ガールズちゃんねる

山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策

105コメント2020/09/06(日) 14:33

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 22:53:56 

    山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策 | 共同通信
    山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策 | 共同通信this.kiji.is

    台風10号の接近に伴い、JR西日本が通常は福岡県那珂川市の博多総合車両所に停車させている山陽新幹線約30編成の一部を、県外に避難させる方針を決めたことが5日、同社への取材で分かった。


    同社によると、防災を理由に新幹線を別の車両基地に移すのは異例。

    +235

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:02 

    東京来たらいいのに

    +10

    -92

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:03 

    傷ついたら大変だよね。
    こんな台風だからこそ早めに避難!!

    +495

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:26 

    新幹線が飛ばされて廃棄になったら
    たまらんもんね

    +480

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:39 

    いかに今回の台風が大きいか分かるね…

    +334

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:42 

    去年の長野の大損害あるし妥当な判断です
    出来るなら避難希望する人乗せてほしい

    +715

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:43 

    そうするしかないかも

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:45 


    良い判断!

    +131

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:48 

    >>2
    なにを言ってるの?これは山陽新幹線の話だよ

    +145

    -5

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:50 

    すでに風が強くなってきてる

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:52 

    群馬だけど田んぼ見に行ってもいいの?

    +4

    -42

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:52 

    水浸しになった事あるもんね、あの車両どうしたんだろ?

    +229

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:01 

    100年に一度の強力な台風
    怖い

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:14 

    北陸新幹線も水没したしね
    山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策

    +336

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:18 

    それがええ。
    去年、E7系が水没して悲しかったもの。

    +227

    -4

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:19 

    近畿あたりはまだ大丈夫ってこと?

    +3

    -5

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:34 

    やりすぎくらいの対策でいい

    +311

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:37 

    去年の北陸新幹線の車両、新しいのに水に浸かっちゃてたもんね。賢明な判断。

    +224

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:38 

    去年「かがやき」が何車両も水没しちゃってたもんね
    あれは衝撃だった

    +214

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:40 

    なんだーそこまで大きな台風じゃなかったね
    って感じにならないかなぁ
    お願い!

    +250

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 22:56:42 

    >>11
    群馬なら窓あけたら見えるでしょ

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 22:57:04 

    >>9
    馬鹿は相手にしたらだめ

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 22:57:19 

    うん。
    長野の新幹線、水没してダメになっちゃったもんね。
    無事に難を逃れられる場所へ移動するしかない。

    +118

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 22:57:31 

    新幹線も避難か〜トーマスみたいでかわいい。逃げろ〜って

    +10

    -32

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 22:57:59 

    そうだよね。去年、長野で被害あったしできる対策は早めにしたほうがいいね。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 22:58:48 

    >>14
    この車両、使えなくなったのかな?
    掃除すれば利用可能だったのかな?

    +17

    -10

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 22:58:59 

    いつだったか、十台?前後の何処かの新幹線が水浸しになってるのをニュースで見て驚いた
    新幹線って凄く高そうなのに、台風って酷いわ
    今からでも移動させて、明日明後日はお休みで良いよ
    社員さんの命が大事

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 22:59:16 

    車両避難ついでに疎開民を乗せてあげちゃ駄目だろうか

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 22:59:40 

    >>17

    あとで、「やりすぎちゃったね笑」って、無事に笑って言えるくらいでありますように…

    +197

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 22:59:53 

    >>2
    あなたは福岡に行ったらいいのに

    +9

    -9

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:21 

    >>14
    これ電車好きの息子が泣きそうになってた

    +113

    -14

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:24 

    結果杞憂だったとしても絶対避難した方がいい

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:28 

    >>22
    ほんまやね、ごめん。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:28 

    お米や農作物は大丈夫かな?台風はいつも収穫シーズンだから憫するぎる。

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:34 

    >>26
    全部廃車だって
    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号 [台風19号]:朝日新聞デジタル
    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号 [台風19号]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     台風19号による大雨で北陸新幹線10編成(120両)が浸水した問題で、JR東日本の深沢祐二社長は6日、このうちJR東が所有する「E7系」8編成を廃車にする方針を表明した。残る「W7系」2編成を所有す…

    +105

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:46 

    >>26
    全部使えなくなったんじゃなかった?損害額も物凄かったと思う。

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:09 

    >>22
    バカって言うやつがバカなんだぞ

    +6

    -23

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:31 

    日本が無事でありますように

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:40 

    >>30
    あなたが逝って下さい♪

    +1

    -20

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:52 

    >>34
    だからつい田んぼ見に行っちゃうんだろうね

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 23:02:09 

    >>31
    泣いてないんかい
    アホな親子

    +8

    -61

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 23:02:39 

    >>35
    >>36
    ありがとう

    やっぱり、ダメになっちゃたんだね。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 23:02:46 

    新幹線って一台何億するんだろうか?
    水没したら使い物にならないし大打撃だから賢明な判断だよね。

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 23:02:54 

    >>12
    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ
    300億円かけて新車作ってる。

    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号 [台風19号]:朝日新聞デジタル
    浸水した北陸新幹線、10編成すべて廃車へ 台風19号 [台風19号]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     台風19号による大雨で北陸新幹線10編成(120両)が浸水した問題で、JR東日本の深沢祐二社長は6日、このうちJR東が所有する「E7系」8編成を廃車にする方針を表明した。残る「W7系」2編成を所有す…

    +145

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 23:03:36 

    >>37
    小学生かよ

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 23:04:56 

    この車両基地、高台にあるんだけど、それでもヤバいのか

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 23:06:19 

    >>11
    雨風きつかったらやめときなさい。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 23:06:56 

    >>17
    そうなんだよね。
    避難勧告も、気象庁に振り回されたとか文句言う人いるけど、「やれやれ、危機は終わったようだね。何もなくて良かったね!」って解散・撤収するのが幸せな光景なんだと思う。

    +154

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 23:07:20 

    >>14
    あーーこれ新しい車両だったんよ、すげーもったいない!
    痛ましい光景😭

    +133

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 23:08:13 

    電車事故は被害デカいもんね。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 23:08:21 

    >>44
    一夜にして300億ぶっ飛んだね、可哀想に…

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 23:11:07 

    >>37
    うぜぇーよ
    寝ろ

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 23:11:31 

    費用や、やる義理ないとか、コロナで人が殺到するなどでマイナス押されるだろうけど

    非難が必要な方はこの非難する新幹線にのって一緒に避難できたらいいのに、などと思ってしまった。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 23:11:58 

    >>43
    一車両13億だったはず。
    だから10車両なら130億か…

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:19 

    九州から人がいなくなっちゃうの?😭

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:38 

    >>48
    そうそう何事もなければ避難訓練やったんだと思えばいいんだよね

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:48 

    >>41
    あなたの大事な物が水没する

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:54 

    >>43
    浸水被害うけた北陸新幹線は
    1編成の製造費はおよそ33億円かかってるんだって
    10編成120両がおじゃん

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:56 

    >>12
    電気系統破綻だから廃車だよ。

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 23:13:39 

    >>49
    そうそう。
    ライトな鉄オタの友人が、これは新しいやつばっかりだ。大変だと言ってた。
    オタでもないけど乗り物全般好きな私も、とっても悲しい気分で見てたよ。

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 23:14:38 

    >>58
    映像とか見て痛ましい気持ちだったけど、これを教訓に今回動いたってのはあるだろうね。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 23:15:03 

    >>21
    秀逸w

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 23:15:24 

    >>17
    空振りでも、いいから避難を!
    ってニュースでやってたけど本当そう。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 23:16:03 

    どこに行くか書いてないね!秘密なの?

    +0

    -8

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 23:17:27 

    >>64
    広島と岡山

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 23:21:13 

    >>16

    蓬莱さんが言うには落ち着いて飛ばされやすいものは片付けた方がいいらしいよ

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 23:25:04 

    >新幹線を別の車両基地に移す

    別の車両基地なんて満杯だから
    運休後に高台の営業線路へ退避よ

    +0

    -7

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 23:25:30 

    >>17
    不謹慎だけど、ぺこぱのツッコミ風で読んでしまいました

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 23:26:00 

    >>1
    昨年だったっけ?
    新幹線でも酷い浸水被害あったもんね。
    賢明な判断だと思います。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 23:27:23 

    新幹線も避難するのに1番最接近の月曜日に出勤なんだけど。
    お弁当もパンも宅急便の集荷も来ないって連絡入ってるのに、何の仕事するんだよ?
    ファミチキだけ揚げて待ってるの?

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 23:27:27 

    ほんと災害大国になってしまったね
    会社の先輩が「自然を舐めたらあかん」って力説してたのが忘れられない

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 23:38:29 

    >>53とりあえず車庫でホテル代わりに待機でもできたら、人命が助かるかも。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 23:40:14 

    >>41
    41のスマホが水没するよう祈りながら寝るわ。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 23:40:40 

    >>70
    ファミマなんだ。。。
    お疲れ様です。気をつけて出勤してください。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 23:43:13 

    中に無料で県外避難者乗せるとかとなると大変揉めるからな〜。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 23:46:44 

    福岡市民だけど本州に避難したい。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 23:48:46 

    不可能な話だけど、新幹線ですらこうして避難するくらいだから、人間こそ逃げてこなきゃいけない気がしてな…
    九州の皆さんが無事でありますように
    台風が少しでも西へずれてくれるよう祈ってる

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 23:48:55 

    大阪・摂津市の新幹線車両基地へ来たらいいのに。取り敢えず海の被害は免れる。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 23:49:32 

    >>70
    コンビニのガラス張りって危なそう
    去年もフル武装してたコンビニが話題になったよね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 23:51:18 

    水没したらJR東海からお古をもらえばいい

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 23:59:00 

    もしつばめが避難してくるなら子供連れて見に行きたい。来るときか帰るときでもいい。近所の見えるところで見張りたい。
    台風だから大人しくしとくけど気になる!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 23:59:37 

    >>14
    北陸住みでよく利用してた私は終わった…と思ったよ。ニュース見て唖然とした
    この判断は賢いと思う。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 00:08:21 

    新幹線の基地地元〜台風怖いよ、、

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 00:12:55 

    >>70
    御武運を
    願わくば台風が朝になったら消滅してますように

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 00:16:33 

    やっぱり新幹線も血相変えてすごい勢いで避難するのかな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 00:21:03 

    >>24
    頭の中お花畑なの?

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 00:25:37 

    >>70
    買い物しにくるやつがいるんだろうか?やっぱりいるんだろうな…

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 00:55:39 

    九州民は自家用車を立体駐車場に避難させてるし、新幹線も避難させていいよ
    私も車も避難予定

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 01:03:37 

    >>1
    この子を思い出した。
    山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:55 

    たくさんの人を乗せて、便利に楽しく移動が叶う新幹線!!
    今では息子の大好きな乗り物です。
    私も小さい頃は、新幹線=おばあちゃんに会いに行けるから大好きでした。

    本当に今回のは、人も身の回りの物事も最大級の警戒を!って言われてますもんね。
    台風が去ったら何事もなく笑って、元の車両基地に戻れますように。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 01:37:33 

    避難する新幹線なんかちょっと可愛いと思っちゃった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 02:32:27 

    >>26
    かがやきが!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 02:38:01 

    >>1
    長野すごかったもんな…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 03:36:43 

    会社は違うけど、長野で新幹線がまとめて水没したことがあったからね…
    防災意識は大切
    山陽新幹線車両、博多から避難へ JR西日本、異例の台風対策

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 03:40:44 

    >>34
    佐賀県の梨は台風9号で落ちてたよ

    福岡の巨峰つくってる所は、10号の前に少し早めの収穫はしたものの、まだ収穫出来ない状態の物はもう、仕方ない(諦める)と言ってました

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 03:56:30 

    車両避難先も暴風域に入る可能性があるから、勢揃いしてるのを撮りに行ってケガとかしないようにね!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 05:01:56 

    長野で川が氾濫したとき
    車両基地の新幹線が大分やられたからね。
    あのときは早めに運行をやめて安全な場所にどんどん移せばよかったのに。
    やはり早めの判断が大事。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 07:18:36 

    >>53
    まだ電車動いてるんだから普通に電車乗って避難じゃダメなの?
    早めに避難するのが良いよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 07:19:00 

    >>31
    代わりに終わりかけてた
    E4系MAXがまだ走ってるから
    悪い事ばっかりでもないよー

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 07:21:20 

    >>78
    あんまり遠いと運転再開が遅れるから、なるべく近い車両基地に避難するんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 07:36:08 

    >>31
    うちの電車好きの息子が「かがやきがビショビショになってるー」って言ってた

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 08:38:16 

    またのぞみ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:28 

    >>31
    電車好きには本当にショッキングな光景だったみたいだよね…電車好きじゃなくても衝撃的だったけどさ

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 11:12:34 

    >>2
    死に行くもん

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 14:33:13 

    昨年のかがやきのような光景は二度と見たくない。
    全車両非難して大切な新幹線を守ってほしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。