ガールズちゃんねる

進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」

232コメント2020/09/23(水) 11:06

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 13:24:23 

    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」: J-CAST ニュース
    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2020年9月3日に放送されたテレビ番組「アメトーーク!」(テレビ朝日・ABCテレビ系)にて、ケンドーコバヤシさん、アンガールズの田中卓志さんらが語った「進撃の巨人あるある」に多くの共感が集まっている。

    いつもの如く「漫画やアニメの知識がゼロ」だというMCの雨上がり決死隊・蛍原徹さんに彼らが世界観や面白さを説明するという流れとなっていたのだが、なんとMC席に座っていたケンコバさんは「10巻ぐらいで読むのをやめた」と告白。

    しかし、川島さんは「そういう人が多すぎる」「10巻前後で(物語が)ちょっと複雑になってから離れた人が多い」と、ケンコバさんのような読者は少なくないと分析。10巻までの内容は「果物の種を植えた」タイミングであり、「中々芽が出ないからもうええわと」と背中を向けてしまうことに例えて説明を行った。

    そして「今振り向いてみてください。果実園通り越して千疋屋(高級フルーツパーラー)なってるから!」と、現在は面白くてたまらないため、読まないという選択をするのはもったいないと主張している。

    +175

    -6

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 13:25:35 

    作者はあと5%くらいで完結って言ってたね

    +190

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 13:25:37 

    私は猿の巨人出たあたりまでだったな…話が難しくなっちゃって

    +288

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 13:25:41 

    20巻が限界かも。買うのがめんどくさい

    +10

    -35

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 13:25:50 

    大人なら漫画なんかみてないで本を読みなさい

    +2

    -115

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 13:26:45 

    今なら鬼滅の刃芸人やったほうが視聴率とれるのに

    +6

    -137

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 13:27:13 

    私も10巻くらいまでだった。絵が残念過ぎるのとストーリーが複雑になってきてよく分からなくなってきたから。

    +128

    -28

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 13:27:17 

    来月のアニメ楽しみ!!

    +148

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 13:27:21 

    漫画よりも映画の前編が面白かった

    +3

    -16

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 13:27:42 

    無理に引き伸ばしてる感じがして脱落した

    +7

    -63

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:04 

    私はむしろ30巻くらいから読むの辛くなってきた…
    人種の話になってきて難しい

    +154

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:06 

    最初のアニメやってた時期しか読まなかったな
    原作の絵が苦手なのと話もよくわからなくなってわたしもその辺で脱落した

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:25 

    諌山先生から22巻までネタバレOKの許可もらってたけど結局10巻くらいまでをふわっとだったね
    クレーム対策かな

    +194

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:27 

    私は逆に最初の方ハマらなくてだんだん面白くなってきた!と思ってたんだけどなー。

    +92

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:49 

    1巻て脱落したから問題ナシ!

    +11

    -14

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:52 

    ケンコバ好きーー😍

    +3

    -25

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:02 

    >10巻までの内容は「果物の種を植えた」タイミングであり、「中々芽が出ないからもうええわと」
    >「今振り向いてみてください。果実園通り越して千疋屋(高級フルーツパーラー)なってるから!」

    例え上手だなぁw

    +314

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:10 

    こういうテレビのタイアップって、2000年代後半あたりから、露骨に増えたよね
    企業の製造工場を撮影するのもやたら増えた
    テレビは視聴率が取れるし、漫画や出版社側は作品が売れるから、WIN-WINのやり方なんだろうね

    +80

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:17 

    10巻よりガビ出てきたあたりが離脱しそうにはなった
    一気読みしたら普通に面白いけど

    アメトーークの漫画回でプレゼン面白いのこち亀とか男塾系だよね
    芸人が語るポイントわかるけど長々として初見の人にはわかりにくいと思う

    +180

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:23 

    >>6
    わたしも鬼滅は好きだけど、なんでもかんでも鬼滅鬼滅ってからめてくるのは勘弁してほしい。だから鬼滅ファンはって言われちゃうんだよ。今は進撃の話してるの。

    +213

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:24 

    >>5

    あなたも大人なら、人の趣味に口を出さないほうがいい

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:35 

    >>6
    視聴率っていうより、秋にシーズン4があるから今やるんだと思う

    +119

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 13:30:27 

    >>13
    普通に尺足りないんだと思ったけど
    和牛の人より川島か土田が進めた方がわかりやすかったかも

    +204

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 13:30:29 

    >>13
    番組見てたけど尺的にあれが限界じゃない?
    あれ以上はしょって22巻まで話したらそれはそれでクレームきそう

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 13:30:54 

    アニメも三期はちょっと離脱気味だった
    なんか複雑になりすぎて
    絵も歌も三期は好きになれない

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 13:31:17 

    この顔怖すぎて笑った
    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」

    +132

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 13:31:22 

    >>3
    私もだ。政府とか外の世界を描くようになってもういいやってなっちゃった。

    +91

    -5

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 13:31:49 

    話が難しいんだね。GAOで無料配信してるから初めて見てこれが進撃の巨人かーって次の配信を楽しみにしてるんだけど。よく聞くリヴァイって人が主人公かと思ってたら違った。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 13:32:09 

    28巻で一旦脱落。
    アンガ田中の脱落理由と同じ。
    連載終わってからコミックスで一気読みしようと思う。

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 13:32:45 

    何巻まで読んだかも覚えてない。売った。
    なんか唐突に飽きたんだよね…

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 13:32:48 

    >>26
    イェレナ好きw

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:03 

    >>19
    少数派かもしれないけど本当にこの漫画がすきって芸人がうちわノリでガヤガヤ話して視聴者置いてけぼりぐらいマニアックなトークしてくれる方が好き

    +156

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:38 

    巨人のモデルになったと言われている
    男子美容研究家フミィ
    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」

    +5

    -55

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:45 

    話がややこしくなってきたし絵も苦手だから見るのやめちゃった

    +19

    -9

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:01 

    失速感が凄い。
    単行本、ピーク時より売り上げめっちゃ下がってるらしいね

    +4

    -38

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:48 

    >>19
    そうそう、あの辺の進撃の巨人は登場人物多すぎるし話や時間の経過が色々複雑で月1回に1話じゃ話の流れ忘れて分からなくなりやすいと思う
    まとめて読むか、分からなかったら少し話戻って読み直せば理解出来て面白いと思う

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:14 

    >>2
    この作者もなかなかの終わる終わる詐欺

    +4

    -39

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:20 

    私は頑張って全巻買って読んでるよ。新巻買うたびに3冊前位から読み直さないと話が分からない。もう少しで完結みたいだから最後まで頑張る!!😊

    +90

    -4

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:45 

    過去干渉で意味わからなくなった

    +3

    -8

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:48 

    >>10
    無理な引き伸ばしはしてないよ。
    終わりも決まってて伏線回収しながらそこに向かってるんだもの、あまり無駄はないストーリーだと思う。キャラに人間味を持たせるために話を膨らませたら長くはなるけど。

    難しいから一気読みする方がいいよね。

    +109

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:57 

    >>8
    来月なの?
    放送日が知りたい

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:21 

    ジョジョ芸人で興味持ったところに深夜アニメが始まってそっから大好き😊1〜5部全部観てます。
    アメトーーク!に感謝。
    北斗の拳芸人もめちゃくちゃ笑った記憶。
    スラダン芸人は物足りなかったかな。元々好きで全巻持ってるくらいだから。
    とっかかりに良いのかもしれませんね😊

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:16 

    10巻くらいでやめて、この前久々にネタバレを検索したらエレンがロン毛になっててびびった。最終巻でたらいっき読みしたい!

    +52

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 13:41:44 

    進撃の巨人好きだけど、アメトークでネタバレ控え気味でネタにするのは難しかったかもだね。
    深く追求出来ないから盛り上がりにかけて出演者が回すの大変そうだった。

    漫画知らないホトちゃんも大体他の漫画だと、ほぉー!ってなるのに終始あまりわかってない感じだったw

    +83

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:49 

    >>7
    漫画は絵が下手くそで読まない方がいいね
    アニメから入って漫画少し読んでやめたわ
    立体機動の疾走感がアニメでしか味わえないしね

    +9

    -26

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:42 

    >>44
    完結した漫画がまだ連載途中かで話しやすさもわかりやすさも変わりそう

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:47 

    アメトーク見て気になったからNetflixでアニメ見始めた

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:07 

    ツッチー「昔の漫画は後付け設定が多くて…」
    ケンコバ「男塾の悪口はやめてくださいよ!」
    ツッチー「俺は北斗の拳のことを言ってるんだよ!!」
    の件が一番笑った。

    別マガ追ってる者としては物足りない内容だったけど
    これから読む人のためにネタバレしたくない配慮を感じた。

    22巻までは盛大な前フリだからね?
    これから回収だからね!

    とは言え、12巻位までが面白いのも事実。

    +120

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:29 

    海に着いた辺りで離脱しました

    +6

    -10

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 13:46:52 

    ジークもしようとしてることがくだらなすぎてこれまで我慢して読んでたこと後悔した。
    セリフ回しも下手だと思う。
    海外のホームドラマみたいな変な言葉。
    絵も相変わらず下手だし。

    +4

    -24

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 13:46:54 

    私も数年前に王家の紋章離脱したもん
    スピード感ないと飽きられるよ

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:37 

    >>37
    人気になると終わらせてもらえないんだろうね

    +5

    -16

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:54 

    卓ちゃんの巨人でめっちゃ笑った

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:00 

    よくNHKが進撃の巨人放送許可出したよね

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:01 

    >>45
    漫画よりアニメの方が優れてる珍しい例

    +9

    -22

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:17 

    >>32
    読んでない方(途中でやめた側)がケンコバホトちゃん田中だったからプレゼン側がすっきりしなかった感じするw
    ジョジョとかキングダムくらいまで行くと楽しいんだけど

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:24 

    話が複雑なところが面白いと思ってるんだけど。

    ここでは少数派?
    新刊楽しみ。

    +95

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 13:49:48 

    >>55
    鬼滅もそうじゃない?
    巨人はアクションメインというより作戦とかそういうのが大事だけど、鬼滅は動きよくわからなくてアニメであぁこうやって斬ってるのねーって思った
    コマ数考えたらバトル系はアニメの方が読みやすい

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:11 

    王政編で1回離脱したな
    今年か来年頭には終わるて聞いて戻ってきた

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:13 

    >>57
    発売伸びたもんね、早く読みたい

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:13 

    わたしは一番好きな漫画なんだよなー、、
    ハマるの遅くて24巻まで一気に見たから、難しいとか感じないで伏線回収しながら進撃の世界に入り込めたのかもなー

    +64

    -3

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 13:55:17 

    >>28
    1.トロスト区奪還編
    2.壁外調査編、対女型編
    3.ウドガルド城編、対鎧、超大型編
    3.王政編
    4.ウォール・マリア奪還編
    5.マーレ編
    6.今らへん?

    周りでは3.王政編あたりで止めた人多かったかも、対巨人から対人間対世界になるとわかりにくい
    でも今発売されてる巻一気読みならそんな複雑じゃないと思うよ

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:18 

    人VS謎の巨人の頃が一番楽しかったなー
    海までがワクワクし過ぎてマーレ編からは違うの読んでるみたい
    また最近テンション上がってるけど

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:48 

    私も10巻辺りで離脱してた。
    出産も重なってたこともあって。
    でも最近気まぐれに読み始めてみたらまぁ面白くて止まらず。いい大人が通勤の電車の中でまで読んじゃったわ笑

    なんかどう転んでもハッピーエンドにはならなそうだけど、納得できる結末になりますように!

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:41 

    >>58
    鬼滅は内容クソだからね 色がキレイ だけ

    +15

    -19

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:24 

    >>10
    漫画あるあるだよね。
    あれもこれもと話をつめこみすぎて、分かりにくくなってる。
    出版社や編集者は、内容よりもできるだけ長く引き伸ばして儲けたいんだろうけど。

    +1

    -28

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:49 

    進撃の巨人は一気に読んだ方がおもしろいし分かりやすいと思う。

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 14:08:28 

    >>28
    GYAO思い出させてくれてありがとう
    すっかり忘れてた
    TVでも再放送やってくれたらいいんだけどなあ…
    民放からNHKになったからないか

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 14:09:16 

    これを読んで現実世界も変わらないと思った。
    あとだから戦争は無くならないんだなぁとも…
    本当に深い作品だと思う。

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 14:10:24 

    ある程度頭良い人じゃないと後半は理解できないよね
    進撃の巨人を作った諫山先生はほんとに天才だと思う

    +89

    -4

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 14:12:13 

    >>3
    喋るんかい!て衝撃だった!

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 14:12:20 

    電子で無料キャンペーンみたいのやってた時、
    読んだんだけだ期限があるの気付かず、
    最終日に必死で読み進めたけど21巻か22巻くらいまでしか読めなかった。
    海のあたり。
    あとはネットでネタバレ追ってる。
    それで充分。

    でも私はライナーの事心底嫌いなままなんだけど、コミック読んでる人は好意的だよね。
    そこだけ気になる。

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:39 

    巨人VS絶滅寸前の人類の話かと思ったらだんだんとメッセージ性が高くなってきて、こんなの描いてて大丈夫か?って心配になってくる
    病み展開だけど、それも含めて面白い

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:28 

    >>40
    自己レスだけど、巨人体人間のAction漫画だけを求めてた人には期待外れだろうし、伸ばしてるように見えるかもしれない。巨人!!って前面に出てる漫画だったしね。
    特にマーレ以降は複雑だしシンドイかも。

    この漫画の深い所は普通の人間社会と同じで戦争にはどちらにも正義があって、理由があって、人間がいる以上は差別や戦争があって、完全な自由なんてなくて、でもそこで生きている人間はその中で前に進むんだ、選択していくんだっていう所。
    それぞれに人生があって、それは短命であっても美しいものなんだっていう。
    だから嫌味じゃなくて、求めてた物が違う人にはなんか違う、とつまんない漫画になると思う。
    (熱くなって長文ごめんね!)

    +74

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:48 

    理解したら最高に面白い漫画
    私も訳わかんなくなって離脱しそうになったけど、もう一回読み返して理解し始めたらとんでもなく後半から面白かった

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 14:16:22 

    >>10
    え?本当に読んだ??

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:10 

    どこらへんが難しいの?
    理解しにくい箇所を教えて

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:16 

    複雑化すると読まないって
    日本人の国語力の低下が恐ろしい

    +53

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:17 

    Final Seasonが放送されたら理解できる人増えるんじゃないかと思う
    アニメ観てから漫画読んだ方が断然わかりやすい

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:44 

    >>39
    巨人継承者は道を過去未来問わず辿れる(クルーガーのミカサアルミン発言でも未来に言及してる)
    進撃の巨人は前任者の記憶関係なく縛られる事がない(王家の人々みたいに不戦の契りをそのまま受け入れたりしない)
    エレンの父ちゃんはジークとエレンと血縁関係だし、王家を食べるシーンでエレンが過去に干渉してても不思議ではない(グリシャ自身その前のシーンでエレンとジークの気配を感じてるから、食べる前にエレンに鼓舞されてもおかしくないと予感してる?)

    ↑あたりかなって、まぁそんな読み返してない適当考察だけど

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 14:18:32 

    >>6
    トピズレだよ。鬼滅のトピで話そうね。

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:10 

    >>11
    わかる
    もう惰性で新刊買ってるよ
    最終回前だけど売ろうかなとまで考えたこともある

    +6

    -12

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:34 

    私も10巻くらいで挫折していたけれども、デジタルで29巻まで無料期間があった時に読み直したら面白かったのでまた集め返している。
    最新巻読んだ後に1巻から読むとまた新たな面白さがある。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:49 

    >>45
    アニメでちょっと興味があったからアメトーク見たんだけど
    漫画の絵が本当に下手過ぎて草
    あれ最初に断った編集の人も無理もないよね
    世界的にブレークしたのがすごいと思うあの画力で

    +13

    -14

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 14:20:11 

    理解出来ないとかじゃなくて、白夜でエルヴィンの死が受け入れられなくて当分の間続きが読めなかった。

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 14:21:31 

    ワンピースは、空島のあたりで読むのやめちゃったけど、あのあと面白いのかな?

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 14:22:31 

    アニメで見るのが楽でいい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:51 

    >>87
    話の構成もアニメの方が分かりやすいと思う

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 14:29:09 

    >>72
    私もそんな好きではないけど大変な立場だよなって思う
    ベルトルトいないしアニは接触せずだし

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 14:31:35 

    これ気分がズーンと暗くなって私には無理…。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 14:33:23 

    すっごく気になってるんだけど、グロい絵が苦手で見れずにいる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:34 

    進撃の巨人というのがエレンが継承した巨人の名前なんだよね
    まださらっと出てきてる物や人、固有名詞にも伏線はられてるかもしれないと油断できずにいる
    単行本を持ってないから数年に一度ツタヤで全部借りて読み直すけど毎回違った発見があっておもしろい
    完結してから読む予定の人も多そう

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:58 

    アニメの第一話が衝撃的すぎてしばらく見られなかった
    再放送でやっと見たらめちゃくちゃハマった
    何度か見ると時系列遡れてこういうことかってわかってくるのが面白い

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:32 

    エレンが巨人になった頃から興味が無くなった

    +0

    -16

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:44 

    >>92
    アニメ派だけど、タイトルはお前のことか!!ってなった回はうわーってなったよ

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 14:47:57 

    >>5
    あなたもガルちゃんなんか見てないで本を読みな
    私はガルちゃんも漫画も見る

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:14 

    海見たあたりで離脱してしまった
    完結したら続き全部買って一気に読みたい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 14:51:20 

    >>1
    10巻あたりってライナーとベルトルトの正体がわかるとこじゃないっけ?
    先が気になりすぎてあそこじゃやめられないけどな

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 14:52:10 

    >>86
    空島とかGL出たばっかの話だし
    連載長い漫画にあるあるだけど長編漫画は読み進めてたら面白いよ

    鬼滅は連載当初から終わるまでがシンプルでわかりやすいから流行ったけど(主人公の意図も明記されてるから)
    ワンピとか巨人みたいな漫画もないと飽きちゃう

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 14:53:20 

    >>91
    3.4巻まで苦手だったかも
    画力上がったのか慣れた
    アニメの方がグロくはないかな

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 15:11:40 

    読み続けているけど、謎がどんどん解明されてきて最近面白いよ。
    確かに途中話が複雑になったから離脱した人も多いと思うけど、興味あったらまた読むのをオススメするわ。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 15:18:16 

    >>7
    最初はあの絵を見てギャグかと思ったよ
    アニメスタッフって偉大だなあ

    +13

    -8

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 15:18:39 

    >>13
    私は最新刊まで読んでるけど10巻くらいで挫折する人多いのに11巻までしかやらないなんて意味なくね?って思った

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 15:18:51 

    これからって意見も多いけど、
    作者の絵があまりに下手、酷過ぎて、成長したキャラの見分けもますます難しく、
    ストーリーより絵が見づらいのが嫌。
    作と絵を分けてる作品も多いんだから、この絵を見た編集部さんもそうすれば良かったのに。

    +2

    -25

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 15:20:47 

    >>101
    27くらいから
    えーー!!!!(鳥肌)
    みたいなのが毎巻ある笑

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 15:23:32 

    >>104
    進撃のストーリー好きだけど最近特に人物の書き分けが酷いのはわかる

    +5

    -18

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 15:27:42 

    アニメの一話10分で脱落しました。
    年々悲しい話が無理になってきた。

    +5

    -10

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 15:30:47 

    >>88
    漫画をちゃんと読んでる人からお墨付きをもらえるならやっぱりアニメだね!

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 15:35:17 

    ちょうど昨日、美容室で4巻まで読んで面白かった。続き読みたいけど、美容室ではさすがに読めないし、ネットカフェ行こうかな。
    どうにか安くで又は無料で読める方法ないかしら。

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 15:36:37 

    私は20巻あたりで脱落したけど、アメトーク見てまた読もうと思ったよ。
    アニメは見てないけどずっと録画してたから9月の四連休でイッキ見しようと思う。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 15:37:45 

    TSUTAYAのコミックレンタルで読んでたけど、25巻くらいまでしか読んでないな〰️\(>_<)/

    去年だったな~。
    続きが気になる。

    Netflix観れるようになったから、アニメも見よう❗️❕

    動くリヴァイさんをみたいです。
    カッコいい❔❓

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 15:48:09 

    離脱…わかるわ
    私も20越えたあたりからもう限界になったw

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2020/09/05(土) 15:48:20 

    >>1
    アメトーークで知らない漫画(アニメ)紹介してくれると興味持つ
    また芸人さん達のプレゼンの仕方が上手いんだよね
    読みたくなる
    とりあえず魔の10巻まで買ってこようかな

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/05(土) 15:49:47 

    >>107
    わかるよ、私もきつくて次の回から見られなかった

    でも続けて見ていくと、その一話以前の話があるってところがすごいのよ
    因果が…!!
    作者がどんな意図であの一話を構成したのか…
    ちゃんと起きた順番と見せる順番を考えてる作品なんだなあって
    読み進めていくとわかってくるのが面白くてたまらん

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2020/09/05(土) 16:05:45 

    何巻かわからないけど、エルヴィンがアレしてアルミンがアレになったあたりで自分的ピークが来ちゃって、今は惰性で読んでる。
    次期アニメで楽しめればいいな。

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2020/09/05(土) 16:07:04 

    板倉のリヴァイコス似合いすぎてて恋しそうになった

    +15

    -7

  • 117. 匿名 2020/09/05(土) 16:16:02 

    私は今漫画全巻買ってるし、ネタバレにあいたくないのとリアルタイムで読みたくなって別マガも買うようになった。別マガは月刊だからボリュームがあっていいんだけど、前回の話もう一度読んでからじゃないと厳しい!笑
    王政編を別マガで読んでた人はこれが1年くらい続いだと思うと離脱する気持ちがわからなくもないけど、ぜひまとめて読んでほしいな。ここも重要なところだよね。ごめんつい長くなった!

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/05(土) 16:21:21 

    >>104
    諫山さんを見いだした編集者さんはむしろ彼の絵に惹かれたんだよ

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/05(土) 16:34:16 

    三浦春馬の実写映画だけ、友達に誘われて見たんだけど
    このグロい映画が日本中で流行ってるってやばいなって感想だった

    +3

    -12

  • 120. 匿名 2020/09/05(土) 16:36:12 

    >>100
    私はアニメの方が色や声がついたからか生々しく感じました…割と前半の方が絶望感や血生臭い話が多いですよね。
    戦い方が解明されてからは謎解きや伏線回収、巨人とは?
    の方に焦点が当たってる感じ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 16:37:20 

    >>3
    私はちょっとずつじゃ理解出来なくなってきたから
    最終巻がでたら一気に読もうと思って
    単行本買ってるけど読んでない

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 16:42:39 

    今無料でアニメが海の所までやってるから、是非みて欲しい。アニメだけでも十分面白いと思う。
    解説サイトとか見てから再度見ても面白い。1回だけでは面白いけどその本当の意味が理解できてないシーンがたくさんあるの。
    2回目、3回目でこれ!てなる。未だにある(笑)。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/05(土) 16:44:16 

    結局1期のときから1年くらいイナゴが群がって女はおそ松さんに、男はラブライブに以降しただけ
    その手のやつらは今鬼滅に帰着して、次はツイステあたりに群がるんでしょどうせ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/05(土) 16:52:28 

    二期に入る前くらいから微妙になってたけど
    最後まで見てやっぱ面白かった
    早く続きみたい!!

    鬼滅も約束のネバーランドも進撃も
    アニメ、映画の続き早く見たい

    漫画は完結したら後で揃えたい( ¨̮ )︎︎

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:12 

    >>13尺も足りないしネタバレ最低限に抑えて未読の人にもわかり易くするにはあんな内容になったんじゃないかな?芸人さん達もどかしそうな顔してたもん!

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/05(土) 17:02:45 

    >>7
    私も同じく。
    手をグーにして心臓に当ててる絵が下手くそすぎて違和感が…
    勧められて10何巻かまで読んだけどもうやめた

    +5

    -12

  • 127. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:09 

    >>57
    私も同じです!最初の頃から現実の世界の人種問題や神話、ナウシカとか彷彿させる事柄が多くてそれだけでも面白かったけど、一番は複雑な点と線が繋がっていく感じと伏線の回収でわくわくが止まらない。
    最近は毎月衝撃で呆然としてるけど。

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 17:10:31 

    >>109
    アニメだけど今だけGyaO!で無料配信してたけどまだやってるんじゃかないかな?
    ストーリーもアクションもアニメのほうがわかりやすいよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/05(土) 17:12:47 

    >>26
    正直ハンジより性別の見分けが付かなかった
    たまに女性らしいまつ毛が描かれたり、こういう表情でああ女キャラだったのかと

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/05(土) 17:14:26 

    進撃の絵は好きではないけど、あの下手で汚い絵は雰囲気出ていて逆に良かったと思うな
    戦闘シーンは昔から気合い入れてたと言われてる

    マーレ編以降、方向性がガラッと変わって振り落とされた人が多いんじゃないかな
    作者もマーレ編からは大半の読者が望む展開ではないとうのを自覚した上で描き始めたらしい(要はファンのニーズよりも作者の好きに描いてる)

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/05(土) 17:18:58 

    >>129
    身長も高いもんね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/05(土) 17:22:12 

    >>119
    一見グロいけど、人々を襲い来る巨人を駆逐する為に結成された組織の元で動く兵隊達
    正義の見方として序盤は分かりやすくエンターテイナー性に溢れていたもので爆発的な人気に
    以降はアニメからゲームのコラボが盛んに行われてる。そしてどのコラボも序盤から中盤の物語を軸にしてる

    後半は政治が絡んできたり敵対している巨人側にも何かしらの理由があると話が色々複雑になってきてか、少年漫画らしさが失われるくる、人々の意思だとかが絡んで人によってはつまらないと思う。

    なのでコラボ元は毎回のように主人公のエレン達が成長前の段階で縮まってるんよな……

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/05(土) 17:26:27 

    誰かアニメ来月からとか言ってるけど発表されてる?
    秋とはなったけど延期になるかと思ってたけどGyaO!やアメトーークでやってるの見たら秋に始まるんかな?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:10 

    >>8
    コロナの影響で放送未定じゃない?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/05(土) 17:50:57 

    がるで散々原作者は絵が下手だというコメント見てたから実際読み出したら何てことなかった。もっと酷いものを想像してました。しかも今は画力上がってるから全然問題ない!

    +37

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/05(土) 17:53:56 

    >>41
    2020年秋の予定だったけど延期になったみたい?いつ頃になるのかねぇ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/05(土) 17:54:53 

    私は神とか言い出した辺りから読まなくなった

    +2

    -11

  • 138. 匿名 2020/09/05(土) 18:10:28 

    リヴァイがヘマした辺りで一旦離脱したけど戻ったよ。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/05(土) 18:45:42 

    >>11
    難しいと思う人はアニメ見たらいいと思う!
    漫画をちょいちょい削ってたり描かれ方が違ったりするけど分かりやすいかも?

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/05(土) 18:56:33 

    この手の進撃トピって毎回
    ・途中難しくて離脱
    ・絵が下手
    ・自分が求めていたものと違う
    ばっかりじゃない?

    私一気読み勢だからだれること無く、夢中で読めた。
    でもまぁこれ月間だったら確かに王政編の所とかしんどいかもしれないね。前どうだったけ?の復習しないとダメだったり

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2020/09/05(土) 18:58:45 

    巨人との戦いの時は過大評価漫画だと思ってたけど
    マーレとかの方が自分的には作り込み凄くて好きだわ

    むしろ巨人倒して終わってたら、ただのパニック漫画だと叩いてた

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/05(土) 19:01:25 

    >>138
    よく帰還した!かくいう私も
    あそこで何か1回離れて 今また真剣に読んでる
    もう終わるから最後まで見届ける

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/05(土) 19:04:44 

    どっちも好きだけど進撃ってエヴァみたいに 好き嫌い別れるジャンルなのに、ユニバや企業コラボしたり、こんな一般人気になるのがまずおかしいと思う。
    この手のシリアス、グロ、ダークファンタジーはコアなファンだけで、ひっそり楽しんで読む作品だと思う

    +2

    -16

  • 144. 匿名 2020/09/05(土) 19:08:06 

    アニメなら楽しめる
    原作の絵は自分は無理
    話自体は面白い

    +2

    -7

  • 145. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:32 

    アニメは大体何巻くらいまでの話なんでしょうか?
    絵(特に横顔)が苦手なのでできればアニメで楽しみたいのですが・・・

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:33 

    >>32
    視聴者おいてけぼりでもいいよね。
    わかる人にだけの、コアなファン向けの
    特集にしてもいいと思う。
    そういうのって、民放じゃ難しいのかな。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/05(土) 19:58:57 

    >>111
    はい、めちゃかっこいいです!

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/05(土) 19:59:19 

    わかる!
    私も10巻から読まなくなったなぁ。
    旦那が進撃大好きで
    これから面白くなるから騙されたと思って読んで!
    と言われたから読んだら
    まぁまんまと騙されたわ。
    読み出したら止まらなくなったわw

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/05(土) 20:20:11 

    >>143
    それはあなたが決めることじゃない

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/05(土) 20:39:36 

    私もヒストリアのところは飽きずに抜けれたけど
    マーレで1年くらい壁の外の人達の話に軸が行ってから共感出来なくて(壁内に思い入れがありすぎた)離れちゃった。

    でもちゃんと読んだら面白いんだろうな…って本当に思うけど 如何せん 復習や考察見たりなどするほど時間を使いたくなくて読めなくなった。
    それも自分の読解力の低さだと思うから、つまんないとかダレたとかは思わん

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/05(土) 20:52:24 

    >>70
    逆にこの程度の話を理解できない人がこんなに多くて日本大丈夫かって思う

    +42

    -7

  • 152. 匿名 2020/09/05(土) 21:12:52 

    10(15)巻前後で離脱した人が多いのに 
    10巻の内容で残念だった 
    そこはもう知っている!

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2020/09/05(土) 21:55:49 

    >>52
    終わらせてもらえないんじゃなくて、伏線回収の描きたい事描かないといけない事が多すぎて予定より伸びてるんだと思う

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/05(土) 23:03:16 

    >>128
    教えてくれてありがとう。
    こどもが学校行ってる間に観ます!
    月曜が楽しみ~

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/05(土) 23:05:07 

    >>104
    流石に今の絵は普通に上手い方
    下手下手と言っているのは昔の絵を引きずっているから
    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/05(土) 23:05:27 

    >>111
    三期の兵長にハマってコミックス(笑)集めだしました!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/05(土) 23:05:38 

    何回も読み返すんだけど、すぐ忘れちゃう。
    あれ?これって何でこうなったんだっけ?って。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/05(土) 23:12:14 

    >>157
    進撃の巨人考察系Youtuberの動画を見るとポイントが掴めやすくなり、忘れませんよ!
    進撃の巨人「10巻」前後で離脱しがち? ケンコバ発言に共感相次ぐも...「伏線回収はこれから」

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/05(土) 23:41:38 

    >>143
    そのエヴァもユニバとコラボしたりして一般層に浸透してる件

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:03 

    >>145
    進撃の巨人は22巻までアニメ化されていますよ。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:32 

    >>35
    大分下がってはいるけどまだまあまあ売れてる方なのでは?
    コナンも映画は好調だけど単行本はサンデーの看板なのに下がりまくってるから
    ピーク過ぎてダラダラ続いてたらそんなもの

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/06(日) 00:04:41 

    私も離脱組。最初は面白い!ってハマったけど、
    壁から出て対巨人から対人間になって訳分からなくなってマンガも売った。
    ネットで要点のまとめだけ見てます。

    +5

    -5

  • 163. 匿名 2020/09/06(日) 00:31:03 

    >>158
    モブリットが現実に存在したらこういう顔なのか…

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/06(日) 01:38:23 

    >>143
    エヴァとキティちゃんは新幹線にもなったのに一般的じゃないって…

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/06(日) 01:49:53 

    >>91
    ちょっと我慢して読んでみて。以外と早く馴れるから

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/06(日) 02:01:21 

    >>91
    私もグールとかグロいのだめで見れなかったけど、進撃は人死にすぎて慣れた笑
    ハンジさんの巨人実験で背後で部下がゲロってるのみてなんで?ってなるくらい麻痺する。
    でもミケの死に方がトラウマでそこだけアニメは飛ばしてる。ストーリーが文句なしに面白いから是非見てください!

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/06(日) 02:18:54 

    本誌派だけどさっきTwitterで早バレをくらって、最新話早く読みたいって気持ちからえっ読みたくない、って気持ちになってる
    ショッキングすぎて

    最近の話は辛い展開が多くて、読んだあと心がずーんと沈んでる
    まぁもうクライマックスだし、ここまで来たら最後までリアルタイムで追うけど、、

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2020/09/06(日) 02:23:19 

    回し者でもなんでもないけど、話が分からなくなったらYouTubeでタキチャンネルさんを見るといいよ!
    考察やストーリーのまとめ方がわかりやすいし永遠に聞ける声してる(笑)

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/06(日) 05:37:19 

    >>11
    難しいかな、、、?凄く親切に描いてくれて有難いと思った!
    モヤモヤせずに素直に楽しめるし、きっちり伏線回収されて気持ちいい!
    これって私がエヴァファンだから思うのかな?笑

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/06(日) 05:44:22 

    >>104
    絵はうまいんだけど、顔とか髪型が被るキャラが多いし読んでてあれ?これ誰だ?どっちのセリフ?って話の流れで掴んだりして余計な手間が掛かる。ジャンとイェリナな部下?とかも似ててあれ?ってなったし、特に成長後が全然わからなくて大変だった、、、

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/06(日) 06:40:27 

    >>56
    ネタバレ配慮のせいもあるけど、そもそもプレゼン下手だったなー。途中脱落でも、ケンコバにこっち側にいてほしかった。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:46 

    >>17

    駆逐⁇ ポカン、、、に

    「別に進撃の巨人用語じゃないですよ」の突っ込みもウケた。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:46 


    よく王政編から難しいって聞くけどネットでわかりやすく解説してるし31巻のカラクリがわかった時は鳥肌立ったし本当に今が面白いからやっぱり途中で離脱した人はもったいないとは思う。
    まぁ合う合わないはあるからあんまり押しつけたくはないけど。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/06(日) 11:48:56 

    アメトーークでも絵が下手って紹介されてたけどあんな奥行きのある絵を様々な視点から描けるのは素人からしたらそれだけでもすごいと思うけどな。
    そもそも空間認知能力が長けてないと中々描けるものじゃないし進撃の巨人展で生原稿見たらむしろ上手いと思ったんだけどね。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/06(日) 11:50:33 

    >>150
    わかる。飽きたとかじゃなく脱落する人の気持ち。私は5年くらい脱落して、今は出戻りして本誌を買ってるよ。
    ライナーとベルトルトが…の衝撃が大き過ぎて、そこに心が囚われたままなのに話が別展開でずんずん進んでくから、取り残されちゃった感があって一旦離れた。コロナ自粛中にアニメで一気見したら、エレンが壁の外に対して何を思ってるのか気になって、22巻から最新刊まで一気読みした。
    小出しの情報に耐えられない私のようなタイプは一気に読むのがおすすめ。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/06(日) 12:00:26 

    >>173
    ごめん。31巻→30巻の間違い

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:07 

    アメトーーク録画見たけどで地下室の鍵に触れなかったのはいくらなんでもダメだったなw
    あれが22巻までの大きな主軸になるのに。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/06(日) 12:44:27 

    >>167
    自分も早バレのコマ絵を踏んでしまった
    逆にどうしてそうなったのか早く本誌で全容を知りたいってなった
    これからずっとツラい展開の連続だろうね…
    でもどうやってこの長い旅が完結するのか楽しみで仕方ない

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:26 

    >>170
    ハンジの背後に出てくる亡くなった兵士達の描写で
    ペトラなのかアンカなのかって論争もあったね
    自分はペトラだと思ったけど、見た目だけではどっちにも取れた

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/06(日) 14:45:57 

    >>178
    私も~。覚悟してたけど辛かったな。

    前半ただの死に急ぎ野郎だったエレン、後半巨人を駆逐するだけじゃ自由を得られないとなってからは暴走しつつも皆の事を大事に思ってるなんて言ってみたり、最近のラスボスエレンのやってることは結局死に急ぎは変わらない気もするw。
    あれだけ「人類」の為に頑張ってきたエレンにもどうか幸せになって欲しいなと最近は思う。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/06(日) 15:57:45 

    なんか海外からネタバレされたのか
    いつもよりSNSがザワついてる。
    本誌 今回絶対大きい動きあるね…
    ネタバレ可能なトピ申請通らないかな。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/06(日) 18:16:50 

    >>133
    The Final Season が2020秋放送予定で15秒の告知動画出てる

    NHKの番組内でも宣伝見ましたよ

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/06(日) 19:24:34 

    進撃読んでないんだけどアメトークは見た
    実は主人公が巨人で味方にも巨人がいてが?????だった
    ウルトラマンみたいに大きくなれるってこと?
    漫画好きだけど絵柄がダメなんだよねぇ
    ジョジョも最初は絵柄無理だったけど今大好きだから読めばハマると思うんだけど

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2020/09/06(日) 19:48:22 

    >>183
    私も最初は絵柄嫌だなーと思ったけど
    嫌じゃ原作絵が好きで、リヴァイはアニメより原作の方が男前に見える。

    本当に面白胃から見てほしいな…10巻超えたくらいで難しくなるけど 今なら考察 解説してる人多いから是非!

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/06(日) 20:03:41 

    >>184
    わかります。原作のリヴァイ色っぽいですよね!笑

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:55 

    アニソン総選挙で進撃の巨人の主題歌ランクインしたね!改めてカッコいい!

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:24 

    >>186
    紅蓮の弓矢が7位だったね~

    上川隆也さんがいろんなアニメに凄く詳しくて驚いた

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/07(月) 00:01:57 

    >>177
    そうだね、地下室の鍵は必要。
    あと、内容に触れたくないなら、効果音遊びとか、巻末のセルフパロマンガとか、怖いだけじゃないよってとこも紹介して欲しかったな。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/07(月) 01:06:41 

    アニソン総選挙見て 紅蓮の弓矢検索したらバレ踏んだわ。
    最悪。そして フェイクかもしれないけどバレ画像ショック過ぎて もう無理だわ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/07(月) 01:41:39 

    >>182
    それ三期の最終回に出た情報だよね?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2020/09/07(月) 06:21:13 

    >>190
    先週NHKの番組内でも告知してましたよ

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2020/09/07(月) 06:48:51 

    >>183
    アニメ版見たら?
    少なくともwit版の3期までは原作と結構作画違う
    まあ、3期ではちょっと原作に寄せてるけど

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/07(月) 09:09:57 

    >>189
    まぁ残念だけどみたくなかったら月初めには色々検索しない事だよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/07(月) 13:29:40 

    >>167
    私YouTubeのコメントでネタバレくらったw
    コメントの返信通知来たから見てみたらただネタバレ書いてあった。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/07(月) 22:46:07 

    早バレくらった人気の毒だけど、その感想ここで言われると見てない人にとってはそれが早バレだからやめてほしいな。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/08(火) 01:23:27 

    それは個人の自由
    嫌なら別トピ立てれば

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2020/09/08(火) 09:29:53 

    トピ立たなかったら最新話ここでいいかなぁ?

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2020/09/08(火) 09:43:53 

    >>197
    他に話すところなかったらここになるよね。
    私も話したい。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/08(火) 10:48:25 

    >>197
    うーん、それは主さんが決めるべきでは?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/08(火) 12:16:05 

    >>199
    そうですね!主さんどうでしょう?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/08(火) 12:23:51 

    >>180
    エレンて人類の為に頑張ってたかな?

    +1

    -7

  • 202. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:08 

    >>201
    頑張っていたと思うよ

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/08(火) 13:24:04 

    >>200
    >>199
    恐らく トピの題名とか文章とか見るに
    この手の時は管理人が立ててると思うから
    主は現れないかと

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:01 

    >>201
    特に前半は壁の民の事だけを「人類」と呼んでたし、「人類」の為に頑張ってたんじゃない?皆のために頑張る!!系ではあったと思うよ。一応少年漫画の主人公だし。
    後半は壁の外も敵だらけだから何が人類って言われると難しいね。アニメ派もコミック派もいるし、本誌派もいるから進捗状況が違うので一旦置いておこう。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/08(火) 14:26:23 

    >>203
    だね、これはトピ主いないね。管理人がたてたトピだわ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/08(火) 16:18:52 

    >>197
    正直私はコミックス派なのでやめてほしいな…。専用トピなら納得できるし自分が見なければすむけど、ここでされてしまうともうトピ来れないよ。

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2020/09/08(火) 19:42:48 

    ピークは12巻の座標発動までかな?

    王政編、マーレ編は好みがはっきり分かれる感じだと思う
    特にマーレ編は敵視点の話を一年以上やった上に主要キャラの年齢や容姿もがらっと変わったからね…

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2020/09/09(水) 01:29:08 

    最新話読んだら眠れなくなった…
    涙も鼻水もとまらない

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2020/09/09(水) 02:14:22 

    ネタバレOKな進撃トピたって欲しくて前から何回も申請してるのにたたない。。みんなと共有したい

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/09(水) 02:26:01 

    >>209
    わかる。進撃語るトピって不定期だけどpart7まであるのに申請しても全然通らない
    通るときは逆になんで通るんだろう
    最新話語りたい人多いと思うけどな…

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/09(水) 02:45:38 

    アメトーク見て気になって、dTVで昨日からずっと見てるんだけど、仲間が殺されすぎなのと、巨人が怖すぎて心臓に悪い。精神的にくるね。おもしろいけど!!

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:41 

    >>209
    こちらのトピ使って最新話ネタバレありで語ってます!

    進撃の巨人で好きな男キャラ
    girlschannel.net

    進撃の巨人で好きな男キャラ性格でも見た目でも何でもいいです! 主はエルヴィン団長が好きです。 先ほどのアメトーークでは尺の関係であまり触れられてなかったので残念でした…笑

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/09(水) 09:02:15 

    >>209
    先月は最新話のを深掘りするYouTuberのコメント欄にコメントしてたら
    荒らしが5日前くらいに
    全コメントに重要なネタバレ返信しやがって泣けなかった
    なんであんなに早く内容を知ってる訳?だし迷惑だしムカつく。
    なんで内容を知ってるひとに限っていやがらせするんだろう。

    ネタバレどうりだった、分かっていても、
    心の中では泣いてる。
    …YouTubeコメント欄は通知が来るし今回みたいなことが
    あると嫌だから控えよう…。でも語りたいよ。
    だからこそガルの最新話までの話せるトピが欲しいよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/09(水) 09:19:36 

    >>209
    私も今トピ申請してみました初めて…。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/09(水) 10:18:16 

    王政編あたりで脱落する人多いって別のサイトで書かれてたけど、
    そしたらその後のエルヴィンが死ぬことになったあの戦いを見てないってことだよね。
    前半はあの絶望的な戦いがActionも盛り上がりもピークじゃない?
    ジークの強さに見てるこっちも絶望するの
    どうせ見るのやめるならそこまで見てやめて欲しいw

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/09(水) 10:29:40 

    これから32巻買いに行って来ます!!
    ドキドキする…

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/09(水) 10:36:08 

    >>215
    王政編で脱落して久しぶりに見たらウォールマリア奪還で、戻ってきた人多いと思う。この作品の中であそこが一番おもしろいと個人的には思っている。アニメも素晴らしかった!

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/09(水) 12:09:16 

    >>215
    やっぱり調査兵団が巨人を倒す物語が見たかったんだろうね。
    巨人があくまでも悪で。アニメではもうとっくに超えてるから
    理解出来ないってよりなんとなく思ってたのと
    違うあとマーレがどうとかついていけないって感じだと思う。
    そこが瀬戸際かな?

    私もまだマーレの人にはなかなか感情移入しきれないところが
    ある。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/09(水) 12:44:13 

    >>218
    悪を主人公たちがアクションしながら倒す、って単純すぎて子供にはいいかもしれないけど大人には物足りないよね。
    男女問わず全世代に支持されてるのは、今の話の流れがあったからだと思う。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:32 

    >>219
    まぁ鬼滅の鬼舞辻無残がそうだったけどね。 

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:11 

    >>20
    このコメントしたの明らかに鬼滅ファンじゃ無いでしょw

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:05 

    >>213
    大体いつ位からネタバレ上がり始めるかパターンあるから、そのくらいからはネットしない方が絶対に良いよ。
    進撃はガチバレ発売日3日前が多いけど、1週間前からは控えた方が良いね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/09(水) 21:20:04 

    >>71
    ね、なんでジークだけは喋れるんだろう?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/11(金) 01:25:38 

    私は三浦春馬が好きで昔進撃の巨人の実写見に行ったんだけど、まぁえぐいえぐい笑
    でも内容面白いから漫画読んでみよーっと思って
    いつのまにか忘れて
    アメトーク見てやっぱりみよー!TSUTAYAに借りに行こうと思ってたら旦那が独身時代から進撃の巨人集めてたみたいで27巻まで持ってて
    今読んでる最中!
    映画がえぐすぎた分漫画だとあんまりえぐくなくて私は逆に見やすかった。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/11(金) 09:30:21 

    >>222
    今回、前回の話の公開後すぐ投稿した動画に対しての1か月古いコメントに、返信って形でYouTubeに通知があったから見ないとかは出来なかった。
    今回もYouTubeのコメントは1週間前には消そうと思う。
    131の話の感想に
    進撃の巨人 132話 ハンジ、フロック死亡
    って書かれてげんなり。

    最新刊トピの人もハンジのことは、分かっちゃって
    可愛そうだったね。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2020/09/11(金) 09:49:04 

    >>224
    ある日、私はハルに映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(2015年)にも出ていたよねと尋ねた。ハルは「諫山創氏の原作漫画のファンにはとても申し訳ないと思っている。僕の演技がダメダメすぎて、公開から2年経った今も完成後の全編を観る気が起きないんだ」と嘆息した〉
    英国留学時代のルームメイトが振り返る、三浦春馬さんの慟哭(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    英国留学時代のルームメイトが振り返る、三浦春馬さんの慟哭(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     三浦さんは、『恋空』でヒロイン・美嘉の恋人で末期がんに侵される青年・ヒロを演じた。『恋空』は、外国映画の上映が規制されていた中国では劇場公開されなかったが、ネットでの違法ダウンロードや海賊版DVD


    これ読んだら切なくなった。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/09/11(金) 21:13:06 

    >>225
    コミック派なんでネタバレ読んでしまった

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/12(土) 10:45:20 

    >>225
    死ぬって知ってしまったのはショックだけど、死に至る経緯や理由なんかは絶対あるはずだからそこまで気にしない
    まさかの犬死にとか嫌だけど…

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/17(木) 06:21:05 

    王政編はまとめて読めば面白いってたまに聞く
    当時は月刊誌だったし、単に話が進まなくてやきもきしてる人も多かったんじゃないかな

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/17(木) 11:21:30 

    オリラジのあっちゃんがやってるyoutubeで、進撃扱ってくださいという要望が多くてやってくれた。
    あっちゃんも以前ハマってたけどやっぱり途中でやめてたんだって。改めて最新のまで読んでみたら面白いって力説してた。
    巨人と戦うだけでもまあ面白いけど、王政編以降があることで深みが増すというかその辺の少年漫画とは一線を画す作品になったよね。
    あっちゃんのyoutube別に好きではないけど、解説は面白かった。あれを見てまた再開しようと思う人がいてくれたら嬉しい。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:59 

    というか、何でこんな荒れそうなトピ採用したの?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/23(水) 11:06:05 

    >>28
    ありがとう!
    アメトークみてまんまとアニメ見てみたくなってたところ。
    あれくらいのネタばれならまだ楽しめるかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。