ガールズちゃんねる

みなさんの生活の知恵、教えて下さい!

68コメント2015/02/14(土) 16:42

  • 1. 匿名 2015/02/13(金) 13:34:30 

    私は、フローリングの両面テープを貼っていたのを剥がす時に、キッチンペーパーにお酢を付けて両面テープにパックして、その上からラップして1時間程おく。
    そーすると簡単に両面テープが剥がれます

    +61

    -54

  • 2. 匿名 2015/02/13(金) 13:35:35 

    重層で電子レンジ掃除すると綺麗になる!

    +79

    -8

  • 3. 匿名 2015/02/13(金) 13:35:41 

    +28

    -7

  • 4. 匿名 2015/02/13(金) 13:37:08 

    食器についてるバーコードのシールとか、ハンドクリームぬると綺麗に取れる

    +158

    -6

  • 5. 匿名 2015/02/13(金) 13:40:18 

    服についたガムは凍らすと取れる!

    +81

    -4

  • 6. 匿名 2015/02/13(金) 13:40:22 

    魚焼きグリルの網にお酢を塗ってから魚を焼くと皮が付きにくい。

    +105

    -8

  • 7. 匿名 2015/02/13(金) 13:40:27 

    食パンについてるプラスチックのやつ、こすると赤カビなどとれます!

    +58

    -20

  • 8. 匿名 2015/02/13(金) 13:41:01 

    パンツの中が痒くなったらメンソレータムを塗る。
    間違ってもムヒをぬっちゃ駄目。(悶絶する)

    +13

    -51

  • 9. 匿名 2015/02/13(金) 13:41:17 

    手についた魚の匂いはレモン汁ちょっと塗ったら消える

    +67

    -4

  • 10. 匿名 2015/02/13(金) 13:41:52 

    水で薄めたミョウバンは消臭になります。

    +24

    -6

  • 11. 匿名 2015/02/13(金) 13:41:55 

    油でゴテゴテのお鍋やフライパンは、最初に水で濡らさず洗剤の原液だけをかけてクルクル。そのあと少量の水をかけてクルクル、乳化させます。そのあと普通にスポンジで洗えばスッキリ、油が残ることなく落ちる!

    クレンジングと同じ発想です。

    +167

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/13(金) 13:42:44 

    1.よくわかんない 
    もっと詳しく

    +49

    -12

  • 13. 匿名 2015/02/13(金) 13:44:22 

    油物をするとき 床に新聞紙を敷きます 終わったら 
    そのまま捨てれるし床も汚れません

    +54

    -9

  • 14. 匿名 2015/02/13(金) 13:45:11 

    てんぷらの衣にお酢を入れると揚げてから衣のサクサクが長持ち。量にもよりますが、入れすぎた?と思っても揚げてしまえばお酢は飛んでしまうので大丈夫です。

    +107

    -6

  • 15. 匿名 2015/02/13(金) 13:45:56 

    灯油が手についたら、石鹸で洗ってから
    ミカンの皮を手にこすりつける。

    +21

    -5

  • 16. 匿名 2015/02/13(金) 13:47:02 

    ラーメンなど汁物の出前についてくるゴムつきのラップは、ゴムだけをハサミできると
    びちゃっ(*_*)って飛ばずにラップ外せるよ。

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2015/02/13(金) 13:48:04 

    重曹でほぼ家掃除はできる
    シンクもピカピカ

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2015/02/13(金) 13:49:43 

    家電は価格.comで変動を調べる

    +36

    -5

  • 19. 匿名 2015/02/13(金) 13:49:50 

    ツルツルした面であれば、油性ペンで書いたものがメラミンスポンジで落とせる。

    +28

    -6

  • 20. 匿名 2015/02/13(金) 13:58:25 

    食洗機から出るお湯がもったいないので溜めてお皿などをつけ置きする

    +17

    -28

  • 21. 匿名 2015/02/13(金) 14:01:07 

    穴あいた靴下などはコンロ周りの油汚れを拭き取り捨てる

    +21

    -27

  • 22. 匿名 2015/02/13(金) 14:02:09 

    肉とかこねた後のぎとぎと感は砂糖でこするとすぐ取れます(^ω^)

