-
1. 匿名 2019/09/22(日) 11:56:10
+268
-3
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 11:56:53
まぁ、本当にそうだね+425
-3
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 11:56:57
はいはいいつもの共感の声集めて終わり
+9
-64
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 11:57:01
たけしたまには良いこと言うな+327
-5
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 11:57:36
東京の人間が大阪万博に横やりを入れるのは止めましょう
+16
-86
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 11:57:54
ゴルフ場で屋根に穴空いた家は厳しいね
ローンも払わないとダメだし+310
-0
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:12
本当にそう
オリンピックや万博より、避難施設の充実とか電線の地中化の方が先決なのにね+442
-3
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:12
わかる
日本って被災地よりどうでもいいことにお金使いまくるよね+525
-4
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:33
それはそれ、これはこれ+10
-53
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:35
>>5
ちゃんと読んだ?+48
-1
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:46
氣志團万博+6
-23
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:56
たけちゃん+11
-2
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 11:58:59
大阪万博とかじゃなく税金を国民に反映させてくださいって話+262
-1
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 11:59:05
本当にその通りだね
自然災害の規模が大きくなってるし、個人で備えるにも限界があるし…+254
-2
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 11:59:24
正論を言うのは簡単だし共感もされる+5
-27
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 11:59:33
何故か自分だけは大丈夫って思って避難しない人もいるのよね
+49
-1
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 11:59:56
火薬田 楽しみにしてるよ+9
-1
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:00
>>15
とするならば誰が正論を言ったかなんだよね+1
-1
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:09
避難所作ってもそれが災害で崩れるのでは?+11
-10
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:11
たけしや、超お金持ちの有名人の方々、被災者の方に寄付お願いします。+41
-15
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:42
万博みたいな文化も必要だと思うよ+11
-35
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:57
>>18
その通り。逆に言えば一般人或いはそれに準ずる人間が正論を語ってドヤ顔してる程、滑稽な話もない。+5
-1
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 12:01:11
んー。まぁそうなんやけど。
それもいるけど万博もしたい。どっちもいるねん。+9
-19
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 12:01:42
たしかに東京オリンピックであんなに湯水のごとく使うカネがあるなら、そのカネで電柱地中化そうとうできたよね。+212
-3
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 12:02:26
正論は影響力のある人がいう事に意味があるんだよね。
一般人が正論を語っても、
「あ-そうですか」
でしかない。+23
-1
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 12:03:06
>>25
だからその影響力という部分を勘違いしてる一般人が正論を語るんじゃない?+3
-1
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 12:04:03
んーいらないかな万博w
こんなお金出せるなら何かあった時のために貯めておいた方がいいねw+129
-1
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 12:04:15
空き家も国が借りて被災者に提供したらいいのに。プレハブに時間かけて、抽選させてではなくて、空き家登録とか今からでもやって、被災した場合貸し出しできるとか、空いてる市営住宅を貸し出すとか、一日も早く被災者の肉体的疲労から解放できないのかな?+105
-0
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 12:04:38
東京五輪にお金使い過ぎ
もっと使い方、考えろー+162
-2
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 12:05:18
有名人が正論を語って共感を受けた事実を見て、
「あれでいいんだ」と勘違いする一般人がそれを真似ても意味ないことに気がつかないとね。+3
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 12:06:23
>>29
日本の場合、オリンピック後も見据えて良い物を作ってるって考えもあるよね。
少なくとも他国のそれのように廃墟になることはないよね。+20
-11
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 12:06:50
>>31
維持費もかかるらしいよ。ならば廃墟の方がマシって考えもある。+64
-1
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 12:06:53
どっちかっていうと万博よりオリンピックいらないかな
万博は何だかんだ楽しみ+13
-4
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 12:09:40
>>6
あれ、自然災害だから泣き寝入りなの?+49
-0
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 12:10:27
>>33
金かかるもんは、どっちも要らんと思う庶民だけど
ラグビー盛り上がっているからな笑笑
+4
-0
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 12:12:28
今の時代に万博って何目的でやるの?+9
-1
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:10
>>8
税金の無駄遣い+81
-0
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 12:13:38
ポイント稼ぎに必死なタケシ+4
-10
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:04
正論だけど、経済が回らないと文句言うくせに+9
-1
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:37
>>11
被災関連のトピにかかれてるけどいい加減ウザイ+5
-5
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:52
>>8
こうして見比べると…驚愕だよ+100
-2
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:28
>>21
優先順位の話+8
-0
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:39
>>27
ちょw
オリンピック並の無駄遣いw+31
-2
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 12:17:51
これだけ災害が多くて大地震も噴火も来るってわかってるのに、災害対策だけ一切進歩してないって本当にヤバいと思う。
海外だと体育館で毛布にくるまって雑魚寝なんてないよ。テントと寝袋もらえる。+39
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 12:18:22
来月22日の天皇即位の儀も何億円の税金使われるんだか+29
-6
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 12:19:10
>>8
国民主権とか、絆とか、美しい国とか
どんなに綺麗事を並べても、行動を見れば一発だわな。
国が、一般国民をどう思ってるか、よく分かるわ。+82
-1
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 12:19:37
民間企業が避難所建てて企業ロゴ入れたら宣伝にもなって良いんじゃない+7
-0
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 12:20:05
無駄遣いの末に増税ですもんね
+42
-1
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:06
明日は我が身だな
地方の自治体がしっかり災害対策に力を入れられるように国として税の有効な使途を考えてほしい+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 12:21:17
>>24
地中化も一長一短だよ。台風の時はいいけど、地震の時はあまりいいとは思えない。+28
-2
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 12:22:56
>>29
見栄っ張りな日本人+23
-1
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 12:26:42
大阪住みです。
万博とかほんといらない。
日本人だけでなく外国人も増えるだろうし、治安面も心配。
南海トラフの津波が来ても海より高い位置にあるから大丈夫だって言われてるみたいだけど、いくら高い位置に作っても地盤が弱いらしいから沈んじゃうかもね。+25
-3
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 12:27:24
>>21
時と場合を考えろって話+6
-0
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 12:29:42
まぁこれは本当だよね。税金とるのに使われ方の無駄が多すぎ。被災地あるのに万博やオリンピックにあんだけ使うもんな+17
-1
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:00
万博もオリンピックもいらない。
よその人間をもてなしてる場合じゃない。+19
-5
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 12:34:23
日本の政治家って東京のことしか考えてない
+26
-2
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 12:37:22
よく言った+5
-0
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 12:40:10
避難所の維持費は+2
-0
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:15
>>43
五輪もえげつない額だけど
来年の夏までもう1年切ってるし
どう足掻いても開催するしかないけど
大阪万博はこれから作る、だから
やめようがいくらでもあるんだよね。
「何かあった時はこれで皆さんの家をちゃんとした家を建てます」の金だったら
みんな少しは安心して生きていけるのに。+20
-1
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:39
>>8
どうでもいいことに使うのはその通りだけど、
仮設住宅と建てた後に売りに出すマンションじゃ比較にならないよね。仮設住宅にプラスして国で被災者用マンション建ててあげてってこと?+22
-2
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 12:43:16
避難が必要なほどの災害が無いと利用価値が無い施設とか
誰のお金で建設して維持するの+4
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 12:43:37
ね、ん、き、ん、は!?
その金20~30年後に回せばかやろう。
貯蓄も出来ないのか政府は。
金は沸いて出てるんじゃないんだよ。
一人一人が苦労して納めてんだよ。
+18
-1
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:29
>>50
地震にも強いと言っていた+4
-1
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 12:45:10
屋根が無い国立競技場建てたの本当に謎だよね
前のままで良かったじゃん+16
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 12:49:44
>>7
電線地中化は災害復旧のこと考えたら賛否両論あるよー!!
地震で液状化が起こったら、地中化した電線は復旧に結構な資金と時間がかかるよ!!
倒壊の心配はないけどね‥。
+14
-0
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 12:52:12
>>55
バランスの問題であって、もてなしてる場合じゃないとと言い切るのはどうかな。
隣の国は全力で日本ヘイトしてるんだから、そこそこ外国ウケする国にしないと悪評流布されそうだもん。
+8
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:53
日本全国災害で土木工事が必要なのにオリンピックに人取られて大変らしいね。
ほんと税金の使い道間違えてる。
国家議員にスポーツ選手はもういらない。+14
-0
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 13:04:49
>>46
国民に主権があるなどオカシイというのが今の政権とその周りの人達だよ
仲間内の講演会で、その手の事を喋ってるのがyoutubeとかに上がってるの見たことある+5
-0
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 13:10:06
建設会社と政治家って真っ黒だとわかるよね+4
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 13:12:08
>>50
どちらにせよ、復旧に手間取らない方法がマシ。+1
-0
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 13:14:28
それはそれ、これはこれ、としか思わない。予算だって別だし、災害が頻発するからこそ外貨稼いだり景気回さないとダメでしょ。
+10
-1
-
72. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:07
仮にオリンピックや万博が無かったとしても、被災地の現状は変わらないと思う。そもそも日本政府が被災地の復興対策を戦略的に考えていない。
残念ながら日本と言う国はそういう国。
阪神大震災や東日本大震災を経験しても、さほど変わった所は無い。+14
-0
-
73. 匿名 2019/09/22(日) 13:17:43
>>71
そうなんだよね。
確かに無駄遣いに見えるけど、こうやってでも外資を稼がないと未来への投資も厳しい。+8
-0
-
74. 匿名 2019/09/22(日) 13:19:09
まあね。でも避難施設も普段は維持費がかかるばかりで、利益生み出すってことは難しいよね。それなら収益も見込める万博の方に税金をって思う気持ちもわかる。避難設備も整えた万博兼いざという時の避難所という形にするのは難しいかな?+12
-1
-
75. 匿名 2019/09/22(日) 13:42:31
オリンピック興味ない私にとっては、選手村の外国人が快適に過ごすことより、日本人の、いま、被災して住宅もままならない、最低限の衣食住に困窮している方達の仮設住宅のほうが大事!!!!!
開催国だから仕方ないかもしれないけど、予算をそこに使うなら、仮設住宅をたてれないなら、議員用のマンションや、一般のホテルを無料で住める(国がお金出す)ようにしたり、なんとかしてほしい!!!
+7
-4
-
76. 匿名 2019/09/22(日) 13:45:14
>>75
ラグビーワールドカップに全く興味がない私も同じ意見。+2
-1
-
77. 匿名 2019/09/22(日) 13:45:24
8年経って未だ2万人も仮設住宅の東日本大震災考えたら
自立できないと言う意味で
仮設住宅がいいのかどうかも疑問が残る
+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/22(日) 13:45:57
これ本当に言ったの?昔のたけしなら思っても口に出さない。年取ったなぁ+1
-1
-
79. 匿名 2019/09/22(日) 14:33:35
ほんと、こういう人が国を決める立場になってほしい。オリンピックだの、万博だの、くだらないところに金かけすぎ。低賃金で税金払って物価の値上げでヒーヒー言ってる日本人より、外人の生活保護の方がウハウハで生活してんじゃん+5
-0
-
80. 匿名 2019/09/22(日) 14:33:55
避難所を作るって言うか災害に備える方にお金を回して欲しい
もうこれまでの想定内の備えじゃ無理になってる+4
-0
-
81. 匿名 2019/09/22(日) 14:42:43
日本人の悪い所は決まったらとことん注ぎ込むとこ
オリンピックの費用って今どれくらい?
相当な額になってるんじゃない?+3
-0
-
82. 匿名 2019/09/22(日) 14:48:13
確かに。
あと、自分探しだか何だかわからないけど
ボランティアで海外行く人はなんで日本国内で困ってる人のところに行かないんだろうと思う。まぁ人助けする気持ちは尊いけど。+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/22(日) 14:50:17
>>7
まだ東日本大震災で大変な思いをしている方もいるのに、オリンピック招致しているときにものすごい違和感だった。
そのお金を災害で困っている方に使うのが最優先だと思うけど、オリンピックや発展途上国につかっているもんね。海外の目を気にしていて本質を見失っている。+5
-0
-
84. 匿名 2019/09/22(日) 14:54:12
万博の恩恵は土地いる人で携わる人か役所や政治家だけが潤うんだろう。+4
-0
-
85. 匿名 2019/09/22(日) 15:15:32
これ本当に思うわ
税金上げて国民が困った時に助けずに別の方でお金を使う意味が分からない
+5
-0
-
86. 匿名 2019/09/22(日) 15:55:38
全国に大きな避難所つくる土地あるのかな地震台風豪雨でやられないのかな?作っても避難しない人いっぱいいて結局支援物資は配布しないといけなくなりそう。みんな避難したら一箇所に備蓄しておけばいいから楽なんだけどね+1
-0
-
87. 匿名 2019/09/22(日) 15:59:48
>>8
この7年間、復興税として真面目に働く全国民の所得から0.21%、
住民税に500円の上乗せしてきて、さらにあと18年間も搾取し続けるのに
何文句言ってんの? 被災地は復興税で賄えばいいじゃん。
事業税からも復興税絞り取ってるよね?
復興税払ってるのに、それ以外の税金まで全て被災地に使えって?
被災地の復興は復興税で賄って、それ以外は国民の楽しみに
使ってもいいでしょ。生活ギリギリのパートさんの給料や
貧乏サラリーマンの給料からも被災者のために、ってお金取られてんだよ。
それにオリンピックの選手村は分譲マンションとして販売されるものだけど
仮設住宅はいずれ取り壊すものじゃん。一緒にじゃないよ。
+6
-0
-
88. 匿名 2019/09/22(日) 16:03:44
>>75
だから、それは復興税使えっての。
復興税何に使われてるのか知らないけど
毎月取られてるんだよね。
自治体とかに復興税でそれをやってくれって
要望だしたら? 私は復興税払ってるから
それ以外の税金は違うところに使って欲しい。
+3
-0
-
89. 匿名 2019/09/22(日) 16:18:44
>>60
売りに出すってことは不動産会社やゼネコンが特にリスクもなく儲けるってことだよ?
談合や癒着の疑いさえ出てくる
+2
-0
-
90. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:31
みんな当事者にならないと他人事だものね。今、千葉県でニュースになってるけど、他にも被災してる所あるの忘れられてるんじゃないかって思う。飲み水やオムツ、生理用品も必要だけど、トイレとか充電機器だとか。
眠る所も。実際被災して、本当に困りました。そこら辺に排泄するわけにいかないけど、場所がないと仕方がないと思いました。+2
-0
-
91. 匿名 2019/09/22(日) 18:24:44
シェルター作る気全くないだろ。+2
-0
-
92. 匿名 2019/09/22(日) 19:17:45
東京オリンピック後各国から健康被害訴えられるよ+1
-0
-
93. 匿名 2019/09/22(日) 20:09:36
>>46
飯塚幸三も逮捕されないしね+3
-0
-
94. 匿名 2019/09/22(日) 21:56:49
万博もカジノもいらね
国民の楽しみ?一緒くたにしないでね。+3
-0
-
95. 匿名 2019/09/22(日) 21:57:58
ここ自民に投票してる人いるのかな+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/23(月) 00:47:29
>万博作るより避難所を
オリンピックという名の運動会を止めておけば
千葉の災害も迅速に対応できたし
何よりも東北の復興の邪魔にもならなかったのに
6年後の万博を引き合いに出すって
頭おかしいわ+0
-0
-
97. 匿名 2019/09/23(月) 01:59:09
>>44
後生だからテントが欲しい。
独身で避難生活で、どうすればいいのか本当に悩む。
日本人の耐えるのが美徳という精神を
災害対策にまで持ち込まないで欲しい。
テントくらい、テントくらい。+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/23(月) 02:29:32
>>3
共感集めようとしてるのはガルちゃんでしょw
ひねくれババアって救いようない害虫ですね+1
-0
-
99. 匿名 2019/09/23(月) 10:01:02
>>28
色々と利権が絡んでるんだわ
だから必死なんだよね
困ってる国民より
上級国民優先
はぁー…
日本はもうダメだね…+0
-0
-
100. 匿名 2019/09/24(火) 13:41:50
>>6
泣き寝入りになるみたいだよね、あんなの誰が予想できるかっつーの…
ローン+補修なんて絶望しかないだろうな…+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/13(日) 12:49:09
新国立競技場もお金掛けすぎ…国立競技場のリフォームぐらいでよかったよ…。
災害、年金、少子高齢化等、本当にお金を使ってほしいところが他にある。
国民の代表なら国民の生活に寄り添って使い道を決めてほしい。+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 18:00:57
>>97
イタリアなんかは1家族ごとにテントが与えられるし衛生的なトイレもすぐ設置されて
1時間に1000人分の食事が作れるキッチンカーが配置されてシェフが食事を作るらしいよ
ほぼ今はやりのグランピングみたいな避難所
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日に放送されたTBS系情報番組『新・情報7daysニュースキャスター』では、台風被害について特集。千葉の停電被害が続く中また新しい台風が来ている報道に対し、ビートたけしが持論を展開した。千葉での停電が未だ続いていることに加え、新しい台風17号が日本に接近いしていると報道。そのことを聞いたたけしは「全国に万博を作るくらいなら全国に避難所を作れ」と提言。その言葉を聞いた安住紳一郎アナも「そうですねぇ」とたけしの意見に賛同する返事をした。