いてたから同伴出勤と思われるおじさんと水商売のお姉さんみたいなのよく来たけど男の方が「どれでも好きなの選びな(ドヤ)」「え、でも悪いよ(と言いつつ選ぶ)」みたいな感じがほとんどだったよ。
+37
-1
-
618. 匿名 2020/09/09(水) 14:48:03
>>258
ほんとだね。
読んでも他人の心情を理解しようともせず自分の勝手な感想と持論だけ押し付けて言ってる人多いよね。+4
-18
-
619. 匿名 2020/09/09(水) 14:48:28
仕事のモチベーションが上がるというよりは、
周りに彼氏から貰ったと言いたいだけじゃなくて?+9
-0
-
620. 匿名 2020/09/09(水) 14:49:24
>>563
このトピにもいるけど、「私はデートで割り勘なんて一切ない!男は本当に金使う価値ある女には払わせたりしないから」っていう意見を鵜呑みにして主さんは「私より金持ってるくせに使ってくれない=愛がない、なんだ」って思っちゃったりしてるのかもね…。
私も家事同じくらいやってくれたり、他の事で彼のありがたみを感じてあげたらいいのになと思う。
+22
-2
-
621. 匿名 2020/09/09(水) 14:49:40
>>608
どうして何でもない日に買ってあげないといけないの?
プレゼント交換なら分かるけど。+14
-15
-
622. 匿名 2020/09/09(水) 14:50:24
私も夫に「これ買って」って言われた時「自分で買え」って言うけど、結局自分では買わないんだよね。
その程度なんだよ。自分の金では惜しいけど他人の金なら欲しいって。その程度の物もらっても仕事頑張れるわけないじゃん。
買ってもらうための言い訳で仕事頑張れるって言ってるだけでしょ。+26
-2
-
623. 匿名 2020/09/09(水) 14:50:42
>>182
うちもそうだわ。
私の服、化粧品、食材は好きに買いなーだけど、
お肉は肉屋で!魚は魚屋で!卵はお取り寄せ!ぐらいで
お互いそこまでこだわりないから
このTシャツ1万で買うぐらいならユニクロでいいや。とか、靴下3足1000円のでいいや。とか
ケチるとこは同じだから
金銭感覚は合ってると思う。
金かけるとこはかける。
かけなくていいところはかけない。
って感覚は合わないとキツイかもね。
ただでさえ主さんは同棲で生活費多く払ってもらってるんだもんね。
別れるのを考えてないなら
今のうちに合わせるようにしたほうがいいと思う。+19
-7
-
624. 匿名 2020/09/09(水) 14:50:49
>>372
これ可愛い~って彼女が欲しがってるの見て買ってくれない彼氏におねだりするのがそもそも違う気がする
買ってくれない人は記念日でもない限り買ってくれないだろうし+25
-0
-
625. 匿名 2020/09/09(水) 14:51:46
>>1
トピタイトルからめちゃくちゃケチな男なんかと思ったけど...
共働きで家事協力的
記念日のプレゼントあり
妻でもない彼女の生活費出してくれている
デート割り勘
数百円単位の細かいお金の時は出してくれている
トータルして主さん損してないし...
ただの優しい人やと思った笑
わたしなら、逆に主さんが日頃のお礼渡さないと!と思うのですが...+72
-2
-
626. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:14
>>620
そうかな?
主さんはむしろ
普段から割り勘にしてるし
ちゃんとしてると思うけど
ちょっとこれ欲しいなって思ったものを
彼から貰いたかったのでは?+9
-14
-
627. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:16
>>618
主さんですか?+4
-3
-
628. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:23
>>598
社会人の女性ならハンカチの数枚くらい持ってるだろうし、
不要不急のたった500円のハンカチを突然買ってってねだられたら
何がなんでもお金使わせたいんだな〜。。って警戒しない?(^^;;
主、無職じゃないんだし。+21
-0
-
629. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:40
小心者だからおねだりなんてできないよ。相手にお金の負担をかけたくない。+2
-0
-
630. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:51
>>588
それされたら殴りたくなりそう
その人頭おかしい+9
-0
-
631. 匿名 2020/09/09(水) 14:53:59
同棲してるって文章を読むまで
中学生か高校生なのかと思ってた。すみません。
今の時代は割り勘が多いと何かのテレビで見たことあるけど私はめんどくさいから割り勘くらいなら私が出すわってなる。ちまちま数百円までキッチリ割り勘ってテレビでやっててダル過ぎて私には理解できない、、
今でそんだけケチケチ言うならこの先もそれが彼のスタンスなんだと思うからあんま変わらないと思う。嫌なら別の方との恋愛を経験してみてもいいと思うよ+12
-1
-
632. 匿名 2020/09/09(水) 14:54:02
>>6
これにて解決+19
-19
-
633. 匿名 2020/09/09(水) 14:54:37
>>626
欲しいなら自分で買いましょうね。+4
-6
-
634. 匿名 2020/09/09(水) 14:55:42
>>1
まず女として自分を賞味期限を大切に考えてほしい。
未来のない同棲はやめるべき。ちゃんと自分の親に相談して。
こんなケチでごめんねと開き直る男と結婚しても家族の誰も幸せにならない。
その男と性生活が目的なのかもしれないけど他に何のメリットもない。
主を幼稚扱いするガル民とか、ケチ割り勘男とはスッパリ縁を切った方が幸せになれるよ。+10
-19
-
635. 匿名 2020/09/09(水) 14:56:06
>>331
同棲だからねー
財産は別々だもんね。
専業主婦の私も同じく勝手に買います。
夫よ、ありがとう+10
-1
-
636. 匿名 2020/09/09(水) 14:56:16
>>632
お互い合ってないのかもね
ちょっとしたズレな気もするけど+9
-0
-
637. 匿名 2020/09/09(水) 14:56:18
>>1
主さんは日本人ですか?
相手に「あれ買って」とストレートに言うなんて日本の文化である謙虚と遠慮の文化が感じられない。+51
-7
-
638. 匿名 2020/09/09(水) 14:56:31
>>1思い切っておねだりしたって書いてあるけど思い切ってないでしょ。日頃からねだってるでしょ。
だから彼氏の口から「ケチでごめんね」なんて出てくるんだよ。
+60
-3
-
639. 匿名 2020/09/09(水) 14:57:01
主が地雷+18
-3
-
640. 匿名 2020/09/09(水) 14:57:40
値段が高い安いじゃなくて、たかり根性がやだ。浅ましい。+13
-4
-
641. 匿名 2020/09/09(水) 14:58:16
>>603
彼氏は主さんの事をもっと自立してる女性だと思ってたんじゃない?
自分の事は自分で完結させるみたいな。
当然のことではあるけど出来ない人もいっぱいいるみたいだし。
もしかしたらプロポーズの指輪にお金かける為に節約してるかもしれないのにね。+14
-0
-
642. 匿名 2020/09/09(水) 14:58:50
この彼氏ケチか?むしろ大盤振る舞いしてるように見えるんだけど。収入が倍ってだけで生活費を多く出してるんでしょ?
例えば、彼女の収入が1000万で彼氏が2000万なら議論の余地はありそうだけど、彼女200万で彼氏400万だったら彼氏もけっこうカツカツだよ。+17
-4
-
643. 匿名 2020/09/09(水) 14:58:56
甲斐性のある男性も
世の中沢山いるから
ケチ男とは別れたら良いと思う+6
-1
-
644. 匿名 2020/09/09(水) 15:00:03
なんか「おねだり」って羽振りの良かったバブル時代の副産物って感じだね。
今は、必要なものを必要な分だけ必要な時に買うっていう時代だし。男も合理的になってるんだと思う。+12
-0
-
645. 匿名 2020/09/09(水) 15:00:45
愛があるならタカるな
愛があるなら買ってよ
上手く行くはずがない+7
-3
-
646. 匿名 2020/09/09(水) 15:02:23
>>151
彼からもらったんだよなぁ~♪って思うと仕事頑張れるなんて羨ましい。
彼氏いても結婚しても仕事はしんどいし淡々とこなすだけだわ。+6
-3
-
647. 匿名 2020/09/09(水) 15:02:36
他人には厳しいけど
自分の結婚相手には
それなりの年収求めるんだよな+4
-0
-
648. 匿名 2020/09/09(水) 15:03:03
>>542
好きって言い寄ってきた男って
最初は金使ってこない?
後は使いつづけるから
だんだん減ってくるか。
最初から100均のも渋るって……+4
-0
-
649. 匿名 2020/09/09(水) 15:03:06
してくれ、してくれって
主さんはなにをしてさしあげたんだろ?+20
-1
-
650. 匿名 2020/09/09(水) 15:03:51
文章が長いうえ結局何の話なのかわからん。
彼氏がケチなのが嫌だって愚痴?
プレゼントもらえなくて悲しいって愚痴?+2
-0
-
651. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:01
>>551
私そもそもあたなが買ってくれたら頑張れる!
なんてセリフ言えない笑
爆笑しちゃって笑
本当に主は言ったんだもんね…
そういうのを素で言えちゃうのはすごい+30
-2
-
652. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:03
>>647
収入がいいからモラハラ受けても離婚しないでしがみついてる人多いね。+6
-1
-
653. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:09
>>627
おお!主登場!+3
-5
-
654. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:13
主さんが地雷だね。彼氏さん逃げてー。+25
-8
-
655. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:25
これいいなーって見てて彼から「買ってあげようか?」って聞いてくれたならわかるけど、自分からねだったうえにその程度のものも買ってくれない!とか騒ぐ人の気持ちがわからない。
うまく言えないけど、そういう人とは根本的に考えと気持ちが違う+25
-1
-
656. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:33
1000円ぐらいいいじゃーんって
コロナ不況もこれから来るというのにのんきだね+10
-2
-
657. 匿名 2020/09/09(水) 15:05:44
ごめんね。客観的な意見だけど男もケチだけど、貴方もだいぶ面倒な女+18
-2
-
658. 匿名 2020/09/09(水) 15:06:27
彼氏が「普段使ってる」ハンカチ貰って主が500円ハンカチを買って彼氏にあげればWINWINだったんじゃね?
彼氏が「買ってくれた新品」ハンカチよりも仕事頑張れそうな気がするけどね+21
-0
-
659. 匿名 2020/09/09(水) 15:06:44
>>603
同じこと思った。
生活費も彼氏が負担。
記念日って言うから年単位かと思えば半年記念でもプレゼント。
そこまでしてくれて500円のハンカチ買わないからってケチ呼ばわり。
合わないんだね、別れた方が彼氏の為にもなるよ。
「堅実で素敵」って思う女の子、他にいるんじゃないかな。+39
-2
-
660. 匿名 2020/09/09(水) 15:08:54
>>650
彼が欲しいものを買ってくれないの〜+2
-1
-
661. 匿名 2020/09/09(水) 15:09:08
>>495
生活費もほんとは彼氏に全部出して貰いたかったけど、
そこもちょっとどこかで不満に思ってたりして。+45
-1
-
662. 匿名 2020/09/09(水) 15:09:57
なんか主さん気前のいいイケメンにでも浮気しそう
彼氏さんは将来のことも考えて貯金してるかもしれないのに+15
-0
-
663. 匿名 2020/09/09(水) 15:10:20
半年記念の半年が半沢に見える。昼寝しよ。+8
-0
-
664. 匿名 2020/09/09(水) 15:10:59
>>656
そうそう。コロナ不況でますます所得が減るのに500円のハンカチなんて高級品だよ。結婚に向いてないね。主婦になったら節約をする事を考えていかないといけないのに。+4
-8
-
665. 匿名 2020/09/09(水) 15:11:02
プレゼントは相手に自発的に用意してもらう物だから嬉しいのであって、値段かかわらず自分からねだって買ってもらうのは意味合いが違くない?
私ならその時点でプレゼントじゃなくて買わせたものって思っちゃう。+20
-0
-
666. 匿名 2020/09/09(水) 15:11:05
500円くらいなら自分で買えるけど、
逆に500くらいな物を買ってくれない男は私はイヤです。+1
-8
-
667. 匿名 2020/09/09(水) 15:11:54
>>646
中学生までだよね。
彼氏に貰ったボールペンで受験がんばろう!みたいな。
あたしゃ仕事はハンカチじゃあ頑張れませんよ+22
-2
-
668. 匿名 2020/09/09(水) 15:12:03
>>661
うへ〜、浅ましい子。自分がお金浮くから同棲してるみたいじゃん。彼氏の家に転がり込んだパターンかね。
+35
-3
-
669. 匿名 2020/09/09(水) 15:12:11
価値観が合わないんだから別れたら?
何でも買ってくれて奢ってくれる男と付き合えば良いよ。+15
-0
-
670. 匿名 2020/09/09(水) 15:12:51
>>618
主が「皆さんの意見が聞きたいです」って書いてるよ+18
-0
-
671. 匿名 2020/09/09(水) 15:13:06
なんか主は挨拶がわりにすぐ「買って〜」って言ってそうなイメージ。旅行行ったとかディズニー行ったとかなら記念に買ってもらいたい気持ちはわかるけど、日常の買物で500円のハンカチなんかねだられてもねー。
買ってーと堂々言われたら私なら100円でも意地でも買いたくないな。そんな女かわいくないもん。+25
-1
-
672. 匿名 2020/09/09(水) 15:13:29
>>667
そうよね、3000万円くれるっていうならねぇ?+0
-0
-
673. 匿名 2020/09/09(水) 15:13:45
主さんなりにそのハンカチ買ってもらう理由があったんだろうけど、彼氏さんは買う理由がないと判断しただけ。記念日や生活費など、必要なものには出してくれるんだから愛情がない、ケチな人とは思わない。
例えば主さんと会うのが週一とかで、会えないのが辛い日はこれ使いたいな、みたいな理由なら買ってくれたかもよ。+19
-0
-
674. 匿名 2020/09/09(水) 15:13:58
>>308
若さ故だよねー
本当にケチな男もいるけどさ
ここぞって時に金銭面でも精神面でも頼りになる男が良いよね
そしてそっちのほうが愛情深いと思う
いざって時に駄目な奴は本当に駄目+7
-0
-
675. 匿名 2020/09/09(水) 15:14:33
>>670
上手い!+4
-1
-
676. 匿名 2020/09/09(水) 15:15:10
>>669
うちの旦那もそうだけど
ほんとそれ
主さんはその方が幸せになれる+6
-0
-
677. 匿名 2020/09/09(水) 15:15:26
180円のドリンクバーすら割り勘。
ラブホ代はおろかコンドーム代まで割り勘。
コンビニでちょっとお茶買うのもしっかり別会計。
さっきは俺が買ったから今度はお前が買って。と数百円の電車賃(切符)ですら平等を求める。
自販機の飲物1つで奢ってやったヅラ。
ケチってのはこういうのを言うのよ。+35
-0
-
678. 匿名 2020/09/09(水) 15:16:56
なんでもない時に何か買って欲しいと思ったことないや。
クリスマス、誕生日、ホワイトデーには欲しいもの買ってくれるし。
多分ねだったら買ってくれるだろうけど、なんでもない日にこちらもなにか買ってあげようと思わないから相手にも求めない。ケーキくらいは確かに買ってくれよと思うけどね。+3
-0
-
679. 匿名 2020/09/09(水) 15:18:13
>>671
海外旅行が趣味の奥さん、自分の稼ぎはそちらに全て回して、下着一枚、靴下一足すらきっちり家計から出してたら旦那さんに文句言われてたの思い出した
それくらい自分で買えよと
奥さんは愚痴ってたけど私は旦那さんの気持ちなんとなく分かったな
それと同じかな+9
-0
-
680. 匿名 2020/09/09(水) 15:18:55
>>1
私もそのくらい買って欲しいとか、ワリカンいやだと思うタイプだから(合わないな、)と思って徐々に距離とって別れる。値段というか、そのくらい当たり前に出すって感覚の人がいいんでしょ。+17
-1
-
681. 匿名 2020/09/09(水) 15:19:17
1000円は最低時給で、安いと感じるかもせれませんが
今のこの状況で企業が1000円儲けるのって大変なことなんだからね+8
-2
-
682. 匿名 2020/09/09(水) 15:19:29
>>175
彼氏になんでもない日に500円のものねだられたらひくけど。そんくらい自分で買えよ?なんで?ってなる。
仕事頑張れるとかも謎。こちらが似合うなと思ったり買ってあげたい何かがあれば勝手に買うし。言われた瞬間に萎えるな。+101
-21
-
683. 匿名 2020/09/09(水) 15:20:10
幼いなぁ、思考が。20代前半なら仕方ないんだろうけど、20代前半にしてはハンカチ買ってもらって仕事頑張れそう!とか古臭い匂いする。+2
-2
-
684. 匿名 2020/09/09(水) 15:21:18
>>188
400万は普通貰ってるでしょ。600くらい稼いでるのでは?+0
-9
-
685. 匿名 2020/09/09(水) 15:21:50
>>677
1円単位で請求されそう(笑)
そこまでケチなのも嫌だけど、浪費家も嫌だね。
お金をパチンコ玉に変える機械に吸い込まれていく1000円(笑)+3
-0
-
686. 匿名 2020/09/09(水) 15:23:34
主と彼氏はもうとにかくとことん合ってないし、多分話し合っても分かり合えないよ。
多分デート代全て奢って何でも自分から買ってくれる男性でないと主は満足出来ない。
彼氏はもっと現実主義で色々自立したおねだりしない女性が合ってる。+9
-0
-
687. 匿名 2020/09/09(水) 15:23:50
ケチでごめんねって言わせるって、結婚してるわけでもないのに彼氏のプライドズタズタだね。
絶対こんな彼女と結婚したらえらい目に遭うわって思ってるよ。+30
-4
-
688. 匿名 2020/09/09(水) 15:25:15
>>286
買ってくれないというより、そもそも500円のものわざわざおねだりする人が少ないんだと思う。自分で買っちゃうほうが早いし。
しかも同棲してるなら余計。
+8
-1
-
689. 匿名 2020/09/09(水) 15:25:16
主自己肯定感高そうでいいなー。笑
私自己肯定感低いから値段問わず自分のために金払ってもらおうなんて思わないよ。+2
-1
-
690. 匿名 2020/09/09(水) 15:25:31
買ってあげたらまた買わせられるって
見透かされてるかもよ+20
-0
-
691. 匿名 2020/09/09(水) 15:25:44
主張内容が学生並みの夢見る夢子みたいな話で、後半読んだら20代社会人同棲カップルの話とわかってずっこけた。
+29
-0
-
692. 匿名 2020/09/09(水) 15:27:16
>>389
同棲か同棲じゃないかは大きいと思う。
主のとこはもう新鮮さがない夫婦みたいになってるのかも。+19
-0
-
693. 匿名 2020/09/09(水) 15:28:03
>>677
完全に私の元彼だ笑
振られてまだちょっと引きずってるけど客観的に見るとひどい+6
-0
-
694. 匿名 2020/09/09(水) 15:28:05
>>690
半年記念日という中途半端な期間でプレゼントしたのに、ハンカチやらケーキやら煩いな…と思われてそう。
しかも彼氏からしたら生活費多めに負担して料理その他家事もやってるのに。
+24
-0
-
695. 匿名 2020/09/09(水) 15:28:39
>>1
どっちが良い悪いじゃなくて価値観が合わないから別れた方がいいと思う。
お金の価値観の違いはなかなかすり合わせられないし、結婚したらお金に関する事でケンカが絶えなくなると思う。+17
-0
-
696. 匿名 2020/09/09(水) 15:29:26
>>662
彼が先に離れていく方が現実的ですな+17
-1
-
697. 匿名 2020/09/09(水) 15:29:34
生活費を折半したらデート代とかハンカチとかは買ってくれるんじゃないの?20代前半なら倍稼ぐと言ったって1000万とかは稼いでないだろうしさ。あと半年記念日ってなんかもらうもんなの?2人の記念日ならあなたもあげたら?そしたらディナーは奢ってくれたんじゃない?+9
-0
-
698. 匿名 2020/09/09(水) 15:29:47
>>1
買ってって言われると買いたくなくなるのかも。
生活費も多く払って家事も手伝ってくれていて、誕生日ででもないのにプレゼントに1万円も使ってくれたのに食事代も割り勘で文句言われるのはさすがに彼に同情してしまいました。
主は全部出してもらえる事で愛を感じるのかも知れないけど、ケチだと感じてるならお互いの為に結婚はしない方がいいかも知れないね。+25
-0
-
699. 匿名 2020/09/09(水) 15:31:31
一緒に暮らせない+4
-0
-
700. 匿名 2020/09/09(水) 15:33:28
付き合って2年だけど、500円程度でも1万円であろうと
彼氏に物をおねだりしたことない。欲しいものは自分で買う。
たまに彼の方から何も言わなくてもプレゼントしてくれるし。人に物をあげたいタイプの人もいるし逆もいるとおもう…だから価値観の違いだよね+9
-0
-
701. 匿名 2020/09/09(水) 15:33:45
>>699
主の彼氏?+3
-0
-
702. 匿名 2020/09/09(水) 15:34:55
金額ではなく、おねだりする人間というのが嫌がられたんだと思う+35
-0
-
703. 匿名 2020/09/09(水) 15:35:24
>>389
交際期間にもよるし新卒で張り切ってるのかもねー。安い社宅や実家暮らしなら余裕あるし。
主のとこは同棲で既に生活費彼氏が出してるからさらにデートの全てを奢ってしまうとなかなかハイペースで貯金できなくなると思う。
いずれ結婚するなら貯金ないのお互い困るし。+19
-0
-
704. 匿名 2020/09/09(水) 15:35:46
まずは生活費折半してから愚痴こぼそう。
毎月毎月施し受けてるよね。まずは感謝しようよ。
割り勘割り勘言うけど、言える立場なのか。
そんくらいたまには割り勘くらいしてよって彼氏も思ってるよ。
主さんも施し受けたら施し返さないと。
+48
-3
-
705. 匿名 2020/09/09(水) 15:36:44
土産物販売してます。
カップルが来て、彼女が自分へのお土産500円程度を購入するのに店員の私に商品渡す
その時点になってから、僕が買ってあげるよ〜みたいな流れで彼氏が支払うことに。
そういう時、包装後どちらに商品を渡すべきですか?
基本、手を出して来た方に渡しますが、皆さんならどうしますか?+2
-10
-
706. 匿名 2020/09/09(水) 15:37:39
全然ダメじゃない。金額の問題ではなくて「大好きな彼氏からプレゼントされたもの」を普段から身に付けるのが嬉しいんですよね。100均のヘアゴムですら嬉しい。
それを「安いんだし自分で買いなよ」で一蹴は正直私ならがっかりするし冷めるきっかけになるかもしれません。「大好きなのにそんなことで冷めるの?」とか言われそうですが、そういうことが積み重なっていくと絶対に冷めますよ。それにケチは嫌われる男性で必ず上位に入りますからね。
私は似たようなことで別れた経験もありますが今は本当に理想的な人に出会えました。星 本ミサでググるとラインの無料鑑定というのがあるのですが、これがびっくりするほど当たって出会いのきっかけにもなったので感謝しています。+9
-25
-
707. 匿名 2020/09/09(水) 15:37:41
基本的にお金がかかる人は結婚相手に選ばれないからね。+7
-2
-
708. 匿名 2020/09/09(水) 15:37:48
本当、不満ばっかりじゃなくて感謝しようよ+26
-1
-
709. 匿名 2020/09/09(水) 15:38:22
彼の方が「考え方が違う…」と少しずつ彼女から気持ちが離れてないだろうか。+25
-0
-
710. 匿名 2020/09/09(水) 15:38:35
>>706
宣伝wワロタw+26
-0
-
711. 匿名 2020/09/09(水) 15:38:54
そもそも彼に買ってもらったハンカチがあれば仕事頑張れそうってなに?
ものがないと頑張れないっておかしくない?
仕事だよ+14
-5
-
712. 匿名 2020/09/09(水) 15:40:36
>>621
えー、逆に記念日でないと買ってもらえないの?
その程度?+17
-11
-
713. 匿名 2020/09/09(水) 15:40:52
>>1
その半年記念にもらったプレゼントは買ってもらったものにはカウントされてないの?
