ガールズちゃんねる

食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

732コメント2020/10/04(日) 13:16

  • 1. 匿名 2020/09/07(月) 22:18:12 

    誰かと食事に行って自分はこれが食べたいから頼むのに、「じゃあ私はこっち!」などあえて別の種類の物を頼んでシェアする前提でいる人や、ひと口ちょうだい系の人にイライラします。
    同じような方語りましょう。

    +817

    -19

  • 2. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:03 

    わけわけ
    っていう言葉が嫌い

    +368

    -13

  • 3. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:04 

    はっきりと断る!

    +255

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:05 

    今の時期はさらに嫌だね

    +407

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:20 

    私も自分の分は全て自分で平らげたいから
    シェアするの嫌だ。

    +578

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:30 

    昔は家族間でやってたけど、コロナ後はやらなくなった。

    +157

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:39 

    >>1
    多めに食ってやると次やらないよwww

    +238

    -5

  • 8. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:56 

    嫌い!

    一口ちょうだいは論外だし、好きなもの頼んでるのにシェアしよ〜とか言われると「全部食べたいのに…」て思う。

    +427

    -6

  • 9. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:57 

    「はい、あーん」

    +3

    -18

  • 10. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:13 

    コロナになってから行ってないけど
    大勢でイタリアンのお店に行く時は
    パスタやピザを何種類か注文してみんなでシャアするのがすごくイヤでした。
    ひとりひとり別のモノを注文して一人で食べたいです。

    +393

    -30

  • 11. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:26 

    わかります!
    半分食べた頃に交換してって言われて一口のつもりで交換したら半分全部食べられてブチ切れそうになったけど、付き合いたての彼だったから我慢した…
    それからは交換しない!

    +157

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:29 

    行く前からそういう人って分かってるなら
    一緒に行かなきゃいいじゃーん~

    +31

    -14

  • 13. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:40 

    お互いパスタ頼んでピザはシェアはよくやる

    +233

    -6

  • 14. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:52 

    メニュー見てたら半分こしようってふっつーに言われて驚いた
    ケチな子だったからいかにお得感を得るかみたいなとこある

    +75

    -6

  • 15. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:53 

    大学生のとき朝ごはん食べ忘れたからって講義前に二本入りのカロリーメイトを食べようとしたら友達に一本ちょうだい!って言われてさすがに断ったわ

    +272

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:54 

    イヤだから、そういうタイプの人とはビュッフェ行く。

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:58 

    断るとケチとか言うんだよね
    いや、お前が図々しいんだよーー!!

    +330

    -5

  • 18. 匿名 2020/09/07(月) 22:21:02 

    ひと口頂戴は彼氏にだけはやる。
    けど、自分のをひと口食べられるのは嫌だ。
    ワガママの自覚あり。

    +9

    -39

  • 19. 匿名 2020/09/07(月) 22:21:04 

    かまいたちの濱家の嫌いな言葉はひと口ちょーだいらしい。
    YouTubeで言ってた

    +207

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/07(月) 22:21:06 

    そんなやりとりを敬遠していたら、いつの間にかひとりゴハン屋さんができるようになった

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/07(月) 22:21:18 

    食べたいもの被っても気にせず好きなの頼めばいいのに、「シェアしたいから私違うの選ぶね〜」
    なんでだよ!!!!!

    +301

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:01 

    やきとりを串から取ってみんなで食べるの意味不明
    1人1本頼めばいいのに。

    +305

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:05 

    このトピガル男ばっか?笑
    女性は普通シェアするよ

    +6

    -184

  • 24. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:16 

    >>10
    シャアw
    ごめんおもしろすぎるw

    +228

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:33 

    親戚のおばはんみんなそれ。拒否るとシェア断る方が非常識かのようにふて腐れたり嫌味言ってキレてくる。

    +135

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:36 

    ママ友とのランチでやられるとすごい嫌
    それぞれ好きなもん頼んだらいいのに大皿頼んでシェアする?みたいな事言うやつ必ずいるんだ
    遠慮しながら食べても美味しくないんだよー😭

    +363

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:45 

    私のピザは、全部私のものだ!

    +183

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:46 

    自分のが美味しかったりすると、ちょっと食べてみ!超おいしいって言ったりはしちゃう
    でも相手の一口ちょうだいは言わないけどね

    +20

    -17

  • 29. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:49 

    >>10
    食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

    +200

    -5

  • 30. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:56 

    みんなでシェアして食べた方が美味しさ倍増するのに

    +7

    -128

  • 31. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:59 

    母がまさしくそれ
    特にイタリアンレストランでやりがち
    一緒に外食するのが億劫でしょうがない

    +81

    -5

  • 32. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:01 

    潔癖だから出来ない。それが分かってる友達としかご飯いかないから大丈夫だけど、そのせいでまったく出会いの場にいけない。

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:02 

    こないだ初めて2人でお茶した人びっくりしたよ。別のケーキ頼んでそれぞれ一個ずつ食べて一口交換じゃなくて真ん中に置いて突っついて食べるタイプの人だった。

    +144

    -3

  • 34. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:08 

    そういう奴に限って一口の量が多い。

    +77

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:20 

    自分の分け前が減るのが嫌とかではなく、味が混ざるのが嫌かも

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:30 

    頼んだものを全部食べたいときは言う

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:40 

    これ美味しいから食べな食べなって言いながらお皿に乗っけてくるのも凄い嫌。
    自分の食べれるキャパがあんのよ。有無も言わさず自分の食べてる者をこっちのお皿に乗せてこないでほしい。

    +219

    -4

  • 38. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:49 

    自分のことだけで、相手もシェアしたいかどうかなんて全く無視
    いい提案してる気でいるんだろうけど

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/07(月) 22:23:55 

    パスタとかシェアして、ひとつ余ったエビとかを遠慮のし合いとかホント面倒くさいから嫌い。

    +215

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:15 

    シェアした結果「やっぱりわたしが頼んだ方がほいひ〜!」とかやられたら、コ○したくなる

    +130

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:26 

    勝手に分けてくる人も苦手
    カロリーも含めてメニュー頼んでるのに
    私は残飯処理班ではない

    +100

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:26 

    ひと口妖怪って最後のひと口よこせとか言ってくるからウザい
    残ったのを食ってやってるつもりなんだろうけど最後のひと口が美味いんだよ

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:29 

    >>29
    笑わせないでw

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:29 

    家族のみ言われても気にならない
    嫌だったら断るし
    他人は絶対嫌

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:54 

    >>10
    食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

    +257

    -5

  • 46. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:01 

    焼き鳥食べに行ってそれぞれ食べたいの頼んだのに来たら串から全部外されて強制的にシェアされたw
    串から食べたかったぁぁー

    +124

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:11 

    私はあなたが頼んだそれを食べたいと思ってない

    +132

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:23 

    友達とランチで同じものを頼むとわかったら、「え…、被るやん」て言われた
    何か問題でも?

    +229

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:26 

    >>29
    逆襲のシェア

    +66

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:28 

    みんなで分け合うと楽しいね!
    って言ってるのってだいたい1人だけ
    コロナを言い訳に行かなくていいから楽だわ

    +75

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:35 

    >>45
    ウケすぎるwww

    +88

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:37 

    そもそも1人前食べきれないし、途中で飽きるからシェアしても一口頂戴も気にならない。

    一口たりとも分けたくない人はおデブちゃん?

    +4

    -81

  • 53. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:45 

    先に自分のを「食べてみる?」って差し出してくるから、これもどう?、て言わざるをえなかった。先輩だから仕方なく。

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:52 

    >>33
    え、絶対、嫌だ!

    +102

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:52 

    >>23
    お前の普通と他人の普通は違う

    +63

    -3

  • 56. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:56 

    そういう人って、分けたくない派の人の事をいやしい扱いしてくるから嫌。 独り占めしたいなんていやしい、食い意地はってるみたいに言ってくる。こっちからしたら人のを欲しがるほうがいやしいわ。

    +187

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:58 

    >>10

    トピ画のきっかけはあなたでしたかw

    +100

    -3

  • 58. 匿名 2020/09/07(月) 22:26:24 

    冷やし中華を食べてたら「一口ちょうだい」って言われて、麺だけをちょっと味見するのかな?って思ったら、、、その上に乗ってる2つだけしかない大きい海老も取られました泣 顔は笑ってたかも知れませんが、心では泣きました😢

    +126

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/07(月) 22:26:28 

    >>23
    逆に身バレしとる

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:05 

    パックの握り寿司を食べてるとき、一個ちょーだい♬って口開けられた。
    一個ずつネタ違うじゃん。あげてもガリだよ。

    +106

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:12 

    大皿やシェアは遠慮しいなので確実に損する。無意識に少なく取ろうとしてしまう。
    生き辛い...

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:15 

    これ美味しいから食べてみて~は大歓迎
    だからそっちも食べさせろってのはやだ

    +8

    -15

  • 63. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:19 

    旦那に言われるのも嫌。
    思いっきりいやな顔するけど、旦那はそれをお約束のように楽しんでるようなのでまだ良しとする。
    まあ、そんな旦那からの「一口食べる?」は喜んで受けるけど笑

    +2

    -20

  • 64. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:21 

    >>29
    見たことないけどシャアって名前だけ知ってた。
    ここで役立つとは🙄

    +21

    -4

  • 65. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:33 

    汚ない話だけど、私はこれで歯周病うつされたから絶対にやめた方がいい
    特に口臭きつい人とか歯が汚い人とは断固拒否するべき

    +105

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:46 

    >>1
    わかりますー!
    うちは旦那がひと口頂戴って言ってきてうんざり。
    外食すると私の注文した品を食べたがる。
    決して大食いではないのに。
    男性では珍しいのかな?

    +34

    -6

  • 67. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:56 

    最初から取り分ける前提の食べ物はいいけど。ピザとか居酒屋のメニューとかはね(コロナ以前)。
    「一口頂戴」が何より困るw

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/07(月) 22:28:47 

    >>48
    私も言われること多いけどあれなんだろーね?
    別にシェアするつもりなんてないのに

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/07(月) 22:28:52 

    >>18
    そりゃワガママだw
    でも私も一口頂戴は、たまに旦那にはする。
    旦那は滅多にしないけど、たまに「それ美味しい?」って聞いてくる事あって。
    その時は喜んで食べなよーって、コチラからあげる。
    けどそれ以外の人、例え実家の家族でも一口頂戴・あげるは嫌だ。
    友人・知人・同僚なんてもってのほか。
    最初から大皿料理で分ける前提のは気にしないけど、個々で食べてるのを頂戴さるたら「もういらない」ってなる。

    +22

    -4

  • 70. 匿名 2020/09/07(月) 22:29:39 

    ドリンクでも一口ちょうだい!とか言う人いるけど嫌だなぁあれは…

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/07(月) 22:29:52 

    >>45
    こんなんあったのかwww

    +97

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/07(月) 22:29:59 

    絶対に嫌❗
    全部食べたいのだ❗
    よって、「ひとくちちょうだいお断り」感をすんごい出してる。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:08 

    前に同様のトピで見たけど
    そういう輩の事を
    『一口こじき』
    と言うんだってね。ピッタリのネーミングだと思った。

    +132

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:29 

    >>45
    オイルサーディン!

    +69

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:37 

    夫がそうです(T-T)
    自分が食べたい物を頼むのに、なぜ欲しくも無い一口と貴重な一口を交換せにゃならんのか

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:48 

    シェア目的の時ならいいけど、1人で食べたい時もあるな。会計も楽だし

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/07(月) 22:31:37 

    好みが似た子だとそもそも一口もらえる態でメニュー選んでたりするから本当に嫌だ。だから私は最後まで何するか悩んでるフリをする。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/07(月) 22:31:50 

    1番目と2番目に食べたいの注文していいよ、1口交換しようって言われた
    面倒臭いなと思いながら注文したら、2番目に食べたかったほうを私のほうに回された
    1番目に食べたかったものは一口しか食べられなくてモヤモヤした

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:07 

    私は回転寿司も1皿2個を1人で食べたい!
    回転寿司は1個づつ食べるものだと思い込んでいる女性が多すぎる。

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:19 

    「これ、美味しいからー!一口だけでも食べてごらーん!」
    「お菓子買ってきた!もう私は食べないから後は全部食べていいからね!」

    食の好みが合わないので全然嬉しくない。
    自分で食べたくて買ってきたものなんだから自分で全部食べて欲しい。しかも、こういうこと言う人相手のためにやってる感出してくるから尚のことイラッとくる。

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:20 

    >>11
    女ならまだしも、
    男にそれやられると殺意すら湧く
    食べ物の恨みは恐ろしいのだよ

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:23 

    >>53
    全く同じ状況で、敢えて空気読まない感じで
    「あ、大丈夫です」
    と言ったことあるよ。
    シェアできるのは家族だけ。

    +81

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:50 

    >>29
    シェアが来る!

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:55 

    まだ口付けてない飲み物、一口ちょうだいって。
    キモい。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/07(月) 22:34:53 

    シェアに限らず、断ると不機嫌になる人嫌い。
    自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなるって精神年齢低いよ。

    +109

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/07(月) 22:34:57 

    シェアするのって居酒屋のつまみ位じゃない?
    パスタシェアしよーとか言われたらドン引き

    +53

    -3

  • 87. 匿名 2020/09/07(月) 22:35:01 

    昔だけど会社の子らとケーキバイキング行った時
    バイキングで好きな物食べれるのに、一口ちょうだい♪するやつ面倒くさかったな笑
    私は口をつける前だったから、あげるよ!ってケーキその子に渡してやった。

    +75

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/07(月) 22:35:07 

    >>52
    大体の場合1口交換だから食べる量は変わらないよww

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/07(月) 22:35:14 

    食べる速度が違うから誰かと食事はいかなくなった
    私の方が必ず遅い
    食べるのをじっと見られる
    美味しそうと言われる
    一口ちょうだい

    全部食べたいのに常に強奪されてる感が嫌

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:00 

    今ならコロナを免罪符に拒否できそうだけど、それでもダメそう?

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:11 

    もう一口ちょうだいが嫌いな子としか続いてない
    あとこれ一口食べてみて!ってゴリゴリくるのも本当に嫌だ

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:40 

    >>15
    あと雪見だいふくとかね。
    私なんて「一口頂戴」って聞かれるのと同時に手が伸びてきて取られたよ、、
    大体それ「一口頂戴」レベルじゃねーだろって、丸々一個かすめ取って。
    カロリーメイトもだよね。
    コジキ過ぎてドン引きだね。

    +213

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:50 

    わかるー。。食べた気しない。落ち着かない。これ全部あげるわ、と言って自分用にもう一つ頼みたいくらい嫌

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/07(月) 22:38:03 

    ハンバーグとかなら絶対シェアしないけど、パスタ屋さんのパスタとかピザは自然とシェアになるし、全く気にならない

    +5

    -21

  • 95. 匿名 2020/09/07(月) 22:38:16 

    一口頂戴!言いつつ既に盗んでいく奴も嫌だ

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/07(月) 22:39:10 

    いやいやだけど合わせる。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2020/09/07(月) 22:39:56 

    毒母がそのタイプ。
    子供の頃ソフトクリーム買ってもらった時『ひとくちちょうだい』と言って、私は許可してないのに奪うように取り上げて半分食べた。
    クリームには口紅ベッタリ。
    子供だから臭いに敏感で、母の口臭も鼻について号泣した。
    『臭くて口紅汚くて食べれない』と言ったら手加減なくビンタされた。

    それだけが原因じゃないけど、中年になった今でも母とは分かり合えないし仲良く出来ない。

    +116

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/07(月) 22:40:34 

    あげないって先に言う

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/07(月) 22:40:47 

    あげるなんて一言も言ってないのに、ちょうだいね〜って私の食べ物を勝手に取ってくる子いた。断る暇もない。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:04 

    >>29
    トピ画になっちゃったし!笑

    +60

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:07 

    わかる〜!!
    なんで食べたいのか理解できない。
    私は他の人が食べてるのなんて興味ないからそういうのやめて欲しい。

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:10 

    >>11
    付き合いたてでそれするって、色々気がつかない彼氏だな。

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:11 

    >>57
    10です。
    読み返して恥ずかしくなりました。
    でもちょっと嬉しいw

    +46

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:18 

    >>23
    空気読んで嫌々シェアしてるんだよ

    +72

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:53 

    彼氏が4人兄弟で争奪戦の中で育ってるのか、色々頼んで一緒に食べようから始まって9割食いつくして食事が終わった時に私は腹ペコの繰り返し
    今は⚪️⚪️定食みたいな一人分がはっきりするのしか頼まない

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:09 

    タバコ吸っていい?と一口ちょうだいを言う奴は、最初からOKされるの前提で言ってる。

    +103

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:10 

    一口頂戴系の方との関係は切ることにしているので、ストレスフリーです。見極めるために必ず一度食事に行きます。
    「一口頂戴」の一言には、その人の生き様が反映されていると言っても過言ではないと思っています。

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:12 

    >>103

    センスあるよw

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:24 

    ホテルビュッフェ行った時、私はそれまで自分の食べたい分だけをあれこれのせてくるものだと思ってたのに、ある人が当然のように人数分の料理を持ってきてテーブルで分けようとしてたのがビックリした。食べたくないものまで強制しないでよと思ってしまった。

    +136

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/07(月) 22:42:46 

    >>52
    食べるけど運動してるから痩せてます(^^)
    一口欲しがる根性そのものが嫌い。

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/07(月) 22:43:11 

    私、一口交換って嫌いなの。
    自分で注文した分は自分で食べたい。
    そして残してしまったら、
    「お腹いっぱいになっちゃった。あげる」

    クレームは受け付けません。

    +32

    -2

  • 112. 匿名 2020/09/07(月) 22:43:28 

    ダイエット中に、自分が食ったスプーンで『食べて❗️』って食わそうとしたり自分は食べないくせに勝手に頼んで食べさせようとした奴がいて、『食べて』って言われる方が嫌になった。
    色々きたネェよ‼️

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/07(月) 22:44:10 

    夫と長女はシェアが大好き。
    私と次女はキライ。
    なので、ご飯屋さん行くと、私と次女は定食を黙々と食べて、夫と次女はあれこれ頼んでわけわけしてる。
    これで上手くいく。

    +55

    -9

  • 114. 匿名 2020/09/07(月) 22:44:45 

    私、シェアとか嫌いだからシェア無しでランチに行こう!って誘われた。
    どれも美味しそうで決めかねたので2種類+デザートを頼んで残したら勿体無い!残すなら私が食べるわ!と平らげた人なら居た。

    でも食べた分払うよ。とは一言も言わなかった。

    +0

    -28

  • 115. 匿名 2020/09/07(月) 22:44:57 

    義家がそれで、きれいなケーキとか持っていってもみんなでぐさぐさ刺しまくってぼろぼろになる…。
    みんな喜んで食べてくれるのは嬉しいんだけど「おぅ…!」てなるよ。
    なんというか切なくなる。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/07(月) 22:46:41 

    心が狭いと言われようが、気にしない!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/07(月) 22:46:44 

    >>23
    1人そんな奴がいるから、いやいやシェアしてるんだよ

    +57

    -2

  • 118. 匿名 2020/09/07(月) 22:47:16 

    どっちにしようかなー、うーんどっちも美味しそうで選べなーいとか言いつつチラチラ見てくるやついる
    2つ頼んでシェアしたいんだろうけどそれ2つともお前が食べたいやつであって私が食べたいものじゃないんだよ
    一人で二つ頼むのは絶対しないんだよね。だってケチだから

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/07(月) 22:47:36 

    >>106
    100プラス

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/07(月) 22:47:40 

    パフェ食べてる時の一口ちょうだい!が一番嫌っ
    上底のコーンフレーク部分なら良いけど

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/07(月) 22:48:27 

    >>1
    ギクッ
    私、よくやる…
    口をつける前に一口分ずつ交換しない?って
    気をつけます!

    +9

    -58

  • 122. 匿名 2020/09/07(月) 22:48:33 

    >>1
    その場合、ひとくちずつあげ合うっていうのもなしですか?

    +3

    -34

  • 123. 匿名 2020/09/07(月) 22:48:43 

    >>109
    ビュッフェの意味・・・って思うよね。

    +65

    -2

  • 124. 匿名 2020/09/07(月) 22:49:23 

    >>122
    残念ながら…ねぇです

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/07(月) 22:49:43 

    >>1 私もそれすごくいやだ。
    はっきり言うよ。
    私大食いだから自分のものは自分で全部食べたいから、ごめんって。
    そういうこと言い出す人って少食の人なんじゃないかな。
    でも、夫とかとシェアするのは全然嫌ではない。

    +54

    -6

  • 126. 匿名 2020/09/07(月) 22:50:06 

    逆ひとくち女がいる

    わざわざメニューが被らないようにして注文して
    欲しいとも言ってないのに一口切り分けて
    はい、あげる!お皿に乗っけてくる
    そうされると私のも食べたいのかと思い、
    切り分けようとすると、いらない!と言う
    どう言う心理なのかわからない
    ただの世話好きなのか、私を太らそうとしてるのか…

    +42

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/07(月) 22:50:27 

    一口食べる?も鬱陶しい
    どうせお返しにこっちも食べる?とか期待してんだろうなって
    ううんいいやーって断る

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/07(月) 22:51:43 

    お互いそれぞれ頼んで、気になる物があったら半分しないか聞いてから頼む。

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2020/09/07(月) 22:53:51 

    >>109
    あるある、前から一口頂戴する子だな…って嫌だった人がいて。
    ビュッフェなら好きな物をユックリ食べられるから大丈夫だろと思ったら。
    勝手にアレコレ盛り付けてきて「食べよー」って、ハァ?って思わず声に出ちゃった。
    一緒に行った数人もビュッフェだから好きに取ってくるからいいよと言っても、納得してない。
    お皿に取ったの残すのも忍びないし、結局勝手に持ってこられたのを私達も食べなきゃいけなくて。
    以来その人とは一切食事に行ってない。
    ビュッフェなら逃れられると思ったけど甘かったわ…

    +94

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/07(月) 22:53:53 

    私、大好きな黒コッペ食ってる時に「ちょっと頂戴♪」されて、一口以上ちぎられた事あったけどイラッと来た

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/07(月) 22:54:09 

    ママ友でいる。昔からの友達ならまだ良いけどママ友は嫌だ。ケーキ半分食べる?とか言われるとお金払わないといけないのか?とか色々考えちゃうからやめて欲しい。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2020/09/07(月) 22:54:38 

    >>1シェアしようって確認もないまま瞬く間にデリバリーで私が頼んだ肉豆腐鍋に自分が頼んだ素うどん入れてきてうどん取るふりして肉ごっそり持ってった元彼。ちっさい!!!

    +48

    -3

  • 133. 匿名 2020/09/07(月) 22:54:40 

    なにを頼むかきいてきて、絶対にかぶらないように頼むのよ
    それで絶対にシェアしようとか言うんだけど
    もらった方はそんなに食べたいものじゃないし
    そんなに食べたいなら同じものを頼めばいいのに

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2020/09/07(月) 22:55:39 

    「ひとりじめはよくない。分け合うべき」みたいな理屈でシェアしたがる人いるけど、いやいや、各々の料理があるのだから、分け合うって話じゃないだろうに。

    +55

    -2

  • 135. 匿名 2020/09/07(月) 22:55:47 

    >>66うちもするよ、でも家族なら別に何とも思わない他人は嫌かな。

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2020/09/07(月) 22:57:15 

    ラーメン食べに行ったら友達がいつも餃子を一人前頼んで分けようと言ってくるのが地味に嫌
    ハーフサイズもあるけど分けた方が30円安いからだって。断ったら不機嫌になるし距離を置いてるとこ

    +48

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/07(月) 22:57:47 

    前にネットで「うちは、分けあうことを躾けられた(キリッ」て人がいて、たとえばアイスも、一個を分けて食べるんだって。
    たとえ人数分のアイスがあったとしても。
    意味がわからん。

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/07(月) 22:58:08 

    >>29
    タイムリー✨最近ガンダム1作目から見てる!
    シャア大佐!

