ガールズちゃんねる

「離婚したのはママのせい」子どもに悪口を吹き込む元夫をなんとかしたい!

133コメント2020/09/07(月) 04:57

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:27 


    「離婚したのはママのせい」子どもに悪口を吹き込む元夫をなんとかしたい! - 弁護士ドットコム
    「離婚したのはママのせい」子どもに悪口を吹き込む元夫をなんとかしたい! - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    離婚後、元夫が離れて暮らす子どもたちと会うたびに、私の悪口を吹き込んでいるーー。このような相談が弁護士ドットコムに寄せられている。


    これまで元夫が相談者の悪口を子どもたちに吹き込むことが複数回あった。内容は「養育費を払っているからお金がなくて困っている」「離婚したのはママが不倫したせいだ」などで、事実と異なる内容も含まれるという。(中略)

    浮田弁護士は、次のようにアドバイスする。

    「そのような場合は、面会交流の(再)調停を申し立てればよいと思います。裁判所から案内されれば動画を見る機会もあり、認識が改まるかも知れません。

    それでも改まらないようでしたら、直接的な面会交流はとりやめになり、別れた元夫(あるいは妻)に子どもの写真を送ったり、手紙でのやりとりをするなどの間接的な面会交流に変更される場合もあります」

    +119

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:15 

    毒親やな

    +227

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:22 

    本当にママのせいなんじゃない?

    +49

    -82

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:36 

    絶対会わせない😠

    +183

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:38 

    どんなに酷くってもお互いに悪口は子供に言ったらダメ。

    +240

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:41 

    嫌な男

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:10 

    不倫したなら仕方ない

    +12

    -31

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:13 

    そんな父親なら会わせなくていい

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:16 

    ふ〜ん

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:37 

    >>1
    自分の不貞とかで離婚することになったのに養育費がキツいとか、ママのせいであるいはパパのせいで離婚したとかどこまでクズなのかな

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:38 

    子供は見抜くから大丈夫。ただこんな情けない奴が父なのかとガッカリするけど

    +111

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:45 

    夫の悪口を子供に言う母親もいるからね
    逆があっても当たり前じゃない?

    +140

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:49 

    そりゃあそんな男は離婚されるわな笑

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:15 

    嘘はともかく事実は吹き込まれても仕方ない

    +9

    -6

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:22 

    圧倒的に元夫の悪口を吹き込んでる母親のほうが多いと思うけど

    +96

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:38 

    >養育費を払っているからお金がなくて困っている

    最低…これ子どもから母親に伝えさせようとして言ったんだろうな
    ただでさえ子どもに迷惑かけてるのに、さらに子どもの気持ちまったく考えられないなら面会なんかしなきゃいいのに

    +97

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:39 

    うちは父が母の悪口をいい
    母が父の悪口を吹き込んで来たけど

    総合的に悪いのは父だった

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:42 

    >>3
    なら何故自分で引き取って育てない?

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:54 

    養育費を払っているからお金がなくて困っているって子どもに言うなんてサイテーの親だな

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:24 

    ちっせー男だな離婚理由なんてどう言おうが親の都合でしょう。

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:25 

    板挟みになる子が一番可哀想なんだよね
    親がお互いの悪口言い合っちゃうと
    性格も歪むよ

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:27 

    >>7
    事実と異なること…と書いてあるんだけど

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:31 

    大好きなママの悪口を言われて子どもは傷ついているかも
    保身のために言ってるのかも知れないけど、自分の言葉が子どもを傷つけているかも知れないと第三者が父親に自覚させた方がいいね

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:43 

    子供に悪口吹き込むとかろくでもない親だね

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:59 

    金のことを子供に愚痴るって…

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:15 

    事実と異なることを言うのはありえないけど…
    小言や悪口を母親が子どもに吹き込むケースは割と見聞きする気がする。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:19 

    離婚してもこうやって両親と関わり持てる子供はいいよね
    殆どの子は生きてるのに片親と絶縁状態で育つんだから

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:24 

    >>19
    本当最悪だよね
    養育費って子どもの権利っていうより母親に渡す金って思ってる男性多いって聞くからこの人もそうなのかも

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:54 

    >>18
    親権は母親有利だから

    +12

    -11

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:46 

    養育費を支払う事で生活に困る程金の無い男…
    しかも子供に母親の悪口を吹き込むような陰湿男離婚して大正解だね。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:07 

    >「養育費を払っているからお金がなくて困っている」


    子どもに言っちゃダメだろ

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:13 

    別れて正解。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:22 

    だいたい母親側が子を洗脳するパターンが大半なのに
    もっと上手くやれば?

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:47 

    そんな男だから離婚したんでしょ?

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:05 

    この男、子供が社会人になったら金の無心に来そうだな。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:30 

    >>22
    それもどっちが本当の事言ってるかなんて分からないし

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:44 

    >>1
    養育する義務があるから、当然養育費払えよって子どもも思ってるさ。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:45 

    その時は鵜呑みにしちゃったとしても、子どもがある程度大人になったら分かりそう。
    子どもの頃の自分に悪口吹き込むとかないわって。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:52 

    これ母親が把握してるってことは子供が母親にちゃんと報告してるってことだよね
    父親、子供に信用されてないw

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:54 

    >>3
    >>7
    >>14
    たとえ事実だろうがなんだろうが子供を傷つけたらいけない。

    +42

    -4

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:55 

    >>1
    自分が保護しなきゃいけない立場の子供に愚痴るなんて小っさい男
    離婚して正解

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:31 

    こういう人間は離婚前から言ってたはず

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:36 

    子供にそんな事言われても親にお金の事でしてあげられる事はないし子供の心に罪悪感が生まれるだけだよね。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:56 

    >>1
    そういう男だから離婚して正解と思えるね

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:08 

    男女逆ならいっぱいいそうだけど。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:30 

    どんなに酷い親だとしても子供に悪口を言うような子育てはろくでもないよ
    苛めっ子に育ちそう

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:52 

    子どもは分かるよ。他所のお父さんは、沢山父親らしいことしてくれるのに、自分のお父さんは、金ないだの言っているんだよね?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:30 

    >>3
    どうしても自分に有利なことを吹き込んでしまいがち

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:56 

    婚姻関係が続いてて子どもにパートナーの愚痴をこぼすのとはわけが違う。
    この父親は自分で子ども育ててないのに育ててくれている母親を子どもが嫌うように仕向けてるんだからタチが悪い。
    それが原因で子どもが母親のことを嫌いになってパパと暮らしたいって言い出したら困るくせに。

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:35 

    >>3
    それ思ったw
    クズ母なんて沢山いるからなぁ

    +22

    -9

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:38 

    「養育費を払っているからお金がなくて困っている」


    これって、おまえ(子供)たちのせいで俺が貧乏って言ってるようなものだよね
    クズすぎる

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:53 

    >>3
    お互いお互いのせいだと思ってるよ。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:57 

    >>29
    母親が不倫しての離婚なら親権は父親にいくんじゃない?知らんけど

    +5

    -10

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:09 

    元夫のモラハラで病んで離婚し、健康的経済的な理由で子供を取られてしまった。娘が高校生になった時に自分から連絡とってきたよ。父親が吹き込む母親の悪口と自分の記憶が噛み合わないと。浪費だの不倫だのとあまりにもおひれつけすぎて支離滅裂になってるとも聞いた。今は成人して一緒に住んでる。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:09 

    >「養育費を払っているからお金がなくて困っている」 

    これは元妻の悪口というより、子供自身を責めてない?
    お前がいるせいでお金が掛かるって言ってるわけだし。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:50 

    え、うちの母親もダブル略奪不倫で離婚だけど
    『パパだって会社の女の子と色々あったのよ!?』
    とか言ってくる。

    うちの母親は私が幼稚園の頃から何人も男性を取っ替え引っ替えしてるの見てたから信じてない。

    子供って実はちゃんと見てるし覚えてるよ…。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:09 

    相手の悪口吹き込めば洗脳できると思ってる親いるけど、子供って意外と賢いから悪口吹き込んでくる方を軽蔑するようになるよ。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:25 

    >>3
    不倫してないってほんとですかねぇw

    三文ライターに身の上話し売るような母親だから目糞鼻糞だわ

    +5

    -14

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:29 

    まあなんにしろ、こんな男性とは別れて大正解。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:49 

    ずーっと夫の悪口子供に吹き込む毒親批判されてたの母親なのにまるっとすり替えてて笑った。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:01 

    5ちゃんでもこういう似た投稿あるよね。
    元嫁が不倫して離婚したのに親権が元嫁側で子供は父親が不倫したって聞かされて、久しぶりに再会したらしたらでいきなり「お前のせいで母さんは苦労した」って子供に罵られた男性とかね。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:46 

    >>5
    そうだよね。聞かされる方がたまったもんじゃない。

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:57 

    >>53
    いかないよ
    不倫は考慮されない

    竹林で不倫のアナウンサーは旦那に一切非がないのに親権勝ち取れた

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:02 

    水商売と不倫して、会社で盗撮やストーカー事件起こして離婚した50代の先輩も、一応、子どもがいたらしく、警察に性犯罪で事情聴取されてたから、子どもは可哀想だったな。性犯罪って一生付いて回るからね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:51 

    >>5
    そうそう。子供も今は分からなくてもいずれ分かってくれるよ。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:00 

    >>54

    あなたの愛情がちゃんとお嬢さんに伝わっていたんですね!
    子どもは子どもなりにちゃんとフェアに物事を見定める目を養っているんですね。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:21 

    子供に悪口吹き込んてどうするつもりなんだろう?
    養育費を出し渋ってるところをみると、親権が欲しいわけでも引き取りたいわけでもなさそうだし。
    意図がわからん。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:25 

    むしろ逆パターンが多そう

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:35 

    >>7
    不倫でもだめだよ 子供に悪口を吹き込むの
    大人になると自然にわかるからね 

    夫不倫で離婚→養育費払わない になりやすいのは
    母親がそこを子供のためと割り切れずに子供からも元夫を遠ざけるのも一因

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:36 

    小さい男~~~離婚も納得や( ̄▽ ̄;)

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:41 

    0歳の娘を連れて今年シングルマザーになったけど、父親のことは聞かれない限り一切話す気はない。
    聞かれたとしても絶対に悪く言わないと心に決めてる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:05 

    子どもに言う必要ない
    悪口は飲み屋で捨ててこい

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:24 

    離婚の取り決めに互いの悪口を子供に言わないって文言を入れた方が良いね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:30 

    >>12
    でも離婚の理由を相手のせいにして、しかもそれを子供に言うなんて論外でしょ。こういう男は逆恨みが怖いよ。

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 13:21:33 

    >>14
    だとしてもさ
    そんなことを言われる子どもの立場的には嫌なんだけど、大人同士で勝手にやってろよってなる
    こんなこと言ってたら子どもの方からこんなこと言ってくる父親になんて会いたくないって思うよ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:02 

    >>71
    0歳なら最初から捨てたも同然だね
    いないものとして扱うのがベター

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:09 

    >>73
    分別のある大人なら本来そんなことは暗黙の了解なんだけどね。
    いい大人相手にいちいちそんなことまで書面で約束させないといけないなんて情けないよね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:09 

    その逆もいるよね、離婚したのはパパのせいと洗脳する人

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:00 

    子供の頃に親が離婚して母に育ててもらったけどずっと何年も父の悪口を聞いてたけど、嫌いにはならなかったかな。
    むしろ大人になった今は悪口を言う母を注意したりします。
    夫婦は別れたら他人になるかもしれないけど、親子の関係って切っても切れない関係だと思うので、たとえ家族でも同じ家族の事を悪く言われるのは嫌だな。
    両親どちらも好きだから。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:41 

    お互い様

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:33 

    離婚理由なんて大きく括ればみんな大人の勝手なんだから巻き込まれた子どもに向かってどっちのせいって言うことがそもそも間違い。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:54 

    うちの母何か、離婚して30年ぐらい経つし、何なら再婚してるのに、まだ当時の事の恨み辛みやまた旦那(私の父)の悪口言うよ!

    でも、父方の祖母も母の悪口や当時の事散々言ってたけど…子供だと影響されてしまうけど、大人になって冷静に考える知恵がついたら、どっちもどっちだと思う。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:58 

    >>13
    正論だ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:11 

    >>5
    子供に「お父さんのしてる事は正しいの?」って聞かれたらどうすれば?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 13:33:34 

    >>53
    ウチの母親そうだから父親側の親戚が憤慨してた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:49 

    元夫のせいにしてる妻もいる
    こういう相手のせいにしかしない親は自身が原因て場合が多いから子供は鵜呑みにしないでほしい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:49 

    >>58

    弁護士ドットコムに来た相談だよ?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:19 

    >>12
    どっちもダメってことだよ

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:46 

    >>3
    原因って男側である事がほとんど

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:43 

    こんなことに巻き込まれる子供がかわいそう。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 13:39:37 

    >>21
    ガルちゃんの毒親トピにもこういうので親を拒絶してる人沢山いるね。
    夫婦も親子も信頼関係なくなったら終わりだと思う。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 13:40:35 

    >>1
    旦那と会うともれなく義母がついてきて、その義母があれこれ吹き込んでて「ママよりおばあちゃんの方がいい」って言われるようになった

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 13:40:41 

    >>1
    韓国人なんかと結婚するから

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 13:43:24 

    >>4
    うん。そんな人のせいで大好きなお母さんに不信感を持たなくちゃいけなくなるお子さんが心配。
    大切に育ててくれるならお母さんだけでいい。男女逆の場合も然り。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 13:43:47 

    >>2
    「養育費を払っているからお金がなくて困っている」
    これよく言えるな
    元嫁は子育てしながら仕事も家事もしてるのに
    子供だって自分を責めるだろう

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 13:44:02 

    >>58
    読めばライターに売った話じゃないことくらい分かるだろ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 13:45:22 

    >>89
    DV、痴漢などの犯罪、不倫、ギャンブル…浮かぶのは男性が多いな

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 13:49:06 

    >>4
    こんなのと会わせてたら子どもに悪影響だよね

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 13:51:38 

    >>89
    前まではそう思ってたけど、妻側が夫を拒否して不倫したり、夫への暴言やDVが本当に多すぎ。
    しかもその事を悪びれもしないから、女性だから被害者とは思えない様になった。

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 13:58:06 

    母親の方が父親の悪口を子供に言ってるパターン多い気もします。
    嫁が不倫してたとしてもそれは夫婦の問題で、親権はまた別じゃないかな?
    なんだかんだ母親がいいって子供は多いし、仕事の関係で結局は母親が親権を取れやすいですよ。
    調停では不倫と親権は別問題です。
    養育費欲しさに親権を渡さない母親もいるし。
    これ、私の母親の話。
    私の母親は不倫して父親に離婚され、母親は子供を養う力がないのに調停で親権を主張して、結局親権は母親になりました。
    父親が親権取れないから、父親に問題があるとか関係ないです。

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 13:59:24 

    >>15
    それ本当に。
    私の母がそう。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 14:00:45 

    >>36
    分からないなら奥さんが不倫したって決めつけるなよ。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 14:11:26 

    元姑が吹き込んでるパターンもあると思う

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:49 

    主さん、離婚したら頼れる人がいないと言うけど、このまま主さんのお金が尽きたらどうするの?
    お子さんに手が掛からなくなって働けるまで資金は持つの?
    だとしても、こんな人と一緒にいる意味ないと思う。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 14:14:52 

    >>104はトピ間違いです(>_<)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 14:16:31 

    >>101
    家も

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 14:25:41 

    >>1
    バツついてる奴に限って
    離婚原因が必ず相手のせいにしてる。

    第三者から見れば、バツついてるやつは基本信用してない。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 14:31:41 

    これやられると子どもは、何故か自分が責任感じて自己肯定感低くなるんじゃなかったっけ?

    特に子どものうちは、親と自分を一体と考える傾向が強くて自分と切り離して考えるのが難しいらしい。養育費とかも払ってくれないのは自分は無価値、払ってしんどいとかは、自分は親を苦しめる悪い存在、とにかく子どもは繊細だし、親らしい態度が出来ないなら長時間会うのは避けて付き添って悪口始まったら直ぐに撤収。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 14:34:23 

    >>74
    論外なんだけどそれやる女もいると思う
    周りのシンママ見てても…

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 14:38:09 

    >>84
    それくらい自分で考えて

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 14:40:23 

    >>71
    悪口言わないのはいいけど
    会わないのはよくない気がするけど

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 14:53:06 

    会社でもいたけど虚言ばかり言って最後には自分が居場所無くして無断欠勤して辞めてったから嘘なんてすぐにバレる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 14:53:29 

    >>16
    養育費だけ出してる方がラクなのを分かってないよね、男って。
    シンママは仕事して、子供の世話して、生活費も大半を工面してるんだよ!

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 14:58:17 

    >>1
    埼玉県の所沢の男ならやりそう

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 15:01:58 

    自分も元夫の悪口言ってるんじゃないの?離婚した相手の悪口を子供にいうのは本当にやめたほうがいい。子供が傷つくよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 15:17:22 

    >>11
    小さいと騙されちゃうんじゃない?
    小学生高学年位なら大丈夫だと思うけど。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 15:22:29 


    完全同居で、
    精神崩壊して、
    気付いたら旦那が株に全財産注ぎ込んで、
    借金まで。

    それでも、
    離婚成立しないんですよね。

    ハードルが高いです。

    お金がないと、
    つい、文句もいいたくなる。
    だめなのもわかっている。

    成立しないと、
    またいいたくなる。
    どこまで執着して苦しめてくるんだろうと。

    でも、
    子たちには、
    この状況がなかなか理解できない。

    まだ小さいのもあるけど。

    ママのわがままで離れて住んでる、と、
    思ってます。

    このバランスが、
    とても難しいです。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 15:28:38 

    >>110
    高圧的で偉そう。あなたはそんなに立派なんでしょうか笑

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 15:45:02 

    >>19それが本当なら離婚せずに同居してても困窮してただろうね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 15:46:04 

    うちは母が父の悪口言いまくって育った。
    母の言い分がわからないでもない事もあったけど、あまりに罵倒するその口の悪さや平気で父の悪口を子供に言えるところが大嫌いだった。母は子供の前で平気で男と長電話するような人だったし。
    結果離婚して父と住んでいたけど、今でも母のことは嫌い。

    逆にどんな時でも母の悪口を言わずに、母親としての尊厳を守ろうと努めてくれた父のことはとても尊敬している。自慢の父。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 16:03:11 

    >事実と異なる内容も含まれるという。

    事実と嘘が混ざってると厄介だね…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 16:04:49 

    私は父親側に引き取られたけど、金銭的には父親が面倒みてくれてたけど日常は祖母が全て母親代わりだった。

    そんな父親からは『合わないで欲しい』と言われ祖母の前では母親の事を話す事も禁じられて育った。

    子供の事を考えたら親が決める事じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/06(日) 16:06:00 

    安易に母親側に親権が有利なのも変な話。
    明らかおかしな女もいる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/06(日) 16:30:29 

    >>12
    むしろ、そっちの方はよくあるから今更話題にもならないレベル

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:22 

    >>3
    だとしても、子供に言っちゃダメ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/06(日) 17:34:35 

    >>63
    生田さんのとこか…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:43 

    >>12
    わたしの母親のことですね。
    離婚後ずっと聞かされて育ちました。
    大好きな祖父の悪口もずっと聞かされました。
    >>74
    女や男に限らず言う人は言いますよ。
    男だからと話題になったり、特別騒がれる事に違和感を感じます。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/06(日) 18:57:20 

    >>101
    >>15
    私の母親もですね。
    他の方もそうなんですね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:18 

    >>1
    婚活サイトでも離婚理由聞いたら全員
    妻の浮気と言ったわww

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/06(日) 20:23:19 

    >>2
    本当、こういう記事を見てると、「親」ってそんなに信頼できる肩書きじゃないんだなあと思う。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/06(日) 23:11:07 

    >>129
    それはさすがにありえない確率っぽいねw
    バツイチはそもそも候補から外した方がいいよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/07(月) 04:54:15 

    >>15
    そっちの方が圧倒的に多いと私も思うし、後々の子供の人格形成の面まで尾を引いて厄介だよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/07(月) 04:57:09 

    自己愛生人格障害

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード