-
1. 匿名 2020/09/04(金) 20:04:45
日原街道は昨秋の台風19号の被災から復旧工事中で、道幅が狭まっている箇所もある。同17日には激しい渋滞が起き、路線バスや介護サービスの車も巻き込まれた。西東京バス(八王子市)の担当者は「続く午後の2便は運休せざるを得なかった。今夏、車の渋滞でバスが遅れる状況は檜原村などでもあった」と話す。
町と保勝会は翌18日から、鍾乳洞付近の駐車場約100台分の満車が見込まれる時点で、鍾乳洞へと向かう道への車の進入を制限した。途中でUターンしてもらった車は4日間で延べ870台。保勝会の原島二三和(ふみかず)事務局長(56)は「申し訳ないが、救急車も介護の車も通れない状況では地元が困り、ご理解いただくしかなかった」と振り返る。+57
-13
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 20:05:40
もうさ、混乱させるようなことやめてよね+275
-6
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 20:06:22
救急車が通れないのはまずいでしょ。+501
-5
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 20:06:46
何が何でも出かけなきゃ気が済まないんかね+440
-23
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 20:06:54
本当に都民て迷惑+81
-93
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 20:07:24
奥多摩ね、近くて手頃に自然感じられてちょうどいいんだよね。休日は混んでて好きじゃない+187
-2
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 20:07:50
一年くらいレジャー行かなくてもいいじゃん
来年再来年楽しもうよ+262
-52
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 20:07:57
そんなに自然な場所に行きたいか+112
-14
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:05
こんなにこの道混んでるの初めてみた(笑)
いつもは対向車2台通れば良いくらいなのに(笑)
+67
-0
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:15
意味が分からないんだけど…
なんでGO TO除外されると→奥多摩なの?+207
-14
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:48
DQNはなぜ出かけたがるんだろう+112
-23
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:50
密ですっ!+15
-3
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:51
>>10
そこしか自然感じられないから?+83
-0
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:04
税金投入してるGoToで東京除外してること自体おかしいんだからとっとと東京も入れなさい+90
-22
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:08
鍾乳石に行く道は以前からめちゃくちゃ渋滞する+21
-2
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:34
「きっと、あそこだったらすいてるだろう!」と皆が一斉に考えちゃったパターン?+83
-1
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:48
奥多摩は確かに東京とは思えないような森深さだけど日原鍾乳洞と、奥多摩湖、ロープウェイ、丸太橋的なものくらいしかないような、、+61
-2
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:56
県外ナンバーは有料にすればいい。+63
-9
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 20:10:44
旅行行きたかったらキャンペーン使わず、普通に行けばいいじゃん。国は旅行するなとは行ってないのに、従順なのか、旅行することで非難を恐れてるのか。
+31
-12
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 20:10:53
Go To Trouble!!\(^o^)/+19
-4
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 20:10:54
>>10
東京で自然を感じるアウトドアがそこしかないから。
川も綺麗だから釣りや泳いだりバーベキューに最適。+131
-5
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 20:11:07
アクティブな馬鹿って怖い+51
-16
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:04
都内にこんな秘境が!ってTVで中継してたもんね
ゾロゾロたくさんいてぞっとした
+93
-2
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:24
ちょっとスーパーや病院へ行くのにもビクビクしながら暮らしている自分がなんか馬鹿みたい
+27
-9
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:28
>>10
県外は行けない→そうだ奥多摩ならいいじゃん→同じこと考える人がたくさん+181
-1
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:51
>>10
百合子は東京から出るなと言ってるけど子供に自然を体験させたい
そうだ、東京には奥多摩があるじゃないか+209
-1
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:58
>>13
>>21
お返事ありがとうございます!
そうなんだ…自然いっぱいのいいとこなんですね
だからいっきに集まっちゃったのか+5
-0
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 20:13:10
レンタカーで来る学生が多かったらしい+14
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 20:13:22
>>8
自然が好きなのに都会に住みたいという矛盾が渋滞してる。+38
-16
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 20:13:36
>>10
地方に住めば山ならいっぱいある+27
-5
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 20:13:53
アクティブ馬鹿ざまあwww+10
-16
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 20:13:59
>>25
>>26
東京にそんな自然いっぱいの良いとこがあったとは!+11
-0
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:05
+111
-3
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:13
>>4
どんな方法で気分転換するのかは人それぞれ
都民は都内に出かけるしかないんだから、ドライブが趣味だったり、自然に触れたいと思ったら奥多摩になるし、そもそも人間の数が段違いに多いから同じこと考える人も相対的に多くなる
街中の飲食店やショッピングモールもすごい人出だよ+87
-24
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:19
迷惑です。来ないで。+19
-8
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 20:15:02
あの鍾乳洞に行く道、もともと狭くて休みの日は結構渋滞してる感じがする。
Uターンもできないくらい、細いんだよね。+27
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 20:15:40
>>5
被害者も加害者も登場人物全員都民な件+88
-7
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 20:16:07
鍾乳洞、涼しいしねぇ、、
行きたい気持ちはわかるけど、
あそこはGOTO関係なしに夏は混むイメージ。+19
-0
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 20:16:11
私は今年30歳なのに、高校生か大学生に見られます。
初対面の人となると、「30歳になります。」というと、
「ウソー!?まだ学生です。と言っても分からない!」
と驚かれることが大抵です。
これって私がカワイイってことだね。+0
-28
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 20:16:42
バカばっか。
こんなんだったらいつまで経っても
コロナ終息しないじゃん。+23
-14
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:06
この前ニュースでやってたけど7km手前でUターンらしい+3
-0
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:22
>>10
たしかに割引除外なだけで県またぐの禁止とは言ってないのにな+46
-5
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:51
奥多摩、秋になるといつも釜飯を食べに行ってたけど、今年は混んでるって聞いてた。これほどだったとは。+14
-0
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 20:19:11
安倍!バカな事をするんじゃない!+1
-14
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 20:19:43
マス釣りのキャンプ場めっちゃ混んでたよ+7
-0
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 20:20:11
>>37
じゃあいっか+16
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 20:20:55
いいね
都民が東京を叩きまくる連中の経済を潤してやる必要はない
都民は東京でお金を使おう+45
-5
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 20:21:40
>>10
東京ナンバーが他県へ行くと叩かれるから
東京都内で自然がある所にってなったんじゃない?+99
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 20:23:52
奥多摩キャンプ場多いもんね、最近車すごい増えてるよー。やだやだ+11
-1
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 20:26:14
>>5
来てるのは都民とは限らないよ
ここって都内だけど埼玉と山梨の県境だから大半の都民は行きづらいし、地方の人はガンガン東京来るからね
ガルでも「○○県から東京行くのはどう?東京から○○県に来るのはダメだけど」って書き込み時々見かけて仰天する
自分たちが行くのは良いと思ってるんだよ
地方で感染者が増えたら東京や他県の観光客のせい、東京で増えたら都民が外に行ったせいってなるからね
自分たちは被害者、都民は加害者だと思い込んでる+69
-5
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 20:27:09
>>6
日原の方なんてコロナ前はそんな混むとこでもなかったよ。
+2
-0
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 20:28:33
>>14
これね、私都民じゃない田舎住みだけど、不公平だよね。
税金投入するなら同じ立場の人は等しく同じように対象になるべきだし、それができない状況なんであればそれ自体の実施を見直すか先送りにすべきだよ。
今回こんなことやっちゃったんだからまた別のタイミングで今度は今回の時期に都民だった人だけを対象にしてこのキャンペーンやるべき。+45
-3
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 20:29:05
>>42
割引きされないことを都民はそこまで気にしてないよw
単に都外に出ると良くないと思って、都内で何かしようと考えたのでは+41
-2
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 20:29:17
てか最近テレビで奥多摩ばっかやってたよ
フジの国分太一の番組とかヒルナンデスとか+15
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 20:30:57
八王子から少し西に行けば山だらけだよ
高尾山も御岳山もあるし(それ以西は遠すぎて行ったことがない)
都内でも自然豊かなところ沢山ある
ただ多摩地区の私んちですら遠いところだから、東の人は千葉とか茨城のほうが近いのでは?
調べたら山梨と埼玉の隣みたいだから、そっちからも沢山来てそう+18
-1
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 20:32:43
アド街でも奥多摩特集されてたよね+13
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:23
この前アド街で奥多摩やってた影響もありそう+14
-0
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:25
>>24
うん。そうだね!
世界はもう動いてるよ!+17
-4
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:42
お盆期間後も混んでるってどういうこと?
どこかで何かバズったりしてるのかな+1
-0
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:46
>>14
旅行自体は推進しているんだから、行きたかったら行けばいいんじゃない?
+5
-6
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:00
うちも行ったけど(都下なので毎年行く)奥多摩なのにものすごく柄が悪くなってたよ+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:02
奥多摩にこんなにスポットが当たる日がくるとは…
地元民としては何だか不思議な気分+7
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:24
そうだ奥多摩へ行こう。+5
-0
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:58
>>5
ごめん・・・+4
-4
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:21
>>43
日向和田駅の先の釜飯屋かな
実家がそっちなもので今日目の前通りました笑+7
-0
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:48
>>57
>>56
8月15日に放送か
ならアド街効果もありそうね+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:08
>>52
そうはいっても全宿泊がこのキャンペーンに参加してない。
旅行サイトから予約すれば交通費は対象になるけど、個人旅行は宿しか対象にならないし、交通が対象になるのはフェリーのみ。宿でもいいなと思ったところが参加してなかったりするし、キャンペーンに参加してたらラッキーぐらいしか思ってない。
9月からのクーポンも詳細分かってないし、グダグダ。
+5
-1
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:29
都民は平時から救急車の導線ふさいでたからなあ。民度があれなんでしょ。+1
-15
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:44
コロナトピは都民いじめがしたいだけの人も来てるから相手しない方がいいよ+18
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:03
>>68
それ言ったら田舎民は車や家や銀行のガラス割るし村八分するし噂大好きじゃ〜んww+15
-1
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:20
コロナの時期に、遊び歩いてる奴ってなんなの?
動かないけど経済回らないけどさぁー
遊ばないとあんたら死ぬの?
本当に恥を知れ
糞が
後、かぞで出かけてる人本当に引くわー
親としてどーなの?
+4
-17
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:48
>>67
その辺も含め全ての方向に不公平なんだよね。+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:18
>>10
考えればあればわかるでしょ笑+3
-8
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:53
そうまでして行く?+1
-6
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 20:56:20
テレビで奥多摩煽ってたよね。+7
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 20:59:40
>>5
奥多摩に住んでる知り合いが言ってたけど他県ナンバーも多いらしいよ
+27
-1
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 21:04:24
>>75
TVが奥多摩と檜原めっちゃ煽ってくれたおかげでどちらも大混雑だよ
職場までの道が大混雑で大迷惑+11
-1
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:52
>>42
なるべく都外には行かないでって百合子言ってたよ。
だから長瀞行く予定キャンセルした。
+22
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 21:11:46
>>50
地方から東京くるのにわざわざ奥多摩行く?都心の方でしょう、行くなら。都民様って何が何でも東京の感染は地方のせいだって言いたいんだよね。+1
-20
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 21:13:26
>>4
私、先週も今週も表参道でひたすら買い物してる。
自粛でお金たくさん貯められたから。
先週はシャネルで105万のダイヤ入りJ12買って、今週はフェンディでピーカブー買う予定。
すごい気分転換出来てるし、腕見てJ12見るたびに免疫力が上がる。
日常を我慢しすぎると、コロナウンヌンの前に壊れるよ。+15
-19
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 21:14:36
連休中 実家の長野でも東京からの車
どっさり見ました
何が自粛・・
+2
-11
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 21:14:49
>>76
それは都内在住の地方出身者では?なんでこの時期、地方から奥多摩に行く必要がある?自然がいっぱいなところなら、東京以外にもいっぱいあるのに。都外に出るなって言われている都民だと考える方が自然でしょ。+3
-14
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:12
>>70
粘着ブス死ね。ブスがイキんなよ?取り急ぎカスのババアに返信な。+0
-11
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 21:16:22
>>14
というか、まだ200人以上の感染者出してるのに、GOTO認められたら地方に旅行する気満々なわけ?+5
-14
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 21:16:35
都内で自然がある所ってなると奥多摩って発想になるんだよね。
夏休みどこにも行けなかったからとか、車移動なら安全だと思ってるんだろうけど、みんな考えることが同じだから渋滞するだね。+12
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:39
>>8
そりゃたまには行きたいよ。
東京から来るな来るなってうるさいから奥多摩なんでしょ。
都内で出かけてるんだから周りは文句言うな!+38
-6
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:34
コンプレックスの塊みたいな地方民がイキってて笑うwww+8
-2
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:13
>>19
行った先で嫌な思いするからだよ+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:49
>>1
大自然に行かないと死ぬ病気なの?コロナ渦ぐらい近所の公園で我慢出来ないの?
+6
-12
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:28
>>83
口悪すぎて…+9
-0
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 21:37:04
これも観光公害ってことになるのかな
地元住民の生活に支障が出てるもんね+5
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 21:38:35
>>8
あんたはずっと近所だけしか出かけないの?
旅行したいなーとかないわけ?
いつもと違う環境に触れて、気分転換してまた頑張ろうっておもわないの?+13
-6
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 21:45:28
>>55
近いけど、都内のナンバーだと都民ってだけで嫌かなって気を遣って、東京から出ないようにしてんのよ+13
-0
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 21:46:30
>>89
それぞれ事情もあるし、別に行くことは悪いと思わないけどなぁ+2
-2
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 21:47:44
>>81
都民の文句言うトピじゃないんだけどw+11
-1
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 21:49:49
>>56
>>57
これ本当にあると思うよw
昔、鬼怒川に行く予定だった前日にアド街で鬼怒川特集だったら、次の日それはそれは混雑してた
現地の人に聞いたら、普段はこんなに混む時期じゃないよって言われたもん+7
-0
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:07
>>82
奥多摩なんて東京だと思ってないんじゃないかな
23区とは別世界だしコロナのこと考えて避ける場所ではない+2
-5
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:28
>>84
住んでるところどこ?
行かないから教えて+9
-3
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:51
>>1
街に入ることを制限できないし、仕方ないよね…街の人に迷惑かかるから、引き返してもらうのはいいんじゃない?
これはどういったニュース?+8
-1
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 21:52:09
>>1近いんでコロナ前はたまに奥多摩ドライブしてましたよ。奥多摩のいいところは、混んでない、人との接触がほぼない(そもそも人に会わない)涼んだ空気、ゆっくり出発してゆっくり帰るがいいところなのに。台無し。以前なら土日でも美味しい食事をゆっくり味わえるお店なんかもあるのに。
+14
-0
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 21:53:15
>>83
男か…(笑)+9
-0
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 21:53:33
>>5
キミは宇宙人を信じるのかね?+5
-0
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:08
>>84
どこの誰が地方に行きたいって書いてるんだろう…
眼科行け眼科+9
-4
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 21:55:14
>>81
そこはそんな大層な観光地なの?
帰省してる長野県民でしょ
地元民に対して上京するな運動でもしなよ+10
-2
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 21:55:33
>>17
美しい川があるじゃないか。
川遊びしない人には分からないかなー。+2
-1
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 22:03:52
>>29
自然が好きだけど住みたいわけじゃない。
都会に遊びに行きたいけど住みたくないって言ってるのと同じ。+6
-1
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:22
>>103
都内だったら都民限定の割引やってるから、GOTOの必要ないじゃん。+1
-8
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:11
>>1
もうさ、東京の庶民って烏合の衆だね
みんなバラバラだけどレベル低い発想は同じ
同じ方に向いてる
ちょっと自然に触れに行くだけで大渋滞
かわいそう
笑える+11
-15
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 22:09:23
>>108
そんな低レベルのあなたに笑った+10
-3
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:53
奥多摩に向かう途中の町に住んでます。
奥多摩行くまでの通りマジでやばいです。
ナンバー見ても都内ばっか。
ちなみに足立区ナンバーが断トツ1番多いです。
そしてお盆明けから見事に感染者増えてます。
都内の人って本当に感染者だらけなんだなって実感しました。
+22
-2
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 22:19:39
>>108
がるちゃんやってる時点であなたも同じ穴の狢♡+9
-1
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 22:23:18
>>7
同意。
まだ数ヶ月で何も落ち着いてないのに。我慢のできない大人たち。+12
-10
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 22:39:14
>>39
奥多摩ともGoToとも全く関係ないw+5
-0
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 22:40:48
>>1
普段より混む所に節約のためにわらわらと…
はっきり言って馬鹿だと思う+4
-10
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 22:49:59
>>114
節約じゃなくて都民はGOto除外だから都内で過ごしてるんでしょ+8
-0
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 22:54:05
周辺の人は気の毒だけど、ちゃんと都内で済ませて、公共交通機関使わずに車で来てるわけだし、何も責められる筋合いはないんじゃ?
地方でも名所が混雑して渋滞&周辺住民迷惑ってたまに聞くし、東京だけの話では全然ないでしょうに+16
-3
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 23:04:25
インスタに#丁寧な暮らし とかつけちゃう友達が
涼しげに川の写真お盆休みにあげてたけど
大変な渋滞だったのかな
都合の悪い事は書かない
あるあるだね
私なんてすげー混んでたーとか
書いちゃうけどね笑+6
-3
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 23:11:22
>>39
バカじゃね?+1
-1
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 23:17:50
近くに住んでるけど、土日のこの辺の渋滞本当にやばいよ
秋川も夏休み中やばかった
シーズン中の湘南とかの海水浴場のように人でごった返してた
ドクターヘリも飛べるけど救急車通れないのは住人からすると怖いよ+7
-0
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 23:23:57
テレビで沢山特集やってた
それみて行くか!って感じだろね
ご飯屋さんとかもコロナ前もテレビ出ると予約入れられないぐらい人気になるもん+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 23:24:55
>>39
わかったよ
大丈夫だからお薬飲んでねんねしようね+2
-2
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:47
奥多摩近辺に住んでますがこの辺て楽しいですか?週末になるとやる事ないのか暴走族がうるさいし…自然を満喫とか言ってもキャンプ流行りで皆、一応行っとくかぐらいのとこに感じますが…+4
-1
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 23:46:58
>>11
あのさ、正常な精神で半年以上自粛なんてできないんだよ+5
-10
-
124. 匿名 2020/09/05(土) 00:38:10
>>50
奥多摩に住んでるけど、他県ナンバーたくさん見るよ+13
-1
-
125. 匿名 2020/09/05(土) 00:39:43
>>82
はいはい
言ってろ言ってろ
どうにもこうにも都民を悪にしたいんだね
バカじゃないの?+9
-3
-
126. 匿名 2020/09/05(土) 00:41:44
>>42
車壊されなくないから+0
-0
-
127. 匿名 2020/09/05(土) 00:43:59
>>22
地方にもたくさんいるよね!+1
-2
-
128. 匿名 2020/09/05(土) 00:58:02
>>67
旅行代理店が儲ける仕組み
いつもよりツアー料金高いのばっかだよ+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/05(土) 01:06:03
東京から出ずに自然豊かで涼しいというとみんな奥多摩を思いつくよね。
絶対混んでるから8月は自然豊かな方面には行かなかったけど、そろそろ行きたいな〜。+0
-1
-
130. 匿名 2020/09/05(土) 01:09:38
この間、奥多摩テレビで見たけど
良い所だね。
川沿いにログハウスあったりして。
あれは、行っちゃうね。+2
-2
-
131. 匿名 2020/09/05(土) 01:17:02
>>10
秋川や五日市、青梅だって自然はいっぱいなのにね+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/05(土) 01:18:26
>>51
10年ぐらい前の夏に行ったけど、この記事と同じように混みすぎで入れなくてUターンした記憶がある+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/05(土) 02:50:46
>>107
ガースーみたいな人だな+1
-1
-
134. 匿名 2020/09/05(土) 03:34:34
>>8
そりゃ、毎日高層ビル林立の中で暮らしてるからね+2
-3
-
135. 匿名 2020/09/05(土) 06:53:50
>>4
きちがいが多い+2
-1
-
136. 匿名 2020/09/05(土) 07:22:19
最近やたらTVでも奥多摩特集やっていて「そりゃそうだよな〜今都民他県行ったら何言われるか解らんし、てか奥多摩行きたいなー」とか思ってたらこんな事に+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/05(土) 07:34:03
>>54
アド街とか遠くへ行きたいでもやってたし、Youは何しにでもやってた
他にもいくつかやってたな
特大ヤマメと奥多摩わさびの組み合わせが一回食べてみたいなぁ
鮭かと思うぐらい大きなヤマメ
これから移住する人も増えるんじゃないかな
でも熊が出るんだよね+0
-0
-
138. 匿名 2020/09/05(土) 07:36:01
>>16
テレビで特集される時は空いてるところを撮影しているから勘違いしちゃうよね+3
-0
-
139. 匿名 2020/09/05(土) 08:11:53
>>82
埼玉とか神奈川が近いから来るんだよ。
運転しなれてる人ならわかるよ。
都内より近いし行動圏内。+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/05(土) 08:19:41
>>108
気に入った!では早速吾輩と一緒に幽魔総合研究会を設立しようではないか+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:29
>>110
私も。交通量増えてるし、都内ナンバー増えてるよね。他県ナンバーも休日になると増えてるって言われた。
旦那の実家が奥多摩で(といっても車で30分位)義母が一人暮らしで気になってるんだけど、危ないからしばらく来るのやめといたらって言われた。
普段そんな事言うような人じゃないのに。
テレビもひどい。こんな時に放送したら都内の人が殺到するの目に見えてる。奥多摩は病院が少なくて、重症な人は青梅の総合病院まで搬送しなきゃいけない。クラスターが出たらひとたまりもないような地域に大勢の人が殺到するような番組づくりをするのが間違ってる。+6
-0
-
142. 匿名 2020/09/05(土) 08:39:00
>>86
悪いけど来ないで欲しい気持ちはある。
感染者ゼロだったのに…
年寄りばかりの地域なのに…
大きな病院がないのに…
他人の遊びの為に身内の命が危機にさらされる恐怖。自分達はかかってもすぐ病院がそばにある環境で暮らしてるんだろうけど。
身内がいる場所に帰省したら責められるしうつしたら大変だからって奥多摩来てるって言ってる人いて悲しくなったよ。
ワクチンが出来るまでの半年~位辛抱出来ないのかって残念に思う。+5
-2
-
143. 匿名 2020/09/05(土) 08:51:14
>>142
涼しくなったら少なくなるんじゃない?+5
-0
-
144. 匿名 2020/09/05(土) 09:56:57
ここ5年位 毎年夏休みに国際マス釣りセンター行ってたけど今年は自粛して良かったわ
+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/05(土) 10:00:01
>>116
>>110+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/05(土) 10:05:11
>>119
元々道が狭いもんね。
ドクターヘリも何でも動かせる訳じゃないし。+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/05(土) 10:58:04
川魚を扱っている親戚の叔母さん怒ってたな
大渋滞だったって+3
-0
-
148. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:30
>>142
わかる。
あなたは身内を守る為に奥多摩に行くんだろうけど、
奥多摩には私の身内がいるんだけどって言いたくなるよね+5
-0
-
149. 匿名 2020/09/05(土) 12:45:47
奥多摩ほど奥地ではないけど、その付近の住民です。
最近、地元もよくテレビに出るようになっています。
テレビ局も地方ロケに行きにくいのかな。
テレビに出た次の日は、普段暇そうな店に行列ができていたり、お祭り状態。+2
-0
-
150. 匿名 2020/09/05(土) 15:17:48
普段は23区以外は東京じゃないとか言って多摩をバカにするくせに、こういう時だけは奥多摩とか高尾とかに来られるですね〜都合がよろしいですね+2
-0
-
151. 匿名 2020/09/05(土) 16:35:11
>>4
そういうひとがいるから困窮せずにすんでるひとがいる+5
-0
-
152. 匿名 2020/09/05(土) 17:16:39
>>149
この間みずほ辺りの新奥多摩街道テレビ局の車走ってるの見たよ。最近よく見かけるようになった。
+1
-0
-
153. 匿名 2020/09/05(土) 17:33:23
>>147
こんなときばっか何しにきてんだよー!この人ら!ってため息つきながらおじさんが言ってた。+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/05(土) 17:48:31
>>116
地方の有名な観光地は整備されてて少し行けば比較的広い道や車寄せがあったりするけど、奥多摩は県境の山あいだから、細くて曲がった道が続くんだよね。
地元の人はそれを分かってて軽に乗ったり、それで慣れてすれ違えたりする道なんだけど、都内の人は山道運転慣れてない感じなのに大型の車で来たりするからすぐ渋滞になったり、道が塞がったりする。+2
-0
-
155. 匿名 2020/09/05(土) 17:56:44
>>150
別にバカにするのは勝手にしたらいいし、良い所に住んでたらそう思いたいだろうねと思うから、言われても気にならないけど、人の命に関わる迷惑をかけるのはやめて欲しいと思う。
しかも遊びの為に。+1
-1
-
156. 匿名 2020/09/05(土) 19:02:25
いつも奥多摩は田舎だとか、東京じゃないとか言う人ばかりなのに。田舎に来ないでください。高齢者も多いし、コロナを都会から持ち込まないで欲しいです。+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/05(土) 19:22:42
>>21
で、ゴミは放置していくバカどもね+1
-0
-
158. 匿名 2020/09/06(日) 10:29:25
>>116
ちゃんと都内で済ませてるって言い方が何か。
23区内で済ませてよ。
23区内が都内で、こっちは都下だよ。
自分達に都合がいいときばかり言い換えたり、仲間扱いしないで欲しい。
+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/06(日) 10:34:58
>>116
あと、救急車が通れなくて困ってるって記事なのに、責められる筋合いないとか、他の県の名所の例まで持ち出して、そんなに自分達だけ遊べれば何だっていいんだよって感じなんだったら本当にもう来ないで欲しいしかない。+1
-0
-
160. 匿名 2020/09/07(月) 00:33:11
>>50
これは本当
所沢ナンバーはもうウジャウジャいるし、横浜や習志野もしょっちゅう見かける
しかも運転荒い+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国の観光支援策「Go To トラベル」の対象から東京だけが除外された今夏、自然豊かな西多摩地域が大勢の観光客らでにぎわった。その混雑は、奥多摩町では夏休みを過ぎても続く。影響は地元の人たちの生活に