    +25

    -3

  • 139. 匿名 2020/09/07(月) 22:58:14 

    >>45
    こんなんあーんされても嬉しくない笑笑

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2020/09/07(月) 22:58:30 

    いや。自分で完結したい。「食べてみて!」とか勝手にのせて来られるのもいや。食べたくない。

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/07(月) 22:58:34 

    牡蠣が3個しか乗ってないドリアの牡蠣を
    一口頂戴!と1個奪っていった人がいた

    +44

    -2

  • 142. 匿名 2020/09/07(月) 22:59:12 

    >>29
    キャスバル・レム・ダイクン

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/07(月) 22:59:24 

    この間私のおすすめ中華にランチで友達と行ったんだけど、頼むメニューが被ったら同じにするんだ??
    って言われた。
    別は元々シェアなんてしたくないんだけど

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/07(月) 22:59:36 


    彼氏から言われる一口頂戴は全然良いけど、
    友達に言われのは凄く嫌なんだよねw
    なんでかは分からないけど。

    自分からは絶対言わないしね。

    +6

    -6

  • 145. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:26 

    >>127
    うちの小学生の娘が、なんでも一口食べる?って聞いてくるんだよね~
    おいしいからママにも分けてあげたいって純粋な気持ちなんだけど、甘党の娘が食べるスイーツとか私は苦手だし食べたくない。
    断ってばかりも悪いから時々食べるけど、他人には言うなと言うべきか…

    +7

    -15

  • 146. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:28 

    >>109
    それ、店によっては禁止してるよね。
    食べもしない物まで持ってきて残すと、下手したら出禁になりかねないよ。

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:38 

    >>13
    そんな入らない。最初から半々にしようって話してパスタは最初から皿に分けて食べる。

    +1

    -39

  • 148. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:12 

    コロナ前は数人で居酒屋に飲みに行くと分ける前提で注文していたし、ランチなら各々の分を頼んでシェアするなんてことが無かった。
    だけどもしそういう人がいたら嫌だな·····て思うから主さんの気持ちわかります。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:32 

    言う子は毎回1口ちょうだいって言う。もう染み付いてんだろうね。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:38 

    >>7
    かしこい笑
    1番良い方法かも

    +81

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:58 

    頂戴妖怪は、絶対に被らない様に注文してくるよね。
    私○○にしようと向こうが言うから、コッチも取られない様に同じの注文。
    そうすると慌てて「やっぱり取り消しで、私は△△にします」と注文訂正。
    何度かそれが続いていい加減コッチも嫌気が差して、食べたい物をゆっくり食べたいしシェアは嫌だと言っても。
    今度はコッチが悪いケチ呼ばわり。
    どっちがケチだよと、そんなに食べたいなら両方取って食べればいい。
    コッチは相手の食べてる物に興味もないしいらない。
    二人分注文せずに相手の物を勝手に持っていく方が余程ケチ臭いのに。

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:15 

    >>10
    赤い彗星w

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:17 

    >>7
    すごいー!!
    いいアイデア!!目からうろこだわ 笑笑

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:45 

    祖父は半分食べたら交換する主義だったけど嫌だった
    自分の注文したものを最後まで食べたい

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:45 

    >>122
    あげ合うって何?

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:05 

    >>2
    なにそれゾッとした

    +86

    -2

  • 157. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:18 

    >>145
    横だけど、聞くだけならのはいいと思う。
    交換ではなく、ただ相手にも食べさせてあげたいなという気持ちなら。
    相手にまで要求しないように、純粋あげたいときだけにしなさいって言ってみたら?

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:23 

    >>1
    若槻千夏がまさにそれ
    有吉の散歩番組でゲストで来てたときに有吉が注文したものを一口食べたいとか言い出して交換をねだったけど有吉が俺はそういうのいいって断ったのに、
    そのあとえーいいじゃないですかぁとかケチーとか分かりましたじゃあこうすればいいでしょ!(別の皿に移す)とか3、4回ごねまくってて引いた
    どんだけしつこいんだよ…

    +96

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:53 

    >>11
    それでまさかワリカンじゃないよね?

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:13 

    シェアイヤなときは友達と同じもの頼む

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:18 

    トピ画じゃないけど、シェア好きの人って、ほんとシャーシャーうるさい。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:35 

    >>52
    そのコメント必要?

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:40 

    >>29
    赤い彗星のシェア、ね
    よく思いつくなあ

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:42 

    >>151
    それ!!その人と食べる時毎回、
    あぁまた絶対こうなるよなって
    せっかく美味しく食べたいのに、おいしさ半減!

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:51 

    >>1大好きな多国籍料理店に姉と行ってお互い別々のメニュー頼んで、食べてたら「それ、おいしいの?」って真顔で姉に聞かれて。姉もその料理はこれまでに現地で食べた事あるから未知の味ではない。「うん、美味しいよ」ってここでジトーっと欲しそうにお皿見つめられて(姉の昔からの癖です)お互い少量交換的な感じかな?と思って私は取り分けてしまった。姉からは真顔の「ありがとー。」で相手からのおすそわけはなかった。美味しいよ、でスルーすればよかったわ。めいっぱい食べたかったのに自分のバカ。そいでお会計のとき1円向こうが多く払ったからって不機嫌になられた。私より量食べたやん。そこからたぶん二人きりで食事には行っていない。

    +61

    -5

  • 166. 匿名 2020/09/07(月) 23:04:57 

    >>161
    😂

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:01 

    姑に毎回それやられる
    本当に気持ち悪い
    しかも自分が食べたお箸とかスプーンフォークで渡してくるからマジで勘弁してって思う
    もうお腹いっぱいだって伝えても私も苦しいから食べて食べてって…もー大嫌い!!

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:12 

    >>102
    しかも私は好きなものは後で食べるタイプでエビやベーコンをわざと残して食べてたからマジでぶん殴りたかった

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:22 

    >>160
    同じものを頼んだら「じゃあ私は別のにする」と言い出すのがシェア族。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:38 

    >>121
    既に皆の心に刻み込まれたから…遅ぇです。

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:51 

    >>13
    ピザとか分けやすいものならまだいいかな
    パスタとかサラダとかを分けるのは気持ち悪く感じてしまう

    +79

    -3

  • 172. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:16 

    嫌だ。
    けど、義母だから断れない。
    こういうことやりたがる人や現象に、さえた芸人が名前つけていじって欲しい。
    「シェアハラ」とかさ。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:26 

    全部食べたいのにシェアも嫌だしこの時期に一口も二口もあったもんじゃないっ!🐷

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:36 

    こっちのハンバーグ一口分とったらほぼあらへんですやん。
    私はハンバーグをゆっくり食べたいのに。。
    ステーキの切ったの一口置かれても。。
    あー嫌

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:11 

    魚介系のパスタ頼んだら「私海老苦手なんだよね」と申し訳なさそうに言われた
    食べるの私なのに何いってんだこいつと思ったら彼女の中ではシェアするのが確定事項だったらしい
    苦手だから申し訳ないけど他のにしてって意味だった。変えなかったけど

    +108

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:21 

    >>149
    そういう人って
    他人に対する甘えがあるよね
    それがカチンとくるのかも

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:43 

    >>1
    わかるよ〜!!わかる!!なのにそういう系の人って、あげなかったらこっちのことケチ扱いしない?笑
    うちの夫がそれ。私は自分の分頼んで自分のペースで食べたいのに、同じメニュー頼んだらわざわざ別のに変更する。食べ始めたら回りくどく「一口いる?」って聞いてくるけど、いらないしあげたくないからもらわないw

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:05 

    シェアって今時のかわいい女子はする儀式みたいな風潮はあると思います

    +2

    -16

  • 179. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:30 

    >>121
    もうあの子とは行かないってなんとなく切られてるよ

    +30

    -2

  • 180. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:42 

    >>158
    有吉はん言ってくれたね 笑
    若槻千夏そういうのおもんないし 

    +40

    -1

  • 181. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:43 

    >>10
    一連の流れに腹抱えて笑ってるわ

    +47

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:56 

    例えばラーメン屋さんに二人で行って
    餃子をそれぞれ1皿ずつ頼んで、ラーメン1つを2人でシェアは絶対嫌だけど、
    ラーメンそれぞれ1杯ずつ頼んで、餃子をシェアなら大丈夫って感じ
    何個入りとかでわけられるから均等になるしね
    奇数で割れなくても1個くらい少なくても多くても気にしないし

    +13

    -10

  • 183. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:02 

    >>52
    いや、他人の口ついた箸やスプーンが付いたら嫌なんだよね。直箸とかね

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:08 

    >>57
    🤣

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:36 

    >>178
    かわいい子かなぁ
    私は育ち悪いというイメージだけどな
    育ち悪いか食い意地がはってるこ

    +32

    -2

  • 186. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:51 

    >>10
    わかるーみんなでああだこうだ決めてる時間がムダに思える

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/07(月) 23:10:08 

    >>1
    最低限の出費でアレもコレも食べたい。何か一つに絞れない、我慢できない、つまり意地汚い人が多い。
    しかも、こういう人に限って、料理が来たら何故か最初に自分で取り分けて、良い所を持っていく。(例えば1つしか乗っていないものとか、少々お値段の張る食材とか)
    なんで私ゃ自分で注文した物を、人の余り物みたいな姿にされた上で食べなきゃならんのだ?

    +42

    -3

  • 188. 匿名 2020/09/07(月) 23:10:14 

    >>79
    わざわざ1貫ずつ誰かと分けて食べるの?
    そういう人と会ったことなくてビックリした。
    回転寿司なんか大して時間かかんないんだから、頼むか回ってるの取ればいいのにね。

    +58

    -1

  • 189. 匿名 2020/09/07(月) 23:10:34 

    自分が選んだやつでお腹いっぱいになりたいし、自分が選んだやつを遠慮なく自分のペースで心ゆくまで食べたいのよ!!!
    うちは旦那がシェアしたがりで、かぶると残念そうな顔されるし、違うの選ぶとわたしのやつを欲しそうな顔で見てくるから嫌だなぁと思うよ。
    特にラーメンとかさ、食べて汚くなる前にどうぞって感じですすめてくるけど、ちがうの!まず食べたかったやつ食べたいの!!で、途中にもちょうだいとか言ってどんぶり交換したがるから、スマートじゃないなと思いつつ、嫌な顔するのもスマートじゃないから我慢している。
    書いてみたらどっちも意地汚い感じで嫌になっちゃった!w

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/07(月) 23:10:35 

    >>22
    串からそのまま食べるのが美味しく感じるのにね
    あれ不思議だ

    +41

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/07(月) 23:11:06 

    >>121
    どうしてそんな事考えれるの?

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2020/09/07(月) 23:12:07 

    >>1彼氏と食事しに来てなに頼むーってなってお互い頼みたいのが一緒になった時に「これとこれで別々の頼んで分けない?」って言われて、それ私が全然食べたいやつじゃなかったしじっくり間を置いて「…なんでよ?」って問うたら恥ずかしくなったのかなかった事にされたわ。そんなバカ高い店でもなかろうに食べたいやつは食べたいだけ頼んでほしいね!

    +49

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/07(月) 23:12:54 

    >>56
    ほんとそれ。
    人が食べてるのジロジロ見て、それ美味しそう頂戴ってね。まさに「口卑しい」って思う。

    +32

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/07(月) 23:13:04 

    彼氏とガムのシェアします
    2分くらい?噛んだら交換してるの。

    +1

    -27

  • 195. 匿名 2020/09/07(月) 23:13:06 

    >>1
    5歳の娘がそれです…
    みんなでわけたいってよく言ってて、自分の食べてる物をわけてくれます。
    やめさせたいんだけど、説明が難しい。

    +4

    -10

  • 196. 匿名 2020/09/07(月) 23:14:18 

    >>74
    オイルシャアディーン!
    シェアじゃなくシャアww

    +13

    -4

  • 197. 匿名 2020/09/07(月) 23:14:26 

    嫌だから凄く食べたいものが無い時は同じものを頼む。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/07(月) 23:14:39 

    >>70
    いるいる!
    パックのジュースをストローで飲んでたらちょうだいって言われて困った。私潔癖症だし。
    あげなかったらケチって言われて不機嫌になられるし。飲みたいなら自分で買えばいいのに。

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/07(月) 23:14:44 

    一口頂戴って挨拶がわりみたいに言ってくるやつ居るよね

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:12 

    >>45
    いっただきまーすっ!パクッ

    +13

    -4

  • 201. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:42 

    >>1
    シェアシェア言う子って駄菓子屋で売ってるスナック系をアホみたいに食べる人が多い気がする
    雑食で意地汚い

    +20

    -4

  • 202. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:09 

    家族で食事の時はシェアする。
    最初に小鉢とか持ってきてもらって
    手をつける前に分けてる。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:22 

    >>189
    すごくわかるよ
    自分が食べたいものを自分のペースで全部堪能したいのよ
    その日に一番食べたいやつを頼めばいいんだし、もし別にもう1つ食べたいことが今後おきても次回きたときはこれを食べようで終了するし

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:31 

    >>165
    すみません...お姉様にこんなこと言うの...気が引けるのですが、まさにクソババアですね。胸糞悪いです。

    +48

    -2

  • 205. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:33 

    天丼一口で海老頂きましたwwwわざとですwww
    シッポはお返ししましたwwwwww

    +0

    -22

  • 206. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:37 

    >>158
    そのあとかりそめ天国でその散歩の時の話してたね!シェアしたがるゲストがいたけど俺それされるの大っ嫌いって!!
    若槻の名前は出さなかったけど

    +73

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:38 

    >>70
    好きで飲んでるドリンクだと一気に美味しさのテンション下がりまくる!

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:49 

    前も書いたことあるけど、カルボナーラが美味しくて何度か友達と行ってたパスタ屋さんで、いつもの通り二人ともカルボナーラを頼んだら、店員さんが「シェアしていただく形式をおすすめしておりますので」と、注文を受けてくれない。
    「いえ、こちらのカルボナーラがとても美味しいので、二人ともそれで」と言っても、頑として譲らない。
    わけわからなくて二度と行かなくなった。
    前まではそんな店じゃなく、普通に一人前ずつ頼めたし、一人客だっているのに。
    シェア好き店員さんの独断?

    +54

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:53 

    >>109
    いるよね!
    料理をお皿に山盛りしてテーブルにドン!と置く人
    そういう人って残すのはマナー違反だと知らないから
    一緒にいたくない

    +43

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:10 

    >>189ラーメンで思い出したけど、豚骨ラーメン食べに行った時に私はあまり味変しない派、彼は味変しまくる派で途中で彼が紅生姜入れまくってスープがドピンクになっちゃってて、それを「うわぁ~こんなんなっちゃったよ、そっちのと交換してくんない?」って言われたの思い出した!自分でいじったんだから最後まで食べろ!って一蹴したけど。神経わかりませんわ。

    +59

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:30 

    家族ならシェアするけど他人とはシェアしない

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:53 

    自分が食べたいの頼んだら『それじゃシェアできないじゃーん?』とか最初から分ける前提で言うタイプ、苦手だわ。一口ちょうだい、も好きじゃないな

    まだ箸など付ける前、小皿に移す前提で美味しそうだから一口どう?って声は掛けるけど言ったこともないです(^^;てか、何でもかんでも最近シェアシェアうるさいわ~ならば彼氏や旦那を余所の女性とシェアしてても文句言うなやと思う(笑)

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/07(月) 23:18:18 

    >>33
    初めて二人でお茶で、つつき合うとか絶対無理。
    家族友人でも嫌なのに。
    二度と行かない。

    +74

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/07(月) 23:19:23 

    分け合うつもりじゃなくてもなんとなく被るのは避けてしまうかも

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/07(月) 23:19:33 

    学生の時に学校でソフトクリームの形をしたアイス食べていたらあまり親しくない子に一口ちょうだいされたい。それもベロリと。ものすごく嫌だったからソレあげる‼️って言って走って逃げたよ〜。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/07(月) 23:20:24 

    トピ画がオモロイ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:37 

    >>188
    私のまわりには「1貫づつ食べた方がたくさんの種類が食べられるよね🖤」という人が何人かいるのですが…いませんか?
    私は苦手なんです「2貫食わせろーっ」と思います。

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:47 

    芸人がチームで大食い合戦するやつ汚い。得大の大盛りスパゲティを一人ずつ食べては回し食べては回し。潔癖じゃなくても嫌。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:52 

    >>204控えめながら言ってくださりありがとうございます!泣
    だいたい普段の食事からどの家族よりも自分が食べる!食べたいと思ったら人数分とか考えずまっしぐらな人です。外食いって肉と野菜の混ざった料理だと私は野菜しか食べられません。1人何個とかいう概念もないみたいで家族で食べ損ねる人が出るの当たり前でした。今は自立してくれたので家族全員心から穏やかな食事が出来ています。

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:02 

    >>218
    カレーだともっと嫌。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:02 

    >>1
    職場の先輩。甘ったれでワガママ(たぶん、自分ではカワイイとか思ってる)なんだけど、オーダーするときに、えーそれ私好きじゃないとかあまり食べたくないとかバカな事を言う。
    自分の財布からお金出して自分の食べたいもの・好きなものオーダーして何が悪い?
    何で分けるの前提でアンタの好みに合わせなきゃいけない?

    ほんと嫌で、微妙に時間ずらしてランチ行くようになった。

    +58

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:30 

    >>22
    ほんと、それなら鶏肉炒めでも食べればいいのに。
    なんのために職人さんがわざわざ面倒な串打ちをして焼いてくれてるのか

    +56

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:37 

    食事って大事な欲求を満たす1つだから、お金出して嫌なことを平気でする奴は、なんとなく縁遠くなるよ
    クチャクチャ言うとか、そういうのと同じレベル
    たった一口食べるために、なんとなく人脈なくして損しかないよ

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:53 

    シェア好きなこと自体は別にいいけど、断られたら引き下がりなよ。
    そこで食い下がったり、あまつさえ「ケチ」とか言うから嫌われるんだよ。

    +57

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:51 

    >>205
    早くバチが当たりますように!(>人<)

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:51 

    >>158
    それ見た!
    しかも有吉が断って別の話し始めてみんなでトークして一息ついたときに、「わかった!じゃあ〜」とか言い出してたよね?
    トークの間ずっと狙ってたのかと思ったらゾワッとしたw

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:53 

    >>208
    カルボナーラの材料が一人前しか残ってなかったんじゃない?

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:56 

    旦那が絶対自分の頼んだ物を食べてみ?って一口くれる。
    私から自分の物をあげた事は無い。自分の物は全部自分で食べたいから、いつも私は心が狭いのかなぁと考えてしまう。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/07(月) 23:25:06 

    >>208シェア好き店員いたらこの時期そのお店どうなっちゃうの?やばいよね。私もそこまで頑なではないが友だちと二人で同じメニュー頼んだら、それならシェアできるサイズのありますよーってたぶん良かれと思ってすすめてくれたんだろうけど、今の時期シェアはないわ。お互い単品で頼んだよ。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/07(月) 23:25:10 

    >>109
    ほんとだよー
    全種類、量もたくさん食べたい!て人だけが利用する訳じゃないのに
    好きなものを好きなだけ、何も気にせず食べたいだけー

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2020/09/07(月) 23:26:08 

    >>22
    前に関連トピで、大皿から焼き鳥を一本とったら「まだだめ!」て怒られたって人いたよw

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2020/09/07(月) 23:26:10 

    カラオケの時のお菓子がシェアなのは当然のことなの?
    食べたいものを一人で食べたいのに誰と行っても、これ好きに食べて。こっちも勝手にもらうから、みたいになる

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2020/09/07(月) 23:26:31 

    複数でご飯行くと誰か1人が言い出すんだよね。それで他の皆も「いーねー」と同調し出す。
    以前同僚5人で初めてご飯行った時、まさにそうなった。5人でシェアって…。
    自分が好きで選んだものかなり半分以上減らされて、好きでもないもの食べさせられるでしょ。勘弁して欲しいよ。

    「シェアしよう」ってよく言う人、自分はシェアしたいけど他の人はそうでもないかも…?って考えて欲しい。

    +55

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/07(月) 23:26:42 

    >>109
    これだけは絶対に許せない
    せっかく好きなものだけを好きな配分で食べられるチャンスなのに残すわけにもいかないから食べたくもないものを食べざるを得ない
    私の胃袋を返せ!

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/07(月) 23:27:30 

    >>22
    自分の小皿で外すのはいいけど、みんなで食べる盛り合わせの外すのって、なんだか汚らしいよね。

    +23

    -2

  • 236. 匿名 2020/09/07(月) 23:27:33 

    >>66
    うちの旦那もラーメン屋行って、ニンニク沢山入れたスープに浸かったレンゲで「ニンニクの味しかしないわ 笑 元の味ってどんなだっけ?」と、ニンニク臭の染み付いたレンゲで、わたしのスープを飲むのがまじでムカつく‼️
    あと、辛いラーメン食べたレンゲで、わたしのスープを飲むのも!

    +32

    -1

  • 237. 匿名 2020/09/07(月) 23:27:36 

    >>7
    なるほど!
    確かに意地汚いヤツにはそういうお仕置きが必要!

    +65

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:07 

    これ美味しいから食べてみて!って勝手によこす人も苦手
    じゃぁ…これもって気を使わなくちゃいけなくて面倒
    自分のテリトリーを侵されたくない

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:17 

    >>217
    一貫食べて、これ美味しい、食べてみなって差し出してくる人はいるよ
    ほしけりゃ頼むし、好きなものを食べれるのが魅力なのに微妙すぎるね

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:28 

    シェアしない人の方が意味わからない
    レストランは分けた方がいろんな料理食べれていいと思うんだけど

    +0

    -46

  • 241. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:39 

    潔癖症なのでシェアは生理的に無理
    しかし人によっては舐めた後のスプーンを渡してくる奴がいるんだな
    吐きそうなんですけど

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:41 

    こっちは別に食べたくもないものを、相手は両方食べたいからってシェアにしようよ!って言ってくる人いるよね。得するのは相手だけ。

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/07(月) 23:29:26 

    >>109
    もうそういう人は、全部自分で食べさせるとかしないと言っても懲りないだろうね。

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/07(月) 23:29:44 

    >>10
    窯がカウンター席からバーンと見えるようなピザ専門店だとやっちゃう。ごめんね。
    パスタは私も嫌だ

    +7

    -5

  • 245. 匿名 2020/09/07(月) 23:30:13 

    わかる!
    自分が頼んだ分は自分で食べたい
    シェアは気を遣うし食べた気がしない

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/07(月) 23:30:30 

    >>201
    映画館で自分は頼まないで人のポップコーンに手を伸ばして食いつくすのと同一人物よ

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/07(月) 23:30:45 

    居酒屋で焼き鳥の盛り合わせ頼んだ時「私つくね食べていい?」「私皮にする!」みたいな一本ずつ食べるシェアはありだけど、全部串から抜いて全種類食べるみたいなのはいやだ。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/07(月) 23:32:05 

    >>240
    これこれ、まさにこの思考回路、シェア妖怪だよね💣

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/07(月) 23:33:00 

    >>240
    いろいろ食べたければ自分で頼めばいい

    何故人の分を食べたがるのか
    殆どの人は自分のを自分で食べたいのよ

    +31

    -2

  • 250. 匿名 2020/09/07(月) 23:33:17 

    >>79
    うちの夫がまさかの、それ。
    回転寿司行ったら、何故か一貫残してくれてる。
    なのでお皿が来たら、それ私は要らないよって言うし、自分が食べたいのはさっさと食べちゃう。
    身内ならはっきり言えるけどねえ。

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/07(月) 23:33:51 

    ナナズグリーンティーのパフェを一人で食べられないって子がいて、いつもシェアしたがるんだよね
    自分は食事+パフェでもペロリしちゃうくらい食いしん坊だから、凄くイヤ
    食べれないってくせに行きたがるし
    2人でひとつずつ頼むと「もう食べられな〜い。よく食べられるねぇ。」ってグチグチ言われる
    でも、結局、その子も一人でひとつ食べちゃうんだよねw
    黙って食えよって思う

    +52

    -1

  • 252. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:41 

    相手のを一口食べたいはないけど、自分のがおいしかったから一口食べない?って言うときがある・・・。

    +1

    -17

  • 253. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:43 

    小学校の遠足の時に、皆でお弁当真ん中に置いて分けて食べよう!って言われたことがある。
    普通に皆嫌だって言ってたw

    +56

    -1

  • 254. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:59 

    >>7
    笑ったw

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/07(月) 23:35:08 

    >>29
    シェアじゃなくシャア

    +22

    -3

  • 256. 匿名 2020/09/07(月) 23:35:51 

    分けるのめんどくさいからシェア嫌い
    女子と行くとシェアするのが当たり前みたいな空気になるのが嫌w

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2020/09/07(月) 23:36:19 

    >>217
    幸いと言うべきか自分の周りにはいなかったです。
    ただでさえよく行く回転寿司店はネタがどんどん小さくなってるので一貫じゃ食べた気がしないし、そんなこと言われたら二度と一緒に行けない笑

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2020/09/07(月) 23:36:38 

    >>240
    じゃあ色んな料理を一人で頼めばいいじゃん。
    人を巻き込むな
    卑しい。

    +33

    -1

  • 259. 匿名 2020/09/07(月) 23:37:33 

    一口頂戴する子って自分の事、人気者だと勘違いし過ぎ

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2020/09/07(月) 23:38:43 

    >>240
    その必死なシェア感覚が無理

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/07(月) 23:40:12 

    >>238
    焼肉で焼けた肉をお皿に乗せてくる人も嫌だ

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:22 

    >>240
    色々食べたいなら色々頼みなよ
    何故他人の食事を色々に加えるの?
    大皿家庭で育った人なのかな

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:24 

    >>121
    別に口つける前ならありなんじゃない?

    ピザとかを一切れ交換するってことだよね
    嫌なら断るだろうし聞くのはいいじゃん
    しつこいのは勘弁だけど

    +15

    -7

  • 264. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:48 

    全部頂戴とか私の全部食べてって言われたい
    自分の想定外の考え方・価値観にあったとき感動する

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:51 

    >>240
    >>258
    >>248
    >>249
    本当に言ってる?
    イタリアンでサラダや前菜やシェアしないの?
    中華行って一人で一つ食べてるの?
    周りにそんな人いないんだけど
    みんな大食いなの?

    +0

    -41

  • 266. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:36 

    >>265
    それで友達いるんだ

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:43 

    >>19
    濱家さんの株が急上昇w

    +38

    -1

  • 268. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:56 

    >>265
    コースで食べてるから恥ずかしくてできん

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:59 

    >>240
    大皿の中華料理とかならそういうものだけど、一人前ずつサーブされる料理は本来シェアするものじゃないよ
    カジュアルな場では黙認されてはいるけど本来は品のない行為

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:23 

    ファミレスで大盛ポテト選ぶとあっいいね!シェアして食べよう!って言われる
    ポテト好きだから1人で全然食べれるから注文してるのに…
    大盛=シェア用ではない

    +38

    -3

  • 271. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:00 

    卑しいと思ってしまう

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:09 

    >>45
    画像のチョイスが神

    +98

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:09 

    シェアが嫌だというトピに来てシェアしたいしたい言ってる時点で頭おかしいよね
    シェア嫌いな集団の中きて布教活動w

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/07(月) 23:47:07 

    >>10
    がるちゃんで笑ったトピ認定!

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2020/09/07(月) 23:47:17 

    >>252
    すごく疑問なんだけど、なんで1口よこしてくるの?

    味の好みとかあるから、それが必ずしも自分も美味しいと感じるとは限らないし、あまり他人の頼んだ物は食べたくないんだけど。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/07(月) 23:47:31 

    一つの便器を半分づつ使おうってトイレシェアする人が嫌だ

    +0

    -10

  • 277. 匿名 2020/09/07(月) 23:47:42 

    >>268
    大皿文化ないもんね!

    コースでも一口妖怪出そうだけど・・・

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/07(月) 23:47:57 

    >>265
    中華の大皿を取りわけるのは自分の箸やスプーン使わないからギリギリok

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/07(月) 23:48:32 

    >>48
    何かジャイアンみたいだよね
    相手の物まで勝手に自分のと勘違いしてる
    これはあくまでも私が頼んだ私のものであってあなたのではない!

    +50

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/07(月) 23:48:41 

    >>265
    ↑釣りだとは思うけど、シャーシャー言う人って、シェア前提の大皿料理の話を混ぜ返して持ち出してくるよね。
    それとも本気で区別がついてないのか?

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:04 

    >>275
    愛情の確認

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:41 

    >>23
    このマイナスの数でどっちが普通なのか一目瞭然じゃん

    +38

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:19 

    >>7
    うける(笑)いいアイディア(笑)
    これから私それで切り抜けるわ(笑)

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:48 

    >>280
    大皿育ちなのになぜここに乗り込んでくるのか・・・。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:50 

    >>45
    ちょっとw 1人で声出して笑っちゃった!

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/07(月) 23:51:02 

    唐揚げ1個あげるから海老フライ1個ちょうだい
    うるせー!ミックスフライ頼んでくれ。って思ってしまう

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:07 

    >>240
    居酒屋とかリーズナブルな店なら皆と行く時、1人だけ一口頂戴を仲間はずれにするのも大変だから仕方なく連れて行くけど、さすがにレストランにはそんな子と行かないからね。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:28 

    パンケーキシェアしようと言われて、細かく切り刻まれた事がある。サイコロステーキみたいに…。違うだろ。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:01 

    >>15
    ありえない!お金貰いたい位だわ。

    +70

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:27 

    大学の時1口ちょうだい女がいたんだけど、最終的に1日交代で弁当作り合おう女に進化した!未だかつてない迷惑女だった。

    +28

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:51 

    主さんのケースとは違うけど、前にコストコでママ友さん風の女性二人がフードコートでディナーロールをジップロックに素手で入れてシェアしてた。
    素手?!って驚いたのと、ディナーロールって500円位だしそれぞれ買えばいいのにと思った。

    +11

    -4

  • 292. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:03 

    オレの物はオレの物。あなたの物はあなたの物。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:07 

    >>106
    タバコ吸っていい?て聞かずタバコ吸う叔父い!
    毎回こっちにタバコ向けるし副流煙思いっきり来てるやろがい!
    思いっきり睨んで舌打ちしていいですか?
    一口勝手に交換する奴も!

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:10 

    >>280
    一人前のも分けるよ
    たくさん頼めるから

    +0

    -20

  • 295. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:50 

    >>217
    「あ!大丈夫ー!私大食いだから2貫なんて全然平気!気遣ってくれてありがとねー🖤」
    って満面の笑みで2貫頬張る

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/07(月) 23:55:02 

    >>268
    好きなの食べたいからコースはあまり頼まない

    +1

    -6

  • 297. 匿名 2020/09/07(月) 23:55:27 

    >>266
    いるよ
    みんなシェアラー

    +0

    -13

  • 298. 匿名 2020/09/07(月) 23:56:27 

    一口頂戴女ってケチじゃない?
    私の知ってる一口女はみんなケチ。

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/07(月) 23:56:39 

    分けてくれと頼んでないのに食べて食べてと勧めてくるのもイヤ。
    貰うと自分のも分けないといけないし、ケチで言うんじゃないよ、めんどいの。

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/07(月) 23:56:44 

    >>265
    コース料理で前菜が選べる事も多いけど、シェアとかあり得ない。
    中華のコースはシェアではなく、人数分が一皿に盛り付けられてるにすぎない。
    いずれにせよ、個別にオーダーしたものを「シェア」なんてお断り。

    人数分を一皿にしてある、取り分けるのが前提の料理は、ちゃんと取り分けるためのスプーンやお箸がついているので、あれもこれも食べたい欲張りで口卑しい人のやる「シェア」とは違う。(中華でも高級店はスタッフが取り分けてくれるしね)
    そこが分かっていない時点でお察し。

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:24 

    >>294
    シェアしないと死んじゃ人ってトピたてなよ
    こういう脳内なんだなぁって益々シェア脳が嫌いになるだけだから

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/07(月) 23:58:12 

    全部シャアーに見えて笑ってすみません

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/07(月) 23:59:14 

    昔ちょっとだけ流行ったアプリを思い出した
    食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2020/09/07(月) 23:59:31 

    >>265
    その大家族みたいな感覚が苦手

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2020/09/07(月) 23:59:50 

    >>270
    大盛りポテトを自分用に選ぶ人、今まで出会った事なかったわ!
    大盛りポテト頼もうかなと言われたら、逆に気を遣ってシェアする?と聞いてしまうところだったわ。
    勉強になったよ。

    +13

    -14

  • 306. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:18 

    >>229
    単品とシェア用と選択肢があるならいいよね。
    けど、メニューも前と変わっておらず単品仕様だし、いかにも普通のパスタ屋さんなのに、突然のシェア宣言に驚いたよ。
    なんかもう、二人一緒だと頼めないならテーブル別で各々一人客として注文しようかとも思ったけど、そこまでの店じゃないので行かなくなったw

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:51 

    相手が自分が特に食べたいと思ってないものや苦手なものだったりしたときに、シェアしようと言われたりちょっとちょうだいと言われるとこちらのはあげるけど、相手のはいらないから困る。
    あと、飲み物のどんな味か飲ませても嫌。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:15 

    >>300
    コース料理の話じゃないよ
    店員が取り皿持ってくるし、聞いてくるから大丈夫だと思ってたけど?
    周り見渡してもシェアしてる人多いよ

    +2

    -15

  • 309. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:27 

    こういう人は高確率で、現地集合じゃなく待ち合わせたがるし、どうでもいいLINEしてくるし、会話泥棒だから苦手。

    +12

    -3

  • 310. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:56 

    少食&苦手なもの多くて、自分が食べられないものを「苦手だから(食べきれないから)よかったら食べてくれる?」って箸付ける前に友達や彼氏に言ったりしてたわ…
    例えばお寿司だと、イクラとかウニとか。
    みんなラッキーって食べてくれてたけど、迷惑だったのかな。

    +1

    -14

  • 311. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:19 

    てか呼ばれても無いのに現れるハイエナ

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:59 

    奢ってもらってる立場なら何も言えねえ、となるんだけど、割り勘なら話は別。
    自分のもんは自分で。

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:37 

    ごめんだけどシェア自体が不衛生なイメージ。
    それだけでご飯の美味しさが半減。

    +23

    -2

  • 314. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:25 

    >>310
    どうだろ?その人達がどんな人かわからないから何とも言えないけど直接、素直に本人に聞けば?

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:30 

    何かしつこいシェア妖怪が紛れ込んでる。
    もうスルーでよくない?

    +28

    -1

  • 316. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:34 

    >>315
    いいよー(フランチェン風に

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:50 

    >>316
    笑った

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2020/09/08(火) 00:09:43 

    >>310
    本当にそれはその人次第だよ
    ラッキーと思う人もいるだろうし例え箸つける前でも残飯処理班みたいに感じる人もいるだろうし

    私はとにかく他人の皿から食べ物が移動してくるのが嫌なのよ

    +13

    -2

  • 319. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:30 

    なんかさ、自分にとってスペシャルな部分を早技で「一口頂戴」が横取りすると「うわ!こいつ取りやがった」ってなっちゃうww

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2020/09/08(火) 00:17:33 

    前のトピでも書いたけど、バイキングで人の分まで取ってくる人、大きなお世話なんだけど。
    好きなもの好きなだけ取りたいのに。

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:29 

    友達と2人で100円の回転寿司に行ったら、1個ずつ食べる?って聞かれた。(2貫で一皿のため)

    いや、普通に一皿食べさせてくれよ…

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/08(火) 00:21:27 

    例えばパスタ食べにいって自分がカルボナーラ頼んで友人がミートソース頼んでもう一人がペペロンチーノ頼んで、シェアしたとして、ミートソースは普通でペペロンチーノはむしろ嫌いでもシェアした時点で普通とむしろ嫌いが3分の1ずつ来るんだよね
    しかも遠慮しながら汚いと思いながら
    どこにお得感があるのかね
    参加した人の舌の好みが完全に一致しないと成立してないし意地汚いシェア好きが一人嬉しいだけじゃん

    +36

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/08(火) 00:21:45 

    >>308
    そうだよね。ニンニク料理のお店とかハニートースト頼んで一人で食べる人なんて居ないよねwチーズの盛り合わせとかピンチョスセットで一人で平らげる人いない。

    +0

    -16

  • 324. 匿名 2020/09/08(火) 00:23:40 

    ほんと嫌だよね。
    いらないって言ってんのに。
    ミートソースパスタの上に切ったハンバーグのかけらを無理やり乗っけてきたりするんだよ。

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:18 

    >>298
    そうそう!
    そういう人は一口断った相手をケチ呼ばわりする。

    ケチであげないのではなく、一口貰いたがる乞食気質が嫌いなだけ。

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:58 

    元彼がそれ系
    焼肉行ってライス食べたいなら自分の分も頼めばいいのに、私のライスをあえて大盛りで頼んで当たり前のように茶碗奪って当たり前に半分食べる人だった
    それが決定打ではなかったけど他にもいろんな事合わなくて別れた

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/08(火) 00:25:38 

    私もシェアやひとくち頂戴すごく嫌。たまたま注文するものがかぶったら、えぇ〜!同じじゃつまんないじゃん!って言われたけど自分が食べたいものを頼んで何が悪い!って思う。

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/08(火) 00:26:04 

    そのひと皿を見た瞬間に最後まで美味しく完食することで頭がいっぱいなのに、取るな!お前のもいらん。

    +24

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/08(火) 00:27:55 

    えー同じの頼むの?(別のを頼んでくれればシェアできるのに)
    って言われたことがあってすごく嫌な気持ちになった。
    自分の前に置かれた皿のことだけ考えなよ。
    人の皿に手を出すなんて卑しすぎる。

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/08(火) 00:30:21 

    めんどくさいよね~取り分けも配分とか気使うし、取り分けてるところをジーッと見られてるのもすごく嫌
    私は誰かが取り分けてくれてる時はあえて違う話して手元を見ないようにしてる

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/08(火) 00:30:28 

    うちの母がこれ。
    子供の頃からすごく嫌だった。みんなでシェアすると皿の上が小汚くなるし。せっかく盛り付けして美味しそうに完成されたひと品が台無し!

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/08(火) 00:32:01 

    >>7
    私、少しずついろんな味が食べたいからいつも手をつける前に一口交換してた。
    嫌な人たくさんいること知ったからもうシェアはしないことにします。
    私は多めに食べて欲しいから、同じような人にはこれ自体はダメージないかも。

    +6

    -47

  • 333. 匿名 2020/09/08(火) 00:32:03 

    学生のとき6人くらいでよくご飯を食べてたんだけど、誰かが一口ちょうだいとかいい出して、平等のために?一口食べたら隣の人に回すという意味不明な食べ方が暗黙の了解になって、自分のごはんなかなか巡ってこないし、嫌いなものは回ってくるし、とにかく時間がかかるし、嫌で嫌でもう無理ごめん!とか言って一緒にご飯を食べるのをやめたことがあるわ〜
    地獄のようだよね!!

    +40

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/08(火) 00:32:08 

    一口ちょうだいを毎回言う奴に「食べ残すから“残飯“全部あげる。一口よりも多くあげられるよ」と毎回言うようにしたら4回目頃から諦めてくれた。
    “残飯”はわざと強調する言い方したw

    +35

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/08(火) 00:33:27 

    >>25
    年取ると親戚のおばはんなんかと付き合いはしなくない?どういう状況?滅多に会わなくない?葬式とかしか。しかもそれくらい疎遠になってるであろう親戚が食事の時にシェアを言い出して、こっちが断ったら拗ねるとかって小学生じゃあるまいし常識的に考えてあり得る??

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2020/09/08(火) 00:33:46 

    会社のオヤジと同じ鍋つつけるか?と聞いてみたい
    やってること同じだよ?と

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/08(火) 00:34:28 

    >>334
    嘘臭いけど効きめありそう

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2020/09/08(火) 00:34:46 

    >>298
    わかるー。
    中華街とか行ってさ、大きい肉まんとか食べてわーい!!ってなりたいのに500円か〜半分つしようよ!みたいな、つまんないケチなやつ

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/08(火) 00:37:12 

    >>321
    あー、少食な人がそれ言う~!すごい迷惑だよね!

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/08(火) 00:38:48 

    >>339
    中華系とか韓国系とかシェア文化だからそういう家庭の人なんじゃないかな?シェアしようとか言う人

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2020/09/08(火) 00:40:23 

    >>336
    オヤジ以外も嫌。他人は全て嫌!

    「気心知れた仲だから直箸でいいね」と言いながら、周りの承諾も得ずに既に直箸突っ込んでる人も嫌!

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/08(火) 00:42:14 

    >>334
    私もやんわり言ったり遠回しに言ったりしたけど全然通じなくて我慢の限界で、ご両親もそういうひとのもの欲しがる方なの?って真顔で棒読みでいったときある
    縁きれていいと思ったし
    それから言わなくなったけど相変わらず食事に誘ってくるし、私が食べてる間中美味しいか聞いてくるw病気だよあれは

    +31

    -1

  • 343. 匿名 2020/09/08(火) 00:42:30 

    >>321
    私、旦那の実家(7人)と一緒に行くと
    その1皿2貫のうちの1貫を7人皆んなにいるかいらないか聞いてからじゃないと食べさせて貰えないよ〜!
    1皿注文毎に皆んな同じように聞いてからとか
    めちゃくちゃめんどくさい!
    サイゼリヤのドリア1皿も7人で分ける…

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/08(火) 00:42:44 

    >>337
    歪んでる

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/09/08(火) 00:42:45 

    >>340
    そうなのかな、なんか府に落ちたわ

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2020/09/08(火) 00:44:49 

    ラザニア頼んだら、一口頂戴ね。って言われて
    出来上がりが来たからどーぞーって言ったら、後でいいよって言われたの。
    食べてる間いつスプーン伸びてくるんだろう、綺麗に食べきゃっ、、と思いながら食べて
    ほぼ最後らへんの完全に食べかけお残しの状態のラザニアを一口持ってかれたわ、、私が何回も口にしたスプーンで食べたのに抵抗ないんかな:(;゙゚'ω゚'):

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/08(火) 00:46:03 

    >>344
    だって普通に考えて友達や同僚に「私の残飯をあげるわ」って言える人、ある意味ちょっとどこかオカシくない??

    +1

    -14

  • 348. 匿名 2020/09/08(火) 00:48:27 

    >>347
    妄想癖ありそうw

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2020/09/08(火) 00:49:20 

    >>345
    違うでしょ
    色々食べたい一心だよ

    嫌なことも伝えても理由いっても色々食べたいが頭から離れなくて全然理解力ないだけ
    他人を不快にしても欲求押し通す
    このトピにもひとりふたり紛れてるよね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/08(火) 00:51:58 

    >>343
    めんどくさー行きたくないね。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/08(火) 01:04:05 

    >>332
    もうしないといってくださってるからありがたい

    スタートの少しずついろんな味を味わいたいという感覚がそもそもないので交わらない考え方だね

    +35

    -2

  • 352. 匿名 2020/09/08(火) 01:07:10 

    >>114
    むしろ食べてくれてありがとうじゃない?
    そんなに2種類食べたいなら、全部食べれてからデザート頼むとか次来たときに頼むとかすれば良いのに。
    子供じゃないんだから。

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2020/09/08(火) 01:14:12 

    私は自分の注文したモノは自分で食べたい。そんなこと気にしながら食べなきゃなんないのヤダ。

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/08(火) 01:17:36 

    私も好きなものは一人で食べ切りたいから嫌だ〜。でも違うもの頼んでシェアって私の周りで普通にみんなやってたからある意味それが女子っぽい礼儀だと思ってて、やりたくないのに言い出してしまったことある。ガルちゃん見てなかったらそのままやってたかも。私だって本当は嫌なのに、あいつ迷惑!とかまわりに言われてた可能性考えるとガルちゃんが初めて役に立った笑

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/08(火) 01:20:30 

    私もそう。

    基本的に自分が食べたいものだけを存分に堪能したいので、色んなものをみんなでちょこちょこ食べるのは嫌だ。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/08(火) 01:21:20 

    昔付き合った男で、デートで何か冷たい麺を食べてて「一口ちょうだい」って言われたから渋々了承したら、私が自分の麺をすすってる時に正面から箸突っ込んできてびっくりドン引きした。

    その時には付き合いたてで言えなくて、別れ際に行儀悪いと伝えたら「細かいね」と言われた

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/08(火) 01:22:52 

    同志がこんなにいて何だか安心した。

    何故にお前の食べたい物まで割り勘せねばらなぬのだ!

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/08(火) 01:27:37 

    >>10
    「坊やだからさ」
    食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

    +29

    -4

  • 359. 匿名 2020/09/08(火) 01:29:05 

    ガリガリ君を持ってる手を強引に引っ張られて一口食べられた時は、手が滑って落としたふりして捨てた。
    他人がかじって他人の唾液がついた物なんて食べられない。

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2020/09/08(火) 01:35:27 

    一度に沢山食べられない体質だから一口持ってかれても困らないけど、人の物を欲しがる性質の人が嫌いだから一口ちょうだいって必ず言う人との食事は極力避けるようにしてる。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/08(火) 01:54:35 

    >>2
    前の会社の同僚にいました!「わけわけしましょー」って。気持ち悪かった

    +66

    -1

  • 362. 匿名 2020/09/08(火) 02:01:48 

    >>321
    私の周りにはいないんだけど、経験したって子が何人か知ってる。
    その方がたくさんの種類を食べられるからって。
    多分家族で回転すし行って、そうやって食べてたんだろうね。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/08(火) 02:02:09 

    最初からシェアして食べる前提の食事会なら何とも思わないんですけどね。

    それぞれが自分の食べたいものを注文している時に「ひと口ちょうだい」したがる人って、それを嫌がる人に対して「意地汚い」と言って自分を正当化したがる。
    当然のように他人のものを漁る自分のほうが意地汚いことに気づいていない人がけっこういますね。

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/08(火) 02:18:08 

    >>1
    飲み会のときに焼き鳥ばらし始める奴とかどんな環境で育ったんだよと思う。
    串焼きばらしたら串焼きの意味ないでしょ。

    +34

    -0

  • 365. 匿名 2020/09/08(火) 02:23:10 

    パフェを先輩がひと口頂戴って言うからパフェグラス渡したらぐちゃぐちゃってロングスプーンで混ぜ混ぜして食べるタイプの人だった
    多少のシェアなら許せるけどなんでも混ぜる人とは絶対シェアしたくない

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/08(火) 02:24:50 

    >>1
    正直に「私シェアとか苦手なんだ」って開示しておくのはどう?
    それでもしつこく食べたがるなら頭おかしいから離れなさい。

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/08(火) 02:27:18 

    >>198
    とりあえずちょっと得したいんだよね、そういう人って。卑しいとも言う

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/08(火) 02:38:58 

    >>10
    でもそういうお店ではシェアがデフォだよ、店側からしても。
    パスタメインの店なら分かるけど。

    +16

    -21

  • 369. 匿名 2020/09/08(火) 02:45:47 

    >>23
    しねーよ
    どんだけ周り見えてないの?

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/08(火) 02:48:17 

    >>342
    両親もそういうひとのもの欲しがる方なの?←友達にこれ言ったの!?ww敵か何かにじゃないの?

    +18

    -1

  • 371. 匿名 2020/09/08(火) 02:50:03 

    >>365
    そんな人いる?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/08(火) 02:52:52 

    トマトのパスタ食べてたら、クリームパスタ食べてた人が一口頂戴って言って来た。
    トマトソースにクリームが混ざって、食べる気失せたわ。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/08(火) 03:19:19 

    パスタとか分けるの面倒くさい!

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/08(火) 05:01:12 

    >>320
    せっかくの楽しみがー台無しすぎるね

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/08(火) 05:08:43 

    >>359
    私だったら、「食べる気失せたからもういらない」ってあげてしまう。
    そして、なる早で帰る。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/08(火) 05:18:31 

    >>16
    多めに取ってきて「これも食べて~」ってやってこない?

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/08(火) 05:24:57 

    >>58
    二つしかない物の一つを取られたら、それはもう一口とは思えない。
    半分取られた感覚。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/08(火) 05:27:19 

    旦那限定だけど、ラーメンをそれぞれ違う味とか辛さとかのを頼んだ場合、スープの味見はする。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2020/09/08(火) 05:38:03 

    矛盾してるかもしれないけど、定食とか一人分の量が決まってる物を頼んで、相手がご飯大盛を頼もうとしてるけど私は普通盛りでも食べきれなそうという時は初めに「私のご飯半分あげる」って言ってしまう。

    +0

    -5

  • 380. 匿名 2020/09/08(火) 05:41:30 

    >>343
    一杯のかけそばならぬ一皿のドリアだね

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/08(火) 05:42:09 

    >>24
    猫が威嚇するみたい。
    言ってやりたいなあ。
    「わけわけしよ」
    「シャアアアア!」

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/08(火) 05:45:48 

    >>7
    さすがにそれはできないから、いつも多めに配ってたら気まずくなってやらなくなった。
    ひとくちちょうだいって言われたら、どうぞってお皿を差し出すんじゃなくて、3口分ぐらいを相手のお皿に乗せる。大人数でやるとだいぶ無くなるけど。

    +0

    -8

  • 383. 匿名 2020/09/08(火) 05:50:55 

    飲みの時の感覚でシェアをついやってしまったことがある

    相手がはっきり言ってくれたおかげで目が覚めた

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/08(火) 05:54:34 

    >>28
    でも、それやられるとさー、こっちも返さなきゃって思うわけよ。相手のものなんな大して食べたくないし、一口くらいもらっても味なんかわからないし、内心チッ!って舌打ちしてる

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/08(火) 06:00:10 

    >>364
    でもグループなら、串のままかぶりついたら自己中とか普通バラして皆でたべるよね。みたいな視線を感じないか?
    こればかりは人によるなぁ。
    あ、因みに私はシェアは嫌いです。

    +4

    -11

  • 386. 匿名 2020/09/08(火) 06:05:19 

    義母がそれよくやります。
    義家族(義父、義母、独身の義姉)と私たち家族で食事行ったらよくやってます。
    「私、クッパ頼むからあんたピビンバにして。半分ずつしよ」と、義母がメニューを見ながら義父か義姉に言ってます。例えば、義父が「俺は冷麺にする」と言っても「えー!私ピビンバ食べたいからピビンバにしてよ」と強要します。

    他所の家族のことですが、義母が自己中過ぎて見ててイライラします。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2020/09/08(火) 06:09:25 

    >>263
    えー。いやだよ

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2020/09/08(火) 06:11:02 

    シェアしようって人はこっちにいいか?ってたずねるんじゃなくて
    最初からやる前提なのはナンなの?フユカイだわ

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/08(火) 06:16:52 

    メニュー見てる段階で嫌いなものある?とか聞かれたからゲッ!シェアする気じゃんってなった
    最初から各自食べればそんなこと気使う必要ないのに

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/08(火) 06:18:15 

    シェアするの本当嫌い
    マルゲリータピザ食べたかったのにシーフードピザがいいって言われて渋々食べたりした
    面倒くさい

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/08(火) 06:20:14 

    >>383
    何て言われたのか教えてもらえるとありがたい

    アタシも言うわ我慢しない

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/08(火) 06:25:07 

    >>26
    さらっと「シェア面倒だから、それぞれ頼もうよ」って言って良いよ
    周りもホッとすると思う

    +30

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/08(火) 06:25:39 

    食べ物の好みが似てる特定の友人とは、シェアも平気
    メニュー決めるときも話し合って自然に決めるし、会計もきっちり半分

    元々は、あまり拘りもなかったから、シェアでも何でも良かったんだけど
    子連れの友人にさんざん集られたりして嫌な思いをたくさんしてから、すごく苦手になった

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/08(火) 06:27:32 

    >>384
    わかる!
    しかもひとくちならまだしも、1/3とか押し付けられると、絶望する

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/08(火) 06:28:43 

    >>376
    ウザいよね。
    たまに持ち場分けて担当してる人達いるよね。
    そんでみんなでシェアしてんの。
    迷惑ではないけど、理解できない。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/08(火) 06:40:32 

    うちのお局は、テイクアウトした料理を「食べきれない~」とか言って若手の男性社員に半分取り分けて寄越す
    箸をつける前ならともかく、しばらく食べてからお腹いっぱいとか言って男性社員呼びつけるんだよ
    信じられない。気持ち悪い

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/08(火) 06:43:14 

    うちは夫が一口野郎だよ。
    家族が頼んだもの全て一口づつ味見する。
    こないだは私が頼んだ定食の小皿にトロロ入ってたんだけど、あれって一口食べると思いの外全部ズルって口の中に入ってきちゃうでしょ。やられたよ…全部。
    思い出したら腹立ってきた。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/08(火) 06:56:16 

    >>326
    嫌だねー。
    私の元カレは食事中、職場から電話来たから席外したら、その間に私の分全て食べてニヤニヤしてたわ。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/09/08(火) 06:59:24 

    この前友人とお茶してて飲んでたドリンクが美味しいって言ったら私のグラスをさっと取られて一口飲まれた…あっという間の事で止められなかった
    ガサツな人だとは思ってたけどこのご時世に信じられない

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/08(火) 07:00:56 

    イタリアンはどんなとこ行ってるの?コースなら分かるけど、シェアするの前提で行かないの?サイゼリアとか?

    +1

    -5

  • 401. 匿名 2020/09/08(火) 07:01:22 

    >>159
    割り勘ではないです!でも許せなかった笑

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2020/09/08(火) 07:08:09 

    >>29
    シェアしたがるシャアは嫌だな

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/08(火) 07:11:45 

    >>29
    通常の3倍の速度で取り皿を要求

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2020/09/08(火) 07:12:05 

    >>376
    それやってくる人いた。
    元々一口交換したがる人だけど、ビュッフェでも多めに取ってきてシェアしようとしてきた。
    自分のペースで食べたいからと拒否したけど、その人ビュッフェを大量に残してて呆れた。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/08(火) 07:17:05 

    >>305
    シェアする気ある人は注文前に「ポテト頼もうと思うんだけどみんな食べる?」とか自分から周りに聞くと思うよ

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/08(火) 07:40:33 

    >>299
    それ!自分が食べれないのとか取ってー食べて、差し出す人居るんやけど、こっちの皿見てるし、あげるしかないよね。
    大ストレス!!

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/08(火) 07:46:27 

    シェアできるものだったらまだ良い
    湯呑みみたいな小さいスープ頼んだら1口欲しいって言われてイラッとしたから自分で頼みなよ、安いんだからって断った
    なぜ私が頼んだのに1口飲まれた残りを飲まなきゃならんのだ

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/08(火) 07:50:36 

    自作の中華丼をお弁当に持っていった時
    うわー美味しそう一口頂戴と言われたので渡してみたら
    1/3を食いやがった
    相手は勿論デブ
    美味しーって言えば何しても良いってもんじゃないんだよ
    その人は他の事でも自己中で本当に図々しくて嫌だった

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/08(火) 07:53:04 

    マキシマムザホルモンのナヲがシェアしたがりってテレビで言ってた。
    そういうの嫌いなタイプだって勝手に思ってたから意外だった!
    ナヲの性格とか全然知らんけど

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/08(火) 08:00:48 

    相手の皿にスプーンとか箸とかを伸ばすことがみっともない
    シェア前提で、大皿できたものを各自取り皿に分けるのはいいんだけど

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/08(火) 08:01:30 

    私もシェア苦手。
    一口あげるとかなら、まだ大丈夫だけど。
    シェアだと、「これは自分の分」として安心して食べれないからかな?
    妙に気を遣うというか。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/09/08(火) 08:06:14 

    >>363
    言われた
    大好きなメニュー頼んだのにしつこく一口ちょうだいやられて、仕方ないから彼女が取り分けるのをみてたら「ちょwすっごい目で見てるんだけど。どんだけ食べたいのww」って
    いやそれこっちのセリフですよってなった

    +28

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/08(火) 08:14:02 

    >>165
    けちくさ

    +2

    -11

  • 414. 匿名 2020/09/08(火) 08:16:42 

    私は言わないけどこういう人はなんで嫌なの?汚いから?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/08(火) 08:18:17 

    食べ物移すとそれだけで皿が汚れる。汚い。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:00 

    私も嫌いだよ。すぐ、色々頼んで取り分けしよ!て言われるのが苦痛だった。今はそんな、タイプ周りにいなくなったから楽

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:28 

    私は我が子に「一口ちょーだい」て言われるのが嫌。
    絶対一口で終わらないし、やっぱそっち食べたいとか、あとで食べたいとか、もっと欲しかったのになんで食べきっちゃったの!て駄々こねたり。
    子供がいたらゆっくりご飯食べれないのは仕方ないけど、せめて自分の分は自分のペースで食べたい。
    子供はあとどれくらい欲しがるかな、欲しがるかもしれないからタバスコかけれないな、残ったら冷めたの私が食べるのかとか、考えながら食べるのがストレス。断ると駄々こねだしてそれこそご飯どころじゃなくなるし。
    大人げないとか、じゃああげなきゃいいと言われたらそれまでなんですけど。

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:55 

    >>121
    私もやる
    別の味も食べてみたいんだよね
    さすがに食べる前にやるけど

    +3

    -20

  • 419. 匿名 2020/09/08(火) 08:22:31 

    >>10
    シァアとかなら打ち間違いかなと思うけど、これってわざとですよね?
    盛り上がってるからいいのかもしれないけど。

    +1

    -17

  • 420. 匿名 2020/09/08(火) 08:22:41 

    >>408
    3分の1はうけるw
    そのあと、さっきはありがと〜とか言われた?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/08(火) 08:22:49 

    >>29
    クワトロ・バジーナ

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/08(火) 08:26:07 

    >>11
    昔元カレがそうだった。
    サイゼのたらこソースシシリー風が大好きでダブル頼んだら、少し頂戴って半分近く取られた。
    ダブルじゃなくなった。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/08(火) 08:27:21 

    そうそう。ガル子それにするのー?じゃあ私はこっちー!とか、ガル子それならこっちにすると海鮮が被るしーじゃあ私はこっちにしよ!とか勝手に言ってる人。

    なぜ勝手にシェア前提なの?

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/08(火) 08:27:43 

    >>417
    超わかるよ。私も辛党だから七味とかふれないのが辛い
    どうしてもラーメン食べたかったのに取られてチャーハンになったり本当イラつく

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/08(火) 08:29:05 

    >>5
    私も。でもシェア女にこれ言うとこっちがケチとか食い意地張ってるみたいなこと言って来ない?

    自分の頼んだ物半分残して相手に渡すのも相手の食べかけ半分回ってくるのもすごく嫌。みんなでお皿回してるのって見苦しいよね。

    +32

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/08(火) 08:31:15 

    例えばカットステーキとか、元から切ってある系はまだ許せる。
    パスタとかご飯系等まとまったものから分け合うってのは無理

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/08(火) 08:33:34 

    >>11
    彼氏にクレープを残飯にされたことある
    噛み跡2箇所ついたきったない状態でニヤニヤしながら渡された
    茫然としてたら「食べないの?」だってよ
    私が何でも忘れやすい楽天家だから、うっかり結婚してしまい大後悔してる
    食べ物関連の価値観が合わない人とは全てが合わないよ

    +10

    -8

  • 428. 匿名 2020/09/08(火) 08:38:04 

    ちょっと違うかもだけど
    会社の飲み会とかで取り分けだと気を使って食べれない人もいるだろうと思って、幹事の時はいつも食べ放題にしてた。
    けど新人すらなんも気を使ってないなくて、逆に無駄な気遣いだった。笑

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/09/08(火) 09:02:21 

    大皿から取り合うのがイヤや...

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/08(火) 09:04:38 

    >>424
    タバスコかけちゃえばいいんだよ
    そのくらいのこと許されるんじゃない

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/08(火) 09:11:51 

    >>47
    そう、それ!

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/08(火) 09:13:15 

    >>52
    途中で飽きないものを選んでるのでこ心配無用です

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/08(火) 09:13:36 

    何しようかなーってそれぞれメニュー見てる時に、
    「これがいいかなー?でもなー、タンパク質がービタミンがー」
    ってぶつぶつ言った後、これもこれも頼んでシェアするのもいいよね!って毎回言ってくる人がいる。

    「そうだね、でも私はこれ食べたいからこれ頼むよ」って言っても「そうだね」だけしか聞いてないのか勝手にシェアすることになってたりしたから、もうみんな彼女の独り言だと思ってそれぞれ頼んで自分の食べてる。

    あれもこれも食べたいなら1人でバイキングでも行ってくれ。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2020/09/08(火) 09:14:16 

    >>60
    ガリだってやだ!

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2020/09/08(火) 09:18:24 

    >>79
    わかる!うちの旦那もそうだったんだけど、なぜか一つずつだと食べた気があまりしないんだよね。
    一皿を分けて食べるのと自分の皿は自分で食べるのとで実験したは、分けてる時のが明らかに会計があがったよ。
    一貫なら食べれる!て思って余計に取りがちになるから、ちゃんとわけたほうがいい。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/09/08(火) 09:20:19 

    >>87
    ちょっと違うけど、うちの旦那はビュッフェで勝手に私の分まで取ってくる。
    好きなもの食べれるのがビュッフェの魅力なのに、なんでお前が取ったもの食べなきゃいけないんだよ。
    全然楽しくない

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/08(火) 09:21:01 

    >>90
    箸をつける前に一口交換しよ!
    ていわれそう。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/08(火) 09:21:51 

    >>45
    ちょっと薄ら笑ってて断る選択肢を与えてくれない(笑)

    +50

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/08(火) 09:22:05 

    >>94
    その「自然になるものだと思ってる人」から被害受けてる人のトピ

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/08(火) 09:24:47 

    >>97
    この間、私のチョコケーキを一口頂戴って言って、3分の1ガバーっと食べられたわ。。
    すんごいムカついた!

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/08(火) 09:31:44 

    シェアとはちょっと違うんだけど、すごく財布の紐の硬い子がいて、買い物行ってもカフェに行っても、これ良いなぁ〜あれも良いよね〜買おうかな〜こっちにしようかな〜って散々話して気分盛り上げた挙句に買わない、頼まないってタイプで。
    私はカフェで飲み物とその子が散々美味しそうーーって言ってた(もちろん私も美味しそうと思っていた)ケーキを注文。その子はやっぱり飲み物だけ。
    私が食べるのをジーーーっと見てたけど、食べる?って言わなかった。すごく恨めしそうだった。この日までは、食べる?って言って分けてあげていたから。
    美味しーー!って言って完食して、もうこの子とは買い物もカフェも行かない!って決めた瞬間だったなぁ。

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/08(火) 09:31:45 

    まだ互いに話し合ってピザ別種頼んで分けるとかならいいよ、断りたい場合は断るし
    金払ってないやつのひと口ちょーだいや唐突なそれ美味しそー!はなんなの?

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/08(火) 09:35:16 

    >>165
    うちの姉みたい笑、しかもケーキ食べかけをつつき合うのが当たり前どころか、紅茶まで「ちょうだい」。姉の飲んだ後は紅茶に油が浮いてる

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/08(火) 09:36:39 

    >>169
    え?何でって聞いて、シェアしたいって言われたらしたくないと断るまでがデフォ

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/08(火) 09:37:20 

    >>66
    うちのダンナもそう。

    付き合ってる時は、最高潮に恋愛モードだったから気にならなかったけど…年々気になってきた。最近は顔に出てると思うわ。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/08(火) 09:39:25 

    注文する最後まで悩むふりして、一緒のものを注文します。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/09/08(火) 09:40:09 

    >>22
    例えばコース料理で盛り合わせしか来なくて、一人ひと串無いんなら外すの分かるんだけどね。それでも新しい箸でやるけど

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:40 

    >>210
    いや何で交換?彼女に不味くなったの食わせて自分は美味しいの食べるのか、せめてスープちょっと分けてくれない?だろ

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/08(火) 09:45:27 

    >>106
    子供も連れてっていい?
    もほぼ同じくニュアンス

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/08(火) 09:46:55 

    >>109
    しかも「良いことしてあげた」て顔してるから腹立つ

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/08(火) 09:47:21 

    一口頂戴で、言った瞬間パクっと食べられて「思ってた味と違うー」等と言われた日にゃもぅ…

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/08(火) 09:49:12 

    >>113
    いいなぁ
    うちはわたし以外はみんな好きだからめんどくさい

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/08(火) 09:50:05 

    >>114
    残った物なら良いだろうよ

    +3

    -3

  • 454. 匿名 2020/09/08(火) 09:51:43 

    >>122
    こっちは別にあなたのもの欲しくないんです
    自分のを自分で食べたいのです

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/08(火) 09:59:34 

    人によっては浅ましいし、下品だし、落ち着きが無い

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/08(火) 10:00:46 

    いろんなのちょっとずつ食べられていいね〜とか言われるけど、そうは思わない
    シェアしたがる人って、自分の好きな味よりもいろんな種類を食べることが最優先なのかな??

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2020/09/08(火) 10:08:18 

    シェアは嫌だけど一口頂戴は別にいい。
    私はやらないけど友達なら気にしない

    +1

    -9

  • 458. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:54 

    >>109
    これをする意味ってなんなんだろう??
    心理が全くわからない

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:33 

    >>430
    そうそう、子供が辛い~ってなったら、大人用なんだから自分の食べなでいいよ。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:43 

    >>219

    親御さんはお姉さんの躾をどうしていたのですか?ここまで酷いお姉さんじゃなくても、よそのお宅では、「お姉ちゃんでしょ!(どうして、妹や弟と半分こできないの?!)」とか、大抵言われてると思うのですが。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/08(火) 10:24:53 

    >>109
    職場のおばちゃんに海藻と豆腐のサラダを山盛り持ってこられたことある
    「ほぉらもう💢みんな、体にいいものも食べなきゃダメだゾ〜っ!(やれやれみたいな笑)」だって
    自称みんなの職場の母

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/08(火) 10:30:20 

    >>32
    私も潔癖
    シェアは互いに箸つける前に分けるのだったら、OK
    食べている途中につつくつつかれるのは絶対嫌

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:42 

    シェアじゃないけど、私の母親が平気で人の食べ物欲しがるタイプ。母親と二人暮らしなんだけど、私が一人で食べようとお菓子買ってきたら一人で食べるの!?二人暮らしなのに!?お母さんに分けてくれることもしないの??と責められた。この前会社から誕生日のお祝いに小さいケーキいくつか貰った時はたまたま健康診断後で飲食控えてたので全部食べようと楽しみにしてたら、母親が勝手に保存してた冷蔵庫から出して開封した挙句知り合いにお裾分けしようとしてた。流石にドン引きして私の誕生日祝いだから!一人で食べます!と言うと一人で??誰かに分けることもしないの?せめて仏壇に…と言い出して呆れ果てた。結局一人て食べたけど後から全部一人で食べたの?凄いね…と言われた。こういう人のもの平気で欲しがるタイプ大嫌いだしドン引き

    +27

    -1

  • 464. 匿名 2020/09/08(火) 10:36:53 

    >>419
    しらけさせる人ですね

    +16

    -2

  • 465. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:35 

    >>147
    少食だね
    かわいそう

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:31 

    >>309
    一瞬そういう人にばっかり出会っちゃっただけなんじゃないかって思ったけど
    他人との境界線が曖昧な人なら全部やってておかしくない行動だね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:40 

    めんどくさいよね。
    ケチとかじゃなくて、別に他のメニュー食べたいとか思わない。
    自分のだけで満足しない人、意地汚いなーと思う。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/08(火) 10:51:12 

    店員が
    シェアしましょうか?
    っていらんこと言ってくるとムカッとする

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2020/09/08(火) 10:51:37 

    >>461
    お節介だね
    自分はいいことしてると思ってそう

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:06 

    いつ一口頂戴と言われるかヒヤヒヤしながら食べるのも嫌!

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:03 

    完璧に半分に出来るならいいけど、絶対に不公平感でるよね。
    自分が食べたくて注文したものなら尚更

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/09/08(火) 11:07:49 

    仲の良い人と2人でならまだ良い。
    4~5人くらいで取り分けるのがホントいや。
    自分の分は自分で確保して食べたい。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:25 

    >>1
    わかる!自分は一番食べたいものでお腹を満たしたいから他の味はいらない。
    「一口どうぞ。そっちのは別にいらない」っていつも言う。「いいじゃん」とか「ケチ(理不尽…)」って言われるのを避けるためだけど、本当は嫌だと思ってる。
    part2なんだね!前のも見てみよう~

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2020/09/08(火) 11:18:35 

    シェアしたがる人って子供の頃に厳しい経済状況に置かれていたのかなと思う。人の食べてるものを食べたいと思うなんて。

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:10 

    >>412
    シェアしたがる人って、人の気持ち考えない人多いよね

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/08(火) 11:45:02 

    >>25
    私は自分の分をひとりで食べ切ったら
    一緒にいる相手にこれ食べる?って聞かずに食べてしまうなんて「いやしい人」っていわれたよ
    人の欲しがる方がいやしいんじゃないの?

    +32

    -0

  • 477. 匿名 2020/09/08(火) 11:52:19 

    >>29
    まさかこのダサい帽子は兄貴とシェアしてたの?

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/08(火) 12:02:24 

    唾液の交換が嫌 

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/08(火) 12:13:20 

    「ゴメン、私神経質だから交換やシェアは出来ないの、今度シェアしたかったら
    お店で半分半分に盛り付けてくれるお店探しといて」で、何とか乗り切った経験が。

    彼女、人が食べてるフライドチキンですら「チョット頂戴」って言う人だから
    嫌な態度取ってやろうと、まるで野良犬(猫)?にあげるみたいに、端をちぎってポイって渡しても
    普通に食べるんだよね……嫌味も通じない
    下手したら「もう一口頂戴」って、言い兼ねない人だよ。

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/08(火) 12:13:25 

    >>458
    気を利かせてるつもりなんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/08(火) 12:23:08 

    シェアのなにが嫌って
    あたたかいうちに食べたいのに

    キャーこれ美味しそう!
    私のあげる〜
    じゃあ私のどうぞ〜
    あ、コレ美味しい〜

    のやり取りが非常に鬱陶しい
    さっさと食べ終わりたいんだよ

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2020/09/08(火) 12:28:08 

    食べ物をシェアしたがる人が嫌だPart2

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/09/08(火) 12:32:18 

    >>79
    そんな人周りにいないので驚いた‼️

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:38 

    >>476
    ヨコですが
    そんな人には「各自注文して、人のお皿の物を欲しがる人の方が卑しいのでは?」と
    言い返してやりたいね!

    1個だけしか無く2人居るので分ける優しさと、各自注文して出て来たモノをシェアするのは
    全く別の事だと理解出来て無い人多いよ。
    その1個の分配も「今食べなければならない状況下で」の相手への気遣いだからさ。
    どちらにせよ
    分けて貰えない(欲しい)側・シェアしてくれなかった(欲しい)側が、言い出す発言では無い
    むしろ、その発言が卑しいのに。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:38 

    ごめんね〜withコロナだから、一口シェアとかはダメなんだよ。新しい生活様式って見た?という。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/09/08(火) 12:55:43 

    >>446
    名案ですね!
    いただきました!
    次からそうします。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/08(火) 13:00:23 

    一口頂戴から毎回、「そっち頼めばよかった〜」「私の微妙〜」と食べ終わるまでグズグズ言う子はいた。
    こういう人と食事しても楽しくないし、時間の無駄だなと思った。

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:44 

    >>452
    うちは夫、私、長男は自分の頼んだものを1人で食べたいタイプ。
    長女は人が食べてる物全部食べたがるから将来大嫌いなシェア女にならないように根性叩きなおす予定。
    親がシェアなんて一切やらないのに小さな頃からこういう性質ってあるんだよね。

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:48 

    >>468
    シェア用の小皿大量に持ってきたりね。
    誰かがアホな事言い出す前に「要らないので片付けてください」って言うよ。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:25 

    >>368
    だよね。ランチなら一人一人食べるけどディナーならシェアする

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:27 

    毎回さぁー食べようって時にひと口ちょうだいって言われて腹が立つから「最後要らなくなったらひと口残してやるから待ってろ」と言ったら
    「温かいうちに食べたいから今ちょうだい」だって。
    ムカついたからひと口もやらなかった。

    +29

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:45 

    >>1
    わかるわ〜。自分が食べたいって思うもの頼んでるのに普通に半々にされたとき、え?そういう系かぁ。ってげんなりする。彼氏とか旦那なら、ちょっとちょうだいとかわかるんだけど、元々少し潔癖なところがあるから友達とかと食べ合いみたいなのはかなり抵抗ある。でも今ならコロナ理由に断れそう!

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:51 

    取り分ける時間が無駄
    具材の配分も面倒くさい
    皿を回すのもやだ
    パスタや麺を最後まで口に入れずに食いちぎって戻されるのが嫌だ
    人が注文したものに興味がない
    ゴチャゴチャやってて食べた気がしない!

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/08(火) 13:18:36 

    >>403
    シャアみても耐えたのに、くっそwww

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/08(火) 13:22:08 

    >>385
    やだそんなグループ…怖…

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/08(火) 13:23:34 

    やっばり嫌な人多いね私だけじゃなかったんだ。
    友達でシェアしたがる子がいてウンザリしている。
    取り替えっこしたあとに「たくさん食べていいよ」と言ってくるんだけど、おまえがこっちが頼んだのを食べたいからだろう?って冷ややかな目で見ている。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/08(火) 13:27:05 

    >>468
    私が頼んだランチセットにデザートも付いてくるやつで、私のなのに店員さんが、デザートのスプーン何個いりますか?
    と謎のこと聞いてきた。
    ランチセットのデザートなんてシェアする程の量じゃのに

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/08(火) 13:30:35 

    一口ちょうだいは全然構わないんだけど、海鮮料理の店で少し多めのお刺身定食を半分ずつしようって言われた時はお店にも申し訳ないし、自分は半分じゃ足りないから困った。
    ご飯少なめとか一品料理+ご飯とか自分で調整して欲しい。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/08(火) 13:36:48 

    >>364
    関東から赴任してきた人がやりだして皆ドン引きしてたら関東では普通にこうするよと言ってた。本当だろうか。

    +2

    -5

  • 500. 匿名 2020/09/08(火) 13:49:44 

    いろんなの食べられて嬉しい、
    みんなで分けっこして食べるの楽しいね!!って言うけど、
    自分の食べたいものは全部食べられないわ、色々気遣うわで何が楽しいの?って思う

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード