ガールズちゃんねる

みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

168コメント2020/09/11(金) 18:42

  • 1. 匿名 2020/09/08(火) 16:43:28 

    私は様々な事でみんなが見向きもしなくなってから興味が湧いてくることが良くあります。タイタニックを見たのも3年後でした。

    +185

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:20 

    最近タピオカミルクティ飲んでます

    +164

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:23 

    私も今更香水リピートです。

    +55

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:24 

    私も。
    スマホにみんな変えて行ってたのに頑なにガラケーを持ち続けていた。
    何か流行りにのりたくないんだよね。

    +141

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:26 

    君の名は。をまだ見てない私はそうなのかもw

    +84

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:38 

    分かる。
    タピオカとか意地でも飲むかと思ったもん。

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:43 

    自分の中のブームが遅く来るってやつだね

    +74

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:52 

    まだタピオカブームは来てないです。

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/08(火) 16:44:53 

    みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/08(火) 16:45:04 

    人気の漫画とか絶対手出さない。手出したら負けだと思ってる。

    +82

    -7

  • 11. 匿名 2020/09/08(火) 16:45:13 

    ラーメン屋さんで流行っているお店は人気な時は並ばないといけないから皆んなが飽きたくらいの時まで待って行ってみたりするよ。

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/08(火) 16:45:28 

    今更ながらワイドパンツ系にハマりました。
    こんな楽ちんなズボンあるのかと。
    おばさんなのでごめんなさい。

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:00 

    私ですね。

    90年代にミリオンを連発していたアーティストを
    今年好きになりました。遅すぎました。

    2003年生まれなので、当時のことなんて知る由もないし......?

    +9

    -20

  • 14. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:17 

    私は逆です
    それまで好きだったのに
    周りがブームになると冷めてくる笑

    +79

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:34 

    クレヨンしんちゃんの面白さに気づきました。
    子供が見ていて聞こえてきて密かに面白かったので子供が学校行ってからYouTube見てます。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:42 

    流行りにのりたくない

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:55 

    まだディズニーランドに行った事がない

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:02 

    私はいまシンデレラガールを鬼のようにリピートしています。

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:07 

    流行りの歌は、落ち着いた頃にこっそり聴いてみてます。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:11 

    鬼滅の刃見てないよ。
    ハマるのかな。教えて

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:28 

    ガルちゃんトピも最新の物には書かない事が多い。
    私のコメントが埋もれるのが、どうしても嫌で。
    だから今回は珍しい。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:50 

    今から花火読もうかと思ってる

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:00 

    TikTokです。親戚の子供に教えて貰いました。ちょっと面白いです。

    +1

    -12

  • 24. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:13 

    今になって天海祐希さんの宝塚時代にどハマりよ

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:23 

    コンブチャが気になってるけど6000円近くするんだよな〜…

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:24 

    わかるー
    ゆっくり見れないしどうせ感想とか
    討論会ばっかで純粋に楽しめないから
    2テンポくらいあとがいい。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:30 

    >>1
    流行や行列並ぶのやみんなと同じ方向を向くのが嫌なのでいつも流行時期とずれてるあまのじゃくの私

    最近まだ食べたことないタピオカ買ってみようかと思ってる

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:38 

    >>6
    でも今更恥ずかしくて飲めないんだよ

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:40 

    売れない歌手や芸人を応援してたけど、売れ出した途端興味がなくなる、という逆の現象…?似たようなもんかな?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:45 

    最近、ゴールデンカムイにハマりました。
    まだ流行ってますか?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:04 

    アニメとかかな
    自分だけの世界に入りたい時にその話題でると萎える

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:21 

    昔、ロシアのtatuっていう二人組
    全然人気無くなってから好きになって
    ガラガラの東京ドーム公演観に行っちゃったw

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:24 

    今更ながらポケモンgoにハマってる

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:26 

    今更ですがセクゾにはまってます。
    デビューした時は子供だったのに、皆いい感じに青年になってて品もあってすごく良い。
    なのにもうすぐ10周年とか、強すぎる。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:44 

    ETを見た事なかった
    今度TVで放送するらしいので見ます!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:49 

    the brilliant greenを好きになったのはピークが完全に終わってからです
    みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/08(火) 16:50:01 

    流行りのドラマはその時見ない

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/08(火) 16:50:11 

    >>22
    火花かな?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/08(火) 16:50:15 

    >>25
    昆布茶?高い!

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/08(火) 16:51:10 

    自分の中で1つのものが流行する期間が長すぎて、次の良いものが出てきてもまだ前の流行が続いてて、乗り遅れることがある。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/08(火) 16:51:15 

    たまごっちは、ブームの時に売り切れで買えなくて、私が手に入れたときには皆が飽きてた。ファービーなども売れ残りを買って遊んでた。いつも皆より遅いからリーズナブルな価格で手に入れる

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/08(火) 16:51:58 

    >>2
    流行ってた時は一時間位行列しなきゃ買えなかったからね。
    気軽に買えるようになってから「どんな味かな?」と試したくなってきた。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/08(火) 16:52:22 

    >>18
    あの曲普通に良い曲だよね笑

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/08(火) 16:52:34 

    クロックス流行り出して8年後にようやく買った

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/08(火) 16:52:43 

    このドラマ面白かったんだ〜って最終回終わってから評価よかったものを後々一気に見てしまう派

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/08(火) 16:52:45 

    >>39
    それギャグで言ってるんだよね?
    コンブチャ知らないとかないよね?

    +0

    -9

  • 47. 匿名 2020/09/08(火) 16:53:40 

    >>39
    マジレスするとこれがコンブチャ
    みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/08(火) 16:53:45 

    >>46
    昔も流行ったらしいけど美味しいのかな
    みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/08(火) 16:53:59 

    昨日からあつ森にハマった

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/08(火) 16:54:17 

    逃げ恥は1年後くらいに見る予定

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/08(火) 16:55:46 

    >>20
    私は、はまりませんでした。進撃の巨人ははまりました。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/08(火) 16:56:10 

    >>46
    横だけど知らなかった
    そんなに有名?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/08(火) 16:56:52 

    ブームの時だと並んだりするからダルいじゃん。
    みんなが飽きてきた時がちょうどいい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/08(火) 16:56:59 

    ほんとに〜?と疑ってかかって
    間違いない!と確信した頃には流行は終わりにきているっ感じ

    ドラマとかそう

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:20 

    >>2
    わかる。
    興味なかったのに今めっちゃ飲みたい。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:25 

    最近アンナチュラルみたよ
    きめつの刃も

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:45 

    >>52
    けっこう前から有名な気がする。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/08(火) 16:58:11 

    YouTubeがそうだわ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/08(火) 16:58:25 

    >>20
    個人的な意見としてはつまらなかった
    流行ったのは運としか思えない

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/08(火) 16:58:37 

    >>14
    申し訳ない
    特別個性に拘りないものはブームに流されて後追いしてしまうんだ。。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/08(火) 16:59:20 

    逃げ恥、アンナチュラル、義母娘
    全て再放送でハマったわ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/08(火) 16:59:36 

    >>33
    ポケgoは私的にはまだ新しい

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/08(火) 17:00:40 

    >>2
    1時間待ちのところを0分待ちで済んで良かったね!人生の1時間得したやん^_^

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/08(火) 17:00:47 

    >>30
    これからアニメ3期始まるからまた盛り上がるよ~

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/08(火) 17:00:49 

    >>47
    本当に知らなかったです、お恥ずかしい…
    お洒落な飲み物だったのですね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/08(火) 17:01:22 

    みんなレイトマジョリティなのね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/08(火) 17:01:49 

    夏目友人帳みてます。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/08(火) 17:02:16 

    >>52
    私も知らなかった
    初めて知った・・・

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/08(火) 17:02:29 

    アメトークで進撃の巨人やってて今更読みたくなってきた

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/08(火) 17:03:42 

    わたしもです。
    タピオカはまさにそう。
    あと音楽とかも。
    まだ香水聞いてないけど来月あたり聞いてると思う笑

    なんでこうなのか自分も分からないw

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/08(火) 17:03:56 

    私の中でティラミスブームが来たよ!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/08(火) 17:04:37 

    >>52
    ぜんぜん知らない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:06 

    >>20
    3日前に読み始めてから一気に全巻読みました。
    私はハマりました。
    みんなの過去も鬼の過去も泣けます…。
    ギャグが受け付けないって方もいますけど、私はクスリと笑いながら読みました。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:09 

    鹿のロゴのタピオカ屋さんにこないだやっと行ったよ❗️
    茹でたてでモチモチしてて美味しかった☺️

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:54 

    10年後にリング観た。怖くて観る勇気がなかったけど、リアルタイムであのドキドキを友達と共有したかったわ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:59 

    鬼滅の刃。五年後くらいがアニメの見頃だと思ってる。その頃にはどうでもよくなってそうだけど、今ゴリ推しされてる時に見たくない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/08(火) 17:06:27 

    ねこあつめ始めました。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/08(火) 17:07:00 

    産後7ヶ月です。そろそろ本格的に運動してもいいかな、とビリーズズートキャンプに入団しました。当時やりたくても高くて手に入らなかった。メルカリで買ったよw

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/08(火) 17:07:18 

    >>59
    他の人気漫画がことごとく連載終了になったりとかワンピースも勢いが無くなったからだと思ってる。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/08(火) 17:07:20 

    >>59
    流行ったのはアニメ制作会社がいい仕事したからだと思ってる

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/08(火) 17:07:33 

    今twiceブーム

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2020/09/08(火) 17:08:08 

    >>46
    知らなーい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/08(火) 17:09:09 

    おそ松さん2期から見た。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/08(火) 17:09:11 

    先週初めて『逃げ恥』見て感動してた笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/08(火) 17:09:11 

    >>14
    私は高橋一生がそれですw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/08(火) 17:09:29 

    並ぶの嫌いだから行列店の人気落ち待ちしてる。
    パンケーキ系はなかなかしぶとい。タイミングですんなり入れる店もあるけどね。
    古いけどクリスピードーナツとかシナボンとか、ポップコーンとか行列がなくなるの早かった。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/08(火) 17:10:54 

    >>10
    鬼滅とかな!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/08(火) 17:10:56 

    >>25
    買って2年くらい放置してるのでよければ差し上げたいわ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/08(火) 17:10:59 

    >>12
    私も今更ながらに履き始めました
    ゴムパンツ最高ですね😊

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/08(火) 17:11:20 

    株とか困らない?
    あまのじゃくだから
    上昇のトレンドに乗れない

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/08(火) 17:12:05 

    >>22
    火花なら私もようやく1週間前に読んだよー。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/08(火) 17:13:17 

    >>5
    おとといはじめて見たよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/08(火) 17:13:44 

    1月にポケモンGO

    春頃にタピオカデビューしましたw
    めっちゃ美味しかった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/08(火) 17:14:14 

    テレワークきっかけではあるけど、最近ラジオ聞いてる。
    仕事や家事もはかどってすごくいい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/08(火) 17:14:18 

    わたしもそうです。
    ミーハーじゃないとか流行に乗らないとか、かっこいいものじゃなくて、ただただその時は興味が湧かず乗れないだけ(笑)

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/08(火) 17:15:21 

    >>1
    タイタニックまだ見てません・・・

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/08(火) 17:15:22 

    BOOWYもCOMPLEXもハマったのは解散してからでした。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/08(火) 17:15:42 

    >>8
    私のとこにもまだきてない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/08(火) 17:17:25 

    >>9
    最近クレヨンしんちゃんの画像貼る人よく見かけるわ

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/08(火) 17:17:51 

    >>13
    それはみんなが飽きた頃というより
    世代が違うだけなのでは

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/08(火) 17:19:56 

    >>1
    一緒一緒

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/08(火) 17:20:15 

    >>88
    2年前のはちょっと遠慮しておきまーすw

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/08(火) 17:21:12 

    >>29
    売れない時に応援していて売れ出した途端興味がなくなる、これよく聞く話しだね。ちょっと独占欲と嫉妬心が強い感じが苦手で疎遠になった友を思い出してしまった価値観の違いかな。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/08(火) 17:22:40 

    >>90
    論点ずれてる。
    株のトレンドは飽きたとか関係ないから。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/08(火) 17:23:23 

    大体、ドラマや映画はブームが終わってから観ます。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/08(火) 17:27:20 

    >>20
    芸能人とかがテレビ番組で、面白い面白い私も読んだと流行らした感がある。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/08(火) 17:29:27 

    >>76
    こないだゴリ押しされて一緒にいる時に半ば強制的に見せられた。
    一話目で話の流れを当ててしまい...気まずくなった^_^;

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/08(火) 17:29:47 

    今さらポルノとオレンジレンジにハマりました
    15年前くらいだよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/08(火) 17:32:54 

    >>20
    私も〜。10月10日?にゴールデンタイムに総集編やるらしいから、一緒に見よ!笑

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/08(火) 17:33:20 

    >>9
    さっきはオーランド・ブルームだよって言って
    ニコラス・ケイジ見せられて泣いてたよ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/08(火) 17:33:50 

    >>20


    私もこの間ようやっとアニメですがgyaoで見始めました。
    正直キャラや世界観に真新しさもなく、ハマるほどじゃなかったです。
    なんであんなに皆熱狂してんだろうってちょっと不思議、やっぱマスコミの
    ごり押しなのかな~って感じでした。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/08(火) 17:35:43 

    私の場合、世間の感想・考察・攻略が出切ってから見たい(やりたい)感じです!

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/08(火) 17:36:12 

    >>63
    良いね!ポジティブや!お主!

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2020/09/08(火) 17:40:56 

    >>10
    ワンピースは人が貸してくれなかったら
    一生読まなかった気がする

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/08(火) 17:42:06 

    >>6
    流行る前から飲んでて
    流行り出してから飲むのをやめたあまのじゃくです

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/08(火) 17:52:18 

    タランティーノにやっとハマってる
    すごい映画ばっかりで魂が打ち震えてる!踊りたくなる!
    やっと大好きだって気づいたけどもう監督業引退したね
    まあ同じ時間を生きてるうちに見れただけマシなほう
    あとバンドも解散してからハマる
    ライブとかやってると行かなきゃいけない気がしてなんかうんざりしてきて気が滅入って引きこもりたくなるから活動中は興味を持てない
    それかいっそもう大昔の故人のものしか見ない聞かない
    たぶん劣等感が関係してる
    生きてる人をあんまり信用できない

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/09/08(火) 17:59:27 

    わかります。
    パンケーキもタピオカも行列に並んでまでって思って未だに食べてない。
    そろそろ買おうかなw

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/08(火) 18:03:47 

    あれだけ話題なのに「半沢直樹」を見る気にならない。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/08(火) 18:08:47 

    >>9
    この年齢で趣味が渋すぎるw

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/08(火) 18:14:18 

    多分来年か再来年に自分の中で一人鬼滅の刃ブームが来てると思う
    読んだことないけど

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/08(火) 18:16:23 

    のび太じゃんw
    みんなが飽きた頃にならないと興味が湧いてこない人。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/08(火) 18:19:02 

    >>48
    さくらももこのエッセイで腐らせちゃった?紅茶キノコのイメージ強くて、なんか手が出せないw

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/08(火) 18:22:40 

    >>12
    ウエストゴムだったりありがたいよね〜若い子がダボっと履いてるのも可愛い。数年流行ってるから、このまま定番になってくれるといいね!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/08(火) 18:28:51 