わざわざ何でもないときにハンカチ買ってくれなくても、記念日にプレゼントくれるなんて普通に素敵な彼氏じゃない?むしろ半年記念で贈り物ってそこまで一般的じゃないと思う
しかも同棲して生活費は多く払ってもらって、ちょこちょこした食べ物買ってもらえて
私としてはケチなんて印象受けないけど…今はこういうレベルでケチな男性なの?+58
-1
-
714. 匿名 2020/09/09(水) 15:41:01
これが男がATMといわれる所以である。。+6
-0
-
715. 匿名 2020/09/09(水) 15:41:20
>>684
ハンカチ買えないし100万と200万カップルかもよ+8
-3
-
716. 匿名 2020/09/09(水) 15:41:39
>>706
よく分からんマーケティングをすな(笑)
気持ちが冷めるのは勝手だけど(実際そういう価値観の人もいると思うし)、このレベルで「ケチ」とするならばケチの人間であふれかえってしまうよ+16
-1
-
717. 匿名 2020/09/09(水) 15:41:50
>>690
それはあるかも。500円のハンカチくらいで前例作っちゃったらこれからも細々とおねだりされそうだと警戒されても仕方ない。
というか、主がナチュラルにそういうことをやりかねないタイプなのかもね。今回もこれくらい買ってくれても・・っていう認識だし。+29
-0
-
718. 匿名 2020/09/09(水) 15:42:23
彼からプレゼントされたものが欲しかったんでしょ。1000円くらい、いいじゃん
融通の効かない彼氏だなーと感じたよ
+7
-17
-
719. 匿名 2020/09/09(水) 15:43:15
>>1
彼氏が買ってくれたハンカチを洗ってたりして無い時は仕事頑張れないのかな?
何か重い人だね。
彼氏の収入が多いからって、ねだりすぎちゃう?+30
-4
-
720. 匿名 2020/09/09(水) 15:43:23
>>448
こう読むとめっちゃまともな彼氏だな。+89
-2
-
721. 匿名 2020/09/09(水) 15:43:38
主さん彼氏におんぶに抱っこなんじゃないですか?
だから彼もそこまでお金出したくないって思っているのかも、、。
まだお若いから色々お金もかかるし主さんももっと自立していかないと。+15
-0
-
722. 匿名 2020/09/09(水) 15:43:48
自分が買ってほしいなら、先に彼氏に買ってあげたらいい。そしたらあちらも買ってくれるようになるかも。自分はしないでクレクレばっかりじゃ相手も嫌になっちゃうよ。+13
-0
-
723. 匿名 2020/09/09(水) 15:43:51
仕事頑張れるから買ってえ
仕事頑張ったご褒美に買ってえ
いつもデートしてあげてるんだから買ってえ
女性の評判が悪くなるわw+24
-3
-
724. 匿名 2020/09/09(水) 15:44:06
プレゼントを1度も貰ったことのない人の意見なら分かるけど、記念日とかに貰ってるんですよね?
価値観が違うんだと思いますよ~+22
-0
-
725. 匿名 2020/09/09(水) 15:44:37
>>718
たかが1000円だけど、こういうのがよくあるんじゃない?
彼氏にしたら、またかよ!
って思う。+15
-0
-
726. 匿名 2020/09/09(水) 15:45:01
生活費をまだ多めに出してれるならマシかも
このトピ読むとビビる+7
-1
-
727. 匿名 2020/09/09(水) 15:45:29
>>723
仕事ってワード、テストに置き換えたら、中3の娘と同じだわ。+19
-1
-
728. 匿名 2020/09/09(水) 15:46:21
今まで生きて来たて〇〇君に買って欲しいのなんて言ったことないやワラ+7
-1
-
729. 匿名 2020/09/09(水) 15:46:23
>>7
いや、こいつは必要最低限以外コスト安く抑えたいだけな気するから、結婚したら苦労しそう。同性の生活費はありがたいけど、結婚して子供いたら領収書やギリギリ生活費で、後は自腹で赤ちゃんの服とか買わされそう。
男女平等の一番の弊害はかなり男性がコスパを意識してるから、働く家政婦にされちゃうことよ。優しい人は無頓着。
うちも同棲費用は払ってくれたけど、私物は全く買ってくれない。だから、子供小さい間は小遣い貰って専業してる。めっちゃ喧嘩したけど、稼ぐタイプならウチは任せたいから折れてくれる。稼げないタイプなら逃げて+94
-9
-
730. 匿名 2020/09/09(水) 15:47:18
彼氏さんの方が収入多くて同棲してて生活費は多めに払ってくれてるならケチではないような…
でもハンカチを思いきっておねだりしたならいつもではないのよね?
でも自分で買えるからって買ってくれなかったからモヤモヤする気持ちもわからなくもない
私はおねだりしないけど
お金の価値観ってなかなか合わない人といるのって難しいと思うから別れることになるかもね
+7
-1
-
731. 匿名 2020/09/09(水) 15:47:30
>>723
私は出産のご褒美にボーナス20万貰ったけどね。産んでくれてありがとうって+1
-21
-
732. 匿名 2020/09/09(水) 15:48:11
>>725
300円くらいのお菓子しかないって書いてあるよ
消えものだから残るものが欲しかったんじゃないの? ハンカチ一枚くらい買ってやったらいいのに。+8
-10
-
733. 匿名 2020/09/09(水) 15:48:33
>>448
お金を普段から多くだしてもらっていることに、彼女さんは感謝されてるのですか?
大きな金額でなければおねだりで買ってくれたらいいじゃんという気持ちなんじゃないでしょうか
彼女さんはあなたのお金のありがたみを感じていないと思われます
そのハンカチ買ってあげるから来月から生活費折半にしよう と提案してみては
ってレスりたい+70
-2
-
734. 匿名 2020/09/09(水) 15:49:34
>>729
私も同じようなこと思ったー。
結婚向きかな…?下手したら経済的DVするタイプじゃない?と。
今は多く出してくれてるけど、妊娠出産しても自分の持ち分は自分で払ってねとか言うタイプもいるよね。+51
-6
-
735. 匿名 2020/09/09(水) 15:51:13
>>705
>基本、手を出して来た方に渡しますが
これなら間違いないと思うけど、例にあげたパターンだったら支払った彼氏の方に渡すかな。+6
-0
-
736. 匿名 2020/09/09(水) 15:51:28
>>732
でも生活費は彼氏が多く負担してる上に
家事もちゃんとやってくれてる+9
-2
-
737. 匿名 2020/09/09(水) 15:51:35
>>1
>>1
彼氏はもちろんケチだけど、「500円のハンカチぐらい普通買ってくれるでしょ」って思ったからトピ立てたんでしょ?
その考えが嫌な人もいるんじゃない?
半年記念日って…。記念日記念日言ってるとそりゃ普段まで何か買ってあげるの嫌になるわ。+23
-1
-
738. 匿名 2020/09/09(水) 15:52:08
>>733
たかが500円。高校生でも奢るわ。気持ちがないのかなって思うレベル+7
-26
-
739. 匿名 2020/09/09(水) 15:52:10
>>718
だったらたまには相手にもプレゼントしなよ。
そしたら相手も喜んで買ってくれるよ。
なんで何もしてくれん人、したらしたで割り勘割り勘言われて謝らせられてまで買ってやらないかんの。
なんの罰ゲーム⁈+7
-0
-
740. 匿名 2020/09/09(水) 15:53:17
500円のハンカチで彼女を喜ばせられるなら買ってあげたらいいのに💧
私が主さんの彼氏なら好きなの選びなって言って何枚か選ばせるけどな(・・;)
今の時代、女性は~とか男性は~とか言ったらいけないんだろうけど男性として少し頼りない感じする…
金銭的な価値観が合わないと付き合い続けるの難しいと思う+10
-15
-
741. 匿名 2020/09/09(水) 15:53:17
公務員とか安定してる仕事ならバンバン出せるけど
今のご時世いつ首を切られるかわからないのに
記念日でもないのにおねだりってちょっと常識が足りませんね+2
-6
-
742. 匿名 2020/09/09(水) 15:53:37
>>718
もう既に半年記念のプレゼント貰ってるじゃん
それでいいでしょ+11
-1
-
743. 匿名 2020/09/09(水) 15:54:09
私が男だったら、500円のかわいいハンカチだけ買わされるのって恥ずかしいと感じる。
+2
-4
-
744. 匿名 2020/09/09(水) 15:54:15
長文失礼します。-覚悟です、私はいちいち会計前に割り勘するのが面倒と言う理由で結局頻繁に奢ってもらっているクズなので皆様のコメが刺さります笑
とりあえず自ら働きかけてみてはどうでしょうか。彼氏さんの好きそうなものを主様はたまにでも自主的に買ってあげていますか?鈍感な彼氏でも気が利くなと思わせる先回りの行動を普段からしていますか?主様から何かを全額で奢ったことはありますか?要は割り勘の価値観を壊さなければならないかなと。
ただ倹約家の彼氏さん素敵だと思います。結婚しても信頼できるタイプなので物足りないって思えるくらいが実は幸せかもしれませんよ。+6
-2
-
745. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:07
>>736
うん、それとは別の些細なことじゃん
何も数万のバッグを買ってくれってことじゃないんだから。
+6
-5
-
746. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:07
>>740
生活費は彼氏の方が多く出してるのに
それでも頼りないって言われるのか…+10
-1
-
747. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:07
>>712
そもそも買ってもらうって発想がいやだわ。
自分で買えばいいじゃん。+14
-13
-
748. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:14
彼女は彼氏がくれるものならなんでも嬉しいんだよって
全女性代表みたいに言わないでくれよw
私がと言ってくれ+23
-1
-
749. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:31
>>738
気持ちはないと思う。
そのうち別れることになるでしょう。+14
-0
-
750. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:54
>>734
こいつはその可能性高い。コスパ意識高い男は自分を損させないかつ楽させてくれる女だかね。二馬力で家事分担するよっていいながら家事ちょっとやって育児は気が向いた時だけ。中途半端に手伝って、二馬力教育費は妻頼みってステータス共働き狙ってるタイプ。+21
-5
-
751. 匿名 2020/09/09(水) 15:56:32
>>738
たかがと思うならわざわざおねだりするより自分でさっさと買うほうがいい。
もし自分の彼氏がたかが500円なんだから奢れよケチだなって思ってたら引く。+49
-2
-
752. 匿名 2020/09/09(水) 15:56:49
500円一回ならいいけど
なんか主さんどんどんエスカレートしていくタイプに見えるんだよね
こういっちゃなんだけど感謝の念も足りないし
今は同棲だけど、結婚するとなったらお金はますます必要だから
節約しなくちゃいけないのに+29
-2
-
753. 匿名 2020/09/09(水) 15:57:00
>>25
彼氏はめんどくさくないでしょ
主はおねだりとか半年記念日とか地雷臭がするけど笑+85
-6
-
754. 匿名 2020/09/09(水) 15:57:31
>>736
そこまでやるのが彼の優しさなら、多分これくらい買ってくれる。だから、パフォーマンスっぽいんだよね。+7
-1
-
755. 匿名 2020/09/09(水) 15:57:56
>>702
これだわ。
500円のハンカチくらいでケチくさいとかいう人いるけど、付き合ってるとはいえ他人に買ってと言うのは何かね…
+19
-0
-
756. 匿名 2020/09/09(水) 15:57:59
>>752
普段の性格から見てエスカレートしそうなタイプだと見透かされているのかも。+10
-0
-
757. 匿名 2020/09/09(水) 15:58:05
>>389
頑張ってくれてるって上から目線なのはなぜ?+12
-5
-
758. 匿名 2020/09/09(水) 15:58:31
>>728
確かになー!
いちいち言うからうざいんじゃないのかと思う
あと主は男に対してどんな理想を描いてんだろね+6
-0
-
759. 匿名 2020/09/09(水) 15:59:10
>>1
記念日記念日って、義務みたいに祝うの面倒じゃないの?
誕生日とかならまだしも、普段相手が「これあげたい」って思って買ってくれた物なら嬉しいけど、
半年記念!一年記念!出会った記念!とかやってる人いて、私なら、次の記念日までに別れたい…って思いそう。
結婚する気ならさらに無駄。
好きな人に貰った思い出のプレゼントが数百個あって嬉しいのか?って思っちゃう。+37
-0
-
760. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:05
>>731
こういうトピで自慢する人って
思いやりってないの?+14
-0
-
761. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:20
>>739
主さんプレゼントしてないとはどこにも書いてなくない?
ちなみに相手にプレゼントしたからといって喜んで買ってくれかは別問題。がるちゃんにはバレンタインだの何だのプレゼントしても返されてないひと沢山いる。+5
-5
-
762. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:22
>>9
記念日でもないのに日常的に日用品とか買わされるようになったら嫌だって思われるよ
+97
-4
-
763. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:29
またケチな男トピ?ガソリンがどうのこうの言ってるトピもあったよね?とにかくケチな男はやめた方がいい。金銭感覚とかその他諸々合わない人間と過ごすのってしんどいよ。+7
-3
-
764. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:44
>>751
でも、うち旦那がアイスさえ買いたくないタイプなんだよ。ほんとドケチだよ。稼ぎないなら一緒にいる意味ないってレベルだよ。うちは貯蓄と子供には使ってくれるけど、やっぱケチだよ+4
-4
-
765. 匿名 2020/09/09(水) 16:00:52
そういうのって自然にやってくれるから嬉しいんじゃないの?+8
-0
-
766. 匿名 2020/09/09(水) 16:01:00
たかが500円っていうけど、会社員が給料500円上げるのって結構大変だよ+16
-2
-
767. 匿名 2020/09/09(水) 16:01:02
>>250
なんやかんや理由つけてねだりそう
そして買ってもらえなかったら女はね〜…ってすぐ言ってきそう
これがエスカレートしてきたらパパ活になるんだろう+14
-1
-
768. 匿名 2020/09/09(水) 16:01:34
お金ないかケチか…
+2
-0
-
769. 匿名 2020/09/09(水) 16:02:04
>>761
この主なら自分もプレゼントしてるなら絶対そこは書きそう。+27
-0
-
770. 匿名 2020/09/09(水) 16:02:33
>>1
割り勘主義の彼氏なら、500円のものを気前よく買ったら、次からもあれこれねだられると思ったんじゃないかな?
終いには今まで割り勘だった食事代やらも自分持ちになったら嫌だなーって。
アクセサリーや洋服なら「コレ、似合いそうだな。着てほしい」と男性でも思うけれど、ハンカチに対してそういう感情は湧かないだろうし、ハンカチなんてなんでも良くね?って思いがちだからわざわざ買ってプレゼントという発想にはならない。+23
-0
-
771. 匿名 2020/09/09(水) 16:02:41
>>712
じゃああなたは記念日以外でも買ってるんだ
ちなみになに買ってあげてるの?+13
-6
-
772. 匿名 2020/09/09(水) 16:02:59
収入多いから生活費多く払ってるとか普通じゃない?てかハンカチも買えないような男ってどうなのよ。ケチくさすぎで無理だわ。+4
-19
-
773. 匿名 2020/09/09(水) 16:03:07
なんだろ…
自分から「これ〇〇好きそうだなー」とか500円程度のもの買うのは男女共にあると思うけど、
急におねだりされて断ったら傷ついたーって雰囲気出されるのは嫌かも。+14
-0
-
774. 匿名 2020/09/09(水) 16:03:12
>>764
単発バイトでもしてアイス代くらい稼いだら?
それかアイスくらいでケチとかやめなよ。勝手に買って食べちゃえばバレないよ。
貯蓄してくれて子供にお金使ってくれるならいい旦那さんじゃん。+22
-2
-
775. 匿名 2020/09/09(水) 16:03:26
>>753
分かる
多分恋愛経験があまりないのかな
半年記念って中学生とかがやるやつじゃないの+59
-2
-
776. 匿名 2020/09/09(水) 16:03:40
生活費多めに出して家事もやって半年記念日のプレゼントも用意してるのに、ケーキやレストラン割り勘でハンカチ買わなかったらケチと言われるんだ…+15
-1
-
777. 匿名 2020/09/09(水) 16:04:14
家計はどうしてるのかな?同棲してて生活費は合算してるから、貯金から好きなもの買ってるよ。一応5000円以上する服とか高いものの時は聞いてる。「買っていいよ」って言ってくれたら買う。合算しててどっちのお金とかって感覚がないから…。
主さんは生活費全部払ってもらっててもし自分の稼ぎが全額お小遣いだったら買ってもらう必要はないと思う。+3
-0
-
778. 匿名 2020/09/09(水) 16:04:30
>>10
半年記念日とかいうワケわからないものに1万円のプレゼントくれる上に生活費も多めに出す彼なんだから、ケチじゃないよね+724
-4
-
779. 匿名 2020/09/09(水) 16:04:38
500円くらいなら自分で買いなよって人多いけどケチな人が何でもない日に数千円、何万円も出すと思う?
主さんは、彼がケチだけど500円なら買ってくれるかなと思ったからその値段の物をおねだりしたんだよね。
今は主さんも働いててご自分のお金があるから良いけど、いつか結婚して子供が出来て働けない期間でも自分のは自分でって感じになりそうで、そうなれば辛いと思う。
産んでからもまた以前のように働ける保証はないしね。
私だったら結婚したとしても、このままだとしたら不安で子供は作れない。+5
-2
-
780. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:02
楽しいデートの最中でしょ?生活費がーとか言ってる人固すぎないか?500円くらいのハンカチ彼から貰ってお守りみたいにしたかったんでしょ
そんなこともバッサリ切ってたら人生つまらないと思う+6
-9
-
781. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:07
>>772
多分ハンカチどうのこうのでは無いと思う
これ買ってって発言が物議を醸してるんだと思う
彼氏もがる民も+25
-0
-
782. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:19
>>2
自分で言うだけあって本当に拙い文章だよね。
嫌なら別れたらいいと思う。私が彼氏と仮定して考えると「買ってあげたいと思わないから買わない」んだと思います。一緒に暮らすことは彼にも見返りがあるけど(いつでもできる)、あなたが喜ぶだけの可愛いハンカチなりケーキは彼にとってムダな出費ってことだよ。+32
-71
-
783. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:39
学生なら買えるよwそりゃお小遣いなんだからw+3
-0
-
784. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:44
>>764
横だけど、旦那さんにとって子供にかかるお金と貯蓄は重要で価値があるものだけど、アイスには価値がないってだけじゃない?ケチとは違う気がする
価値観の違いというか+12
-1
-
785. 匿名 2020/09/09(水) 16:05:52
>>772
それ男女逆でも同じこと言える?
ヒモ男がお前のが収入多いんだから多く払って当然、恋人のためにハンカチくらい買えないとかケチくせーみたいな。
絶対お前が言うなってなると思う。+25
-0
-
786. 匿名 2020/09/09(水) 16:06:13
>>731
作り話ご苦労さん相談トピにマウントするってよほど大事にされてないのがバレバレ+7
-0
-
787. 匿名 2020/09/09(水) 16:06:22
おねだりが許されるのは我が子だけ!
自立してたまには彼氏にサプライズプレゼントくらい出来るようにならなきゃ。
人に求めてばかりは嫌われるよ。+17
-0
-
788. 匿名 2020/09/09(水) 16:06:28
>>1
結婚して最初の結婚記念日に、数十万のダイヤモンドのペンダントもらった私は、おねだりしてないのにと、逆に申し訳なくなったけど、そこまでされたら、あなたは満足なのかな。
+10
-4
-
789. 匿名 2020/09/09(水) 16:06:29
>>776
自分は何してんのって思うよね+6
-1
-
790. 匿名 2020/09/09(水) 16:06:34
>>775
初彼氏とかで、理想ばっかり大きくて、ハンカチすら買ってもらえなかったのがショックだったんだろうと思う。+33
-1
-
791. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:04
とりあえず彼氏から
「ケチでごめんね」ってセリフが出る状況が凄い。
どうしたらそんな話になるの。+34
-0
-
792. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:31
>>49
ほんとそれ。
しかも半年記念とやらでプレゼントもくれてる。
全然ケチじゃない。
主さんはお返しちゃんとしたんだろうか?
彼のくれたもので仕事頑張れるって感覚も、人に強請る感覚も、私には全くわからんけど、もし買って欲しければ同程度のものでプレゼント交換とかかなー。+42
-6
-
793. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:35
>>786
横だけど、それを作り話と思うの涙出るからやめなよ。+2
-2
-
794. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:51
たかが500〜1000円を渋る男と結婚したいと思うの?これから先も度々こういうことが起きるかもしれないのにいちいちガルちゃんでトピ立てて皆に聞くの?てかトピ立てるだけ立ててあとで登場しないのって大抵解決する気無いよね。+7
-4
-
795. 匿名 2020/09/09(水) 16:08:16
>>790
結婚なんかしたら吐血して死ぬ程ショック受けるんじゃと心配してまうわ+20
-1
-
796. 匿名 2020/09/09(水) 16:08:35
>>764
アイスとか甘いものが好きじゃないんじゃない?
女からしたらタバコの500円はやだわーみたいな。
タバコと比べて申し訳ないけど。+8
-0
-
797. 匿名 2020/09/09(水) 16:08:45
>>761
だから、人にしてもらう事ばっか考えなさんなって意味だけど。+5
-0
-
798. 匿名 2020/09/09(水) 16:08:53
彼氏「(俺も仕事がんばってんだけどね+13
-0
-
799. 匿名 2020/09/09(水) 16:08:54
うちの夫だったらたくさんハンカチ持ってるのにいる?!って言って終わりだと思う+6
-0
-
800. 匿名 2020/09/09(水) 16:09:22
ケチって言うのは論点がズレてない?
金額の問題じゃなくて、恋人とはいえ他人に軽くアレ買ってと言っちゃう主と、恋人の軽いお願いを自分で買えば?とバッサリ切っちゃう彼氏の価値観が合わないって事でしょ?
本気でケチなら半年記念日なんてスルーだよ。+21
-0
-
801. 匿名 2020/09/09(水) 16:09:32
>>1
私は二人で一緒にアクセサリーパーツ買って、一緒に作ったものを見につけるのが好き。
もちろん似合うデザインは考えてくれるけど、身につけるのは私だから、パーツにかかるお金は私が全部出してるけど、あなたはそれじゃ嫌なんだろうな。
+9
-0
-
802. 匿名 2020/09/09(水) 16:09:47
>>772
収入が多いのはその人自身の頑張りじゃん。なぜそれで多く出すのが普通なの
多く払うっていうのはあくまで多い方の好意であって義務じゃないよ+37
-0
-
803. 匿名 2020/09/09(水) 16:10:00
>>1
>>5
同棲してて生活費多めに出してくれてるんだってよ
堅実な彼氏なんじゃないの?
主さんがなんつーか、ワガママっつーかお子ちゃまな感じしたわ+116
-29
-
804. 匿名 2020/09/09(水) 16:10:03
主さん初彼氏なの?
あと同棲してどれくらいの期間なんだろ+5
-0
-
805. 匿名 2020/09/09(水) 16:11:02
>>775
えー半年記念で一万のプレゼントもらってるのに?+26
-0
-
806. 匿名 2020/09/09(水) 16:11:05
>>731
出産で、ありがとうって何かプレゼントしてくれるのは嬉しいけど、ボーナス20万円!ってなんとなくヤダ…+18
-1
-
807. 匿名 2020/09/09(水) 16:11:22
彼氏が趣味に何万円もかけてたらちょっとと思うけど
そういう状況がわからなーい+2
-0
-
808. 匿名 2020/09/09(水) 16:11:52
>>735
返信ありがとうございます!わざわざ彼氏に渡して、カップルから変に思われないかと少し心配だったのですが同じ考えの返信をいただけて安心しました。
店員→彼氏→彼女
がきれいな形ですよね。
距離的にどうしてもカップルのありがとうのやり取りが耳に入ってくるのですが、とてもほのぼのします。
それが自分のところの商品が関われたなると尚更嬉しいです。
ちなみに、土産物屋でもおねだりではなく彼氏が急に財布出すパターンが100%です。+2
-0
-
809. 匿名 2020/09/09(水) 16:11:55
500円のハンカチは
そのまま買って欲しかった理由を話していれば
きっと買ってくれた気がするよ+9
-1
-
810. 匿名 2020/09/09(水) 16:12:00
>>784
多分そうなんだよ。本なら買ってくれるときあるけど、アイス、服、雑貨はダメだってさ。男の人興味ないものには使いたがらないけど、うちはゲーセンで万使うからあたまに来るときあるわ。ストレス発散なのかね+4
-0
-
811. 匿名 2020/09/09(水) 16:12:06
>>1
なんでおねだりしたんだろ…
2人の記念日にプレゼントくれたり、お誕生日祝ってくれるのなら普段は何か買ってもらおうとは思わないな
主さんは彼に何かしてあげてるの?+37
-0
-
812. 匿名 2020/09/09(水) 16:12:20
>>1
主は記念日以外に彼氏に何か買ってあげたりとかしたことあるのかな?
あとは毎回折半じゃなくて今日は私が出すよとか。
彼氏が余程ケチじゃなければお返しの気持ちを持ってくれるかもよ。
見返りを求めてる時点でちょっと浅ましいから私は気にせず出すけど、何事も一方的なのは良くないと思う。
でも物をくれるのって物自体より相手からの気持ちが一番嬉しいわけで、ねだって買ってもらったものに私はそんな価値は見出だせないかな。
何も特別なことがない上普段から折半なら私も主に自分で買いなって言うと思う。+27
-0
-
813. 匿名 2020/09/09(水) 16:12:24
主さんの彼はおねだりされるのが嫌いなんだろうね。
人による。
それだけの話だよ。+16
-0
-
814. 匿名 2020/09/09(水) 16:13:01
>>1
なんだか皆さん厳しい意見が多いけど
彼氏が買ってくれたハンカチ持ってたら仕事も頑張れるって
可愛い考えだなぁと思った←
人によっては重たいとか思うんかもしれんけど
まだ結婚もしてないから
同棲費や交際費の折半は仕方ないと思うな…
向こうの方が多く出してくれてる所もあるなら
多少は我慢しなくては…😣
どうしてもそこら辺が自分の中で許せなくなったら
次の人探そう!!!!!!笑
+10
-21
-
815. 匿名 2020/09/09(水) 16:13:22
>>763
ガソリンは本当のケチっぽかったけどこっちはまとも+17
-0
-
816. 匿名 2020/09/09(水) 16:13:27
こりゃ振られるな。+6
-0
-
817. 匿名 2020/09/09(水) 16:13:32
>>753
同じこと思いました
ハタチ過ぎて、同棲もしてるのに半年記念日か…彼氏大変だな
という印象です+56
-4
-
818. 匿名 2020/09/09(水) 16:13:36
>>723
仕事を頑張った、自分へのご褒美に自分で買えばいいのにね。
私はバッグなんかは、そうやって買ってるよ。
絶対にねだらない。
+7
-1
-
819. 匿名 2020/09/09(水) 16:14:17
>>805
半年記念で1万のプレゼント貰ってたら恋愛経験浅く無いの?+3
-1
-
820. 匿名 2020/09/09(水) 16:14:47
>>791
多分彼氏にも自覚があるんじゃない?
「ケチだけど許してね」って意味だと思った+5
-1
-
821. 匿名 2020/09/09(水) 16:14:48
価値観の違いだろうなあ
逆に私は彼に「買ってあげる」って言われても遠慮するタイプだし、自分からねだった事もない。
不満かもだけど、別に喧嘩にならないならいいのでは?+3
-0
-
822. 匿名 2020/09/09(水) 16:15:29
買ってほしいの、って言われたら私でもちょっと引くけど
まぁでも愛しい恋人がそこまで言ってるし、500円だし…と思ったら買ってあげるかな+9
-0
-
823. 匿名 2020/09/09(水) 16:15:47
>>731
普段大切にされてないのかな。
なんか寂しい自慢だね。
私は旦那と学生時代の思い出話してるだけで幸せだわ。
+4
-1
-
824. 匿名 2020/09/09(水) 16:16:14
>>763
あのトピ主の彼氏と一緒にするのは流石に可哀想+6
-0
-
825. 匿名 2020/09/09(水) 16:16:50
>>806
3桁あったからってくれたの。周りにもなかなかいないみたいだね。新生児からお風呂入れて可愛がってたから、相当嬉しかったのだと思ってる。子煩悩で助かる+0
-10
-
826. 匿名 2020/09/09(水) 16:17:29
>>809
うん、思った。
普通に「お願い♡これで仕事頑張りたいんだ」って可愛く言ってたら主の彼氏なら買ってくれてた気もする。
何も言わずに急に買って!だけだと、え、自分で買えば…ってなるよ男女共に。+12
-2
-
827. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:01
>>825
いいんじゃない、お幸せに(笑)+3
-2
-
828. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:14
ハンカチくらい何枚も持ってるだろ」
彼氏の心の中を代弁してみました+7
-1
-
829. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:36
>>790
結婚=ゴールと思ってる人ですね+15
-0
-
830. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:37
>>759
記念日、記念日って、何かあるごとに言われるのは女のわたしでもいや。
半年記念日って何?
一年半でも記念日なの?
月命日みたいだな。+37
-0
-
831. 匿名 2020/09/09(水) 16:20:14
彼氏君が買ってくれたハンカチ持ったら仕事頑張れそうって理由があったなら、そう言えば良かったのでは?
そこが一番大事なんじゃないの?
>>1読んだら、ただ彼氏君に買ってほしいの、としか書いてないけどどうなんだろう?+17
-0
-
832. 匿名 2020/09/09(水) 16:20:58
彼氏がそこまでケチとも思わないしあなたが特別わがままとも思わない。彼氏は生活費を多く出してくれててプレゼント代もケチってないって事を考えると、ちょっとした1000円くらいのものは自分で買うほうがいいかも。あと食事は毎回ワリカンにするよりは彼氏が出す時とあなたが出す時を分ける提案をしたらどう?ちょっといい店の時は出してもらうとか+4
-1
-
833. 匿名 2020/09/09(水) 16:21:07
なんで付き合ってるの?+4
-0
-
834. 匿名 2020/09/09(水) 16:21:42
>>1
私は100%買ってあげる派だけど、買わない派の主さんの彼氏が悪いとは思わない。
必要以上に物を買い与えない派というだけなので、愛情がないわけでもケチでもないと思う。
それに対して主さんが「私ってそんな価値もないのね、、」と傷ついてしまうなら合わないんだと思う。
たぶん100円のものでもねだる気のない女性もいるから、彼にはそういう人が合うかもしれないよね。
どうしても彼に買ってほしいなら、早いけどクリスマスプレゼントの一つとして買ってもらったらどうですか?+7
-1
-
835. 匿名 2020/09/09(水) 16:21:55
自分語りで申し訳ないけど、昔彼氏に600円のキーホルダー買って貰ったときに、「オレ利用されてないよね!?」って言われて苦笑いしたこと思い出したわ。笑
たかだか数百円で利用されてるって思われるくらいなら、最初から買わない選択肢を選んでくれたほうがマシだよ😅+22
-0
-
836. 匿名 2020/09/09(水) 16:22:32
>>831
あぁ、確かに!
そこは伝えてないのかなー??
伝えてなければ買ってくれないかもね(;;)
可愛くおねだりしたのであれば別だけど…+4
-0
-
837. 匿名 2020/09/09(水) 16:22:47
>>738
家族でもない人にこれ買ってって言い辛くない?
たかが500円って言うけどそれ人の金だよ?+34
-1
-
838. 匿名 2020/09/09(水) 16:23:54
彼氏だとしても他人に物をねだる人の気持ちがわからない。
欲しい物があったら自分で買う。
+6
-0
-
839. 匿名 2020/09/09(水) 16:23:56
私は割り勘あんまりしたことなかった
いつもご馳走してくれてた
だからこんなきっちり割り勘に
ビックリしてる。
周りでもあんまりいないな
ご飯に関しては…
小物は自分で買うべきだろう。
誕生日とかならわかるけどね
人それぞれなのかもしれないけど
記念日やめたら?とか言ってる人うるさ。
大きなお世話すぎる
それは好きにすればいいよ
お金の価値観のずれは
結婚してからもっと大変だから
今のうちに対策しないと…
まあでもケチくらいで丁度いいと思う。+10
-2
-
840. 匿名 2020/09/09(水) 16:24:00
決定的に駄目ってことはないけど合理的すぎて面白味のない彼だね。ロマンがないと言うか。+5
-2
-
841. 匿名 2020/09/09(水) 16:24:53
>>7
あんまりケチだと産休中とかも生活費割り勘させられそう+60
-3
-
842. 匿名 2020/09/09(水) 16:25:05
がるちゃん見てるとデートは奢り派が多いと思ってたから、記念日でもないんだから500円のものくらい自分で買えってまともな意見が多いのが意外だった。+5
-0
-
843. 匿名 2020/09/09(水) 16:25:43
>>186
思ったそれ!!若いなーーーーー
………あ、そんなに歳変わらなかったwww+1
-2
-
844. 匿名 2020/09/09(水) 16:25:50
>>1
価値観の違いだと思う。
そしてそのまま付き合っていても、
私には彼にはまだ家庭を持つ気もないしその時楽しい彼女と過ごしてるだけだから結婚に至らないと思う。+8
-0
-
845. 匿名 2020/09/09(水) 16:26:41
>>825
キンも+5
-1
-
846. 匿名 2020/09/09(水) 16:26:52
>>2
毎回こういう相談トピに「長い」ってわざわざ文句書く人いるけど、これくらいも読めないの?と純粋に疑問。笑
パッと見て文章の長さ大体わかるんだから、長いのを読むのが苦手なら読まなきゃいいし、長くて読めなかったならいちいちコメントしなきゃいいのに+298
-20
-
847. 匿名 2020/09/09(水) 16:27:09
こんな乙女心をガルで相談する事が間違ってる
恋愛、結婚を経て理想と現実に折り合いつけながら今日を生きてる主婦層と
ワンマンで自分の生活に責任持って生きてる独身層が多いガルちゃんですよ
厳しい意見に偏ります+18
-0
-
848. 匿名 2020/09/09(水) 16:28:42
>>1
同棲もしちゃってるし、もう手に入ったと思われてるからそうそうお金使ってくれないと思う+5
-4
-
849. 匿名 2020/09/09(水) 16:28:56
>>825
いやなんか、現金てところとボーナスって言い方が仕事感お給料感があるというか。+10
-0
-
850. 匿名 2020/09/09(水) 16:28:58
なんかデートのたびに何か理由を付けておねだりしてない?+4
-0
-
851. 匿名 2020/09/09(水) 16:29:05
これ小町だったらどんなレスつくんだろう?
彼氏せこいね買ってあげればいいのにそのくらい
とかレスつくのかな?+5
-0
-
852. 匿名 2020/09/09(水) 16:29:11
>>28
いいね、このミッキー👍
あの声が頭の中に響いたよ「ははっ⤴️」+17
-0
-
853. 匿名 2020/09/09(水) 16:29:51
>>3
>>8
>>37
その理屈で言うと高いものなら買ってあげるけどってこと?
500円だと奢ってあげた感じもしないし、どうせなら高いものドーンと買わせてよ!ってこと?笑
太っ腹なのかケチなのかよくわからないね(笑)+230
-10
-
854. 匿名 2020/09/09(水) 16:31:04
お揃いでもとうよって
ユニセックスのペアのやつを指定するならまだしも、突然自分のだけ買ってって変じゃないの?
自分で買えよと思うかな私なら+11
-0
-
855. 匿名 2020/09/09(水) 16:31:07
森山みくり「それは好きの搾取です!+1
-1
-
856. 匿名 2020/09/09(水) 16:31:46
結局、主は来たの~?
やっぱり釣り?+9
-0
-
857. 匿名 2020/09/09(水) 16:31:53
>>10
禿同。何でマイナスあるの?てレベル
今時の価値観おかしいんじゃない。男は見栄はれなくなったら終わりだよ。女々しい+12
-68
-
858. 匿名 2020/09/09(水) 16:32:00
個人的には、お揃いの物をおねだりだったらまだ可愛いかったと思う
>>1の文章だと、彼氏が好きってより買って貰える自分が好きって感じた
小さなワガママ言われるの好きな男性っているけど、自尊心満たしてくれるワガママじゃないと結局めんどくさがるんだよね
そういうの上手い女性っている+30
-0
-
859. 匿名 2020/09/09(水) 16:33:35
ここでトピ主批判してる人の立場を知りたいわ
私は共働きで夫の1/3しか稼いでないけど、神社のお守りとか敢えて買ってもらうよ
コメントで結婚と同棲は違うって言うけど結婚してたって基本的に給料は稼いだ人のものだよ。
ただ「民法760条では、生活にかかるお金は夫婦双方の協力の上、捻出しなければならない」らしい。
だからこのトピ主を批判コメントが多いなら専業主婦の人も自分の嗜好品は稼ぐべきって意見が多いはずなんだけど、そんなことないんだよね、不思議+2
-23
-
860. 匿名 2020/09/09(水) 16:33:48
>>858
この彼、おそろいのものだったら確実に割り勘になると思う。自分で身につけるものでしょって言って。+8
-0
-
861. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:00
んー、それやだね。
私の彼氏もそういう感じだったんだけど、
思い切ってお金の事話したら
彼氏は結婚するから、お金は貯めるんだし割り勘にしてたよ。って言ってきた。
彼氏と考え方が違ってびっくりしたよ。
+3
-4
-
862. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:04
>>847
独身の僻みね。もう、誰にも奢って貰えない人もここはいるからか+0
-3
-
863. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:10
お互いハンカチをプレゼントし合おう、にすれば、まだ買ってくれたかもと思う😀+9
-2
-
864. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:23
なんかイヤらしいんだよね。
500円のハンカチを買ってくれない彼氏ケチって。
たった500円のハンカチ一枚で仕事頑張れるのにとか。
たった500円のハンカチ一枚くらい自分で買いなよ。
てか、寝ても覚めても彼氏とずっと一緒にいるやん。遠距離でなかなか会えないとかなら分かるけど。
衣食住共にして生活費も多目に出してもらって、おねだりって言うけど集りと一緒!+37
-3
-
865. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:28
>>7
お財布一緒にした時散財する人より良いと思うしか。
それが嫌なら別れたらいい。、+11
-3
-
866. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:51
>>1
彼氏にとってその程度て事でしょ
半年記念日とかウザいし。
それで裏で愚痴とか文句言われてもね。
そう言うの普段から出ちゃってるんじゃない??+25
-1
-
867. 匿名 2020/09/09(水) 16:35:25
>>1
主さんの気持ち、わかりますよ(^^)
きっと「ハンカチ」というものが欲しいのではなくて、彼氏からもらったものを日常的に持ちたいなって感じなのかなって思います。お守り的な!
その気持ち、彼氏さんに伝わっていますか?そこがポイントだと思います。
彼氏さんからしたら、日用品だし500円位だし、自分でも買えるものを強請られてるんだろうって思うかもしれませんし、、
「このハンカチプレゼントして欲しいな♡ハンカチ自体はたくさん持ってるし、自分でも買えるけど、あなたに買ってもらったハンカチを持っているといつも一緒にいられるみたいな気がして嬉しいんだ!あなたのことが好きだから、仕事中に辛い事があった時もあなたのことを思い出すと頑張れる(^^)」って伝えてみては(o^^o)
私はこういう風に考えるタイプなんだ、って上手く彼氏さんに伝えて行くことが大切だと思いました(^^*)+7
-29
-
868. 匿名 2020/09/09(水) 16:35:54
>>859
こんなところでも専業主婦叩きですか+8
-0
-
869. 匿名 2020/09/09(水) 16:35:55
彼氏も買ってあげたかったと思うよー
でも甘やかしたら今後大変になることわかってたんじゃないかなあ
親でも子供が欲しいものねだったら、買ってあげたいけど買わないじゃない?
甘えになるから+7
-0
-
870. 匿名 2020/09/09(水) 16:36:12
>>851
今小町を語ろうトピ立ってるよ。+0
-0
-
871. 匿名 2020/09/09(水) 16:36:26
>>738
主の倍収入あるとはいえ20代前半だよね。
倍ってことは年齢的にも主がアルバイトで12.3万円で彼が24.5万円てところが現実的なところかと思うけど
300円を毎回ちょこちょこ奢るだけでも結構負担だよ。彼氏がランチにコーヒー飲んだり、後輩にたまに奢ったりする事もあるだろうし。そういう1回分てことだよ。
主頑張って働いて自分で稼ぎな。そして彼氏にちょこちょこ奢ってあげなよって思う。+24
-1
-
872. 匿名 2020/09/09(水) 16:36:48
>>515
千円でクズか分かれば安いもんだよー
+9
-2
-
873. 匿名 2020/09/09(水) 16:37:23
>>849
ボーナス貰えると嬉しいから見せに来ない?旦那は、いつも褒めてほしそうに見せに来て、一緒にどこ行く、何買うってやるよ。マイナス多いけど、ボーナスって家族で使い道話さないのかな、みんなは?+2
-2
-
874. 匿名 2020/09/09(水) 16:37:25
>>759
ホンマ嫌だよね。最近の20代は男の子もそんなこと言ってるの?
クリスマスもいらないぐらい。お互い普通に仕事の日が多いし、結婚してからやっとクリスマスっぽい料理作る…とかできるけど、お互い普通に仕事やし。
子供いないからクリスマスツリーを出してすぐ片付ける期間って感じ。+4
-0
-
875. 匿名 2020/09/09(水) 16:37:32
>>867
半年記念に貰うプレゼントでそういう気持ち保てないの?+31
-0
-
876. 匿名 2020/09/09(水) 16:38:10
生活を協力しながら一緒にしてて、彼の方が収入に応じて多く払ってるなら
なんていうか「彼氏♪彼女♪」ってレベルのカップルじゃなく、共同体って感じだよね。彼は特に大人な感じするよね。
もし恋人♪を楽しみたいなら、彼とは価値観が違うと思う。「ケチでごめんね、、」まで言わせちゃったか。ケチっちゃケチなんだけど、とりあえず、それは解決しないと思う。+4
-0
-
877. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:15
>>853
女だけど正直同じ金額出すならドーンのほうがいいな。
チリツモで感謝もされなけりゃ地味にお金なくなる、チリツモでの奢りが習慣化するほうがキツイな。+40
-4
-
878. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:17
逆の立場になって考えてみればいいのに。
なんでもない日に彼氏から「ハンカチ買ってくれれば仕事頑張れる」って言われたら引かない?+7
-0
-
879. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:21
>>868
なんとなく叩いてるのが誰か知りたいだけだよ
専業主婦なのにトピ主叩いてたら変だなって思ってる
兼業主婦なら自分のものは自分で!って思う人もいるかもしれない
同棲してる人が自分はそんなことしないって叩くなら理解できるって話だよ+0
-7
-
880. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:35
>>856
主は来ないけど独身や専業主婦を見下したり
海が荒れて来たよ。
+4
-0
-
881. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:36
基本奢ってもらうタイプだけどねだって買ってもらう事はしないかな。
誕生日プレゼントとかでいいじゃん。+1
-0
-
882. 匿名 2020/09/09(水) 16:39:54
>>867
それなら半年記念でアクセサリーなり身に付けられるものねだればいいじゃん
しっかり半年記念(なにかわからないけど)プレゼントもらっといて、
500円とはいえ、まだねだるの?って感じなんだけど+22
-0
-
883. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:02
私太っ腹だし人によく奢るの好きだけど、『買って!』とか『奢って!』とか言われたら一瞬で冷める。
〇〇買ってくれたら仕事頑張れそうとか言われるのもゾッとする。
気味が悪いんだよね、そういう人間の部類が。+55
-4
-
884. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:05
釣りでしょワラ現実世界で〇〇君に買って欲しいのなんて言わないよ+0
-0
-
885. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:11
>>1
思いつきの記念日の度に、高いのから安いのまでいろいろ買わされそう
っーか、500円のハンカチ位自分で買いなよ。+22
-0
-
886. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:21
>>31
分かる。きっとおねだりが癖にならないようにどんな小さな物でも基本断ってるんじゃないかなと思った。
"俺は買わないタイプだから"って最初から彼女に分からせるというかね。ねだられて買い与えるの嫌いだけど、何でもない日にちょっとしたものをプレゼントするのは好きって男いたなぁ+80
-7
-
887. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:38
>>4
何かで、愛情を表現する、感じるには5つ?だかのタイプがあるって読んだ。
①言葉型
②態度型
③プレゼント形
…みたいな。残りは忘れたけど。
このタイプが違うと、お互い不満に感じたりするんだって。
私は態度型だから、プレゼント貰うことはそんなに重要じゃない。(頼んで買ってもらうなんて特に。)
きっと、家事手伝ってくれたり、半年記念をやってくれる事自体が彼の愛情表現なんじゃないかな?
+74
-0
-
888. 匿名 2020/09/09(水) 16:40:41
>>870
まじ、みてくる+1
-0
-
889. 匿名 2020/09/09(水) 16:42:12
>>6
ハンカチくらい突然ねだるもんだけどな。
これ欲しいって言えば数百円だもん彼氏なら喜んで買う。
たかが500円なのに事前申請して承認が必要?くだらねえ+127
-37
-
890. 匿名 2020/09/09(水) 16:42:13
>>10
あはは 同感!何?半年記念て、鬱陶し過ぎ。でも、そこではプレゼントくれたんだ。それも主のおねだり?+335
-18
-
891. 匿名 2020/09/09(水) 16:42:17
>>878
一生のお願い
をずっと言い続ける人のような胡散臭さがあるわ+11
-0
-
892. 匿名 2020/09/09(水) 16:42:25
なんだ、このトピ荒んだご婦人ばかりか。カップルでの些細なすれ違いはよくあるけど、ガチで自分で買えってアドバイス見ると、みんな虚しい生活してるんだなぁ。小さいものでも、貰えたらやる気出る時あるじゃん。ちょっと素っ気ない彼氏さんなんだよね、きっと。+3
-18
-
893. 匿名 2020/09/09(水) 16:42:46
>>875
そういう所だよね
好きってちゃんと言葉にしてくれないと私不安になるの…
の方がまだ可愛いわ
愛情を小額でもお金で推し量ってるのが可愛くない
しかも記念日にはちゃんと貰ってるのに+22
-0
-
894. 匿名 2020/09/09(水) 16:43:17
>>859
家族関係と恋人関係を一緒に考えるのはどうなの+9
-0
-
895. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:07
>>873
横だけどうちも見せにくるし使い道話すよ。
でもそろそろトピズレだからやめよ〜+4
-0
-
896. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:23
>>847
で、あなたはどっち?+0
-0
-
897. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:36
>>873
付き合ってる時からボーナスいくらだったーなんて報告なかったな、
そういえば、今年いくらだったー?って聞いて答える感じ。
+0
-0
-
898. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:43
>>894
気持ちの問題だよ
家族だからって買ってくれるのは当然って考えじゃそれこそ駄目じゃない?+1
-7
-
899. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:59
財布は別々でも無駄使いしたら結婚そのものも怪しくなるからね
彼氏はまともだよ+2
-0
-
900. 匿名 2020/09/09(水) 16:45:49
>>802
それそれー。だから何か勘違いしてる人が多いよね。自分より稼いでるからって多く払う必要はないよ。+8
-0
-
901. 匿名 2020/09/09(水) 16:46:26
え、なんでも割り勘って無理
記念日のディナー割り勘も無理
そもそも主も普段からたかってるわけじゃなくて、勇気を出しておねだりしたのにハンカチ一つ買えない男も無理
それってつまり妊娠中も子育て中も生活費割り勘なのでは・・・+6
-18
-
902. 匿名 2020/09/09(水) 16:46:29
>>444
結婚はコスパ意識すると、キッツイときある。たまには、家族の贅沢に使うのありだよね+3
-5
-
903. 匿名 2020/09/09(水) 16:47:10
>>898
家族でも同じだよね。結婚してもおねだりできないよ。+4
-0
-
904. 匿名 2020/09/09(水) 16:47:18
主は甘えたいタイプだから彼よりお金持ちでお金を自分に使ってくれる人を探せばいいと思う
おねだりしてもケチでごめんねの返事なら彼変わる気ないでしょ
+21
-0
-
905. 匿名 2020/09/09(水) 16:47:28
>>898
横だけど財布別なんだね、多分あなたのとこ+3
-0
-
906. 匿名 2020/09/09(水) 16:47:50
私ならどうするだろう、と考えたけど500円なら自分で買うかな‥なんなら千円だしてお揃いで使ってって欲しいってお願いするかな。それかお互いに500円ずつだしてプレゼント‥って思ったけど彼が欲しくないものなら無駄な出費だしね。500円をたかが500円と捉えるかどうかは金銭感覚の問題だし、そこに腹立ててもしょうがない。嫌なら別れるか妥協して付き合いを続行するかは主さん次第だと思うけど。+15
-2
-
907. 匿名 2020/09/09(水) 16:48:39
>>896
私は主婦層の方です+2
-0
-
908. 匿名 2020/09/09(水) 16:48:45
>>74
同感+13
-2
-
909. 匿名 2020/09/09(水) 16:49:02
>>898
家族は買ってもらって当然なんて言った?
家族の金で自分の嗜好品を買っても常識的な範囲だったらおかしいと思う人は少ないんじゃない?
家族は生計を同一にする世帯、同棲はそれぞれ自立した他人が一緒に暮らしてるだけだよ
あと言っておくけど私は兼業です+4
-0
-
910. 匿名 2020/09/09(水) 16:49:29
>>892
虚しい生活と言うより、実際夫婦になったり交際期間長くなると記念日だなんだって男女共に面倒になって頻繁にはやらなくなるからね。
だから500円で傷つきましたってトピたてちゃうのがめんどくさい女にうつっちゃうんじゃないかな。
でも実際職場の普通の性格の若い子が同じ内容愚痴ってきたら「それくらい買ってくれたらいいのにねえ」っていうおばちゃんが多数な気がする。+6
-3
-
911. 匿名 2020/09/09(水) 16:49:37
>>1
うちは年中いろんなものプレゼントされるよ
プッチンプリン、レンガ2個、折り畳みバケツ、Sサイズの軍手、夢は見るものじゃなく叶えるものって書いてあるTシャツ、園芸用の土、松ぼっくり、どんぐり、伊勢海老一匹、サメのぬいぐるみ、などなど、思い出すだけでこんな感じ
お土産だよーって渡すのが楽しいらしいよ
私が郊外にお出かけ予定の前に虫除けスプレーとか日焼け止め買ってきてくれたり
こんなのプレゼントじゃないよと思うけど、喜ばせたい気持ちがうれしいよ
一緒にいない時も私のこと考えてるんだなーってうれしいから、私もときどき変な靴下とか腹巻とかポテチとかあげるし、サプライズデザート用意する
主はプチプレゼントしてる?
お金じゃなくて気持ちが欲しいなら、まずなんでもいいからあげてみて、思いがけないプレゼントをもらう嬉しさを経験させてあげたら?
買って〜ってねだるのはそのあとの段階だよね
+41
-2
-
912. 匿名 2020/09/09(水) 16:50:52
>>746
740です
子供の頃から男性は仕事、女性は家事のイメージが染み付いてるので、生活費だして家事もする男性の金銭感覚か想像できずこのような発言をしてしまいました(・・;)+1
-5
-
913. 匿名 2020/09/09(水) 16:51:10
彼氏のが年収4倍くらいあったけど誕生日以外で物ねだったことなんてなかったな。
誕生日に10万の財布あげたら自分も誕生日に10万くらいのもの貰ってた。
家賃は彼氏の方にほとんど出してもらってたけどそれでも払える金額と、食費は払ってたよ。
結婚する時金銭管理がだらしなくなかったから結婚したいと思ったみたいなこと言われたよ。
結婚しても何々かって〜なんていったことない。
(自分も働いてるから)
もう少し精神的にも自立した方が良いかもね+4
-4
-
914. 匿名 2020/09/09(水) 16:51:12
>>874
子供産まれたら、一緒にお祝いや七五三さえ行ってくれない人いるから、イベント全部拒否する人は子育てすると辛いかも。+0
-1
-
915. 匿名 2020/09/09(水) 16:51:32
>>911
笑かそうとしてるとしか思えない!
レンガ2個、バケツ、軍手??+9
-0
-
916. 匿名 2020/09/09(水) 16:52:02
>>867
わからない。
じゃあさ、しょっちゅうある記念日でハンカチが欲しいってねだれないの?
それならまだ可愛げがある。
しっかりしょっちゅう記念日やっといて、ワリカンなんです。
普段のハンカチも買ってくれないんです。って、それはちょっと強欲すぎる。
20代前半でしょ?
+26
-0
-
917. 匿名 2020/09/09(水) 16:52:08
1000円くらいって言うけど彼女側の方は買ってあげたりするの?サプライズで
私は自分から言われたら断るかも。〇〇買ってーみたいなの。誕生日とかなら全然いいけどさ。
それで断ったらケチ!っていうは違うと思う。+8
-0
-
918. 匿名 2020/09/09(水) 16:52:41
>>913
子供いないならいいと思うよ。子育てしたりすると色々変わってくるから、なんとも言えないかな+0
-1
-
919. 匿名 2020/09/09(水) 16:53:07
>>877
でも私なら2万も3万もするもの「買って♡」とか彼氏に言われたらドン引きするけどなぁ(笑)
500円くらいのもので「お仕事頑張れるから買って♡」って言われたら可愛いと思えるけど、人それぞれなもんだね💭笑+58
-3
-
920. 匿名 2020/09/09(水) 16:53:15
半年に一回祝ってもらってるんじゃないの?
てか、まだ学生気分?+5
-0
-
921. 匿名 2020/09/09(水) 16:53:18
>>892
男女逆なら必ずおねだりしたほうが非難轟々だと思うよ。+7
-0
-
922. 匿名 2020/09/09(水) 16:55:38
>>911
プレゼントされたの思わず笑ってしまったやんかwでも何か素敵だなー。
そう言うの憧れる(*^_^*)
値段じゃないし気持ちの問題です。
自然と送りあえる関係が良い。+14
-0
-
923. 匿名 2020/09/09(水) 16:55:56
>>919
主もこれでお仕事がんばれるの♡とか言えばよかったのにねとは思う。
トピ文見る限り言ってないみたいだから。+35
-0
-
924. 匿名 2020/09/09(水) 16:55:56
>>918
子供一人いるけど共働きなのでやはり自分のものは自分で買いますよ。
でも専業主婦の人が旦那さんのお金で物買うのは当然だと思ってますよ。
お互い働いてるなら基本的には自分のものは自分で払うのが当たり前だと思う。+2
-0
-
925. 匿名 2020/09/09(水) 16:57:51
>>903
結婚したらっていうけど、私はたまーにはねだるよ。寂しいときにはね。欲しいとかじゃなくて、なんか甘え半分あれ食べたい買ってきてとか言っちゃうな+1
-0
-
926. 匿名 2020/09/09(水) 16:58:07
>>1
ケチな男と付き合った時、プレゼントなんてほぼなかった
でも誕生日が近かったから、それぞれが自分で買うような実用品で同じくらいの値段の物を(ゴルフボールとゴルフ手袋だった)
ねえ、これプレゼントし合わない?って提案してお互いに相手のものを買って交換するって形にしたの
つまり自分で買ったのと同じなんだけどね
でも、ハイこれ私からプレゼント!おめでとう!って渡して、彼から渡されたのを、わーいお誕生日プレゼントだ、ありがとう!って喜んで見せたのよ
それからは毎年、そのパターンで欲しいものを買ってもらって交換するようになった
最初は大したものじゃなかったけど、だんだんプレゼントらしいもの、高額なものになったよ
でもやっぱりケチ臭くて嫌になって別れたけどね笑
+6
-1
-
927. 匿名 2020/09/09(水) 16:58:10
てか普通に自分の彼女が
500円のもの買ってって言われて断ったらケチ!!って彼氏側叩かせる満々でガルちゃんにトピ立ててたら嫌だな。
彼氏側に断る権利ないわけ?+22
-0
-
928. 匿名 2020/09/09(水) 16:59:04
>>1
同棲しておらず、主は記念日にそこそこの値段のプレゼント渡すのに向こうは毎回200~300円のプレゼントのみ。
愛されてるか不安になって、安いけど可愛いハンカチをおねだりしたけど断られたって内容だったら主の肩持てたかな…。
同年代で同棲してて生活費は向こうが多め、家事折半で半年記念日とかもやってくれるとかそれだけで優しい彼氏じゃん。
価値観が違うだけで主さんは充分愛されてると思う。
それにいくら向こうが収入上とは言え、まだ20代前半なら貯金もないだろうし、生活費多めに出すだけでもキツいと思うよ。
そんな事は彼女のあなたに言わないと思うけどさ…。+30
-1
-
929. 匿名 2020/09/09(水) 16:59:42
バブルの名残なのか、貢がれることが女の価値という考えは自分を苦しめるだけだよね。
綺麗になるように努力してたら、奢られてラッキーみたいな感覚でいいと思う。相手ありきだから。
愛されてることは一緒にいれば分かるよ。+9
-1
-
930. 匿名 2020/09/09(水) 16:59:50
>>909
家族と同棲中の違いでたかたが500円の買い物で批難されるのが変だなって思うからだよ
相手が稼いだお金で嗜好品買うことには変わりないのに、家族だからオッケー、同棲してるからトピ主は幼稚だの言われていて可哀想だなーって思った+0
-5
-
931. 匿名 2020/09/09(水) 17:00:29
>>927
だから、ケチかどうかより愛があるかどうか知りたくてここ立てたんじゃない?+2
-0
-
932. 匿名 2020/09/09(水) 17:00:37
○○くんが選んでくれたハンカチ持ってたら仕事頑張れそう
どれがいいかな?
の方がよっぽど可愛い
+11
-0
-
933. 匿名 2020/09/09(水) 17:01:35
彼氏じゃないけどホント「自分で買えるでしょー」
ってみんなで言ってあげないとw+17
-0
-
934. 匿名 2020/09/09(水) 17:01:36
みんなは彼氏からこれ買ってーって言われて買ってあげるの?誕生日でもなんでもない日に。
もちろん彼女側が生活費は多めに出してる場合。
私ならむしろ買って欲しいわ!!ってイラってくるけどな+14
-1
-
935. 匿名 2020/09/09(水) 17:03:04
>>1
いつも割り勘してんだから
500円のハンカチくらい買ってやれや!
と言ってやりたい。+4
-17
-
936. 匿名 2020/09/09(水) 17:03:08
>>927
分かる〜。
ネットとかでも「彼氏が疲れてるだろうとマッサージをやってあげてたら、自分がしんどいときにも頼んできて断ったらケチと言われました。」みたいな相談たまに見るよ。
やってもらう側がケチとか言うことじゃないと思う。やってくれたらラッキーくらいに思わないと。
それかいつでも自分のためにやってくれる相手を探すかだね。+6
-1
-
937. 匿名 2020/09/09(水) 17:03:49
>>931
愛があるかどうかなの?ケチって言って彼氏側を叩かせたい感じするけどね。
愛があるかどうかなんてこんだけでガル民に分かるわけなくない?そこは自分で判断しろよって感じ+10
-0
-
938. 匿名 2020/09/09(水) 17:04:52
>>922
>>915
私がガーデニングやるから、使えるかな?と思うみたい
スーパーとか百均とかコンビニで目につくと何か買ってくるよ
私にウケるのがうれしいみたいよ
昨日のお土産は、いただいたゴーヤとナスでした笑
同棲から結婚して17年、平和です+18
-1
-
939. 匿名 2020/09/09(水) 17:05:17
>>126
1000円くらいなら買ってあげるな
可愛いでしょ、○○くんに買ってもらったハンカチ見てたら元気出るよ!とか言われたら
言われたいわ、女だけど+18
-33
-
940. 匿名 2020/09/09(水) 17:05:18
>>855
「好きなら買ってくれて当たり前」
これですね!+2
-3
-
941. 匿名 2020/09/09(水) 17:05:48
>>859
結婚はその後の財産が二人の共同資産?みたいになるからじゃないかな
例えばご主人の給料を預かっていてそこから奥さんがやり繰りして貯金とか
+4
-0
-
942. 匿名 2020/09/09(水) 17:05:51
彼氏変えれば?
40代くらいのおじ様が丁度良いんじゃない?+14
-1
-
943. 匿名 2020/09/09(水) 17:05:55
記念日でもなんでもない日に
ショッピングとかで1万〜3万のプレゼントしてもらってるし、そもそも割り勘という言葉はない
彼とのお出かけはもはや財布いらない
でも彼が私のことが好きでやってることだからたかりとか自立が〜とか認識してない
私としては女にある程度の容姿を求めるくせに割り勘だなんて理解できない
当然私のほうが収入低いし
で、私みたいな女が主の彼氏みたいな人と付き合ったらそりゃだめなんだと思う
主は違う人と付き合ったらいい!
絶対合ってないよ
その男に期待するだけ無駄+10
-2
-
944. 匿名 2020/09/09(水) 17:07:09
>>942
同じこと思ったわ
40とは言わないけど、年上の甘えさせてくれる男性のほうが合うのかも
+14
-0
-
945. 匿名 2020/09/09(水) 17:07:37
>>911
ジッタリンジンのプレゼントって歌の歌詞にできそう
貰ってる物のラインナップが面白くて素敵+8
-0
-
946. 匿名 2020/09/09(水) 17:07:57
自分から相手を思って何でもない日に買うのはいいけど、相手から買って!は嫌だな。+5
-0
-
947. 匿名 2020/09/09(水) 17:08:35
>>706
この手の占いステマ、今まではイラッとしたけどこれは何故か笑ってしまった+8
-0
-
948. 匿名 2020/09/09(水) 17:08:56
>>929
じゃあ、男って愛情何で示すと思う。
乳幼児なんて、結局ママママで、支援もママ向けばかり。それに子育てしてると二人で育児なんて呑気にやってられないよ。稼ぎないと食べられないしね。男性っていい女やしてあげたい気持ちはお金や物でもってくるよ。愛情=手料理とか洒落た男ならともかく、そうじゃない人はなんだかんだ奢るなり貢ぐなりして、女性に愛示す気する。不器用な人多いしね。+3
-4
-
949. 匿名 2020/09/09(水) 17:09:12
一瞬、かわいい彼女だな♡って思ったけど…
彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
彼氏が買ってくれた洋服を来て仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
彼氏が買ってくれたバックを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
彼氏が買ってくれた時計をして仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
彼氏が買ってくれた靴を履いて仕事へ行ったら頑張れそうだな、と思い
味をしめたら、エンドレスで要求してきそう…+25
-1
-
950. 匿名 2020/09/09(水) 17:09:57
>>943
つまり主と主の彼氏は価値観が合わないんだわ。
どっちが悪いわけでもないと思う。+16
-0
-
951. 匿名 2020/09/09(水) 17:10:32
>>706
一時期ネットで話題になった創○学会の勧誘漫画に通ずる物を感じた+3
-0
-
952. 匿名 2020/09/09(水) 17:10:52
>>938
いやー。
愛されてますやん。
羨ましいです。
たしかに園芸品ばかりw
そういう事が大事なんですね。
いつまでも仲良し夫婦で幸せでいてください(^-^)+15
-0
-
953. 匿名 2020/09/09(水) 17:11:04
>>949
ね。
勝手に仕事頑張れよ。なんでも俺と結びつけるなって思っちゃいそう+26
-1
-
954. 匿名 2020/09/09(水) 17:11:20
>>901
家事折半で生活費も多く出してくれてるらしいからそれはないんじゃない?+10
-1
-
955. 匿名 2020/09/09(水) 17:11:39
>>846
本当これ。わざわざ嫌味書いて来る執念の方がキモい+103
-7
-
956. 匿名 2020/09/09(水) 17:11:50
>>883
私も同じタイプだけど同意
買って!って言われてよーし買っちゃうぞ〜ってなるのは
小さい甥や姪に対してだけだな+39
-3
-
957. 匿名 2020/09/09(水) 17:12:07
>>938
コメ主さん、いい人ね。御主人も。
楽しいコメントありがとう。
これからもお幸せに!+11
-2
-
958. 匿名 2020/09/09(水) 17:12:10
付き合ってるけど古事記やん+6
-2
-
959. 匿名 2020/09/09(水) 17:12:32
>>901
現時点でも生活費多めに出してくれてるなら折半はないんじゃない?+9
-0
-
960. 匿名 2020/09/09(水) 17:13:31
>>924
今は専業でも生活費ケチる人や兼業だからって生活費出さない人もいるから、みんなコスパ意識しすぎてギスギスしてるよ。
+2
-4
-
961. 匿名 2020/09/09(水) 17:13:41
自分の稼ぎ増やして自分で買いなよ乞食+6
-0
-
962. 匿名 2020/09/09(水) 17:14:17
>>943
同感!
私、専業主婦だけど主の彼氏とは絶対付き合えない+7
-3
-
963. 匿名 2020/09/09(水) 17:15:32
>>960
みんながみんなってわけじゃないし
価値観が合う者同士が納得して結婚してるんじゃないの?+7
-0
-
964. 匿名 2020/09/09(水) 17:15:38
>>945
ラインナップがウケ狙いみたいだよね
フライパンのふた、砥石、鼻洗うシャワーってのもあったわ
実用品が多くてロマンチックが足りないわ笑+2
-1
-
965. 匿名 2020/09/09(水) 17:15:47
>>928
総合的に見ると彼氏の方が負担してるっぽいしね
相手にお金を出させる事で愛情を計るタイプなら合わないから別れた方がいいよね+19
-1
-
966. 匿名 2020/09/09(水) 17:16:55
>>105
ケチと結婚するとしんどいって聞いたけど。
たとえお金持ってても、ケチなら使わせてくれなそうじゃない…?+6
-2
-
967. 匿名 2020/09/09(水) 17:17:20
>>943
たしかに。
おねだりなんかする必要がないですよね。
普段から色々してくれてるから+7
-0
-
968. 匿名 2020/09/09(水) 17:17:22
>>930
例えば奥さんが専業主婦の場合、旦那さんが稼いだお金は全部旦那さんのお金だと思うタイプ?
私はそういう世帯は旦那さんが外で働く係、奥さんは家のことをする係、お給料は2人の頑張りで得た収入だという考えだから相容れないのかもね
同棲してても恋人は他人、相手のお金は相手のお金
逆に彼氏は必要なお金を十分出しているのに、そこまでおねだりにこだわる方が理解できない+7
-0
-
969. 匿名 2020/09/09(水) 17:17:23
>>1
金使われるのが愛なんて昭和かよw+12
-3
-
970. 匿名 2020/09/09(水) 17:18:32
>>2
最近あまりにも集中力・忍耐力のない人が増えたよね
たったこれだけの文章すら集中して読めないんだから
100年後には小説が章ごとに分けて売られることになるって生活総研の未来年表に書かれてたけど、現実になりそう。
+163
-8
-
971. 匿名 2020/09/09(水) 17:19:18
>>963
でもここみてると出産したら、彼氏のときはしてくれたのにとか、そんなのプラス大量愚痴の嵐だしさ。兼業主婦もひどい扱いされてる人いるからさ、男のコスパ意識高すぎると家族は大変だよなと思う+1
-5
-
972. 匿名 2020/09/09(水) 17:19:55
生活費を多く出すって結構な負担なのに、トピ立てられてケチ呼ばわりされてる彼氏が気の毒w+10
-1
-
973. 匿名 2020/09/09(水) 17:20:46
○○記念とか面倒くさそう
1000円くらい…とかって
トピ主何かにつけて重たそう
+7
-0
-
974. 匿名 2020/09/09(水) 17:21:06
>>1
>彼氏が買ってくれたハンカチを持って仕事へ行ったら頑張れそうだな
主さん、仕事辞めたがってない?彼氏に愚痴言ってない?早く結婚して専業かパートになりたいなと思ってない?
なかなかそうならないことに不満というか焦ってない?無理して働いてる、がんばってるアピールしてない?
なんかそういうの感じたのは気のせい?+38
-2
-
975. 卑怯者女、吉岡優奈 2020/09/09(水) 17:21:09
>>1
おねだりとか可愛く言ってるけど乞食行為ですよ(笑)+24
-6
-
976. 匿名 2020/09/09(水) 17:21:11
>>13
私も!
独身で正社員の時は、奢られるのが苦手でワリカン派でした。
今は、パート主婦なので自分の稼ぎで出せる範囲で出してます。+17
-5
-
977. 匿名 2020/09/09(水) 17:21:34
彼の方が生活費を多く払ってる、けど千円程度のものでもねだられてもプレゼントしない、てことは
彼には愛情と関係なくお金の出し方に関して明確な考えがあるんだと思う。
その考えを聞ければいいんじゃないかな。難しいかもしれないけど。
あとはその考えに主が納得するかどうか。+8
-0
-
978. 匿名 2020/09/09(水) 17:22:54
>>44
たしかに!
そういう時に、主が二人分買ってプレゼントしたら?
デートの記念にって可愛いし。
主は買ってあげたことあるの?+86
-4
-
979. 匿名 2020/09/09(水) 17:23:10
>>972
彼氏も20代前半なのに同棲の費用多めに負担してくれたり、半年記念日に1万円程度のプレゼントあげたり、なかなか頑張ってる彼だと思った+4
-0
-
980. 匿名 2020/09/09(水) 17:23:19
>>1
主の気持ちちょっとわかる
彼じゃないけど、デートしてた人が高収入アピールがすごくて、タワマン住んでるとか色々。
けどデート代は初回からきっかり割り勘
次のデートの約束もしてきたから気がないわけじゃなくてそういう人なんだと思ったけど、ケチなのかあまり好かれてないのかとモヤモヤした。
+4
-20
-
981. 匿名 2020/09/09(水) 17:23:22
私だったら「結婚のためにちょっとでも節約してお金貯めようとしてくれてるのかな♡私もがんばろ♡♡」って超ポジティブ変換するわ
おねだりするのが駄目とは思わないけど、彼が私のために買ってくれるか試したい、愛情を確認したいって気持ちで言うのはなんか違うんじゃない?+7
-0
-
982. 匿名 2020/09/09(水) 17:23:52
>>974
もしそうならこの仕事頑張れるアピールは重いわ+14
-0
-
983. 匿名 2020/09/09(水) 17:25:48
>>1
仮に1回目のおねだりが成功したら
次もあるんですか?
私が彼の立場だと、次もありそうで怖いです💦+24
-1
-
984. 匿名 2020/09/09(水) 17:25:50
>>975
やめて腹痛いwwwwwワロタ+4
-2
-
985. 匿名 2020/09/09(水) 17:26:18
>>10
私、そーゆう記念日とか本当に疎く、人生で一度もやったことがない。面倒の方が勝ってしまいます。女子力ゼロ。結婚記念日すら、仕事が忙しいとスッポ抜けます。むしろ、主人の方が覚えています。+173
-23
-
986. 匿名 2020/09/09(水) 17:26:45
>>342
かわいげないなー。ケチな男なら助かるだろうけど可愛くおねだりされたら男は嫌じゃないよ。500円程度なら尚更。+5
-12
-
987. 匿名 2020/09/09(水) 17:27:13
普通は生活費を多く負担してもらってる側が相手にちょっとしたプレゼントをするもんじゃないの?+6
-0
-
988. 匿名 2020/09/09(水) 17:28:53
>>118
こういう人と結婚したくない。+2
-13
-
989. 匿名 2020/09/09(水) 17:29:05
>>931
愛??なら自分はどうなんだって話だよね。
そもそも生活費完全折半じゃないのにまるで感謝がない。
感謝ないのも愛がないのと一緒やん。+5
-2
-
990. 匿名 2020/09/09(水) 17:29:54
>>1
結局自分で買ったってことは、ただ欲しかったって事ですよね。
そのハンカチを見る度に彼氏が買ってくれなかったモヤモヤを思い出すと思うから、私だったら買わないかな。+27
-0
-
991. 匿名 2020/09/09(水) 17:31:23
>>1
ダメとか良いとかではなくて
そういう部分でも価値観のあう人と付き合えば良いのでは?と思います。+13
-0
-
992. 匿名 2020/09/09(水) 17:32:37
何だかな…人の価値観とかほんとに色々だなぁ…と思った。
一箱520円のiQOSを毎回買ってもらってる私は
そのハンカチ何枚買えるのか…
ハンカチぐらい買ってあげてよって
思ってしまう…+2
-4
-
993. 匿名 2020/09/09(水) 17:33:44
個人的には彼氏に買ってもらったハンカチよりも、二人で一緒に撮った写真を休憩時間に見てニヤニヤしてる方が仕事頑張れる+8
-0
-
994. 匿名 2020/09/09(水) 17:34:02
>>977
単純に考えても、いつも生活費を多めに負担してもらってるならハンカチくらい自分で買えばいいのにって思うけどな。+7
-0
-
995. 匿名 2020/09/09(水) 17:34:14
>>957
>>952
ありがとうございます
たぶんみなさんが想像する以上にダサいものを買ってくる夫ですけど、おかげさまで毎日楽しいです+20
-1
-
996. 匿名 2020/09/09(水) 17:34:25
例え100円でも人にあれ買ってこれ買ってって言える感覚がわからない
自分の物は自分で買うのが普通じゃないの?+6
-1
-
997. 匿名 2020/09/09(水) 17:34:48
>>914
子供がいたらいいイベントだと思うよ!
当日二人とも平日で仕事なのに、クリスマスだから!!ってこだわってないと言うか…。
もちろん相手がいいお店予約したよ!とか言う人なら楽しいけど、クリスマスなんだから!!って必死にはならない感じ。+2
-0
-
998. 匿名 2020/09/09(水) 17:35:34
>>997
子供いなくてね!+2
-0
-
999. 匿名 2020/09/09(水) 17:35:45
>>995
サメかわいいね!!+12
-0
-
1000. 匿名 2020/09/09(水) 17:37:57
別に500円だし、彼女がねだったら買って喜ばせてあげたらいいのにって思う。+5
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旦那がケチすぎる。私は今のところ専業主婦です。1歳の子どもいます。 なので金銭面は旦那に出してもらってはいます。ですが私にかかるお金は私が出しています。スマホ代、生理用品代や薬代、私しか使わない日用品代など。 仕事帰りにスーパー寄って来るのでお菓子...