ガールズちゃんねる

【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

824コメント2020/10/07(水) 05:57

  • 1. 匿名 2020/09/07(月) 16:37:07 

    コロナが収束するまで情報共有していきましょう!

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:16 

    トピありがとう!

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:52 

    トピ立ちましたね☺️
    どなたかトピ画お願いします🎵

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/07(月) 16:40:19 

    はーい茨城県です
    コロナ減ってたのに少しずつ増えてきてますね

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/07(月) 16:40:33 

    コロナの後遺症で髪が凄い抜けるらしいんだけど、最近本当抜け毛が凄くてまさか…と思ってる

    +27

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/07(月) 16:40:35 

    ありがとうこざいます
    荒らしには構わずスルーで通報おねがいします

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/07(月) 16:40:36 

    コロナ 感染の約95%は男性だそうです。
    女性と男性の民度の差でしょうか?

    +20

    -13

  • 8. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:01 

    >>5
    いやいや、そんなわけないよ
    あんなのあれもこれもって言ってるだけだよ

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:01 

    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/07(月) 16:43:26 

    ?家族や友達を守りたい人に贈る記事? コロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース - WAKE UP, PEOPLE!
    ?家族や友達を守りたい人に贈る記事? コロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース - WAKE UP, PEOPLE!worldinfo.hatenablog.jp

    太陽と海が眩しい夏がやってきました。 しかし、時は新型コロナウイルスの2020年。大手を振って旅行に行けない、そんな窮屈な夏を残念に感じている人も多いのではないでしょうか。 夏でもマスク、お友達と遊べない子供達、大学生はキャンパスライフを失い、高校球児...


    時間があるとき見てください

    +1

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/07(月) 16:48:55 

    皆んな、あまびえちゃん登録した?

    +6

    -16

  • 12. 匿名 2020/09/07(月) 16:51:51 

    実家が牛久です。
    両親に会いたくて、母のご飯が食べたくてたまりませんが、帰省するのは2月から控えています。
    牛久からは通勤してる人達もいるんだから、ちょっと帰っちゃえば?と職場で言われますが、もし感染させたらと思うと、そんな迷惑はかけられません。
    時々気持ちがぐらつきますが、私なりに頑張ります!
    茨城の皆さんも気をつけてくださいね。

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:15 

    >>12
    追記。
    職場は東京です。
    池袋です(T_T)

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:54 

    満員電車は常に都心に向けて動いてるけど平気だから県内移動は気にしないでいい気がするけどなぁ
    無症状なんて気にしてたらこの先生きていけないよ

    +15

    -9

  • 15. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:13 

    >>7
    仕事行ってる人とか、飲みに行ってる人が多いのかな?

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:33 

    トピ申請してくださった方ありがとうございます!

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:16 

    >>14
    先生って読んだ。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:18 

    つくばで未就学児がコロナに罹ったらしいけど、未就園児かどうかは公開されないみたいで気になってる。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:51 

    イソジン久しぶりに買えたよ。コロナ以外にインフルエンザに感染したくないから冬用にね。
    マスクと手洗いうがいは継続して続けていきます。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:06 

    >>5
    たぶん季節の変わり目だからだよ
    私もなかなかの量が抜ける

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:35 

    身近な中学校がコロナで休校になった
    インフルエンザみたいに学級閉鎖じゃないんだね

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:03 

    >>21
    どのくらい休校なんですか?
    一週間?

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:32 

    >>21
    同じ市内の小学校にもお便りきたけど、もう必要最低限の対応なんだと思った。
    初めの頃は、市内の小中学校で感染者が出たら一斉休校くらいの勢いだったよね。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:49 

    みんなの職場どんな感じですか?うち役員会とか理事会たまに開くんだけど、一緒にお弁当食べたりしてる。Web会議もあるけど、やっぱり集まって雑談もするのがいいみたい。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:51 

    水戸で10人だって。水戸市内の学校はまた臨時休校とのこと。
    私は水戸市内では無いですが、隣市に住んでるのでビビってるです

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/07(月) 17:38:36 

    >>21
    昨日の水戸市のでしょうか?
    7、8日が休校で職員も入れ35名ほどPCR検査みたいですね。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:13 

    >>25
    さっきのウェブニュースでは県水戸共にゼロと有ったんだけど、追加で公表来る可能性あるのかな

    休校については一番上のStage4ですら「分散登校」と言ってるくらいだからなあ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:16 

    水戸市内じわじわ増えてるよね
    介護施設でも起きてるみたいだし
    もうどこで感染するかわからない
    ちなみにいばらきあまびえちゃん登録しようか迷ってるんだけど、行動範囲(スーパーとか)であまびえステッカーをあまり見ないんだよね…

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:54 

    >>27
    ごめんなさい、昨日発表が10人でした

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/07(月) 17:45:37 

    常総市の花火大会
    いつも楽しみにしていたんだけど、無くなっちゃいました…
    仕方ないんだけど寂しいな。
    来年は楽しく花火を見上げられたらいいな!!

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/07(月) 17:45:51 

    阿見のアウトレットで車炎上したね

    +42

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:04 

    >>31
    それ関係ねぇ

    +17

    -10

  • 33. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:31 

    水戸市在住です。
    義実家も県内取手市なんだけど、お正月行ったきり、顔出してません。ぶっちゃけ、私は行かなくてラッキーと思ってるんだけど、旦那は1回は帰りたいみたいだし、子供も義母が好きだし、連れて行ってあげたいんだけど…。でも、義母1人暮らしで、もし私たちからうつしちゃったら大変だし、でも、行くのめんどくさいし!!!といろいろ葛藤中。コロナを理由にまだまだ行かなくてもいいかな。

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:42 

    トピありがとうございます。
    また1か月よろしくお願いします。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/07(月) 17:58:52 

    茨城帰りたいー!!!

    帰ろうと思えばすぐ帰れるけど、大好きな故郷を危険に晒したくない、、、
    (都内在住)

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:25 

    東京の弟が実家に行ってたことが発覚!
    両親と弟にラインで説教したけど…。
    危機感なさすぎ!

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/07(月) 18:17:05 

    県内移動くらいなら(もちろん細心の注意をして)今やったほうがいいのかな
    冬に強毒なコロナのクラスターが起きたりしたら、また移動できなくなるよね
    悶々と悩んでいる

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/07(月) 18:27:27 

    >>26
    接触者の検査結果によって、また休校伸びたりするかんじなのかな?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/07(月) 18:30:44 

    >>33
    義母さん1人暮らしなら様子見に行った方がいいかも?
    家に入らなくても玄関先でお互いの顔を確認するぐらいだったらマスクしてれば大丈夫なんじゃないかな?

    前のトピでも書きましたがコロナ理由に義実家訪問控えてたら詐欺にあって全財産根こそぎやられてました💦
    義両親の老後の介護費用とかどうするんだよと不安しかないです

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/07(月) 18:35:12 

    >>36
    原辰徳

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/07(月) 18:47:40 

    あーあたしが立てたトピが採用されなかったか。泣

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/07(月) 18:50:55 

    >>5
    なんか熱中症の症状もコロナと似てるとか言ってたけど全てコロナのせいにしてたらきりがないわ。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:53 

    >>40
    王貞治

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/07(月) 18:53:10 

    沖縄行きたいけど我慢中。来月辺りは行けるかなぁ😭

    +0

    -19

  • 45. 匿名 2020/09/07(月) 18:55:30 

    トピパート6初日の今日は、
    コロナ陽性者0でいいのかな?パチパチ!!

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:54 

    >>45
    月曜日だから油断は禁物よ

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:23 

    職場もマスクと除菌はしてるけど、狭い事務所でかなり蜜!
    たまにくる営業がマスクしてない奴いるんだよね!

    注意したら暑くて無理っすよーってさ!
    アホか!

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/07(月) 19:17:56 

    >>7
    報道されてる数や様々な都道府県公表のデータを見ても95%という事はないよ。
    ニューヨークの保健衛生局のデータによると男性が10万人あたり感染者数は2000人ちょっと、女性は1800人ちょっとだとの事。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:37 

    >>38
    検査結果によっては状況もかわるかもしれませんね。
    学校クラスターが出ないことを祈ります。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/07(月) 19:25:42 

    早くコロナ終わって海浜公園で、ジェットコースター乗りまくりたいなぁ!!海浜公園で、おもいっきり遊びまくりたいよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:39 

    >>44
    go to沖縄で経済助けよう!

    +5

    -13

  • 52. 匿名 2020/09/07(月) 20:05:28 

    あんこう祭りも中止かー😭

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/07(月) 20:13:28 

    都内でOLしてる娘とは、もう8ヶ月会っていません。
    いつもは気丈な娘ですが、さっき「帰りたいなぁ〜」と弱音LINEをしてきました。
    私より、夫が涙してた。

    もうこれ、ホントにどうなのでしょう?
    どの状況ならOKで、どうだとダメなのですか?
    除菌して飛沫に気をつけたら、2日ぐらい一緒に過ごすしても大丈夫なのでしょうか?
    どう判断したらよいのかわかりません。

    +29

    -5

  • 54. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:38 

    >>18
    3人ともつくばイオン近くの某幼稚園のプレですよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:19 

    別トピで、手洗い・除菌をちゃんとして、あとは飛沫にさえ気をつければ帰省OK、大丈夫!というコメが多かったけど、ホントにそれだけで?
    情報が整理できなくて、もうわけわからなくなっています……

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/07(月) 20:26:39 

    >>12
    他県ナンバーの車多くてげんなりしてるけど、あなたみたいに我慢してくれているひともいるんだとわすれないでおきます。我慢してくれてありがとう。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:29 

    >>28
    登録してる事業所少な過ぎですよね。買い物とか行って登録しようとして検索かけても登録されてなくて、あんまり意味ないなーって思ってる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/07(月) 20:34:53 

    >>54
    そうなんだ!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/07(月) 20:36:46 

    はじめのうちは都会に近い県南のほうが患者多いなと思っていたら、夜の街クラスターや院内クラスター、介護施設クラスターで気付けば県内で患者数トップ。
    すみません水戸市民です。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/07(月) 20:54:01 

    >>54
    3人…クラスターではないのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:27 

    >>60
    クラスターは5人以上らしいですよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:01 

    >>54
    水色と黄色の派手な体操服の幼稚園?
    来年プレ考えてるから不安…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:12 

    びっ◯マスク、探してます
    どこで売ってますか?
    つくば住みです

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2020/09/07(月) 22:50:00 

    >>7
    以前ホルモンが関係してるみたいだから、研究してるってニュースでやってました。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/07(月) 22:57:36 

    >>31
    地元民だから炎上もびっくりしたけど、週末の他県ナンバーの多さに不安を感じる。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:26 

    読んでるとここのみんなは真面目だよね。

    近所のうちで一人暮らししている子供達の行き来をしてる。

    マスクとかもしてないし、怖くて仕方ない。

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:30 

    学生も後期授業が徐々に始まり、リモートから対面授業に切り替えてきたりしてる

    バスや電車の利用も不安だよね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:48 

    体育祭や運動会

    リスクを減らすために授業の一貫としてやるのに、気持ちはわかるけど観に行こうとする親ってなんだろう…

    +17

    -3

  • 69. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:58 

    >>53
    ある意味もうカケだよね
    ホントそれ気にしてたら
    2年も3年も会えないと思う
    冬は空気乾燥するし第3波来るだろうから
    その前に会ったらいいんじゃないかな

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/07(月) 23:36:15 

    >>53
    娘さんもご両親もツライところですね
    茨城のどの辺りにお住まいかにもよりますが
    少し落ち着いている今なら
    家で2日間ゆっくりするくらいなら
    いいのではないかと思います
    あとは顔を見るだけでも安心できると思うので
    中間地点のどこかで待ち合わせて
    一緒に時間を過ごすだけでも違うのでは?

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:59 

    >>62
    たまたまあそこで感染者が出て判明しただけで、リスクは他の園と変わらないと思うよ。見学行ったことあるけど部屋の広さや人数から考えればそんなにキツキツじゃなかった気がするし。同じ市内だけど、うちの子の園の方が部屋が狭くクラスあたりの人数も多く密度はずっと高い…

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/08(火) 00:26:52 

    >>53
    なにが正しいのか分かりませんね
    徹底的に対策してるはずの医療従事者も感染するぐらいなので素人の感染予防がどこまで効果があるのか…
    確実に誰もコロナじゃないのなら会っても大丈夫だけど1人でも無症状の人がいたら会った人みんなに感染しますよね

    私も県外の実家に帰省できてません
    去年たまたま帰省できずに今年の春先に考えてましたがコロナ騒動で断念しました
    先が見えなくて辛いですね

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/08(火) 02:20:48 

    パストリーゼ や手ピカジェル欲しいんだけど全く見ない

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2020/09/08(火) 03:36:53 

    茨城住みではないですが…
    埼玉に住んでいますが9月の連休に孫に会いにこちらにこようとしている義母。
    主人が都内勤務だし…

    茨城南部に住んでいますがコロナの状況ってどうですか?
    お断りして大丈夫ですよね…
    私の実家は市内ですが、市内でも半年くらい会っていないのに(^^;

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/08(火) 05:23:22 

    GOTOなんてやってるんだから、旅行はしないからせめて帰省くらいは許してほしい

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/08(火) 06:37:17 

    情報交換するトピなのに
    商品聞くとマイナスの嵐…
    茨城県の民度低いね

    トピものぴないし

    これもマイナスでしょうけど

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2020/09/08(火) 06:37:19 

    >>12
    仕事で時々都内に行きます。
    先日、接触確認アプリから通知が来てPCR検査しました。
    陰性でホッとしましたが、電車が混んできたのでとっても不安です。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/08(火) 07:17:14 

    >>76
    そのマイナスは売っているところを知らない、その商品を知らないって意味もあるんじゃない?
    店頭にないものはネットで探す方が早いと思いますよ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/08(火) 08:05:34 

    >>76
    業務スーパーいつも混んでて、パストリーゼとレジ袋はいつもないなぁ、みんな業務スーパーに何買いに行きます?わたしはニチレイの春巻き買いに行きました、子どもが食べたいと言うので、味は普通においしかった!

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2020/09/08(火) 08:24:08 

    他県の学校に電車で通っています。

    学校ではコロナが出たら、リモートになるだけ。

    気を付けて通っていてもリスクが多いし、感染したら学校から自宅から全部明らかになる。

    不安しかありません。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/08(火) 09:36:49 

    県内だけど実家に行けないよ・・・
    お互い行き来したい気持ちはあるんだけど、実家地域コロナ出てないしこちらは県内最多の水戸市在住
    県内でも田舎の方だからとにかく近所の監視がすごくてね
    見慣れない車が停まってたら実家がすぐにヒソヒソされそう

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:08 

    >>63
    私はネットで見つけました。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/08(火) 10:01:57 

    >>63

    なにマスク?
    ピッタなら知ってるけど…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:42 

    >>74
    茨城県南も感染者多いよ 東京や埼玉ほどではなくても、そちらに次ぐ程だと思ってる
    もはや、都会田舎関係ないレベルだし、断っていいと思う
    「大げさな話ではなく、おかあさんにうつさない為に」じゃダメかな?
    我が家も義実家にはその理由で行かずにいるよ
    お盆の手伝いできなくて申し訳なかったけど、いくら茨城県の条例(予定)で患者への差別しないでと言われても、人々の本心は変えられないからね

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2020/09/08(火) 10:39:57 

    >>76
    え?商品聞いたからマイナスなんですか?

    マイナスが付いてるからこの商品はまだ見掛けないって意味なのかと思って読みました💦
    ちなみに伏せ字になってるからなにマスクなのか私には分からなくてスルーしてしまいましたが…

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/08(火) 10:44:52 

    >>76
    伏せてある字がなんなのかわからないし、なんで伏せ字なのかもわからないからじゎない?私もわからない

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/08(火) 10:47:02 

    >>75
    テレビでやってた内容です

    最近は家庭内感染が増えてる(帰省を含む)
    旅行は密を避けて感染対策して行って下さい!だけど…
    帰省はリビングに集まって食事したりマスク外して会話したりと密になりがちで感染リスクが高まる
    と言ってました
    なるほど確かにな…と思いました

    同じように電車や飛行機で移動するけどその先の行動でのリスクは帰省の方が高まるんだなと

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2020/09/08(火) 10:48:06 

    他の保護者は行ってるのに、1人だけ観に行かないは子供が可哀想だから行くんじゃないかな?
    運動会などは保護者1人までと決まってるし、観に行く行かないは自由なんだから、なんなんだろなんて言わないで

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/08(火) 10:49:59 

    >>68
    先日近所の中学校は運動会だったようで、フェンス越しに見ている親御さん(らしき人)を見かけました。そういう人が理解出来ないということですか?

    密を避けて遠くからでも見たいという気持ちはわかる気がするので、単純に疑問です。もし気分を害するようならお答えいただかなくても大丈夫です(^_^;)
    学校から見に来ないで下さいとかお知らせあったかとかなのかなぁ?とか。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/08(火) 11:54:21 

    gotoトラベルで11月あたりに京都か北海道に行きたかったけど、夫が反対するし、いろいろ不安であきらめます。
    内緒でgoto使い旅行する人もいるんだろうな。
    別にそれは個人の自由だし、悪いわけではないけど。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/08(火) 12:01:18 

    >>83
    ピッタマスク?ならネットだとニセモノ多いから気をつけて!昨日イオンにピンクとブルーのやつ売ってた

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:40 

    コロナの影響でずっと出かけられなくてイライラ
    していたけど旦那が病気になり入院し手術する
    ことになった。何年か戦う病になったけど、
    面会も手術終わりも会うことが出来ず悲しく
    なった。出かけられなくてイライラする気持ちも
    凄くわかるし私もこうなるまでそうだったけど
    コロナが収まる為にやっぱり
    あちこち出かけ回る遊ぶのは違うかなって思う。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/08(火) 16:10:40 

    >>68
    運動会観に来ないでと言う通達が来なければ、うちは親1人観に行きます。気持ちは分かるけどって...なんにも分かってないと思うよ

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2020/09/08(火) 16:40:36 

    笠間市にも感染者が出たらしいね!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/08(火) 16:42:43 

    >>93
    2週間前くらいにやったけど、
    群れる親はナシだなと思った、なんかあったら学校の責任になっちゃうからね、間隔開けてビデオ撮って帰ってきた

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/08(火) 17:10:38 

    >>68
    知り合いの保育園ではリモート?でやるそうです
    配信するから画面で確認しろって事らしい
    詳しい閲覧方法は聞いてないから分からないけど保護者や祖父母のみが見れる配信ならいいけど誰でも見れて録画できるような配信じゃないといいなと勝手に心配になりました

    世の中には変態が多いので💦

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/08(火) 17:48:03 

    >>95
    うん、群れずに間隔開けて観覧等の内容のお手紙が来たのでその様にして観ようかなと思います
    場合によってはリモート観覧だそうです

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/08(火) 17:49:15 

    >>96
    うちもリモートですが、学校のパスワード入れないと観れないみたい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/08(火) 18:09:39 

    阿見町 30代男性会社員
    同 30代女性無職
    つくば市40代男性会社員
    同 40代無職女性
    牛久市40代男性会社員
    すべて陽性者との濃厚接触者

    水戸はあとで発表あるのかな···

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/08(火) 18:25:44 

    昨日の感染者0が嬉しかったけどやっぱり続かないですね
    0が続いてる内に美容室行っておけばよかった(泣)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/08(火) 18:27:47 

    >>99
    水戸市は0です

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/08(火) 19:19:47 

    >>101
    学校クラスターにならなくてよかったね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/08(火) 20:33:16 

    >>100

    今は美容院も感染対策してますよ。
    マスクもしたいなら良いですよとか言われたり。
    調べて安心できるところを見つけてみてはどうでしょう。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/08(火) 21:23:38 

    弟の子供が生まれました。退院の日実家で食事するからと呼ばれました。父は東京勤務。母は病院勤務。え、行きたくない。義妹に私からやらないよう話すよ〜とラインしたら「私コロナとか全く気にしてないんで大丈夫です(^^)」だって。私がおかしいの??

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2020/09/08(火) 21:28:01 

    >>104
    あなたはおかしくないよ
    でもご両親も義妹さんもおかしくない
    私も今結婚の両家顔合わせするか揉めてる
    コロナ気にしてたらずっと出来なくて結婚も遅くなるし

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/08(火) 21:29:05 

    友達に会いたいけどご飯とか誘ったら非常識って思われるのかな?

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2020/09/08(火) 22:04:39 

    >>106
    どちらに住んでるかでも答えが変わると思います。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/08(火) 22:21:39 

    >>104
    全く気にしない人もいるよね
    でもそんな生まれたての赤ちゃん守ってあげられるのは親だけなのに💦

    多分義妹さんや両親からしたらあなたが神経質で変な人と思われるだろうけど…
    集まりたい人は勝手に集まってもらえば?
    あなたは赤ちゃんのためにも医療従事者の母の先にいる患者さんのためにも控えます!でいいんじゃない?

    私なら何を言われようが参加しません
    そして実弟に神経質になり過ぎるのは良くないけど赤ちゃん守ってあげられるのは親だけなのだからもう少し慎重に考えなさいと伝える

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/08(火) 22:22:48 

    >>106
    非常識だと思われたら断られるだけだろうからとりあえず誘ってみたら?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/08(火) 22:29:59 

    >>107
    県内です

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/08(火) 22:56:56 

    >>110
    いやいやいや
    県内でも県南か県北かで違ってくるし
    感染者の多い地域かどうかで違うでしょ

    今現在感染者の増えてる水戸とかつくばの人に誘われると躊躇するよ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/08(火) 23:07:17 

    >>111
    どっちも水戸市内です

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/08(火) 23:07:29 

    コロナ流行りだしてからつくばで暴走族が走っててうるさい!!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/08(火) 23:07:30 

    思いっきり生活圏内でコロナ陽性者が出た。
    何だかんだと他人事に考えていたのが、一気に怖くなってきた。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/08(火) 23:37:10 

    >>103
    いつも行っている美容室も感染対策されているのですが喘息持ちなので感染した時のことを考えると怖くて行く勇気が出ません。もう少し様子をみます。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/09(水) 00:15:14 

    >>115
    美容室以外も出かけてないの?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/09(水) 00:39:58 

    大井川知事がコロナのステージを3→2に引き下げるみたいだけど、早くない?

    今度はGoToイートなるものが始まるみたいだし。
    秋の行楽シーズンになったら県外から人が押し寄せてくるし。

    不安でしかない。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/09(水) 01:18:12 

    go to イートは茨城除外じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/09(水) 03:07:13 

    >>118
    プレミアムお食事券事業からは今のところ除外になってますね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/09(水) 04:39:38 

    >>117
    第一波の時もどこもしていないのに終息宣言を出してびっくりしました。
    結局すぐに第二波だのステージ○○だの言い始めていた。

    茨城新聞を取っているので、知事の突拍子もない内容の記事にびっくりする。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/09(水) 04:42:13 

    体育祭は寂しいですが、一切見学禁止です。

    見に行ける所もあるんですね、羨ましい。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/09(水) 08:07:15 

    >>116
    通院や買い物くらいしか出掛けてませんでしたがお盆の頃から感染者が増えたので今はネットスーパーを利用してます。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:53 

    >>122
    それじゃあ美容室も行けないね…コロナ落ち着くと良いね、本当

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/09(水) 09:53:35 

    >>87
    マイナスついてるけど、私は納得した。
    こうやって家族(家庭内)クラスターって起きてしまうわけでしょ?

    家の中でもしっかりとマスクして、距離を取ってリビングの端と端で数メートル離れて食事して、その他も極力接触しない・・なら大丈夫かな。
    ずっと会えていない家族に会えるなら、それでもいいから会いたいよ(T . T)

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2020/09/09(水) 11:33:09 

    >>124
    個人的には家族に会うなら今かなと思ってる。
    季節的に、窓全開で換気も出来るし空気も乾燥してない。冬になったらインフルとか他の感染症の心配も出てくるしね。
    絶対に大丈夫ってことはないけど、日常の感染対策をしっかりしてて、体調の変化にも気を付けてるならリスクは低いと思ってる。
    もう自己判断で決めていくしかない。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/09(水) 12:29:04 

    >>112
    どちらも水戸市なら声かけだけでもしてみては?声かけただけで『非常識だな』とは思われないと思いますよ☺️ただし、外でご飯気になるようならまたコロナ落ち着いてからでも~というように逃げ道?を提案しておくともしもの時相手も断りやすいかもですね。
    他のお客さんが気になるようなら個室を予約したりとか、今はアクリル板でテーブルを仕切ってるところもあるのでお店選び気をつけて行かれるといいと思います(*´▽`*)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:40 

    >>105
    どっちもおかしくないよね、もう自分の考えで生きるしかないよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/09(水) 16:37:00 

    >>114
    そんな怖がってたら生きていけないかもね

    +3

    -9

  • 129. 匿名 2020/09/09(水) 16:38:25 

    >>106
    そんな事ないよ、ママ友との食事普通にしてるよ!
    水戸だけど

    +6

    -17

  • 130. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:41 

    >>129
    家族との外食は解禁したんだけど
    ママ友との外食は何かあった時に色々と気まずいというか、面倒だなと思って解禁できないでいる…

    +25

    -3

  • 131. 匿名 2020/09/09(水) 18:20:20 

    今日の感染者は1人?
    単純に数字が減っていくのはホッとする
    隣市の両親にも会うの控えてるから…

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/09(水) 18:24:17 

    >>131
    水戸は0?まだかな?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/09(水) 19:01:08 

    今日、国内初コロナ感染した1歳男児が川崎病になったって。

    品川庄司の庄司さんも退院したけど後遺症がまだ酷そうですね。

    テレビでもっと予後や後遺症を放送すべきなのに、されない闇。

    自粛が非難されようと、しっかりと自衛自粛するつもりです。

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2020/09/09(水) 19:04:30 

    >>121
    今週中学校で保護者立ち入り禁止だったのに、観に来て追い返されたらしい。

    来週の小学校の運動会は門の鍵を閉めることに決まったそうです。

    結構禁止の所もあるんですね。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2020/09/09(水) 19:14:18 

    >>128
    濃厚接触はしていないけど、あなたが数日前に少しだけど会った人が陽性でした。って言われてみなよ。
    自分だけならどうとでもなれって思えるけど、家族のことを考えたら怖くて仕方ない。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:25 

    >>133
    一般の人は発信することに抵抗あるだろうから、公表されてる有名人がキッカケから検査・入院や療養・退院・後遺症など、積極的に伝えて欲しいね
    野球選手が味覚障害を発表したことで広まったように…

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/09(水) 19:18:06 

    >>134
    うちも禁止にして欲しいわ。
    普通に保護者に案内来てるよ。
    お弁当無しで短縮はされるけど。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/09(水) 20:03:14 


    うちの中学校は体育祭観覧禁止でした、それでも裏門から入り撮影する保護者数人がいたそうです

    近隣では中止するところも多く、出来るだけ嬉しいと喜んでいたのに来ていた保護者の子供達は嫌な思いをしたそうです

    学校でもドローンなどを使い、撮影努力もしてくれたのに雰囲気悪くはなりますね

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/09(水) 20:20:44 

    >>138
    我が子の成長を見守りたい気持ちはよく分かる
    でもそれをする事によって我が子がいじめられるかも?とか考えないのかな?

    自分だけなら大丈夫!みたいな自分さえよければいいみたいなワガママな人間が増えてて困る

    未知のウイルス
    誰が重症化するのかメカニズムがまだハッキリと分かっていないのだからお互いにお互いの事を思いやれないのが残念でしかたがない


    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/09/09(水) 20:29:17 

    今日のコロナは何人なのかな?と茨城新聞のサイト見に行ったらこんな速報あった

    温泉施設で母親の首を締めて殺人未遂ってなんでまたそんな人が多くいそうな公衆の面前でそんな事態になったんだろうか…

    最近コロナコロナでみんな疲れてるのかな
    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2020/09/09(水) 20:41:43 

    >>140
    無職と美容室経営…

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:55 

    >>93
    通達があったのに集団で来ていて問題になりました。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/09(水) 20:49:24 

    >>140
    44歳で無職…
    何かチクチク言われたか、お金を借りようと思って断られたとかかな?
    人は切羽詰まると周りなんてどうでもよくなるからね。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/09(水) 20:49:40 

    >>89
    通達があったのに集団で来ていて問題になりました

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/09(水) 20:50:48 

    >>96
    通達もあり、DVDを用意するのに集団で来ていて問題になりました

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/09(水) 21:15:59 

    >>135
    ここの人達は凄く怖がって自粛してるみたいだけど、外食も結構沢山の人いるし、イオンも混んでるよ。何が正しいかは分からないけど、怖がりすぎず生活しないとね

    +7

    -15

  • 147. 匿名 2020/09/09(水) 21:38:31 

    >>140
    石岡市内の温泉施設ってまさか…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/09(水) 22:45:54 

    >>147
    何度か問題のあったあそこだったりしてね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/09(水) 22:56:52 

    今日の県内の感染者はどこの人だったんだろう?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/09(水) 23:19:34 

    >>149
    つくばの都内勤務の人

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/09(水) 23:24:40 

    >>144
    返信ありがとうございます。やはり学校からお知らせあったんですね。子どもの頑張ってる姿を見たいのはみんな同じですもんね。自分はきちんとルールを守って見に行かなかったのに、他の親御さんは見に行ったとなるとモヤモヤする気持ちわかります。思いきり応援できる運動会…今まで当たり前だと思ってました…なんだか悔しいです。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 01:43:58 

    ひたちなかの温泉行きたいな。行こうかな
    岩盤浴とかいってるかたいますか?

    +4

    -11

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:39 

    眠れないから起きてる茨城民話そう🥺♡

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 03:17:46 

    >>135
    まさに会社でありました。
    結局陰性でしたが、まわりでは陽性者として会社全体が見られ、陰性がわかり休業していた会社を再開したら「再開するのは許さない」と抗議ばかり。

    会社だけでなく、家族の会社や学校と考えるだけで頭がおかしくなりそうでした。

    こんなとき本社なんかは従業員を助けてくれないことも身にしみたし。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:28 

    >>146
    正しく恐れて適度に怖がるのが理想
    そのためには正しい情報が必要
    でもその正しい情報が乏しい

    スペイン風邪は100年かけて今の状態になったのに新型コロナウイルスとかほぼ未知のウイルス慎重にならざるを得ない

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 11:03:13 

    >>117

    春先ぐらいに県北の方のどこかがお持ち帰り半額みたいなのやってるってガルちゃんで見ていーなーうちの市もやってくれないかな!って思ったの思い出した

    県外とかに大きく移動する人が増えるのはやっぱり怖いから狭いエリアで地元民が使えるテイクアウト補助みたいなのにしてくれるといいのに…

    普段は食べないようなちょっとお高いお店からよく買う惣菜屋さんまで外食はまだ怖いけどテイクアウトならって人も増えればお店も助かるよね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 12:08:38 

    相撲部屋で19人感染

    集団生活だから家庭内感染みたいな感じだよね
    一緒にご飯食べてお風呂入って寝るのも大部屋
    防ぎようがない…

    持病とかある人が重症化しない事を祈るばかりです

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 13:25:18 

    今水戸の駅南の飲食店にいたんだけど、おっさんがずっと豚が鳴くように大音量で鼻水をすすってた。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:04 

    >>158
    豚なんじゃない?

    +5

    -8

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 15:13:50 

    すいません
    日立市です。コロナじゃないんだけど
    さっきから空がゴロゴロって音がしてて
    すごく怖い。
    多分、カミナリだと思うんだけど落ちないの。
    音だけゴロゴロゴロゴロ。

    みんな無事に明日が迎えられますように。
    ドキドキする。

    +4

    -18

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 16:14:38 

    >>159
    吹いたwwwwww

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:17 

    水戸市本日2名でどちらもローズヴィラ関連の方でしたが、8月末からPCR陰性→でも体調不良で3度目の検査でやっと陽性って…

    コロナの型が変わって陽性出にくくなってるの?とか勘ぐってしまいます(T_T)

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 18:47:13 

    >>162
    陰性だから大丈夫も危険なんだね
    子どもの学校もお熱で早退が多いらしい
    季節変わり目のこれから服の調節しっかりしないと
    風邪ひいて大変かも

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:03 

    ニュース845見てるけど水戸市本当に増えたね
    当初は県南のほうが多かったのに

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/11(金) 01:33:22 

    久し振りに勝田駅まで歩いたら途中の飲み屋街がゴーストタウンみたいだった

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/11(金) 07:36:20 

    >>39
    同じネタで何回出てくるの?三回は見てる気がするんだけど。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/11(金) 07:39:40 

    >>160
    地元っ子じゃないのかな?
    茨城は、雷も地震も多い地域なのよ。
    夏から秋の雷様なんて季節のBGMみたいなもんだから。ふいの停電には気をつけてね。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2020/09/11(金) 07:46:18 

    >>68
    運動会は、地域によってだいぶ対応違うね。

    筑西だけど、中学校の運動会短縮だけど普通にやったよ。保護者は二名までだったけど、例年通りトラックすぐ横で応援&観戦。
    となりの下妻や結城は中止って聞いてたから、驚いたよ。なにより驚いたのは、テキヤが来てた事。
    飲食可なの?って思ったら何のためのマスクよ…って思った。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/11(金) 07:55:46 

    >>152
    きらりかな?
    私はつくばに通ってたんだけど、1月以降行ってない。行きたいよねー。ポイントカードきれちゃうよー。早く収束しないかなー。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/11(金) 09:11:18 

    >>169
    そうキラリよん(๑° ꒳ °๑)- ̗̀ ♡ ̖́-
    まじか1月からいってないんだ!!
    半年以上も我慢とか勘弁だよねぇ💦

    菌とかって、温泉のお湯で流れる
    イメージだけどね(><)
    だから行けそうな気もするよねぇ💦💦

    +4

    -12

  • 171. 匿名 2020/09/11(金) 09:32:25 

    >>168
    テキヤに驚きです((゚□゚;))そもそも運動会に来るイメージがなくて…。住んでるところでは見たことないんですが、例年も出店が来るんですか?ちなみに水戸市です

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/11(金) 09:42:54 

    >>171
    ひたちなか市だけど来てたよ𓀠そんなにいっぱい
    じゃないけど3軒くらい。必ず私の小学校の時
    来てたテキ屋さんは一緒で、かき氷、大判焼き、
    わたあめやさんだったよ𓀠先生が絶対買わない
    ように!授業の一環ですよっていってもお弁当の
    時間にDQN親がお金渡して買わせてたりとか
    結構あるあるでした。最近もまだテキ屋文化
    あるみたいですよ。秘密のケンミンSHOWで
    やってました。茨城だけみたいです‪𓂃 𓈒𓏸◌‬

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2020/09/11(金) 09:43:55 

    >>165
    うちも勝田駅の近くだよめっちゃ近いね
    地元民Love(((^-^)))

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/11(金) 10:05:58 

    市役所職員かたり「コロナ検査」と偽って少女にわいせつ行為 容疑の男逮捕 日立署

    新型コロナウイルスの検査をすると女性に声を掛けてわいせつな行為をしたなどとして、日立署は10日、準強制わいせつと住居侵入、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、日立市、無職、男(25)=強制わいせつ、同未遂の罪などで起訴=を再逮捕した。逮捕は4回目。

    再逮捕容疑は、6月18日午後6時半ごろから同40分ごろまでの間、県内在住の女性(15)方付近の路上で、市役所職員を名乗り「新型コロナの検査をしましたか。今から検査します」などとうそを言って女性宅に侵入、わいせつな行為をしたほか、女性が18歳未満と知りながら裸をスマートフォンで撮影した疑い。

    同署によると、男は「間違いありません」と容疑を認めている。女性の父親から同日、被害届が出され、男の余罪を調べる過程で今回の事件が発覚した。


    ↑最低だね。
    みなさん、コロナの詐欺や犯罪に気を付けましょうね。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/11(金) 10:24:02 

    >>174
    まじ怖い。まだ15歳か、、、私は37歳だけど
    女性だし何があるか分からないから気をつけなきゃ

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/11(金) 10:28:27 

    >>171
    筑西は昔からテキヤはきてますね。この地域は昔からその筋の方々が商売している地域ですからね。
    コロナ禍の中でも断れないって、闇を感じますよね。市議も県議も教育委員会も息がかかってるって事ですよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/11(金) 11:42:59 

    >>171
    的屋買うからDQNとかは、ない。
    うちはお昼お弁当の他に的屋食べるのが運動会の恒例でした

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/11(金) 11:44:32 

    >>174
    マイナスかもだけど15歳でこれは怪しいと疑えないのかな?

    +2

    -9

  • 179. 匿名 2020/09/11(金) 11:58:29 

    >>178
    人を疑うという気持ちがない素直過ぎる子だったとか?
    余程の演技力だったのか?
    しかし、一生のトラウマだろうね。
    忘れたくても忘れられないと思うよ。可哀想にね。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2020/09/11(金) 13:51:41 

    >>178
    「市役所職員」「コロナの検査」というワードが警戒心を緩めたと思う。言葉巧みにそれらしく言われたら、疑う方が難しかったんじゃないかな。私でも話くらいは聞いてしまうと思う。
    こういうのって後から、逃げられたんじゃないか、断ることが出来たんじゃないかって女の子本人が自分を責めて苦しめられる。犯人が捕まったからって終わりじゃないんだよね。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/11(金) 14:00:26 

    >>177
    >>176
    >>172
    返信ありがとうございます!結構あるあるなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
    県外から引っ越してきたので全然知りませんでした💦

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/11(金) 18:32:27 

    >>166
    注意喚起だから何度出てきてもいいんじゃない?
    本人も前にも書きましたが…って前置きしてるじゃん!
    誹謗中傷とか悪口ならともかくなんか問題あるの?

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/11(金) 18:38:06 

    今日は13人だそうです。一気に増えて怖い

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/11(金) 18:39:49 

    本日県の発表は13人です

    いきなり増えた💦💦

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/11(金) 18:46:49 

    最近減ってたのに一気に増えたら怖い。クラスター出たのかな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/11(金) 18:58:59 

    >>183
    東京医科大学茨城医療センター、通称阿見医大で9人だね
    入院患者7人とスタッフ2人の合わせて9人
    スタッフは30代の男性看護師と40代の男性看護師の2人
    入院患者は70代から90代の女性7人
    このうち土浦市の70代の女性は中等症で、そのほかの患者やスタッフは軽症か無症状

    「東京医科大学茨城医療センター」では、10日夜から救急搬送の受け入れを取りやめ、11日からは救急外来を閉鎖

    このほか県内では、
    稲敷市の10代の女子生徒
    東海村の20代の男性会社員
    取手市の60代の男性会社員
    土浦市の50代のパートの女性

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/11(金) 19:09:29 

    >>186
    詳細ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/11(金) 19:14:28 

    >>174
    ワイセツ罪で、逮捕4回って。

    こんなヤツ野放しにしてちゃダメだよね。

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/11(金) 19:30:03 

    >>186
    詳しく載せて下さって、ありがとうございます。

    ステージ3→2にしたのって早すぎたんじゃないの大井川さん。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/11(金) 20:05:40 

    阿見医大やばいね

    +14

    -2

  • 191. 匿名 2020/09/11(金) 21:22:46 

    介護職です。
    2日前に病院から戻ってきた利用者が入院してた病院でコロナが出たらしい。
    今日夜勤でオムツ交換したら聞いた話。
    その利用者さんは鼻から食事流しててベッドに寝たっきりだから、部屋から出れないけど…退院直後にオムツ交換に入ったの私だし、職員は色んな人が出入りしました。

    コロナ渦が目の前まで来てました。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:18 

    >>190
    東京医科大だよね?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/11(金) 22:26:53 

    >>192
    阿見医大がその名前に変わったんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/11(金) 22:33:12 

    >>193

    阿見医大ってのは通称です。
    昔は霞ヶ浦医療センター
    今は茨城医療センター

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/11(金) 22:45:12 

    >>194
    訂正ありがとう
    適当でごめん

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/11(金) 23:15:56 

    >>194

    いやいや、霞ヶ浦医療センターはまた別でしょうが

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:13 

    >>194
    昔は東京医科大学霞ヶ浦病院だと思う

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/11(金) 23:46:21 

    場所も近いし名前も似てるから間違われやすいよね

    霞ヶ浦医療センターは土浦市にある国立病院
    今回集団感染が発生してるのは阿見町にある茨城医療センター(東京医大茨城医療センター)
    以前は東京医大霞ヶ浦病院みたいな名前だったから霞ヶ浦医療センターと混同する人が多かったんだよね
    阿見にあるからなのか周辺の人は阿見医大と呼ぶ人が多いです

    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/11(金) 23:52:41 

    霞ケ浦医療センターは国立。旧海軍病院。
    阿見の医療センターは、東京医科大学霞ケ浦病院。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/12(土) 00:07:06 

    >>199
    海軍?

    海から離れたところに海軍病院とかあったんだね
    なんとなく海軍病院とか聞くと海沿いにありそうなイメージ

    まだまだ知らない事がたくさんあるな~

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/12(土) 09:38:22 

    >>104
    貴方が義妹を嫌いだっていう事はよくわかった

    +1

    -16

  • 202. 匿名 2020/09/12(土) 10:51:10 

    >>191です。
    阿見医大の近くだから、急変した利用者は阿見医大に搬送される事が多いです。
    何もないといいなぁ…

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/12(土) 11:48:36 

    地震が短時間で2回あって気持ち悪い
    うー目が回る

    +3

    -7

  • 204. 匿名 2020/09/12(土) 11:49:38 

    豪邸なので揺れませんでした

    +2

    -15

  • 205. 匿名 2020/09/12(土) 12:03:39 

    >>204
    うちも83坪の大和ハウスだったので大丈夫でした

    +2

    -9

  • 206. 匿名 2020/09/12(土) 12:13:16 

    >>203
    大げさ

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2020/09/12(土) 12:23:05 

    >>206
    自分はそうじゃなくてもそういう人もいるってことを理解しようね

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2020/09/12(土) 13:01:56 

    >>188
    そんな奴がこんな田舎に居るなんて!
    見た瞬間わかるように顔に目印つけてくれ!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/12(土) 13:43:18 

    >>202
    阿見医大は救急受け入れを停止になったんですよね?
    近場でかかりつけというか連携して急変したら運ばれるってところは大変ですよね
    患者さん自身もいつもより遠くの病院に搬送されるとなると負担になるだろうし手続きとかする家族も遠くなれば負担が増すし

    阿見医大は高齢の患者さんばかりが感染してるので心配ですね
    重症化せずに回復される事を祈るばかりです

    本当に厄介なウイルスをバラ撒いたあの国が憎いです

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2020/09/12(土) 13:55:00 

    犬の名前がコロナなんだけどまさかこんな
    時代になるとは。最悪だ

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/12(土) 14:14:53 

    >>203
    マイナス多いけど、私もそうだからわかるよ。
    地震後めまい症候群。通称地震酔いってやつね。しばらく落ち着かないんだよね。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/12(土) 14:48:38 

    >>211
    横ですが
    そんな病名?というか正式な名称があるんですね!知りませんでした
    私も元々三半規管が弱くて茨城沖や福島沖での長い横揺れみたいな地震の時はくらくらしたり吐き気がします
    三半規管弱いからしかたがないと諦めてます…
    健康体の他人には理解してもらえないと諦めてます

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:28  ID:PLROoskHiv 

    >>200
    戦前、予科練が阿見町にあったんですよ
    その関係でしょうね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/12(土) 17:33:22 

    茨城になんか楽しいニュースないかなあ?
    茨城みんなガルちゃんでコロナ対策練りたい🐰

    +4

    -5

  • 215. 匿名 2020/09/12(土) 17:33:43 

    偏頭痛やばすぎてやばい

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/12(土) 18:29:59 

    1人亡くなられた
    感染者は3人(取手濃厚接触者2、龍ケ崎新規)

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/12(土) 18:47:20 

    詳細は、
    80代女性の死亡。
    そして新たに、3人感染。

    取手市の30代女性会社員
    と、幼い男児、
    龍ケ崎市の30代派遣社員男性

    男児に症状はなく、ほかの2人は軽症。
    水戸の発表はなしとの事です。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/12(土) 19:25:15 

    このまま秋冬に突入するかと思うとちょっと怖いです💦
    インフルエンザの予防接種も優先順位低くて受けられそうにないし…
    今年はおとなしくひきこもります

    災害に備えた備蓄もそろそろ入れ替え時なので本格的に寒くなる前に備蓄見直してお篭りの準備します

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2020/09/12(土) 19:34:41 

    >>218
    仕事はどうするの?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/12(土) 20:14:42 

    大洗水族館行ったら他県ばっかりで驚いた
    イオンかジョイ本でも行けばよかった

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/12(土) 20:34:21 

    >>219
    無職です
    昨年末に旦那の転勤で茨城に来ました💦

    今回は長くなりそうなのでパートに出ようと思ってましたが荷解きして周辺を散策してるうちにコロナ騒動になったので働いていません

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2020/09/12(土) 20:58:54 

    >>220
    ジョイ本じゃあんまり時間潰せない

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/12(土) 21:21:30 

    >>210
    コロちゃんに罪はないよ!

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/09/12(土) 21:46:43 

    >>219
    今って専業的な人って珍しいの?

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2020/09/12(土) 21:52:22 

    >>224
    私の周りは専業だらけ。
    働く必要ないもん!
    夫がたんまり稼いでます。

    +13

    -10

  • 226. 匿名 2020/09/12(土) 23:20:06 

    >>225
    うちもたんまり稼いでます。
    日製社員で上のクラスなので退職金も3年後に
    ガッポリ入るし貯金も1800万くらいあります。
    だから専業主婦してるけど、ご近所からは
    なんで働かないの?と結構しつこめに言われます
    働く働かないは自由だし余裕あるのに分からない
    のかなって思ってしまいます。

    +5

    -16

  • 227. 匿名 2020/09/12(土) 23:21:09 

    >>222
    ジョイ本楽しいよ2時間くらいあっという間✌🏻️

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/12(土) 23:21:28 

    >>225

    あのね、共働きは旦那の給料だけではやってけないからって人ばかりではなくて女性でも外で働きたいから働く人もいるのよ。世間見ようね

    +35

    -6

  • 229. 匿名 2020/09/12(土) 23:26:40 

    >>228
    よく言った🎵

    +15

    -8

  • 230. 匿名 2020/09/13(日) 00:18:22 

    >>226
    定年退職って60?65?
    あと3年で退職ならあなたもアラ還ですか?

    そんな年齢の人に働かないの?とか聞く人いるの?

    妄想が過ぎるよ(笑)

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2020/09/13(日) 00:24:27 

    >>224
    私の回りは半分半分ぐらいです!

    子供が小学校入学までは家にいてそれから働くって感じの人と育休から復帰してバリバリ働いてる人

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/13(日) 02:57:46 

    >>230
    57歳だよ。かなり言われますよ。パートしないの?
    とか聞かれてうんざりしてますよ。
    周りの人はパートするのが当たり前と思ってる
    みたいだよ。うちの近所だけなのかな?
    朝からスーパーのパート行ったり、銀行の掃除の
    パート行ったりみんなすごいなと思うわ。
    昼前に起きてガルちゃんしてる私は一生働きたくないトホホ

    +8

    -12

  • 233. 匿名 2020/09/13(日) 05:52:59 

    とりあえずトピズレってことに気付こうか

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2020/09/13(日) 07:02:40 

    >>233
    トピずれかもだけど茨城雑談って感じでいいんじゃない?
    コロナネタオンリーだと疲れる

    +1

    -15

  • 235. 匿名 2020/09/13(日) 07:09:38 

    >>232
    いい歳して……

    +12

    -4

  • 236. 匿名 2020/09/13(日) 07:13:40 

    働きたい人は働く
    それでいいでしょうよ
    家族でもない他人がとやかく言うことじゃ無い

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:25 

    >>232
    周りの人は社会と繋がってない世間知らずなあなたを心配してるんじゃない?

    +11

    -7

  • 238. 匿名 2020/09/13(日) 07:55:40 

    >>237
    パートで世間繋がりはたかが知れる

    +9

    -14

  • 239. 匿名 2020/09/13(日) 08:03:12 

    >>238
    こういう人がいるから専業主婦のイメージが悪くなる

    +19

    -2

  • 240. 匿名 2020/09/13(日) 08:19:45 

    がるちゃん民はよお
    あれこれむぎもなくやりあうなあ、あよ。

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:03 

    >>240
    どなたか解説をお願いします。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:52 

    >>241
    仲良くしろってことだと思いますw

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/13(日) 08:40:43 

    >>240
    がるちゃん民はあれこれとどうでもいい事で
    争うなあ
    なあ?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/13(日) 10:23:34 

    >>235
    たんまり稼いでるとかこのトピで必要かな

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/13(日) 12:37:12 

    家庭はそれぞれ違うんだから、それでいいでしょ。
    県民同士でコロナ情報を共有するトピだし、揉めるの止めよーよ。

    +17

    -2

  • 246. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:19 

    ママ友からシルバーウィークの4連休に、BBQの御誘いがあった。
    「身近でコロナいないし、実感わかないし~自粛期間ちゅう我慢してたから。」って。

    美人でオシャレで社交的で、悪い人ではないけど。

    コロナ渦で考え方の違いを色々見てきて、ママ友付き合いも考えようかと思います。

    私は、お断りしました。

    +23

    -6

  • 247. 匿名 2020/09/13(日) 13:10:29 

    >>228
    その通りだよ、ママ友の社長夫人、お手伝いさん雇ってパートしてる人いて聞いたら外に出たいって言ってた

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2020/09/13(日) 13:11:57 

    >>238
    そんな事もないよ

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2020/09/13(日) 14:31:12 

    >>226
    失礼承知で聞きたいんですけど、
    ここガールズチャンネルなんですけど、
    あなた何才なんですか?(O_O)

    +3

    -6

  • 250. 匿名 2020/09/13(日) 14:35:13 

    >>249
    すみません。書いてありましたね。
    57才ですか。
    失礼しました^^
    57才ですかあ。。^^
    ガールズチャンネルって想像以上に幅広い層がいるんですね(^。^)

    +13

    -8

  • 251. 匿名 2020/09/13(日) 14:39:28 

    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +6

    -4

  • 252. 匿名 2020/09/13(日) 15:32:10 

    >>251
    わかったからw

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2020/09/13(日) 15:39:03 

    茨城好きすぎて30年間茨城出たことないの
    同士いる?

    +19

    -5

  • 254. 匿名 2020/09/13(日) 16:44:05 

    >>253
    好きでも嫌いでもないけど、34年間暮らしてる

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2020/09/13(日) 17:36:31 

    県の発表は本日は3名だそうですね

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/13(日) 17:40:59 

    >>253
    少し都会へ出たことはあるけど、私には向いてなかった。
    水も合わないし、ストレス貯まるし、茨城が一番だと思った。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2020/09/13(日) 17:55:06 

    >>253
    欲を言うなら千葉に住みたい

    +2

    -7

  • 258. 匿名 2020/09/13(日) 18:27:06 

    >>255
    追記
    3名とも土浦の東京医科大病院の関連者
    看護師2名と患者1名

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/13(日) 18:47:37 

    水戸市はこの時間で発表ないならゼロですかね(^-^)

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/13(日) 19:10:02 

    院内感染怖いね
    感染力強過ぎて怖いわ

    みなさん重症化せずに無事に回復しますように

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/13(日) 20:07:25 

    じゃ阿見医大で12人のクラスターになったんだね。昨日なかったから9人でおさまるのかと思ったけどまたどんどん広がっちゃうのかなぁ

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2020/09/13(日) 20:56:35 

    皆、同じ階の職員や患者さんなんでしょ

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/13(日) 21:23:37 

    大学病院だし対策して換気やアルコール消毒徹底的にやってそうなのに12人って…
    結局いくら対策とっても1人でも無症状コロナがいたら静かに拡がるのかな…

    秋冬の学校での流行とかが怖いね💦💦

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/13(日) 21:54:28 

    >>262
    今日陽性出た90代の男性は、転院先で発覚したようです。
    またそこから拡がらないといいですが…

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2020/09/13(日) 22:19:56 

    >>264

    確か8日まで阿見医大にいたんだよね。転院先はどこだったんだろ

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2020/09/14(月) 00:33:07 

    >>264
    私の地元(県外)ではまだコロナ陽性者がほぼいない時に某病院で集団感染が発生して高齢者の同室の患者さんや同じ病棟の看護師や医師に拡がりコロナと判明前にリハビリ病院やかかりつけの病院に転院した患者さんにも拡がってて周辺の5~6病院に拡がって大騒ぎになっていました

    阿見医大も急患として受け入れて多少回復したら提携の周辺の病院へ転院させてる可能性があるので心配ですね

    感染力が強いのも厄介だけど潜伏期間長過ぎるよ💦
    発症した時にはかなりの人に感染させてる可能性もあるし2週間前何してたかなんて覚えてない人も多いだろうね

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/14(月) 09:19:28 

    昨日土浦のくら寿司に行ったのですがマスクしてないグループ(大人男性)が来店してました。
    別にマスク警察する気はないのですが俺らがマスクしなくてもみんながしてるから大丈夫って発言をしてて耳を疑いました。
    未だにこんなこと言う人がいることに驚きです
    小さい子供だってちゃんとマスクしてるのに(TT)

    +38

    -2

  • 268. 匿名 2020/09/14(月) 11:51:27 

    >>205
    ダイワハウス、壁とかヤバイみたいだね…

    住宅展示場で別会社から聞いたよ!

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2020/09/14(月) 12:00:23 

    マスクでディズニー行ったけど暑苦しくて
    楽しめなかったなぁ。早く堂々と普通に
    ディズニーしたい😭

    +8

    -6

  • 271. 匿名 2020/09/14(月) 16:16:12 

    スルーして通報しましょう

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/14(月) 17:39:38 

    今日は3人感染確認

    水戸市の80代の男性が13日に亡くなられたそうです。

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:28 

    NHKや茨城新聞クロスアイの発表だと二人だけど、三人はどこ情報だろう

    阿見町の小学生の男の子
    稲敷市の60代の無職の女性

    男子は今月11日に感染が確認された東京医科大学茨城医療センターに勤務する40代の看護師の男性の家族
    女性は東京医科大学茨城医療センターに入院していて、すでに感染が確認されている90代の女性の家族
    2人はいずれも軽症
    男児はせき、女性はのどの痛みやせき、38度台の発熱

    38度台の発熱って結構辛そうだけど、これで軽症なんだよね

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/14(月) 19:52:44 

    >>273
    看護師さんは息子さんにうつしてしまってとても辛いでしょうね…

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/14(月) 20:32:58 

    小学生かなぁ

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/14(月) 21:03:55 

    >>273
    県の最初の発表
    その後、2名だったと訂正
    ソースはNHKニュースウェブ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/14(月) 23:09:40 

    知り合いが、夜の仕事してて周りコロナなったけど
    全然症状なくて風邪より楽だったよとか言ってて
    腹が立った。だから偏見な目で見られんだよって。
    全員がそうじゃないだろうけどさ。
    家族に基礎疾患ある人がいるから慎重なのに
    あなたは軽傷だったというけど周りに移るかも
    知れないリスク考えてほしい

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/14(月) 23:52:42 

    >>277
    風邪より楽だったとかいう問題じゃないのにね。お年寄りや基礎疾患がある人に移したら命に関わるのに

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/15(火) 08:34:08 

    イバラッキー♡♡

    +1

    -4

  • 280. 匿名 2020/09/15(火) 09:11:42 

    >>277
    コロナは症状より後遺症の方が問題だって言われてるよね

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/15(火) 10:46:53 

    つくばの軽症者用施設はどうなったのかな?
    予定地の既存施設の取り壊しだけは進めるとか記事になってたけど…

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/15(火) 18:30:26 

    本日2人感染 

    東京医科大学茨城医療センター看護師で土浦市の30代の女性
    今月11日の検査では陰性でその後、発熱や頭痛などの症状があり14日抗原検査を行ったところ陽性だったことからPCR検査を行い感染確認

    阿見町の自営業の70代の男性
    今月上旬に仕事の打ち合わせをした相手が県外で感染が確認されてる。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/15(火) 18:55:11 

    打ち合わせってどんな感じなんだろう
    飲食も兼ねてたのかな...

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/15(火) 19:03:17 

    今日東京行きの高速バス乗ってる人4人くらい乗ってんの見かけたよ

    +2

    -4

  • 285. 匿名 2020/09/15(火) 19:22:14 

    1日に50回以上は、手洗いしてる。
    皮がむけてきた、トイレ後とか10秒くらいしか
    手洗いしてない人みるとかなり腹立つ
    ハッピーバースデーの歌を2回歌えるくらいの
    秒数は、手洗いしないと効果ないからね
    #拡散希望 #茨城からコロナを撲滅しよう
    #故郷守り隊 #茨城イバラキいばらき大好き

    +3

    -20

  • 286. 匿名 2020/09/15(火) 19:53:06 

    >>284
    4人!!
    赤字だよねそんな少ないと

    ある意味その人数なら密にならずに移動に関しては安全なのかな~

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/15(火) 19:57:04 

    >>285
    皮がむけたら別の感染症とかになりやすいんじゃないの?

    1日50回ってどのペースでやってるのか気になる~
    1時間に4~5回なら10分おきぐらいにやってる感じ?

    仕事中はどうしてるの?
    専業主婦だとして家に1人でいる時にそんな頻繁に洗う必要ある?

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:49 

    >>285
    釣り?

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2020/09/15(火) 20:56:54 

    >>285
    本当なら強迫性障害だよ

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2020/09/15(火) 21:12:22 

    >>287

    医療従事者なら有り得る

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/15(火) 21:54:33 

    病院勤務だと頻繁にアルコール消毒するし、もちろん手を洗うのも頻繁だし、手がボロボロになるよね。しかもその手でアルコール消毒やるとめっちゃしみてさ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/15(火) 22:23:53 

    >>283
    茨城県内で接触とあるんだよね
    お店を使ったのなら、そこも消毒しないといけないよね…

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:07 

    >>292
    潜伏機関考えたらすでにそのお店からはコロナ消滅してるんじゃないかな?
    お店の消毒よりも店員さんとか同じ時間帯に食事してた別のお客さんが心配だよ

    物は消毒できても人の体内までは消毒できないからね

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/16(水) 13:33:47 

    最近過疎ってるから盛り上げたいな〜。
    茨城ガル民って意外と少なそうだよね〜

    +1

    -7

  • 295. 匿名 2020/09/16(水) 13:34:53 

    ファッションクルーズ
    お店めちゃ潰れてるね💦あそこがなくなったら
    ひたちなかは終わりだから頑張ってほしい❗❗

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/16(水) 14:08:41 

    >>295
    店舗の契約更新時期が一緒で、賃料もなかなか高いみたいだから、今回一気に撤退しちゃったんだろうね。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2020/09/16(水) 14:39:54 

    >>296
    コストコも近いに週末は人が多いって話しだったけど
    みんなコストコにしか行かないのかな

    今年の秋冬も自粛モードになると見込まれるし無理して続けると赤字垂れ流しになるからね
    店舗が減ればますます客足が遠退くし負の連鎖だよね
    イオンも似たような感じになるのかな

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/16(水) 20:16:43 

    >>295

    この前さっとだけ行ったけど、アーノルドパーマーは
    なくなってたね。
    他にも潰れたの?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/16(水) 20:21:57 

    今日は2人みたいですね。潮来の女性は私用で東京に行ったと書かれていましたが、ほんとに行っただけでうつるんでしょうか?まだ夜の街とか一部危険なところがあるんでしょうか…goto東京も含まれるんですよね…こわいです。。

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2020/09/16(水) 20:37:27 

    >>294
    盛り上げることと荒らすことは違いますよ

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2020/09/16(水) 20:55:53 

    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/16(水) 21:26:17 

    ずっと美容室はカットだけで我慢していましたがくせ毛が酷いので感染者が減ってきてる今の内に縮毛矯正やりたいけどマスクしたままでも大丈夫なのかな?皆さんは美容室でマスクしてますか?

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2020/09/16(水) 22:09:15 

    >>296 横からすみません💦
    レナウンが潰れたのと、ワールドが利益悪化でブランド閉鎖したためですよ。
    アパレル大手なので、だいぶ前にニュースや新聞で話題になってましたよ。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2020/09/16(水) 22:47:28 

    >>299
    会食とか遊びって発表するとバッシングが起こるから、私用って、大きく綺麗にまとめてるのかと思いました。

    恐いですよね、GoToに東京もふくまれるなんて。
    その前にシルバーウィークの4連休、県外ナンバーがやって来るのかな。

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2020/09/16(水) 23:30:33 

    >>303
    どのお店が閉店したかまでは把握していなかったので、めっちゃ潰れてるということは契約更新しない店舗が多いのかなと思ってました。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/16(水) 23:33:05 

    >>302
    行ってる美容室に確認してください

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2020/09/16(水) 23:37:05 

    >>302
    カラーは大丈夫でしたよ!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/16(水) 23:40:54 

    >>302
    美容室行ってないから癖毛でくるくるぼーぼーです(笑)
    最近は顔に貼るタイプのマスク用意してるお店もあるそうですよ!

    縮毛矯正ならマスクしてても問題なさそうだけど…
    カットだと間違ってゴム切らないようにとかカラーなら汚さないようにとか気を使わせるかもしれないけど~

    帰りに付け替えられるように予備マスク持参したら?
    マスク着用のままお願いしますって最初に言えば大丈夫だと思いますよ
    替えのマスクも持参してるので汚れても大丈夫なのでこのままお願いしますって伝えればなおいいと思いますよ

    私は癖毛で毛量も多いのでこれからの季節髪の毛乾かすのが大変だから切りに行きたいです

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/17(木) 08:08:32 

    >>302
    私の行ってる美容室ではずっとマスク着用でした

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/17(木) 10:51:59 

    土浦のイオンもお店がなくなって休憩所みたいになってるとこいっぱいあった。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2020/09/17(木) 11:02:29 

    >>310
    どんどん増えてるよね💦
    土浦イオン潰れたりして😓

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/17(木) 11:27:10 

    >>311
    土イオン毎日言ってたのに、マスクするのが嫌で全く行かなくなってしまった…

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/09/17(木) 12:22:47 

    >>308です
    美容室に確認したらマスクしたままで縮毛矯正出来るそうなので明日行ってきます。
    お返事下さった皆さんありがとうございました。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:51 

    >>313
    間違いました! >>302です

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:53 

    千葉県 会社員 50代男性
    千葉県 会社員 20代男性
    常陸太田市 会社員 20代男性

    今日は、3名みたいです。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/17(木) 19:38:14 

    今日は千葉県の方が2人、常陸太田の方が1人でしたね。
    水戸市の老人ホームもあれ以上クラスター拡がらなくて安心しました。

    ただ、毎日殺人事件や電車への飛び込みなどのニュースの多さに気持ちが落ち込みます。。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:42 

    >>316
    本当に暗いニュースが多くて気が滅入りますね💦

    お酒呑んで口論なって旦那さん包丁で…って驚きです
    日頃から不満がたまってたのかどうか分かりませんがお酒はやっぱり怖いですね

    コロナ自粛や休業や倒産で殺伐としてますね
    お店でゆっくりウィンドウショッピングって気分にもなれないですし負の連鎖です

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/17(木) 23:18:58 

    茨城ガル民どれくらい見てるか気になる!!
    見てる子+押して〜〜( ੭ ・ᴗ・ )੭Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ 茨城◌⑅⃝♡

    +88

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/17(木) 23:27:55 

    茨城の話だけじゃないけどさ、みんな疲弊してきてるよね。殺伐としたニュースも連日のように報道されるしさ。チェーン店でもいいからどこかで美味しいコーヒー飲んでゆっくりしたいな。

    +18

    -1

  • 320. 茨城の北川景子 2020/09/18(金) 00:17:02 

    >>319
    サザコーヒーっていう茨城有名な
    コーヒーやさんがあるので
    行ってみてくださいっおいしいョ♡

    +6

    -17

  • 321. 匿名 2020/09/18(金) 07:48:57 

    >>320
    なぜマイナスw

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/18(金) 08:13:56 

    >>321
    おいしいのにねw

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2020/09/18(金) 09:25:32 

    >>322
    うん、かなり有名なのになぜ💦
    高いからかなぁ?💦💦

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2020/09/18(金) 09:29:01 

    。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

    茨城のオススメ料理屋さんを
    教え合いっ子して経済回復させようプロジェクト


    ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


    皆さんの地元オススメ 飲食店を
    教え合いませんか?


    では、主から𓂃◌𓈒𓐍

    ✩.洋食屋 くまちゃん
    ひたちなか市東大島にある個人店です!
    カレーが美味しいです✩.*˚


    ꙳★*゚ 明治屋
    ひたちなかのドンキの中に入ってる
    洋食屋さん𓂃◌𓈒𓐍オムライスがおいしいの♡


    ꙳★*゚タブェルナハンバーグ
    水戸にあるハンバーグやさん𓀠
    アド街ック天国でも紹介されたのだよ♡


    +6

    -24

  • 325. 匿名 2020/09/18(金) 09:41:34 

    >>321
    なんかノリがうざいからでは?w

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/18(金) 10:24:25 

    >>325
    ノリとかあるの?💦

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2020/09/18(金) 10:25:53 

    今日は暑い見たいですね( "´༥`" )🌞
    体調管理気をつけて行きましょう❕

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/18(金) 10:48:02 

    >>321
    私はマイナスつけてないけど、あまり美味しいイメージない…

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:24 

    >>328
    コーヒーは好みがあるしね
    ちなみに私も美味しいイメージないw

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/18(金) 12:43:32 

    >>324
    プロジェクトww

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:11 

    >>328
    あそこは酸味強いコーヒーが多くて私もあんまり好みじゃない
    ケーキは美味しい

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/18(金) 13:41:55 

    あそこに好きなコーヒー豆あるけど(シティロースト)、人によって好みあるからな

    茨城の人は深煎りを好む傾向にある、と或る店のマスターが言っていた

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/18(金) 14:20:52 

    サザよりマックのコーヒーが好き

    +9

    -5

  • 334. 匿名 2020/09/18(金) 16:42:42 

    サザは店員さんに苦味のほうが強いものを聞いてそれを選んでる
    カステラショートとかブルーベリータルトとか好きよ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/18(金) 16:50:10 

    >>333
    ちょっとわかるw
    クセがなくて飲みやすいよね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/18(金) 17:40:56 

    今週運動会だったんですが、保護者の見学は禁止だったのにマスクしてればいいみたいにフェンス越しにたくさん見に来ていたそうです。

    もちろん私も見たいけど、マナーはもちろんですが子供が嫌な思いをするのではないかと心配になります。

    みなさんの地域は運動会はどのようにされてますか?

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2020/09/18(金) 17:45:25 

    >>299
    ゴルフ帰りの東京ナンバーの車が近所のファミレスにたくさん止まっていて、駐車場で集団でたばこを吸っていました。

    これで始まったら…と思うと不安です。

    +11

    -3

  • 338. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:49 

    昨日もあったけど、千葉の感染者で茨城県発表というのはどんな関連でのことなの?情報見落としてるかもしれない…

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/18(金) 18:44:36 

    >>338
    Twitter情報ですが、ラグビートップリーグNEC部員の方でチームのかかりつけ医が茨城なので検査も茨城でカウントされてるみたいですよ。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/18(金) 19:53:44 

    石岡のイオン跡地がどうなるか知ってる人いませんか?

    またイオンになると聞いていたのですが…
    地元の方ではなく不動産関係の方からビジネスホテルになる話が水面下で進んでいると聞いてそうなのか~ってスッカリ忘れてましたが最近になってコロナ軽症者施設になるんじゃないかって話があると噂で聞きました

    コロナで建て替えの話が頓挫したのかな?

    個人的には軽症者施設に一時的になるのは仕方がないかもしれないと思いますが近くに住んでるのでイオンにというかなんでもいいので食品スーパーになって欲しいと思ってます

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/18(金) 20:15:37 

    >>339
    そうだったんですね!
    詳しくありがとうございます!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/19(土) 01:22:31 

    >>338
    【茨城県】新型コロナウイルス情報 part6

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/19(土) 08:56:20 

    茨城新聞を取ってるんだけど

    いつも知事にはびっくりさせられる

    収束宣言した2週間後には第2波の発表

    PCR検査まで10日も体調不良でいる人がいるのに、減少していると発表

    不安しかないね

    +15

    -1

  • 344. 匿名 2020/09/19(土) 10:03:00 

    >>323
    有名だから「みんな知ってるよ」のマイナスなのかなとおもった
    茨城県民のトピだし

    +2

    -6

  • 345. 匿名 2020/09/19(土) 10:34:34 

    >>344
    確かに、スタバっていうお店おすすめ!って言われたのと同じ感覚はある

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2020/09/19(土) 12:44:33 

    >>344
    マイナス押したか記憶にないけど、有名なのかな?茨城全体ではどうなんだろう?とは思った
    コーヒー業界なら知ってる人多いとは思うけど 毎年社員達がバリスタ選手権のファイナリストになってるし

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2020/09/19(土) 14:11:52 

    前トピでジョイ本フードコート改装の話題が出た時に大釜屋なくなったらショック!と書き込んだ者です。さっき数ヶ月ぶりにジョイ本に行ってきました。改装中のフードコートの張り紙に10月1日リニューアルオープンの店一覧に大釜屋ありました。また食べられるー嬉しいです。

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/19(土) 15:16:10 

    >>346
    私は344さんじゃないけど、ひたちなか在住だからサザコーヒーは知ってて当たり前感覚だなぁ
    茨城全体ではどうなんだろうね?
    つくばとかも美味しいコーヒー屋さん多いし
    まあどっちにしても320は元のコメ主さんの「チェーン店でいいからゆっくりしたい」に対する返信としてはズレてるから大量マイナスだったのでは

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2020/09/19(土) 15:58:47 

    >>348
    つくばにもあるし都内にもあるし茨城全体でも有名なんじゃない?

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2020/09/19(土) 16:07:12 

    >>349
    そっか、そう考えるとある意味サザコーヒーも結構チェーン展開してたね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/19(土) 16:33:01 

    >>347
    閉店ではなくて改装でよかったですね!

    前トピでショックで泣き過ぎて仕事に行けないみたいな話してた方ですか?

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/09/19(土) 16:53:11 

    >>324
    有名どころばかりだから教え合わなくてもここら辺は大丈夫だよ
    もっとマイナーなところならわかるけど

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/19(土) 16:55:04 

    来月鬼滅の刃観に行きたいけど映画館やっぱり混んでるのかな?
    あんまり映画館行ってる知り合いを見かけない

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2020/09/19(土) 17:19:14 

    今日からの予定の石岡のお祭り延期(実質中止)になった事すら忘れてた…

    毎年夏になるとあちこちの公民館とかでお囃子の練習が始まってお祭りが近付いてきてるな~
    新米の季節だわ~とか思ってましたが…

    元々石岡出身ではないのでいつもちょっと見に行くだけで参加した事はないのですが今年はお祭りも花火もその他のイベントもすべてなくなって帰省すらできてなくてなんだかしみじみしてしまいました

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/19(土) 17:26:57 

    >>354
    今年ってなーんの思い出もなくてある意味あっという間だった
    春も夏も何もなくて秋も冬も何もないまま過ぎて行くんだろうな
    元々出不精で、旅行なんてほとんどしないタイプだけど、それでも連休となればちょっとは遠出したりして、それって結構大事だったんだなぁって

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/19(土) 17:33:10 

    >>353
    私の周りは映画館行ってるのちょこちょこ聞きます。座席は1つ空けて座るようになってるらしいので、すぐ横にぎゅーぎゅーに座るという感覚はないと思います。映画館クラスターも聞かないし、いいのかな?と。
    どこの映画館か忘れたんですが、元々空調がよくて換気は出来てますというようなアナウンスが流れたそうですよ(^^)

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2020/09/19(土) 17:59:05 

    >>355
    年1の帰省とたまにディズニー行く程度でほぼ市内から出る事なく生活してましたがその年1の帰省すらできなくなるとは思いもしませんでした

    来年の今頃は去年は色々と大変な年だったね!
    10年後ぐらいにはあの頃は未知との闘いで今となったらおかしな事やってたねー!
    って笑い話にできるようになってるんだろうか~

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/19(土) 18:44:07 

    今日の感染公表者はひとり
    取手の20代女性アルバイター
    重症5人、中等症8人か…

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:41 

    >>351
    その方とは別のものです。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/20(日) 08:46:55 

    >>351
    よかった😭仕事いけないと言っていた者です。
    本当に本当に嬉しくてホッとしました。
    これからも買って貢献しようと思いました。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/20(日) 08:47:37 

    さすがに花火大会くらいはやってほしかったなぁ

    +2

    -10

  • 362. 匿名 2020/09/20(日) 10:22:43 

    花火はいいから運動会やってほしかった

    +2

    -8

  • 363. 匿名 2020/09/20(日) 11:25:21 

    花火見たかったです💦

    それに今年の花火大会に備えてすでに準備してただろうに来年に持ち越しはできないだろうから廃棄ですよね?

    花火師さんも死活問題ですよね
    来年は花火大会が開催されるとして倒産とか廃業で大会は予定してても花火玉がない!とかいう事になりかねないですよね

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/20(日) 14:15:11 

    世の中4連休
    観光地周辺にお住まいのみなさんいかがですか?

    うちは旦那が4連勤なのでひたすら家で過ごす予定です
    昨日の羽田空港の映像など見てると月末から来月にかけて感染者がまた激増するんじゃないかと心配になりますね

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2020/09/20(日) 14:36:27 

    >>361
    わかります

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:50 

    守谷のイオンタウンでコロナ陽性者出たみたいですね。ウインズ・ユーという二階の楽器店の従業員だと守谷イオンタウンのホームページに詳細載ってます。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/20(日) 18:48:32 

    重症5人、中等症7人
    中等症がひとり減ってるから、軽症になったのかな
    そうだったら良いんだけど

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/20(日) 21:51:16 

    ビニールやアルミホイルのようなものを燃やすのやめて欲しい!

    この時間にまた燃やされ喉から肺にへばりつく気持ち悪さで胃がムカムカする
    近隣のお寺さんも家庭ごみを燃やすし野焼きもするし換気ができずにくるしい

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2020/09/20(日) 22:00:05 

    >>368
    野焼きって違反じゃないところまだあるの?

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/20(日) 22:02:14 

    >>368
    ☎0120-536380
    ここに連絡すると良いよ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/20(日) 22:08:01 

    県外ナンバーの車多いですね
    自分は県をまたいで出かけるのはやめた方がいいかなと躊躇したのですが、気にしないで出かけてる人多いんでしょうか。
    自分が気にしすぎなのかなぁ…

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/20(日) 22:11:56 

    >>371
    私は都内&人混みじゃなければ行くことにしたよ
    いつまで自粛していいかわからないし
    前は県外ナンバー気にしてたけど
    もう気にしてない

    +5

    -10

  • 373. 匿名 2020/09/20(日) 22:27:36 

    >>368
    県外から引っ越してきたんですが、県庁所在地なのに野外焼却してるところ多くて驚きです!こちらでは普通のことなの??とカルチャーショックでした!
    かなり昔に禁止されてるはずですよね!?

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/20(日) 23:27:59 

    >>371
    私も県またぎ今でも控えてるよ
    県内ですら、行く場所は制限してる
    リスクを減らす努力は続けたい

    +13

    -3

  • 375. 匿名 2020/09/20(日) 23:28:58 

    >>369
    県南です。
    市役所に数年前連絡しましたが農作業で出る肥料の袋などのゴミも例外として認められているので…と濁されました。

    住宅地に点在する畑で日常的に野焼きしてます。酷いときにはほぼ1日中で、煙いし有害物質吸いまくりです。
    早朝も野焼きをするので台所の換気扇が回せないほど。目は痛痒くなるしなにより気持ち悪くて仕方がない!

    震災後放射能物質で汚染されたため庭の剪定した草木は袋に入れ指定日に回収してもらう千葉の友人宅地域とは行政対応が違い過ぎます!

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2020/09/20(日) 23:48:33 

    >>372
    うちも都内や都内周辺、人混み以外は外出する事にしました、連休も那須に行こうと思い予約サイト見ましたがどこのホテルもいっぱいで予約取れず...
    結構お出かけしてる方が増えてきたなと思います。

    +6

    -9

  • 377. 匿名 2020/09/21(月) 00:36:33 

    >>371
    私は県またぎどころか市内から出てません💦
    普段からあまり出て回る方ではないのでそんな苦ではありませんが…
    ハンドメイド用品買いにイオンの手芸屋さんやパーツクラブに行きたいなぁ~っと思いながらも躊躇してます

    結局は誰も守ってくれないから自衛するしかないと思っています
    私自信はいちおう健康体ですが肺に疾患を抱えてる家族がいるので万が一があっては困る
    家族がフラフラ出歩いてどこかで貰ってきたなら自業自得だけど私がもらってしまって感染させてしまったとかなったら後悔してもしきれないので…
    先が見えなくて辛くなる時もありますがワクチンや特効薬に期待しつつこの秋冬はなんとか自粛して乗り切ろうと思っています

    気にせず出歩く人
    気にしつつも対策して出歩く人
    気にして出歩かない人

    他人の行動に制限はかけられない強制できないのでしかたがない
    最大限の自衛に努めます

    +14

    -3

  • 378. 匿名 2020/09/21(月) 01:49:06 

    >>376
    宿泊もいっぱいなんですね💦

    昨日久しぶりに内原イオンに行ったらフードコート混雑していてビックリしました。
    みんな感染対策はしながら、出歩く方向にシフトしてるんですね!

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2020/09/21(月) 04:32:45 

    >>371
    市内+隣の市くらいの行動範囲にして、県外には全く行ってないけど、そもそも職場の人の半数以上が県外から通ってきてる💧

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:54 

    >>371
    県外ナンバー本当に多いですね。
    常陸○宮のカワ○ラザなんて県外ナンバー祭りですよ。

    久しぶりに外食しようと大子のカフェに来たけど、ここも県外ナンバー。

    ワザワザ来なくたって、物産展やカフェなんて地元にもっとあると思うけど。

    結局、寄らずにコンビニでお弁当買って帰りました。

    自分も、同市内か燐の市町村にしか行きません。
    Withコロナなんて言われてるけど、嫌です。かかりたくありません。

    連休明けが恐い、絶対コロナ数増えそうだよ。

    +11

    -4

  • 381. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:41 

    県外ナンバーの車多いですね
    自分は県をまたいで出かけるのはやめた方がいいかなと躊躇したのですが、気にしないで出かけてる人多いんでしょうか。
    自分が気にしすぎなのかなぁ…

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/21(月) 13:21:09 

    >>381
    すみません
    間違えて2回投稿になってしまいました。
    皆さん返信ありがとうございます。
    また頑張ろうって気持ちになれました。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/21(月) 13:23:22 

    >>371
    子ども達を遊びに連れてきたいけど、観光地はどこの県から人が集まってるかわからないと思うと躊躇しちゃう。それこそ東京方面から来てるかもしれないし…

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:31 

    コストコ行ってきたよー!カード忘れたからサービスカウンター行ったら50人くらい並んでたし、レジも25分くらい待ったよ。圏外ナンバーだらけでした。
    明日は、ハワイアンズ行く。近場でしか出かけれないよね。

    +5

    -19

  • 385. 匿名 2020/09/21(月) 13:58:51 

    >>384
    ハワイアンズ懐かしー!
    子供の頃はよく行った。
    明日行ったら感想聞かせて下さい(^^)

    +5

    -16

  • 386. 匿名 2020/09/21(月) 15:09:31 

    >>380
    同じ所かも、大子在住ですがうちも家族で食事をと思ったけど止めました。
    いつもはスカスカのコンビニも県外がズラリ。
    しまむら、ウェルシアも県外ナンバーが多くて買い物も躊躇しました。
    こっちはコロナが少ないからって来てるのかな、そのくらい自分の住まいに帰ってから買い物しろって思うわ。
    地元が遠慮して、買い物もできないなんてため息が出る。

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2020/09/21(月) 15:25:08 

    >>380
    withコロナなんてバカみたいだよね。
    ワクチンも特効薬もないし、後遺症も報じられないだけであるのに。
    GoToを喜んでるのなんて一部のサービス業だけで、地元はまったく歓迎してない。
    来てもらいたくない。

    +24

    -2

  • 388. 匿名 2020/09/21(月) 18:06:22 

    >>380
    水戸在住ですが、カワプラザに向かいました。
    向かっただけで、、、、満車で入れなかった(笑)
    本当に県外ナンバーだらけでした、何あれ?!ヤバイね。
    満車のプラ立ってるけど、場内をウロウロ流してる車も多くて。
    魅力最下位なんて言われてるけど、とんでもないわ。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/21(月) 18:50:20 

    今日久しぶりに水戸市で陽性者1名でした。ローズヴィラの介護福祉士さんだったんですが、4回目の検査で陽性とのこと。潜伏期間長過ぎですよね!?

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:51 

    >>389
    4回もやってもらえるんだ!

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/21(月) 19:26:47 

    そろそろ動き出していいのかなと思いつつも、じゃあ一番行かなくてはならない所、行くのを控えてるのはどこ?と考えると・・・東京になる。
    そこまで思い切ることは、やっぱりまだ出来ない💦

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/09/21(月) 19:35:31 

    >>387
    ほんとwithコロナなんてバカみたい、なんで今gotoなんだろうって思う
    だけど学校も色々な家族が旅行に行っているし、旦那の会社も県跨ぎで通ってる人もいる、自分だけが家に篭っていても意味ないなと思ってきた。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/21(月) 19:43:22 

    今日は2名ですね。

    ・守谷市 20代 学生 男
    ※県外陽性者と県内で接触

    ・鹿島市 10代 学生 男

    誹謗中傷を防ぐためか概略しか出てないですね、せめて行動履歴は載せて欲しい。

    +10

    -3

  • 394. 匿名 2020/09/21(月) 19:50:52 

    >>380
    恐いのは、これからですよね。

    GoToに便乗したアクティブ馬鹿が紅葉シーズンで押し寄せて来そう。
    今年は諦めて、来年紅葉を楽しみたいと思います。
    それまでに、コロナも落ち着いてるといいな。

    本当だね、なんで地元が気を遣って我慢しなきゃなんないんだろ。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/21(月) 20:39:32 

    >>389
    4回も検査したという事はなんらかの症状が出てたと考えられますね

    初回陰性後の行動が気になりますね

    陰性だったからそのまま職場復帰したのか…
    すでに発症してて自宅待機しながら症状が改善しないから何度も検査したのか…

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:22 

    >>395
    初回検査は8/27、2度目は9/9、3度目は9/16
    公表だと3回目の2日後に発熱等が出たとあるけど実際はどうなんだろうね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:15 

    >>396
    熱もないのに3回検査したってこと??
    よくわからないね、一度も検査してもらえない人がたくさんいるのに

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/21(月) 21:36:02 

    四連休、初日から外食産業混み混みだったな。結構どこ見ても満車や店内たくさんぽい。道路から走りながら見たけどコロナなんて忘れたかのようだった。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/09/21(月) 21:50:19 

    >>398
    マスクだらけで忘れられない

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/21(月) 23:47:30 

    >>397
    自費で医療機関で検査を受けたのでしょうかね?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/22(火) 06:31:05 

    >>400
    検査だけで12万。
    老人金持ってるよね…。

    +2

    -5

  • 402. 匿名 2020/09/22(火) 07:10:45 

    >>401

    検査を受けたのは職員さんですよ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/22(火) 07:52:43 

    >>402
    じぁあ会社持ちかな

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2020/09/22(火) 11:50:42 

    ローズヴィラって今までも何回も陽性の方出てますよね?それなら一緒に勤務したとか濃厚接触とかで何回も検査してもらえるんじゃない?

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/22(火) 12:10:01 

    >>403
    じぁあ

    +0

    -7

  • 406. 匿名 2020/09/22(火) 12:36:37 

    >>404
    例えばですが、濃厚接触者が自宅待機中に定期的に検査して、一定期間陰性が続けば出勤可能、とかの措置の中での今回の陽性発覚という流れだったらいいですよね。それまで陰性でも3回目で陽性が出たのならそれまでの自宅待機には意味があったことになるし。今回のケースもそうだったんじゃないかなと思うけど。普通に出勤させてたら何の意味もないし。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/22(火) 16:10:41 

    ハワイアンズめっちゃ混んでますが、子供らは
    楽しんでおります^_^。。
    私はヘトヘトですが久々外出楽しんでマス(^^)★

    +7

    -26

  • 408. 匿名 2020/09/22(火) 16:14:45 

    >>407
    いちいち報告いらないよ

    +25

    -9

  • 409. 匿名 2020/09/22(火) 16:26:18 

    >>407
    いーなー!!
    楽しんで下さい♡

    +7

    -15

  • 410. 匿名 2020/09/22(火) 16:26:36 

    >>408
    性格悪!

    +5

    -24

  • 411. 匿名 2020/09/22(火) 18:01:29 

    >>407
    ウザッ。

    +14

    -3

  • 412. 匿名 2020/09/22(火) 19:23:12 

    死者1名 水戸90代女性
    感染公表者 下妻60代男女

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/22(火) 20:34:31 

    水戸駅南口、屋台が出てビアガーデンみたいにすごい賑わっている
    テーブルも密で人も密。
    ニュースで川崎市の沖縄フェスはテーブル予約制で間を広げて…ってやってるのをみて、間を広げたところで、、とか思っていたのに水戸は間も広げず人もびっしりすごい密。
    なに、もうコロナ終わったの?馬鹿なの?本当ビックリした…また感染者増えるよ

    +21

    -2

  • 414. 匿名 2020/09/22(火) 21:20:57 

    今日の感染者について素朴な疑問

    茨城新聞では
    下妻の60代男性会社員
    下妻の60代女性保育士

    東京新聞では
    下妻の60代男性会社員と60代女性保育士の夫婦

    これ夫婦なのかたまたま下妻市から2人別々に出たのかで全然意味合いが違ってくるよね?
    感染者のプライバシーに配慮する必要はあるし特定されないようにボカすのも分かるよ
    でも夫婦なのか?家族なのか?ぐらいは発表してもいいんじゃないかな?

    そこ隠す必要ある?

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/22(火) 21:22:45 

    >>410
    いや、408さんの言う通りだよ
    いちいち報告いらない

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2020/09/22(火) 21:27:32 

    ひたちなか在住です。今日花火の音がしたから外を見たらベランダから海の方角に花火が遠くに見えました。那珂湊?大洗?ゲリラ花火ってやつかな。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/22(火) 23:53:34 

    昨日、今日はどこも凄い人で賑わっていましたね、コロナはまだあるけど、沢山の人は、気をつけながら楽しむ生活を選んだんだろうなと実感しました。
    家に篭っていたい人は篭っていれば良い!外出したい人は外出したら良い!特に禁止されてる訳でもないから、外出する人のことを悪く言う必要もない。

    +15

    -12

  • 418. 匿名 2020/09/23(水) 00:23:13 

    >>416
    那珂湊の釈迦町の青年部主催の花火だったとTwitterに書いてる人がいました

    色んなイベントが中止になって暗いニュース続きなので上を向いて花火を見れた人たちはいい気分転換になったかもしれませんね!

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/23(水) 01:25:00 

    >>417
    私は自粛してるけど連休の賑わいを見て本当に恐怖しかない。
    いくら頑張って自粛しても職場や電車では連休人混みに出かけた人たちを避けられない。そこで普通に移し合う。
    何開き直ってんの?本当迷惑。私は知人が後遺症で何ヶ月も苦しんでるから絶対かかりたくないんだよ。本当コロナが終わったかのような賑わいが信じられないし許せない

    +20

    -11

  • 420. 匿名 2020/09/23(水) 10:43:10 

    >>419
    419さんの意見もわかりますが私は417さんに同意です
    開き直ってるわけじゃなくて緊急事態宣言が出ていない今他人の行動を制限する権利はないし田舎の小さなお店なんかは人が来ないと本当に経営が成り立たないだろうし
    マスクしてないで行動している人には腹が立つけど

    +15

    -4

  • 421. 匿名 2020/09/23(水) 10:59:12 

    >>415
    家族でハワイアンズ行ってるのにがるちゃんしてるのねw

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/23(水) 11:09:00 

    >>421
    確かに…悲しい

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2020/09/23(水) 13:01:20 

    >>420
    確かに権利はないけどさ、自由に遊びに出かけている誰かが会社や学校でクラスターの元になったら、そのせいで自分の家族が感染し重症化したり、死んでしまったら、恨まないでいられる!?
    そこまで思うと、ちゃんと考えて行動してほしいなって思うんだよ。
    本人達だけが感染してるなら自己責任だし、何とも思わないけどさ。

    +15

    -9

  • 424. 匿名 2020/09/23(水) 13:04:02 

    2ch時代の「チラシの裏」、SNSでの「自分通信」に相当するんだよね
    そのこともマイナスを押された一因だろうと思っている

    +2

    -5

  • 425. 匿名 2020/09/23(水) 13:04:18 

    >>423
    その元に自分がならないとも限らないから何とも言えないかな。私は割と自粛してるけど時々は買い物とか通院もしてるし全く出かけてないわけではないから。
    なんかここまで来ると運って感じがする…。

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2020/09/23(水) 13:05:21 

    この前テレビでコロナだけと旅に出ようみたいなドラマやっててそりゃみんな出かけるよなって思った

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/23(水) 13:45:30 

    緊急事態宣言が出てないからってバカなの?
    政府の言う通りに自粛したり旅行に行ったり踊らされてどうするのよ?
    自分でちゃんと考えて行動できないの?

    +8

    -17

  • 428. 匿名 2020/09/23(水) 13:53:04 

    >>427
    考えて行動した結果、感染対策してでかけるという選択肢を選ぶ人が出てきてるんじゃないでしょうか?
    あなたもどうこう言わないで自分が正しいと思う行動をすれば良いと思います。言わないだけで偽自粛な人もあなたの周りにいるかもですし。

    +13

    -4

  • 429. 匿名 2020/09/23(水) 13:55:48 

    自粛自粛言ってる人はいつまで自粛するの?
    特効薬ができるまで?いつその特効薬できるの?本当に効くの?
    色々考えたらコロナ対策しながら新しい生活をしていくしかないと思うんだけど

    +15

    -10

  • 430. 匿名 2020/09/23(水) 14:05:43 

    >>408
    ちょっと前に感想教えてって言ってた人がいたのでその人に向けてだと思います

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2020/09/23(水) 14:06:42 

    >>413
    屋外なら大丈夫ってことなのかな?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/23(水) 15:48:39 

    >>428
    お前はバカか?
    日本語読めないのか?

    いや…書けてるから読めてるか
    読解力がないだけか残念だな

    +2

    -12

  • 433. 匿名 2020/09/23(水) 16:00:56 

    >>429
    いつまででも自粛してればいいんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2020/09/23(水) 16:02:14 

    幼稚園では誰もマスクしてないよ!
    それでいいと思う!

    +0

    -15

  • 435. 匿名 2020/09/23(水) 16:28:51 

    相変わらず殺伐としてますね💦

    みなさん台風が接近中ですよ
    明日もかなり雨が降る予報なので明るいうちに家の周りの飛びそうな荷物片付けたり対策とりましょう

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2020/09/23(水) 16:43:39 

    自粛したい人だけしてれば良いよ、もう他人の事をどうこう言うのはおかしいよ、テレビ観ても、観光地も東京も凄い人で賑わってるよ

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2020/09/23(水) 17:25:42 

    >>424
    すみません。よく意味がわかりませんでした。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/23(水) 17:26:55 

    >>417
    確かに規制はないので、自己判断に巻かせるしかないと思います。

    ただウィルスを運ぶのは人です、特効薬も何もない未知のウィルスだったら過剰なくらいに慎重になるのは当たり前。

    ただ、最低限のエチケットとしてマスクはして欲しい。

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2020/09/23(水) 18:00:56 

    >>426
    みた!楽しかった!

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2020/09/23(水) 18:06:03 

    >>435
    明日台風午後も強いみたいだけど、学校どうなるな
    お迎え来てくださいってなったら少し困るなぁ
    お迎え前提で仕事するかぁー
    水郡線は安定の運休だね、川とか風とかどれくらいだろう、朝もびしょ濡れになるだろうし心配、取り越し苦労で済むといいな

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/23(水) 18:30:06 

    >>440
    雨の日は必ず送迎してるよ

    +2

    -6

  • 442. 匿名 2020/09/23(水) 19:12:01 

    >>441
    私もしてる
    過保護だけど

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2020/09/23(水) 19:29:44 

    今日は阿見の70代警備員アルバイトの方1名だけとのことですが、独り暮らしで県外にも行っていないとのこと。

    警備の場所など詳しい情報は出ていませんでしたが、行動履歴気になりますね💦

    東京では400人ほどの検査で陽性者59名。。なかなか陽性率下がりませんね⤵️

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/23(水) 20:12:18 

    >>443
    阿見と言えばアウトレット!
    まさかそんな事はないよね…

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2020/09/23(水) 20:32:28 

    >>444
    443です。私もまずそこが頭に浮かびました(。>д<)記事には調査中とあったのでこれからはっきりしてくるのかなぁと思いますが💦

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/23(水) 21:45:02 

    >>418
    湊だったのですね。長いこと勝田地区に住んでいますが、家から見えることに初めて気がつきました。
    今年はお祭りもなかったので、遠くで見ただけでも嬉しかったです。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/09/23(水) 21:47:46 

    >>425
    私も買い物とかは行くよー
    どちらかというとハワイアンズとかの話に言ってみた

    +1

    -4

  • 448. 匿名 2020/09/23(水) 22:00:16 

    >>432
    あんたに文章力がないんじゃない?
    わかりにくいよ

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2020/09/23(水) 22:20:22 

    >>448
    バカにも理解できるように書いてあげなきゃいけなかったかしらね?

    +0

    -8

  • 450. 匿名 2020/09/23(水) 22:21:54 

    >>427
    つまり自粛しろって言いたいの?

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/23(水) 22:25:45 

    >>449
    そうだよ

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/23(水) 22:34:01 

    >>450
    後半は自己責任で動けっぽい文章だけど最初の一文は自粛しろって言いたいっぽいよね?
    私もコメ主が何が言いたいのかよくわからなかった

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/23(水) 22:35:26 

    >>447
    買い物もハワイアンズももう変わらないって
    行動も発表されないしどこに隠れ陽性の人がいるかわからないもん

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2020/09/23(水) 22:37:25 

    >>453
    なんか読みにくいんだよね💧

    +2

    -5

  • 455. 匿名 2020/09/23(水) 22:46:46 

    >>454
    これが読みにくいってヤバくない?w

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/23(水) 22:48:45 

    >>449
    バカバカ言い過ぎw

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2020/09/23(水) 23:10:54 

    みんなイライラしちゃってますね

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2020/09/24(木) 01:49:41 

    日本人はもっと賢いと思ってた

    コロナが海外で流行り始めた頃の武漢やロンバルディア州から地方に逃げ出して地方で感染拡大ってニュースになった時にまぁそうなるよね…
    逃げたいよね!まさか潜伏期間が長くて逃げ出した後に発症するとか分からなかったからね

    日本はそうはならないだろう!って勝手に安心してたけど結局似たような感じにはなったよね

    コロナデモ?みたいに外出禁止解除しろ!とかノーマスクで集会!コロナパーティーとか海外ならではだと思ってたけど日本でも似たような事してる集団いたよね

    ちょっとガッカリした

    +5

    -10

  • 459. 匿名 2020/09/24(木) 03:40:13 

    >>458
    海外でも日本でもノーマスクで集会してる人はごく一部ですよね
    ここでも色んな考えの方がいるんだから色々する人が出てくるのは当たり前
    正解なんてない

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/24(木) 06:30:00 

    自粛してる人は、遊んでる人にうつされるのが嫌なんだろうな

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:04 

    >>459
    ごく一部なのはもちろん理解してますよ
    正解か不正解かとかそういう話ではないのです
    日本人はそんな事しないだろうと思ってたから
    ただ残念だなと思ってガッカリしてるだけです

    +1

    -5

  • 462. 匿名 2020/09/24(木) 09:15:37 

    >>353
    上旬にのび太の恐竜 
    四連休にクレしん見てきたよ。

    劇場によっても作品によっても違うだろうけど…
    上旬は客はまばら。席が一つ空けでしか取れなくて座れない席は養生テープで封じられてた。
    四連休は、席は詰めて座れるようになってた。客は多くはないけどみんな見やすい席を買うから結局集まって密かな。売店は食べ物は販売停止して飲み物のみになってた。上映前のCMで映画館の換気が優れてる話ししてアピールしてた。チケット切り離しナシで、スタッフさんは触らずにチケット目視。
    どっちの時も入り口に自動体温計測機?みたいなやつは設置されてた。膝掛けはなし、子供用座高クッションは少しだけ有り。
    かなり気をつけてはいると思った。でも罹りたくないならやっぱり行かないのがベストかも。20分?で空気総入れ替えとかアピってるけど、前の回でその席に座ってた人が具合悪かったらアウトかもだし

    +14

    -2

  • 463. 匿名 2020/09/24(木) 12:06:02 

    引きこもってる〜

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/09/24(木) 12:30:34 

    >>356
    ありがとう!
    上映してしばらくしたら行ってみようかな!

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/24(木) 12:31:33 

    >>462
    ありがとう!
    あんまり混雑してない時間を選んで上映開始してしばらくしてから行ってみる!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/24(木) 12:47:25 

    >>460
    自粛してるって言ってる人でもスーパーにお買い物位は行くのかな?うちもなるべく自粛派ですが旦那は会社に行ってるし、子供は普通に学校だし、ディズニーにも東京にも遊びに行ってる他の家庭も沢山いるしで、あんまり意味ないかなと思ってきて、混雑してない時間を選んで映画や外食を始めようかなと思います。

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2020/09/24(木) 13:42:00 

    >>466
    私もそんな感じ
    感染しないように最大限努力しながら行動してます
    家族に重症化しやすい方がいるとかだったら別だけどね

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/24(木) 15:27:24 

    >>466
    私も外食はたまにしてる
    でも映画はまだ勇気ないんだよなー
    前後に感染者いたらアウトじゃない!?
    それを言ったらキリがないんだけどさ
    ドラえもん観に行きたかった

    +9

    -3

  • 469. 匿名 2020/09/24(木) 17:15:00 

    >>468
    466です、子供が鬼滅の刃の映画観たいと言っていて...
    お友達はディズニー行ったりドラえもん観にいったと言われると映画観せてあげたいなと思うけど、やっぱり怖いですよね、まだ迷ってます。

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2020/09/25(金) 08:11:13 

    映画館行ってもかからない可能性の方が高いんだろうけどね。万が一を思うと、迷っちゃうよね…

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2020/09/25(金) 09:39:37 

    茨城の人はただでさえ、怒りっぽいし短気だからね
    でも茨城の人が集まるトピくらいはみんな
    イバラキーズで、仲良く争いなく話し合いたいから
    モヤモヤする。イバラキーズ達にガルちゃんで
    出会えてよかった、色んな情報を得ることができて
    良かったって思いたい。

    +5

    -14

  • 472. 匿名 2020/09/25(金) 10:21:43 

    >>470
    映画館やショッピングが感染リスク低いって
    聞いたから内原イオンはしょっちゅう行ってる
    h&mは、めっちゃ安くてオシャレになれて好き🦊

    +2

    -14

  • 473. 匿名 2020/09/25(金) 10:59:32 

    宣言下の自粛とは、少しずつ違ったものにならざるを得ないですね。(ウイルスの怖さは変わらないけど)
    そうも思うし、その反面、やっぱり自分が罹患したことで職場に迷惑をかけるわけにはいかない。
    自宅待機やら、機器の消毒やら、大変なことになる。だから、まだまだしっかり自粛する。
    その堂々巡りです。。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2020/09/25(金) 11:01:43 

    >>473
    子供がいる人は、子供にもいろんな思いをさせたくないしね
    実際に学校で色々言われてしまうのかな
    周りにまだ出てないからわからないけど

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2020/09/25(金) 11:35:48 

    >>471
    そうなの!?と思って茨城県の県民性をググったらこんなの出てきました💦

    以下ぐるなびweddingより~
    水戸に住む人々の性格は「怒りっぽい・理屈っぽい・骨っぽい」という「水戸の3ぽい」として表現されていました。今でもこの性質は茨城の県民性として受け継がれており、現代では「怒りっぽい・忘れっぽい・飽きっぽい」の「茨城3ぽい」と呼ばれています。ここからも分かるとおり、気が短くて冷静さに欠け、熱しやすく冷めやすい感情派が多いのが茨城県人の県民性です

    だけど、県外から引っ越してきた私の印象は『知らない人にも親切だなぁ』だったので驚きですw(゜o゜)w

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/25(金) 13:54:04 

    >>471
    イバラキーズってなに?

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2020/09/25(金) 13:57:54 

    >>474
    県内で感染者が出始めた頃、ある中学校の保護者さんが感染され入学式が中止になったことがありました。その一家は結局、お引っ越しをされたと先日聞きました。こういう話を聞くと考えてしまいますよね…

    +1

    -10

  • 478. 匿名 2020/09/25(金) 15:28:34 

    >>477
    それ、ガセだよー!

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/25(金) 15:55:42 

    >>477
    引越してない、そういうデマで変に怖がらせて酷い、、
    感染は誰にでもあり得る事だし、普通に生活していて罹ってしまったなら誰も責めない様に学校からは連絡も来ましたよ

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/25(金) 16:16:18 

    実際みなさんはどのくらい外出していますか?

    私は、会社、近所のスーパーとドラッグストアぐらいです。

    友人や同僚は普通に旅行や他県への外出をしていて、私が神経質みたいに言われています。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/25(金) 17:07:32 

    >>480
    私も近所のスーパーとドラッグストア、ホームセンターだけだな。イオンには2月から行ってない。前は週に2,3回行ってたけど。
    外食とか旅行とか映画とかも2月からゼロになっちゃったな。未就学児いるけど田舎だから家の庭で遊んでおしまいだ。

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2020/09/25(金) 17:09:14 

    >>480
    私も介護の仕事しているので
    とても神経を使ってます。
    行動範囲はご近所で
    何かあれば説明できるお店のみです。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/09/25(金) 19:21:57 

    ゆっくりゆっくり自粛解除してるのに
    GoTo東京追加とか全世界から入国再開とか荒らさないでくれと思う

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2020/09/25(金) 19:52:17 

    >>471 私も同感です(*^^*)
    なんかマイナス多くついてるけどね😅
    同じ県人だもの皆楽しく話たいですよね!

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/25(金) 20:59:32 

    >>483
    入国再開だし、オリンピックもやりますみたいだしね
    国民が自粛していても政府の方針が自粛じゃないから...
    お昼も夕方のニュース番組でも温泉やホテル特集ばかりやってるし、やっぱり経済優先なんだなって
    せめてpcrだけでも保険適用にしてくれないと。

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2020/09/26(土) 10:31:55 

    ブランチでゴートゥー茨城県特集してる…
    東京から人来ちゃうね

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/26(土) 10:49:49 

    ブランチで

    Goto 茨城 特集やってたよ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/26(土) 12:01:34 

    >>480
    旅行とかはしてないけどたまに外食してるよ。スーパーとかへのお買い物は普通に行ってる。まだ家族以外とは会ってないけど来月久しぶりに友達に会おうって誘ってみるつもり!東京千葉埼玉辺りはまだまだ行かない予定。
    仕事は接客業だし密にはなってないだけで人とは沢山接する機会あるから自分が出来る感染予防しながら行動範囲広げていこうと思ってるよー。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/26(土) 13:30:54 

    ウェルシア守谷松並店で従業員が感染したみたい。
    一昨日、寄ろうかなと思ってやめただけに、ちょっとドキッとしてしまった。
    その一瞬で感染する訳ではないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/26(土) 14:01:52 

    >>489
    ほかの従業員は陰性なのかな?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/09/26(土) 15:40:59 

    >>486
    また感染者が増えそうで怖い

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/26(土) 16:21:46 

    >>476
    茨城人のガル民の総称をつけただけです。
    説明不足で、すみません(´;ω;`)
    次から気をつけます

    +4

    -8

  • 493. 匿名 2020/09/26(土) 17:22:15 

    >>483
    外国人の入国規制の緩和だったり東京込のGoTo、、、。
    来年の五輪に向けて、舵を切り出した感じですよね。
    東京本日、270名の感染。

    まだ、動きだすのには時期尚早だと思う。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/26(土) 18:10:00 

    本日の報告は五名です
    詳細はこれからみたいです

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/26(土) 18:56:11 

    >>494
    新規に感染が確認されたのは、坂東市の50代無職男性、土浦市の40代会社員男性、筑西市の20代自営業男性、土浦市の30代無職女性、坂東市の40代無職女性。

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2020/09/26(土) 19:06:50 

    >>495
    坂東市、土浦市はわざと分けて書いてるだけでご夫婦なんですかね?新聞の書き方に印象操作を感じますよね(^_^;)

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/26(土) 19:06:57 

    今日は多かったね…
    四連休の結果が出るのが怖いわー

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/26(土) 19:15:06 

    >>496
    多分夫婦だよね。
    なんでわざわざ離して書くのか

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/26(土) 20:25:01 

    >>496
    東京新聞ですら分けてるね
    土浦と坂東の女性は柏市のタイレストラン純を利用してたんだって

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/26(土) 20:29:31 

    >>499
    今ちょうどネットでそのニュース見てた
    茨城からも行ってそうと思ったけどやっぱり…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。