-
1. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:59
主は今8ヶ月で、2人目の妊娠です。
もちろん待ち望んだ妊娠で途中まですごく待ち遠しかったのですがマイホーム購入を機にマタニティブルーになりました。
ローン返せるのだろうか、家のせいで子供にお金がかけられない、こんなことなら1人にしっかりお金かけられた方がよかったんじゃないか、など自分でも最低だなと感じます。新しい家も価格の割には思い通りにならない点が多くなんで買ってしまったんだろう、あそこに一生すむなんて死にたいと思うようになり、将来が全く楽しみじゃなくなってしまいました。
子供にも旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱいで自分でもどうしていいかわかりません。
産後落ち着いたら前向きに生きていけますか?
経験者の方とお話ししたいです・・・+76
-9
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 16:48:42
負のオーラ半端ない!+34
-9
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 16:49:26
マタニティーブルーじゃなくてマイホームブルーじゃない?+119
-4
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 16:49:29
+8
-17
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 16:51:56
ホルモンバランスでそんな気持ちに一時的になっているだけで、本当の自分の性格とは違うものだよ。
だからいつかこの不安はおさまる、と思って、あまり考えないようにね。+93
-2
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 16:52:12
大丈夫!なんとかなるよ+13
-4
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 16:52:46
お金と家のことに関しての落ち込みじゃん
マタニティブルーなんだろうか+59
-1
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:23
家族なんだからそのまんま夫にぶちまけてみたら?
一人で抱え込んで暗い顔されるよりよっぽどいいよ
出産前に少しでもすっきりして2人目誕生を心から喜べるといいね+13
-4
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 16:54:03
>>1
全く同じ環境の友人がいる!
家を建てたのが旦那の職場の横で(自営業のため)常に義父義母が横にいる感じですごく病んでた。
でももうなるようにしかならない!って腹括ってたよ。+11
-2
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 16:54:51
大丈夫!半年後にはもう産まれて大忙しだし、そんなに落ち込んじゃうこともないから、今だけだよ。そこまで考えてくれるお母さんでお子さん幸せだよ。+41
-3
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:35
出産や子育てに不安はあったけど
マイホームについては気にならなかった+7
-1
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:54
お金が無いと心が荒むよね+35
-3
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:43
なるけど、時間が解決してくれた。
メンタルの振り幅はんぱいよね、無理されずに(´・ω・`)+10
-1
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:58
余裕余裕 産めば幼子二人で忙しくてそんな悩み忘れるさ+9
-3
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 16:59:14
>>1
マイホームブルーかな?
妊娠でホルモンバランスが崩れて何もかも嫌になるのわかる。
私は1人目妊娠の時に、産めない、こんな世の中に産んだら子供が可哀想、私がお母さんで可哀想、妊娠してごめんね。って毎日考えて飛び降り自殺未遂したよ。
通行人に止められて事なきを得たけどそれ以降妊婦健診とカウンセリングが必須になって産院も個人院から24時間精神科医がいる総合病院に移されて、産後の入院中は朝晩で精神科医が状態見に来てた。
産んだら憑き物が落ちたように落ち込まなくなって死にたいとは思わなかったけど当時を追い返すと本当にいっぱいいっぱいで私はダメな母親って常に思ってた。
いまは全く自殺願望ないし子育ては大半が大変だけどそれなりに楽しい。
適当に聞こえるかもしれないけど産んだらなんとかなる。もしならなかったらちゃんとカウンセリング受けてね。一緒子育て頑張ろ。嫌なことあったらここで愚痴ろうね+52
-11
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:46
初期ですがマタニティブルーなのかな…マイナスだと思いますが…
2人目、3人目の双子を妊娠してます。予想外の双子でした。経済的にも子供は2人までと思ってた中双子を妊娠。上の子もまだ一歳で2人の新生児と2歳になったばかりの上の子の子育てを出来るのか。経済的にも大丈夫なのか?仕事しながら年の近い3人育てられるのか。嬉しかったはずの妊娠が不安でしかなくなってしまいました。悪阻ひどくて体調も悪い日々が続いてるせいもあるのかな。+63
-8
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:07
いま妊娠半年
バリバリのキャリアウーマンだったのに妊娠を機に退職
初期の頃はギャップに馴染めなくて病んで号泣
旦那に八つ当たり
やっと慣れてきて今は落ち着いた+18
-4
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:52
今妊娠3か月。
健康な子が産まれるか、不安すぎてまだ一度も心から喜べていません…。
長らく不妊だったから、嬉しいはずなのに。+40
-4
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:58
マタニティブルーのみ +
マタニティハイとブルー交互 −+35
-3
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:56
>>18
現在妊娠7ヶ月の友人も、産むまでなにがあるかわからなくて、毎日不安だと言ってます。
それだけ赤ちゃんのことを大切に思う、優しい母親なんだと思います。
今はコロナのストレスもあり大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう(私も現在妊娠中です)+24
-2
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:59
ホルモンバランスの乱れで気分の浮き沈みが激しくなったり涙もろくなったりするよね(´・_・`)+7
-1
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:17
ただ今正産期。正産期に入る前は、楽しみで楽しみで仕方なかったんだけど、いざもうすぐ産まれるとなると、旦那と二人の時間が無くなる...嫌だ、寂しいって思い始めてしまって、こんな自分母親失格だって落ち込んで泣いてる。(笑)
Yahoo知恵袋で検索したら同じような人が結構いて、マタニティブルーだよって解答があって、だいぶ落ち着けた!+31
-1
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:08
来月出産予定です
一人目しっかり産んでるのに
今、マタニティブルーです…
あんなに痛い思いをまたするんだよな…
便秘の何十倍のあの耐えられない詰まってる感じとか
陣痛とか…
地味に点滴退院するまでしんどいよな…とか
あれこれ考えてしまい落ち込んでいます
上の子が産まれた時は「わぁああああ!!可愛い!赤ちゃん!旦那、神様ありがとう!!」ってなったけど
二人目にはそう思えるのかな…
可愛い!って思えるかな??とか…
もし赤ちゃんに何かあったらどうしよう
など止めどなくマイナスな感情が押し寄せてます泣
希望通りの性別だったら出産もウキウキだったのかな??とか
明らかに非難轟々なことばかり…
どうやって気晴らししたらいいのかな+12
-1
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:51
初産の時は痛みとか分からなかったから、乗り越えられた部分あるんだよね
一度痛みを経験してるとまたか…ってなる
陣痛怖い+12
-2
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:55
>>20
ありがとうございます泣
初産ということもあり、余計に心配で…
ストレスを自分でかけるのはよくないですよね。
20さん、20さんのご友人、ともに頑張りましょう!+6
-2
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:17
主さんのはおそらくマイホームブルーだと思いますが、私もマタニティブルーになりましたよ。
私は悪阻がひどく、産むまで毎食吐いていたこともあり精神的にもボロボロで、妊娠しなければこんな思いしなかったのに、可愛がれる自信がないと毎日思ってました。しかし、産んでみたら、もう本当に可愛くて、もうすぐ1歳になりますが、今日まで、本当に楽しくて幸せな毎日です。
主さんは今どっちかと言ったらマイホームの方でブルーになってるかと思いますが、逆に子供が産まれたら、幸せが増えて、子供のお陰で、今不満に思ってるマイホームも明るい気持ちで受け入れられるかもしれませんよ☺️
案ずるより産むが易し、です。
いい方向に進みますように。+10
-3
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 17:21:07
主さん、それはマタニティブルーじゃなくて
マイホームブルーじゃないかな?
もう建てちゃったから
なんとも言えないけど。。。
最悪手放すとか?+7
-0
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 17:21:27
里帰り中は誰とも話したくなくてずっと引きこもりのように自分の部屋にこもって泣いてた。
「話しかけないで」って言ってるのに母親が心配してやたら部屋に来るもんだから発狂してたりしたけど、出産したらコロっと治ったよ。
母親にまるで憑き物が落ちたみたいねって言われた。
自分じゃどうしようもないから辛いと思うけど、出産したらまた変わるかもしれない。+6
-4
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:55
エンドレス吐きづわり、便秘、カンジダ、注射打つレベルの貧血、食べた後動悸がする、などでほぼ寝たきりになりました。
体調悪すぎてマタニティブルーでした。
体調はどうですか?
元気なら、それだけでいいと思います。
健康なら、頑張ればなんとでもなるから。+15
-1
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:23
初産、予定日まであと1週間。
我が子を可愛いと思えるか?障害や病気はないか?心配事がたくさんある。想像もつかない痛みに対する覚悟も決まらない。
なのに夫、両親、親戚達は無条件に楽しみにしてて、温度差が辛い。物凄く孤独。それでも夫や私サイドの親戚は私の事も気にかけてくれるけど、夫サイドは赤ちゃんばかり。邪魔で鬱陶しくて発狂しそう。
今更ながら産みたくなくて仕方ない。+30
-3
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:58
めんどくさw
友達にもいるけど、家買ってから、子供作ってからあーだこーだ言うのってなんなの?
+4
-16
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:10
今9ヶ月ですが、気持ちがどーんと落ち込む時があります。身体のしんどさや辛さ、出産への恐怖に怖気付きます。産むこともそうだし、その後もうまく育てていけるのか不安。YouTubeやインスタで楽しそうな妊婦さんのレポート見ると、自分は不妊治療までして授かっているのに、こんな不安怖いばかりで、妊娠したこと自体をあまり喜んであげられてないんじゃないかと子どもに申し訳なくなったりします。メンタルの波がすごい…+19
-1
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:52
>>4
この写真この間も見たけどわざと?
妊娠線が生々しいし、せめて腹むき出しになってないやつにしてよ…+3
-10
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:39
>>1
マイホームに住むのはこれからですか?住んでしまえばお家の良いところもたくさん見えてくると思いますよ!
私は以前住んでいたアパートが駅やバス停、コンビニなども近くて理想的な立地だったので、少し便が悪い戸建てに引っ越す時は立地の面でずっと不安になっていました。主人にも呆れられるくらい・・。
でも2年経って今の土地に慣れてきて全く気にならなくなり、家のことがどんどん好きになっています。
好きな雑貨を集めたり、ガーデニングしたりと好きなことができるし、部屋やお風呂は広くなって快適だし、子供がうるさくしても気にならないし、家を建てて引っ越して良かったなぁと思います。
今2人目妊娠9ヶ月です。1人目が赤ちゃんの時はアパートだったので、今回は産まれてすぐから赤ちゃんと今の家で過ごせるのが楽しみです!
トピ主さんは体調はいかがですか?
新しい環境、新しい家族を迎える不安はあると思いますが、それ以上に楽しいこともたくさん待っているはずですよ!たまには甘いものでも食べて気分転換して乗り切りましょう!+7
-0
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:43
>>30
大丈夫ですか😭
旦那さんが、心配してくれる方でよかった。
産んでしまえば、きっと可愛くて仕方ないですよ。
案ずるより産むが易し!
出産のとき、赤ちゃんも痛くて、一緒に頑張ってくれてます。ひとりじゃないよ!がんばれ!+5
-1
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:26
私もー。旦那には「情緒不安定」と言われます。そんなん言わないでー。優しく包んでくれー。+11
-1
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:17
主よ。今更そんなことを言ってるの?今まで全て自分で選んで来た道なんだよ。ブレブレで子育てなんかできるの?今お腹にいる子供に失礼だよ。腹で聞いて泣いてるわ。そんなママのとこに生まれてきたらかわいそうでない?どっしり構えて自分の選んで来た道を突き進もう。あなたにはそれしかないよ。+6
-17
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:42
>>31
うん。今さらだよね。びっくりする。計画性ないからそんなんなるんだよ。+4
-13
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:25
主さん。今だけだよ。ホルモンバランス崩れて情緒不安定になってるだけ。
生まれてきたら可愛くて頑張らなきゃってなるよ。+9
-0
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 18:27:56
今1人目妊娠8ヶ月です。
6ヶ月までひどいつわりで寝込んで、コロナで自粛生活と旦那の長期出張が重なり、体調が悪い中1人で過ごさないといけなくなって完全にマタニティブルーでした。
待ち望んだ妊娠だったのに、思うようにいかないことばかりでつらくて泣いてばかりだったけど、体調が少しずつ落ち着いてきて、今はだんだん元気になってます。
つらい時は遠慮せず、家族や病院の先生などに相談してみたほうがいいと思います。+1
-0
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 18:33:54
今まさになってます
現在8wでじわじわ悪阻症状が来てますが今のところ
匂いは平気(炊飯器の匂いも嗅げる)、気持ち悪いけど何とか普通にお肉やら食べれてるから現段階では軽い方なんだろうけど、嘔吐恐怖症だから毎日怖い、でも気持ち悪いのか収まると赤ちゃん無事なのか不安で
毎日が落ち着かなくて長く感じる
何となく過去のガルちゃんトピで育児についてのトピ見てたら、1人の時間なくて辛い。自分で無くなる
と負のコメントばかりで授かったのは間違いだったのか私に務まるのか、とさえ思えてくる
育児の辛いって、子供を産んだこと自体は間違いじゃないしいない生活はありえないけど、辛いって意味だって解釈してもいいのか?疑問に思う
+2
-0
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 18:36:41
>>31
こういう、病んでる人に対してさらに追い詰めるような言い方しかできない人とリアルで関わりたくないわ+19
-2
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 18:49:43
>>42
匿名だからしゃーない。
私もあなたとはリアルで関わりたくない。+0
-14
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:34
超初期だけど2人目妊娠中です!
まだ何ヶ月も先だけど出産して入院するのが楽しみで仕方ないです!
上げ膳据え膳、その期間家事やらなくていいし、毎食美味しいご飯が出てきて、自分は赤子の世話だけしてればいい…最高!!
不安なこといっぱいあるけどなるべく考えないようにしています!+2
-7
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 18:54:54
7ヶ月、不安が次々出てきます。
しかも答えが出ないような「赤ちゃんが健康で生まれるか」「育てられるか」といった今どうしようもないようなことばかり浮かび不安です。
また妊娠糖尿病の疑いもあり(結果待ち)不安が尽きません。
「とりあえずそうなってから対応しよう」と前向きに開き直れる時は良いのですが寝る前などナーバスになると辛いです。+3
-0
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 19:30:06
>>18
わたしも初期が1番不安で眠れなかったりしました。
けど、だんだん妊娠に慣れてきたら腹がくくれたというか、なんというか。
きっといつか気持ちが安定するから。
大丈夫ですよ。+3
-1
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 19:32:34
マタニティブルーじゃないだろうけど、妊娠してるの?とか何ヶ月?性別は?順調?とか質問されるのがすごい苦手です。
あとすれ違いざまにお腹ガン見されたり。
職場の人に聞かれるのがほとんどだけど、順調?性別?こっちが知りたいよってイライラしてしまう。
私だけなのかな…+10
-0
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 19:50:12
>>1
家を建てたわけじゃないですが私も2人目妊娠してからかなり情緒不安定になってました
夫婦で納得して2人目妊活したのにいざ妊娠したらわかってたことだけど体が思うように動かない、気持ちがコントロール出来ない、切迫気味なのもあり上の子をたくさん抱っこしたり遊んであげられない、金銭面も不安になったりニュースでかなり大きな殺人事件が続いたり台風もきたりでどんどん不安になる
でも無理に体を動かして早く出産してしまうことになるし
妊娠したことがそもそも間違いで上の子一人だった方がよかったのかもなど
などなど考えてもキリがないんですがそういう時ってどんどん不安になっちゃいますよね
妊娠中はどうしようもなくなったら旦那に不安をぶつけてました
旦那には事前に情緒不安定だと説明してましたが申し訳なかったです
でも話せるのも旦那しかいなかったので吐き出せて少しは精神的に楽になってました
あとはガルちゃんでもそういうトピでコメントして吐き出せて助かってました
主さんも不安だったらこういうところでしっかり吐き出していいんで、それで少しでも楽になれたらいいんですが+7
-0
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:10
わたしも7カ月ですが最近また落ち込むようになりました。
少しのことでも不安になるんですよね。
旦那さんに話したり、病院にカウンセラーがいるなら話してみては?
+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 20:32:07
>>43
きも+1
-6
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 20:32:31
>>31
人の気持ちが分からない人なんだね。+7
-1
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:32
>>46
ありがとうございます。
こうして母親は強くなっていくんでしょうね!
時間に身を任せ、穏やかに過ごしたいと思います😌+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 21:04:02
>>33
正中線な。+7
-0
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:27
私も今まさにマタニティブルーかもしれません。
妊娠5ヶ月のアラサーです。
妊娠してから自分の母への嫌悪がすごいです。
どうせ姉の子がかわいいから私の子供なんて見たくもないだろうとか、妊娠を恥ずかしいと思っているんだろうとか、昔言われたことを思い出しては辛くて落ち込み胸が苦しくなります。
胸が苦しいとお腹も苦しい気がして今度は赤ちゃんへの罪悪感で泣いてしまいます。
死にたいと思ってしまうことも赤ちゃんに申し訳ない
こんな母親だから、明日もし赤ちゃんがいなくなってしまったらどうしようとか、怖い不安でいっぱいです。
どうか無事に元気に産まれますように+10
-1
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:43
>>1
私も全く同じ2人目、8ヶ月の妊婦です。
1人目が陣痛中に旋回異常、羊水混濁、逆子、陣痛促進剤とトラブル続きで5分間隔で31時間かかりました。
旋回異常で子宮口がなかなか開かず、5cm〜全開までに20時間苦しみました。
さらに8cmの時に逆子になり、陣痛MAXの中逆子体操をするはめに…。
2人目の出産が近づくにつれ、あの時の恐怖が蘇って怖くなり気持ちが鬱々としています…。
+4
-1
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:17
>>30
全く同じです!!
私も予定日まであと数日になり、周りはまだかまだかと楽しみにしてくれていますが、産む本人はお産への恐怖とか赤ちゃんが健康に生まれてくるかとか、本当に心配事ばかりで不安でいっぱいです(T_T)
前々から希望していた立ち会い出産も入院中の面会すらもコロナで一切禁止で心細いし、いろんな人から「もう産まれた?」連絡も毎日のように来て「もうそっとしといてよ!」とイライラするし…
赤ちゃんが生まれてくる日がいよいよ近づいてきて幸せなはずなのに、どこか精神的に危うくて、でも誰にも理解してもらえないだろうと孤独です。
今ここで同じ気持ちの人を見つけて初めて少し気持ちが緩んだくらいです…思わず長文書き込みすみません。
お互いがんばりましょう(> <)+9
-0
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:10
産後のマタニティーブルーが1番泣いた。退院したら元気になりました。+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 00:37:48
>>55
無痛は?+0
-0
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 01:18:18
妊娠8週目です。初めてのつわりと生むときの痛みと、不安ばかりの毎日です。家事もできず、外にも出られないので気持ちもかなり落ち込むし情けないしで、
たまに泣いてしまいます。+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 02:57:37
臨月で初マタニティブルー疑惑
里帰り出産で旦那が急遽仕事が休みになり私の実家に来たのですが男の子供がいない父が息子ができて嬉しいのか旦那を連れ回して夫婦の時間がなくてモヤモヤしてます。母も能天気に仕方ないじゃないなんて言うし私の気持ち分かってくれる人いなくて辛いです。くだらないかもしれないですが2人で過ごせる最後の時間なのになぁ+0
-1
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 17:46:57
>>18
自分も不妊が長かったもので今妊娠中です。
妊娠したらさぞかし嬉しいだろうと思っていたけど、嬉しさ半分と失いたくないという気持ちが半分で、安定期入った今でも不安です。+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/09(水) 04:56:15
1さん、私かと思った
私も妊娠中にマイホーム購入して
それから鬱っぽくなって
今9ヶ月なんだけど、メンタルおかしくて。
精神科行って妊娠中でも大丈夫な
すごく弱いカットしてある安定剤もらったけど
飲んでみたら自分に合わなくて一回でやめた
来週婦人科でなんとか漢方もらって
体調整えたいと思ってる
こんな時期にマイホーム購入しなきゃよかった
ホルモンバランスもおかしくなったし
毎日しんどい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する