- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/07(月) 11:32:27
久しぶりに動物のお医者さんを語りませんか?
ドラマは実写化の成功例ですよね
また見たいので再放送して欲しいです。+339
-5
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:18
おれはやるぜ
おれはやるぜ+602
-0
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:25
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!+470
-1
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:47
ドリトル好きだったな+15
-320
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:20
チョビが可愛すぎる+614
-0
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:21
漫画トピでは必ず名前が挙がるから久しぶりって気が全然しないのは私だけでしょうか+276
-2
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:36
ユリちゃんの薬理ーーー+308
-1
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:36
俺はやるぜ俺はやるぜ+254
-3
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:54
あそぶの?+343
-0
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:55
ハムテル家みたいな古民家に住みたい+270
-0
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:58
外国人夫婦が小さい犬に「スコシ」って名付けたの笑った
日本人が英語っぽい名前つけたりするけど、変なのとかあるんだろうな+464
-2
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:07
なんだかんだ言っても漆原教授、好き笑+380
-0
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:23
おれはやったぜ
おれはやったぜ+208
-1
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:29
>>4
そういうことちゃうねん+127
-0
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:34
Netflixにある+41
-0
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:34
江川の耳+96
-0
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:39
わしわし!って鳴くアンが可愛い+361
-2
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:03
>>12
先生、今、燗をつけてます+200
-0
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:40
「行く」+450
-0
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:53
もし二階堂がチョビと呼ばなかったら、チョビはなんて名前になっていたのか気になる
三毛猫がミケ、ニワトリがヒヨちゃんの家だから、シベとか呼ばれるのかしら+193
-1
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:11
ドラマ版は皆はまり役だったと思う。
個人的に要潤がしばらく二階堂だった。+366
-4
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:12
平九郎かわいい+161
-0
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:25
二階堂がいちいち面白い
先生僕はリスでやります!!とかw+320
-0
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:36
毛刈りだ!!+143
-0
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:42
菱沼君の鈍いにかかっちゃう+134
-1
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:44
あんな和久井映見さん好き+202
-0
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:46
しるこ爆弾+190
-0
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:48
>>2
そうかやるのか
やるならやらねば+219
-0
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:19
これがまだ出てなかった+318
-0
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:29
掛布の耳+73
-0
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:30
美男美女が多いのに恋の話がほぼ無いよね+340
-1
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:36
ハスキー犬がいる度にチョビだ!と反応する+263
-2
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:38
このCASIOミニをかけてもいい+195
-0
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:40
>>24
やめて下さい
猫です+114
-0
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:47
このカシオミニを賭けてもいい+155
-0
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:52
動物のお医者さんの影響でスナネズミ飼った
可愛かったよー+121
-1
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:52
基本動物が喋る系苦手なんだけど動物のお医者さんは何故か好き
あと動物が変にデフォルメされないのもいい
+307
-0
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:58
ラリラリ~+75
-0
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:00
モモちゃんは木目が好き(二階堂のシャツの柄)+182
-0
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:07
>>18
しるこ爆弾ww+108
-1
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:21
しるこ爆弾の話好き+133
-0
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:31
>>12
すごい働き者だもんね!+92
-0
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:35
タイトルで、もうつまらなさそう+0
-177
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:06
ドラマ観てました
二階堂が苦手なねずみをリスと思い込もうとする話でめちゃくちゃ笑った+148
-0
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:08
>>16
>>30
大耳+68
-0
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:15
動物が死んだりといった悲しい展開にならなかったからこそ
何度も楽しい気持ちで読み返せる+253
-1
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:22
犬の口にはゴムパッキンがついている+334
-0
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:27
これやってみたかった
気持ちよさそう+211
-1
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:29
>>7
ネコはすみっこ+86
-0
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:25
ドラマはがるちゃんトピで懐かしく語られたりしてるけどみたことないんだよね。ドラマ再放送してほしいなぁ。問題起こした人とかいないよね?+106
-2
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:30
>>34
鳥じゃなかった?
インフルエンザのヒヨちゃん。+36
-0
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:31
>>43
おれはやるぜ
おれはやるぜ+64
-0
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:46
ハムテル達がオペラに出る話好き
主役と同じように退場しろと言われて、次々飛び降りる鉄砲隊+266
-1
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:49
ハムテルってイケメンだと思う+197
-1
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:58
ガブリガブリと人を噛むからガブリエル+184
-0
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:16
清原くんと平九郎が好き。平九郎もチョビ同様性格がかわいい。+146
-1
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:24
>>4
あははははっ傑作🤣+2
-19
-
58. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:49
>>54
本当にいるなら付き合いたい。結婚したい+108
-0
-
59. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:51
動物の絵がリアルなのに可愛い。てかリアルだからこそ動物本来の可愛さに満ち満ちている。
これを見ちゃうと、デフォルメされた犬や猫のマンガをあまり可愛いと思えなくなる。+249
-0
-
60. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:04
>>40
しるこ爆弾、孤島でのネズミ取り、卒論の妨害(なんだか真っ白になっちゃったよ)+117
-0
-
61. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:29
平九郎が環境より清原を選んだところでちょっとうるっとした
やっぱり犬は裏切れない(;_;)+201
-0
-
62. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:39
わしが死んだら3年は隠しておけ+195
-0
-
63. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:43
ミケの関西弁がすご〜く好き+145
-0
-
64. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:52
>>10
あの家のクリスマスも正月も関係なく淡々と暮らす感じが好き。+202
-5
-
65. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:58
>>19
平九郎可愛い+151
-0
-
66. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:59
クソクソニャーニャー+81
-0
-
67. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:17
>>58
結婚したら「玄関開けて~」と歌うオペラ歌手の義母がついてくるよ+138
-0
-
68. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:19
>>7
自習
自習
自習+52
-0
-
69. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:22
昔ハスキー犬やすきすきハスキーっておもちゃが流行ったのはこれの影響ある?
子供の頃買ってもらった!+70
-0
-
70. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:28
>>20
おばあさんが呼んでいた呼び名とか+48
-0
-
71. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:41
花見でジンギスカンていいよねぇ。羨ましい。+84
-1
-
72. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:44
オペラにでるやつ大好き。何度みても笑う+164
-0
-
73. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:00
菱沼さんの服がオシャレ。
あと二階堂の柄シャツとか手が込んでる!+178
-0
-
74. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:04
>>67
全然アリです。+52
-0
-
75. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:19
>>64
クリスマスはやってたよね
ヒトデの飾りがあった+99
-0
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:20
>>66
クンクンニャーニャー+32
-0
-
77. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:20
漆原教授の破天荒さが好き+82
-0
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:34
>>62
そして影武者をたてるのだ+113
-1
-
79. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:41
しやくそ+64
-1
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:44
>>68
ガタガタ
ガタガタ+45
-0
-
81. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:23
>>67
義父母はほとんど海外在住だから無問題。最強生物ヒヨちゃんと死ぬ感じがしない祖母のがずっと一緒よ
+157
-0
-
82. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:27
ラットのお子さん産まれたよ
ラットはさんで私はオマエか+105
-3
-
83. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:27
服装がお洒落だよね+61
-0
-
84. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:46
>>61
二階堂から「平九郎行くのか、一度はお前を捨てた男だぞ!」って止められても
行く
って二階堂を見つめるんだよね
で清原の下宿先の老夫婦から
番犬として可愛がられる
+194
-1
-
85. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:55
>>52
そうかやるのか+58
-0
-
86. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:22
>>53
お母さんwww
+59
-0
-
87. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:26
>>85
やるならやらねば
+54
-1
-
88. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:30
>>78
分かったなハムテル+65
-0
-
89. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:30
>>29
ドラマ版でもかなり寄せてたなあ+71
-0
-
90. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:41
ひーん+41
-1
-
91. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:17
ケンさんのケンは危険の険
キョウさんのキョウは凶暴の凶
+157
-1
-
92. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:18
これは何かね中川くん+80
-0
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:38
これって北大がモデルなの?+101
-0
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:42
>>92
ホネです+99
-1
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:45
>>90
やーん
も捨てがたい!+94
-0
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:01
プルプルのチョキ+110
-0
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:08
>>93
そうそう+38
-0
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:10
ドラマのハムテルはやっぱり妻夫木にやってほしかった
当時の妻夫木はブラックジャックやってたから仕方ないけど+50
-20
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:25
>>94
退場+75
-0
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:31
くれたら食べてもいい+209
-1
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:33
>>73
ドラマでもシャツの柄が踏襲されてて
キャナメさんが着こなしてて笑った
地味に手が込んでて、原作愛を感じました+153
-0
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:44
ヤジを飛ばす漆原+63
-0
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:45
>>59
あとハムテル達のクールな可愛がり方がいい+101
-0
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:50
>>78+172
-0
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:01
知り合いに貸したら一巻だけ無くされた😭
買ってこようかな!+62
-0
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:08
>>72
清原のがに股…
この話のおかげで、トスカと聞くたんびに笑ってしまうようになってしまった+79
-1
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:30
みんなのアンカーに動物のお医者さん愛を感じる+158
-0
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:30
>>58
イケメンで獣医の卵でかなり穏やかな性格…現実にいたらかなりの競争率
ハムテルが怒ってるシーンってミケが避妊手術されそうになって「教授~~」って乗り込むところくらい?+148
-0
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:43
>>11
うちの猫の名前、モイモイとピエニーって言うんだけどフィンランド語で、モイモイがハーイみたいな軽い挨拶でピエニーは小さいって意味なんだよね。
やっぱりフィンランドの人が聞いたら「え、何それw」ってなるんだろうか。
語感が可愛いと思ったんだけどね、、
+106
-0
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:51
>>31
それがいい+117
-0
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:00
>>100
おいしー(ニッコリ)+76
-0
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:01
この役手に穴があくんですけど+68
-0
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:19
祖母がまだ少女で恐竜がいた頃の事だが+225
-0
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:38
当時影響されてハスキーと三毛猫と鶏と砂ネズミ飼った。
ハスキーは11才、三毛猫は17才、鶏は7才、砂ネズミは6才まで生きた。+110
-1
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:42
>>99
しょっぱなから一人脱落+61
-0
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:51
「源蔵~」
「降参降参」+78
-0
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:00
ここ見てたら読みたくなってきたから本棚から出してきた+72
-0
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:12
漫画と動物が大好きな友達に勧めるけど絵が無理って読んでくれない
試しに読んだみたいだけどダメだったらしい
この人の漫画はハズレないのに勿体ないなーと思ってしまう
余計なお世話だけど+164
-0
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:13
>>31
菱沼さんのお話も腸を雑にしまったから嫌だとか、色気も何もなかったw+210
-0
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:18
>>21
私は未だに心の中で二階堂って呼んじゃってるw+106
-0
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:29
漆原教授の横暴っぷりに嫌気がさして自分で研修先探したけど
ピンチの時には結局教授だったらどうするかと頭をひねる二階堂+115
-0
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:39
+153
-0
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:54
>>72
これがトスカのキスよ!って言って首を絞めるシーンが好きw
気でも狂ったのか!キヌヨ+113
-0
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:56
帝王切開の手術の時、菱沼さんのこれ思い出して私も見てたw
でも材質の違いかそんなきれいに写ってなくてうっすら赤いぐらいだった+126
-0
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:02
>>120
分かるw+31
-0
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:53
わん(います)
あああ~ 玄関あけて~+56
-0
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:53
スナネズミってネズミのわりに結構長生きするんだよね。+27
-0
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:08
>>104
ヒヨちゃん!+65
-1
-
129. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:11
>>113
こういうセンス大好き!
義母に面白い漫画貸してって言われたから貸したら「ねえこれどういう意味?」っていちいち聞かれてめんどくさかったから「これが分からなかったら読んでも面白く無いですよ」って続き貸さなかったw+131
-0
-
130. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:24
>>73
当時の装苑に載ってる服なんだっけ?そりゃオシャレなはずだわ+73
-0
-
131. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:54
>>124
いいなー私もじっくり観察する気満々で眼鏡しっかりかけて行ったのにライトが眩しいからって目隠しされた。+43
-0
-
132. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:57
>>11
小さな白い犬を見かけると心の中でスコシと呼んでいる+92
-0
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:59
学会の発表の時に会場が使えなくなってしまい仕方なく別の会場に案内するのに天敵の教授をウシガエルが大量にいる所に案内して発表中に暗がりでブーブー鳴かせる漆原教授+116
-0
-
134. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:17
>>126
犬が出たぞ+36
-0
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:22
>>128
みんな詳しいなww+52
-0
-
136. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:00
感動して泣いたのは、チョビが山から自力で帰ってきた話。ハムテルのチョビ愛に泣いた。+238
-0
-
137. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:19
>>129
あの作品は考えるものじゃない感じるものだw+102
-0
-
138. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:10
>>109
うちにあるシロクマの貯金箱がmoi!って言ってるわ+37
-0
-
139. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:11
ダチュウ+78
-0
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:15
定期的に何回読み返してもストーリー知ってても新鮮な気持ちで読める+83
-0
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:28
>>133
会場変更には小夜ちゃんがイライラしてたね
片付かないったら💢って+87
-0
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:00
>>129
義母と漫画の貸し借りって仲良しでいいですね。+72
-1
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:12
>>17
テリア見かけるとアンで
ハスキーはチョビで
白黒猫はガブリエルと頭のなかで思ってしまう+85
-0
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:52
>>113
すごい日本語だよね
英文に直して読みたくなるw+53
-0
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:52
>>12
実写版の江守徹さんがイメージぴったりで、うわぁーってなったわ。
あと、うろ覚えだけど、江守さんのお嬢さんが動物のお医者さんのファンで、娘さんによくやったと褒められたと、どこかで読んだ記憶がある。
+174
-0
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:05
>>103
みんなが普通に学校に連れてきてるのいいね
+77
-1
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:20
二階堂アン「わしっ!わしっ!」からの、つるりぬるり。+103
-0
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:38
>>136
あそこうるっときたわ
あとひたすら気の優しいチョビがハムテルを噛んだ犬を噛んだシーン+145
-0
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:44
>>75
そうだったっけか。正月は何もしないんだったっけか。とにかくあの淡々が好きなんだ。+35
-0
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:54
>>10
倉の中もワクワクしながら見て回りたい+34
-0
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:29
>>139
あとがき?オマケ漫画?までしっかり読んでるねw+57
-0
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:01
>>6
ちょっと前にたったスナネズミのトピが、見事に動物のお医者さんトピになっていて笑った+64
-0
-
153. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:20
タッパー見る度にこれ思い出す+147
-0
-
154. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:45
>>135
私は中学の頭のやわらかい時にハマったので大体入ってるw
だたこの力は勉強には回らなかった+96
-0
-
155. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:00
>>134
「やっぱり家はいいわ~」
「お母さん手伝ってください」
「人ん家のは台所は使い勝手が悪いからイヤよ!」
+101
-0
-
156. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:07
>>29
ドラマ再現度高かったね笑
このシーン好きだわ~+67
-0
-
157. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:09
>>152
良い乗っ取りだw+38
-0
-
158. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:37
ああ睡蓮が…+15
-0
-
159. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:00
家族で麻雀するのいいよね。+40
-0
-
160. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:10
漆原教授に実在のモデルがいるのが1番衝撃だった+126
-0
-
161. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:11
高校の頃ドラマ見てました。
あと水をさすようなこと言って申し訳ないのですが、この漫画の名前聞くと一時保健所がハスキー犬だらけだった事思い出します。
もちろんこの作品は全く罪はありません。
無責任な人間本当に許せません。ハスキー犬は大型犬だし飼うの大変なのに気軽に飼って棄てて。+129
-0
-
162. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:09
>>148
ハムテルが噛まれて
やっぱり犬ぞりのリーダーから降りよう…って思った時
チョビはじめ皆がハムテルを噛んだ犬に噛みつくんだよね
で
「おまえが悪いんだよおまえが」みたいにケンカになる(台詞曖昧)
あのシーン好き
佐々木さんらしくさらっと描かれてたけど
+148
-0
-
163. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:15
>>151
ハムテルと菱沼さんが夫婦で、動物の悲しいお話だと思って買った読者の話は笑った
泣けた?ねえ泣けた?+112
-1
-
164. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:17
夏の暑い時にはハーレーの話を思い出す+48
-1
-
165. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:37
>>151
のりちゃんで良いよね?
