-
1. 匿名 2020/09/06(日) 12:56:08
出典:jprime.ismcdn.jp
ゴールデンで視聴率2.8%、大コケを表す“レガる”の語源…「打ち切りドラマ」列伝 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jpこれまでは打ち切り=低視聴率だったけれど、コロナの影響で人気ドラマが話数削減で打ち切りの異常事態! そこで、今回は打ち切りの憂き目にあった“あの作品”をプレーバック!
● 平成のゴールデン帯ドラマ史上もっとも低視聴率をたたき出して打ち切りになったのは、EXILEのAKIRA主演の『HEAT』(’15年フジテレビ系)。
「スタートこそ6・6%の数字でしたが、第2話では3・9%。そして第6話では平成のドラマ史上、最も低い2・8%を記録しました。全10話予定が9話に削られ、最終回を待たずに映画化の中止が決定しました。共演の稲垣吾郎を主役にしてほしい、とスポンサーが提言したと週刊誌が記事にしたほどです」(ドラマ関係者)
●川口春奈初主演ドラマ『夫のカノジョ』(’13年TBS系)
「…初回から4・7%で、以降も低空飛行のまま8話で打ち切りが決定。第5話の3%は『HEAT』まで破られずに当時《川口春奈》とネットで検索すると《打ち切り》がヒットするほどでした」(週刊誌記者)
●『セシルのもくろみ』(’17年フジテレビ系)
初回から5・1%、第6話では3・7%と低迷。結局、9話で打ち切りに。
● 作品名がその後、大コケを表す言葉となって定着したのが、
大学ボート部が舞台の青春ラブストーリー『レガッタ~君といた永遠~』(’06年テレビ朝日系)。
「速水もこみち、相武紗季と当時旬のキャストを集めたのですが、平均視聴率は5・4%とふるわず9話で打ち切りに。当時、あまりの低視聴率ぶりに、以降の大コケ作品を“レガる”と表現する言葉まで生まれました」(同・前)
他にも
●『モトカレマニア』(’19年フジテレビ系)
●『愛するために愛されたい』(’03年TBS系)
●『OUR HOUSE』(’16年フジテレビ系)
●『家族のうた』(’12年)
等々+151
-2
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:24
みごとにほとんど知らないドラマばかりだった。+932
-9
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:27
今さら蒸し返す必要ある?+488
-10
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:29
夫の彼女好きだったなぁ+297
-27
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:36
挙げられてるのどれも見たこと無いわ+343
-6
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:43
福山と今田のドマラもね+128
-14
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 12:57:44
いつも不思議に思うんだけど、こけたドラマを主演とか役者のせいにするのなんでなの?
普通に話が面白くなくて見なくなったやつの方が多いけど?+963
-14
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:04
視聴率悪いと主演のせいみたいに言われて可哀想といつも思う+673
-8
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:12
人気が熟すまで待たずに主演させるから、レガるんだと思う。
脇役沢山させて、視聴者に覚えてもらってから、自然な流れの主演がなくなった。
個人の意見。+305
-10
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:16
オダジョーの家族のうたは好きだった
楽しみにしてたのに打ち切りで残念+277
-4
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:31
ちょっと前にガルで似たような話題で盛り上がってた気がするけど週刊女性ガルからネタパクってない?+97
-17
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:39
>>1
脚本が悪いって言うマスコミいないの不思議だわ〜+491
-3
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:50
レガるww
懐かしい+81
-2
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:50
レガッタ見たことはないけどこういうネタの定番で絶対出てくるよねw+163
-2
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:57
真中瞳のドラマが打ち切りになったのが記憶に残ってる+78
-7
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 12:58:59
視聴率悪いから面白くないとは一概に言えないけどね。ま、これ全部観たことないんだけど。+140
-0
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:00
>>1
もこみち黒っ!!+90
-2
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:09
夫の彼女の時に本当に夫に彼女がいて気まずかった+163
-2
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:20
セシルのもくろみは観てた。
これから面白くなりそうなときに打ちきりになった上に、真木よう子の公開処刑(謝罪)が延々続いて引いた。
レガッタは、がんばっていきまっしょいのパクりかな?と思ってた。観てないけど。+238
-5
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:29
今期はコロナのせいで、話数少ないの多いよねー
+42
-0
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:30
AKIRAは仕方ない
見る気起きん+394
-4
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:42
HEATは何があかんかったん?
話がつまらなかったん?AKIRAの演技?+198
-3
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:15
レガッタ、若槻千夏出てたんだ!+103
-1
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:26
モトカレマニアもなかなかだったみたいだね+56
-3
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:43
モトカレマニアが期待してた内容とかけ離れていてガッカリした+124
-4
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:51
もうやめてあげて+5
-0
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:18
>>6
何ていうドラマだろう+22
-1
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:28
レガッタ、今見てもメンバー豪華だね
若槻が違和感しかないけど+209
-3
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:42
>>1
家族のうた、面白かったのに打ち切りと知ってショックだったなぁ。
+67
-1
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 13:01:58
>>12
マスコミは作家を全力で守るよ
不祥事あっても報道しないし+76
-1
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:04
>>22
裏が強かったか主演の人気度?+50
-2
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:06
脚本とか演出とか監督とかの方が作品の出来を左右しそうだけど。
そっちに噛みつくとマスコミにとって損なのかな。+80
-2
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:08
>>1
こんな言われようだけど、
夫のカノジョっておもしろかったんだよ
タイトルがちょっと抵抗あったのかな?+123
-7
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:15
吉川晃司と志尊淳のドラマがまのすごーくつまらなかったんだけど、1.2話くらいしかやってない気が。
コロナで打ち切り?+25
-25
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:19
豪華なキャスト集めたのに脚本がダメなの本当もったいないよね+43
-0
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:31
>>29
オダギリジョーさんの?+9
-1
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:42
HEATはAKIRAをごり押ししたからダメだったんだよ+148
-1
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:44
>>6
いつかまた逢える?
+17
-0
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:00
同じ主演で視聴率良いドラマもあるんだから、人気の役者揃えて視聴率悪いのは完全に脚本のせいだよね+121
-0
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:12
レガッタ面白かったんだけどな+20
-3
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:30
>>30
何で?+12
-2
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:55
戦う書店ガールも低かったね+62
-0
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:17
>>24
木10だからね
ガルちゃんでは人気のモンクリもやばかったよ+57
-1
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 13:04:51
今ならHEATは主演のAKIRA以外の脇キャストがすごく豪華に感じる+79
-2
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:39
川口春奈ちゃんのは深夜枠が似合う
ドクターXの裏だったよね+11
-3
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:19
>>1
もしかしてここの記事書いてる人がるちゃん見て記事書いてない?ガルちゃんで最近のトピで視聴率悪いのレガるっていわれてたねってコメント見たよ
他にもガルちゃんで話題になったのが記事になってると思うのがあったけど…+10
-5
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:19
ゴリ押しかどうかでも変わりそう。+4
-1
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:50
脚本も出演者の事務所や、スポンサー、テレビ局の予算等の都合でガチガチに制限されてるから大変なんだよ+18
-2
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 13:06:53
「大貧乏」ってドラマ憶えてますか?+15
-4
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:01
だいたい脚本が悪いんだからキャストのせいにされてもね
朝ドラのなつぞらや半分、青いがそうだった+106
-2
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:22
AKIRAと真木よう子は演技力に難があるからなのでは?+89
-0
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:27
heatは毎回数字低くなっててある意味凄かった+11
-1
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:33
>>33
こういうトピだと絶対に「夫のカノジョ面白かったのに〜〜」ってコメントが来る。+39
-5
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:39
脚本と演出の責任が大きいと思うけど、さすがにAKIRAの演技で主演されたら観る気力もなくなる+63
-0
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:46
>>51
題材がつまらなそう
ストーリーにリアリティがなくイマイチ面白みに欠ける+3
-0
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:51
ここに織田裕二の写真入れてあげないでよ。
+40
-0
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 13:08:55
>>49
初耳+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:05
視聴率が悪いのを役者のせいにするから
良い俳優さんが映画に流れでいってるんだよ。
+7
-5
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:08
>>34
最初から全5話だよ
ただ視聴率悪すぎたのか最終回の視聴率だけ隠蔽されてる+57
-1
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:36
>>47
まず見る気になるかどうか大事だと思う。
+4
-0
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:52
>>44
ブレイク前の吉沢亮 田中圭 小芝風花 菜々緒とか出てたね+34
-0
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:16
>>7
演じてる人による。
好感度高い人とかなら
役者のせいにするなとか脚本がひどくて気の毒とかいうけど、
好感度低い人とかだと
こいつが主役だからとか、
そもそもこの人を主役におくこと自体おかしいとか
そりゃこの人だったらみないよーとか言って叩く。+19
-17
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:18
これもつまんなかったし1話しか見てないけど
DVDになったけど、売れたのかな…
主人公が原宿でクレープ買って一口食べてゴミ箱に捨てるシーンしか覚えてない…
もったいな!って思ったから+26
-0
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:20
>>34
全4話ぐらいじゃなかったっけ?
吉川晃司に期待して毎回見てたけど面白くなかったw+54
-3
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:18
>>63
個人的にはそこそこ面白かった+17
-0
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:39
かろうじてレガッタだけは知ってた。懐かしいけど打ち切りになってたんだねえ+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:42
>>53
だって普通にいいドラマだったよ?+14
-8
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:47
>>39
朝ドラはヒロインだけやたらと叩かれてる人もいる。+3
-0
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:57
>>56
織田裕二はその時怪我してたんじゃなかったっけ?+6
-0
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:08
>>1
キャストのせいではないんだけど、こうやって考えると天海祐希って仕事の選び方が上手いんだろうなって思うわ+65
-4
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:44
ある意味こうやって取り上げてもらえるものはいいじゃないか。
話題にもならず、記憶にも残らないようなドラマもあるのでは?+5
-0
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:46
>>6
主題歌サザン?+3
-1
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:56
>>61
え、すごい
逆に見てみたくなったわ再放送してほしい+8
-0
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:58
>>63
あーこれ懐かしい!元祖リケジョの話だったよね+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:03
>>7
私も思う。好きな俳優出てたから見始めたものの話が面白くなくて脱落することなら多いけど、それも主演の俳優さんや女優さんだけのせいみたいに言われるのは不憫だなと。+132
-3
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:40
>>1以外では…
メッセージ 3.1%
ライオン先生 3.1%
戦う!書店ガール 3.3%
家族の裏事情 3.4%
ひと夏のパパ 3.6%
あすなろ三三七拍子 3.6%
リスクの神様 3.7%
+25
-1
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 13:13:46
>>8
でもあまりに演技が下手だと見る気うせるよね。+85
-1
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:10
>>57
だよね
子役がキャストの半分のドラマは今は受けないと思う
あとは地味すぎるのも+2
-0
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:12
レガッタってそんなにこけてたんだ。漫画は人気じゃなかったっけ?自分は漫画もドラマも見てないけど、周りで何人か好きって言ってる子がいたから人気作なのかと思ってた。笑+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:16
>>6
今田って?今田耕司??+21
-1
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:55
織田裕二のって太陽と海の教室だっけ?
見てたけど+8
-0
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:11
>>7
あらすじが気になったけど、主演の人で見なかったドラマがいくつかある+82
-2
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:22
>>76
ヘッドハンターもかな
ハラスメントゲームも話題にならなかったような+5
-0
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:22
>>22
全部+50
-0
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:29
>>12
いくらでもおる
話がおもんないって辛辣な記事みた記憶ない?
+11
-0
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:51
>>22
テーマが魅力的じゃなかった
+8
-0
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:11
>>80
そんなドラマあったかな+8
-0
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:44
セシルのもくろみはつまんなかった
真木よう子がうるさかった+47
-0
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:48
最終的に平均視聴率にして誤魔化してるけど単回でとんでもない最低視聴率叩き出してるドラマって結構あるね+8
-2
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:51
>>82
わかるー
出演者で最初から観ないでいいやってなるのあるよね。
+47
-1
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 13:16:56
声の大きさとか滑舌が不安定な人が主演してると観ないな+11
-0
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:57
>>24
タイトルにはひかれてたんだけどなぁ
ハマケンも出てたし
回を重ねるごとにがっかりが増した+6
-3
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 13:18:50
クレオパトラな女たちも打ち切りだったけど、毎週楽しみにしてたよ
稲森いずみさんが美しかったし
演者はがんばってたと思うんだよね
何で視聴率伸びなかったのかな?+24
-4
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 13:18:52
1クールを2ヶ月にして6話にすれば、打ち切りもあんまり目立たなくなるかも
+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:20
>>89
月9の最低視聴率とった民衆の敵とかね
最終日に5%なかった
+10
-0
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:22
>>34
あれは、吉川晃司のカッコ良さに見惚れるために観てた。
あの特注のロングコートをなびかせる姿がカッコ良かった。
肩幅があって、身長が高くないと似合わない。
田辺誠一も好きで観てた。
+39
-4
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:42
>>6
福山と新人歌手のじゃなくて?+91
-0
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:47
>>61
私 割と好きで見てたわ。+21
-5
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:35
出演者より脚本だと思う
ブームになった逃げ恥って演技下手ばっかだよ+29
-2
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:37
HEATって主演が違う俳優なら視聴率も違ってたのかな?
それとも脚本?
全く見てなかったから分からないけど
セシルは割と好きだった
愛するためには訳わからず、すぐ挫折した。
今では伝説?くらいな混迷ドラマみたいだけど、逆にもう一回見てみたい+15
-0
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 13:20:56
>>93
記憶にないなぁ
古いドラマ?+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 13:21:07
視聴率が低くても面白いドラマなんてたくさんあるけどね。特に最近のやつは
逆に視聴率良くてもつまらないドラマもあるけどね
今年のハケンとか+63
-1
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 13:21:15
剛力彩芽+6
-0
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 13:22:02
>>88
日本人の感性に合わない脚本って確実にあると思う+30
-1
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 13:22:14
もこみち相武紗季のリバウンドのテーマは面白かったのに微妙だったよね
+14
-0
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 13:22:19
ルパンの娘でさえ10%いってない時代だからなぁ
あんなに最高なドラマだったのに+9
-21
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 13:22:29
>>82
でも事務所のゴリ押しで主演枠もぎ取ったとかは別として、その主演を選んだのって監督とかだよね?
勿論オーディションなら役者が自分たちでオーディション受けに行くだろうし、オーディションで選ばれたのに、選んだのは製作側なのにそれでも主演が悪いのかな?って思う+2
-10
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:04
>>24
私は面白く観てたけどな。でも、高良くんが役に合ってなかった。本人の演技がいまいちなのか分からないけど。+33
-1
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:56
最近の20代の若手女優単独のドラマって低くない?
ダブル主演にして矛先分散する方法が結構多い。+8
-0
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:57
>>102
ハケンの品格は見るの苦しくなるくらいの仕上がりだったね
コロナで大変だったとはいえ、ひとつの時代の終わりみたいなものさえ感じてしまった+58
-0
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:26
>>33
これがダメで川口春奈はブレイクの機会逃したよね。今は2回目のチャレンジという感じがする。そしてまぁまぁ上手くいってそう。+37
-2
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:33
>>22
演技も酷かったし、消防団がテーマって??ってなった
+67
-1
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:39
視聴率よくてっもなんで?ってドラマあるけどな
テレ朝の刑事ものはぜんぶ同じでつまらんよ+10
-2
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:46
>>107
理屈ではそうかもしれないけど、製作だって期待してキャスティングしてると思うよ。残念だけど、主演の人に期待に応えるだけの魅力がなかったんでしょ。+17
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:20
HEATって北斗の拳の原作がかいてるヤクザ漫画だと思ってたわ
+0
-0
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:23
>>100
吾郎ちゃん主役だったらあんな数字出なかったと思う+15
-8
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:48
>>19
私もセシルは見てたよ。
でも主人公は真木よう子じゃなくて、香里奈とかが
良かったなー、と思いながら見てた。
真木よう子は演技も微妙だし、人気読者モデル感もなかったから。+51
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:53
ヒートは稲垣吾郎が共演してたなんて全く知らなかった。知られてない方がダメージないね+42
-0
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:02
>>63
面白かったよ!+4
-1
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:05
レガッタは知らない+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:14
ゴールデン枠なのに深夜ドラマみたいなのもあるし、深夜枠なのにゴールデン並みに引き込まれるドラマもある。+17
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:40
その時代にも寄るよね
ドラマ離れが目立つ時代も長くあったし
今はコロナで家に居る人は多くなってるから、どのドラマも比較的に視聴率は取りやすいね
魅力あるドラマは視聴率高めだし+5
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:41
セシルのもくろみのED目当てに見てた
今見てもやっぱりかっこいい+7
-0
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:49
>>29
私、見てたよ。オダジョーのキャラ設定に興味があって。
でも後々になって見ててよかったと思えた話が!
娘役がブレイク前の杉咲花だったんだけど、彼女は実は元レッドウォーリアーズのシャケの娘だったんだよね! 半分実話だったのかな。
レッズ、結構好きだった。シャケ、カッコよかったなあ。ドラマにはあの時代のバンドの人たちがたくさんゲスト出演していてそれも嬉しかったけど、シャケは出てなかったけどユカイは出てたよな。
杉咲花のこと、あの時に知ってたら見方が違っていただろう。
杉咲花、今は有名だから「家族のうた」再放送してほしいな!
+31
-2
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:06
>>105
もこみちがロボットみたいなのもなかった?+10
-1
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:12
>>1
俺たちのオーレも追加して+7
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 13:27:50
>>67
あなたにとってはそうだったんでしょ+2
-8
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 13:28:11
>>96
私も吉川晃司見たさで見てたのに
出番少なかったよね
+0
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 13:28:16
>>118
共演者は誰とか興味持つ前に、AKIRA主演ってだけで観る気が失せた。+35
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 13:28:18
あきらかにキャストありきでドラマ作ってるのとかあるよね
ビブリア書店なんて原作ちゃんと読んでたらあんなキャスティングしない+42
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 13:28:45
>>102
前回面白かったから一応見たよ
大泉洋が出始めて少し面白さは戻った+6
-3
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 13:29:14
視聴率が低いのを主演だけの責任にするのはおかしい
テレビ局や脚本家が表に立ってる役者に押し付けて逃げてるだけでしょ
+7
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 13:30:28
>>106
ルパンの娘も最低視聴は5.4%だったよね
今高視聴率取れるドラマは若い人向けじゃない内容が多いと思う
若い人は後から録画やネット配信で見るからさ+32
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 13:30:40
>>99
逃げ恥は、大谷亮平の中途半端で演技の下手さまでもがエッセンスになった奇跡のドラマ+47
-0
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:06
>>117
人気のない読者モデルがはい上がっていくドラマだから、香里奈じゃダメだよ~。
誌面に登場したら、即、人気読者モデルになっちゃうでしょ?
というよりも、どう考えても読者モデルなんかじゃなく専属モデル。
香里奈が不人気な読者モデルなんて無理がある。
+20
-1
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:08
>>7
一般人はそんな脚本家とか知らないから有名な役者をアイコンとして見ちゃうんじゃない?
ヒットしたら代表作にするのに悪かった時だけ脚本のせいですと言うのは都合良すぎるし+39
-3
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:16
向井理の舌出すドラマとか 画面的に見たくなくて 見なかったな~。
あと 剛力彩芽さんのドラマとか+27
-1
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:39
配信コンテンツやWOWOWみたいな有料放送だと、打ち切りないから安心して観れていいよね+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 13:31:45
>>101
2012年だって
美容整形がテーマで綾野剛のゲイの役も良かったんだけどね+14
-1
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 13:32:19
>>76
神の舌ナントカは?
個人的に夫のカノジョは面白かったと思うけどな…
芦田愛菜ちゃんとシャーロットさんのドラマは微妙だった。+14
-2
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 13:32:34
>>10
裏が中居のATARUだったんだよね+7
-1
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 13:33:01
豪華キャストでも脚本と演出が変だと駄作になって見ない
キャストのせいにしたいのは、制作側の無能を隠したいからでは+1
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 13:33:42
>>7
初回の数字はキャストの数字
二回目からがドラマの面白さ
初回から低いのは引きが弱い+83
-1
-
144. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:32
>>8
演技が明らかに下手だと同情できない
でも努力などで年齢と共に演技力は伸びてる人や、人柄が良く女優以外でも活躍してる女優さんは今も残ってる
そうでないのに、露出が多く主演はれる人は、コネとかバックの謎の力や圧力だよね+24
-0
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:20
>>136
1話から視聴率が落ちていくのは内容が面白くないから=脚本のせいじゃない?+16
-0
-
146. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:25
>>135
それだけ聞くとセシルのもくろみ面白そうだけどなぁ
見てみたい。+8
-3
-
147. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:53
>>141
ATARU見てた
インパクトがあったし面白かったもんなぁ+21
-1
-
148. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:03
>>11
私もそれ思った❗️最近のドラマじゃないし、トピの最初の方で、レガッタ、ラガるって出てたよね…+12
-4
-
149. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:18
>>108
高良さんって格好良いし演技下手とか思わないけど、低視聴率のによく出てるイメージ+16
-0
-
150. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:38
そもそもなんでAKIRAが稲垣吾郎脇役に添えて主演できたの?
まだ稲垣吾郎がSMAPだった頃だよね?+25
-0
-
151. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:27
川口春奈のドラマの視聴率が悪くて週刊誌に叩かれてた時に
キムタクが名指しこそしなかったけど明らかに彼女の事を擁護してた
まだ年若い女優が可哀そうだって…後に教場で共演したのが感慨深い+50
-1
-
152. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:37
初回の視聴率はキャストへの期待値だから俳優の責任だよ
2話以降下がり続けたら脚本が面白くないから+9
-1
-
153. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:38
>>103
剛力彩芽って作品みたいw+3
-0
-
154. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:44
>>140
神の舌を持つ男
最低視聴率:3.8%
平均視聴率:5.6%+10
-1
-
155. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:01
前田敦子の伝説のお母さん
23:30からの時間帯だけど2話めで1.3%
それ以降の視聴率の公表なし
多分1%未満だったんじゃないかと思ってる
この人、いつも低視聴率なのにまだ女優と名乗れる不思議+41
-3
-
156. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:07
>>63
上戸彩がカンニング竹山とキスしたんだよね?
上戸彩もこの頃は低視聴率ドラマに出まくってたのに
気付いたら名女優扱い+30
-1
-
157. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:21
>>146
面白くなってくるまでが長過ぎたと思う。
余計なエピソード削れば良かったのに…と思っていた。
+4
-0
-
158. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:28
>>136
脚本がつまらなければ途中で見なくなるよ
ヒットしたら脚本家も役者も代表作と言うのは当たり前じゃん
視聴率が悪ければ、役者だけではなく脚本家も責任とらないと
それこそ都合良すぎる
+11
-5
-
159. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:43
>>24
あれは何も頭を使う必要がないドラマだったわw+8
-0
-
160. 匿名 2020/09/06(日) 13:38:56
>>146
横だけど
セシルのもくろみは何か空回りしてる印象だった
やっぱり演じる人によるのかな+19
-0
-
161. 匿名 2020/09/06(日) 13:39:50
レガッタって主題歌だか
エンディングがコブクロだったよね+7
-0
-
162. 匿名 2020/09/06(日) 13:40:03
>>102
視聴率って要はテレビ見てるジジババのことだよね
若い子はそもそもテレビ見ない+7
-0
-
163. 匿名 2020/09/06(日) 13:40:33
もこみちは、演技より料理の方が格段に上手いのはファンだったけど分かっていた。主演ドラマは全部見てたな。
もこみち、あれだけ背が高くて超イケメンの俳優だけど、芸能人の中では優しい性格の方。それが弱気な演技になってしまって下手になったんだと思う。
でもその優しさがあるから下手に女遊びはせず、長い付き合いだった女優と結婚。なんか最近の若手男性芸能人は見習ってほしいと思ってしまうよ。+10
-0
-
164. 匿名 2020/09/06(日) 13:40:58
>>149
有村架純と共演した月9も一桁だったね+17
-0
-
165. 匿名 2020/09/06(日) 13:41:34
>>69
椎間板ヘルニアで撮影できなくて中断しちゃって、復帰したけど、車椅子役だったね。+7
-0
-
166. 匿名 2020/09/06(日) 13:41:58
>>152
題材によりけりじゃね
放送前にスキャンダルを起こしたとかじゃなければ俳優の責任と思わない+1
-1
-
167. 匿名 2020/09/06(日) 13:42:05
枠の数字ってやつもあるからね
火9とか木10は二桁いけば祭りだし
だからといって5%切るとさすがにヤバいけど+8
-0
-
168. 匿名 2020/09/06(日) 13:43:43
>>164
大河の花燃ゆも。主演の井上真央を一生懸命庇ってたのがすごい記憶にある+15
-0
-
169. 匿名 2020/09/06(日) 13:44:56
>>155
毒島は良かったの?視聴率?+0
-7
-
170. 匿名 2020/09/06(日) 13:44:59
>>24
がるで実況しながら観てたらそこそこ面白かったw
高良健吾のマコチが人んちを転々としてて、ヤドカリ呼ばわりされてたのにめっちゃ笑ったわww+20
-0
-
171. 匿名 2020/09/06(日) 13:45:22
>>154
あれはもう最悪だった。ベロベロ舐めるシーンは気持ち悪いし、今時三助とか意味分からない。+17
-1
-
172. 匿名 2020/09/06(日) 13:45:33
>>108
もしかしたら彼、映画向きの俳優なのかもね。+12
-0
-
173. 匿名 2020/09/06(日) 13:46:45
>>170
よこ
どの年齢層があのドラマ見てるの?
原作ファン?+1
-0
-
174. 匿名 2020/09/06(日) 13:48:08
>>136
何が都合が良すぎるんだ?w
「おっさんずラブ」とか脚本とテーマが面白くてヒットしたじゃん
ヒットしたから人気俳優の仲間入りした人いるよ
脚本、キャスト、演出がはまってヒットするんじゃないの
+26
-1
-
175. 匿名 2020/09/06(日) 13:48:34
>>151
キムタクはいつも視聴率の期待背負ってるからそのプレッシャーが分かるんじゃない?+45
-0
-
176. 匿名 2020/09/06(日) 13:49:15
>>164
これかな
放送中は当て馬のにっしーのほうがキャーキャー言われてた記憶
そしてその後主役級になったのは坂口健太郎だし+19
-1
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 13:49:35
>>31
因みにその時のTBS火10は確か西内まりやのドラマだったはず
視聴率はそこまで高くなかったよ+29
-0
-
178. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:22
>>166
キャストに魅力が無ければ初回すらまず見ようとは思わないから+13
-1
-
179. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:29
>>22
何が描きたいのかわからなかった。町の消防団の人情なのか、エリートサラリーマンの転職なのか、消防士の世界なのか。全部中途ハンパで終わってしまった。主演の演技のせいとはあまり思ってない。+76
-1
-
180. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:42
G線上のあなたとわたしって火10だよね?
いい枠なのに視聴率悪かったね+13
-2
-
181. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:47
1 に挙げられてたドラマのいくつかは、今再放送したらそれなりに面白いかも。
最近のドラマの方がお仕事モノとかパターン化されすぎていて役者もベテラン含めて同じ人ばかり。これは映画にも言えることだけど。
あの頃はドラマ界は模索中だったと思う。その良さが今は分かるかも。+4
-1
-
182. 匿名 2020/09/06(日) 13:51:46
>>165
ロケットボーイとかいうのもその理由で途中で打ち切りにならなかった??
+6
-0
-
183. 匿名 2020/09/06(日) 13:52:49
>>160
キャスティングも脚本も全てがおかしな方向むいてたって印象
ベタな役での板谷由夏とか全然工夫もないし+6
-0
-
184. 匿名 2020/09/06(日) 13:53:29
>>136
ヒットしたら俳優女優だけでなく
脚本家、スタッフだって代表作言うやん
○○の制作スタッフの新作って宣伝したり
都合が良すぎるというならお互い様
+11
-1
-
185. 匿名 2020/09/06(日) 13:54:08
>>7
でも演者によっては最初から見ない、というのもあるからね。
私はドラマの内容以前に川口春菜・鈴木砂羽のW主演のドラマを
見たいと思わなかったし、ザイルのAKIRA主演のドラマも
これっぽっちも見ようと思わなかったし。
剛力さんと柳葉敏郎のドラマも見たいと思わなかった。
+88
-1
-
186. 匿名 2020/09/06(日) 13:54:08
>>183
タイトル忘れたけど杉咲花のドラマのときのメチャメチャお人好しでいつも困ってる板谷由夏めっちゃ好きだった(笑)
まぁサバサバした役のほうが多いからそっちのほうがあってるんだろうけど+2
-1
-
187. 匿名 2020/09/06(日) 13:55:04
制作側の責任なのに気の毒+4
-0
-
188. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:40
>>173
わかんないw
私もがるの実況無かったら観てなかったし。+1
-0
-
189. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:52
>>181
定期的に低視聴率のドラマあるから模索中ってのもよくわからない。ドラマの内容とかがその時代のタイミングが合ってなくてヒット逃したドラマはありそうだけど。おっさんずラブだってちょっと前ならヒットしなかったでしょきっと。+3
-1
-
190. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:56
>>7
AKIRAだけは仕方ないかも。
演技下手すぎて観ていられない。
+63
-1
-
191. 匿名 2020/09/06(日) 13:58:01
相武紗季って可愛くて演技上手いと思うけど
主演作って思いつかないな+11
-0
-
192. 匿名 2020/09/06(日) 13:58:40
AKIRAはGTOもひどかった
こっちは視聴率良かったみたいだけど
この辺りからテレビを見なくなったな+19
-0
-
193. 匿名 2020/09/06(日) 13:59:03
>>130
私原作知らないからビブリア古書堂の事件手帖?で剛力ちゃんのファンになったよ
なんであんなに執拗に叩かれてるのかわからなかった
とてもいいドラマだったよ+3
-9
-
194. 匿名 2020/09/06(日) 13:59:09
なんか最近この手のトピ多いね
俳優を叩かせる系のトピ+3
-2
-
195. 匿名 2020/09/06(日) 13:59:29
>>178
自分にとって魅力ないんでしょう
他の誰かにとっては魅力あると考えないのかい
特定層の好み中心にキャスティング回してたら、同じ役者ばっかで滞る+4
-5
-
196. 匿名 2020/09/06(日) 14:00:13
>>6
下ネタ?!+13
-0
-
197. 匿名 2020/09/06(日) 14:01:32
>>51
真木よう子、作品によっては良い演技してることもあるし、さすがにアキラと同じくくりにするのは可哀想+20
-2
-
198. 匿名 2020/09/06(日) 14:02:48
>>7
剛力主演で見ようと思う?
記事にないのに悪いけど。+20
-3
-
199. 匿名 2020/09/06(日) 14:03:34
三作は私も観るのをやめたけど、レガッタは楽しみに観ていたから並べられて残念だわ。+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/06(日) 14:03:36
川口春奈もいまだに視聴率の高いドラマに当たらないね。
大河やCM、雑誌ではよく見るけど。
芳根京子、松本穂香もよく出てる割にはこれっていう作品がない。
+5
-0
-
201. 匿名 2020/09/06(日) 14:04:13
>>191
助演向きだよね。助演では好評だもの。
+7
-1
-
202. 匿名 2020/09/06(日) 14:04:14
>>194
さっきから視聴率悪いのは俳優、女優だけの責任にしたい人いるよね。
どう考えても制作サイドにも責任あるのにね。
けっきょく叩きたいだけじゃんね。+13
-3
-
203. 匿名 2020/09/06(日) 14:04:46
誰も見てないかもだが…
主題歌のブリリアント・グリーンはヒットしました+7
-0
-
204. 匿名 2020/09/06(日) 14:05:23
日テレ土曜日の21時からのドラマでも、つまんなそうなのゴロゴロあったけど、ジャニーズパワーで視聴率取れてたのかな+0
-0
-
205. 匿名 2020/09/06(日) 14:09:22
>>200
愛してたって秘密はあるは途中までは夢中で見たんだけどなぁー+4
-0
-
206. 匿名 2020/09/06(日) 14:09:41
>>22
AKIRAが棒すぎて棒すぎて東出が上手く見えるぐらいだからじゃない?
AKIRAの演技これで初めて見たけどあまりにもの下手さに内容がさっぱり入って来なかったよ
栗山千明と稲垣吾郎の無駄遣い
これ以来AKIRAはドラマに出てないと思う+100
-1
-
207. 匿名 2020/09/06(日) 14:10:02
>>201
上戸彩の横にいて光るみたいな+0
-0
-
208. 匿名 2020/09/06(日) 14:11:17
>>176
これ月9とは思えぬ暗さだった
有村架純も高良健吾もわりとハードな貧乏設定で上司?もめっちゃ意地悪だし
で、御曹司のにっしー(喋りのテンポが妙に遅い)は親に愛されてなかったはず+21
-0
-
209. 匿名 2020/09/06(日) 14:12:34
AKIRA版GTOみてたんだけど、そんなに演技下手だったっけ.......
MAKIDAIのやつは話題になりすぎて興味はあるけど見てはないw+8
-0
-
210. 匿名 2020/09/06(日) 14:12:53
>>1のHEATのポスターがめっちゃチープに見えるんだけど
ロゴをもうちょっとなんとかできんかったん?+4
-1
-
211. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:33
>>178
キャストの無駄遣いの作品もあるから一概には言えないな。
脚本と取り上げるテーマが時代にマッチするかが大切じゃない。+7
-0
-
212. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:55
>>152
一話目は題材の面白さ(新鮮さ)+キャストでしょう。
わたナギだって主演キャストのオタ人気があるとは思えないのに最初から視聴率高かった。
それにキャストの人気頼みでドラマ作られたら、ドラマって面白くなくなると思うし、現に今そういう現象が起きてると思うので、そういうのから離れる作品作りをしてもらいたいところ。主演にも異様なプレッシャーかけてほしくないし。+8
-1
-
213. 匿名 2020/09/06(日) 14:14:04
ガッキーと舘ひろしが入れ替わったら面白いけど、川口春奈と鈴木砂羽が入れ替わってもそんなにすごい変化あるかな?+24
-1
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 14:14:38
>>10
私も大好きだった。
オダギリジョーがダメな奴だけど、
実は人情に熱くていい奴なんだよ。
主題歌も良かったのに。+26
-0
-
215. 匿名 2020/09/06(日) 14:14:57
リアタイ世帯視聴率が限界に近い+0
-0
-
216. 匿名 2020/09/06(日) 14:16:21
下北サンデーズってあったよね+3
-0
-
217. 匿名 2020/09/06(日) 14:16:52
HEATみたいな明らかに主演がゴリ押しってわかるドラマは枠買ってんのかな?+12
-0
-
218. 匿名 2020/09/06(日) 14:17:02
>>206
映画アンフェアジエンドもコレと同時期あたりに公開だったような。
アンフェアシリーズ最後の映画のラスボス的存在がアキラだったんだけど。
酷すぎた。+34
-0
-
219. 匿名 2020/09/06(日) 14:17:50
>>4
川口春奈の部屋がかわいかった+33
-0
-
220. 匿名 2020/09/06(日) 14:18:02
広瀬すずのanone。
あの枠で4%5%叩き出した。
中条あやみや浜辺美波が健闘してる
ように思えるくらい低かった。+25
-0
-
221. 匿名 2020/09/06(日) 14:18:34
若槻千夏かわいいな。ギャル全開の時可愛かったよなー。淳と付き合ってた頃。+1
-1
-
222. 匿名 2020/09/06(日) 14:20:03
>>212
北乃きいのライフとか主演は無名でも高かったよね
DEATH NOTEもあの二人は当時そこまでの人気はなくても高かったから題材によるね+22
-0
-
223. 匿名 2020/09/06(日) 14:21:47
>>53
それが大多数の意見じゃなかったから打ち切りになったのにね
そりゃどんなクソドラマも面白いと思う人は一定数いるだろうね+8
-5
-
224. 匿名 2020/09/06(日) 14:22:19
>>220
坂元脚本 脇に田中裕子 瑛太 阿部サダヲがいるのにこの視聴率はマズいと思う
+25
-0
-
225. 匿名 2020/09/06(日) 14:23:03
レガッタってコブクロが主題歌だった?内容覚えてないけど、歌は覚えてる。+3
-0
-
226. 匿名 2020/09/06(日) 14:24:02
>>155
そもそもタイトルを初めて聞いたw
そんなドラマやってたっけ?+14
-0
-
227. 匿名 2020/09/06(日) 14:25:12
>>209
MAKIDAIさんのはテレビつけっぱなしで音だけ聞いて見てはいなかったんだけど、あまりの下手さに「え?誰が喋ってんの?」って確認したレベル。他キャストの台詞とトーンが全く合ってなかった。ジャン棒と呼ばれてたね。+19
-0
-
228. 匿名 2020/09/06(日) 14:26:50
ヒートは吉沢亮出てたから見てたけど本当につまらなかった+5
-1
-
229. 匿名 2020/09/06(日) 14:27:20
>>222
その2つは題材というより、原作の漫画がそもそもヒットしてるからね。+9
-0
-
230. 匿名 2020/09/06(日) 14:27:25
確かHEATって、ドラマ始まる前から番宣が過ぎて、めざましテレビで(何故か主役のアキラはいない)東京消防庁の日本に1、2台しかないって言う特殊消防車?まで出てきて一生懸命番宣してたのにフタを開けてみれば2.8%で打ち切りで映画化白紙で…
演者さん達のメンタルが気になるところ
でも私は申し訳ないけど1話も見なかったです+22
-0
-
231. 匿名 2020/09/06(日) 14:29:23
ナイツのHEATネタが好きだった
誰も見てないからわからない、みたいなw+14
-0
-
232. 匿名 2020/09/06(日) 14:34:26
>>229
恋空はすっごい低かったよね、あんなに映画売れたのに+3
-0
-
233. 匿名 2020/09/06(日) 14:35:21
>>34
由利麟太郎か?
けっこう面白いと思って見てたんだけどな
なんなら録画までした笑
視聴率悪かったのね+23
-0
-
234. 匿名 2020/09/06(日) 14:37:03
HEAT見てなかったけどよく伝説の低視聴率ドラマって話題になってるし今活躍してる俳優が沢山出てるみたいだからどんな話だったのかすごく気になる+4
-0
-
235. 匿名 2020/09/06(日) 14:39:56
がんばっていきまっしょいとレガッタがごっちゃになってたわ。中学生とか高校生くらいの時だったから内容ほとんど覚えてないなあ…+3
-0
-
236. 匿名 2020/09/06(日) 14:40:10
モトカレマニアは1話最後まで見るのもつまらなすぎた+15
-2
-
237. 匿名 2020/09/06(日) 14:41:51
見てないけど、相葉の出てる貴族探偵とか明らかにミスキャストだと思った+17
-0
-
238. 匿名 2020/09/06(日) 14:43:23
>>220
横だけど中条あやみはあの演技力で水10主演出来たのが謎だった+16
-0
-
239. 匿名 2020/09/06(日) 14:45:05
>>237
実況でもイメージじゃないし合ってないって人多かったけど、相葉さんは人気あるから視聴率はそこまで悪くなかったんじゃないかな。
+2
-1
-
240. 匿名 2020/09/06(日) 14:45:11
がるちゃんの話題に一切上がらない、世代問わず本当にみんなから忘れられたドラマがこれ+14
-0
-
241. 匿名 2020/09/06(日) 14:46:03
モトカレマニアは3話くらいまでは新木優子の色んなコスプレや可愛いファッションを楽しむドラマだったけど視聴率悪くてコスプレ無くしてしまった事で益々つまんないドラマになった+6
-0
-
242. 匿名 2020/09/06(日) 14:48:05
>>98
なんで稲垣吾郎だけ絵なの!www
ジャニーズだから?+20
-0
-
243. 匿名 2020/09/06(日) 14:49:05
>>24
くそつまんなくて旦那が新木優子ちゃん目当てで頑張って観てた+8
-0
-
244. 匿名 2020/09/06(日) 14:49:38
>>240
これクドカンのオリジナル脚本だったよね?違ったっけ?+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/06(日) 14:54:18
>>6
どまら+23
-0
-
246. 匿名 2020/09/06(日) 14:55:22
>>240
なになにこれ!
見事に記憶にない
ホントに初めて知った!+6
-0
-
247. 匿名 2020/09/06(日) 14:57:57
>>239
全然合ってなかったけど、脚本がまあまあ良かったから見れた。ちゃんと演技上手い人使えばもっといったかも。+2
-0
-
248. 匿名 2020/09/06(日) 14:58:18
>>11
週女はパクるどころか山下おばさんのことまで配信してるからね。山下智久、“未成年お持ち帰り”報道ウラで掲示板荒らしの“山下おばさん”逮捕間近か(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp《山下おばさんについては、別件により個人の特定(氏名、住所等の判明)が完了しており、民事・刑事の両面で法的措置を進行しております》
+26
-1
-
249. 匿名 2020/09/06(日) 15:00:28
>>174
視聴率は悪かったけど+0
-0
-
250. 匿名 2020/09/06(日) 15:00:40
>>246
古いよね
私も見た記憶ない+5
-0
-
251. 匿名 2020/09/06(日) 15:03:32
ガルでボロ糞に言われてるアンサング・シンデレラ
世帯視聴率9.7% + タイムシフト視聴率10.0%
Teverもずっとランキング入ってるし
何だかんだみんな見てて笑ったw
+9
-1
-
252. 匿名 2020/09/06(日) 15:05:39
>>4
私も好きだった
楽しく見てたんだけどな+42
-0
-
253. 匿名 2020/09/06(日) 15:07:13
>>4
これはドクターXとかぶってたから仕方ないよね…+28
-0
-
254. 匿名 2020/09/06(日) 15:07:18
>>237
あれバカバカしいけど面白かったよ。+2
-1
-
255. 匿名 2020/09/06(日) 15:09:50
>>233
私も見てたよ。
でも連ドラよりは年1~2回の2時間枠のスペシャルで
各事件の話を1回ずつやった方がよかったかも。
金田一シリーズみたいに。+10
-0
-
256. 匿名 2020/09/06(日) 15:10:56
IQ246期待してたんだけど思ったよりよくなかった。
織田裕二の喋り方とかは慣れたし、
ディーンフジオカ、土屋太鳳、中谷美紀が演じたキャラクターはよかったんだけど、
話があまりだった。+8
-0
-
257. 匿名 2020/09/06(日) 15:12:19
>>208
見てたけど確かに妙に暗かったね。みんなボソボソみたいな感じだったし+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/06(日) 15:12:42
>>237
武井咲ちゃんはあの程度の仕事量で、どうやってあの部屋借りて食べていけるの?と、そちらの方が気になったw。でも伏線回収もあって面白かったよ。+4
-0
-
259. 匿名 2020/09/06(日) 15:13:02
>>240
異例の打ち切りといえば、織田裕二主演の『ロケットボーイ』(’01年フジテレビ系)だろう。
「織田裕二、ユースケサンタマリア、市川染五郎(当時)のトリプル主演で、30代の青春を描く群像劇が話題を呼んだのですが、織田が椎間板ヘルニアによる緊急入院で撮影を中断する事態になったんです。全11話予定だった脚本は7話に短縮され、第2話放映後の4週分は『踊る大捜査線』の再放送で穴埋めされました。織田復帰後は劇中でケガをさせ車椅子という役どころに。レンタル化もされていない同作は幻の作品となっています」(テレビ局関係者)
脚本は当時まだ売れっ子になる前の宮藤官九郎。
本編よりも再放送の『踊る』のほうが高視聴率をとるなど、クドカン自身も今ではこの苦い(?)出来事をネタにしている。
+3
-2
-
260. 匿名 2020/09/06(日) 15:13:49
>>251
中身は薄いけれど、テンポがあるから適当にみるにはいいと思うよ 作品としてのずっしり感はないね+0
-1
-
261. 匿名 2020/09/06(日) 15:14:23
>>251
低視聴率ドラマのトピでしか威張れない程度なくせに笑えるな+8
-0
-
262. 匿名 2020/09/06(日) 15:16:27
>>224
ドラマなのに、リアルで田中好子と広瀬すずと相性悪いんだろうなってのまで伝わってきちゃってたわ+5
-5
-
263. 匿名 2020/09/06(日) 15:16:57
>>251
みんなは見てない
みんな見てるのは半沢直樹くらい視聴率だしてから言え+1
-0
-
264. 匿名 2020/09/06(日) 15:19:21
>>259
これは織田裕二の体調で続行不可能だから仕方ない
作品の出来が悪かった訳じゃないよ+21
-0
-
265. 匿名 2020/09/06(日) 15:22:28
>>4
私も~
今の川口春奈ならもう少し視聴率あがるかも。+28
-3
-
266. 匿名 2020/09/06(日) 15:26:25
>>153
あながち間違いではないね+1
-0
-
267. 匿名 2020/09/06(日) 15:27:38
>>8
でもやっぱり、「この俳優(女優)が主演なら見ないかな」ってのはある!
この一覧も見事好きじゃない主演ばっかりだったw
知らないのも多数あったけど…+8
-2
-
268. 匿名 2020/09/06(日) 15:33:19
>>249
映画は興行的にヒットしたんだよね。視聴率とはなんぞや?だよね。+1
-0
-
269. 匿名 2020/09/06(日) 15:34:10
>>200
芳根と真夏の少年の妊婦役が被る…
どっちがどっちかわからん+0
-0
-
270. 匿名 2020/09/06(日) 15:35:41
>>267
君の好き嫌いであってw好きな人もいるしさ。+1
-1
-
271. 匿名 2020/09/06(日) 15:35:41
>>106
あのドラマはマニア向けかと思って観なかった。深キョンだし。続編に橋本環奈ちゃんが出るかもって何かで見たけど、本当なのかな?本当なら初回は観る!+2
-0
-
272. 匿名 2020/09/06(日) 15:41:44
>>130
真逆のタイプだよね。原作好きだったからドラマキャスト見たときガッカリ。でもそれで剛力さんを責めるのは違うよね。キャスティングした方が悪い+1
-3
-
273. 匿名 2020/09/06(日) 15:45:52
AKIRA主演の『HEAT』
見る気がしなくて見なかったけど面白くなかった?
ちょっと見てみたくなった+2
-0
-
274. 匿名 2020/09/06(日) 15:47:07
まぁ、今さら織田裕二とか
見たくないよなー+2
-5
-
275. 匿名 2020/09/06(日) 15:48:23
>>198
月9のビブリア古書堂の事件手帖は観たよ!+3
-2
-
276. 匿名 2020/09/06(日) 15:50:11
>>79
視聴率はそこまで悪くなかったけど
当時公式ブログでスタッフの人が初回高視聴率の妄想記事を書いたのに、実際は1桁スタート
2ちゃんねる住民にいいネタを与えちゃった感じだった
その後、視聴率の悪いドラマについて語るときに、レガるの他にも「オールが重い」「風の向こう側」などレガッタ内のセリフが比喩に使われてた+2
-0
-
277. 匿名 2020/09/06(日) 15:51:36
セシルのもくろみ、これ以上ないくらいにガリガリの真木よう子が「ダイエット!!」とか叫んでて違和感しなかった。+18
-0
-
278. 匿名 2020/09/06(日) 15:53:47
>>251
木10の枠では大健闘じゃない?+7
-3
-
279. 匿名 2020/09/06(日) 15:55:50
>>191
そもそも連ドラ主演はリバウンドしかないよ
単発ドラマとか、BSなんかでは主演作も有るけど
基本、ずっと脇役で頑張ってる人だよ+0
-0
-
280. 匿名 2020/09/06(日) 16:02:14
月9ってよく最低視聴率更新って言われてていまどれが最低視聴率なのかよく分からない+1
-1
-
281. 匿名 2020/09/06(日) 16:04:38
>>118
稲垣吾郎
田中圭
栗山千明
堀内敬子
鈴木伸之
吉沢亮
佐藤隆太
工藤阿須加
菜々緒
小芝風花
国広富之+6
-0
-
282. 匿名 2020/09/06(日) 16:05:00
5%切るとテコ入れするとか言われるけど脚本家が最初に書いた完成形を途中で他人が手を加えて直させて良くなった試しがないんだから視聴率悪くても一度始まったドラマは最後まで当初の予定通りの完成形を見せてほしいわ+20
-1
-
283. 匿名 2020/09/06(日) 16:06:07
>>88
あれ、原作は普通におもしろいし、主人公はおとなしめのちょっとセレブな奥様なんだよ。
あんなヤンキー主婦に変更しなかった方がおもしろかったと思う。+11
-0
-
284. 匿名 2020/09/06(日) 16:06:41
けもなれ+1
-1
-
285. 匿名 2020/09/06(日) 16:15:55
>>12
最下位のHEATの脚本て丑尾健太郎だよねー
『ショムニ』
『下町ロケット』
『ノーサイド・ゲーム』
映画 『七つの会議』
でもって
半沢直樹(2020年、TBS)!!!笑+8
-0
-
286. 匿名 2020/09/06(日) 16:20:15
>>280
5chから拾ってきたよー
フジ月9平均視聴率の最低ランキング
6.1% 海月姫 (芳根京子)
6.6% 突然ですが、明日結婚します (西内まりや)
6.7% 民衆の敵 (篠原涼子)
8.2% カインとアベル (山田涼介)
8.4% ラブソング (福山雅治)
8.6% 貴族探偵 (相葉雅紀)
8.7% SUITS2 (織田裕二)
8.9% コンフィデンスマンJP (長澤まさみ)
8.9% 好きな人がいること (桐谷美玲)
9.7% いつかこの恋を思い出して (有村架純)
9.8% シャーロック (ディーンフジオカ)
9.9% 極悪がんぼ (尾野真千子)
9.9% 絶対零度4 (沢村一樹)+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/06(日) 16:20:49
>>268
深夜枠にしては健闘してたほうだったとは思うけどね+2
-0
-
288. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:24
>>281
へええこのメンバー押し退けて、AKIRA主役なんだ。+5
-0
-
289. 匿名 2020/09/06(日) 16:25:51
>>4
タイトルが悪かったと思う
俳優の知名度が弱いからもっと見たくなる題名やアピールして欲しかった+43
-0
-
290. 匿名 2020/09/06(日) 16:29:29
>>163
連ドラ初主演のレガッタの直前にスキャンダルが出て、涙の釈明会見がイメージダウンになったの覚えて無い?
ほぼ同時期に青春系の映画の公開もあって、映画の方のヒロインは大激怒という記事も出てたよ
ドラマの方は上手くいってたみたいで、その後にまた相武紗季と共演した時に
もこみちが相武紗季の事を「前のドラマの時にずっと現場を明るくしてくれて、色々と救われた」としみじみ話していて、共演の水嶋ヒロに「愛の告白みたい」とからかわれてたw
+0
-2
-
291. 匿名 2020/09/06(日) 16:30:16
>>286
平均にしちゃうとそんなに悪くないじゃんって誤魔化されるから最低がいくつだったなのか知りたいわ+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/06(日) 16:31:13
>>97
あったあったw何とかさくらでしょ。確かに謎ドマラだったわwww
福山節全開のスープの歌歌ってたよね+27
-0
-
293. 匿名 2020/09/06(日) 16:33:02
制作側だけの責任でも主演の責任だけでもなくどっちの要素もヒットやコケには影響を及ぼしてる+1
-0
-
294. 匿名 2020/09/06(日) 16:33:58
>>285
ノーサイドゲームは面白かったけどキャスト、演出と監督のおかげだよね笑
今放送中の半沢直樹も+9
-0
-
295. 匿名 2020/09/06(日) 16:41:48
>>7
ここに上がってるHEATは確実にAKIRAのせいだったと思う。
話はわりと好きだったし、役者さんも上手い人多かったから、AKIRAがホントに台無しにしてた印象しかない。+22
-0
-
296. 匿名 2020/09/06(日) 16:53:29
>>285
ゴールデンの最下位と平成1位と令和1位のドラマの脚本化先生www+10
-0
-
297. 匿名 2020/09/06(日) 16:54:29
>>6+21
-3
-
298. 匿名 2020/09/06(日) 17:14:29
>>240
知らないドラマだけど、このポスターを見る限り、
見てみたい!と思ったけどな。
再放送したら、見たい。+3
-0
-
299. 匿名 2020/09/06(日) 17:17:48
>>236
タイトルは面白そうだったのに、ドラマは酷かった
私も初回で脱落したよ+3
-1
-
300. 匿名 2020/09/06(日) 17:29:40
たしかに昔のモコミチは棒だったからね
のちの絶対彼氏はロボット役だったからむしろ役が合ってると言われてたw
今はしらんが+5
-0
-
301. 匿名 2020/09/06(日) 17:44:59
私の知る限りだとルーキーズとかブラッディマンデイと同じ時間帯にやってたドラマ版の恋空。
平均視聴率6.4%でまさかの6話で打ち切り。+6
-0
-
302. 匿名 2020/09/06(日) 17:50:10
>>70
私は好きで見てたけど天海さんの給食がテーマだった「シェフ」ってドラマ、視聴率良くなくてマスコミにボロクソ言われて結果DVD販売されなかったよ。今見るとエンケンさんとか脇役の役者さんも良くて面白いのにね。料理も美味しそうだった!+44
-0
-
303. 匿名 2020/09/06(日) 17:56:36
>>33
夫のカノジョは単に、裏がドクターXだったのが原因だと思う。+29
-0
-
304. 匿名 2020/09/06(日) 17:56:49
>>285
「ノーサイドゲーム」は池井戸で初の一桁回があって
池井戸神話を崩壊させた
ラグビーW杯の宣伝ドラマだったからマスコミがスルー
+8
-0
-
305. 匿名 2020/09/06(日) 18:04:54
>>301
映画のヒットと共にドラマ化したけど、大コケしたやつ. . .
あの枠はコチ亀といい爆死ドラマ枠だった+1
-0
-
306. 匿名 2020/09/06(日) 18:10:07
>>304
マスコミとSNSで上げ上げしてたけど
池井戸じゃあ視聴率悪かったよな。
ガルちゃん実況で上げないコメントに
「ラグビーなめないでね。関係者より」ってあって
関係者が上げコメやってんのかよ?ってなった。+5
-0
-
307. 匿名 2020/09/06(日) 18:23:00
HEATはHETAとか言われてたねw+5
-0
-
308. 匿名 2020/09/06(日) 18:43:04
>>118
吾郎ちゃん好きだけど、この人の出演作で高視聴率ドラマ・大ヒット映画ってほぼないのよw
主演で数字取れないから脇役に回ったと言われてるけど、脇で出た作品もHEATはじめ…+8
-1
-
309. 匿名 2020/09/06(日) 18:43:38
>>283
作者の唯川恵さんの本はどれもおもしろいよね~
大好きで何冊も読んでる!+2
-0
-
310. 匿名 2020/09/06(日) 18:46:37
>>286
篠原涼子の市議会ドラマってそんな悪かったんだ…
AAAの歌だけは好きだったよ+0
-5
-
311. 匿名 2020/09/06(日) 19:05:22
>>134
俳優の演技が下手だから見ないとかカンケイないんだよな
偽の内とAKIRAの演技力って変わらんもん
人気の脚本家が書いて好感度高い役やらせれば、棒演技だってエッセンスとか擁護される
+3
-0
-
312. 匿名 2020/09/06(日) 19:06:28
>>1
若槻千夏が主要出演者の時点でねw+6
-1
-
313. 匿名 2020/09/06(日) 19:23:03
ヒート観てた気がする!最後まで観たかは覚えてないけど(笑)+0
-0
-
314. 匿名 2020/09/06(日) 19:24:43
偽野内さん見ると俳優って大手事務所のお気に入りになりゃ、演技力いらないなぁーって思っちゃう。
演技ド下手で知名度だって人気だってなくったって、バーターで視聴率稼げる枠とか人気脚本家のドラマに美味しい役で出れちゃう。
マスコミに棒演技が役に合ってるとかヨイショされてて、演技磨いてる役者はやってらんねえーだよな。+5
-0
-
315. 匿名 2020/09/06(日) 19:31:21
>>22
AKIRAが熱血消防士の役かと思ったらただの冷めたエリートサラリーマン。最初の30分くらいウダウダした展開で、あれ?面白くないかもと思ったら、案の定そこから先も面白くなかった。2話まで我慢してみたけど、たいして盛り上がるシーンもなく3話目から見なかったくらい本当に面白くなかった。
+37
-0
-
316. 匿名 2020/09/06(日) 19:35:54
視聴率が悪くて叩かれる役者と叩かれない役者がいて、ちがいはなんだろうね
演技力も
下手だって叩かれる役者となーんも言われないのって
バックの強さとか??+7
-0
-
317. 匿名 2020/09/06(日) 19:40:47
アンサングシンデレラの石原さとみは叩かれすぎ
あの枠で視聴率低くないし演技だってふつうだよね+2
-4
-
318. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:59
>>99
逃げ恥ってステマで視聴率上げたドラマやん
ドラマと出演者の上げステマばっか
この枠で逃げ恥の視聴率とか再生回数とかぬくと下げ記事出て駄作よびされて、出演者の演技とかだってボロクソ言われるよ+6
-2
-
319. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:13
>>318
逃げ恥超えたのってナギサだけだけどナギサのこと言ってるの?
ナギサでボロクソ言われてるの見ないけど+0
-0
-
320. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:27
>>319
恋つづは再生回数超えたらボロクソ
ナギサさんはおじさんと結婚キモいの下げ記事+0
-0
-
321. 匿名 2020/09/06(日) 20:11:42
>>301
確かそれを上回るごめんね青春がある。
日9で最も低い視聴率。+4
-0
-
322. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:03
コロナで逃げ恥の再放送やってたけどステマまみれだったねぇ+4
-0
-
323. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:25
上戸彩ってアホみたいな話し方でドラマが安っぽくなるけど人気だよね。
演技もうまくないのに+10
-4
-
324. 匿名 2020/09/06(日) 20:18:01
>>320
恋つづは逃げ恥関係なく嫌われる要素多すぎる
下げ記事1つも出ないドラマなんてないよ+3
-1
-
325. 匿名 2020/09/06(日) 20:21:36
>>322
ステマだけで高視聴率出せると思ってるなら自分の推しドラマでやってみれば?
ステマしても結果出せないオタの僻みなんだろうけど+0
-2
-
326. 匿名 2020/09/06(日) 20:25:59
>>324
ナギサさんの下げ記事出てるよ
逃げ恥と同じでイヤな人出なくって面白かったのにおじさんと結婚ENDにキモいだってよ+1
-0
-
327. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:15
俳優の持ってる数字の重要性を理解してるから有名な脚本家は失敗しない同じ俳優ばっかり指名するんだろうね+3
-1
-
328. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:14
>>1
テレ東、NHKは?
あとHEAT他、ゴールデンじゃないのが入ってる+0
-0
-
329. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:46
>>325
なんでも「僻み」っていうやつ呆れる
そこまでドラマに入れ揚げる暇人いるかよ
つーかステマってマスコミがやるんでヲタじゃねーしさ
+4
-1
-
330. 匿名 2020/09/06(日) 20:35:38
高視聴率出してるドラマは話題だからって理由だけで取り敢えず見たけど思ってたのと違うって叩く人や賛否両論あるのは当たり前だと思う
けど低視聴率のドラマなんてファンしか残って見てなさそうなのにいつまでも叩く人って異常だなとは思う+3
-0
-
331. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:42
>>329
なんか必死だねw+1
-2
-
332. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:13
>>326
下げ記事の出ないドラマなんて無いよ
1つ出たくらいで大騒ぎしてかっこ悪い+2
-2
-
333. 匿名 2020/09/06(日) 20:39:42
>>33
私もHuluかなんかで観たけど面白かったよ+2
-0
-
334. 匿名 2020/09/06(日) 20:40:30
>>316
オダギリジョーは本当に叩かれない気がする
アンチが少ないからじゃないかなと分析
+1
-0
-
335. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:24
>>321
調べたらクドカンで初回はわりと視聴率高かったみたい。
この頃ちょうどTVerとかが出てきて、オンタイムで見てる人が少なくなってるっていう記事を読んだことがある。
結構ユーザー評価も高いし面白かったのかな?+2
-0
-
336. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:05
レガッタ面白かったけどなぁ+1
-0
-
337. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:21
>>305
思えばヒットしたのってルーキーズとブラッディマンデイだけでしたね
ウラでめちゃイケがあったりしたので新規視聴者取りづらかったのかも?+4
-0
-
338. 匿名 2020/09/06(日) 20:45:02
逃げ恥ファンちょっとの否定にキィーキィー絡んでどうしたん
ガルちゃんで上げ意見ばっかないし必死こいてイタイ+5
-1
-
339. 匿名 2020/09/06(日) 20:48:06
昔は他局とドラマ枠の被りが多くて削り合ってたけど今は時間帯がバラけたからTBSの火10は良枠になったよね+3
-0
-
340. 匿名 2020/09/06(日) 20:54:45
>>335
クドカンのTBS日9でやった「ごめんね青春」はNHK朝ドラ「あまちゃん」の後だから期待値は高かったけど、時間帯で失敗した感じ。
男子高生徒と女子高生徒と先生達の学園コメディなんで40までの若い世代なら楽しめる内容なんだけど親と一緒だと気まずい下ネタもあったから録画して後で観るとかネット配信で切り替える人多かったと思う。+4
-1
-
341. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:16
>>6
ドマラ、、何かいやらしい+6
-0
-
342. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:47
裏が人気番組だったのかもしれないし宣伝が下手だったのかもしれない
俳優陣も責任負わせられるみたいでかわいそう
+1
-0
-
343. 匿名 2020/09/06(日) 21:05:40
>>63
結構好きだった+5
-0
-
344. 匿名 2020/09/06(日) 21:14:23
モトカレマニアは途中まで見てた
+3
-0
-
345. 匿名 2020/09/06(日) 21:15:00
脚本家もWikipediaに作品リスト載るし新ドラマ発表されるとこの脚本家は過去に低視聴率出したドラマの脚本家だから期待出来ないよとかずっと言われ続けるし可哀想な面もある+1
-0
-
346. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:12
どれも見ていないけれどレガるだけかすかにそんな言い方されてたなーと思い出したわ。
あとは初耳すぎて「あー、あったね」とも思えないほど知らん(笑)+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:24
>>321
見てたよ。
三島コロッケも食べた笑
+0
-1
-
348. 匿名 2020/09/06(日) 21:28:15
>>301
6話打ち切りって短すぎない?もともと何話の予定だったんだろう?
ドラマ版恋空あったの知らなかった+2
-0
-
349. 匿名 2020/09/06(日) 21:33:11
>>130
ビブリアは武井咲にやらせたくてオスカーがとってきたけど
スケジュールが合わなくて剛力にシフトしたのかなぁ?って思ってた+6
-0
-
350. 匿名 2020/09/06(日) 21:36:25
>>7
アンサングシンデレラ見てるんだけど、
ガルちゃん実況では原作を石原さとみのために
改悪した、原作は面白いのにーと言われてるけど
もし原作通りの設定で主役が西野七瀬だったら
初回すら見てないと思う。
主演が誰かは大事よ
+22
-0
-
351. 匿名 2020/09/06(日) 21:50:53
いくつか知ってる。面白いのもあったけどなー。+0
-0
-
352. 匿名 2020/09/06(日) 21:52:32
>>97
菅田くんが全部持ってったやつな+6
-0
-
353. 匿名 2020/09/06(日) 22:06:02
>>38
これ打ち切りだったの?
当時福山ファンだったから録画してまで楽しみに見てたわw
内容は大したことないけど結構好きだったよw+4
-0
-
354. 匿名 2020/09/06(日) 22:31:34
>>238
アナスカの御褒美
もうGP帯での主演は厳しいんでは+4
-0
-
355. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:04
>>353
20.7%だったから打ち切りではないと思う+3
-0
-
356. 匿名 2020/09/06(日) 23:03:33
>>8
逆もまた然りだからいいとこ取りだけはできないね+2
-0
-
357. 匿名 2020/09/06(日) 23:12:15
>>103
トピズレだけど半沢直樹の生放送見てたから行列の生放送にこの人出てたの知らなかった
行列見てた人、剛力どんな感じだった?+0
-0
-
358. 匿名 2020/09/06(日) 23:20:26
>>97
福山と藤原さくらって同じ事務所だから、藤原さくらがヒロイン出来たやつだよね。
本当アミューズ闇事務所かもって最近思えてなら無い。+4
-4
-
359. 匿名 2020/09/06(日) 23:31:14
レガるww
2chで作られた言葉だよね
ドラマ版に当時いたからめちゃくちゃ懐かしい+6
-0
-
360. 匿名 2020/09/06(日) 23:37:27
>>356
上にも出てるけど主役だけの責任にするのはおかしいけどね。局の責任逃れだろうね。+5
-0
-
361. 匿名 2020/09/06(日) 23:49:10
>>56
記事読んだ?+0
-0
-
362. 匿名 2020/09/06(日) 23:54:16
>>358
バーターはどこでもあるさ。
福山のバーターは藤原さくらだけじゃあないしさ。
お隣国から出戻った大谷亮平の日本再デビュードラマやし。
まあ大谷は星野源のバーターで逃げ恥3番手、大泉洋のバーターで池井戸作品の準主役級やってるよ。+6
-0
-
363. 匿名 2020/09/06(日) 23:58:16
レガッタって清水友佳子だよね?+0
-1
-
364. 匿名 2020/09/07(月) 00:06:21
ライアーゲームで松田翔太ファンになって、あとからレガッタ見たけど、意外と面白かったよ
なんで、伝説になるほど視聴率低かったんだろう+3
-2
-
365. 匿名 2020/09/07(月) 00:43:45
>>362
偽之内さんめちゃ優遇されてんなぁ
売れそうない棒ゴリ押ししてなぁ
才能ある宝物なくしちゃう、、
藤原さくらめちゃ叩かれたけど歌うまいんだよぉー売り出し下手かよぉ
+8
-0
-
366. 匿名 2020/09/07(月) 00:47:25
>>6
山下おばさん乙、笑+1
-0
-
367. 匿名 2020/09/07(月) 00:47:58
>>97
山下おばさん+0
-3
-
368. 匿名 2020/09/07(月) 00:49:21
>>220
anone面白かったのになー
MotherやWomanと同じ脚本家さんなので食い付いて見てました
あの頃の広瀬すずさんの役って映画の「海街diary」や「怒り」に続いて「anone」も心に闇を抱えた女の子の役でしたね
anoneはタイトルの意味がわかりにくくて画面が暗くて重そうで、苦手な人が多かったんだろうな
田中裕子さんの役名が「亜乃音(あのね)」さんでしたよね
正直、そこはスベってると思う笑
けど、ストーリーの流れが何度もガラリと変わったり、なかなか面白い世界観のドラマだったと思います
+1
-5
-
369. 匿名 2020/09/07(月) 01:16:31
>>281
坂口憲二が主役を演じたらもう少し視聴率上がったんじゃない?+3
-0
-
370. 匿名 2020/09/07(月) 01:23:40
>>365
偽之内より金子大地くんとおじカワの甥っ子役の子推してほしいわ~
偽之内なんか推すだけ無駄なのにね!!+6
-0
-
371. 匿名 2020/09/07(月) 01:26:21
>>281
今をときめく人が大勢いる!
(当時は知らなかったけど)
この人達、映画化がポシャった時はがっかりしただろうなぁ+1
-0
-
372. 匿名 2020/09/07(月) 01:36:15
>>63
右上の人、クスリで捕まったよね?+2
-1
-
373. 匿名 2020/09/07(月) 02:02:28
>>340
なるほど!納得です、詳しくありがとうございます!+0
-0
-
374. 匿名 2020/09/07(月) 02:09:02
金子大地って「おっさんずラブ」で演技が、ん??で
つぎの「腐女子、うっかりゲイに告る。」で演技上手くなってて賞もらったよなー
押されになると思ってたけど見ない
「おじカワ」の甥っ子だってちょっと出たら話題になったもんね
朝ドラでブレイク枠もらって出来ん演技上手くならん偽ノ内ごり押ししまくってもなー
まじで伸び代ある若手押してほしいよー+5
-0
-
375. 匿名 2020/09/07(月) 02:18:58
>>286
いつかこの恋を~て有村架純と高良健吾のW主演なのに、有村架純だけが叩かれてた。
モトカレマニアも新木優子と高良健吾のW主演なのに、新木優子だけが叩かれてた。
高良健吾って良くも悪くも空気だね。+5
-1
-
376. 匿名 2020/09/07(月) 02:55:15
HEAT最後まで録画して一応3話くらいまで観て飽きてからそのままになってたけど久しぶりに続きみてみようかな+1
-0
-
377. 匿名 2020/09/07(月) 02:59:03
>>281
低視聴率が気になって最近見たけど、周りがしっかり演技できる人で固めてたから主演が下手に感じたけど、内容はそこまでつまらなくなかったんだよねー
もっと見れたもんじゃないドラマ多い。
+1
-2
-
378. 匿名 2020/09/07(月) 03:08:45
>>369
宇宙飛行士のやつ、忘れたの!?+0
-0
-
379. 匿名 2020/09/07(月) 03:10:00
ふざけんなよ、夏
だったか+0
-0
-
380. 匿名 2020/09/07(月) 03:13:46
町医者ジャンボがないじゃないか!+4
-0
-
381. 匿名 2020/09/07(月) 04:36:42
>>33
タイトル違ったらみてたと思う
ドクターX見てなかったし、見たかったけどなんか親の前で見てはいけないものかと思って遠慮してた+2
-0
-
382. 匿名 2020/09/07(月) 04:39:03
爆死枠の夫のカノジョより広瀬すずみたいな看板枠でコケた方が情けない
+5
-1
-
383. 匿名 2020/09/07(月) 05:47:44
オレたちのオーレ ってドラマも無かったっけ?
Jリーグ始まったぐらい?+3
-0
-
384. 匿名 2020/09/07(月) 06:49:16
>>4
田辺誠一の大ファンだったし、メンノン時代からずっとみてたので、
どうしてこういうドラマにでるんだろうと悲しくなった
ARATAみたいに出るもの選んでほしかった+1
-0
-
385. 匿名 2020/09/07(月) 06:57:09
>>62
性格悪い+3
-0
-
386. 匿名 2020/09/07(月) 08:08:16
>>19
レガッタ好きだったよ!って思ったけどがんばっていきまっしょいだったわ+4
-0
-
387. 匿名 2020/09/07(月) 08:30:09
>>124
NOKKOも出てて、めっちゃ嬉しかったー!!+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:41
>>1
でも時が過ぎてもずーっとこういう風に蒸し返されて叩かれるのはちょっと気の毒だわ
>>1本文の中では、もこみちも川口春奈も好きだし、AKIRAも俳優業はアレだけど私生活ではあの林志玲を射止めたから悪い人じゃないんだろう
真木よう子だけはセシル放送中当時の逆ギレが印象的だから擁護する気になれないけど+2
-1
-
389. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:14
でも時がすぎてもずーっとこんな風に蒸し返されて叩かれてるの気の毒だわ
>>1本文の中では川口春奈・もこみちは好きだし、AKIRAも俳優業はアレだけど私生活ではあの林志玲を射止めたんだからそれなりのスペックのある男なんだと思う
真木よう子だけはセシル放送中当時の逆ギレというか迷走っぷりが印象的だから擁護する気になれないけど+1
-0
-
390. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:28
>>388
>>389
「アクセス集中により…」って出たから書き直したのですが、二つとも投稿できてましたね…
同じこと連投してすみません🙏+0
-0
-
391. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:39
夫の彼女のサムネ?っていうの???(名前がわからん)
パワポで作ったんか?ってくらいシンプルだな+1
-0
-
392. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:32
>>22
消防士の話じゃなくて消防団の話だったんだよね
家事の現場で必死に頑張ってるのは消防士(脇の人たち)なのに消防団の主人公がしゃしゃって…みたいな感じの話もあったと思う(うろ覚え)
そんなの見て誰が楽しいんだろうか+4
-0
-
393. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:49
>>42
HEATの同じ枠の前クールだったんだよね+0
-0
-
394. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:56
+1
-1
-
395. 匿名 2020/09/07(月) 12:25:08
>>88
天真爛漫なキャラなつもりが、だいぶ色々な意味でヤバイ人にしか見えなくて怖かったよ+2
-0
-
396. 匿名 2020/09/07(月) 12:32:45
セシルのもくろみについては真木よう子意外の出演者が可哀想だったな
そういえば徳井もいたね+0
-0
-
397. 匿名 2020/09/07(月) 12:51:06
>>384
田辺さんは割と癖の強いドラマ出てるような。ガラスの仮面の真澄さんが印象強い。+1
-0
-
398. 匿名 2020/09/07(月) 12:58:31
>>96
新川結愛とかクソヘタだった
あまりにも制作費がかかってなかった
もうちょっと脚本を練って金田一みたいに映画にした方がうけた気がするゲストキャストももっとシックリする人を選んで欲しい+3
-0
-
399. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:41
>>284
獣は打ち切られてないよ
初めから全10話予定で完走+2
-0
-
400. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:46
>>375
有村さんはいつも演技がいっしょ
新木さんはよくわからない見たことないから普通かな+2
-0
-
401. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:46
>>237
結構おもしろかったよ 武井咲ちゃんと生瀬さんのやりとりおもろかったし、井川さん武井咲ちゃんの女探偵は目の保養だった+1
-0
-
402. 匿名 2020/09/07(月) 16:30:43
ドラマ観てて思うのは、キャストよりも脚本が大事ということ。+0
-0
-
403. 匿名 2020/09/07(月) 16:45:55
>>388
AKIRAの場合、ドラマ始める前から映画化決めてたりして、事務所側がドラマ俳優としてゴリゴリゴリ押ししてたのは事実だったからね
それで演技が上手ければいいけどさ…
言われてるように私生活も充実してるし、なんかのモデルとかに選ばれたりもしてるし、長身で身体能力には恵まれてるんだから何も無理やり役者にしなくてもいいわけで
そこを事務所が理解できたんだろうからHEATの惨敗は意味があったと思うわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する