ガールズちゃんねる

喉越しが人気の「炭酸水」、たくさん飲んでも問題ない? 水代わりにも?

147コメント2020/09/06(日) 19:31

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 09:13:31 


    Q.炭酸水は、たくさん飲んでも大丈夫なのでしょうか。飲むのを控えた方がいいケースはありますか。

    市原さん「炭酸水とは、水に炭酸ガス(二酸化炭素)を溶け込ませた飲み物です。炭酸ガスは胃や腸から体内に吸収され、呼気から排出されるので、健康な人は飲み過ぎなければ心配することはありません。

    ただし、炭酸によって、胃での鉄分の吸収が弱まるため、元々貧血気味の人は飲み過ぎに注意が必要です。また、炭酸ガスによる刺激で胃腸の動きが活発になるため、胃腸が弱い人は飲み過ぎると、下痢や腹痛など消化器系の症状を引き起こす可能性があります。潰瘍性大腸炎や逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の人は炭酸が症状を悪化させる可能性があるので、飲むのを控えるべきです」

    ※詳細はソースに
    喉越しが人気の「炭酸水」、たくさん飲んでも問題ない? 水代わりにも? | オトナンサー
    喉越しが人気の「炭酸水」、たくさん飲んでも問題ない? 水代わりにも? | オトナンサーotonanswer.jp

    「炭酸水(無糖タイプ)」の人気が近年、高まっており、各飲料メーカーは新商品の開発に力を入れています。炭酸ジュースやビールのように喉越しがよく、また、砂糖やアルコールが入っていないため、気軽に飲めることなどが要因だそうです。暑い時期にぴったりの飲み物のようですが、炭酸水はたくさん飲んでも大丈夫なのでしょうか。


    皆さんは普段炭酸水どれくらい飲んでますか?

    +80

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:14 

    鉄剤と炭酸を一緒に煮んでいた自分…

    +125

    -37

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:20 

    凄くたくさん屁が出るようになりました。困ってます。

    +312

    -9

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:21 

    ゲップやらおならが出やすくなりそう。

    +178

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:23 

    飲み過ぎるとおなら出ない?

    +66

    -5

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:30 

    けっこう飲むよ
    毎週12リットルケース買い

    +175

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 09:14:44 

    この時期は、コーラがおいしい!!

    +24

    -25

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:09 

    ヨーロッパ行ったらガス入りウォーターよくあるよね

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:23 

    >>2
    煮込む⁉️

    +59

    -8

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:24 

    めちゃくちゃ貧血持ちなのに知らなかったー!!!

    +202

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:40 

    お風呂上がりとか運動の後に飲むとサッパリする!
    伊賀の天然水 強炭酸が好き

    +259

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:54 

    歯がボロボロに。
    すぐにかけるようになった。

    程々が大事。

    +17

    -58

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:55 

    たまにかき氷の蜜(メロンとかブルーハワイ)と炭酸水でジュース作って飲む位かな

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 09:15:58 

    私はまずくて飲めない。

    +27

    -14

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 09:16:15 

    私が貧血なのは炭酸が原因だったのか…

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 09:16:23 

    旦那がすげー飲んでる
    私は飲めない、まずい

    +16

    -20

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 09:16:26 

    >>4
    言葉遣いが汚くて下品だな。

    +6

    -40

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:11 

    ソーダストリームあるからレモン汁入れた炭酸水よく飲んでる

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:22 

    紀香に聞きな!

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:31 

    そうなんだ、水代わりに飲んでるけど貧血気味だから飲み過ぎはダメなのか。
    甘いのもお茶も好きじゃないからちょうどいいんだけどな。

    +118

    -4

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:38 

    サンガリアの小泉孝太郎?

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:43 

    レモンフレーバーの炭酸水を飲んでますがおいしいです!

    +125

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:00 

    炭酸水だけだと飲み込めない
    レモン味とかついてたら飲めるんだけど
    そういう人いる?

    +94

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:01 

    >>2
    煮込んだら炭酸は抜けそうね

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:03 

    暑い時は炭酸。甘いのは無理だから炭酸水飲んでる。鉄分の話は初めて聞いたよ。麦茶がいいのかな

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:04 

    1日3リットル飲んでる

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 09:18:06 

    >>17
    すみません。語彙力がないもので‥。
    上品な言葉に言い換えていただけませんか。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 09:19:06 

    >>10
    牛乳とかヨーグルトとかカルシウム入ってる物鉄分の吸収悪くなるよ
    最近ヨーグルトに一日分の鉄分入りとか良く売ってるけど
    鉄分入ってても吸収されなきゃ意味ないのになって思う今日この頃w

    +11

    -6

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 09:19:11 

    ウィルキンソンの炭酸が好き!

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 09:19:20 

    ジュースよりは体に良いだろうし、お茶か無糖の炭酸水のどちらかを交互に飲んでる。
    特にお風呂上がりはスカッとして美味しい。

    +61

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:06 

    >>27
    釣りだから気にしなくていいよ!

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:18 

    >>2
    鉄剤煮込んでいいの?
    炭酸水も煮込んだら炭酸抜けるよね?
    なんで煮込んでるんだろう?

    +13

    -7

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:19 

    >>17
    上品にゲップって何て言うの?
    おゲップ?

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:24 

    >>17
    え?何て言えば正解??

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:25 

    ダイエットで夕食前に飲んでる。
    サントリーの炭酸水がお気に入り。
    私の中では珍しくダイエット成功した。

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 09:20:30 

    >>2
    なぜ鉄剤を煮込むのかまずそこが疑問だわ

    +29

    -5

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:05 

    妊娠してる時
    気持ち悪くて
    炭酸水ばっかり飲んでた

    +40

    -3

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:17 

    レモンサワーの素少しで割って飲んでる
    確かに下痢が最近多いし、漏らしかけた

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:22 

    私も夏は水代わりに飲んでるけど、炭酸水飲んだらすごくトイレが近くなる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:22 

    >>2
    2コメを焦りすぎた結果・・

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:30 

    炭酸水好きで妊娠中も飲んでたけど貧血気味で鉄剤貰ってた
    貧血のときよくないって知らなかったよ

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 09:21:57 

    月1ケース頼んでるけど、この夏1ケースじゃ足りなくて追加注文何回かした
    そのままも飲むし、お酒にも使うし無きゃ困る

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 09:22:27 

    >>17
    ゲップはそのままで普通だし
    おならは逆に上品じゃん
    屁って書いてないでしょ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 09:22:31 

    炭酸水は3種類に大別されるのに、その事には触れてないのね
    これは人工炭酸水の話
    あと、天然炭酸水と天然水炭酸水の3種類があるよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:05 

    え!
    流行るまえから俺日常的に飲んでますけど?
    同級生も お前外国人かよってびっくりしてる
    昔から普通に飲んでたから
    水より普通や

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:09 

    ずっとビールだけだったのが今年はレモンサワーにハマってペットボトルのゴミがヤバすぎたからソーダストリーム買ったー!
    でも今ダイエット中だからお酒は月一にしたから炭酸水作って飲んでる!
    たまにどうしても甘い物飲みたい時に糖質60%オフのカルピスでカルピスソーダ作って飲んでる

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:13 

    だから具合悪いのかな私

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:23 

    >>12
    それ、砂糖が入ってる炭酸飲料でしょ?炭酸水もなの?

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:24 

    >>2
    「飲んでいた」って打とうとしたんじゃない?

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:24 

    >>2
    飲んでいた、だよね笑

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:47 

    >>36
    煮込むわけがないでしょ。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:50 

    >>28
    そうなの?私貧血で入院してるとき一日の鉄分がとれは飲むヨーグルトがご飯と一緒に出てきてたけど。だから今でも飲み続けてる。本当に意味ないの?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:01 

    >>35
    その方法ちょっと気になってる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:42 

    >>23
    わかる!
    なんか後味が苦手なんだよねー
    レモン味とかついてると気にならない

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:51 

    >>13
    あー
    美味しそうだね
    色も楽しめる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 09:25:04 

    >>17
    瓦斯が居処や御口から放出致す。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 09:25:25 

    >>27
    噯気やおならがお出になりやすくなりそう、とか?w
    ちなみにおならは丁寧語らしいですよ。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 09:25:52 

    >>27
    屁→お尻からの吐息
    ゲップ→胃袋の深呼吸

    とかでどうでしょう?

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 09:26:52 

    >>2
    煮んでいた笑笑

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 09:27:23 

    >>52
    飲まないよりはいいと思うけどカルシウムと一緒に鉄分摂ると鉄分の吸収悪くなるのは本当

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 09:28:28 

    甘い炭酸はもう飲むのやめて無糖炭酸めっちゃ飲んでる 果実酢やポッカレモン入れても良いよ!
    いたもネット購入してたけど、どんどん価格上がってきてただの炭酸なのに、、、と不満
    強炭酸でないと嫌
    市販の甘いやつ微炭酸ばっかりだから悲しい

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 09:28:41 

    >>48
    砂糖なしもだよ

    +7

    -14

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 09:30:10 

    >>1
    友達が炭酸水大好きで1日2Lとか飲んでるみたいだけど大丈夫かな…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 09:30:20 

    kuosのラムネ炭酸が好きで夏よく飲んでる
    無糖のフレーバー炭酸水で美味しいのないかな?
    まぁ香料バリバリなんだけどw
    ダイエットにはおすすめ
    でも私貧血気味だったからこれ読んで心配になった

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 09:30:48 

    炭酸好きなんだけど今流行の強炭酸が痛くて飲めない…
    弱め炭酸の炭酸水欲しい

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 09:31:23 

    >>48

    12

    無糖の炭酸水だよ。

    1日1.5
    リットル以上飲んでいたわ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 09:31:56 

    小腹すいたなぁという夕飯前に一杯飲みながら晩ご飯作るというルーティン。

    美味しい!気分転換になる!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 09:32:13 

    >>57
    おならは丁寧語じわるw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:12 

    ミツカンのフルーティスを炭酸水で割って飲んでる
    市販の清涼飲料水で甘すぎるものは炭酸水で割ってみる

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:16 

    炭酸は蚊に刺されやすくなるって本当?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 09:34:20 

    起き抜けに吐き気がするときは甘味のない炭酸水をスプーンで少しずつ飲むと良いらしいよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 09:35:12 

    >>35
    私はビールの代わりに炭酸水飲み始めたらそれだけで痩せた。物足りない時はウイスキーを少し入れてるよ。このレモンがお気に入り。
    喉越しが人気の「炭酸水」、たくさん飲んでも問題ない? 水代わりにも?

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 09:36:15 

    >>58
    詩人ですねw

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 09:36:56 

    >>70
    関係ないと思う
    めっちゃ飲んでる友達全然刺されないもん(AB型)

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 09:37:29 

    >>56
    すゑひろがりずw

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 09:37:35 

    >>11
    サンガリアのやつ?
    私も好きでこの夏たくさん飲んでます!

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 09:37:55 

    >>58
    お尻からの吐息wwいいねw

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 09:38:04 

    整体の先生に控えるように言われた
    体が酸性に傾くからって

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 09:40:17 

    鉄分足りてないのに炭酸水やらコーヒー飲んでしまうわ。吸収阻害するのにね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 09:42:43 

    >>17
    下品だな、は、乱暴な言葉遣い。
    元のコメントは下品ではないですよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 09:43:18 

    酸蝕歯になるからあんまりよくないって聞いたことある

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 09:43:27 

    お腹ふくれる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 09:45:45 

    >>12
    イタリアでは炭酸水飲むの普通だったから
    びっくりした。
    勉強になります。
    ooooo
    一般的に、歯が溶けだすのはpH5.5以下とされています。

    弱酸性程度であれば、唾液の働きにより中和されるため問題ありません。

    しかし、強い酸性(pH2.7~3.4)の物は、長く口にし続けていると歯を溶かす原因となります。

    炭酸飲料には、レモンに近いほどに強い酸性度のものがあり、問題視されています。

    その為、飲んだ後はうがいをする。だらだら飲みをしない
    歯に気を付けて楽しむ炭酸 | 歯の豆知識ブログ
    歯に気を付けて楽しむ炭酸 | 歯の豆知識ブログwww.mirai-dental.com

    夏は、冷たいものを口にする機会が増える季節です。 また、コーラやサイダーのような...

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 09:48:33 

    寝る前に飲むなら歯磨きが必要って聞いたけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 09:51:50 

    >>83
    寝る前にちゃんと歯磨きしたり口を漱いだつもりでも、人工甘味料などが歯の隙間などに少しのこっているのか、深夜や明け方に口の中で寝る前に飲んだジュースの甘味みたいなのがじわっと出てくるときがあります
    よくうがいしようっと

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 09:52:04 

    >>1
    知らなかった、ありがとう。
    水代わりに1リットル以上は飲んでた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 09:55:45 

    虫歯ってどうなの?
    お砂糖は入ってないけど飲んだら口の中が酸性になったりするのかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 09:59:10 

    >>58
    私のお尻からは吐息より深いため息が多いわ...

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 10:01:11 

    >>76
    そうです!
    有名メーカーの炭酸水を飲み比べて一番飲みやすくて美味しかったのがサンガリアだったので暑い時は沢山飲んでました
    安いので沢山ストックしてます

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 10:02:38 

    >>2
    飲んでいたなんだと思うんだけど、煮になったのか意味不明

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 10:02:40 

    >>12
    マイナス多いけど糖分なしの炭酸水常飲してたら歯が薄くなった
    明らかに半透明ぽくなって、いわゆる酸蝕歯っていうやつ
    ガスが入ったただけで糖分もカロリーもないから本当にただの水と思って夜の歯みがき後、就寝前でも飲んでたら後戻りできない状態になったよ
    水分補給代わりやスポーツの後にゴクゴク飲んでる人は気をつけて

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 10:03:42 

    >>8
    硬水だから炭酸とかレモンとか無いと飲みにくいんじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 10:06:06 

    私は炭酸水で胃腸の調子良くなるけどなあ
    胸焼けとか、気持ち悪い時とか飲むと治るんだけど…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 10:06:47 

    実家で梅ジュース作ってるんだけど、私は微炭酸でゴクゴク飲むのが好きだから、強炭酸少を水で割ってる。
    強炭酸は喉が痛くて全然飲めないよ。普通の炭酸も開けたては飲みにくい。
    マックのコーラとかみたいに、氷で炭酸少し飛んだやつ好き。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 10:11:14 

    >>2
    ニンニン

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 10:11:44 

    >>65
    ないなら開けてから少し振って炭酸抜いたらどうですか

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 10:15:25 

    めちゃめちゃ飲んでた時おなら増えたのに便秘になったから今は1日500ml1本までにしてる。
    空腹感も紛れるし、シュワっと感がよくて飲んでるんだけど。
    腸がこんにゃく麺を多用してた時と同じ感じになって、体調は良くなかったな。飲みすぎ注意。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 10:19:31 

    うちはレアケースだろうけど地域的に井戸から?地下から引いてる水道から炭酸水が出てくるからよく飲んでるけどなにも違和感ないよ。普通の水道引いてる方はもちろん普通の水なんだけどね。
    大分の田舎だけど炭酸水で洗顔とか普通に出来るのは有難いんだなって大人になって思った。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 10:20:12 

    この前、ホンマでっか!?TVで飲み方間違えると太るって言ってなかった?
    食前に飲むと胃腸の動きが活発になって、食欲が増進されるんだって。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 10:26:35 

    >>19
    水素水じゃなくて?炭酸水も?

    関係ないけど酸素水ってどうなの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 10:31:45 

    ミドボンで炭酸水作って飲み放題してる
    ヤバイかな

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 10:33:17 

    >>12
    私もこれ聞いてから炭酸水はこわくて飲めなくなりました。
    強炭酸が流行り出して、夏はカルピスを割って飲むのがお気に入りだったけど。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 10:39:35 

    >>3
    でもヴッフォォォオオと出ると気持ち良いよね

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 10:40:28 

    かぼすフレーバーとシークワーサーフレーバーが好き。1日に1.5リットルは飲むかな。
    休肝日はシークワーサーフレーバーで晩酌する。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 10:41:27 

    >>64
    クオス美味しいよね!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 10:43:22 

    ダイエットしてる時はおやつ代わりに飲む。
    前は味がしなくて美味しくないと感じて飲めなかったけど、今は砂糖も入ってないのに甘く感じて美味しい。
    生協の飲みきりサイズみたいのを常備してます。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 10:44:10 

    毎週ペット箱買いしてたけどコスパ考えてソーダストリーム買った

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 10:49:57 

    >>28
    青汁はどうなるの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 10:51:14 

    >>11
    美味しいし安いよね😚
    夏は重宝してます

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 10:52:12 

    >>90
    キーボードではOの隣がIなのでNOと入力するつもりがNIになってるんだと思いまつ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 10:52:43 

    >>4
    強炭酸水初めて飲んだ時、いままでガスはそんなに出なかったのに放屁爆裂するようになってほんとびっくりしたよ。細い私道から2車線のバイパス貫通したみたいな感じだった
    ゲップはある程度コントロールできたのに、おならはキツイ。校門閉じるのがこんなに辛いとは

    みんなは炭酸飲んで平気なの?気になる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 10:59:03 

    天然の炭酸水をネットでまとめ買い
    サンペレグリノは微炭酸で飲みやすいけど、強炭酸好きな人には物足りないと思う。
    カルディで買った紅茶ベースで割って、ティーソーダにするのが好き

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/05(土) 10:59:44 

    >>98
    お風呂とかも炭酸泉ならすっごく贅沢ですよね!
    温泉地行くとよく蛇口回りに結晶がついてるけど、水垢が付きやすいとしたらめんどくさいからそれほどうらやましくないかもw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/05(土) 11:00:09 

    >>11
    私も!この前まで小泉孝太郎がパッケージについてたね

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/05(土) 11:03:38 

    >>83
    びっくりした。
    水と炭酸だけのをいつも飲んでるからセーフだった。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/05(土) 11:05:17 

    >>4
    出るよ。これでもか!!ってくらい。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/05(土) 11:05:49 

    >>113
    お風呂は2つ蛇口がついてて夏の暑い日は炭酸水だけでもいけるけど冬は沸かすから炭酸は抜けますw
    汚れはあの温泉みたいにはつかなくて普通くらいです。まぁ炭酸水を買ってもそんなに高くないので田舎だと色々お金も掛かるしお得感はあんまりですかね‥‥珍しさが自慢ですw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/05(土) 11:15:17 

    職場の近くのコンビニに去年佐賀県の友桝飲料の炭酸水が置いてあって、品質の割には安かったのにその一時期だけだったみたいで今はない
    ホームセンターとか行けばあるかなぁ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:15 

    >>3
    音のデカさと長さが凄すぎて自分で笑いを堪えきれずに吹き出す時がある

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/05(土) 11:33:45 

    何でもほどほどがいいよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 11:34:54 

    だから炭酸の入ったもの飲むとお腹痛くなるのか

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 11:37:00 

    強炭酸が大好きだけど、胃腸が弱いから一本飲むとお腹下してしまう。あと毎年夏は冷たい炭酸水でお腹壊す。
    でもお腹壊すのわかってても、暑い夏に冷たい炭酸水をぐーっと飲むの美味しいんだよね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/05(土) 11:39:23 

    >>13
    自分好みの甘さに出来て良いよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/05(土) 11:39:47 

    >>92
    旅行の時飲んだけど慣れてないからか正直マズかったです。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/05(土) 12:03:21 

    ビールの代わりにレモン炭酸水飲んでる
    痩せないかなぁ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/05(土) 12:04:52 

    砂糖なしの炭酸水も虫歯になりやすいと聞いた
    寝る前に飲んだら口ゆすがないといけないんだって

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/05(土) 12:36:49 

    >>11
    えー美味しい?のめちゃ不味いから炭酸シャンプーに使ってるわ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:34 

    >>12
    この人はそうじゃないかもしれないが、がるちゃんでは年配の人が多いせいか、ファンタやコーラなどの清涼飲料水と炭酸水の区別がつかない人がいて、「体に悪い!」って騒いでる書き込みがけっこうある。

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2020/09/05(土) 14:38:43 

    >>90
    地味に笑える。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:05 

    >>90
    ガルをパソコンで見てるのかと思った
    スマホでキーワード入力ってことか。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/05(土) 15:07:41 

    ウィルキンソンマスカット楽しみ🍇

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/05(土) 15:11:55 

    >>96
    そうしてます

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/05(土) 15:24:45 

    >>32
    ただ「飲んで」を打ち間違えただけだと思う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/05(土) 15:36:17 

    >>23
    分かる。水だけだとちとキツい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/05(土) 16:12:01 

    >>91
    年月が経っても戻らないですか?
    私も半透明っぽいけど元からなのか飲み過ぎたのか…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/05(土) 16:20:56 

    お酢ドリンク飲む時に割ってます。夏場は結構飲むかな。オナラは臭くないけど大きいのが出やすくなるね。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/05(土) 16:34:59 

    飲みきれずに少し残ったのを天ぷら作る時に使ってる。
    衣がサクサクになるよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/05(土) 18:39:11 

    >>6
    そんなに飲むならソーダストリームとミドボンの組み合わせがおすすめですよ
    ミドボンとソーダストリームで激安炭酸水を大量生産?!めちゃくちゃコスパ良いです(汗) | OKIRESI(オキレジ)
    ミドボンとソーダストリームで激安炭酸水を大量生産?!めちゃくちゃコスパ良いです(汗) | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    ミドボン、ソーダストリーム、炭酸、激安、コスパ、安い、ガス、シリンダー、重さ、強炭酸、ペットボトル、高い、面倒、交換、店舗、不満、爆発、空、充填、安く、方法、緑色、居酒屋、市販、資格、返金、返却、容器、購入、値段、アダプター、接続、ネット、比較、...

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/05(土) 19:38:44 

    >>135
    基本的に一度溶けた歯は元には戻らないそうです
    私も酸蝕歯を自覚したのが数ヶ月前で、それ以来炭酸水はやめて常飲してる飲み物はミネラルウォーターだけですが元に戻ってきたという印象はまったくありません
    本当に、ただの水だと思っていたしフレーバーがないノーマルなのを飲んでいたので、オーラルケアや歯科医のサイトなどを見て炭酸水が酸蝕歯になる高リスクの飲料と知った時はショックが大きかったです

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/05(土) 20:36:27 

    炭酸水は1日1Lくらい飲んでる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/05(土) 20:37:55 

    頻繁に飲んでたら歯が溶けそう。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/05(土) 20:41:57 

    フランスに旅行した事あるけど、あちらの飲食店では水は有料で硬水の炭酸水だったな
    ガイドさんが現地の人は炭酸水をよく飲むと言ってたから水代わりに飲んでも大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/06(日) 00:05:15 

    >>1
    週に3本くらいかな
    500mlのやつ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/06(日) 00:40:25 

    ここんところペットボトル2本分を毎日飲んでる。
    だって安いんだもん。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/06(日) 08:53:43 

    >>52
    なんでそんなに読解力無いの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:30 

    黒酢飲料を炭酸水で割って、毎日飲んでる。
    喉越しが人気の「炭酸水」、たくさん飲んでも問題ない? 水代わりにも?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/06(日) 19:31:22 

    夏は炭酸水が飲みたくて仕方がないことが多かったんだけどネットで「カルシウム不足だから炭酸水を飲みたくなる」とあって半信半疑でカルシウムのサプリ飲み始めたらピタッと飲みたくなる気持ちが収まった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード