-
1. 匿名 2015/02/12(木) 20:53:21
今週末、下の親知らず抜いて来ます。
完全に横にはえてるものです。
よく一週間腫れるとか色々聞きますが実際どうなのかなと思いまして、、。
聞いたところでどうにもならないし、人によるのかとも思いますが心構えというか(>_<)
皆様の実体験教えて下さい!!+111
-3
-
2. 匿名 2015/02/12(木) 20:55:11
小顔になるの?+18
-71
-
3. 匿名 2015/02/12(木) 20:55:44
私は腫れなかったです。
けど、出血がなかなか止まらなくて、抜歯した翌朝は口の中が血まみれで気持ち悪かったです。
頑張ってください!!+207
-4
-
4. 匿名 2015/02/12(木) 20:55:54
ご飯食べるのが凄い苦労しました…!!!+240
-3
-
5. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:13
+6
-11
-
6. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:16
もうすぐはえるよって言われた
みんな痛いっていうから
ほんっま、いや+10
-51
-
7. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:18
親知らずって厄介ですよね
+193
-0
-
8. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:42
右上下だけ抜いた
バキバキと骨を砕く?音でビビりましたが、先生がうまかったのか痛みもなく腫れもしなかった
左も抜きたいけど引越して違う医者にかかるのが怖い+204
-6
-
9. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:47
1
3本抜きました
2本はかかりつけの歯医者で
1本は専門病院で切開して抜きました。
はっきりいって、最初の一週間は結構痛いですが
マスクをする程ではありません
切開した時はさすがに、腫れたので一週間マスクしてました。
上下で状態は違いますが、上より下の歯を抜いた時の方が完治までに時間がかかります。
下の歯の場合、膿も出ますので気を付けてください。
+60
-11
-
10. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:47
抜いたよ
下の歯が神経の位置的に後遺症が残る可能性があるらしいね 麻痺とか
上の歯は全然大丈夫だってさ
私は全部抜いたけど上下ともになんともなかったよ+86
-2
-
11. 匿名 2015/02/12(木) 20:56:54
4本全部抜きました!!
半分生えてて手前の歯も虫歯になりそうだったので抜いて良かったです!+123
-1
-
12. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:06
緊張し過ぎて貧血になった。
抜いた後の穴にご飯粒が入って気になって穿って流血が続いたので、いっそ食べるのやめようと思って2週間くらいヨーグルトばっかり食べてたら5キロ位痩せました。+143
-3
-
13. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:10
親知らず抜いたら顔が伸びた+12
-26
-
14. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:18
とにかく3日間くらい痛くて物が噛めず食べれなかったー!
抜くのは3秒だったんだけどね…+66
-5
-
15. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:30
真横に生えているなら切開して抜歯なのできちんと抗生物質飲んでください。+143
-1
-
16. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:31
親知らずが原因で虫歯とか発症するみたいだから、早く抜歯したいけど、かなり痛そう。+61
-3
-
17. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:40
痛いです!
横向きに生えていたので半分は打ち砕き、半分は引っこ抜く
私は4本抜いたのでヘロヘロでした+100
-3
-
18. 匿名 2015/02/12(木) 20:57:56
左下以外全部抜きました。
上は一度に抜けるくらい楽ですが、下は向きによっては結構な手術になります。
わたしも切開して砕きながら抜きました。
抜いた痛みよりも糸が吊って口が開けられなかったことのほうが辛かったです。
翌日はあめ玉が入っているの?ってくらい腫れましたがロキソニン2日位飲んだだけで済みました。
+50
-2
-
19. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:00
今は、あえて出血が出るように緩く縫うみたいです。
その方が、腫れが最小限になるらしいです。+36
-3
-
20. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:09
先生の腕次第です!+173
-4
-
21. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:10
痛みは薬で抑えられたけど、下の歯を抜いたら腫れやすいらしく、一目でわかるほど腫れました。
マスクで隠してて、もう大丈夫だと思ってはずして仕事に行ったら、ちょうどアゴのところに青アザができていたのに気付かず、職場の人から殴られたのかと勘違いされました笑+61
-2
-
22. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:13
一度目は怖くて、時間かかったけど 二度目は余裕だったよ。
二度目の時は出産直後で痛み止めとか飲めなかったけど、平気だったよー。
+9
-8
-
23. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:14
私も横に生えてて紹介状書いてもらって大きい病院で抜きました。抜いたっていうかドリルで割って取り出したって感じです。顔がパンパンに腫れて誰だかわからないくらいでした。痛みどめをたくさんもらっておくことをお勧めします。+91
-4
-
24. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:14
私も下の歯でしかも歯茎にかぶってる状態でした
抜くのに2時間かかりましたよ
しかも根っこが神経の近くにあると言われ出血もひどかったです
麻酔するけど痛いですよ(。>д<)+36
-5
-
25. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:20
どれだけ根が深いかとか、抜歯する先生が上手か下手かで腫れるかどうかが決まる!
だって4本抜いてるベテランですから!+43
-5
-
26. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:23
私はまっすぐ上にはえてたので抜くのはすぐに終わりました。
ただアラサーのくせに恐怖でガタガタ震えて恥ずかしかったw
1週間はうまく食べられず苦痛でしたが、それ以降はなにも問題なし!
そして小顔にもならず期待はずれ!+48
-3
-
27. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:32
三本抜きました。
勇気がいるから、一年ごとに一本くらいにわけました。
真っ直ぐ生えていたのであまり大変ではなかったです。生え方が大事と聞きました。
でも、大きな歯だったのは歯を細かく切ってから抜いたんですが 時間もかかって顎が痛かったです。+15
-2
-
28. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:33
4本とも抜きました
痛かったのは麻酔だけでした
抜いた穴にご飯が詰まるのがストレスでした+105
-3
-
29. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:36
3本抜きました
下2本が横に生えてて、抜いた後半年以上顔の腫れが引かなくて困った+3
-3
-
30. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:40
上の両側2つ抜きました!
下はみんなが脅すので怖くてまだ抜いてません(^_^;)
上を抜いたことで腫れることも少なくなったので抜こうか抜かないか迷ってます
上でも生え方のせいか1週間くらい腫れましたよ
痛かったー(T^T)
心構えというか痛いときは痛いと言った方が絶対いいです!
私が通ってた所は麻酔を少し増やしてくれました
まあそれでも痛かったので、最後は気合いで抜きました(笑)+13
-1
-
31. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:45
全部向きがよくなかったので4回経験してますが、全く腫れなかったですよ。
その日は少し腫れたかもですけど記憶が薄いぐらい気にならないものでした。+10
-1
-
32. 匿名 2015/02/12(木) 20:58:53
2本抜きました。
歯を抜いた、穴があいた所にご飯粒や食べ物が入って気持ち悪かったです>_<+26
-1
-
33. 匿名 2015/02/12(木) 20:59:22
左下奥の親知らずを抜いたけどバキッゴリみたいな音もせず15分で治療は終わって拍子抜けしたよ
麻酔が切れると痛いけど薬を飲めば大丈夫。そこまで腫れたりも無かった+23
-2
-
34. 匿名 2015/02/12(木) 20:59:39
ドライソケットになったら痛くて地獄らしいです、きをつけて。+35
-3
-
35. 匿名 2015/02/12(木) 20:59:41
抜いた日はお風呂入らないでねって言われたのに、シャワー位なら良いだろうと思って入ったら、温まっちゃったのか凄く痛くなって歯医者駆け込んだ゜゜(´O`)°゜
こんなこともありますので気をつけて下さいね。+42
-2
-
36. 匿名 2015/02/12(木) 20:59:58
腫れなかったけど出血が数日続いて気持ち悪かった。
その後穴がふさがるまでは食べ物がつまりやすくて、臭いが気になった。
+27
-1
-
37. 匿名 2015/02/12(木) 21:00:18
歯の抜け跡に米つぶが。
麻酔がちゃんと効いてれば大丈夫です。頑張って!!+32
-1
-
38. 匿名 2015/02/12(木) 21:00:43
私はあごの骨を削ったのでものすごく腫れました。30過ぎると親不知が顎の骨に癒着するのであごの骨を削らないと抜けないそうです。+28
-6
-
39. 匿名 2015/02/12(木) 21:00:49
子供産んだことないから今までの人生で一番痛かったなぁ
痛すぎて泣いたw
+18
-5
-
40. 匿名 2015/02/12(木) 21:00:57
4本抜いたよ。かなり怖かったけど、私も横に生えてたことや磨きにくくて虫歯になりやすいデメリットがあったから抜いてすっきり。
腫れは気にならなかったけど、抜いて穴が埋まるまでお米とか挟まりまくってました。+30
-3
-
41. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:10
右の上下を1日で一緒に抜きました。顔の腫れて右半分が四角くなりました(笑)
左の上下も抜きたいけど、現在妊娠中の為に産後落ち着くまで延期。たまに疼くので痛くて辛いです。
親知らずを抜くなら結婚前のほうが良いというのは本当だと痛感しました。+11
-3
-
42. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:11
4本全部抜きました。
下は本当に大変だった。生え方が悪かったから抜くのにも時間がかかったしミシミシ変な音するし本当に痛くて怖くて全身麻酔で寝かして欲しかった(;_;)
しはらく顔も腫れたし穴があいた所縫ってたから抜糸するまでは突っ張ってほとんど食べられなかった覚えが…??
上は下に比べたら短時間で抜けたし腫れもなかった。+30
-1
-
43. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:13
私も真横に生えている一本を抜きました。
麻酔してるので、痛みは差ほど感じなかったけど、歯医者さんが大工さんのように抜くが力仕事だそうで、大変そうでした。+12
-1
-
44. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:25
大穴が空いて、塞がるまでの一ヶ月くらいはうがいしてもしても馬鹿でかい食べカスが出てきました。+22
-1
-
45. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:26
全部抜きました
全く腫れませんでした
でも友達は一本抜いただけですごい腫れていたので歯医者の腕とか自分の体質みたいなのもあると思います+33
-1
-
46. 匿名 2015/02/12(木) 21:01:47
抜く前は一日中「うぐぬぬぬ」と声を抑えられないほどの痛みに苦しみました
バファリンを飲んでも何をしても痛みが治まらない
友達に「あそこの病院はうまいよ」と勧められた歯医者で抜きました
物凄く腫れましたが痛みはまったくなくなりました+22
-1
-
47. 匿名 2015/02/12(木) 21:02:06
痛い‼︎
でも痛いより怖い‼︎+27
-2
-
48. 匿名 2015/02/12(木) 21:02:10
私も、今抜こうか迷ってます!
ただ、恐い!抜いた後も痛みなどの心配で怖い!
けど、食べかすが詰まるから早く抜きたいです。
皆さんのコメント参考にします+35
-2
-
49. 匿名 2015/02/12(木) 21:02:41
私歯並びよくて、結構それが自慢だったのに真横から生えてきた親知らずにじわじわ押されて歯並び悪くなった。だから別に痛くなかったけど抜きました。切開したけど1日くらいで痛み引いたし腫れも発熱も小顔効果もなかった。
色んな体験談聞くと不安だと思うけど、こればっかりは抜いてみたいとわかんないかなーと思います。+27
-1
-
50. 匿名 2015/02/12(木) 21:02:48
ドリルとか、砕くとか聞くと恐ろしく感じます。+8
-1
-
51. 匿名 2015/02/12(木) 21:03:45
長い事、抜歯をせずに放置していたせいで歯並びに影響が出た。
親知らずが生えてくる影響で本来生えている歯が押し出され歯並びにズレた。
恐いけどきちんと早目に対処した方がいいですよ。
歯並びに影響が出て、歯並びがガタガタになる前に処置しとけば良かった。
抜歯したら輪郭も綺麗になったし
+24
-0
-
52. 匿名 2015/02/12(木) 21:03:47
下抜きました。周りから下は痛いよー!とか脅されてたけど、全然痛くなくて、なんか物足りないというか、裏切られた気分だった。しばらくは穴に米やら色々入ってくるからあれが変な感じだったなー。親知らずの大きさにビックリした!デカすぎ+21
-2
-
53. 匿名 2015/02/12(木) 21:04:23
親知らずだから抜いたわけではないのだけど。
人生初の虫歯がかなり進行してて、場所が親知らずだったから抜くことになった。
麻酔してたから痛くなかったけど、『メリメリ』って音がした+13
-0
-
54. 匿名 2015/02/12(木) 21:04:44
検診でのレントゲンで親知らずが育っていることが
判り、順番にちゃっちゃと4本全部抜きました。
まだ歯肉の中に隠れていたのですが、
後々のことを考え抜歯したのです。
抜歯終了後1.2週間あとだったかな・・・
小顔になったと言われました。
今でも
あの時に抜歯しておいて良かったと思っています。
+12
-0
-
55. 匿名 2015/02/12(木) 21:05:11
上の2本だけ抜いたけど全然腫れなかった~。
でも下は腫れるって聞いたことある…。+4
-1
-
56. 匿名 2015/02/12(木) 21:05:22
忙しくて仕事時間中に抜いて職場に戻ったけど麻酔が切れたら痛くて仕事どころじゃなかった。家にも一人で帰れなくてタクシーで帰った。
カステラや野菜ジュースみたいに噛まずに飲み込める食べ物は前日に用意しておいて、当日は寄り道せずに帰宅した方がいいと思います。+13
-0
-
57. 匿名 2015/02/12(木) 21:05:46
上の歯は大丈夫でした!でも下の歯は変な生え方をしてて入院して抜きました!
痛みはそんなになかったのですがものすごく腫れました。+7
-0
-
58. 匿名 2015/02/12(木) 21:05:50
四本とも親知らずがあり、下二本抜歯した者です。
同じように横向きに生えてました。
抜いた当日は、思ったより麻酔が切れるのが早いので、痛み止めは早めに飲んだ方がいいです。
私は家に帰ってすぐ飲みました。また、冷やすと少し痛みが和らぎます。
あと、しばらく物をかめないと思って吸引タイプのゼリーをたくさん用意しましたが、結果から言って不要でした。
吸引タイプは血餅(血の塊)まで一緒に吸い込んでしまい、ドライソケットの原因となることがあるので。吸わないタイプのゼリーや、おかゆがおすすめです。
+18
-0
-
59. 匿名 2015/02/12(木) 21:05:54
正直痛かったです。
痛み止め飲んで、パンをコーヒーにつけて柔らかくして食べてました。
腫れました。でも元々ホッペプックリしてるので、思っていたより周りにバレなかったです…泣+4
-2
-
60. 匿名 2015/02/12(木) 21:06:03
横向きにはえてる下の歯2本を口腔外科へ入院して抜いてきました。
処置中は少し眠くなる鎮静剤を点滴しながらだったので寝てる間に終わってました。
抜いた後は夕食抜きで点滴を一晩やって朝、退院でした。
痛み止めと抗生剤を処方されるので痛がりの私でも大丈夫でしたよ。
顔はパンパンに腫れましたけど数日で元に戻ります。
口も少ししか開かないから柔らかいものしか食べれないけど、ちょっとしたダイエットだと思えば苦痛でもなかったですよ。
そうそうあることじゃないし非日常な感じで私は楽しんでました〜。+9
-1
-
61. 匿名 2015/02/12(木) 21:06:10
親知らずが4本あります
歯医者さんが「抜くのは痛くなってからでいい」というのですが
痛くならないので、そのままでいいのでしょうか?
みなさんの抜くタイミングは??+22
-3
-
62. 匿名 2015/02/12(木) 21:06:32
麻酔が切れるまでに痛み止め飲めって言われたのに寄り道してうっかり飲むのが遅くなったときは痛すぎて悶えた(T_T)
痛み止め飲んでね!+12
-1
-
63. 匿名 2015/02/12(木) 21:06:45
横に向かって生えてたので歯茎をメスで切って杭のような器具で歯を砕いてピンセットで一つ一つ破片を取り除きました。
大学病院でお会計に時間がかかり、痛み止めの薬が処方される前に麻酔が切れて悶絶しました。+9
-1
-
64. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:07
私も親知らずが横に生えていたので3時間かかりました。長時間の手術で麻酔が途中で切れてくるので5本追加しました。顎の骨を削ったので腫れました。喉の奥まで腫れて自分の唾を飲みこむのも精一杯でした。上の親知らずは引っぱったらスポンとどちらも抜けて拍子抜けしましたが。+7
-0
-
65. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:20
先週全部抜きました!
親知らずは痛みも強い、腫れもすごいと聞いてとてもビビってましたが、全く痛みなく全く腫れず拍子抜けでした。出血も少なかったです。本当先生の腕次第だと思います。+26
-0
-
66. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:24
上か下かで違うと思いますよ
私は上なので
出血は、ありましたが大丈夫でしたよ!+7
-1
-
67. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:33
女性は妊娠期間を避けて抜歯した方がいいらしいです。
麻酔できなかったり、薬が飲めなかったりして、治療するには妊娠期間は不向きのようです。+14
-4
-
68. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:47
一昨日、左側の上下2本抜歯しましたが、痛いし腫れてます。
抜く時は麻酔が痛いだけです。後は、ドリル?の音が嫌でした(笑)
+5
-1
-
69. 匿名 2015/02/12(木) 21:08:27
血がたまって喉まで腫れて、熱も出ました。
ほんとに辛かった。
穴が塞がるまでは、注射器みたいな器具で水を入れて洗浄してましたよ。+6
-1
-
70. 匿名 2015/02/12(木) 21:08:38
上2本抜きました。
特に左側のが虫歯で黒かったので、他の歯の治療ついでに先生から
「虫歯で手遅れになる前に、抜きましょ」と言われて
麻酔打たれてゴリゴリっと抜かれました。
麻酔が効いてるときは平気だったけど、切れた途端に痛みが来たので鎮痛剤飲みましたが、
鎮痛剤が効き始めるまでは何も食べたくなかったです。
ただ、後日右側を抜いたときは全然痛くなかったです。すごく不思議。+6
-1
-
71. 匿名 2015/02/12(木) 21:08:47
春休みに入院して四本まとめて抜く予定。
姉が夏休みに一本抜いて、二日位痛がっていたけど
疲れると痛くなってたから今は良かったというので、
怖いけど抜きます。+6
-1
-
72. 匿名 2015/02/12(木) 21:09:54
4本とも抜きました。
うち1本は生え方が悪く、青く腫れあがりました。
数日まともに食事がとれず、それを機にダイエットをしてみたら、人生で初めて成功しました…+15
-1
-
73. 匿名 2015/02/12(木) 21:11:11
四本とも、綺麗に生えてたからそのままにしてたけど、むし歯になってボロボロになって痛みだしたから抜いた。順番に四本抜いた。
名医で有名で、やっぱり痛くなかったし抜いた後も綺麗に治ったから本当にあの時に抜いと居てよかったなぁと思ってる。あと、抜いたら顔が細くなった。+9
-3
-
74. 匿名 2015/02/12(木) 21:11:50
下の親知らずは10年くらい前に抜いたんですが、横に生えていたせいもあるのか、ガリガリゴリゴリ頭に響いて超怖かったです!麻酔が効いてるから痛くはないんですけど、強く押されるような感覚でした…。
それが恐怖すぎてそれ以来歯医者に行っていなかったんですが、上の親知らずが虫歯に…
先日勇気を出して歯医者に行き、少し斜めに生えていたけど、先生がうまかったのか麻酔をしてから多分2~3分だった!
え?もう終わったの?ってびっくりしました!
1週間あけて、もう片方も抜きました!
腫れることもなく、もらった痛み止めも全然飲まずに大丈夫でしたよ!!+5
-1
-
75. 匿名 2015/02/12(木) 21:12:46
歯科矯正のために、まだ生えてきていない親知らずを切開してとりました!
正直めちゃくちゃ腫れました(´;ェ;`)痛みは思ってたよりなかったのですが、顔が本当に変形してマスクないと生活できませんでした笑
しかも腫れた後シュレックのように青緑っぽく内出血もしてて、友達に笑われました笑
今では笑い話です笑+12
-2
-
76. 匿名 2015/02/12(木) 21:14:35
4本すべて抜きました。
2本ずつ違う歯医者で抜きましたが、全然腫れませんでした。
痛みも、抜いた直後に一回痛み止めを飲んだだけ。
皆さんが言うようにご飯はすごく食べにくかった~。+4
-1
-
77. 匿名 2015/02/12(木) 21:15:16
右の上抜きました\(^o^)/
痛くなく頭蓋骨への振動が凄かった!
すっきりしましたよ!
下を抜く場合は辛いみたいですよ!
歯科衛生士の友達がいってたよ!+4
-1
-
78. 匿名 2015/02/12(木) 21:16:30
私も火曜日に下の親知らずを抜きました!
抜く時は一瞬だけ痛くて、腫れなかったです。あと2本あるのでこの際に抜きたいと思います(^_^)
親知らずがあると虫歯になりやすいと言われたので。+7
-1
-
79. 匿名 2015/02/12(木) 21:16:31
血が止まらなくて1日中眠れなかった。止まった後は,ゼリーみたいにプルプルしてた。+4
-2
-
80. 匿名 2015/02/12(木) 21:18:10
腫れてるとこ抜いたから高熱が出て歯の痛みどころじゃなかった+2
-1
-
81. 匿名 2015/02/12(木) 21:18:41
4本抜きました。そのうちの1本下の歯が真横にはえていたので切開しました。
抜いてから本当にアンパンマンのように腫れたので、ずっとマスクしてた。痛かったけど、歯磨きもしやすくなったしすっきりした!+4
-1
-
82. 匿名 2015/02/12(木) 21:18:50
すごく怖がりで痛がりでギャーギャー言っていたけど
日を変えて3本抜いたけど全然痛くなかったです。
抜ける瞬間メキメキ聞こえてちょっと面白かったです。
その後、糸で縫うこともしなかったです。
ただ抜いて数日したら抜いたところの歯茎がかゆくてかゆくて。
+5
-0
-
83. 匿名 2015/02/12(木) 21:19:40
上下全部抜きました。
一本だけ切開であとは、ゴッゴッ バリッ
バキッとペンチで抜いてもらいました。
下の歯は重力に逆らって取るので痛みが続きやすいそう。と聞いてそーいえば下の二本は痛く痛み止め飲んでました。上の2本は麻酔切れても痛みがなかったです。
抜く前は内側の肉を噛んで痛かったので抜いて今は快適です。+4
-0
-
84. 匿名 2015/02/12(木) 21:20:03
矯正していた為入院して一気に抜きました〜
片方だけ見事に腫れました〜入院してたから良かったけど、鏡見てビックリしました(笑)+3
-1
-
85. 匿名 2015/02/12(木) 21:20:25
私の親知らずは真っ直ぐ生えてきてたけど、根が頑丈過ぎた為、4分割にして引っこ抜かれました。
ミシミシと、先生がありったけの力で抜いたので、口の端が裂けました。
麻酔のおかげで痛くはないんだけど、恐怖で震えが止まりませんでした。+9
-1
-
86. 匿名 2015/02/12(木) 21:20:31
二年前に左上の親不知を抜きました。抜いた後医者が「あっ…」と言ったのを忘れません。数日後、左上頬口の中に丸っぽい小さなイボのようなものができ、時々痛くなります。
ひどくはなってないので放置してますが…親不知抜いたときに何かしら不手際があったのは間違いないと確信しています。
あと、下の親不知二本…
どうしよう。+7
-0
-
87. 匿名 2015/02/12(木) 21:21:01
左下の親知らずを抜きました。
歯茎に半分埋まっていたのですが、切らずに済みました。
痛み止めのロキソニンを飲んでたので、痛みもそれほどなく、腫れることもありませんでしたよ^^
1週間後に抜糸してから、ご飯を食べると必ず米粒が親知らず抜いた後の穴に詰まるのが気持ち悪かった^^;
+4
-1
-
88. 匿名 2015/02/12(木) 21:21:31
腫れも痛みはほとんどありませんでした。
出血もある程度で止まりました。
しかし歯がない違和感と言うか抜いた所は空洞みたいになっているのでそこは違和感がありました。+2
-0
-
89. 匿名 2015/02/12(木) 21:22:55
右下の奥の親不知がまっすぐに生えてこなくて、切開して2針縫った。恐いと思わせたらごめんなさいね。でも、放っておくと本当に恐いの。ほんの少しでも、チクッてするくらいでも、痛みや違和感をおぼえるその前に、親不知チェックしなね。歯は自分で治せないからね。+4
-2
-
90. 匿名 2015/02/12(木) 21:23:21
抜いた後、流動食にしてました
飲み物はストローが便利かなーと思って使ったら
せっかく止まった血がまた出てきました!
ネットで調べたらストローはタブーでしたw
使わないでくださいね。+9
-1
-
91. 匿名 2015/02/12(木) 21:23:56
静脈麻酔もして、3本一気に抜きました(´д`)
歯磨きは楽になりました!+2
-1
-
92. 匿名 2015/02/12(木) 21:24:17
いまちょうど親知らずがある歯茎?が腫れてて痛みがある私…
しかも授乳中…
抜くか迷ってるけど授乳中ダメなんだよね⁇
このトピ読んでたら
なんか怖くてふわふわしてきた笑+10
-1
-
93. 匿名 2015/02/12(木) 21:25:09
4本全て抜きました!
横にはえてました!
絶対に抜いた方がいいですよ!
痛くなるし、歯並び悪くなるし。。
抜く時は想像以上ではなかったです\(^-^)/
真っ直ぐはえていた他の三本の歯は
抜くのも抜いた後も楽勝でした。
やっぱり横は時間かかるし治りも
一ヶ月くらいかかりましたね。。+9
-1
-
94. 匿名 2015/02/12(木) 21:26:56
親知らずを抜くとバランスが崩れて、すきっぱになりますよ。
私も前歯の間が空いてしまいました。(T_T)
すごく気になります。なおしたい。+4
-5
-
95. 匿名 2015/02/12(木) 21:27:39
先週の土曜日、矯正のために下の親知らずと前の方の歯を抜きました。
未だに鎮痛剤が切れると痛みが酷く鎮痛剤が手放せません。
ネットで色々調べてみたらもしかしたらドライソケット?になってしまったのかなと。
トピズレになってしまいますがドライソケットになったことのある方いますか?+5
-1
-
96. 匿名 2015/02/12(木) 21:28:27
ずっとほっぺ開けてるからほっぺが筋肉痛になり歯の痛みは別に。+5
-1
-
97. 匿名 2015/02/12(木) 21:30:06
1本抜きました。斜めに生えていて骨を削って抜きました。そのあと付き合いでカフェに行きましたが、途中から顔に違和感を感じ鏡をみたら抜いた方の頬が凄い勢いで腫れてきました。腫れは1週間はひかずマスクをずっと仕事中もしていました。抜いた方に穴がしばらくあいたままですが、すぐ気にならなく塞がります。そしてご飯が最初はつまります(笑)+4
-2
-
98. 匿名 2015/02/12(木) 21:32:59
私は全く出てなくて、歯ぐきを切って抜いたんですけど。
左が局麻で3〜4日腫れてめっちゃ痛かった。右は鎮静かけてもらってほとんど痛みなくて腫れも2〜3日だったかな?抜歯後も痛みあんまりなかった気がします+4
-0
-
99. 匿名 2015/02/12(木) 21:34:09
抜いてる人が本当に多いし、早い方がいい!ってみなさん書いてるね。+10
-1
-
100. 匿名 2015/02/12(木) 21:34:51
歯科衛生士です。
95さん、その可能性もあります。一度歯医者でみてもらった方がいいですよ。
私も去年、親知らずを院長に抜いてもらいましたが、次の日からパンパンに腫れ始め、1週間そのまま…開口障害もあったため、食事はずっと麺類すすってましたT_T+4
-3
-
101. 匿名 2015/02/12(木) 21:37:05
下の歯二本抜いたよ!
まず、麻酔を4、5箇所打たれたのが衝撃的でした。
そんなに何ヶ所も打つなんて知らなかったし、いつもの麻酔針より太くて痛かった…+4
-0
-
102. 匿名 2015/02/12(木) 21:38:49
横向きに生えていた親知らずのせいで、その隣の歯が虫歯になったのを治療できなくて、親知らずを抜きました。
麻酔するので全然痛くなかったですよ。
術後、麻酔が抜けるまでの半日くらい、顔の半分が麻痺して食事が大変でしたが、それだけでした。私は腫れもありませんでした。
カナヅチみたいな器具とか見ると気分的にちょっとビビりましたが;^_^A
歯痛が辛かったのでスッキリしましたよ。+3
-0
-
103. 匿名 2015/02/12(木) 21:40:06
抜くときは麻酔してて、もう抜いたの?って感じでしたが
次の日から四~五日痛かった。大騒ぎするほどではないけど、地味に確実に痛い。
+7
-0
-
104. 匿名 2015/02/12(木) 21:40:40
左の上下2本を抜きました。
下の歯は根っこが神経を巻いている、ということで後遺症が残るかもしれないと言われました。
当日は切開をするので、信じられない量の麻酔を打つのですが、途中で動悸や目眩がして、二回に分けて打ちました。
下の歯は一時間近くかかりましたが、上の歯は、引っ張ったらスポン!と抜けました。
抜いた後、左下の唇から顎にかけての感覚がなくなり、触覚 知覚共になくなりました…
約半年程は薬を飲みましたが、痺れが残っています。
知覚 触覚はあるので、慣れてしまいましたが。。+7
-1
-
105. 匿名 2015/02/12(木) 21:40:41
私はまっすぐ生えていましたが、
歯を抜くときの
メリメリという音や、顔が持ていかれるくらい引っ張られてどきっとしますが、
ちょっと特殊な体質じゃない限り治療中は麻酔がちゃんと効いているので痛みはほとんどないので大丈夫ですよ!
麻酔が切れたら鈍痛が出たりしますが、生理痛よりはずっと我慢できるし鎮痛剤でごまかせます。
ロキソニンと抗生物質もらえると思うから、あまりナーバスにならずに、いってらっしゃい!+15
-1
-
106. 匿名 2015/02/12(木) 21:41:16
歯医者さんが大嫌いで逃げ回ってた子どもだったので、親不知も回避してましたが…一度熱で親不知が腫れてから心配になり、結婚を機に3本抜きました(>_<)
私も切開したので血が酷かったですが、一週間後の抜糸のほうが痛かったです(>_<)知人はレーザーで抜いたと言ってました(*^^*)
主さん、抜歯当日はウィダーインゼリーがなかなか良かったです(*^^*)+2
-0
-
107. 匿名 2015/02/12(木) 21:42:05
麻酔で顔が歪んだ。
数日後、腫れがひいて元に戻ったけど。
怖いからもう抜きたくない。+3
-1
-
108. 匿名 2015/02/12(木) 21:42:23
私も横に生えました。かれこれ20年以上前で 近所の歯医者さんじゃ抜けず大学病院まで行きました。抜く時は痛くなかったけど 翌朝 布団が血だらけだったことだけは今だに覚えてます。
今は きっと技術も進歩して楽なんじゃないかと思います。+4
-0
-
109. 匿名 2015/02/12(木) 21:44:09
4本抜いたよ!
抜く時よりも抜いた後が痛いかな。
あたしは、うがい強くしちゃってドライソケットになった(´-﹏-`;)
脈と一緒に激痛が走って、寝れなかった
Σ('◉⌓◉')+2
-0
-
110. 匿名 2015/02/12(木) 21:46:33
私は4本抜いた。
真っ直ぐはえてたので麻酔が効いてから5分くらいで簡単に。
嫌だったのは先生が結構力入れるからビビったくらい。
拍子抜けするくらい簡単に抜けた。
若いうちに抜いた方が簡単に抜けると言われておもいきったよ。+3
-0
-
111. 匿名 2015/02/12(木) 21:48:56
4本全部抜いたけれど(一度にまとめて抜いたのではありません)
腫れることも、痛みに悩まされることもありませんでした。
(処方された化膿止めは全部飲み、安静にする等の歯科医師の指示はきちんと守りました。)
ネットで親不知を抜いた人の体験談を読むと、腫れたり熱が出たり、
痛みどめが手放せなかったりと大変なことになる人もいるみたいなので
私は運が良かったのかなと思いました。+5
-1
-
112. 匿名 2015/02/12(木) 21:53:53
私も下の親知らずが横向きだから、
抜きましょうって言われました。
皆さんは、近所の歯医者で抜きました?
大学病院の口腔外科の方が安心かなあ。+5
-1
-
113. 匿名 2015/02/12(木) 21:54:15
正直、歯科医にもよると思う。
私の場合、きちんとまっすぐ生えてたので、ただ抜くだけだったけど、若い女の先生が担当で、なかなか抜けなかった。だけど、途中でベテランの男の先生に替わったと思ったら、あっさり抜けた。
10分も粘る前に、早いとこベテランの先生に交代してほしかった(笑+5
-1
-
114. 匿名 2015/02/12(木) 21:55:28
しばらく血が出て痛くてどうしようもなかったので寝たら、起きた時口の中が血だらけで猛烈に気分が悪くなりました。血がたくさん出るときに寝るのは絶対やめたほうがいいです。+4
-1
-
115. 匿名 2015/02/12(木) 21:56:45
大人になって矯正するために親知らず4本 抜きました。下の奥歯一本が真横向いて生えていたため歯茎を切開、砕きながら抜いたんですが、横向きなうえ根が深かったみたいでなかなか抜けず看護師さん、助手の先生合わせて5人がかりで抜いてもらうはめに。
麻酔のお陰か痛みはそれほどなく、先生達の方がグッタリされてました。
その後も抗生物質を飲んだりしてたので痛みや腫れもそんなになかったです。体や神経の負担も考えて間を1ヶ月以上開けながら一本ずつ抜いていくやり方で抜かれました。今思うと先生に恵まれていたとおもいます。
料金が高くても評判のいい歯医者で抜いてもらった方がいいと思います。
親知らずを抜いてしばらくすると顔のライン、輪郭がスッキリして変わったと職場の人達から言われました。
+4
-1
-
116. 匿名 2015/02/12(木) 22:00:59
右上の親知らず抜きました
10分かからなかったけど
ほとんど歯茎に埋まっていたので、切開して抜きました
抜歯の翌日から5日間腫れました
笑うと痛かったです
でも、抜いてよかったです
たまに親知らず周辺が腫れて痛かったけど解放された
抜いた穴が塞がるまで半年以上かかりました
+3
-0
-
117. 匿名 2015/02/12(木) 22:01:30
私も変に生えた親知らずを
右上下、左上下2回に分けて抜きました。
口腔外科で抜いたのですが
抜いたあと歯医者のベッドで抜いた側を上にしてキンキンに一時間冷やし
帰宅してからも冷やしてと言われ
夜中もずっとアイスノンで冷やしてたら
腫れもしなかったし痛みもありませんでした。
+2
-1
-
118. 匿名 2015/02/12(木) 22:03:25
あれ、抜くというよりももはや工事だよね(;・∀・)+11
-1
-
119. 匿名 2015/02/12(木) 22:05:21
右下1本抜きました。
8割埋まってたからか1時間ほど施術にかかり…
約15日ほど口が指2本分しか開きませんでした(泣)+2
-1
-
120. 匿名 2015/02/12(木) 22:05:59
麻酔注射が工程の中で一番痛いから、それさえ我慢出来たら大丈夫って言われた。
初日は麻酔切れたら痛いよ~切開されたら抜糸されるまで突っ張る違和感で気持ち悪かった。+3
-0
-
121. 匿名 2015/02/12(木) 22:06:07
歯科医の先生の腕次第のようですよ。
本人が言ってました。
人伝とネットで評判の良いところにお願いして
一月に2本ぐらいのペースで4本抜歯。
歯医者苦手だし、斜めに生えてるせいで切開、縫合だし
怖いくせに腫れたり痛みが出たりするとか調べちゃって…
かなり不安があったんですが
実際には私は問題なかったです。
でも麻酔が切れる前には処方された鎮痛剤を飲みました。
頑張ってください。+4
-0
-
122. 匿名 2015/02/12(木) 22:07:02
4本全部抜きました。
上はすぐ抜けたけど、下は横に生えてて、
歯を切って抜きました。
大変だったし、多少腫れたけど
後々虫歯になるよりは抜いてしまえてよかったです。+2
-0
-
123. 匿名 2015/02/12(木) 22:09:17
上の2本を抜きました。ゴキュゴキュ、スッポン、みたいな感じで簡単に抜けました。
夜の授乳だけでしたが、化膿止めは最低限しか出なくて翌日も通院して薬を塗ってもらいました。
鎮痛剤は出すの嫌がられたんですが、産科から出ていたロキソニンが残っていたので自己責任で飲みました。
先日、下の親知らずを抜いた方がいいか相談したところ、40歳過ぎると骨が固まるので早めがいいと言われました。
私も真横に生えているので半分のところまでは切開で切り出して、取り出したところから残った奥の部分を引っ張り出すと言われました。
夫は学生時代に大学病院で抜いてもらったけど、麻酔が効かなくて大変なことになったそうです。+2
-0
-
124. 匿名 2015/02/12(木) 22:09:54
なんてタイムリー!
私アラサーなんですが、虫歯になったので来週初めて抜歯してきます。怖いですがお互い頑張りましょうね!トピ参考にします!
+7
-1
-
125. 匿名 2015/02/12(木) 22:11:24
4本生えて三本抜きました上の2本は簡単でしたが、下2本は町医者じゃ対応不可で大学病院に…。
神経とかにかかっていたのか、骨まで削らないと抜けなかったので メスで切って骨を削って何針も縫いました(日帰り) 経験無いゴリゴリした振動と恐怖で泣きながら(生徒が沢山見学…)
終了後 片側(抜いた側)の頬が猛烈に腫れ上がり口も開けられない状態に(泣)
会社を数日休み、1週間後に抜糸。人間の顔があんなに腫れるなんて知りませんでした(主人も驚いてました)
まだ同じ状態の親知らずが下一本あります。同じく町医者じゃ対応不可能らしいけど、あの時の恐怖で行けず仕舞いです。
+3
-0
-
126. 匿名 2015/02/12(木) 22:13:05
上の歯は痛くなって抜きましたが腫れませんでした。
下は腫れると聞いてて抜きたくなかったけど今矯正中なので止む無く・・
割って引っ張りだされました・・
抜く時はただただ怖い。虫歯のような痛さはない
とにかく帰って麻酔がきれてからは激痛。
腫れる人は個人差もあるけど、抜く先生にもよるみたいですよ+1
-1
-
127. 匿名 2015/02/12(木) 22:14:46
腫れた場合は氷水で冷やすと冷やしすぎでかえって治癒が悪くなる。かたくしぼったタオルで冷やすと良いです。+2
-2
-
128. 匿名 2015/02/12(木) 22:18:10
昨年の11月に右下、12月に左下を抜きました。
ちょっとだけ顔出してる横向きの歯でした。
次の日から仕事に行きましたが、左下の歯が神経に近くて、しびれが残る可能性があると言われました。
今でも下唇からあごにかけてしびれています。+2
-1
-
129. 匿名 2015/02/12(木) 22:19:33
下の二本を切開して、砕いて抜きました。麻酔が効いているので抜いている時は痛みはありませんでした。でもバキッとかゴキッとかの音は聞こえる。笑
1本目はこぶとりじいさんのように腫れて、三日間は1センチくらいしか口が開きませんでした。ご飯も食べれずつらかった。
2本目は違う先生に抜いてもらい、ほぼ腫れず。時間も半分程度しかかかりませんでした。同じような生え方をしていたので、本当に先生の腕次第だな、と思いました。
主さんいい先生に当たるといいですね(^_^)+3
-1
-
130. 匿名 2015/02/12(木) 22:24:41
歯列矯正を始める前に、4本一気に抜きました。抜いた後しばらくは、痛みや、違和感あって、しばらくは痛み止め飲む生活でしたが、結果的に抜いてよかったです。+3
-1
-
131. 匿名 2015/02/12(木) 22:27:31
3本抜いたー。
一般歯科じゃ無理で、口腔歯科で。
麻酔効いてたし、傷病みしないからそんなにひどくなかった。
顔も特に腫れてなかったけど、消毒しに行ったら
「ちょっと腫れましたね」って言われた(笑)
ちょっと失礼だわ(笑)
+4
-1
-
132. 匿名 2015/02/12(木) 22:30:10
去年下を二本抜きました。
一つは綺麗に縦に生えていて5分くらいですっぽり抜けましたが、他人にはあまり分からない程度にほっぺが段々膨らみました。2週間くらいで戻りました。
もう1つは完全に横に生えていて、抜くのに50分もかかりました。
でも全くほっぺは膨らみませんでした。
+2
-1
-
133. 匿名 2015/02/12(木) 22:30:41
上の左奥、歯茎の中で横に生えてて、虫歯になってるけど歯茎の中だから‥ということでぬくことになりました。その虫歯一年放置していたらひどくなってました。しかも二人目妊娠5ヶ月‥
県病で麻酔して、痛くはなかったんですが、ペンチ?で引っこ抜く時がとにかく怖かったです( ;´Д`)
血はその日のうちに止まり、後は何も問題無かったです。痛くもなく痒くもなく。
その後の帝王切開の方が怖かったです( ;´Д`)
一人目の時麻酔効かなかったので。
頑張ってください!!数分我慢すれば大丈夫!+1
-0
-
134. たろう 2015/02/12(木) 22:36:22
4本全部抜きました。
一本は普通に、一本はパチンコ玉みたいな大きさの骨がくっついて抜けました。
残り二本を抜いたときは、3~4日40℃の熱が出てしまい、意識が朦朧としていました。
あの頃は、大学生で実家住まいだったから乗りきれたけど、今じゃあ無理だなあ。+2
-0
-
135. 匿名 2015/02/12(木) 22:39:06
30代で抜きました。
下の奥歯を、抜いたのですが痛みはなかったのですが、加齢で歯と骨が癒着しておりパキッていったと思ったら顎の骨も一緒に折られて歯にひっついてきました。
先生もやばいって顔してたので、これはまずいと思いましたがその後は特に何もありません。
ですので抜くなら若い方がいいと思います。+2
-2
-
136. 匿名 2015/02/12(木) 22:41:15
左下•横向きを抜きました!
抜く時は全く痛みを感じなかったけど
抜いた後に歯が浮くような気持ち悪い感覚になりました(;´Д`
痛み止め飲んだらすぐおさまりその後普通に食事もできました!
腫れもなく痛みもでなくてラッキーでした^_^
ちなみに歯は四分割になってました(°_°)+1
-1
-
137. 匿名 2015/02/12(木) 22:41:30
4本(1本は切開で)抜きました。
出血は多くても、そこまで腫れる事もなく無事に抜歯しました。
痛いのは最初の麻酔くらいです。
肩の力抜いてて大丈夫ですよ~
行く前にしっかり食べておいて、
抜歯した当日は飲み薬を飲んで、美味しいジュースでも買って
飲んで(ストロー使えば飲めますから)、
安静にお風呂や運動も止めてゆっくり寝ましょう。
(体が温まって血流が良くなるのを防ぐ事で止血しやすいです)
口内は治りが早いですから、日に日に治ります。+3
-2
-
138. 匿名 2015/02/12(木) 22:43:53
以前に親知らずを3本抜いており、しばらくしてから最後の1本を知人に勧められた歯医者に行き抜いたけど、右下の親知らずを顎が外れそうなくらいグイグイグリグリやられ歯を砕きながら一時間もかかって抜いた。
頬は紫色のアザになりパンパンに腫れ、1週間以上マスクをして過ごした。
何日も口は開けられず食事もほぼできず最悪だった。
行きなれた上手な歯医者へ行くことをお勧めします‼+2
-1
-
139. 匿名 2015/02/12(木) 22:46:11 ID:gonSSDePy6
五年くらい前に左上の親不知1本抜きました 真っ直ぐに中に埋まらず生えていて抜きやすかったのか、直ぐに抜いてもらえました
麻酔して五分ぐらいして始めて30秒ぐらいで終った 痛くもなく抜いてもらえた
その後も腫れもせず 熱もでず LUckey でした+1
-0
-
140. 匿名 2015/02/12(木) 22:47:08
まさに明日、下の親知らず2本抜歯します。(只今入院中)
1本は歯茎の中で真横に生え、神経にもふれているらしく、全身麻酔で手術になりました。痛み、腫れなどひどいと聞くので不安です…。
+3
-1
-
141. 匿名 2015/02/12(木) 22:49:55
4本全て真横に生えていたので口腔外科にて切開して抜歯しました。抜歯した所と、上顎洞?が繋がってしまい、更に切開され縫合してもらいました。あらかじめ繋がるかもしれませんときいていましたが、奥歯ら辺に注いだ水が鼻から出て来て衝撃的でした。
私の場合は、お饅頭が入ってるの?っていう位腫れましたけど、やって良かったです^_^
痛み止めは必須です!+5
-2
-
142. 匿名 2015/02/12(木) 22:51:17
下の歯2本、口腔外科で抜きました。右上の親知らずが大きかったみたいで 副鼻腔に交通したみたいで 1年経ちますが 未だに鼻息がいびきかいてるみたいに漏れて 息苦しいです、、。
抜歯した穴もまだ完全に塞がってないし。。
色々調べたら閉鎖術とかあるみたいですが また入院とかしたくないしな〜....
歯科衛生士さん、これ読んでたらアドバイス下さい(._.)+3
-1
-
143. 匿名 2015/02/12(木) 22:55:46
最近一本ずつ期間をわけて下の横にはえてる親知らず抜きました。
口腔外科の先生は若い人で経験値大丈夫かなと思いましたが15分ぐらいで終わりました。
抜く前は心臓バクバクの恐怖感でいっぱいでしたが、意外にあっけなく終わりこんなもんかという感じでした。
術中にしんどかったことは歯を抜くときの先生の圧力です。
聞こえてくる音は歌を頭の中で歌って気を紛らわせていました。
抜歯後はすぐに痛み止めを飲み、その後も痛み止めを切らさないように飲み続ければ問題ないと思います。
頑張ってください。
+2
-1
-
144. 匿名 2015/02/12(木) 22:55:58
以前に親知らずを3本抜いており、しばらくしてから最後の1本を知人に勧められた歯医者に行き抜いたけど、右下の親知らずを顎が外れそうなくらいグイグイグリグリやられ歯を砕きながら一時間もかかって抜いた。
頬は紫色のアザになりパンパンに腫れ、1週間以上マスクをして過ごした。
何日も口は開けられず食事もほぼできず最悪だった。
行きなれた上手な歯医者へ行くことをお勧めします‼+1
-1
-
145. 匿名 2015/02/12(木) 22:58:30
妊娠中に痛くなって辛かったです。産後また痛くなったので抜くことにしました。
切って砕いてほじくりだしてって感じでした。
上はすぐに抜けたのに下はなかなか抜けないし痛かつまたです。
縫った糸が気になって下でチロチロ癖になってました+3
-2
-
146. 匿名 2015/02/12(木) 23:15:09
全部抜いたけど出血が止まらず朝起きたらまくらが血だらけだった。なかなか腫れたし長いしきつかったけど陣痛よりマシ。+2
-1
-
147. 匿名 2015/02/12(木) 23:18:22
ちょうど、1ヶ月前に右の奥上下を抜きました。
上は5分もかからなかったけれど、下は歯茎を切開したり、横に生えていたので削ったりと30分ぐらいかかりました。
抗生物質と痛み止めを3日分もらい飲んでいましたが、腫れもせずに、翌日はご飯食べるのにちょっと苦労しましたが、思ったほど影響はありませんでした。
+2
-1
-
148. 匿名 2015/02/12(木) 23:23:49
近所の腕の良い歯科に通ってました。
その先生曰く、私の親知らずは横向きで生えているので口腔外科でしか抜けない、また1時間以上はかかりそうとのこと。
後日、大学病院の口腔外科で抜歯。
時間15分程で終了したが、炎症強くまたドライケソケットぎみ。
近所の歯科でみてもらったら、傷口が大きいため炎症も強いとのこと。
時間はかかっても傷口小さく抜歯してもらうか、すぐ抜いてもらい抜歯後我慢するか、、
親知らず抜くと、半年くらいで穴は塞がります!+1
-2
-
149. 匿名 2015/02/12(木) 23:37:05
初めて親知らずを抜いたとき、
深い埋伏抜歯だったので
1時間半かかりました。
骨をかなり削ったのでその日の夜は
痛み止めも効かず痛すぎて寝れなかったです。
次の日から3、4日はパンパンに腫れて
その後は殴られたの?ってくらい青あざに。
腫れている時は痛かったけど
青あざの時はもう痛みはなかったです。
反対側は同じ埋伏でもスムーズに抜けましたが
なかなか傷が塞がらず
化膿止めを追加されたりレーザーしてもらったり
1ヶ月くらい痛かったです。+4
-1
-
150. 匿名 2015/02/12(木) 23:38:08
18歳にして下の親知らずを左右どちらも抜きました!
周りに抜いている人が全く居なかったので、
ちょっと自慢したくなります…(笑)+2
-2
-
151. 匿名 2015/02/12(木) 23:39:50
麻酔がちゃんと効いてると
そんなに痛くないですよ!
その麻酔を打つときが一番痛かったかな…(T-T)+7
-0
-
152. 匿名 2015/02/12(木) 23:42:17
中学の頃に歯科大で歯肉を切って埋まってるのをほじくり出して縫ってって手術しました。
その日の夜は痛み止めもほとんど効かず痛くて寝れなかった。
手術した次の日は顔が二倍くらいに腫れて上手く喋れずでした。腫れは4日くらいで収まりました。
本当に本当に痛かった思い出。+5
-0
-
153. 匿名 2015/02/12(木) 23:53:57
数ヶ月前に、急遽抜く事になり上の歯を抜きました。
次は、下の歯が待っているのですが、子どもが小さいため、もう数ヶ月したら抜く予定。
怖いから、やる気があるうちに抜いてしまいたいです…+3
-0
-
154. 匿名 2015/02/12(木) 23:54:13
もう24歳なんですが、最近人生初親知らずが下の右奥に生えてきました。
虫歯にはなりやすいけど、もともと歯並びは良くて、親知らずも真っ直ぐに生えかけてる(半分くらい顔を出してる感じ)ですが、、このまま放置したら何か大変なことになるでしょうか…???今の所特に痛くもかゆくもありません。
正直、抜かなくてもいいなら抜かずに生やせないかなと考えてます。。
麻酔とかがない大昔の人は恐らく抜かずに普通に生きてたわけだし、どうなのかなと。。
飛行機にも船にも乗れないくらいの臆病な私には歯を無理やりひっこ抜くなんて、失神して死ぬんじゃないかと怖いです。
+3
-4
-
155. 匿名 2015/02/13(金) 00:05:29
私も下の2本が横に生えていて大学病院で抜きました。横向きだと抜けないので歯を5つ位に砕きました。麻酔で痛くないですが歯を砕く際もの凄い力で押されるので顎が外れそうでした。手術後血が止まらないかも知れないのでガーゼを買っておくといいかも知れません。+3
-1
-
156. 匿名 2015/02/13(金) 00:07:23
途中から読めなくなった
怖いよぅ‥
抜きたいよぅ‥+10
-0
-
157. 匿名 2015/02/13(金) 00:09:40
1月末に抜いて、明日抜歯です!
親知らずは、抜き終わって麻酔が切れてからが痛いって噂には聞いてましたが、
麻酔してても抜く時にちょっと痛かったです…。
そして、麻酔が切れてからは、本当に痛かった!
でもまっすぐに生えていたおかげか、顔も腫れなかったし、痛くて傷み止めを
飲んだのは抜いた日と次の日くらいで、あとは違和感はあっても、わりと大丈夫でした。
知人の話やこのトピ読む限り、個人差が大きそうですねー。+5
-0
-
158. 匿名 2015/02/13(金) 00:09:59
ドライソケットなりました❗
1年前に神経が近いからと、かかりつけの歯医者から総合病院を紹介され、左下の親知らず抜きました。
30分ぐらいで終わり、たいして痛くもなかったのですが
翌日夜中から、痛くて眠れないほどの激痛が襲い
痛み止め飲んでも眠れず…(泣)
翌日、抜歯した病院にかけこむと 「ドライソケットだね。痛かったでしょ〰」と…
どうやら、うがいをした際に血餅がとれたらしい…
合併症として、聞いていたけど まさかなるとは〰❗
それから、1週間ほど毎日抜いたとこにガーゼを詰めて交換に通い 大変でした
右下も抜かなきゃいけないからおいでねって歯医者さんから言われてるけど、行ってない… そろそろ行かなきゃなぁ もうあの痛み味わいたくない+9
-1
-
159. 匿名 2015/02/13(金) 00:10:33
4本全部抜きました❗️
女の人は、妊娠する前に抜いた方がいいと言われたので…
上2本はすんなり抜けましたが、下の2本は真横に生えてて埋まってたので切開しました。
私もかなりビビってましたが、麻酔が効いているし思ったほど痛くなかったです!
抜糸するまでは、歯みがき怖かったですが(>_<)
抜いちゃえばスッキリしますよ!
がんばってください(*^^*)+3
-1
-
160. 匿名 2015/02/13(金) 00:15:05
四本とも抜きました
下のは真横に生えてて手術でした。
二時間口を開けてて、ゴンゴンガリガリやられて顎が外れかけました。
骨と付いてたから骨を削ったのでとにかく痛いし、熱も出たし一週間ちょっと腫れました。
右半分だけ顔が四角い感じです。
骨を削って薄くなってるから、半年はぶつけたり強い厚がかからないように気を付けるよう言われました。
痛かったけど、1回やれば終わりだからと頑張りました。
神経近くで、麻痺が出るかもと言われましたが私は無事でした。先生に感謝。+6
-1
-
161. 匿名 2015/02/13(金) 00:21:44
160に追加です。
埋まってて真横で神経付近で骨に癒着で、抜いた歯は粉々でしたがなんとか一発でやってもらいましたけど、
もし一発で無理な場合は、
切り開いて割って取れる半分くらいだけ取り除いて、
縫って残りの歯が少しでも取りやすくなるように半年くらい動くのを待って、
それからまた同じように切り開いて残りを取るという方法の可能性もあったそうです。
2回も切るとか恐すぎ!
ひどくなる前と言うか、若い内にやった方がいいですよ。+8
-1
-
162. 匿名 2015/02/13(金) 00:25:57
去年4本抜きました。凄く恐くて抜く前から半泣き状態でした。先生が上手かったのか1分くらいで抜けました。あれっ?って感じでした。腫れもなかったです。+5
-1
-
163. 匿名 2015/02/13(金) 00:34:52
いくらかかりますか?+5
-1
-
164. 匿名 2015/02/13(金) 00:39:39
上は10秒くらいで抜けました。
怖がり痛いの大嫌いなので抜く前は泣きそうでしたが、ミシミシっと音がして、ん?と思ったら抜けたよーって言われてホッとしました。
腫れなかったし、麻酔が切れても痛くありませんでした。
まだ下が残ってるのですが、斜めに生えてるので勇気がなくて未だ行けてません…+4
-1
-
165. 匿名 2015/02/13(金) 00:40:37
私は生え方が斜めで神経を圧迫してたし、隣の歯があたっていたので結構大変でした。麻酔はしてたけどバキバキと音は聞こえるし、痛みはないけど押さえられてる、抜かれる感はあったので怖かったです。
時間も結構かかりました。終わったと思い、目を開けたら担当の先生以外の他の先生たちが4人程私の歯を見ててビックリしました( 笑 )
5日間位は腫れてて2週間位は血の味がしました!
怖かったけど無くなったら本当に噛み合わせも顎の感覚も違うので抜いて良かったです!+3
-1
-
166. 匿名 2015/02/13(金) 00:41:32
上下4本抜きました。麻酔して寝ている間に抜歯してもらい、病院に一泊しました。口の端は切れてるし、顔もぱんぱんに腫れてしばらくご飯が食べれませんでした(痛くてというより、頬が腫れあがっていたので口があかなかったんです)+3
-1
-
167. 匿名 2015/02/13(金) 00:43:00
4本中2本を抜きました。
麻酔が痛くて仕方なかったー
うち1本は根っこが横向きだったー
抜いた後は言われるほど痛みなかったけど麻酔効いてる間の感じが嫌でしたー+2
-0
-
168. 匿名 2015/02/13(金) 00:44:51
4本抜きました!
上は腫れもせず抜けましたが、下はめちゃくちゃ腫れました…冬に抜いたのでマスクは重宝しました!でも舌に麻酔打たれるのが本当に痛かった…(T_T)+3
-0
-
169. 匿名 2015/02/13(金) 00:47:19
来週抜歯予定だけど怖すぎる。。。
寝てたいけど子供いるし絶対無理だよなぁ。
抜歯後絶対痛そうだから口開けたりしたくないけどそれも無理だよぁ。。+5
-1
-
170. 匿名 2015/02/13(金) 00:58:17
たこ焼き器の棒みたいなので差し込んで引っこ抜かれました( ´Д`)ノ
でも一瞬だった!
バキッで音がえぐかったくらい+2
-1
-
171. 匿名 2015/02/13(金) 01:04:38
上を二本と下を一本抜きました。
上はほぼ生えていたのでペンチみたいなので引っ張って、下はわずかに見える程度だったので、歯茎を切ってから抜きました。
ちなみに、親知らずを抜いたら顔が小さくなったという話を聞いたので期待していましたが、私は全くと言っていいほど変わりませんでした(笑)+2
-0
-
172. 匿名 2015/02/13(金) 01:09:11
痛い思い何度もしたくないので、全身麻酔で4本一気に抜きました。1週間入院しました。
抜いてよかったです^ ^+4
-1
-
173. 匿名 2015/02/13(金) 01:10:18
私も主さんと同じで、完全に横に生えているのを抜きました。
しかも歯肉に全て埋まっていて、顎の骨と癒着していて、親不知の手術の中で一番難しいと言われました。
歯肉を切開→ドリル?で歯を砕きながら少しずつ取る→顎骨を削る…という感じでした。
確かに一週間ぐらい腫れましたが、ほっぺの外側が腫れたのよりも、ほっぺの内側(口内)が腫れたのが大変でした。
口をちゃんと閉じられないので(上下の歯をくっつけられない)寝るときも気になって寝付けませんでした。
あと、聞いていたほど痛みは無かったものの、骨を削った分、痛みが長引きました。
私は手術から3~4日後が一番痛かったです。(薬が2日分しか無かったので)
もし骨を削るなら薬は多めにもらった方がいいです。+4
-1
-
174. 匿名 2015/02/13(金) 01:14:09
つい最近左上を抜きました。
かなり恐怖で身構えてたけど五分もかからずに抜けて
本当に拍子抜けするほどいたくなかった(((^^;)
痛み止も結局のまず、ご飯も普通に食べられて
腫れもせず。。
一週間ずっと悩んでたのがばかみたいだった。+3
-1
-
175. 匿名 2015/02/13(金) 01:17:53
ちなみに抜歯の後、ぬるぬるしたかさぶたのようなもの(血餅)が穴を塞ぎます
舌で触って剥がさないように注意してください
強いうがいも剥がれやすくなるので気をつけて
剥がれるとバイ菌が入ったり、治りが遅くなったりします
数日で自然になくなります
+5
-1
-
176. 匿名 2015/02/13(金) 01:19:39
私は、まだ埋まっている時に、下左右両方抜かなきゃダメって言われた。
左は動脈と神経に触れているって言われた。
怖くて、生えきるまで放置した。
だが、そのおかげで、左は触れなくなり、
左右とも、歯肉を切ることもなく、抜くだけで終わった。30秒もかからなかった。
麻酔にかけた時間の方が長かったくらい。笑
炎症はあったけど、生えていくうちになくなっていったし、
薬飲むとしばらくの期間は痛みなくなるし、
怖い人は待ってみるのもありかも
+3
-1
-
177. 匿名 2015/02/13(金) 01:26:42
勇気を下さい...+17
-1
-
178. 匿名 2015/02/13(金) 01:30:46
県立病院の口腔外科で抜きました。
私の場合、過剰歯もあって、しかも有り得ないとこから歯が生えてきて自分でも気持ち悪かったし
異常なんじゃないかと思ってたのですが、よくあることですよって言われて物凄く上手な先生だったので親知らずも抜いて貰いました。
上手な先生は麻酔の注射も痛くないんです!注射針が刺さったのすら気付かなくて、腫れも少なくて 腕でこんなに違うの…?!って思いました。他の親知らずは大学の口腔外科で抜いて 腫れるわ、痛いわ、寝込むわで大変でした。
その先生教えてあげたい!
+4
-2
-
179. 匿名 2015/02/13(金) 01:32:16
3本抜いて今も1つ生えていますが、状態がいいのでそのままです。
邪魔じゃなければ抜歯しなくていいものもしれませんね。
しかし抜いた1本は根っこが4本でかなり痛かったです。
歯医者さんも珍しいから標本しようといってました(笑)
+2
-1
-
180. 匿名 2015/02/13(金) 01:36:18
下の親知らずは骨削りで地獄をみました。
骨を削らずに抜けた人が羨ましくて正直、怒りがでました(^_^;)我ながら最低w
だけど上は切開も骨削りもなかったからへっちゃらでした!
今も宝箱に抜いた親知らず入れて辛いことがあった時、下の親知らず抜歯よりはマシだ!って眺めてます。+7
-1
-
181. 匿名 2015/02/13(金) 01:45:08
両側抜いたけど、1週間も腫れたりはしなかったよ!
腫れは1日あったかどうかくらい。
でも、穴が塞がるのに少し時間がかかるので、食事したときにその穴にご飯粒とかがポッコリとハマるのが嫌だったww
なのでうがいはしょちゅうしてたな~!+4
-0
-
182. 匿名 2015/02/13(金) 01:51:31
上2本!下2本!三十路越えてから抜きました。
あれから2年程、経ちますが…滑舌悪くなり、困ってます(涙)…。
約30年の、口の筋肉癖らしいです。
+4
-0
-
183. 匿名 2015/02/13(金) 01:53:07
寝る時、枕にタオルとか引いといた方がいいです。抜歯当日はちょっと血がついてしまうことがあるので。
+7
-1
-
184. 匿名 2015/02/13(金) 02:05:48
血餅がとれないようにするのが一番大事だと思います。
ドライソケットになったことがありますが、ものすごく痛くて辛かったです。
血の味がして気持ち悪いとは思いますが、抜歯当日うがいはしない。
2日目も水を口に含む程度で強くうがいはしないことをオススメします。
+8
-0
-
185. 匿名 2015/02/13(金) 02:09:56
ひたすらゼリー、ヨーグルト、プリンを食べてました。
スープパスタも食べやすかったです。+4
-0
-
186. 匿名 2015/02/13(金) 02:40:12
移植できるから虫歯じゃなく綺麗に生えてるなら取っておいた方がいいよね+3
-0
-
187. 匿名 2015/02/13(金) 02:44:20
片方は根っこが神経に引っ掛かってて時間はかかるし
麻酔が効かなくて滅茶苦茶痛かったです。
あれは人生で一番痛かった。痛い痛いっていってるのに
あと少しだったから医者は無理矢理押しきったけどね!
もう片方は麻酔が効いたし痛みも無かったです。
抜いた後の口臭が気になったな。血生臭そうで。+3
-0
-
188. 匿名 2015/02/13(金) 02:49:36
片方は根っこが神経に引っ掛かってて時間はかかるし
麻酔が効かなくて滅茶苦茶痛かったです。
あれは人生で一番痛かった。痛い痛いっていってるのに
あと少しだったから医者は無理矢理押しきったけどね!
もう片方は麻酔が効いたし痛みも無かったです。
抜いた後の口臭が気になったな。血生臭そうで。+1
-1
-
189. 匿名 2015/02/13(金) 02:55:00
誰だよマイナス押しまくってる奴
人それぞれの実体験にマイナスとか意味分からない+8
-1
-
190. 匿名 2015/02/13(金) 03:06:21
4本抜きました。抜いた後3〜5日ほど痛かったけど、ロキソニン飲んでなんとか過ごしました。その後はスッキリ!ですよ。頑張れー+2
-1
-
191. 匿名 2015/02/13(金) 03:26:52
154さん
私は親知らず4本とも生えてるけど抜いてないし、10年経っても歯並びに影響はありません!
親知らず=抜くものと思って歯医者さんに行ったら綺麗に生えてるから抜かなくてもいいと言われました!
でも後々歯並びに影響がでる事もあと思うので自己判断より歯医者さんに診てもらうのがいいかと思います!+6
-1
-
192. 匿名 2015/02/13(金) 03:29:04
抜歯のために1ヶ月半ぐらい通院した。
⒈左上 虫歯あり ベンチを使って1時間ぐらい掛かった
⒉右上 外向きのため口内炎 秒殺に済んだが止血するのに大変だった。
⒊右下 一部に肉付いていて切開 痛みが長く続いたし、枕が血の海!
⒋左下 横向きのため電動のこきりを使って抜いた 位置の関係でドライソケットのおそれがあったが無事。ただ…食べカスが詰まったことも。
思い出すだけで痛いし、顎が疲れたけど、磨きやすくなったことも真実。
歯医者いわく「若くて体力があるうちに抜いたほうが後から楽になるよ」とか「金曜日の夜に抜くので先に食事済ませて。明日までは本当に食べられないから」とか「週末2日間が休み?その間ゆっくりすればよいよ」という理由で、全て金曜日の夜と歯医者さん自らが予約してくれたw
+4
-1
-
193. 匿名 2015/02/13(金) 03:33:09
1本が痛んだときに歯科医に勧められて全部抜いた。
効果としては以前はあった歯茎が腫れたりすることが全くなくなったのと多少は歯並びよくなったかな。
あと、抜くときに「大丈夫?痛くないですか?」って聞かれて「痛いの好きなんです・・・」って言ったらウケたww+2
-1
-
194. 匿名 2015/02/13(金) 03:33:30
このトピでマイナス押してるのが意味不明(-_-;)+4
-1
-
195. 匿名 2015/02/13(金) 03:48:47
全部抜きました。
腫れなかったけど、曲がった歯だったみたいで少し歯が残ってしまい
麻酔きれかけてるのに神経触るから1週間ほどうずうずしてました。
抜くときにメリメリいってちょっと怖かったです。
抜いた歯を見せてもらったのですが、歯肉?みたいなのがちょっとついてて
うわっと思いました。+3
-0
-
196. 匿名 2015/02/13(金) 04:24:44
親不知抜いたらほうれい線出てきた・・・
関係あるのか?+4
-1
-
197. 匿名 2015/02/13(金) 05:31:20
去年の今頃に4本とも無事に抜きました!
上の歯は痛み無く抜けたし、抜いた後も痛みは来なかったけど・・・下の歯は抜く時に痛みが走りました。でも、多分一番痛いのは麻酔を打つ時かな?
+2
-1
-
198. 匿名 2015/02/13(金) 06:07:24
19歳の時に4本全て抜きましたよ。<1本ずつ>
近所の歯医者で抜いたので大きなとこ行かなくて大丈夫かな?!って不安に思いつつも抜いた後にすぐ家に帰れるから良いかな?!って感じで通ったんですが、親不知抜いた後に一本も詰めた歯が無かったのが自慢だったのに7本虫歯っぽいかも?!という意味不明な理由で麻酔無しで詰められた↓
話しが逸れましたが…
上2本は真っ直ぐ、下2本は真横で神経に触ってるとか骨を削らないといけないとかいわれ、さらに誓約書を書かされてかなりビビりました。<コレ知らなかった>
抜く日は起きてると余計な事しか考えないので行く直前まで無理やり寝て少しでも嫌な事考えないようにしましたよ。
真っ直ぐ生えていたのはペンチみたいなので一瞬で抜けましたが、真横のは彫刻の道具でカンカンやってる感じ?!の音や「あと縫ったら終わりだからね」って言われ、ビビって頭真っ白で口開けて固まってましたww
<1回も手術した事ないから縫うとか恐ろしくて>
肩に力が入り過ぎて終わった後に肩こりがひどかったので怖くても気付いた時に肩の力抜いたほうが良いですよ。
真っ直ぐに生えていた歯を抜いた日は子供の歯が抜けた時みたいな感じで家に帰ってから普通に食事して
真横に生えていた歯を抜いた日は1本目は卵豆腐や湯豆腐など柔らかい食べ物ばかり食べてましたが大食いなので空腹にイライラして我慢出来ず、3日目位には普通の食事してました。
2本目の時なんて抜いたその日に普通の食事していて自分の食欲にビックリしましたよww+2
-0
-
199. 匿名 2015/02/13(金) 06:07:57
続き
抜いた後は大嫌いな血の味がずっとして嫌でしたが唾を吐くだけで出来るだけ口をゆすいだりしなかった気がします。
私は痛さより怖さと食事が出来ないイライラがあった事のがすごく強く残ってますww
痛かったのは麻酔の注射の時だけで、痛くて「痛ってぇな」ってキレ顏しちゃいました。
抜くって決まった時に親不知抜くってどうなの?!誰か細かく教えて!!!ってか助けて!!!!!!って思いながらネットで調べまくったのでこれから抜く人の為にと思ったら長文になってしまいました。すいません。
親不知が一生生えない人もいると思うけど、みんな親不知抜いてる人多いんだから大丈夫!自分だけじゃないよ!!不安な時は好きな曲を口ずさめばすぐ終わるよ!!!
始まっちゃえば終わりに近づいてるんだから。
って去年の夏に姉が親不知抜く時に不安そうな表情だったので言いました。+5
-2
-
200. 匿名 2015/02/13(金) 07:36:27
参考にならないかと思いますが、痛いのが何回も続くのは嫌なので病院で4本いっぺんに抜きました。
3日程は仕事を休みましたが、その後はマスクして仕事しました。でも流石に1週間はなんか腫れてるな状態でした。+1
-1
-
201. 匿名 2015/02/13(金) 07:45:26
昔過ぎてあやふやな記憶しか残って無いのですが、真っ直ぐ生えていたので然程苦労せずに抜けました。
何人かの方が抜いた後の穴に食べ物が入ると仰っているように、私もそれで苦労しました。
私の場合はクリアクリーンの液体で嗽するとスルッと取れました。+2
-0
-
202. 匿名 2015/02/13(金) 07:55:16
3本抜きました。上はなんのことはない。下も抜くときは全然痛くもなんともない。麻酔も上手なとこなら痛みないし。ただ、下はしばらく歯が響いてました。でも、また抜けと言われたらて全然できる。
心配で寝れなかったのがあほくさいくらい。+4
-1
-
203. 匿名 2015/02/13(金) 08:21:09
全部抜きました。下の歯を抜いた時は腫れて喉が駄目になり仕事に行けませんでした(電話オペレーター)。
抗生物質のせいか、ほっぺたが黄色になりました。一週間位で収まりましたが 翌月自分の結婚式だったのであせりました。
曲がってはえていたので、その影響かと思われます。+1
-0
-
204. 匿名 2015/02/13(金) 08:34:33
私は来週抜きます。
左下で横向きに生えてます。
ここを読んだら怖くなった。
抜いた翌日は子供の授業参観なのに、大丈夫かな。
+4
-1
-
205. 匿名 2015/02/13(金) 08:55:48
左上だけぬいて、後3本残ってます。
一本虫歯になっているので早く抜きたい!+4
-1
-
206. 匿名 2015/02/13(金) 09:01:04
上、左右奥2本。
歯医者でペンチみたいので抜きました。
痛くなかったです。
下左右奥2本。
横と斜めに生えてきてて、切開して砕いて抜いて縫いました。
3日ぐらいはおたふくみたいに腫れましたが、抜いてる最中は麻酔してるし全く痛くなかったです。
そして、麻酔切れたあとも痛み止めいらないくらい痛みはありませんでした。
抜糸も痛くなかったです。
気をつけたことは、口をゆすぎ過ぎない事です。かさぶた取れたら面倒な事になるみたいなので。
痛みは歯医者の腕次第だと思います。
+3
-1
-
207. 匿名 2015/02/13(金) 09:29:37
昔3本抜きました。見事に腫れて、口が少ししか開かなくて、食事に苦労した。
抜いたうちの1本は虫歯を抜いた後に移植して、今でも健在。
残りの1本は横に曲がったまま生えきったので、そのままです。+5
-1
-
208. 匿名 2015/02/13(金) 09:30:39
矯正のために、上下左右を二回に分けて抜きました。
静脈麻酔?で、寝てる間に終わったので、恐いとか痛いとか思わずに、起きたら終わってました。
その日の夜は、麻酔が効いてたので、天ざる蕎麦を食べた記憶が…。
あと、血が気になるからと、うがいはしすぎないでと言われました。
血が固まって、かさぶたになるのがいいようです。+6
-0
-
209. 匿名 2015/02/13(金) 09:33:56
4本一気に抜いて一泊入院しました。
抜いているときも痛くて叫んだし、
そのあとも一週間くらい痛みや腫れがつらくて
処方されたロキソニン足りなかったので
薬局で買い足しました(T^T)
結構抜けづらかったからかなあ(>_<)+4
-1
-
210. 匿名 2015/02/13(金) 09:36:53
下の二本抜きました。抜くの怖すぎて定期的に痛むのを我慢してたら、ある日我慢できない激痛に‥。喋れない、食べれない、熱は出るしで歯医者駆け込んだけど腫れが引くまで何もできないと言われ1週間寝込んだ。こうなる前に抜いといたら良かったと思った。
めっちゃビビりな私でも抜けたので、大丈夫ですよ〜!+5
-1
-
211. 匿名 2015/02/13(金) 10:08:42
右下を市民病院の口腔外科で抜いたら
麻痺が残りました。
だいぶ骨の下にあり
神経に触っていたから
近所の歯医者に紹介状書いてもらい行ったのに…
痛みがなければ
抜かない方がいいくらい骨に埋まってたから、
顎の骨削って、
でも炎症してたから隣の奥歯に癒着して~
って色々大変な思いして
麻痺が残っちゃいました。
左下もあるから
悩んでます。+5
-1
-
212. 匿名 2015/02/13(金) 10:24:02
まだ生えてきそうには無かったけど、切開して先ず右下1本を抜歯しました。
麻酔が切れた途端、涙が溢れる程痛くて痛くて…次の日から一週間は別人かと思うくらい顔が腫れました。
半年前の出来事ですが、後遺症でしょうか…麻痺して右下辺りの感覚が一切ありません。
おかげで残りの3本を抜歯する気になれません。+4
-1
-
213. 匿名 2015/02/13(金) 10:29:39
妊娠中なので抗生物質の薬も痛み止めも無しで右上の親知らず抜きました。
(麻酔は大丈夫なので打ちました)
痛そうな生え方してますね〜…と言われましたが、先生が上手であっという間に終わり、受付〜会計までたった15分で完了しました。
痛みも出ず、腫れもなく、出血も2時間程度でおさまりましたよ!
抜歯後の食事にはフルーチェをオススメします!美味しいし、量もあって満足するし、噛まずに飲める流動食なので私は数箱ストックして食べていました。
他にも茶碗蒸し、豆腐類、コーヒーゼリー、プリンなども用意しましたが、ほとんどフルーチェだけで満足でした!
ご飯粒などは穴に詰まりやすいので、しばらく控えた方が賢明ですよ。
出血を早く止めるコツは、ガーゼを抜歯後の部分にしっかり当てるようにして噛み咥え続けることと、口の中をゆすがない事、舌で抜歯後の穴をいじらない事です。
血の味がして気持ち悪いかもしれませんが、血の混じった唾液を出す程度にしてなるべく抜歯した側は放置して下さい。
そうすると血が順調に固まりだし、出血が早く止まります。
抜歯頑張って下さい!(^o^)/+5
-0
-
214. 匿名 2015/02/13(金) 11:16:28
上2本抜きました!痛みも全く無く、めっちゃ早く抜けました。
抜いた後も出血も痛みも無かったです!
今度下を抜きますが、下は上より大変みたいなのでドキドキしてます!
でも上を抜いた時のスッキリ感が忘れられない(笑)+3
-0
-
215. 匿名 2015/02/13(金) 11:19:14
上の親不知はまっすぐ生えてたのですぐに抜けました
横向きの下の親不知は、切開もせず細かく砕いて抜いてもらったので、まったく腫れなかったです
痛み止めも抜歯直後と翌日念のためにと一度飲んだだけでした
ものすごく腕がいいと評判の先生だけありました
明日もう片方の親不知抜いてきます+1
-0
-
216. 匿名 2015/02/13(金) 11:30:39
上2本は歯医者で抜きました。
麻酔が痛いくらいで、特に困ったことはないです。
下2本は大きい病院の口腔外科に3泊予定で入院しました。
全身麻酔の手術みたいなものでしたが、痛みがほぼない、かなり早い段階でちゃんとオペしたせいか、痛みも腫れもなく、1日早く退院できました。
向かいのベッドの人は、痛みでずーっと唸ってましたよ。
程度や処置の仕方にもよるのでは?+3
-0
-
217. 匿名 2015/02/13(金) 11:47:45
たまーにいるらしいのですが、私は親知らずの奥に更に1本埋まっていて、切開で5本抜きました。
麻酔切れた後涙が出るほど痛かった・・・+3
-0
-
218. 匿名 2015/02/13(金) 11:55:42
左下抜いたときは腫れて痛みもありましたが、
痛み止めで大丈夫でした。
左上の時は、あれ?なんてことないなぁ。くらい。
右上と右下は全身麻酔で抜きました。
緊張はんぱないし嫌になりましたが、終わってみれば、。。。ってな感じで、騒いでたのは自分だけでした。
ちなみに全部横に生えてたり埋まってるやつでした。+2
-1
-
219. 匿名 2015/02/13(金) 12:11:52
とにかくペンチで何分もグリグリグリグリ。
もう芋掘り状態でした。
その間ずっと変顔。
+3
-1
-
220. 匿名 2015/02/13(金) 12:31:07
矯正をしていたので、親不知が生えてくると歯並びに悪影響だからとまだ少しも生えていない親不知を歯茎を切ってほじくられました。(一本ずつ別の日に)矯正をしてた人で同じ感じの人いるのかな?
そのため、傷が痛む感じで当日は麻酔が切れると痛かったです。
けれど、痛み止めももらえますし、私は腫れたりはしなかったです。+2
-1
-
221. 匿名 2015/02/13(金) 12:35:20
下 親不知は、横向き(前向き)に生えることが多いようで、
ちょっと削って引っ張り、またちょっと削って引っ張り、を繰り返して抜いた。
1時間かかった。
麻酔がきいてるので、痛みは皆無ですが、
最後、先生が自分の力、体重を腕にかけ、
歯を根っこから、メキメキメキ…!って抜くのはわかった…。
穴は開くけど、出血もほぼ無く、薬を飲んでいれば、痛みも腫れもなかった。
歯並びに影響してくるから、もっと早く抜けばよかったと後悔。+3
-1
-
222. 匿名 2015/02/13(金) 12:35:29
通っていた歯医者で、歯が横向きに生えているのと歯茎の中に埋まっているためここでは抜けないから口腔外科でって言われたまま放置…
親知らずの抜歯って普通いくらくらいかかりますか??
もし口腔外科で抜いた方もいたら教えてください(>_<)
+2
-0
-
223. 匿名 2015/02/13(金) 12:43:20
私も抜きました!4本とも!
下2本は横になってはえてました。
歯茎を切ってから抜きました。
でも、麻酔してたから痛くなかったですよ(>_<)
次の日に卒業アルバムの写真とりました。
腫れなかったですよ!
+2
-0
-
224. 匿名 2015/02/13(金) 13:06:43
親しらず抜いた人に痛かったとか熱出て大変だったとか 散々脅かされてたけど、
自分が抜いた時は 麻酔もきちんと効いてたし全然痛くなかった。
先生ががんばって抜いてる音は怖かったけど。
麻酔が切れた時にも、熱も出ず痛みもなくて安心した。+2
-0
-
225. 匿名 2015/02/13(金) 13:18:03
腫れたよー!あまりに腫れがひどくて次の日は仕事休みました。2日後はひいたけど、青タンみたいにほっぺに内出血ができたのでファンデで隠しました・・・。+2
-0
-
226. 匿名 2015/02/13(金) 13:19:06
上下左右とも抜きました。
一度に全てではなく、一本ずつ。
上は割とすんなり抜けたのですが、下はかなり大変でした。
真っ直ぐだから抜きやすいよ、ってお医者は言ったけど
ものすごい力で引っこ抜かれました。
椅子から身体が持ち上がりそうでした。
実は最後の歯は特に虫歯にもなってなかったんだけど、
もうすでに上は抜いた後で、食べ物だって噛んでくれないし
この後、磨き残しとかして虫歯になっても嫌なので、
その場で「抜いて下さい」って頼んで、お医者に驚かれました。
若いお医者さんだったんだけど、
「お待ちください」って言われて、上の先生に相談してる声とか
聞こえてきて。
「抜いて下さいって言ってるんですけど。」
「いいじゃない、抜いてあげれば。」
って感じで。
普通は心の準備するので、後日予約取ってって流れらしいけど、
その間、心から笑えない日を過ごすのかと思うと。
思い切ってやってもらって良かったです。+4
-0
-
227. 匿名 2015/02/13(金) 13:45:23
まさに先週抜きました。
治療の途中で抜くことになり、怖くて心拍上がるし手は震えるしで恥ずかしかったけど麻酔いっぱいしてもらって一瞬で終わりました。
抜いた穴に食べかすが入るのは皆さんと同じですが、案ずるより産むが易しです!+4
-0
-
228. 匿名 2015/02/13(金) 13:52:26
下を一本抜きました。
5分もしないうちに終わり、え?って感じでした。
鎮痛剤と一緒にに大きいイソジンを処方されて夜までに使い切ったら腫れなかったです。
痛みも3日くらいしたらなくなりました。
イソジンは炎症を抑えてくれるのでオススメです。
+1
-0
-
229. 匿名 2015/02/13(金) 14:04:12
下の親知らず抜きました。
10日くらい腫れた・・・。ごはんたべれなかったけどやせなかった。+2
-0
-
230. 匿名 2015/02/13(金) 14:10:01
去年、真横に生えてるのを難産の末抜きました!
腫れませんでしたが、二週間鎮痛剤飲み続けました・・・
抜歯後2~3日はゆっくり出来るようなスケジュールだと良いかと思います。私は痛くて何も出来なかった・・・
が、抜いて良かったですよ!いつ痛み出すか・・・みたいな不安なくなるし、真横に生えてると歯の間に詰まりやすくないですか?そのストレスもなくなった!
いざ抜くまでは億劫ですが、決めたのならがんばって!+2
-0
-
231. 匿名 2015/02/13(金) 14:17:58
下2本、上1本抜きましたよー
下2本は同じく真横に生えてました!
腫れは全然ありませんでしたが、抜くときアゴはずれるかと思う位開いたまま2時間。。。
先生に痛くないですか~?って聞かれて
歯は痛くないけどアゴが痛いです(;_;)
って言った記憶があります。
あと、私の場合でしたが2時間の長丁場だったので、唇が乾いて血でました。
途中でリップ塗らせてもらいましたよ!
しばらくは前歯でご飯食べるのがつらかったです。
+1
-0
-
232. 匿名 2015/02/13(金) 14:21:31
私は4本ともはえてるうち、上一本が虫歯のため抜きました!
麻酔してるから痛くはないけど、目隠しした下から、先生が力んで抜こうとしたところが見えて、めちゃめちゃ怖くて握ってた手に汗かきました(T-T)
痛みは思ったよりなくて、普通にご飯食べれました。
ただ、しばらくは穴の中に食べ物入って、違和感続きが結構ストレスでした。
+2
-0
-
233. 匿名 2015/02/13(金) 14:47:17
切開して2本抜きました。
歯を二つに砕いてから抜いたので、ぐりぐりぐり、ゴリゴリゴリって音が頭なの中に響いてて怖かったですが、麻酔もしてたので全く痛くありませんでしたよ。
2日くらいは痛み止めないとしんどかったです。腫れは1週間くらい長引きましたね。
ご飯が大変でした。抜糸したあとは、歯がなくなった場所が空洞になったので、ご飯がつまって歯磨きめっちゃしないと、口がくさくなります。わら
主さんもがんばってください。
+2
-0
-
234. 匿名 2015/02/13(金) 15:27:44
私も抜きました!4本とも!
下2本は横になってはえてました。
歯茎を切ってから抜きました。
でも、麻酔してたから痛くなかったですよ(>_<)
次の日に卒業アルバムの写真とりました。
腫れなかったですよ!
+3
-0
-
235. 匿名 2015/02/13(金) 15:28:01
左下の親知らずだけ抜いたことがあるのですが、横に生えていたため、ハンマーで砕きながらの抜歯で時間も掛かり相当いたかったです。
抜いた日は口があからず、痛み止めを服用しても陣痛より痛くなり、涙が頬を伝いました…+2
-0
-
236. 匿名 2015/02/13(金) 15:43:52
4本一度に抜いたら10年悩んだ頭痛が治りました!!
が、切開した後、熱が出て痛くて痛くて、約1ヶ月は仕事もろくにできませんでした。
抜歯は歯肉に糸がめり込んで抜けず、傷口を引っ張られまくって思わず診察台蹴っ飛ばしちゃいました(^^;;
とにかく人生で1番痛かったので、歯医者嫌いになりました。
まっすぐはえていたら痛くないみたいです。+1
-0
-
237. 匿名 2015/02/13(金) 15:58:34
傷口にご飯粒が挟まったときは、首を傾けて口をゆすぐと取れますよ
水をあまり多く口に含まず、ホッペに水を溜めるような感じでゆっくりゆすぐと取れます
ポイントは水の量と首の傾むきとホッペのコントロールで傷口に水流が起こるような感じ
ふわって感じで取れます
強くやると傷口が開いてしまうので、やさしくゆすいでね+4
-0
-
238. 匿名 2015/02/13(金) 16:31:26
ちゃんと抜いたつもりが、根っこが残ってると地獄です。
総合病院を紹介され、根っこも除去してもらいました。
痛みと出血で大変です。
まっすぐ生えてる親知らずなら簡単に抜け、痛みもほとんどありません。+1
-1
-
239. 匿名 2015/02/13(金) 16:32:06
タイムリーなトピ!
私は先週ようやく最後の一本(右下)を抜きました!
私の親知らずは、下の歯は両方とも真横に倒れ、かつ骨に埋まっていたので骨も削りました。
でも先生が上手だったのか、昨日抜糸だったのですが、私の場合痛かったのは抜いた初日だけで(むしろ抜糸が地味にチクチクして一番痛かった;)、腫れは抜いてから3日間くらい続きました。
あと、抜糸してからは『ご飯も歯みがきやうがいも、もう普通で大丈夫ですよ~』と言われました!+3
-0
-
240. 匿名 2015/02/13(金) 17:18:01
虫歯になったら抜かれますか?
親知らずも噛み合わせに使ってるみたいなんですが?どうなるんでしょうか?+1
-1
-
241. 匿名 2015/02/13(金) 17:26:06
今歯医者に通ってますが、左上親知らずは抜いた方がいいかもと言われています。
確かにブラシが届きにくくて、磨き残しも多い…
数年前、左下を抜いたときは結構腫れました。
下の方が腫れやすいそうです。
主さん同様私も真横に生えていて、しかも大きな虫歯になって病んでしまい即抜歯。
砕いて抜くしかなくて、三時間ぐらいかかりました。
抜歯痕より開きっぱなしだった顎関節が辛かった´д` ;
痛みが少なく済むといいですね。
頑張って!
+2
-0
-
242. 匿名 2015/02/13(金) 17:51:23
歯科衛生士をしています。
私自身も4本の親知らずを抜きました。
当日歯科医院のスタッフから説明があると思いますが…上よりも下の親知らずの方が腫れる方が多いです。個人差はありますが約1週間程腫れるので、近日中に結婚式などのイベントがある方は、予約を調整して貰った方が良いです。
痛みに弱い方は、麻酔の注射をする前に先生に表面麻酔をお願いすると、痛みが少しやわらぎますよ。また、抜歯途中でも痛みが強い場合は、我慢しないで麻酔を追加して貰ってください。
痛み止めと抗生物質の薬を処方されると思いますが、抗生物質の薬は必ず飲み切ってください。痛み止めの薬は、痛みが強い場合効くまでに時間がかかるので、抜歯後すぐに一錠飲んでおくといいですよ。
帰宅後は、血行が良くなること(飲酒、サウナ、長時間の入浴、激しい運動等)は控えてください。血行が良くなると痛みが増します。
傷口は舌や指で触らないこと。
唾液の中に血が混じり気になると思いますが、頻繁にうがいをしたり、つばを吐き出すと、せっかくできたかさぶたが剥がれて予後が悪くなりますので、ほどほどに。
痛みが強い場合は、患部を濡れたタオルなどで冷やしてください。氷など冷た過ぎるものは逆効果です。
血が止まらなくなったら、清潔なガーゼを丸めて傷口に当て、しっかり噛んでください。しばらくしても止まらなければ、至急病院に連絡を。
傷口の消毒には必ず行ってくださいね。
歯も人間の臓器の一部です。歯を抜くことを簡単に考えている方も多いですが、身体へのダメージも想像以上です。お身体ご自愛下さいね。+3
-0
-
243. 匿名 2015/02/13(金) 17:57:17
虫歯になっていたので、上左右抜きました。
一番嫌だったのは麻酔かける時。
抜けるまではあっという間だった。+1
-0
-
244. 匿名 2015/02/13(金) 18:00:52
下2本抜いてます
1本目は3年前、抜いた後は腫れず痛みも全くなし。
なので2本目も安易に抜きに行きました。先月に。
でも約二週間痛くて、死ぬ思いしました。
子供3人産みましたが、一人目の出産が私の人生の痛みNo. 1でしたが、今回の親知らずがNo. 1になりました。
今はようやく落ち着きましたが、あの痛みを思い出しただけで気分がわるくなります。+2
-1
-
245. 匿名 2015/02/13(金) 18:22:03
今日のお昼頃抜きました!
右下の親不知が歯茎に埋れてたので、歯茎切開して抜きました。
行く直前にたくさんご飯を食べておく事をオススメします…。
抜く時は余裕です。が、皆さんが言う様に麻酔が切れて痛みと口が空かなくて食事なんか出来ません(泣)豆腐とゼリーを買いました。
2週間程でほぼ痛みは取れ、2ヶ月程で穴はほぼ埋まるそうです。
辛いけどしばしの我慢!頑張りましょう(^^;;+3
-0
-
246. 匿名 2015/02/13(金) 18:43:50
顎の骨を削ってから
おやしらずを取り出しました。
怖くて手汗びっしょりだった(;-;)
顔は思ったほど腫れなかったです。+2
-1
-
247. 匿名 2015/02/13(金) 18:48:56
1月に右下抜きました。大学付属病院で怖かったので鎮静してもらいました。完全に骨が被ってたので骨を削ったり大変でしたが、次の日上司にビックリされるほど元気でした。上司は歯医者です。腫れも思ったより少なかったですし、痛みも薬飲めば平気でした。主さん、ぬいてからしばらくは大変ですが、スッキリしますよ。頑張って下さい。+1
-0
-
248. 匿名 2015/02/13(金) 18:52:00
142さん
歯科衛生士をしています。
それは大変でしたね。
水を飲むと、鼻がツーンとする感じはありますか?
おそらく上顎の親知らずを抜歯したことで、上顎洞と交通してしまったんだと思われます。
上顎の奥歯を抜歯する時に、上顎洞とつながってしまうことはままあることです。
抜いた穴が治っていく段階で上顎洞との交通も治ることもありますが、治りが悪い場合は口腔外科の専門医に相談してください。
上顎洞を縫い合わせる手術は、「上顎洞閉鎖術(じょうがくどうへいさじゅつ)」と言い、空いた穴の分だけ頬っぺた側から歯ぐきを寄せる手術で、大学病院などで行っています。
早く良くなりますように☆
+3
-0
-
249. 匿名 2015/02/13(金) 19:44:27
左右の下を抜歯しました。
右は一般の歯科、左は口腔外科で抜きました。
左右とも同じ条件の親知らずでしたが、やはり口腔外科の方が上手で抜歯後の痛みも早く引きました。
私は血は止まりにくかったですが、頬の腫れは全くありませんでした。
歯科恐怖症で抜歯前は心拍数が上がって血の気が引くほどで先生にも心配されましたが、抜歯は痛くもなく終わりました。あえて言うならば口を長く空けるのが辛かったです。切開しましたが、抜歯後痛み止を飲むタイミングさえミスらなければ抜歯後もそこまで痛くないのではないでしょうか?
私は1度目の抜歯後に痛み止を飲むのが遅くなってしまい薬が効くまでの30分ほど唾液も飲み込めないほど痛くて失敗しました。2度目はそれを教訓に帰宅後すぐ痛み止を飲んだためほとんど痛くなかったです。
私も抜歯前は本当に不安で怖かったので気持ちがすごく分かります!きっと想像しているより怖くなく痛くないので頑張って下さい!+2
-0
-
250. 匿名 2015/02/13(金) 19:47:41
4つとも普通に生えてたので、静脈麻酔でいっぺんに抜きました。
抜歯後も特に痛くもなく何もなく。
でもこの話をすると皆さんに驚かれ、そんな先生と元では絶対やらないと言われました…+0
-1
-
251. 匿名 2015/02/13(金) 19:58:15
上の歯を抜いたときは大したことなくて「なんだこの程度か」と思ってましたが、
下の歯を抜いたときにドライソケットになってしまい、痛みが2週間続きました。+2
-0
-
252. 匿名 2015/02/13(金) 20:01:04
抜き方によっては保険金が下りるよ〜
私は
骨も削りますね
って言われて、保険屋さんに確認してみたら、5万円。
顔が腫れるほど痛かったけど。+3
-0
-
253. 匿名 2015/02/13(金) 20:25:55
歯茎から1ミリも見えてない親知らず抜いたことある。上下4本。右側日本抜いて1ヶ月後左側抜いた。
抜歯してからしばらく固形物食べられなくて毎日ウィダーインゼリー飲んでた。もう二度と抜きたくない。笑+0
-0
-
254. 匿名 2015/02/13(金) 20:27:20
私は抜いてからドライソケットになりました。
本当に痛かった(笑)+1
-1
-
255. 匿名 2015/02/13(金) 20:33:07
抜いたあと、横向いて寝るときズキズキしたくらい。
友達が抜くの躊躇してるけど、抜かずに痛いならさっさと抜いちゃいなーって背中を押したけどまだ抜いてないようだ。+3
-0
-
256. 匿名 2015/02/13(金) 20:34:26
横向きに生えてたので切開して半分に割って抜きました。
抜くこと自体は麻酔が効いてるのでなんともなかったですが、顔が腫れたり、ゴハンが食べづらかったり、こまめにうがいしたりとあとが大変でした…。+1
-0
-
257. 匿名 2015/02/13(金) 20:37:48
真横に埋まってる親知らずがある方は早く抜いた方がいいですよ!
そのうち押されて歯並びガタガタになります。+2
-0
-
258. 匿名 2015/02/13(金) 20:48:08
19歳の時に4本抜きました。
生え方が悪く、歯医者で抜くと神経を傷付ける可能性あるとのことで総合病院の口腔外科で手術しました。
しかも全身麻酔で。
ご飯食べれないし、顔は腫れるし、術後熱下がらずで1週間の予定が10日くらい入院しました。
何も食べれない状況だったけど、認知症のばあちゃんが親と面会来てくれて「ちゃんと食べんだよ」って家からパン持って来てくれました。当時は「はっ?」って思ったけど、今思うととても嬉しいし胸が熱くなります。
+3
-0
-
259. 匿名 2015/02/13(金) 21:09:30 ID:jnuEi4cKcX
全く同じ状態で1週間前に抜歯して、今日は糸を取ってきました。
口腔外科で、医大生に抜歯されました。
時間は45分かかり、手術中に左手を5回は上げましたw
私は抜歯してから3日目辺りから腫れて、3日間ぐらいがおたふく状態でした。
痛みは痛み止めの薬を貰っていたので大丈夫でしたよ。ご飯も反対側で普通に食べました。
まだ少し痛みと違和感がありますが、そのうち良くなると思います。
無事に抜歯出来るといいですね!+1
-0
-
260. 匿名 2015/02/13(金) 22:07:08
4本抜いたんですが、最後の1本はまんまドライソケットになり激痛で目が覚める毎日。
完治まで3週間近くかかりました。
抜歯後うがいやくちをゆすぐ行為は絶対厳禁だと身を持って体験しました。+1
-0
-
261. 匿名 2015/02/14(土) 08:58:16
担当の先生は女性だったのに麻酔が効いて顔にタオルをかけて、いざ抜くって時に
いきなり男性に変わって「ちょっとチェンジしまーす」と言われ
ゴリゴリバキバキ〜って感じで抜かれました。
歯がミシミシ動いて抜ける時、歯と一緒に喉とか鎖骨の辺りまでごっそりいかれてるよな
感覚が怖くて全身硬直しちゃいました。
その後は5日ぐらい心臓が抜いたとこに移動したようなドクドクする違和感があって、食欲が出ずに痩せられました。
+2
-0
-
262. 匿名 2015/02/14(土) 10:45:37
まさに今日抜く。4本目だけど、3本目抜いて時間たつからこわい。+2
-0
-
263. 匿名 2015/02/14(土) 12:47:16
まさに昨日右の上下を
大学病院で抜いてきました。
これから抜く方の参考に
私のかかった
だいたいの値段
書いておきます。
もちろん健康保険3割です。
個人病院の歯医者
初診料とレントゲンと紹介状¥2500
大学病院の口腔外科
初診料とレントゲン ¥2000
抜歯 上下2本 ¥4500
抗生物質と痛み止め 3日分 ¥800
このあと消毒やら抜糸が
あるのでもうちょいかかりますが
ざっとこんなもんでした。
想像より安かったです。
人にもよると思いますが
私は上下表面の麻酔のあと
注射麻酔して
上はストレートなので
そのまま抜いて、
下は横から生えていたので
切開して割って取り
約40分かかりました。
やってる最中は歯よりも
舌が乾きまくって
そっちが辛かったです。
術後痛みも血もほとんどなくて
みなさんの読んで
いい先生に当ったようで
ラッキーでした(*^◯^*)
これから抜く方、
抜いちゃえば楽になるから
頑張って!+3
-0
-
264. 匿名 2015/02/14(土) 18:48:41
左下を去年抜きました。地味〜に二週間くらいは痛かったです。でも痩せるのでうれしいですよw 18歳のときに矯正するため上下4本を抜いたのですがそのときよりはるかに痛かったです。奥歯は痛みが強いみたいです。二週間立てばすっきりしますよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NAVERまとめ