-
1. 匿名 2020/09/05(土) 23:49:09
出典:upload.wikimedia.org
カニカマに関するツイートが海外で議論を呼ぶ 「カニのふりをしているのが問題」「そもそもカニカマに何を期待してるのかしら」 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jpとあるアメリカ人によるカニカマに関するツイートが議論を呼んでいます。
「カニカマって本物のカニだってウソをついたことがないから皆好きなんじゃない」
↑
↑
「誰にも言わないで欲しいんだけど、私は本物のカニよりカニカマのほうが好き」
「カニのお寿司頼んで出てきたのがカニカマだったら最悪よ。カニとカニカマは別物よね」
「カニカマが嫌いっていう人は、そもそもカニカマに何を期待してるのかしら」
「カニのふりをしているのが問題」+260
-8
-
2. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:07
カニカマうまいよね+767
-10
-
3. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:37
カニかま、美味しいよ👍+519
-9
-
4. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:39
わたし高校生くらいまでカニだと思ってた+30
-65
-
5. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:43
カニとカニカマは別物よね
そりゃそーだ+605
-2
-
6. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:44
もはやカニの代わりに食べてるわけじゃない+858
-2
-
7. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:52
カニカマ如きで議論って平和やな+297
-1
-
8. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:54
カニかまはカマボコです+454
-1
-
9. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:05
カニカマって
蟹かまぼこの略?+195
-6
-
10. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:12
鱈だっけ?+22
-1
-
11. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:12
>>2
きゅうりとマヨで和えたやつが好き。+339
-3
-
12. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:26
テレビでカニが安く買えるって言ってた外人に「カニカマは蟹じゃないよ」って言ってたのを思い出した
食感も味も全然違うでしょw+277
-3
-
13. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:26
マグロもカツオもツナって呼ぶ人たちが何か言ってるw
明日カニカマ買いに行こう+315
-3
-
14. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:26
最初そういう種類のカニだと思ってた
脚をポキポキするカニとはなんか味や食感違うなぁと思ってたけど+4
-10
-
15. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:00
カニカマの天ぷら大好き+180
-2
-
16. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:02
実はカニカマの主原料は、カニではなく魚のスリミ。 味に癖や臭みのない白身魚のスケトウダラが主に使用されています。 他にイトヨリダイやエソと呼ばれる魚等のスリミが使われます。 魚のスリミに、カニエキス、塩、でん粉、卵白などを加えて作るのですが、カニの味を再現するためには、なんといっても「カニエキス」が欠かせません。
だから、カニのかまぼこ。+228
-4
-
17. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:07
まるでカニのようなカニカマ?みたいな名前のカニカマが好き+31
-3
-
18. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:08
カニにはカニの美味しさが
カニカマにはカニカマの美味しさがある+222
-2
-
19. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:14
>>1
かにのふり、してないよ…。😫+260
-2
-
20. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:32
アメリカのがる民かと。親近感+88
-1
-
21. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:38
>>11
わさびマヨならなお良し!!♡+30
-3
-
22. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:47
カニカマって美味しいよね+50
-1
-
23. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:50
カニのかわりと思って食べてない。あの彩りと味が使えるから買ってる。+165
-2
-
24. 匿名 2020/09/05(土) 23:53:01
食ってからいえ!
めちゃんこうまいからな!+24
-2
-
25. 匿名 2020/09/05(土) 23:53:04
イミテーションクラブミートって言うんだね。商品名がすでに偽物でーす!と言ってるじゃん。+123
-1
-
26. 匿名 2020/09/05(土) 23:53:08
何も期待してないから。
日本の技術🇯🇵なめんなよ+74
-2
-
27. 匿名 2020/09/05(土) 23:53:18
典型的な形のカニカマは蟹だと思って
食べてる訳じゃないでしょ。
カニカマはカニカマだ!+52
-1
-
28. 匿名 2020/09/05(土) 23:53:35
うん、まあ、カニのフリと言われると弁解のしようがないけどさ、嫌いじゃない。
+142
-2
-
29. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:01
ヨーロッパで人気なんだよね+39
-2
-
30. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:03
安いやつじゃなくて、限りなくカニに近いやつのクオリティすごいよね+109
-1
-
31. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:08
別物。いちご味といちごぐらい違う+68
-1
-
32. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:14
昨日3パック買ったて三歳の息子にあげたんだけど美味しさに気づいてしまったらしい!+61
-1
-
33. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:19
>>19
たしかに+36
-1
-
34. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:30
>>21
(´∀`)人(´`*)+15
-1
-
35. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:35
カニカマとコレが好き+105
-2
-
36. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:49
>>6
それだわ。卵焼きの真ん中に本物のカニ入れたらカニカマほど美味しく出来なさそう。+179
-2
-
37. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:57
カニかまはまじで有能。差し色にもいいし、スープにもサラダにも使える。ぶつ切りも良ければさいてもいい。
つまり使い勝手がめちゃくちゃいい。+111
-1
-
38. 匿名 2020/09/05(土) 23:54:59
>>1
カマカニだったら蟹だけど、カニカマは蒲鉾だから、蟹じゃなくて当然。
全然蒲鉾じゃないと文句を言うならわかるけど。+81
-1
-
39. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:10
昔あったほこたてって番組で、カニそっくりのカニカマVS本物の蟹みたいなのやってなかったっけ?
クオリティすごいらしいけど目的がわからなかったわw+15
-1
-
40. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:20
>>34
実家で母がよくやってくれたわ+9
-2
-
41. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:20
道民だけどアラスカってネーミングで売ってるんだぜ+47
-1
-
42. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:24
>>1
イミテーション・クラブ・ミート…
そもそもイミテーションなのか…+36
-1
-
43. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:27
マヨネーズと青のりで和えると美味しい+12
-1
-
44. 匿名 2020/09/05(土) 23:55:30
カニカマは最早蟹から独立してると思う+42
-1
-
45. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:02
酒のつまみに割きながら食べるにはグッドですよ+14
-1
-
46. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:03
バスク地方のバルの店主が、surimi(スリミ カニカマのこと)は日本の最高の発明だって絶賛してたことを思い出す…!
なんか美味しいよね+61
-1
-
47. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:11
カニカマ食べたくなってきた+12
-2
-
48. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:11
カニカマよく使います。
サラダに入れても色合いが華やかになります。
そしてとても美味しい。+22
-1
-
49. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:17
お寿司やさんのカニカマはカニサラダのこと?
本ずわい蟹にぎりみたいな乗せ方してたらぼったくりだろうけど笑+9
-1
-
50. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:33
+65
-7
-
51. 匿名 2020/09/05(土) 23:56:34
>>29
消費国1位はフランスで生産国1位はリトアニアなんだよね
日本生まれなのに日本よりヨーロッパで人気だなんておもしろいね+77
-1
-
52. 匿名 2020/09/05(土) 23:57:02
かにちゃいまっせ!感動するよおいしくて+1
-1
-
53. 匿名 2020/09/05(土) 23:57:21
カニカマ美味しいけど塩分高めなのよね+3
-1
-
54. 匿名 2020/09/05(土) 23:57:36
小田原の親戚の老舗蒲鉾社長は全否定してた。私はカニかま大好き!+6
-1
-
55. 匿名 2020/09/05(土) 23:57:42
>>39
ほこたて好きな番組だった
でもそれ見てないかも
どうやって勝敗決めるのかな+1
-1
-
56. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:09
カニカマには何も期待してないよ
そのままで美味しいんだから+15
-2
-
57. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:12
あーなりすましてる感じは嫌い。
だけどカニカマは好き。+4
-1
-
58. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:32
私はコンビニで蟹だと思ってカニカマおにぎり買ったことがある。食べるまで気が付かなかった
最近のカニカマは悪質なほど蟹に似ている…!+10
-1
-
59. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:42
>>25
そしてSheなんだね🦀+27
-1
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 00:00:22
スシロー行ったらカニカマ天握り必ず食べる。+5
-1
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 00:00:38
>>30
ほぼカニ、おいしい+11
-1
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 00:01:19
香り箱とか、本当にカニみたいな高級カニカマもあるよね
普通のカニカマもどっちも好き+4
-1
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 00:01:21
普通のカニカマしか食べたことないけど、ちょっと高めのカニカマ気になってます。
そんなに違うの?+3
-1
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 00:01:29
カニカマを生み出した日本の技術力と飽くなき探究心!+20
-1
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 00:02:05
>>28
我が家ではカニカマではなくオホーツク呼びだったw
マリーン出てもオホーツクw+20
-1
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 00:02:29
>>2
美味しいね!小さい頃はちょっとづつさきながらチビチビ食べてたw+15
-2
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 00:02:58
まわる寿司のネタとしても堂々としてる
巻き寿司にはカニカマの方が合ってる
ルパンの声優が亡くなって
急遽クリカンが代わりに声優になったけど
クリカンいけるじゃんってなった感じ+6
-7
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 00:03:31
カニちゃいまっせ、は美味すぎる。
他のカニカマとは次元が違う。+5
-1
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 00:04:28
>>50
ほぼうなぎも気になる
トピタイに則ってこっちも+55
-2
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 00:04:36
>>29
どんな料理に使ってるのか気になるわ+18
-1
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 00:04:42
>>15
大葉で巻いて天ぷらにするのもおいしいよ+21
-1
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 00:05:37
ちょっと高いやつは、若干カニのフリしてるなw+18
-1
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 00:05:44
カニカマにマヨネーズつけてかじってみー?
んまいぞー!
ビールすすむぞー!
+11
-1
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 00:05:53
>>35
私も好き
フライにしてお弁当のおかずにする+10
-2
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 00:06:33
冷凍してから食べると美味しい+6
-1
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 00:07:04
カニカマって女の人だったのかー+9
-1
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 00:07:06
カニカマはカニカマという一ジャンルだと思ってる+13
-1
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 00:07:14
>>1
カニもカマボコも嫌いだからカニカマも嫌いよ
何も期待してないわ
カニのニオイのするカマボコなんて両者嫌いな者にとっては最悪の組み合わせよ+0
-19
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 00:07:28
天津飯作る時はカニかま使う+15
-1
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 00:08:03
>>63
どんなに高いやつでも
どっちに似てるかって言ったらやっぱりカニカマに似てるよ
蟹にはやはり程遠い+1
-2
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 00:08:28
カニカマの天婦羅も美味いんだぞ!+11
-1
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 00:08:48
>>70
さいてそのまま食べてたら笑うw+8
-1
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 00:09:04
オーシャンキング好き
サラダに乗せてる+1
-1
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 00:09:10
>>21
よこだけど
わたしはカラシ入れるよ、粗挽き胡椒もうまし+12
-2
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 00:09:37
これは美味しくなかった+8
-7
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 00:10:39
調理もせずそのまま食べてしまう
おつまみに…ww+11
-1
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 00:11:28
>>3
スシローのカニかまの軍艦のやつ大好き!!!+1
-1
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 00:11:30
>>44
あなたのコメントで最早をもはやと読むことにやっと気付いたわ!トピずれ失礼しました+3
-1
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 00:11:44
>>28
オホーツクと左隣のパックを購入してます。
カニカマ+マヨネーズ+だしの素でだし巻き玉子にすると美味しいよ+8
-2
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 00:11:59
タラバ蟹の一本脚みたいなカニカマ食べたことあるな+2
-1
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 00:12:29
セブンイレブンのしたらばの明太チーズ味最高
最近小さくなって悲しい+13
-1
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 00:12:43
韓国映画で半地下の家族のやつあったじゃない。あれで富豪の奥様が犬に日本のカニカマ与えてる台詞があった。あれは日本のカニカマは犬が喰うものとバカにしてるのか、犬に日本製のカニカマ与えるアテクシ金持ちなアピールなのかどっちなんだろう?+16
-2
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 00:13:07
>>85
初めて見たけどソーダは攻めすぎ
私はレモンとオレンジがダメだった+8
-2
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 00:15:20
ウィスキーバーでお通しででてきたカニカマの燻製おいしかった+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 00:17:18
蟹をわざわざ剥いて食べるのが面倒だから私はカニカマで満足。
味もカニカマのが好きだし。+8
-1
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 00:20:53
かにかま大好き(≧▽≦)
トピずれだけど最近気になってるのは、回転ずしとかファミレスのイクラはイミテーションが多いと聞いて…昔のイミテーションイクラは食べたらわかったんだけど、最近のは本当に、どっちなのか分からない…自分のバカ舌がうらめしい。+8
-0
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 00:21:07
日本のカニカマって鮮やかな赤色でツルッとしてるけど海外のカニカマってパサパサしてるしペリペリって剥がれない。
あと独特の臭みがある。+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 00:22:18
>>1
カニカマの三人称が「she」なのがかわいいなと思ったw+41
-0
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 00:23:27
>>85
見た目からして美味しそうではないね+8
-0
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 00:23:28
カニカマって女性詞なんだね
なんでだろ?+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 00:23:47
高級で蟹エキス入りとかのカニカマは本物の蟹を超えることもある。
ほじらなくて良いというアドバンテージは大きい。
画像は香り箱。+16
-0
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 00:24:18
>>15
丸亀にあったでっかいやつ絶対買ってた+6
-0
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 00:24:35
+17
-0
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 00:25:31
>>25
Kanikama かと思った+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 00:26:50
>>13
痛快ですな!+19
-0
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 00:26:55
>>28
カニカマなんてどこにも書いてなかった……!
商品名だと思ってた+9
-0
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 00:27:12
マヨネーズをすくって食べる赤い棒+8
-0
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 00:27:23
カニカマすげえよ。
カニカマのおかげでカニ玉めっちゃ美味しいよ
カニカマの天ぷらご馳走だよ+19
-0
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 00:28:06
海外に留学してたころジャパニーズレストランでカニのお寿司を注文したら、そのまんまのカニカマがご飯の上に乗って出てきて衝撃うけた。+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 00:29:07
カニカマって優秀だよね。
今冷蔵庫みたらカニカマ無いから、明日買いにいくわ。ガル民に会いそうw+10
-0
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 00:29:22
タラバガニもカニじゃありません。+13
-0
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 00:29:38
カニカマにマヨネーズかけて食べるの最高+6
-0
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 00:30:19
>>25
ヨーロッパだとスリミで定着してるよね+18
-0
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 00:30:29
タンパク質沢山よ!+6
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 00:31:54
>>1
海外のどこぞでは「スリミ(surimi)」という名前で呼ばれてると何かで見たが、その地域ではまさかカニを模倣しているとは思っていないのだろうか+14
-0
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 00:32:13
カニカマにマヨネーズつけて食べるのがシンプルだけど好き。
揚げても美味しくて、お弁当のおかずになるし、赤いから彩りもいい。+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 00:33:30
冷やし中華にはカニカマのせます。+15
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 00:33:48
カニかま 少しアジシオ振ってレンチンしたら
身がフワッとなってめっちゃウマ!!+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 00:34:31
外人にわかってもらわなくていい。
カニカマは美味しい。
ただそれだけ。+6
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 00:34:37
欧米人、日本人よりカニカマ好きだろ
寿司屋に行ってカニの握りにカニカマ乗ってたらドッキリなのかなと思う
シュールすぎる+7
-0
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 00:37:51
でもさ、カニカマはスケソウダラを材料に使ってるのが多いから栄養もあるんだよね!+5
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 00:39:03
大人のカニかま+18
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 00:39:35
>>19
イミテーションって記載してても本物の蟹を使って作られてるって勘違いしてる欧米人が多いみたいよ。
フランスでインタビューした動画では殆んどの人が蟹の身を使ってると思ってて魚のすり身って知って驚いてたよ。+20
-0
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 00:39:52
>>13
カツオはボニート(bonito)って記憶してたけど、違うの?
+8
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 00:40:51
>>28
下段真ん中はかなりカニぶってるよね おいしい♪+20
-0
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 00:41:22
>>11
うちはブロッコリーだよー+7
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 00:44:41
カニカマがゲシュタルト崩壊してきた+5
-0
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 00:44:44
1脚ずつビニールに入ってるやつちょっとめんどくさい+6
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 00:44:49
>>31
レモンとレモン味くらい違うよね…。
本物のレモンを食べた時のショックといったら…。+5
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 00:46:13
カニカマと言えば、25歳くらいの時に付き合ってた彼(年上)がカニカマを蟹だと思ってて、それをつい小馬鹿にしてしまって大喧嘩したなあ…って思い出。
回転寿司屋で喧嘩勃発ですよ。+8
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 00:47:31
>>68
値段も普通のカニカマより少し高いしね。+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 00:47:57
お弁当の彩り要員です+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 00:52:23
昔香港で
サンドイッチ買いに行ったら
カニカマ+マヨネーズのサンドイッチがあった
おいしいかも+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 00:56:26
+4
-0
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 00:56:29
カニクリームコロッケって、家で作るときは本物で作るものなの?それともカニカマで作るものなの?+2
-0
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 00:59:03
>>9
蟹に見えるかまぼこ+40
-0
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 01:00:12
カニカマを本物の蟹と信じ込まされて生きてきました
おかげで蟹嫌いだと思ってたけど本物の蟹めっちゃ美味しいやん+3
-0
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 01:00:25
小さい頃から「いちぜんぼう」と呼んでる。
何故だかは母しか知らない…+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:28
>>59
擬人化してるところに愛情を感じるw
好きなんだね、imitation crab meat🦀+7
-0
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:22
『カニのフリをした』で笑っちゃった
けど本当は蟹じゃないからそうなのよねw
カニカマって練り物だよね?
友達が『練り物のアレルギー』
(体中痒ゆいらしい)
サラダの中のカニカマを人の分まで食べてた
『アレルギー大丈夫なの!?』に
キョトンとしてて本当の蟹と思ってたから
事実を言って良いのか凄い悩んだ~+5
-0
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 01:12:04
>>71
今どっちもあるけど、揚げ物できるくらい油が無かった。メモしながらもう三回くらい買い忘れてる。カニカマの天ぷら食べたくて買ってたのに。+5
-0
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 01:16:05
ほぼシリーズw+2
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 01:17:03
>>104
surimiとも呼ぶよね+5
-0
-
144. 匿名 2020/09/06(日) 01:18:38
カニカマが世界進出してたことにも驚いたし消費国も生産国も一位は日本じゃないことにもっと驚いた+13
-0
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 01:27:18
チマチマ剥きながら食べるの好き
個人的にあれはつまみかおやつの分類
+2
-0
-
146. 匿名 2020/09/06(日) 01:30:08
「カニのふりをしている」とは何事?
人間が勝手にカニに仕立てあげてるのに風評被害もいいとこ+7
-0
-
147. 匿名 2020/09/06(日) 01:32:00
>>1
アメリカにもカニカマあったんだ。
アレはカニ肉ではなくてかまぼこだよ。
カニ風味のかまぼこだと思って食べてるの。+13
-0
-
148. 匿名 2020/09/06(日) 01:32:01
>>146
誰目線なの?笑笑+3
-0
-
149. 匿名 2020/09/06(日) 01:32:36
>>144
カニカマが世界を制したのか?+4
-0
-
150. 匿名 2020/09/06(日) 01:33:10
カニカマを卵でとじて丼にするの美味すぎ。+4
-0
-
151. 匿名 2020/09/06(日) 01:35:28
カニカマを冷凍して解凍して食べると
ちょっとカニ度が上がる気がします。
ちょっと汁を絞るとちょっとカニ寄りの味じゃん!って気持ちになる。+5
-0
-
152. 匿名 2020/09/06(日) 01:37:33
>>20
アメリカのガル民が言いそうなこと と言うトピを誰か立てて欲しいな+17
-0
-
153. 匿名 2020/09/06(日) 01:39:14
「カニカマって本物のカニだってウソをついたことがないから皆好きなんじゃない」
が何度読み返してもよくわからない。好きなの?嫌いなの?+1
-1
-
154. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:14
若干高いカニのふりしてるやつは甘い。
チープなほうがおいしいってどういうことだ、
けしからん。カニかま最高。+7
-0
-
155. 匿名 2020/09/06(日) 02:00:05
>>50
実食された方。
ぜひ感想を。+9
-0
-
156. 匿名 2020/09/06(日) 02:14:01
+21
-0
-
157. 匿名 2020/09/06(日) 02:25:35
これ、ウナギのかば焼きが高いから代わりに買って食べてみたけど
美味しかったよ。
山椒もついていて最高!皮の焦げ目、噛んだ時の弾力とかリアルに再現されてた。
美味しくて安ければフェイク食品でもいいよね。
+13
-1
-
158. 匿名 2020/09/06(日) 02:32:25
>>29
フランスのスーパーだとsurimiコーナーがめちゃんこデカくて驚いた
クネルっていうフランスの練り物とテリーヌなんかの扱いが合体して鮮魚コーナーに迫る勢いで幅取ってた
+26
-0
-
159. 匿名 2020/09/06(日) 02:33:00
>>70
オムレツやパスタに入れたり油で揚げたり、もちろんサラダも。+11
-0
-
160. 匿名 2020/09/06(日) 02:50:53
カニカマ食べたくなってきた+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/06(日) 03:04:34
私はオカマ💋︎💕︎+1
-2
-
162. 匿名 2020/09/06(日) 03:05:52
>>1
カニカマの美味しさとカニの美味しさは別物だよね
私はカニカマが食べたいからカニカマを食べるし
カニが食べたいときはカニを食べるけど
カニが食べたくてカニカマを食べる人もいるの?
+16
-0
-
163. 匿名 2020/09/06(日) 03:22:06
>>60
あれ美味しいよね!
塩で食べるの最高。+3
-0
-
164. 匿名 2020/09/06(日) 03:44:37
私はカニアレルギーです。
カニカマでもアレルギーが出ます。
なので、カニカマはカニです。+6
-0
-
165. 匿名 2020/09/06(日) 04:09:15
>>50
美味しかった
でもやっぱり本物じゃないよね
カニかまみたいにこういう食べ物だって思えば、けっこう美味しい+8
-0
-
166. 匿名 2020/09/06(日) 04:11:55
>>101
これ美味しいよね
でもやっぱりカニかまって感じの味+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/06(日) 04:18:19
どうでもいいけど語尾に原文にはおそらくなかったであろう
「〜よ」「〜だわ」「〜かしら」みたいないかにもな女性言葉付けてるの気色悪すぎでしょ…+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/06(日) 04:38:15
ホントの料理人が、カニカマはいいダシが出るって言って使ってたよ、ほんとそれ!+3
-0
-
169. 匿名 2020/09/06(日) 05:06:32
>>21
柚子胡椒とマヨでも合う+6
-0
-
170. 匿名 2020/09/06(日) 05:22:29
日本ではレストランでサラダにカニカマとか入ってないけどロシアではカニカマが乗ってるサラダが普通にあるよ、カニカマの地位が高い
+7
-0
-
171. 匿名 2020/09/06(日) 05:28:43
>>6
カニがカニカマのふりをしている+13
-0
-
172. 匿名 2020/09/06(日) 05:59:06
そのままかぶりつくのもよし割いて食べるもよし+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/06(日) 06:02:38
ビニールからツルンと出てくるときとなかなか出てこないときの違いは何なんだ!?焦りかな。+2
-0
-
174. 匿名 2020/09/06(日) 06:10:17
カニかまの一部そのままであとはバラしてホウキみたいにしたのを天ぷらにしたらめちゃめちゃ美味しいよ+6
-0
-
175. 匿名 2020/09/06(日) 06:10:22
本物のカニは苦手だけどカニカマは美味しいから好きだなあ+1
-0
-
176. 匿名 2020/09/06(日) 06:20:50
うちの猫はカニカマ大好き。
お正月に本物の蟹を頂いたので食べさせてあげようと思ったら見向きもしませんでした。
「そんな偽物(蟹)よりも本物(カニカマ)をよこせ」って顔してた。
別の時に高級なカニカマを買って、それもあげてみたけど
「そんな偽物(一切れ300円のカニカマ)よりも本物(10本で60円のカニカマ)をよこせ」って顔してた。
ものの価値は人それぞれなんだなーと思った。+9
-0
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 06:21:38
>>173
端っこの部分の乾燥具合も関係していると私は思ってるw+2
-0
-
178. 匿名 2020/09/06(日) 06:37:48
>>2
うまいしリーズナブルだし料理でも使い勝手がいい。
マジのカニ剥いたりなんだり大変だからヤル気満々でないとキツイ+6
-0
-
179. 匿名 2020/09/06(日) 07:08:13
カニカマはどれも好きなんだけど、個人的にはスギヨのカニカマが一番好き。+2
-0
-
180. 匿名 2020/09/06(日) 07:09:18
1個1個、いちいちフィルムがめんどくさくない?+2
-0
-
181. 匿名 2020/09/06(日) 07:10:05
赤色1号?+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/06(日) 07:13:21
>>155
食べた事ありますが、私はイマイチでした。鰻のあの中が外がカリッとしてフワッとした食感が好きなので、それには及ばずと言った感想を持ちました。あくまで私の感じた事なので、美味しいと思う人は沢山いらっしゃると思います。+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/06(日) 07:17:33
>>35
>>50
>>69
全部美味しそう!
うちの近所には三つとも売ってるの見たことない
_| ̄|○+7
-0
-
184. 匿名 2020/09/06(日) 07:18:02
>>9
カニ風味かまぼこ+23
-0
-
185. 匿名 2020/09/06(日) 07:20:12
>>85
ガリガリ君のナポリタン味とかのシリーズに触発されてんのかと思った。。攻めてるよね+2
-0
-
186. 匿名 2020/09/06(日) 07:22:14
最近カニカマをしゃぶしゃぶにして食べるというのをどこかで見てビックリしたんだけど、やったことある人いますか?+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/06(日) 07:30:56
カニカマ美味い!マヨで和えたカニカマサラダとか大好き+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/06(日) 07:45:27
かにかまはなこさんのインスタをフォローしてる
かにかまの可能性を感じるよ
毎日おいしそう+2
-0
-
189. 匿名 2020/09/06(日) 07:46:29
マツコの知らない世界で紹介されてた、メンマと胡麻油入れると旨いってやつやってみたけど美味しかった!+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/06(日) 08:13:44
本物のカニ食べると気持ち悪くなるけどカニカマ食べても症状でないから好き+0
-0
-
191. 匿名 2020/09/06(日) 08:18:00
>>4
一緒。
多分食べたことなかった。+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/06(日) 08:19:16
>>15
>>71
「カニかま大葉揚げ」って給食の献立にあったけど、当時はおいしいと思わなかったのに今聞いたらすごく食べたくなってきた。
+3
-0
-
193. 匿名 2020/09/06(日) 08:19:19
>>1
カニではなくカニのエキスを使用するのは判るがエキスだけを使用されたカニ自体はどうしてるの?出汁の抜けたカニは
+1
-0
-
194. 匿名 2020/09/06(日) 08:24:17
>>189
カニカマ回見てたよ
全部美味しそだったね
かにしゃぶをカニカマしゃぶにして食べててマツコも全然ありって言ってたから寒くなったらやってみたい+1
-0
-
195. 匿名 2020/09/06(日) 08:24:27
カニカマってsheなんだね!+2
-0
-
196. 匿名 2020/09/06(日) 08:25:35
>>183
ほぼシリーズはエビフライが好き+10
-0
-
197. 匿名 2020/09/06(日) 08:27:10
>>153
みんなが勝手に勘違いしてるだけで別に商品は騙そうともウソをつこうともしていないし、嘘をついたこともないってことだよね
+0
-0
-
198. 匿名 2020/09/06(日) 08:40:04
>>102 庶民の私的には丸亀だと、海老天よりあの倍の長さのカニカマに惹かれる。蒲鉾だけあって食べ応えもあり最高‼︎+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/06(日) 08:43:36
天津飯はカニかまでしか作らない+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:17
ちょっと前に林先生のテレビでカニカマやってた。高タンパク低糖質でアスリートとかダイエットにもオススメなんだって。赤いのはトマトとパプリカの色素で、リコピンとかも入ってて優秀な食材なんだって。それ見てから子どものおやつに与えてるわ。+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:27
>>176
猫の餌にも入ってるけど人間用のはあげないで。
+4
-0
-
202. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:28
カニカマ炒飯が好きです+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:16
>>193
調べてみたんだけど、カニエキスを作る際にはどうやらカニを丸ごと使用するらしいので、エキスとして抽出される時点で既にカニの原型は留めていないと思われます。残ってるとしても甲殻部分とか食用に向かない所だけではないかなと。
そう考えると普通にカニ食べるより無駄がないのかなと個人的には思います。+4
-0
-
204. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:23
昔、飼育してたサワガニに、カニカマを割いてほんの2,3筋くらいあげたら、めっちゃ食いついてきたよ
そのあと、いつものごはん(=魚肉ソーセージとパンの耳)は受け付けてくれなくなった
旨味が違うんだろうなー+1
-0
-
205. 匿名 2020/09/06(日) 09:42:49
>>50
今年の土用丑に、うなぎを絶滅から救いたいと思ってこれ買ったけど、私には厳しかった+4
-0
-
206. 匿名 2020/09/06(日) 09:44:15
カニカマってカニエキスが入ってるの?
カニエキスってカニから抽出するの?
カニアレルギーの人がカニカマなら大丈夫とか言ってるけど、本当はあんまり大丈夫じゃないの?+0
-0
-
207. 匿名 2020/09/06(日) 09:44:52
カニカマのサンドイッチが好き+0
-0
-
208. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:01
カニかまも内容量がしれっと減ってた。12本入りが10本になってた。+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/06(日) 10:32:46
>>124
私もそう思ってたけど、調べたらそうらしいのよ
がるちゃんって本当侮れないよね
たまに嘘もあるけどね+2
-0
-
210. 匿名 2020/09/06(日) 10:36:29
カニっぽい姿形のカニカマが出始めた時、晩御飯にカニ酢と一緒に1品として黙ってだしたら旦那が「カニなんかどうした?」って真剣に驚いた事が今でも忘れられない。
今でもその商品を見るとニヤリとしてしまう。
+4
-0
-
211. 匿名 2020/09/06(日) 10:47:36
>>121
テレビで長寿の元ってお年寄りが毎日食べると言ってて、その放送後カニカマが棚から消えた時期あったよね?!+1
-0
-
212. 匿名 2020/09/06(日) 10:59:05
天津飯にカニカマ入れます+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/06(日) 11:01:16
>>124
関係ないけど子供が小さい時に買ったTシャツの胸に
BONITOって書いてたの思い出した。
カツオのことって知った時めっちゃびっくりしたなw+1
-1
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 11:25:19
蟹は食べれないけどカニカマは好きよ。
美味しくて安くて冷蔵庫にあると便利だし。+2
-0
-
215. 匿名 2020/09/06(日) 11:55:35
>>103
かにちゃいまっせ好きー!
手巻き寿司の時は必ずこれ買います。
(普段はお安いやつ)+1
-0
-
216. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:30
>>191
だよね。かまぼことかそんなこと考えたこともなかったな。
けどマイナス凄いからあんまり人に言わない方がいいみたいだね笑+4
-0
-
217. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:24
>>216
そうみたいですねw
私、24歳の時彼氏が食べてて知りましたw+2
-0
-
218. 匿名 2020/09/06(日) 13:28:55
>>201
塩分ですよね。
うちの猫はちゅーるも鰹節も、他のおやつも一切食べないので、獣医師さんに相談したうえで少しだけあげています。+0
-0
-
219. 匿名 2020/09/06(日) 13:42:11
>>213
スペイン語の「良い・かわいい」の方のBONITOじゃない?+6
-0
-
220. 匿名 2020/09/06(日) 13:49:37
>>109
なんちゃってカニが乗っかってくるとはwww
+0
-0
-
221. 匿名 2020/09/06(日) 14:56:25
>>13
いわゆるツナ缶の風貌でカツオが原材料のってあるんでしたっけ?毎回ノンオイルだけ意識して深く考えず同じメーカーの同じのをただただ買ってたから、言われてみたらあったような無かったような…。家にあるの見たらマグロだった。
+0
-0
-
222. 匿名 2020/09/06(日) 15:01:15
>>176
かわいい(о´∀`о)
わたしは人間だけど子供の頃、同じようなこと親にやってたわ。どこぞのお高いプリンを出してもらっても、3個入りのプッチンプリンしか本物と認めてなかった(笑)+5
-0
-
223. 匿名 2020/09/06(日) 15:06:08
昨日ちょうど卵の賞味期限が迫ってたから余り物のカニカマ入れて卵焼きして食べました!面倒で塩コショウの味付けだけだったけど、カニカマがいい仕事しててうんまかった!!+0
-0
-
224. 匿名 2020/09/06(日) 15:25:09
>>183
ほぼエビフライもあるんだ!
(*゜Q゜*)+5
-0
-
225. 匿名 2020/09/06(日) 16:04:26
>>15
うまいなー+0
-0
-
226. 匿名 2020/09/06(日) 18:57:44
>>1の形状のカニカマは蟹のふりしてないよね。+1
-0
-
227. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:52
>>35
うっまいよねこれ+1
-0
-
228. 匿名 2020/09/06(日) 20:25:57
ほぼ○○好きだわw+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/06(日) 20:50:28
甲殻類アレルギーだしカニカマでいいわ+1
-0
-
230. 匿名 2020/09/06(日) 23:00:39
海外で議論されるなんてありがたいな〜
カニ味の蒲鉾をつくろうとして出来たわけじゃないと聞いたことある。それでいてカニっぽい見た目にしたあたりに開発者のユーモアを感じて好き。+3
-0
-
231. 匿名 2020/09/06(日) 23:19:23
>>11
サラダに入れるとやけに美味しいよね。+0
-0
-
232. 匿名 2020/09/06(日) 23:20:15
我が家は、カニカマ冷蔵庫に常備してる。
サラダや卵焼き、お弁当のおかずに使えるから。+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:29
>>17
ほぼカニのことかな?+0
-0
-
234. 匿名 2020/09/07(月) 20:08:27
>>233
まるでズワイガニのようなカニかま
かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する