-
1. 匿名 2020/09/06(日) 10:35:53
昨日初めて黒烏龍茶を飲みました。
体脂肪が気になるので続けようと思っているのですが飲んでる方の効果など聞いてみたいなと思いました。
サントリー以外でも黒烏龍茶ならカインズなどどこの物でも良いのでしょうか?
+19
-9
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 10:36:56
黒烏龍茶飲んだだけで痩せたっていう実感は無いけど
確かに油物食べた後の胃の調子は違う。+128
-0
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 10:37:14
特にない。
でも、喉越しがサッパリする気がする。+67
-0
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 10:37:50
味が美味しいけど高い
効果はわからない+50
-0
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:01
+13
-0
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:26
デキストリン買ったほうが安上がり+20
-0
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:31
気休め程度よ。+25
-1
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:36
これが原因かは不明だけど、歯が茶色く着色されてきたからやめた
体脂肪は減りはしないと思います
維持、はあるかもだけど+56
-1
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:04
焼肉後の胃もたれは無い+30
-0
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:15
味は好き
効果はわからない…
毎日飲んでたらわかるのかな?
ダメなもんじゃないから自分が美味しいと思うメーカーの探して続けてみるといいかもね!+4
-0
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:31
気休めな気がする。+10
-0
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:45
美味しいしなんか身体に良いことしている気がするからたまに飲むよ。
自己満足だけどその瞬間は何かしらを意識しているので何かしらには効いているんだよ、きっと。+7
-0
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:57
私は効果を実感する前に胃に負担がかかってやめたよ。+10
-0
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 10:40:45
黒烏龍茶とか特茶って毎日飲まないと効果ないらしいね
毎日は結構お金かかる+22
-0
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 10:42:13
ウーロン茶は利尿作用が強いよね
同じくらいの量飲んでも麦茶だとそうでもない+8
-1
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 10:43:15
黒ウーロン茶に限らず、お茶は健康にいいから毎日飲んいる。
お茶だけで体質が改善する人は、普段の食生活が不摂生なんだと思う+28
-0
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 10:43:31
特茶は2年位毎日飲んでたけど、私には特に効果は無かった。+11
-0
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 10:43:58
一時期すごーく飲んでた。気持ち的に痩せようと頑張ってたから少しは痩せたけど、胃が痛くなったから 飲み過ぎには注意したほうが良いかも。私の場合ほぼこれを毎日飲んでたから飲み過ぎてたかも。+7
-0
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 10:45:22
うんちどっさり出たよ+9
-2
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 10:46:30
水出しの黒烏龍茶を家で毎日飲んでます。
効果はない。
ただ、スッキリはする。+4
-0
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 10:48:50
>>1
全く効果なし。
ちなみに3年ヘルシア飲んだ友達も効果なし。
CMは買わせるための購買意欲促進させてるだけで、
買う買わないは自分次第w+8
-0
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 10:49:38
+8
-0
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:09
病は気から
効能も気から+2
-0
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:40
>>22
ごめんなさい。
紫のトピに貼り付けたつもりが。+29
-0
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 10:51:28
効果?痩せるの?!
黒烏龍茶の茶葉を煮たたせて冷やして麦茶の様に飲んでいますが お茶のせいで痩せた人は家族にはいません。
さっぱりするから 麦茶に飽きたから飲んでいるレベルです。
可もなく不可もなく。+7
-1
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 10:53:35
中国人(中華料理)って脂っこい料理が多いのに
肥満が多い国じゃなないって事は
やっぱり烏龍茶が何かしらの効果を上げてるんだとは思います。
ちなみに烏龍茶はゼロカロリーですが
烏龍茶100mmを消化するのに4カロリー消耗するそうです。
+25
-2
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 10:53:44
>>1
私はダイエット効果はありませんでした。
むしろ黒烏龍茶飲むと眠れなくなって困った…
カフェインのせいかな…+4
-0
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 10:57:01
>>24
笑ったwwwww
なんか和んだよありがとうww+21
-0
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:04
もともと痩せ型たけど味が好きで飲んでる。
でもカフェインが濃いみたいで夜眠れなくなるので(日頃から寝つきはめちゃくちゃ良くてほぼ毎日5〜10分で眠れるのに、眠れない&眠りが浅くなった)、飲むのは午前中だけにしてる。+4
-0
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:56
これ飲むとすごいお腹痛くなって激しく下痢をする。
体内の脂流れ出てるのかな?と思ったけど、とにかく腹が痛くて飲むのやめた。
体重は少し減ったけどすぐ戻った。うんち分体重減っただけだったな。+4
-1
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:27
>>24
ある意味黒で正解www+24
-1
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:40
私はアラフォーですが、
23歳くらいの時、烏龍茶を1日2リットル飲んでたら
半年で57kgから48kgまで落ちました。
当時は友達と夜中にファミレスで唐揚げ定食を食べたり、かなり好き勝手食べてたのに不思議でした。
後々に烏龍茶はダイエットに良いと知ってそうだっんだと納得しました。
でも同時に胃に負担がかかるよ。
と聞いて、それからは毎日2リットルは辞めました。
+12
-0
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:30
こういうのはホントに効果あると思います。健康診断の結果で実感しました。+0
-2
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:15
痩せなかったけど気持ち的な問題だったわ+0
-0
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 11:24:25
烏龍茶ポリフェノールは、脂質の吸収を抑えてくれるだけであって体内の脂肪を燃やしてくれるわけではないよ。
そんな都合のいいのはダイエット医療機器しかない。+0
-0
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 11:45:53
>>24
腹黒+8
-0
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 11:48:15
痩せはしないだろうけど、ウーロン茶は好きだからたまに買う事はある
ダイエット目的ならば、私ならカロリミットでも買う+3
-0
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:10
>>33
思い切り「緑茶」って書いてるよ+0
-0
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:57
烏龍茶は空腹時に飲んだらダメって聞いたことある+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:33
昨日もトクホのトピ立ってたよね。
黒烏龍茶飲んでる安心感から
余計脂っこいものとか摂るようになるよ。
茶なんぞに頼らない方がいい。+2
-0
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 14:42:54
ジュースを黒烏龍茶置き換えたら効果あると思います+2
-0
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 16:04:38
私はこれじゃ無いけど、おーい濃いお茶で中性脂肪が下がってたよ。+0
-0
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 00:21:13
味が好きだから飲んでたけどお茶だけじゃ痩せないしサポート、気休め程度だと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する