    +99

    -3

  • 23. 匿名 2015/02/13(金) 14:04:17 

    玄関の掃除には靴などを片付けたら
    霧吹き(消臭スプレーでも)をまんべんなくかけトイレットペーパーでホコリを集める、ホコリが舞い上がらない

    +18

    -6

  • 24. 匿名 2015/02/13(金) 14:04:36 

    1さんの意味がいまいちわからないのですが、普段の生活で「フローリングに両面テープを貼る」ってどんなシチュエーションですか?
    (まじめに聞いています、すみませんバカで)

    +209

    -9

  • 25. 匿名 2015/02/13(金) 14:07:39 

    まな板は除菌で一日の最後に熱湯をかけてます。
    近所のお寿司屋さんがやってました。

    +50

    -7

  • 26. 匿名 2015/02/13(金) 14:09:55 

    魚焼きグリルはスポンジを使わずにティッシュ、いらない布切れに洗剤をつけて洗うそのまま捨てられる

    +10

    -8

  • 27. 匿名 2015/02/13(金) 14:33:01 

    魚焼きグリルで魚を焼く時受け皿に水を張る際、水に片栗粉を入れて焼く
    焼いた後グリルが冷えたら水が固まりベロンと取ったら臭いも汚れも一緒に取れる

    +81

    -5

  • 28. 匿名 2015/02/13(金) 14:40:20 

    ハサミの切れ味が悪いときには、アルミホイルを使う。
    ホイルをハサミで適当に何回か切っていると、切れ味復活しますよ。

    +88

    -6

  • 29. 匿名 2015/02/13(金) 14:40:51 

    服についた墨は、歯みがき粉で擦り洗いすると取れます。

    +14

    -8

  • 30. 匿名 2015/02/13(金) 14:48:00 

    1さん

    私もよく分からない
    フローリングに両面テープ…?

    +78

    -6

  • 31. 匿名 2015/02/13(金) 14:50:56 

    換気扇・コンロなどの油汚れは余ったり使わなかったりする
    クレンジングオイルで拭くとキレイにするんと取れます

    +10

    -6

  • 32. 匿名 2015/02/13(金) 14:51:28 

    天ぷらを作るとき、小麦粉じゃなくて米粉にしたらサックサクに仕上がる。
    から揚げも同じ。市販のから揚げ粉じゃなく、手作りする場合、小麦粉を米粉にするとサクサク!
    偶然見つけたアイデアです。

    +27

    -9

  • 33. 匿名 2015/02/13(金) 14:54:28 

    1さんの。たぶん、カーペットがずれないようにとめておく両面テープのことじゃない?
    カーペットを外すと、たしかにうちも両面テープがフローリングにくっついてることがあるので。

    +42

    -3

  • 34. 匿名 2015/02/13(金) 14:54:49 

    24
    こういうのですかね?

    +55

    -4

  • 35. 匿名 2015/02/13(金) 14:57:01 

    1さんは絨毯とかを両面テープで貼って滑らないようにしてるんじゃないかな?

    お酢はシール全般使えるから、私も値札シールや子供に貼られちゃった時にも使いますよ(^-^)

    +19

    -7

  • 36. 匿名 2015/02/13(金) 15:01:35 

    33さん~35さん
    24です。
    おお、なるほど、そういうことですか、わかりました。
    ありがとうございました。

    +30

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/13(金) 15:04:55 

    水のゲキオチくん1本で家中掃除できます。色んな洗剤を買わなくてもよくなりました。
    クイックルワイパーのシートは高いので、赤ちゃんのお尻拭きで家中掃除して、そのまま捨てる。
    ウェットティッシュも買わなくなりました。

    +61

    -8

  • 38. 匿名 2015/02/13(金) 15:09:44 

    革靴はクリーナーで汚れ落としたら薄く靴クリーム塗って
    捨てるようなボロのナイロン混の普通のタイツやパンストでゴシゴシしてください。
    気持ちいいくらいピッカピカになります。
    最後に新聞紙丸めて靴の中に入れておけば湿気もとってくれるし型崩れしません。

    +10

    -6

  • 39. 匿名 2015/02/13(金) 15:09:45 

    とりあえず、緑のマジックリンは最強

    +52

    -8

  • 40. 匿名 2015/02/13(金) 15:12:22 

    ラップの切り口を見失ってしまったら
    しばらく冷凍庫にラップのロール部分だけ入れて放置(外箱は入れてはダメです)
    数時間後取り出したら何故か切り口がどこかわかりやすくなってる。
    どこかでこれ見てからもう10年この方法でラップの切り口見失いを解決。

    +77

    -9

  • 41. 匿名 2015/02/13(金) 15:18:08 

    台所洗剤最強(まあだから手荒れしちゃうんだよね)
    シャツとか綿ものにボールペン等しみ抜きですら難しい汚れが
    うっかりついてしまったら洗濯前に台洗現役に汚れた部分を刷り込みごしごしして
    後は他のものと一緒にいつも通り洗濯機にかける。
    大概の汚れは落ちています。
    特にボールペンはクリーニングのしみ抜きでも落ちなかったのに。
    ただクリーニング屋さんがしないということはものによっては生地を傷める可能性がある、
    ということだと思うのでそこは気をつけてください。

    +25

    -8

  • 42. 匿名 2015/02/13(金) 15:21:45 

    余ったモヤシは水張ったタッパーに入れて冷蔵庫へ。一週間はシャキシャキのまま。水を1日おきくらいに変えると更に長持ちします。

    +82

    -6

  • 43. 匿名 2015/02/13(金) 15:32:02 

    42さんと被ってしまうけど
    私は同じ方法で土生姜を保存しています。
    ガラスの瓶に生姜入れてひたひたに水はって冷蔵庫で保存。
    同じようにお水は毎日替えます。

    +13

    -8

  • 44. 匿名 2015/02/13(金) 15:37:23 

    1です!
    すみません!説明不足でした。。。
    家でフローリングの上にラグをズレないように、ラグの裏側に両面テープを貼っていました。
    引っ越すので、なにも考えずに剥がしたら両面テープが残ってしまい、友達が聞いてお酢でやってみたら、綺麗に剥がれたんです!
    1⃣両面テープの残ってしまった所にお酢を直接かける
    2⃣その上からキッチンペーパーを両面テープの幅に切ってかぶせる(この時にお酢をさらにかけてください)
    3⃣この上にラップをして1時間程おく。
    4⃣割り箸などで、取って下さい。

    これでスルッと傷もつかずに取れました

    +47

    -7

  • 45. 匿名 2015/02/13(金) 15:42:19 

    洗車のときわざわざ洗車用の洗剤を買わず食器洗い洗剤で泡立ててやってます。

    ワックス効果あると思います。

    +13

    -9

  • 46. 匿名 2015/02/13(金) 15:43:07 

    39
    わかる!
    あれで落ちない汚れはないんじゃないか?と思うくらいキッチンから床から壁やら何でも使えてきれいになりますよね

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2015/02/13(金) 15:56:00 

    テレビで見たのですが、お風呂なんかの蛇口の水垢夜カルキ汚れはいらないストッキングで綺麗になります。
    洗いにくい隠れた後ろの部分も、ストッキングを絡めて拭けばピカピカ。

    なんと、トマトケチャップでも蛇口汚れはスッキリ落ちます。こちらはまだ試したことないですが。

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2015/02/13(金) 16:07:33 

    みんなやってる事かもしれませんが、

    詰め替えのシャンプー、ボディソープ、
    洗濯洗剤を本体に絞り出した後、

    口を開いてお湯を少量入れて
    よく振ってからそれぞれ使う。

    シャンプー、ボディソープは物凄いクリーミーな泡が出来るから幸せな気分に浸れる。

    若い頃は面倒くさがって、詰め替えたらポイッと捨ててたのが超もったいなかったと後悔!

    +33

    -10

  • 49. 匿名 2015/02/13(金) 16:44:11 

    外出先でトイレを使うとき。
    大きい方をする時は便器の中に30センチくらいのトイレットペーパーを先に敷く。
    出たものを受け止めてくれて落ちていくので、汚さないですみます。
    小さいころから親に教えられてきたことです。
    他人様の自宅の時は特に。
    できれば自宅でしたいですけどね。
    汚い話で失礼いたしました。

    +105

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/13(金) 19:34:23 

    ソースやカレーなんかを冷凍するとき、こうやっておくと凍った後分けやすい
    みなさんの生活の知恵、教えて下さい!

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2015/02/13(金) 19:39:33 

    どこかのサイトで見たんですけど、一泊か二泊くらいの旅行ならリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションと下地をコンタクトケースに入れると便利だそう。
    みなさんの生活の知恵、教えて下さい!

    +47

    -4

  • 52. 匿名 2015/02/13(金) 23:19:33 

    もやしを水に入れて保存するってあるけど、ビタミンが流出しちゃうよね。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2015/02/14(土) 00:07:13 

    知恵っていうとちょっと違うかもだけど
    柔軟剤を使わない。
    当たり前だけど柔軟剤分お金が浮きます。
    以前テレビでやっていたんだけど、
    柔軟剤なしで洗濯したタオルは両手に持って20回くらいバンバンと振ってから干すと
    タオルの起毛が立ってふわふわになります。
    (柔軟剤を使った洗濯物の感触とはちょっと違います。ホテルのタオルのようなかんじになる。)

    節約したい人はもちろん、柔軟剤の匂いが嫌いな人や
    肌が弱い人、赤ちゃんがいる人にお勧めです。
    (柔軟剤で肌が荒れる人いるらしいので)

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2015/02/14(土) 00:33:19 

    タッパーに臭いがついてしまったら、半分位まで水を入れ塩を入れて、(蓋を閉めて)振る。
    臭い取れます。取れない時は何回かやると取れます。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/14(土) 00:56:03 

    三角コーナーのネット

    三角コーナーに付ける前に丸めてタワシ代わりにステンレスを掃除
    綺麗になったら三角コーナーに付ける

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/14(土) 00:59:18 

    50
    ほー、なるほど。
    横着者なんで、手をチョップ?にしてギュギュってやってた、(^_^;)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/14(土) 01:03:15 

    電子レンジの臭い取りになるって聞いたので
    みかんの皮チンしてます。
    あまり臭いがつかないから取るというより、
    みかんの匂いにしてるだけか、よくわからないけど。

    臭わないのは、使ったら臭いがこもらないように
    しばらく開けておくからかな?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/14(土) 01:08:25 

    瓶の蓋が開かない時はひっくり返して(絨毯の上やタオルを敷いたテーブルの上で)10回叩くと開くよ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2015/02/14(土) 01:08:59 

    お風呂に入った後、お風呂の水滴を使ったバスタオルでざっと取って洗濯機へ。
    お風呂の乾きも早く、カビも来ないです。

    賃貸なのでお風呂のカビは特に気をつけなきゃと。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2015/02/14(土) 01:11:59 

    ネイルの蓋が開かない知恵はないですかね、苦笑。
    輪ゴム巻いてもビクともしなくて・・・。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/14(土) 01:34:54 

    ※60
    いっそゴム手はいて回してみては?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/14(土) 04:38:27 

    半身浴よりも、寝湯の方が体全体が温まる。
    寝湯の場合、ウォーキング25分のカロリー消費と同じ。
    38度で30分入った場合。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2015/02/14(土) 07:48:16 

    お砂糖が瓶や、容器の中でダマダマに固まったら、
    食パン【焼いてないやつ。何枚切りでもいいよ】を容器にポンと入れとくだけで、ダマダマがサラサラになります。

    湿気でダマダマになるので、食パンが湿気を吸収してくれます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/02/14(土) 07:49:55 

    みなさんの生活の知恵、教えて下さい!

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2015/02/14(土) 09:47:57 

    朝、パン派ですが食パンの入ってる袋は夜の料理のときに三角コーナーとして使います。
    掃除がめんどくさくて三角コーナーをおいてないですが、この袋でじゅうぶん!広げて置けばけっこう自立してたちます。料理が終わったら底を爪楊枝でプスプスつついて水分をきってゴミ箱へ。
    毎朝食パンの袋が空にならないよ~という方もビニール袋でぜひ!自立して立ちにくいですが口を広げて高さを低くすればゴミを入れやすいです。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/02/14(土) 11:11:18 

    玄関のカギが、上手く動かなかったりしたときは、鉛筆の芯をカギにこすりつけるとよい。なめらかにカギが、動く。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/14(土) 16:36:22 

    スナック菓子 袋の底を内側にたくし込むと、中身が上にあがるし自立するので食べやすい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/14(土) 16:42:01 

    63
    砂糖が固まるのは乾燥のためで湿気のためではないよ。
    水をほんの一滴落として一晩おくとさらさらに戻るそうだ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード