-
1. 匿名 2020/09/06(日) 09:53:20
最近は3、4才位の子でも上手に自転車に乗っているので驚きます。
私が子供だった頃は小学生位になってから乗れるようになった子が多かったので、いい意味で低年齢化しているのだなと思いました。
皆さんが低年齢化しているなと感じる事は何ですか?
+65
-23
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:04
性に対して+155
-8
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:29
スマホを持つこと+203
-2
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:31
習い事+91
-0
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:35
35の私が子供の頃は周りみんな幼稚園児で自転車乗ってたよ+82
-18
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:39
ネット
定番ネタを知らない子供が増えた+37
-2
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:41
スマホ
小学生がLINEて早すぎ!明日学校で会うでしょが〜+161
-1
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:49
いじめも女の子なら年中さんから始まります。
早い、、!+68
-3
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:50
>>1
逆じゃない??
私が子供の頃はみんな4歳くらいで乗り回していたけど、今の子は危ないから小学生くらいまで乗ってない子多いよ!+42
-22
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:51
整形
小学生もしてるとか衝撃だった!+52
-1
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:54
逆にガルは高齢化してる+53
-2
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:00
プリキュア+5
-1
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:07
40代のおっさんの中身+52
-2
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:14
芸能界+18
-0
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:25
スマホ+4
-0
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:42
自転車って言ってもペダルがないやつ(名前は知らない)じゃない?
あれで平衡感覚を養えるから、自転車が乗るのが上手くなるらしいよ。+37
-0
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:56
>>1
アラサーだけどそれくらいでコマなしで自転車乗れてたよ+9
-2
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 09:55:58
スマホとかネットかなあ。
大人と子どもの境界線がどんどん下へ、下へ…。+25
-0
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 09:56:02
>>8
男の子もいじりという名のいじめがあるから変わらないと思うけど+44
-4
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 09:56:13
メイク。小学生でメイクとか私の時代は考えられなかった!5歳の娘も4歳頃から化粧したいと勝手に私のメイク道具使ってオテモヤンになってた。+58
-3
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 09:56:17
凶悪犯罪+12
-1
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 09:56:45
ヘアカラー+10
-0
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 09:57:00
低年齢化もしてるし
大人もいつまでも熟成しないよね
よく言えば今時の人はいつまでも若いんだけどさ+44
-0
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 09:57:44
>>14
そうかな?
アラフォーの私が中高生の頃は10代の女優や歌手が沢山いたけど、今10代の子って子役出身以外あまり思い浮かばない。
誰かいる?+7
-0
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:06
高齢者の精神年齢、悪い意味で+27
-0
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:09
スマホデビュー+6
-0
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:52
ラン活+4
-0
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 09:59:00
ガルちゃんでも時々、小学生です!ってコメントが現れるけど本当なのかも?と思ってます。+0
-2
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 09:59:24
SNS系+2
-0
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 09:59:30
>>1
ストライダーというペダルなし自転車が流行って、みんな補助輪なくても自転車すんなり乗れるようになったよね。+52
-1
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:12
ゲームを使いはじめる年齢。
幼稚園でもやってる。+12
-0
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:18
>>20
私は小さい頃、母の化粧品で勝手にメイクしてたよ。+9
-1
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:41
ダイエット+5
-0
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:45
子供が4年生だけどスマホ持ってる子ボチボチいるみたい。LINEやTikTokやらせてるみたいで親のモラルを疑う。+20
-4
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:52
こどもの高齢化おとなの低年齢化
少子高齢化と同じぐらい深刻と思うわ+20
-0
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 10:00:58
>>20
子供ってそんなもんじゃない?
学校や幼稚園にまでしていっているなら時代だなーと思うけど+13
-1
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 10:01:22
今のアラサーくらいの女優が踊ったりしてるCMとか見ると、いろいろ求められるものが低年齢化しているんだろうなとは思う
昭和の女優とかはおそらくやらないだろうな、と+16
-0
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 10:01:23
>>8
そのへんは昔から変わらない気がするな+15
-0
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 10:01:56
>>19
お友達を叩いたり殴ったり、砂かけたり、おもちゃ投げたりする子は厄介+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 10:02:22
>>10
それは親がおかしい。
+38
-1
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 10:02:47
>>10
日本も韓国並みに整形してるよね。+6
-10
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:09
ネットかな? 便利過ぎるユーチューバーとか
残るし+6
-0
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:18
渋谷109の客層
+7
-1
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:33
>>8
それは昔から変わらないよ。
私も年中の歳に保育園入園して、気が強い子に陰でいじめられて登園拒否したもん。+14
-0
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:43
マイナスくらってもいいから書きたい。
ママ友の3才の子がママのスマホ貸してくれないからって癇癪を起こすのはどうなのか。+16
-2
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 10:04:17
>>8
いじめられた経験があるんですか?それとも娘さんがいじめられてるんですか?年中さんはどんないじめをするんですか?何か対策はありますか?+4
-3
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 10:04:27
犯罪かな
中高生が家族を殺したり刃物を持って無差別に人を殺したり…
子どもだからと安心できない世の中になった+2
-9
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 10:04:58
>>20
小さい子がお母さんの化粧品こっそり使うのって時代関係なくあるあるだと思ってた。
サザエさんでもそんな話あったよね?+11
-0
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:06
>>1
今大阪に住んでるんだけど、かなり小さい子も補助輪なしの自転車を乗りこなしててびっくりした。大阪が自転車文化だからなのかな
転勤で住んだことのある都内はそんなにいなかったし、地元の九州はもっといなかった。+6
-0
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:37
>>41
わざわざ韓国行って整形する日本人多いみたいだね。
安いから?
YouTuberが韓国整形レポやってるけど、医師とかと話すのも全部通訳を介してたから、上手く伝わらなくて希望通りにならない事もあるのでは…と思ったよ。+8
-0
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:42
>>47
少年犯罪は減ってますよ〜
昔のほうがやばかった+12
-0
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:43
>>1
いい歳した大人の、精神年齢の低年齢化。+7
-1
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:55
87年生まれの私からみたら88世代辺りくらいから幼稚!って感じの人が多い気がする、
丁度平成世代からだよね。いい意味では年齢を気にせずって感じだし悪い意味で言えば大人になりなよ…だし+0
-5
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 10:06:02
>>10
小学生でも受けさせてくれるんだ?!
医者的にそれはOKなの?
成長過程で顔なんて変わるだろうに…+16
-0
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 10:07:18
脱毛+6
-0
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:21
サロン脱毛・医療脱毛。
リーズナブルで痛みも弱いものが普及しているからか、小中学生に施術させる親が増えてるんだって。+6
-0
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:49
>>16
ストライダーだね。
うちの子達も一度も転ばずに自転車
乗りこなしてる。
羨ましい…+13
-0
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:54
>>47
昔の方があったんじゃないかな?
メディアの取り上げ方や子供の数が減っているのも増えている印象になっている気がする+8
-0
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:56
>>37
ですよね、昔の大人の雰囲気残してるのは今のアラフォー世代までだと思います+4
-2
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 10:09:01
>>5
自転車乗って、親の付き添い無しで公園や友達の家に遊びに行ってた。+6
-0
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 10:09:16
>>8
男の子もあるわ+8
-0
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 10:09:40
>>40
なんか否定してるみたいだよね。+2
-0
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:03
>>2
私は、低年齢化というか二極化してるイメージ
昔ならどんな喪女喪男でも、20代のうちに親が縁談とかお膳立てしてくれて結婚して(性行為して)子供作るのが普通だったから、結局のところみんな似たり寄ったりだった気がする
今は自分で動かないとダメだから、ほっといたら喪女は死ぬまで喪女のままだし、やり○んは中高生から死ぬまでやり○んだよね+23
-1
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:06
小学生からカラコンしてる
+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:17
公園で遊ばなくなる年齢
私が子供の頃は高学年の子も遊んでたけど今は小さい子しか遊んでない+7
-0
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:35
初潮
娘の友達3年生ですでにある
+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:59
>>50
韓国だと怖いわ。
高いところでも日本を選ぶ+1
-2
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:11
このトピの並びに少し笑った+10
-0
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:29
格好、性格も幼さや可愛さを売りにした芸能人や私まだまだ若いですよって雰囲気の芸能人が増えた。そして子供の芸能人が変に大人びている。
ミスマッチ感を否めない。+3
-0
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:33
小学生が男女交際。昔みたいに、両思いとか可愛い感じじゃなくて、キスしたり、場合によっちゃあその先もある。避妊の知識が乏しいので、望まぬ妊娠もある。親は心配だね。+8
-1
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:53
>>53
平成世代に恨みでもあんの?+6
-0
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:25
小、中学生の視力低下や目の奥の痛みや頭痛。
それスマホ見すぎですよ。+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:39
テレビゲーム類。
昔は小学生以上でファミコン始める子が多かったけど、今は未就園児でも普通にスイッチとかやってる子多いよね。+4
-0
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:43
精神年齢。今の人の精神年齢は5〜10歳くらい低年齢化してると思う。幼いというか若いというか…+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 10:13:45
>>39
それをいじめって言うんじゃないの?
いじめは性別関係ないよ+3
-0
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:13
>>10
長期休み狙ってダウンタイムとってね
親の承諾あれば埋没とかは多いよ
子供が一重苛められて不登校になったから許可する親もいる+6
-1
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:21
>>13
アイツらガチで中身20代で止まってるよね 夜職してたけどドン引きレベルの勘違いジジイばっかりだった 特に40代〜50代+9
-0
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:48
>>11
前から高齢者ばかりだよ+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 10:15:15
>>74
平均寿命伸びてるし、高齢化してるからかなあ
例えばだけど、昭和時代の25歳って現代の30歳くらいの扱いされてた気がする
昔は25歳くらいまでに結婚していないと売れ残り扱いだったし+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 10:15:28
>>71
全員昭和で平成いないから妬んでるんじゃないの?笑+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 10:15:46
>>52
それものすごく感じる。+4
-0
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:05
>>73
それ一般家庭に流通するゲームがファミコンからスイッチとかに変わっただけでは
ファミコンとかもう売ってない+0
-3
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:06
>>1
私アラサーだけど自転車に乗れる様になったの小学生になってからだったけど遅い方だったよ
周り幼稚園くらいで補助輪なしで乗ってる子ばかりだった+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 10:17:12
セックス+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 10:17:30
化粧する年齢+4
-1
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 10:17:39
>>53
平成生まれだけど昭和生まれもなかなか子供っぽい人多いなと思うよ
人によるとしか
+8
-0
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 10:17:49
>>22
サラサラ、ツヤツヤした髪にカラーしたりパーマかけたりするの、なんだかなぁってオバちゃんは思うんだよね
+6
-0
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 10:18:33
>>74
わかるわ。それを言ったら、戦時下の特攻隊なんかの手紙みると、18や19才位の男の子が凄い達筆で立派な文章書いてるよね。戦争という非日常だからかもしれないが、大人っぽい。+10
-0
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 10:18:41
>>13
正直おばさんもだよ。ここ見てれば分かると思うけど。+10
-0
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 10:18:56
>>72
整体の仕事してたんだけど肩凝りで来る小学生が結構いた…+3
-0
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 10:19:05
風俗で働く年齢+2
-2
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 10:19:17
昔の芸能人の謝罪会見とか見てると良くも悪くも大人びてて驚く
記者のかわし方とか25とかなのに50代くらいの大物俳優のような振る舞いだし今みたいにスーツ着てわざとらしく頭下げたりしないでタバコ吸いながらサングラスかけてたりでなんか凄いなと思ってしまうわ+2
-0
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 10:20:11
メイク。
小学生(中学年くらい)の子が韓国風メイクみたいな赤い口紅にしっかりファンデにチーク、コテで巻いたっぽい髪で友達と電車乗ってて驚いた。
+3
-0
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 10:20:14
>>53
タピ菜さんも87年生まれですよね+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 10:21:40
>>82
73だけどそういう意味じゃなくて、昔と今ではゲームやり始める年齢が違うように思うという事だけ言いたかったの。
固有名詞出しちゃったからわかりづらかったね。
ごめん。+4
-0
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 10:21:49
>>94
最後のオール昭和世代ですね…
タピナと同い年ですが恥ずかしいです+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 10:23:02
>>81
やっぱりそう思うよね+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 10:23:05
>>22
今は逆に髪染めてる園児や小学生減ってる気がする。00年代前半位が1番凄かった。+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 10:24:37
>>2
コレってでたらめだと思うわ
+17
-1
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 10:24:39
>>53
関係ないけど87世代ってろくなのいないよね。東出に手越にタピ菜に青山テルマ+1
-4
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 10:26:42
腐女子
この前、アニメイトに行ったら小学生4~6年生くらいの女の子達が商業bl本の棚の前でblについて語り合ってて驚いた
+3
-0
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 10:28:45
>>1
知り合いの子がYouTubeの自転車の乗り方みたいな動画みて乗れるようになってたよ
時代だな~と思った+1
-0
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 10:37:13
>>82
なるほど。ゲームの方に目が行っちゃった。
こちらこそごめん。+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:29
>>11
毒女からガルに来た元々のユーザーが歳を取っただけとか。+2
-0
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 10:44:25
>>5
30歳の私は一輪車が大好きでした。低年齢化?べつにしていないと思うけどなぁ+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 10:45:25
>>30
そう、低年齢化かは分からないけど、補助輪をあまり見なくなったなと思う+3
-0
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:52
>>11
3人娘とかいうトピには驚いた+4
-0
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 10:58:29
>>7
ずーと気が休まらなそうでかわいそうよね+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:47
>>2
昔の方が早いと思う…
若い子って、あんまり性にたいして興味無さそうな感じ。+8
-2
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:17
受験
中受は昔からあったし、習い事をたくさんしている子供もいたけど、小3小4から専門塾ってのはここ20年ぐらいな気がする+3
-0
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:20
>>1
34歳だけど5歳の年長の時には乗ってた。でも近所の子は4歳とかもっと早くから乗ってたけどなぁ。地域性とか??+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:26
視力の悪化。+3
-0
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 11:02:54
小学生のうちから彼氏彼女と言う存在がわりとあること+2
-0
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:19
>>3
昔はスマホではなくガラケーだったからね。
中1からみんな持ってたけど、ガルちゃん見ると自分の子供には高校生になっても持たせていないと結構見るんだけど
実際どうなんだろう??+2
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 11:05:30
>>16
うちの子もストライダー乗ってたからか、自転車の練習せずに普通に乗れてた
あれはすごい乗り物です+9
-0
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 11:07:39
金を湯水のごとく使う年齢+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:36
>>91
昔の方が色々と緩かったから18歳未満の風俗嬢とかキャバ嬢も少なくなかったし今の方が高齢の風俗嬢多いと思う。+2
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 11:22:22
>>8
年中さんどころかうちの子のとき2歳児クラスからあったよ。
女子3人いたんだけど、1人仲間外れなのか気が合わないからなのか「◯◯は嫌いだから、一緒に遊ばない」って言われたみたいでお母さんが悩んでた。+5
-0
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:38
カラコン!
小学生でも入れてる子いるのがびっくり…目も悪くない子が+2
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 11:31:39
>>7
中学生の頃メール楽しかったからわかるけど、
明日会うとしても今話したいことがあるから明日になったら忘れるんだよね笑+0
-2
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 11:34:08
>>119
私も15年前くらい小5か6の時カラコンつけてたけど運良く何もトラブル起きなかった
昔よりは大変じゃないかもね+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 11:35:33
>>112
赤ちゃんの時から動画みせてたらそりゃあ悪化するよね+0
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 11:52:32
オバタリアン
30年くらい昔図々しい40代以上のおばさんをオバタリアンと呼んでた
今は若くても「子供がいるんだからいいじゃん」みたいな感じで図々しい人が増えた+5
-0
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 11:55:29
>>116
学生がブランド物を持ってるのは、親が金持ちなのか?+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 11:55:49
>>124
パパ活よ+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 12:04:49
>>2
昔っていつ?
10代で結婚も珍しくなかった頃はみんな早かったんじゃない+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:50
>>117
なるほど!+1
-0
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:55
>>1
私も4歳、旦那は3歳で自転車に
乗っていたよ。
昔は急かされていたよね。
オムツとかも。+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:32
>>118
女の子はあるかもね。
嫌い嫌い言う子もいるから。
先が思いやられるね。+3
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:13
中学受験。私が受験した25年前は小4から四谷大塚などの大手塾に通ってたけど、今は小1からクラスがあることに驚いた。どんどん低年齢化している。+0
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 12:17:56
>>125
コンビニとかスーパーで普通にバイトして貯めたかもしれないじゃん。+0
-1
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:49
>>2
妊娠+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:49
最近の子は見た目も幼いよね
昔は大人っぽく見せるのが普通で老けて見られてたけど😂新卒の子とか高校生にしか見えないよ、、ちなみに私は27歳+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:33
>>8
残念ながらイジメは幼稚園から老人ホームまで、ある所にはあるんです…。+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:17
>>125
若い子がハイブランドを持っているのを売春系に直結するのよくないよ。
パパ活の可能性もそりゃあるけれど、普通に親が金持ちとか>>131がいうようにバイトで貯めて買ったのかも知れない。
「若い子のハイブランド=悪」みたいなのおかしいと思う。
そこはかとなく憎しみを感じるんだよな。+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 14:05:38
>>1
私は40の婆ですが、3才で乗ってましたよ。
今はペダルなしのがあるから早いんだってよ。あれで悲惨な事故あったよね。+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 14:06:41
小学生からセックスしてる。しかも3,4年生。パパは心配しちゃうかな?でも止められないからね+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 14:10:40
>>51
でも子供の人数はかなり減ってるから割合としては増えてるんじゃないの?
悪質なのは増えたよね。+0
-5
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 14:16:47
>>117
就職難だったからじゃないの?
今は、人手不足で選ばなければ就職先はいくらでもあるからキャバやってる人ってホスト狂いとか借金有りも多いと思う。+1
-0
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 15:47:28
>>1
アラサーですが、幼稚園くらいで自転車のれるけど、道路で走っていいのは小学3年生になってからという決まりがありました。転校してきたフィリピン人の男の子は無視して爆走してましたが、みんな守ってた。
あと小学生は子供だけで学区内から出てはいけないとか…。田舎だからかな?
今は神奈川住んでますが
自転車のお母さんの後ろとか前を幼稚園くらいの子がちっちゃい自転車乗って運転してるのよく見るのでハラハラしてしまう。+3
-0
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 16:01:52
低年齢化とは違うかもしれないけど、姪っ子が中2の時に運動会終わった後クラスの人が集まってお好み焼き屋で打ち上げ会やったって話しされた時。
皆と集まってご飯食べたって事よりも、姪っ子の口から“打ち上げ会”って言葉が出てきた事に驚いた。+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 16:44:33
>>137
自分3年から性行為してた。挿入は5年生10才からかな。+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 20:30:53
>>24ちょっと言ってることがよくわからないけど、芸能界が低年齢化とは業界では有名な話。よく聞きます。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する