嫌だったら言ってね?+65
-0
-
166. 匿名 2020/09/07(月) 12:07:08
>>120
私も。
すっかり売れっ子になっちゃって二階堂のくせに!とかツッコんでしまう+76
-0
-
167. 匿名 2020/09/07(月) 12:07:48
>>48
血餅を洗う感触はわからないけど、分離剤入ってない採血管回した時に出来るサザエのつぼ焼きの黒いところみたいな血餅は大好き+38
-0
-
168. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:19
>>23
私はリス🐿
尻尾を剃られたの+145
-0
-
169. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:35
これはなにかね中川くん+155
-0
-
170. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:43
>>40
私はこれでコンタミネート(汚す 汚染される)
の英単語覚えたよww
+86
-0
-
171. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:58
>>72
私数年前にイタリア旅行して、サンタンジェロ城行った時に「トスカが身投げして悲劇のラストを迎えるのがこの場所です」ってガイドさんが話してて周りは「トスカのね~」って感心してたのに私はこのシーンを思い浮かべてしまった。
+115
-0
-
172. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:10
ドラマの最後に「シベリアンハスキーは大型で飼うのに難しい犬種です」って注意書き出た
ドラマ見て可愛いから気軽に飼う人を防ぐためなんだろうな
シベリアンハスキーは一般的な日本の家屋には向かない犬種+126
-1
-
173. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:17
>>165
ヤダ
+39
-0
-
174. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:08
ハムテルの家で一番強いのは猫じゃなくて鶏だったよね+74
-0
-
175. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:11
>>11
これ思い出したw+171
-0
-
176. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:25
ミケの関西弁好きです。+42
-0
-
177. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:58
どうしても読みたくなって、Amazonで全巻大人買いしたわ
やっぱりこう、いいよね…
私が好きなエピソードは、チョビが山で遭難して数日後に自力で帰ってきた話です+105
-0
-
178. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:11
結婚して子供産まれてから小夜ちゃんの気持ちが理解出来るようになってしまった
食べ終わった食器なんて本当すぐ下げたい+111
-0
-
179. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:56
>>163
でも本当に
動物を題材にしながら
誰も殺さずに作品を終えたよね
凄い人だ
簡単に読者を泣かせられるのにさ
+150
-0
-
180. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:55
氷水に指をずっと入れてると、下がった指先の体温が再び上昇するって実験で、菱沼さんだけ「やっぱり盛り返さない」のがツボ+110
-0
-
181. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:14
>>151
おへそやで
やめてんか+48
-0
-
182. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:37
>>153
知り合いのワンちゃんを触らせてもらう度に口元を見て思い出すよ
黒いパッキンついてるなぁ~って
動物のお医者さんはこういう「ふふふっ」ってなる描写がたくさんあって面白いんだよね~+82
-0
-
183. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:12
>>172
凄く長身に描かれてるハムテル、
それに覆い被さって遊ぶチョビ
シベリアンハスキーって本当にこんなに大きいんだろうか
それともこれは漫画的なデフォルメなんだろうかと
思ったことあったなあ
+26
-0
-
184. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:15
小林と小泉の認識の違い→小泉がプチで度胸試し
通行人は本当に手出しができなかった
「こ、怖い」「け、警察」
「小泉 アホか 骨を捨てろ!」+40
-0
-
185. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:21
>>150
冬は扉が凍りつくよ+22
-0
-
186. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:26
セリカはいつもハナをたらしている
たり+69
-0
-
187. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:33
この漫画の影響で近所の寺の犬がシベリアンハスキーで名前がチョビ
寺の自宅側の中庭にシベリアンハスキーがいたから、「わぁチョビだ」と言ってたら、住職の奥さまが「何でうちの犬の名前を知ってるですか。娘がつけたんです」と驚かれた
+98
-0
-
188. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:24
亀松先生のチップ取りwww+51
-0
-
189. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:02
>>136
物音がして、ハムテルが縁側に飛び出したらタヌキだったとかあるけど再会シーンはジーンとするよね。
+65
-0
-
190. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:13
漫画大好きでした!懐かしい!
あれから30年は経ちましたが、我が家の猫は生まれて間もなく保護したので、加減がわからず噛みグセが凄いんです。
でも噛まれるたびに『ガブリガブリ』とあの綺麗な字の吹き出しが頭によぎって、愉快な気持ちになります。痛いけど。
ちなみに名前は『ガブリガブリと噛むからガブリエル』ではありません。+75
-0
-
191. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:14
>>2
ごめんね、、、転んでごめんね+84
-0
-
192. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:19
このエピソード大好き!笑+97
-0
-
193. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:22
>>29
江守徹さん+38
-0
-
194. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:19
>>172
今でも町でハスキーを見かけるとテンション上がる!
前の職場の社長の家でハスキー3頭飼ってたんだけど家が3軒は建ちそうな広いお庭で放し飼いの上に空調完備のプレハブが犬小屋だったよ
そこまでしてるのにさらに散歩も1時間半
仕事ひまな時期は散歩のアルバイトしてました
みんなお利口で、引っ張ったりしないから楽しかったよ~
+91
-0
-
195. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:31
今読んでてハムテルのおばあさんはキムラ緑子さんとかいいんじゃないかなって思った+78
-0
-
196. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:43
>>1
動物病院の待合室に高確率で置いてあるよね
当時、幼稚園児だったけどドラマ楽しく観ていたよ+56
-0
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:49
>>187
あ、奥様、ご存じ無い…笑
+52
-0
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:51
>>175
寿司かわいい🍣日本犬の魅力が世界中に拡大してるのは嬉しいよね。+153
-0
-
199. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:42
>>183
うちにシベリアンハスキーと一緒の超大型犬のコリーがいたけど本当にデカイよ
後足で立ったら前足が153cmの私の肩に前足のせれて犬の目線が私より上
しかもコリーは垂れ耳だけど耳立ってる犬種ならもっと高く感じる
たぶん勢いよく走って飛び付いたら170cmぐらいの人の顔に前足が届く+48
-0
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:48
チョビの可愛さに影響受けて、シベリアンハスキーを買う人増えたらしいね+23
-1
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:59
>>82
張さん!+44
-0
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 12:21:32
一番笑ったとこ
ギャ~ 助けて~ おばあさんに殺される~
助けにきてやったのよ 訂正しなさい
今のはウソ~
二階堂、ヘタレキャラで面白かった
でも、睫毛長くて超イケメン
無駄にオシャレだよね…というか、ハムテルも菱沼さんも
皆オシャレだよね+128
-0
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:03
これうちで仔犬飼った時に便利そうだからやろうと思ったけど即座に引きずられて失敗した+107
-0
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:36
>>136
まずはお粥な
ありー+111
-0
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:58
ハムテル&父VSタカ&母で麻雀する回が印象的。
ハムテルが役満で上がったら、猫(名前はミケだっけな?)に牌をめちゃめちゃにされて役満上がりがなかったことにされて可哀想だったな+56
-0
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:13
菱沼が埋まる季節がやってきた+86
-0
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:56
>>184
そのまま小泉を踏んづけて通り過ぎていくプチw+43
-0
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:59
>>161
確かドラマ化した時にテロップも出てましたね
ハスキー犬を無闇に飼わないでくださいみたいな
小さい頃にそのテロップが出る意味が分からなくて親に聞いたら漫画が流行ってハスキー犬ブームが起きて飼いきれない飼い主が捨てるって問題があったからだと言ってました
動物のお医者さんはちゃんと責任を持って飼う大切さが描かれているのに流行りってそういう大切な部分を置き去りにしていく+92
-0
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 12:25:22
東京住みだけど20年ほど前に北大に聖地巡礼行きました
獣医学部やポプラ並木はハムテルとチョビと二階堂が歩いてそうで感動しました
+85
-0
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 12:26:48
>>202
倉庫でクリスマスツリーの飾り探すエピソードだよね?
あれ好き+57
-0
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 12:27:10
>>118
私も人物の絵が苦手で避けてたけどいっぺん読んでみたらハマってしまって食わず嫌いしてた時期がもったいなかったと後悔した
お友達は克服できなかったんですね。残念+66
-0
-
212. 匿名 2020/09/07(月) 12:27:23
このトピ
みんな動物のお医者さんが大好きでめっちゃ詳しくて平和で
好き+125
-0
-
213. 匿名 2020/09/07(月) 12:28:01
>>25
私は菱沼さんタイプ
普通に喋ってるつもりでとろい
考えが追いつかないから果てしなく共感した+57
-0
-
214. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:05
>>205
遊ばんのやったら
邪魔したる!
+96
-0
-
215. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:06
チョビが遭難してハムテルと再会するシーンは号泣!!!+52
-0
-
216. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:10
>>104
二階堂「俺が少しでもヒヨちゃんの事を可哀想だと思った自分が馬鹿だった」
+71
-0
-
217. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:23
犬が熱中症になって、漆原教授が洗濯機に水をはり、犬の体を冷やしてあげるエピソードがあったんですが、
一昨年夫が散歩から変えるなり、「〇〇ちゃんの様子がおかしい!!」というので見てみると、舌の色もおかしい、息遣いもおかしい、「これは熱中症だ!」と思い、洗面台に水をはってとにかく体冷やしました。
落ち着いてから病院へ行くと、先生からは
「すぐに体を冷したのが良かった!熱中症になって9割は死んでしまいます」と言われました
漆原教授に助けられました+201
-0
-
218. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:38
>>11
私の近所に住んでるチェコ人の家族の犬は「ユカシ」と「ロウタシ」。
古文から取ってるんだと思う。
+65
-1
-
219. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:48
>>210
地層がある+28
-0
-
220. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:10
>>11
ウエスティですよね〜
うちにも同じウエスティがいます。
すごい横暴でワガママに描かれてるけど、そんな事はないのになぁと思ってます。笑
+27
-0
-
221. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:29
この漫画が原因で北大の獣医学部に希望者が殺到して東大並みに難しくなったらしい
でも元々獣医学部の中ではトップクラスに難しい
+118
-0
-
222. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:46
>>208
そうなんですよね。
私も当時それを聞きました。やっぱり動物は可愛いですからね。安易に飼う人いるのでしょうね。
当時アイフルのCMのチワワが人気でチワワを飼う人も多かったです。+47
-1
-
223. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:47
たんぱくしつは自分で取れゆうたのになんじゃい!!+78
-0
-
224. 匿名 2020/09/07(月) 12:32:02
>>161
捨てられたハスキー犬もだけど、作者も被害者だよね
勝手に漫画で影響受けて、軽い気持ちで生き物を飼い捨てる人間が極悪すぎる+101
-2
-
225. 匿名 2020/09/07(月) 12:32:40
私の同級生の友人はこの漫画の影響で
東京から北大獣医学部受けて獣医になりましたよ!
+138
-0
-
226. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:03
>>153
ジワジワくる+32
-0
-
227. 匿名 2020/09/07(月) 12:34:51
>>207
ハスキー犬なの分かってるのに、「プチ」って名付ける飼い主のセンスw+72
-0
-
228. 匿名 2020/09/07(月) 12:35:38
岡田先輩の晩酌
「酔っ払ってるのが岡田先輩のネズミですね」+78
-0
-
229. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:03
やめろ!その口紅は腐ってるかも知れない+59
-0
-
230. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:55
人間のお医者さんもなるまで大変だけど、獣医の方が大変なんじゃないかと思う。
色んな動物いるから、勉強量が半端なさそう+66
-0
-
231. 匿名 2020/09/07(月) 12:38:11
牛の出産があって二階堂が「普通のお産なら俺達は呼ばれないだろ、ハハハ」って言ったのを「だから困るんじゃないか」ってハムテルがボソっと言ってたら案の定難産で呼ばれちゃうの好き。
+89
-0
-
232. 匿名 2020/09/07(月) 12:38:36
ハスキー犬てその風貌に似合わず
おっとりしてる子おおいのかなぁ
私は北海道出身なんだけど、この漫画がブームになる前からハスキー犬を4匹飼ってるおうちが近所にいて(犬ゾリレースにも参加してた)
みんなあんまり吠えないし、
初対面の私が近づいても全然嫌がらないの
そのこともあって漫画も大好きで今もハスキー犬が犬種の中で一番好きかも
暑い地域に引っ越ししたからハスキー犬にはなかなかお目にかかれなくなって寂しい+69
-0
-
233. 匿名 2020/09/07(月) 12:38:40
>>206
じゃ「虹と雪のバラード」歌ってみて
♪虹の地平を~
ハイッ
「…」
可哀想だよ
生まれてなかったんだから
この流れ笑ったわー+89
-0
-
234. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:03
>>209
私は小学生の時にあのドラマ見たんですが、獣医学部にものすごく憧れました!
頭が追い付かずに中学の時に諦めましたが、北大は一度行ってみたい!!+46
-0
-
235. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:11
そっと本棚に並べておいて、小学生の息子がいつかハマるのを待ってる(まだ読んだ形跡なし)
これを読んだらなんか勉強したくなると思うのよね+60
-0
-
236. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:33
>>232
大型犬っておっとりした子が多いよね
逆にチワワとかの方がキャンキャンして元気なイメージ+64
-0
-
237. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:49
>>231
二階堂、破水が怖くて泣いちゃったのが笑える+48
-0
-
238. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:31
>>133
「チン!」
べらべら
「チンチン!」
べらべら
チンチンチンチンチン!+28
-0
-
239. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:39
>>124
菱沼聖子
自分の腸を見た女+96
-0
-
240. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:08
>>234
北大ってむちゃくちゃ広いのよw+39
-0
-
241. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:35
このトピ、昼休みの良い癒しになったわ〜。
断捨離や引越しで何度手放しても、また読みたくなって全巻買い直しちゃう漫画ってこの作品だけ。このトピ見てたら読みたくなってきた!電子版買おうかしら。+61
-0
-
242. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:56
ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短期なデブ+62
-0
-
243. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:36
獣医学部に来た女生徒、最初はおしゃれしてるんだけどだんだん見てくれる人がいない(動物だけ)なのに気付いて、皆すっぴんになっていくって話が面白かったw+109
-0
-
244. 匿名 2020/09/07(月) 12:46:40
>>188
来るのよ~~
チップが来るのよ~~~+55
-0
-
245. 匿名 2020/09/07(月) 12:47:52
素麺が…+11
-0
-
246. 匿名 2020/09/07(月) 12:48:20
北海道でサイロを見るたびミサを思い出すよ+63
-0
-
247. 匿名 2020/09/07(月) 12:48:44
獣医学部って北大の中でも奥まったところにあった記憶。
いったことあるけど、札幌駅から降りて歩いたら獣医学部まで30分くらいかかった記憶。
紅葉が凄く綺麗だったなぁ+33
-1
-
248. 匿名 2020/09/07(月) 12:49:38
>>243
その中でもお洒落?を、貫いてた小林君が
馬のセリカに髪の毛をむしられてたの笑ったw+80
-1
-
249. 匿名 2020/09/07(月) 12:52:53
>>244
チョビなんかハムテルの為なら平気で嘘をつく!+69
-0
-
250. 匿名 2020/09/07(月) 12:55:42
>>240
さすが、北海道+20
-0
-
251. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:33
>>248
そのあと坊主に近い短髪になったっけ?
そこから大人しくなったよね笑。+47
-0
-
252. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:39
たぶん、この漫画だったと思うけど
馬のお尻にホース突っ込んで水を入れて💩を出すシーンばっかり見てた
+30
-0
-
253. 匿名 2020/09/07(月) 13:00:58
ここから後で楳図かずおの赤ん坊少女読んだからタマミちゃんが全然怖くなかった+45
-0
-
254. 匿名 2020/09/07(月) 13:02:01
>>232
おとなしい犬種でも個体差や子犬からちゃんと躾ないと危険
大きくなったら人間がどうこうできる相手ではない
飼い主と犬の上下関係をきっちり構築しないといけない
普段の遊びでも最終的に飼い主が勝った状態で終わらせる
散歩の時は主導権は必ず飼い主
ご飯は「待て」を覚えさせて許可がないと食べてはダメだと認識させる
可愛いだけでなく大型犬を飼うには自分は主であるとわからせて、どこか関係に線引きするのが大事
+46
-0
-
255. 匿名 2020/09/07(月) 13:02:46
>>179
しかも未だにこうしてセリフとともにそのシーンが思い出せる
こんな作品はなかなかないよね+82
-1
-
256. 匿名 2020/09/07(月) 13:03:16
教授にとっては正装なのでok+47
-1
-
257. 匿名 2020/09/07(月) 13:03:56
>>251
短髪になってもハンサムだったね~+41
-0
-
258. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:10
全巻揃えるならどれがいいんだろう?
内容的にはコミックも文庫も愛蔵版も同じですかね?抜けてる話とかはない?+18
-0
-
259. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:41
>>246
いいサイレージはオレンジのにおい+67
-0
-
260. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:26
>>2+159
-0
-
261. 匿名 2020/09/07(月) 13:06:58
>>242
誰がデブだって!?+18
-0
-
262. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:26
>>246
今は北海道のサイロは空っぽで使ってない
餌の干し草は牧場に黒い丸いシートに包まれた物が積まれてるのがそれ
黒いシートと太陽が良い具合に発酵させてくれるとか
費用対効果だとそっちの方がお手軽
そのままなのは税金対策と壊すのもお金かかるからだそうです
+37
-0
-
263. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:32
>>29
江守徹さんが演じたのはわかってるんだけど
私の中での漆原教授は伊東四朗。
なんでだろう…+90
-0
-
264. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:45
>>53
貧乏のせいですよね+35
-0
-
265. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:29
>>53
これがトスカのキスよ!!+43
-0
-
266. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:56
>>217
漆原教授の臨床医としてのスキルすごいね。私もあれ見て熱中症になったときに水風呂に入ろうかと思った位でした。熱中症には首や脇下などの太い血管を冷やすことが大事でしたね。
かなり荒っぽいけど、漆原教授は獣医師としてはすごい名医だと思います。+109
-0
-
267. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:22
>>21
当時2chのドラマ板にいたけど、始まる前は二階堂のイメージ違うって声が多かった
始まったら「これは二階堂だわ」って評価が一変したの覚えてる
本当に要潤の二階堂はハマってたね+115
-1
-
268. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:31
>>263
分かる。私の中でも勝手にそうなってる笑。
原作は大学生活からの将来どうするかなー、開業とかするー?で病院を譲ってくれるような流れだったっけ。終わるのが寂しかった。
+69
-0
-
269. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:13
>>113
声に出して読みたくなる日本語+39
-0
-
270. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:52
倉に閉じ込められて二階堂が
「俺はこんな所で死にたくない!畳の上で死にたいんだー!!」
つったら畳があったのワロタ。+99
-0
-
271. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:43
>>265
(気でも狂ったのかキヌヨ!)+32
-0
-
272. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:18
>>53
「トスカ」ってタイトル見ただけで変な笑いがこみあげてしまうようになりました+62
-0
-
273. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:20
>>219
地殻変動も見られる+36
-0
-
274. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:37
漆原教授が記憶を手繰り寄せる時の描写がすごく好きで、自分も何か思い出そうとするとまずこれが出てくる+89
-0
-
275. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:14
ミケ可愛い!+140
-0
-
276. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:42
名犬さぶかわいい+121
-0
-
277. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:29
>>262
あーあのでっかいマシュマロみたいなやつ!
なるほど理にかなっているね~
白いのはまた別途で目的が違うのかな?+18
-0
-
278. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:52
>>1
ドラマ最高だった。続編作って欲しかったな。
漆原教授とおばあさん、要潤がいいキャストだった。+84
-0
-
279. 匿名 2020/09/07(月) 13:35:31
>>275
ええいハナのながいやっちゃ+51
-0
-
280. 匿名 2020/09/07(月) 13:36:52
>>271
(いいから早く死ね死ね死ねーッ)
ひどいw+38
-0
-
281. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:47
ドラマのエンディングテーマの切ない曲がまた良かった。
チョビといつまでも幸せでいてほしい…って泣いたこともあった。+25
-0
-
282. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:52
+70
-0
-
283. 匿名 2020/09/07(月) 13:39:46
>>21+101
-0
-
284. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:11
>>53+40
-0
-
285. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:31
>>277
調べたら白もそれ用らしい
黒だと表面が高温になる過ぎるから避ける牧場主がいるとか
牧場主の好み
+18
-1
-
286. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:14
>>239
健診で胃カメラがすっごく嫌だったけど、自分の中身を見るって菱沼さんみたい!と妙な鼓舞で乗り切った。+50
-0
-
287. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:22
>>17
つるりぬるり+43
-0
-
288. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:35
>>209
私も行きました
クラーク博士の胸像が見つからず何故か新渡戸稲造の胸像に出会いました+42
-0
-
289. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:58
>>285
調べてくださってありがとうございます!
干し草の方法が変わっても、ずっと思い出すんだろうなぁ^^+22
-0
-
290. 匿名 2020/09/07(月) 13:52:58
>>237
撮ってたビデオでは出産に感動して泣いているように編集されてたんだっけ+46
-0
-
291. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:32
このトピ、昼休みの良い癒しになったわ〜。
断捨離や引越しで何度手放しても、また読みたくなって全巻買い直しちゃう漫画ってこの作品だけ。このトピ見てたら読みたくなってきた!電子版買おうかしら。+19
-0
-
292. 匿名 2020/09/07(月) 13:56:23
>>279
ミケ、やつあたりしないの!+31
-0
-
293. 匿名 2020/09/07(月) 14:00:09
>>20
ひろったときコイヌだったからコイちゃん
byおばあさん+60
-0
-
294. 匿名 2020/09/07(月) 14:00:46
>>276
思索家で求道家ってwww
+47
-0
-
295. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:13
昔飼ってた猫がミケにそっくりな性格だった。
何度も野良猫連れて来ては「モンプチ食べさせたって」ってしてたからミケのそのシーンで今は亡きその子を思い出す🐱+64
-0
-
296. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:47
ナレーションがキートン山田さんだったのも、よかった。ほのぼのしてた。+32
-0
-
297. 匿名 2020/09/07(月) 14:08:23
>>283
紗栄子出てたよね???+0
-1
-
298. 匿名 2020/09/07(月) 14:09:53
>>267
主題歌はぶっ叩かれてたね+6
-0
-
299. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:54
>>31
佐々木倫子先生の作品って基本色恋沙汰がなくない?
他の作品だったら絶対この2人の恋愛話がメインになるだろうなぁって感じなのに頑なにならないよね
私はそこが好き!+151
-0
-
300. 匿名 2020/09/07(月) 14:18:01
子犬だと思っていたら老犬だった話
あれ、連載時のちょうど1年前に我が家も全く同じ経験してた+41
-0
-
301. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:07
>>235
うちも「動物のお医者さん」を筆頭に、佐々木倫子作品を目立つところに並べて、小4男子をまんまと愛読者にしました
大黒ネズミが増える怪談と獣医師国家試験の暗号がお気に入りで、名台詞をいいあったりとか楽しいですよ+36
-0
-
302. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:53
>>300
乳歯が全部同時に抜けちゃったら大変でしょ!って話だったね。+33
-0
-
303. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:58
>>221
今アラフォーで、獣医目指してたけど他の獣医学科もかなり倍率高く難関でした。
私が受けた私大獣医の後期103倍って倍率があったよ〜もちろん落ちた!+49
-0
-
304. 匿名 2020/09/07(月) 14:30:36
ドラマで菅原教授を演じたのが草刈正雄さんだったということを覚えてる人は、どのくらいいるの~?+95
-0
-
305. 匿名 2020/09/07(月) 14:35:35
水かけババア+22
-0
-
306. 匿名 2020/09/07(月) 14:37:33
>>304
いるよー!
ちょっと前にアマゾンプライムで観たよ+18
-0
-
307. 匿名 2020/09/07(月) 14:43:27
>>188
この回、漆原教授の「チップとりは学部の最優先事項だぞ」に、ほかに重要なことはないのか…って手書きのつっこみとか、
袋にいれるよりおとすチップのほうが多かった女は本当に菱沼か、とか、
佐々木倫子節が全編に渡って炸裂していて、大笑いした。+70
-0
-
308. 匿名 2020/09/07(月) 14:49:53
>>305
謎のコンクリ池w+11
-0
-
309. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:28
カリンちゃんが好き+16
-1
-
310. 匿名 2020/09/07(月) 14:52:14
やたっ
…
ツーン
ひ~←ワサビ+8
-0
-
311. 匿名 2020/09/07(月) 14:53:29
先生うちの子二枚歯なんです+22
-0
-
312. 匿名 2020/09/07(月) 14:55:22
>>309
チョーダイ!チョーダイ!チョーダイ!+22
-1
-
313. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:15
ドラマ化されて不本意だけど社会現象にまでなって、
一番良い時代の漫画家さんだからお年も召してもう描く必要もない位の生活されてるんだろうけど、その後が読めないのは少し寂しい+36
-0
-
314. 匿名 2020/09/07(月) 14:59:38
>>300
え!?そんなわけないじゃん!って思って当時読んでたけど、あるあるだったの?笑+13
-0
-
315. 匿名 2020/09/07(月) 14:59:48
>>235
私は追試を受けるほうがよっぽど勉強好きだよっていう話が教訓になったから、子供にもそのあたりだけ学んでもらいたい+49
-0
-
316. 匿名 2020/09/07(月) 15:01:07
菱沼聖子、自分の腸を見た女。+33
-1
-
317. 匿名 2020/09/07(月) 15:07:41
>>19
原作だと都会に就職だったけどドラマだと海外留学だっけ。ステイ先での生活満喫してるっぽい写真に和んだ。+45
-0
-
318. 匿名 2020/09/07(月) 15:08:19
>>316
「自分が手術されてるところ見たんですか・・・」
「だって他に見るものないのよ。退屈じゃない」+40
-0
-
319. 匿名 2020/09/07(月) 15:08:59
健康診断にて
「大変な血液が出ました。これは人間のものとは思えない・・・」
「「菱沼聖子かね?」」+97
-0
-
320. 匿名 2020/09/07(月) 15:09:26
うちの歴代ヨーキーにも掃除機向けてみたけど、みんなあんまり反応なくてつまんなかったw+6
-0
-
321. 匿名 2020/09/07(月) 15:10:58
>>271
あのおじさんカワイソすぎるんだがw色々ケチったせいで小道具の椅子壊れて、結構な体重なのに空気椅子する羽目になるわ、いきなり絞め殺されそうになるわ(ホントはナイフで刺すんだけどなかったのよね)、怖い思いした挙げ句蝋燭が落ちて衣装に引火・・・。この話ドラマで見たかった。+47
-0
-
322. 匿名 2020/09/07(月) 15:12:15
「これは何かな?」
「骨です」
「退場」+27
-1
-
323. 匿名 2020/09/07(月) 15:12:25
菱沼さんのライバル。名前なんだっけ?お洒落な女性。
CHANEL、フェラガモ、田崎パール。ブランド品ばかりで、北海道が田舎だと思っていた私は、どこで買い物するのか、不思議だった。
札幌行ったら、大都会で、東京並みに売ってるじゃん!驚いた。+45
-0
-
324. 匿名 2020/09/07(月) 15:13:07
>>50
平井理央フジテレビ辞めて随分経つし、いいと思うけどなー+19
-0
-
325. 匿名 2020/09/07(月) 15:17:51
>>10
各自自分の部屋だけ掃除するんだよね
+44
-0
-
326. 匿名 2020/09/07(月) 15:18:15
のろいの菱沼さん。+10
-0
-
327. 匿名 2020/09/07(月) 15:19:32
>>42
デスクワークは別+6
-0
-
328. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:51
>>323
綾小路さん。+32
-0
-
329. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:53
6月にアマプラでドラマ見た!
みんなはまってたね!
チョビ小さいなと思ったら最後に小犬使ってますよー実際はもっと大きいですよ!簡単に飼えないですよ!みたいな注釈が入ってた
平井理央が出ててびっくりした+28
-0
-
330. 匿名 2020/09/07(月) 15:25:23
鷹匠を夢見たハムテル少年。 昔はひよちゃんも一応、従順だった+26
-0
-
331. 匿名 2020/09/07(月) 15:27:10
お父さんが子どもを産んだ+49
-0
-
332. 匿名 2020/09/07(月) 15:27:52
>>58
二階堂がいいです。
感情の起伏があって。
高校生の時友達とハムテル派か二階堂派かって話したのが懐かしい。+46
-0
-
333. 匿名 2020/09/07(月) 15:29:35
>>53
この話私もしばらく笑いがとまらなかったです。最後は皆飛び降りるなんて思わなくて。
その後も何回見直しても笑えました
+54
-0
-
334. 匿名 2020/09/07(月) 15:33:32
>>328
雛形あきこが演じてたような
+16
-0
-
335. 匿名 2020/09/07(月) 15:36:37
>>53
これでトスカのストーリーを知ったわ。+33
-0
-
336. 匿名 2020/09/07(月) 15:37:03
ピスピス+29
-0
-
337. 匿名 2020/09/07(月) 15:42:10
>>319
白血球が人より大きいんだよねw+27
-0
-
338. 匿名 2020/09/07(月) 15:45:12
>>313
チャンネルはそのままで以来書いてないんだっけ?
あっちもドラマ面白かった!heavenはうーん
続編読みたいよね
そういうのをかく方てはないのかもしれないけど+38
-0
-
339. 匿名 2020/09/07(月) 15:45:55
>>314
いや、それまで犬に全く興味なかったから小さい犬=子犬だと思いこんでたの
そしたら老犬だったw+12
-0
-
340. 匿名 2020/09/07(月) 15:48:30
ユリちゃんの薬理+13
-0
-
341. 匿名 2020/09/07(月) 15:49:52
親子だなあw+85
-0
-
342. 匿名 2020/09/07(月) 15:56:18
>>308
絹代作(趣味は土木工事)+23
-0
-
343. 匿名 2020/09/07(月) 16:02:26
>>53
トスカの身投げに後追いする鉄砲隊って訳わからん展開、私も1番好き!何度読んでもこの話面白すぎて。+61
-1
-
344. 匿名 2020/09/07(月) 16:18:18
>>112
分かっている。だから交代でやれ+19
-0
-
345. 匿名 2020/09/07(月) 16:21:33
>>198
みっしりと香箱座りで可愛い+51
-0
-
346. 匿名 2020/09/07(月) 16:26:06
>>249
そしてどこにあるのかわからない反省室に閉じ込められそうになるハムテル+22
-0
-
347. 匿名 2020/09/07(月) 16:27:03
牛に足を踏まれたら牛がどかすまで動かしてはいけない+34
-0
-
348. 匿名 2020/09/07(月) 16:30:38
二階堂が開業医のところに修行に行く話好き。
パニック状態に陥ったときに漆原教授が乗り移ったみたいになったの。+47
-0
-
349. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:59
菱沼さんの実家の芝犬?の源三が菱沼さんに舐めた態度とってたけどある日を境に服従するようになってゆっくりと記憶を辿ったら
運転の下手な菱沼さんが車庫入れの際に源三の小屋を半壊してから源三の中で菱沼さんには逆らってはいけないと服従しだしたエピソードが地味に好き 笑+71
-0
-
350. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:16
学部全体に出た三億の予算で競走馬を買おう!って話、夢があってよかった。気が大きくなってマンション買っちゃった先生好き。+34
-0
-
351. 匿名 2020/09/07(月) 16:44:19
>>263
私も!
同じ気持ちの人いた!
伊東四朗の漆原教授も見たかった+52
-0
-
352. 匿名 2020/09/07(月) 16:48:36
鶏が実は狂暴で
本当にひよちゃんみたいな性格だって
知らない人多くて驚いたことがある。
ひよちゃんの性格は漫画としての表現でなく
鶏の雄は本当狂暴
私も何度も追いかけられ
背中にけりを何度も何度もいれられた。+58
-0
-
353. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:43
>>319
冷静に漆原教授が突っ込んでたのが笑えた。漆原教授はあんなんだけどやっぱり教授なんだなと、たまに実力を垣間見る。+54
-1
-
354. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:55
漆原教授の授業受けてみたいw+29
-0
-
355. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:50
>>354
そしたら1年で人相と性格が変わるぞ笑+19
-0
-
356. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:44
まともな人が1人もいないよねw
北海道の人ってやっぱり変わってる人多いのかな?って漫画読んだ時思った。+14
-3
-
357. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:08
チョビ
ヒヨちゃん
ミケ…
読みたくなってきた!笑+33
-0
-
358. 匿名 2020/09/07(月) 17:01:31
ハムテルが、チョビの教育係を頼んだ時、文句言いながらも引き受けるミケはやっぱり姉御w+67
-0
-
359. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:27
>>304
ドラマ見てなくて、菅原教授は草刈正雄とかいいかなと思ってたからこれ読んでびっくりしたw+31
-0
-
360. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:42
>>320
うちのヨーキーはオシッコ漏らしたりは無いけど、掃除機が歯型だらけだよw+8
-0
-
361. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:39
>>359
英国紳士風の草刈さん、素敵でしたよ!今はアマゾンプライムの見放題から外れちゃってるね。+48
-0
-
362. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:48
>>354
授業で、アフリカのマサイ族のビデオを永遠と見せられそうw+10
-2
-
363. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:00
>>136
ピスピス+52
-0
-
364. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:19
>>32
分かる!ハスキー犬はすべてチョビ。
特に般若模様の子+48
-0
-
365. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:59
>>319
あ、ひどい+36
-0
-
366. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:52
>>54
ドラマで吉沢悠をキャスティングした人グッジョブだよね。イケメンだけど何を考えているか分からない感じ上手かった。+77
-2
-
367. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:12
>>341
みっともないこと
がーん+25
-0
-
368. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:44
>>194
通勤途中でほぼ毎日散歩中のハスキーに会うんだけど、飼い主に合わせてゆっくり歩きつつ、角々で「こっち?」「曲がるの?」「止まる?」って様子伺いながら尻尾ふっさふっさ振ってるのが可愛すぎて、でもあんな大きな子を飼えるだなんて、あの子はどんなおうちの子なんだろうと興味津々になってしまう。
恰幅のいいおじさんが連れてるけど…+74
-0
-
369. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:35
菅原教授のとこのポインター犬が、狂犬病ワクチンの季節になると「こんな花曇りの日は何だか憂鬱になるのよ」って言うのが何かとても好き。
あれ以来、動物の女の子に心の中でアテレコする時の口調がみんな「~なのよ」ってなる。+66
-0
-
370. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:18
犬ゾリの話で、新入りの犬がハムテルの手を噛んだ時、他の犬たちが一斉に新入りに噛み付いたとこちょっと感動した。+51
-0
-
371. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:38
>>149
麻雀大会してた時もあるよ。
ミケが雀卓をむちゃくちゃにしたのにハムテルがなぜか罰金を払っていたような…
おばあさんのネコですよ、と言ってもムダなのがわかっているハムテルだから+50
-0
-
372. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:35
学生のヘルメットに牛のう○○入れるんなかったっけ?
印象的だった
面白くてすき+40
-0
-
373. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:21
完全アニメ化して欲しい!佐々木倫子先生の絵柄のままで!+27
-1
-
374. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:29
あーっ!犬が人間を襲ってる!!
えっ、どこどこ?
お前のことらしいぞ、チョビ
チョビとプロレスしてみたい!楽しそうw+56
-0
-
375. 匿名 2020/09/07(月) 17:40:31
>>19
ここ泣いたわ〜+49
-0
-
376. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:13
二階堂のシャツの柄が毎回楽しみだった。+26
-0
-
377. 匿名 2020/09/07(月) 18:01:00
助成金?だっけ三億だか貰う話で、みんなが気が大きくなって
散財する話が好きw+53
-0
-
378. 匿名 2020/09/07(月) 18:01:18
>>2
オレはやり足りないぜ
オレはやり足りないぜ+55
-1
-
379. 匿名 2020/09/07(月) 18:01:59
>>3
これ電車の中で読んで吹いたw+42
-0
-
380. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:04
>>358
しかもちゃんとジョンから守ってあげた+18
-0
-
381. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:05
>>185
おばあさんがお湯をかけて助けてくれるはず+23
-0
-
382. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:32
ヒヨちゃんはランボー+11
-0
-
383. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:13
>>377
先生なんてマンション買ってたね
バブル期?の札幌のマンションってどれくらいの物件なんだろう…+27
-0
-
384. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:13
菱沼さんが、二日酔い?寝不足?のまま健康診断で
採血して、血が止まらなかったのが印象に
残ってる。目撃した学生達は、涙目で悲鳴をあげて
逃げるし、お医者さん達までパニックw
菱沼さんは冷静に…なるほど、スプラッタだわ。+43
-0
-
385. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:30
>>284
刺し殺されてる
今回は絞殺されたんだけど+19
-0
-
386. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:44
>>376
木目柄好きだったわw
こないだマツコの知らない世界でフクロモモンガを見た時に、木目柄のシャツを着た二階堂が災難な目に遭ってたのを思い出してた+47
-0
-
387. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:19
ドラマ先行で知ったけど
ハムテルも二階堂もはまり役で面白かった~
再放送してほしい。+9
-0
-
388. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:46
>>120
私も!
二階堂じゃん!って言う+16
-0
-
389. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:46
>>354
吹き矢作りの腕ばかり上がるのでは…w+28
-0
-
390. 匿名 2020/09/07(月) 18:20:03
>>305
カエルが救われるやつ+10
-0
-
391. 匿名 2020/09/07(月) 18:26:11
>>390
マキロンだっけ?w+5
-0
-
392. 匿名 2020/09/07(月) 18:30:30
>>391
それはheaven?だよ。+4
-0
-
393. 匿名 2020/09/07(月) 18:48:35
札幌オリンピックを知らないようじゃ私の相手じゃないわ+26
-0
-
394. 匿名 2020/09/07(月) 18:55:28
トロイ!トロイぞ君は!菱沼くん並みだ。+35
-0
-
395. 匿名 2020/09/07(月) 18:55:38
昔、本屋で大きなカレンダー買った思い出
+4
-0
-
396. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:42
>>394
その話を聞いてるとき、みんなが菱沼さんを
気にしてじっと見るんだけど、菱沼さん微笑んで
いるままw
で、話の続きを促した時にようやく気づき、
「ひどい、アタシのどこがとろいっていうのよ~💢」
菱沼さん、そのテンポ大好きwww+47
-0
-
397. 匿名 2020/09/07(月) 19:11:27
>>396
「そのタイミングが…」
「証明してしまったようですね」+34
-0
-
398. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:11
>>175
日本人が、ショコラちゃんとかポテトくんって名前付けるのと同じ感じかしら?w+46
-0
-
399. 匿名 2020/09/07(月) 19:16:14
ここでは夜ごとスプラッタな光景が繰り広げられている。+7
-0
-
400. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:42
実際、ネズミ苦手でも獣医になれるものなのかな?+2
-0
-
401. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:28
昔紛失させたけど、最近また愛蔵版を全部揃えたよ。
絵で見せないけど内容は絶対エグいのに、あの絵柄の上品さが好き。+33
-0
-
402. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:47
パリダちゃん+40
-0
-
403. 匿名 2020/09/07(月) 19:31:33
高屋敷先生を赤面させた、阿波野達が言った下品な
語呂合わせwちょっと気になるww
+36
-0
-
404. 匿名 2020/09/07(月) 19:31:45
>>105
トピズレになるけど、無くしておいて買って返さないのがありえん!+37
-0
-
405. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:35
こんな同級生や先生たちばかりだったら大学生活楽しいだろうな〜+25
-0
-
406. 匿名 2020/09/07(月) 19:37:48
今頃、ハムテルと二階堂は動物のお医者さん開業して。で大学の同級生や後輩やお祖母さんや漆原教授とかわちゃわちゃしてるんだろうな。菱沼さんは社会人続けてるんだろうか…と妄想してます。
コロナ落ち着いたら北海道行きたい。+54
-0
-
407. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:55
菱沼さんが冷水に指を入れても体温が上がらない話が面白かった
変温動物と恒温動物の実験だったかな?
でも今では動物の体温制御は種によって違うって事が解って科学的には使われなくなった説なんだよね
現代だったらあのお話は描かれなかったのかと思うと感慨深い+42
-1
-
408. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:26
>>358
野良猫の親子に、何か食べさせたって。って面倒みるし。
実際に食わせてるのは、ハムテルだけど。+45
-0
-
409. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:07
>>263
今初めてしっくり来た!!
江守さんも悪くなかったけどね。
菅原教授もイマイチしっくり来てないんだよなぁ。+27
-0
-
410. 匿名 2020/09/07(月) 19:47:11
趣味で絵を描く者ですが、佐々木先生は本当に画力が高いと思います。
(先生が当時27歳の第一話目の時点でこの作画)
チョビの体毛もトーンではなく、全コマでカケアミでリアルに描かれているのが本当にすごい。
それでストーリーも面白くて動物たちが可愛い。
大好きな作品です。+78
-0
-
411. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:10
鍋の底に
「いらっしゃいませ」+29
-0
-
412. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:22
>>44
わたしはリスしっぽの毛を剃られたの+43
-0
-
413. 匿名 2020/09/07(月) 20:02:14
>>2
そしてドブに落ちる+33
-0
-
414. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:33
>>283
配役がパーフェクトだった!蛍ちゃん含め。大好きなドラマ。てか原作漫画読んだことないんだよね。+28
-0
-
415. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:12
>>202
道ゆく人がホッとしてるんだよね笑+22
-0
-
416. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:26
このチョビが可愛すぎる+73
-0
-
417. 匿名 2020/09/07(月) 20:12:36
>>409
私も菅原教授は宝田明さんとかかなと思ってた+15
-0
-
418. 匿名 2020/09/07(月) 20:14:52
私はLINE漫画で揃えてますが
みなさんが本をカメラで撮って
画像をのせているところに
この作品への長年の愛を感じます+43
-0
-
419. 匿名 2020/09/07(月) 20:24:39
もう変色してるけど当時買ったコミックのまま今でも持ってる。何度一緒に引越ししたか。
教授とか小林くんとか癖のありそうな人たちもみんな動物が大好きで夢中になってるこが好き
鳥を孵化してだれが最初に顔を見せて親になるか決めるとことか+52
-0
-
420. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:39
>>82
当時からなにげに中国人留学生がいたという事実
+42
-0
-
421. 匿名 2020/09/07(月) 20:31:02
>>329
同じくアマプラで。
今はもう見れないのかしら。
私は卵の詰まった文鳥を連れてくる少女が堀北真希ちゃんにびっくり!+29
-0
-
422. 匿名 2020/09/07(月) 20:35:50
>>109
モイモイって二回繰り返すのはバイバイって意味だよ。
やあ!とかはーいってのはモイの方。
でもオリジナリティあふれるかわいい名前つけたねえ。+20
-1
-
423. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:48
>>50
Netflixで見れると思う+11
-1
-
424. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:18
>>175
心なしか犬の表情が困ってるように見えるw+30
-0
-
425. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:35
>>54
イケメンな上に北大に現役合格って優秀過ぎる+63
-0
-
426. 匿名 2020/09/07(月) 20:46:04
>>179
荒川弘の銀の匙はそれがあったんで読まなかったんだわ
動物や登場人物が簡単に死んじゃう漫画は読みたくない+27
-3
-
427. 匿名 2020/09/07(月) 20:50:04
サンダルの三枚おろしというひとり遊び+44
-0
-
428. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:38
>>352
ウチはかつて人間6人、猫1匹、雄鶏1匹、雌鶏2匹いたのですが、
最強キャラの雄鶏が小屋から脱走したら敷地内アラート発令、雌鶏は身を寄せて隠れる、
人間と猫は鍵を閉めて籠る、恐怖でしかなかった。
凶暴者の彼が庭に君臨していたあの頃は暗黒時代だった。
立ち上がったのは戦争帰還者の祖父。詳細は伏せますが彼の最期はなかなかに壮絶でした。
彼の名はジョナサン。兄が「かもめのジョナサン」にちなんで名付けたから。
+43
-0
-
429. 匿名 2020/09/07(月) 20:52:35
>>11
そういや
私が大学の時の研究室の先生(アメリカ人)が飼ってた猫にニンジャって名前つけてたわ
理由は黒いから、って聞いて思わず動物のお医者さん思い出した記憶+38
-0
-
430. 匿名 2020/09/07(月) 20:55:09
+99
-0
-
431. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:52
>>2
オレは冷静だぜ。+16
-0
-
432. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:53
チョビの赤ちゃん時代、おっぱいをあげてくれた乳母さん犬がいたね。
リリーちゃんって小型犬。
自分が子ども産んでわかった。
本当に、エラい。尊敬する。+60
-2
-
433. 匿名 2020/09/07(月) 20:59:05
>>163
恋愛に発展させないって、すごいと思った。
佐々木倫子作品の全部は読んでないけど、恋愛の描写って見たことない。
ただ阿波野たちが組んで病院を開くって話は、勝手にカップルになったのかなと邪推してるw+52
-1
-
434. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:58
>>381
助けて〜おばあさんに殺される〜+23
-0
-
435. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:06
>>124
私も帝王切開の時この場面を思い出しましたwでもハッキリ見るのは怖くて薄ら目を開けてみただけでしたw+18
-0
-
436. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:15
>>53
小道具のナイフがないからって首しめるところも笑った+26
-0
-
437. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:58
チョビとミケほんとにかわいい~
ハスキー飼いたかった
けど友達が飼ってたハスキー怖くて
皆チョビみたいに大人しくてかわいいわけじゃないんだなと思った+18
-0
-
438. 匿名 2020/09/07(月) 21:08:49
>>325
そんなうちに住みの友達いた!まさにハムテルんち。もう取り壊されてその友達も元気かな+2
-0
-
439. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:15
>>19
1番好きなシーン。平九郎大好き+44
-0
-
440. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:22
セキセイインコを預かった話が好き!
ナルちゃんピーちゃんケメコ。
おばあさんの「さ、インコで遊ぼうっと♪」に、
インコ‘と ’ではないのか…?っていう明朝体の作者のツッコミに笑った。+57
-0
-
441. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:25
>>11
「そのミステイクを笑える語学力の持ち主は居ない」だっけ?+47
-1
-
442. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:53
>>434
お湯かけばばあ参上
「訂正しなさい」
「今のはうそ〜!」+23
-0
-
443. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:57
しやくそとか〜+5
-0
-
444. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:16
>>442
ホッ+12
-1
-
445. 匿名 2020/09/07(月) 21:19:38
ハナくそハナちゃん+40
-0
-
446. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:14
YouTubeで動物のお医者さんのドラマ少し観てきたけど、何から何まで全て原作通りで感心するー!
原作にハマったのが小学生時代。小学生で獣医学部の話はなかなかハードルが高かったけど、面白くて何回も読み返したなー。
皆さんのコメントがほぼ理解できる私は動物のお医者さんマニア上級者だと思う!+9
-1
-
447. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:41
>>122
このスタンプあれば欲しいw+30
-0
-
448. 匿名 2020/09/07(月) 21:26:13
漆原教授は最初、緒形拳さんがやる予定だったのに、台本読んで「ふざけてる!」って怒って降板したんだよね。度量の狭い約定だなぁとガッカリした。+35
-0
-
449. 匿名 2020/09/07(月) 21:28:04
高校時代、私の青春の一部でした。
進学後、バイオを少しかじった事があるので、コンタミ、吸光光度計、オートクレーブとか懐かしいです。(笑)
菱沼さんとハムテルのおばあさんが魅力的でした。
チョビも大好きでした。
実家に全巻そろってます。
今は全然真反対な生活してます。子育て中です。+15
-0
-
450. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:49
>>12
漆原教授は最初、緒形拳さんに決まってたのに、台本読んで「ふざけてる!」って怒って降板したんだよね。度量の狭い役者だなぁとガッカリした。江守さんに変わって良かったです。+40
-1
-
451. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:58
>>209
私も行きました!
でも家畜病院がちょうど工事中で足場が組まれてた、、、残念。
+12
-0
-
452. 匿名 2020/09/07(月) 21:34:04
>>242
今は法令が変わってこの語呂合わせは変わってるかもしれないですね、って東京ズーネットの公式がツイートしてた+30
-0
-
453. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:47
>>352
わかる。小学校の時、いきものがかりになって鶏小屋のお世話したので。
いきものがかりは二人一組、一人が段ボールの盾で雄鶏の縦横無尽のキックを防いでる間に、もう一人が手早く小屋を掃除して餌を取り替える。
そもそも、近くの幼稚園で園児たちを恐怖のドン底に陥れた挙げ句、小学校へ流罪になった前科者 あるがままのDV鶏だった。
毎日勇気をふるってヘイカモン!と立ち向かい、油断すると頭を蹴爪でドカーッ
チキンカレーにしようにも肉が固そうだったっけ…+31
-0
-
454. 匿名 2020/09/07(月) 21:41:25
お年頃の女の子にヒドイ+74
-0
-
455. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:49
>>10
北大の近くにあの広さの敷地
大人になって西根家はお金持ちだと気付いた+67
-0
-
456. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:58
ばーか
降参降参
穴にはまる
源三好き(笑)+16
-0
-
457. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:50
友人知人「ハムテル」
おばあさん「キミテル」
ハムテル「まさきです!!」+48
-0
-
458. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:50
ガブリガブリと噛むネコ ガブリエル+15
-0
-
459. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:42
>>136
全巻通して唯一ハムテルが感情を露わにするシーンだった!+45
-0
-
460. 匿名 2020/09/07(月) 22:02:05
>>270
なんでもあるけど必要なものは絶対ない+23
-0
-
461. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:32
>>10
ガサツな私は掃除機をかけたくない。
あの家は本気になり掃除したらどんだけ時間かかるのか?
広いよねー!+12
-0
-
462. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:43
>>457
お父さんしか本名で呼んでくれてないよねw+32
-0
-
463. 匿名 2020/09/07(月) 22:07:17
>>75
あったあった。年代物らしきオーナメントが変なんだよね(笑)+20
-0
-
464. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:42
>>457
呼びたいように呼ぶ人たち+32
-0
-
465. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:29
リビングに置いてあるマンガ二大巨頭は、動物のお医者さんとスラダン。
大掃除の話で、漆原教授が地引網してる表現がすきw
+23
-0
-
466. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:06
>>432
それと張り合おうとする漆原教授
私がお母さんだっ+26
-0
-
467. 匿名 2020/09/07(月) 22:16:18
>>1
同じく再放送希望です!
ドラマ当時、二階堂ラブ?だった自分は要潤に納得が行かず観なかったけれど、今となってはキャストに作品愛を感じるし(要潤さんも好きになったし)遅まきながら観たくなってきました
「チャンネルはそのまま!」は本当奇跡のドラマ化だったなぁ+35
-1
-
468. 匿名 2020/09/07(月) 22:16:21
>>29+84
-0
-
469. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:16
>>366+55
-0
-
470. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:11
>>250
二階堂アンじゃなくて…(それは犬)
二階堂のいとこの女子高生が遭難しかけていたよね+6
-0
-
471. 匿名 2020/09/07(月) 22:25:09
>>404
ありがとうございます😭
ですよね!でも「一冊探しても見つからなくて〜見つかったら持ってくるね〜」でそれっきりでした。自分なら買って返しますが、それから疎遠です😅+25
-0
-
472. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:48
>>260
これで大爆笑した、遠い日…+19
-0
-
473. 匿名 2020/09/07(月) 22:29:10
>>470
二階堂里穂じゃなかった!?+14
-0
-
474. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:48
>>21
残念ながらドラマは見たことがなくて、原作を何度も読み返してる派ですが、キャストほんと違和感ない!
二階堂もだけど菱沼さんほんとピッタリ〜!近々借りて観てみようかな!+24
-0
-
475. 匿名 2020/09/07(月) 22:37:10
>>369
アテレコ!
私はミケの影響で猫はみんな関西弁でアテレコしてしまいます。
岩合さんのとか。+16
-0
-
476. 匿名 2020/09/07(月) 22:41:15
>>361
え、もうプライムで見られないの!?
少し前に、他の動物のお医者さんトピで懐かしくなってプライムでドラマ見たんだけど…見といて良かった…!+5
-0
-
477. 匿名 2020/09/07(月) 22:55:07
二階堂の脳内イメージ相葉君だわ+1
-11
-
478. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:46
クルタンという名前のワンコが漆原教授が好きで、薬を飲ませられて怒る話が面白かったです。
白いコックさんの服と勘違いしていて、まさか頭をゴンッされながら薬を飲まされるのが、可笑しくて私が当時飼っていたワンコにしようとしたら歯をむき出しにして抵抗されました。今思うとあれは可愛そう。
後、菱沼さんの小さい頃の風邪ひいて薬を箪笥の裏に隠してお母さんにこっぴどく怒られてた話も好きです。(笑)+43
-0
-
479. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:28
>>21
チョビがかなりチョビだった。
本当の名前もチョビだったみたいね。+21
-0
-
480. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:04
>>1
大好きでしたー!!!マンガしか見たことないけど。ドラマがあったんですね。なんで知らなかったんだろう。+9
-0
-
481. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:15
>>455
旅行で横を通ったけど北大って結構都市部にあってビックリした!あれだけ広いし大自然の中にあると思ってたら、横はかなり交通量のある主要道路だよね
+24
-0
-
482. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:33
古きよき大学と教授たち。よかったなあ、あの時代。+8
-0
-
483. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:00
>>9
スボッ+12
-0
-
484. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:13
>>455
あの辺りで庭付きってだけでもう、金持ちよね。+34
-0
-
485. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:56
>>40
専門用語でコンタミという+5
-0
-
486. 匿名 2020/09/07(月) 23:18:09
>>473
九州の子だよね
あの回で牛糞で雪を溶かすって事を知って衝撃受けた+9
-0
-
487. 匿名 2020/09/07(月) 23:18:26
>>19
猛犬猛犬+17
-0
-
488. 匿名 2020/09/07(月) 23:19:02
>>70
タイジロー+15
-0
-
489. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:50
>>263
あ、そうかも!
伊東四朗がオバQの落書きをしてトンズラこいてる絵、めっちゃ自然+7
-0
-
490. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:52
北海道では花見の時、外でジンギスカン食べるっていうことをこの漫画で知った。衝撃だったかも。+18
-0
-
491. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:29
>>147
つるりぬるり言いたかった🤣+5
-0
-
492. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:46
>>262
ロール。
たまに白黒のカバーかけられてるのがあって可愛い。+3
-0
-
493. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:37
>>490
簡易ジンギスカン鍋が売ってる。アルミの。でも上手くないと焦げ付くんだよねえ、漬け汁のは。+9
-0
-
494. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:05
>>430
わんこはめっちゃ可愛いんだけど、結構な高さのテーブルだから落ちたら怖いし、タバコめっちゃあって環境悪そうで心配になる…+20
-0
-
495. 匿名 2020/09/07(月) 23:38:22
>>453
ケンさんとキョウちゃんじゃないか…+10
-0
-
496. 匿名 2020/09/07(月) 23:39:35
>>491
ずいぶん掘りの深かチワワとねぇ+5
-0
-
497. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:31
>>91
プラス、ポンタちゃんとジュリエッタ+7
-0
-
498. 匿名 2020/09/07(月) 23:42:40
>>102
ヨッ どうしたコリャ+2
-0
-
499. 匿名 2020/09/07(月) 23:46:44
>>400
なれるよ
H大とは別の国立獣医出身だけど、生理・薬理・実験動物学あたりの実習を同じ班の人達に助けてもらって、研究室選びに気をつければ、そんなにネズミと絡まず卒業できるよ+15
-0
-
500. 匿名 2020/09/07(月) 23:48:52
>>121
熱中症の犬を流しに入れて、針がなくなったけど手芸用の裁縫針で縫うんだよね
だって漆原教授が乗り移ったみたいだったんだぜオレ+23
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する