    >>1
    ものすっっっごく解ります‼️
    小学生の時からずっとです。

    これは何て言う現象ですか?笑

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/08(火) 18:29:17 

    食は都会で廃れないと地方に来ないから

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/08(火) 18:31:27 

    私もそうだわ
    どうぶつの森なんだけど、スマホのアプリのポケ森がもうすぐ出るってときにようやく3DSのとび森を買って、次はSwitch版が出るってときにようやくポケ森ダウンロードした
    いつもピークを越えてから始めるから、色々残念な感じになる
    ポケ森はまだ全然人気だけど、初期からのアイテムが貰えなかったことをすごく後悔してる

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/08(火) 18:33:08 

    流行の服とか流行りの頃はめちゃめちゃダサイ!なにこれ!とか思ってたのに終わりかけの頃に可愛さに気づく…(もちろん変だと思うのもあるけど)
    まだ流行るか?終わるか?って悩んで結果流行に乗れずに次の流行が来て何これ変なの!って思う…笑

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/08(火) 18:33:26 

    >>1
    映画毎日観てるのにタイタニックまだ観てない

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/08(火) 18:37:59 

    あるある
    流行りって虚像だと思うからそのときは気になってもスルー
    流行りが終わって覚えていたら触れてる
    そして好きになったものは長く愛するw

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/08(火) 18:38:52 

    そういえば「冬のソナタ」がそうだったわ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/08(火) 18:39:44 

    >>126
    わかる
    ポケ森のハリセンボンの帽子欲しかった
    さかなくんに見えるやつw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/08(火) 18:43:09 

    >>4
    私はすぐさまスマホに替えた父が不便そうにしてたので時間置いてからにしよーっと思って2年ぐらい経ってからにしたな。
    たまたま父がAndroidの機種でハズレ引いただけっぽいけど、少し経つとガラケーのガラパゴス感なくなって選ぶ楽しみがなくなったのでiPhoneにした。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/08(火) 18:46:03 

    ユニクロのリブTは話題になった1年後に初めて買った
    そういうのと関係なく性格の話で「エンジンかかるまでが遅いよね」と言われたことがあるんだけど、流行に対してもそんな感じ。流行モノに関しては天邪鬼ともいうかも。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/08(火) 18:46:55 

    ビーチボーイズこの歳になって初めて観た(BSで)

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/08(火) 18:57:41 

    半沢さんがそうだったよー、フィーバーから三年位してから観たよ 放送時は赤ん坊と年少の子がいて、とても9時は観れなかった…録画もたまると見ないから録らなかったな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/08(火) 19:12:32 

    最近私の中で白いたい焼きブームがきたけどコンビニのカスタード入りの白いたい焼きしか食べた事ない

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/08(火) 19:13:37 

    >>3
    流行ってるから私が聴く必要もないとか思ってたんだけど。
    こないだ24時間テレビでチョコプラ長田が歌ってその横で松尾が踊ってるのを見て聴きたくなった!

    でもまだ聴いてないw

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/08(火) 19:28:14 

    最近、オリジナルの東京ラブストーリーを見た
    みんなが大騒ぎしてたの納得したわ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/08(火) 19:33:49 

    まだディズニーランドに行ったこと、ありません。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/08(火) 19:52:45 

    >>33
    私も
    最近始めた。
    今やってる人ってけっこう年配のガチ勢の方が多いよね。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/08(火) 19:53:38 

    >>137
    えー、24時間テレビで歌ったんだ。
    聴きたかったなぁ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/08(火) 19:54:51 

    わかる
    すごく流行った映画とか観るのはだいたい数年後

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/08(火) 19:56:50 

    >>2
    私はタピオカカフェオレを今飲んでます

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/08(火) 20:02:48 

    今更ながら花柄ガウチョパンツを部屋着で履いてます
    出始めの頃は、なんだあのばーちゃんが履くようなズボンは!
    って抵抗感があったけど、慣れてきたら可愛く見えてきた
    コンビニくらいは履いて行けます!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/08(火) 20:10:05 

    >>1
    流行の時にリアルタイムで体験するのと遅れてからでは別物になってるよ
    時代のムーブメントに乗る熱狂や鮮度やライヴ感というものはリアルタイムじゃないと味わえないもの
    公開時に映画館で見るタイタニックと3年後にテレビで見るタイタニックでは違うものになってる
    だから流行に乗らなかった人は体験をし損ねたということだから一生同じ土台で語ることはできない

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2020/09/08(火) 20:11:18 

    >>145
    へータイタニックって賞味期限があったんだ?
    長持ちしないのね

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/08(火) 20:12:14 

    >>140
    ガチ勢はサービス開始されてからずっとやってる人だよ
    今さら始める人は反射神経の遅い年寄り

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/08(火) 20:32:07 

    >>141
    想像より長田が歌うまくてびっくりした!
    24時間テレビ殆ど見てなかったんだけど、たまたまTV見た時にやってた。

    YouTubeとかで見れないのかなぁ?
    私も探してみよ!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/08(火) 20:41:55 

    進撃の巨人は最終回を迎えたら読み始めてみようかなと思ってる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/08(火) 20:43:08 

    >>2
    わたしも
    美味しいよね
    こりゃみんな飲むわ笑
    人気店でも並ばなくて済むし

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/08(火) 20:49:47 

    鬼滅興味無いけど廃れた頃
    ハマるのかな?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/08(火) 21:37:24 

    >>5
    私も見てない
    ついでにアナ雪も見たことない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/08(火) 21:42:50 

    めちゃめちゃ流行ってる時に勧められた進撃の巨人のコミック。読まずに数年後アニメが見放題に追加されてやっと見てハマった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/08(火) 22:08:38 

    >>20
    アニメ、2話までみて半月が経ちました。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/08(火) 22:21:15 

    >>2
    ブーム過ぎてから飲んだけど、美味しさ良くわからない……と思っていたら、翌週になぜかまた飲みたくなった。よく分かんないけどクセになる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/08(火) 22:38:04 

    めっちゃわかる
    爆発的に流行ってるときに見るのがしんどい
    三年後にみるw
    ゲームとかでもそうで、今DSとかやってるw

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/08(火) 23:06:08 

    皆に比べたらペース早いけど
    最近虹プロ見始めた

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/08(火) 23:27:22 

    この前初めて東京ラブストーリー(織田裕二の)を見た。面白かった。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/08(火) 23:28:39 

    >>14
    私の場合、米津玄師さんとかそんな感じです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/08(火) 23:35:42 

    あいみょんとか髭ダンとか聴けない。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/09(水) 00:14:02 

    音楽でよくある
    ブームの二、三年後くらいにふと聴いてハマるけどもう皆別のアーティストに行ってるから語れないという…

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/09(水) 00:41:34 

    半沢、逃げ恥、鬼滅、なんもみてない
    ドラマみない
    映画もみない

    タピオカは、8年前に自分だけブームきてた
    毎日コンビニで買ってた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/09(水) 05:14:55 

    私は性格が捻くれてるからだと思ってる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/09(水) 05:46:58 

    いいものはいつ知ってもいい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/09(水) 06:23:24 

    君の名はと天気の子を最近やっとDVDで見た
    半沢直樹はまだ一度も見たことない

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:03 

    今24時間を観ています。
    まあ、当日は番組が重なって、それから今日が初めて一人で休める日だからってのもある。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:08 

    今頃EXILEの初期を聴いてる
    かっこいいわ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/11(金) 18:42:57 

    >>14
    私はワンオクがそれですw
    有名じゃない時は大好きだったのに、人気が出てからすっかり冷めた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード