-
1. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:39
いくらくらいかけてますか?
私は月一の美容室、ネイル、エステ+化粧品で5万ぐらいです。
節約したいと思いつつやめられません(°д°)+206
-73
-
2. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:27
500円+61
-21
-
3. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:40
昔はネイル、マツエク、美容院で
3万くらいだったけど
子供産まれてからはほぼ0円…
またいろいろやりたいなー!+203
-8
-
4. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:10
ほとんど使いません。
お金は貯まります。+122
-14
-
5. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:11
髪のカット 娘にしてもらう0円
化粧しない
化粧水 ちふれ
歯科医師です 65才+177
-62
-
6. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:11
3万くらいかな、夫に感謝m(__)m+30
-42
-
7. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:15
+136
-1
-
8. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:20
2000~3000円+56
-0
-
9. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:24
主さんいいなー!楽しいよね!
わたしはばらつきあるけど2000円くらいかな。笑+103
-0
-
10. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:28
+14
-7
-
11. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:34
ニベアの青缶代だけさ+16
-21
-
12. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:55
>>1
5万?!芸能人なの?+50
-74
-
13. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:24
1万円くらい。
美容サプリ代と2〜3ヶ月に一度の美容院代で。
+105
-3
-
14. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:29
2万円で抑えるようにしてます。+92
-1
-
15. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:34
子持ち主婦だけど三万ぐらい
洋服合わせると10万いく+110
-17
-
16. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:36
美容院は月一も行ってないな
化粧品もドラストだし月平均だと1〜2万くらい+94
-5
-
17. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:38
美容院、化粧品、ネイル→4万
エステ、脱毛は自分のとこのサロンでしてるから0+72
-5
-
18. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:39
6000円くらい+18
-0
-
19. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:39
500-3000円程度
コロナで化粧あまりできないし、美容室も行きにくいからほとんど使ってない+82
-0
-
20. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:57
ゼロ…
女としてダメな気がしてきた🤣+39
-2
-
21. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:29
美容院1万円
スキンケア1.5万円
メイク1万円
次期にもよるから3万から5万くらい。+112
-0
-
22. 匿名 2020/09/03(木) 17:48:43
美容院は三ヶ月に一回が精いっぱい
年間の美容代を月割にすると7000~8000円ぐらいかな
+37
-1
-
23. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:01
人に髪の毛触られるの苦手なのでセルフカット歴10年
最近はバリカンでやっちゃいます。
安い化粧水やら洗顔などで1000円ぐらい。+12
-23
-
24. 匿名 2020/09/03(木) 17:50:45
月1の美容室合わせて2~3万かな+13
-0
-
25. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:12
0〜5000円
マジで金は貯まる!+32
-3
-
26. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:41
独身のとき
基礎化粧品4万
デパコス1万
サロンシャプー5千円
美容鍼灸1万
エステ5千円
双子育児中のいま
ソンバーユ1200円+104
-4
-
27. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:47
1000円以下の人は化粧水とかも使わないのかな?
化粧もしないって事だよね
それで大丈夫な人羨ましいわ+85
-4
-
28. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:50
くせ毛なので縮毛矯正に一番かかります。年3回で5万くらいかな。ストレートの人が心底羨ましいです。+111
-0
-
29. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:52
同棲中
俺29年収650
彼女25年収350
生活費全部俺持ちで彼女月7万ぐらい美容に金かけてる。エステとかなかなか金が飛ぶからびっくりしたわ。+7
-76
-
30. 匿名 2020/09/03(木) 17:52:05
>>1
お金があるなら経済回して下さい
+95
-13
-
31. 匿名 2020/09/03(木) 17:52:48
毎月
ネイル1万
リンパマッサージ1.3万
はり治療5000円
スキンケア2万
メイクならすと5000円くらいかな
美容室3ヶ月に1回1.7万
主さんと同じくらいやってたけど、結婚して、ネイルとマッサージとはりはやめたよ。
美容室も同じお店のプランだけどポイント使ってたりするから今は5000円くらいになることがほとんど。スキンケアはキープで、メイクはコロナもあってほとんどかかってないや笑+54
-4
-
32. 匿名 2020/09/03(木) 17:53:22
子供産まれてからは0円かドラックストアで1000〜2000円
仕事もそれ以外もマスクしてるから化粧は眉毛とマスク上だけ。
+10
-0
-
33. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:04
学生なので、3万円くらいです
美容院はカットカラーで1万円、ネイル1万円、コスメは毎月買う訳ではないけど、月割りにすると1万円くらいです
RMK、shu uemura、ADDICTIONとか安めのデパコス買ってます
エステとかも行った方がいいのかな?
+11
-18
-
34. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:17
経済的に困窮してる訳ではないけど、お安い方がお肌の調子が良いので、千円〜二千円くらいです。+3
-2
-
35. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:20
>>29
がる男さようなら+50
-1
-
36. 匿名 2020/09/03(木) 17:55:09
>>29
しれっとガル男が書き込むな
その女、子供が出来たら金使えなくて発狂すんぞw
たったの650万でどうやってエステ行かせるつもりだ+117
-6
-
37. 匿名 2020/09/03(木) 17:55:17
そんなにお金かけられて羨ましい。私もエステとか美容院とか月一で行きたいけどお金が無いww+9
-2
-
38. 匿名 2020/09/03(木) 17:55:21
3年で1000万貯めるって決めてるから超節約してる。月割すると2000円いかないくらい?
美容院半年に一回。化粧水はハトムギ、化粧品もあまり減らないから買い足さない。
ちなみに食費も1万5千くらい。
夢の為に倒れない程度に頑張ってます!+79
-5
-
39. 匿名 2020/09/03(木) 17:56:32
7万くらいかな
秋や春の新作コスメラッシュの時は
10万くらい使っちゃうかも+31
-3
-
40. 匿名 2020/09/03(木) 17:56:43
>>29
ガルやってる彼氏嫌だなぁ+75
-0
-
41. 匿名 2020/09/03(木) 17:56:58
美容院
ネイル
マツエク
化粧品
で私も5万くらいです。
子供が産まれたらネイルはやめようと思うけどそれ以外は削れない( ´•ω•` )+29
-0
-
42. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:25
月平均なら5千円〜1万円ぐらい
結婚前は3万ぐらい使ってた
美容院はめんどくさくて半年に一回ペースになっちゃった+16
-0
-
43. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:32
>>1
お金を持ってる人がお金をたくさん使うのはいいことだよ!
ぜひこれからも経済回してください!+123
-5
-
44. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:33
まつ毛4000円
化粧品類5000円くらい
美容院2ヶ月に1回1万円
あとは服とかをたまに買う
自分のパート代から出してます+6
-1
-
45. 匿名 2020/09/03(木) 17:58:16
>>29
その金額なら共働き続けなきゃエステなんて続けられないね+51
-0
-
46. 匿名 2020/09/03(木) 17:58:21
月に定額は決まってないけど
年間で平均にしたら月5千~1万くらい。
殆ど使わない月もあるし
1万超える月もある。
スキンケアは高めだけど3~4ヵ月持つから。
コスメは安価で済ましてる。
ネイルやエステ関連の美容は一切行かない。
カットカラーは小まめに行ってる。
髪の毛と肌はキレイにしときたい。+37
-1
-
47. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:14
5年くらい前に本屋さんで立ち読みした(すみません)、小悪魔agehaの年喰った版みたいな雑誌で美容費月25万〜はザラだったな。
25歳以上でも劣化しない!みたいな特別号で、整形メンテ代混みだろうけど、失礼ながら元が取れてない感じだった。+29
-1
-
48. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:18
髪もセルフだし
日焼け止めシャンプーや化粧水乳液ぐらいだ最近
しかも安いやつ
毎月はかからない物もあるから一か月1500円ぐらいかも+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:31
>>15
毎月10万てすごいね+74
-0
-
50. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:00
美容室込で平均一万円くらい。
化粧は日焼け止めと安いパウダーだけ。+10
-1
-
51. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:09
>>33
加齢で劣化してこないとエステは勿体ないかも+13
-0
-
52. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:21
月5万で1のマイナス連打ってなんなの?
がる民はみんな年収1200万の旦那居るんでしょ?
私は年収800万くらいの薄給だけど月4万位使ってるよ。+56
-8
-
53. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:21
美容院13000
ネイル(ハンド)10000
ネイル(フット)7000
マツエク5000〜7000
化粧品10000〜20000
文字に起こすと怖くなる
+52
-0
-
54. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:24
>>45
結構な金食い虫だね
妻になり切り替えられるのか+18
-3
-
55. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:38
年齢によってばらつきありますよね。+3
-0
-
56. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:41
3万円くらい。
基礎化粧品買いに行くついでに、ついつい他の化粧品も買っちゃう‥。+6
-0
-
57. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:42
美容院 8000円
プラセンタ注射 8000円
鍼やマッサージ 6000円
脱毛 6000円
コスメ 3000円
スキンケア 3000円
美容アイテム(美顔器とかネイルグッズ) 3000円
合計37,000円
月で平均するとこのくらいかなあ。
どこまで美容かが難しい(ヨガ系とか健康食品費ははぶいた)
+23
-0
-
58. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:19
>>29
で、彼女はきれいになってる?+8
-3
-
59. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:27
>>29
男が書き込むなよキモ+27
-2
-
60. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:32
月10万くらい使ってみたい…
美容費って使い始めるとあれも欲しいこれも欲しいってなってキリがないんだよなー+28
-0
-
61. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:45
5万
30代会社員+7
-0
-
62. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:16
>>1
主婦です
23000円のクリーム買っちゃったし、今月は高めかも…
ネイル6千円、美容院2万円
5万くらいかなぁ+52
-8
-
63. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:49
2ヶ月に1回の美容院
¥15,000前後かな+9
-0
-
64. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:52
あるファイナンシャルプランナーの話だと収入の5%に収めたほうが良いとのことでした。+24
-0
-
65. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:00
>>29
彼女に家計任せたら破産するよ!
気をつけてね+21
-0
-
66. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:08
一万から二万かな。
二万はこえないようにしてる。
服はあんまりお金かけないけどコスメが好きだから毎月何かしら買っちゃうんだよな。+13
-0
-
67. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:08
>>52
多いって意味なのかな。
私も5万ぐらい使ってるし、多い時は8万ぐらい。
40代になっちゃったし、普通に生活出来てるからいいの。+19
-0
-
68. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:19
基礎化粧品 2万
美容院 1万
化粧品 五千円くらい
エステもネイルもしない。+7
-0
-
69. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:07
なんだかんだ1万くらいかな?
ファンデとか下地とかまとめてなくなったらちょっと高くなる+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:15
月平均3万から5万
内訳は歯列矯正、化粧品代、美容室代、美容皮膚科代
まつエクはコロナの前に卒業出来たしネイルはセルフ
海外化粧品買うのが趣味でやめられない…
+6
-1
-
71. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:36
>>1
コスメ収集趣味なので、美容院も合わせたら私も5万です。
エステ行ったり、美容外科でレーザー当てる時は多い時で7万〜8万です。+56
-1
-
72. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:42
年収360万円、31歳♀です。
韓国人の天然美に憧れ、髪は染めずに伸ばしていて、気づいたら1年位美容院にいってなかった
化粧品はアスカコーポレーションというとこのを使ってます。(安くていい!)あとは週に一度の美容液パック。今使っているものは韓国でまとめ買いしたものです。
化粧品は有名ブランドが定価の20%位で買える穴場を見つけてからずっとそこで買っていて、洋服はお洒落な友人に定価の10分の1で売ってもらってます。
肌のために飲んでいるビタミン剤は、病院に処方してもらっているもので月1500円位です。
こんな感じで、基礎化粧品は2ヶ月で6000円、化粧品は半年で6000円位。美容液パックは月600円。服は月1万位です。
月16000円位ですね。
一緒に住んでいる彼のために毎晩ご飯を作っているので ネイルはしません。
友達と比べるとすごく少ないですが、肌荒れもなく 黒くてストレートな髪にも満足しているので変えないと思います!+4
-22
-
73. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:47
3.4くらい。
美容院、ネイル、まつ毛は一回行くし…
一度辞めると辞められるかも。
+5
-0
-
74. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:56
>>52
今ここを見てる層が違うのかな?+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/03(木) 18:06:07
毎月ほぼ固定なのは
美容院15000
マツエク6500
ネイル6000
あと化粧品も何かしら1つは買ってるし、1回分の値段は不明だけど脱毛と歯のホワイトニングと皮膚科にも行くからなんだかんだで主くらいかかってるかも+7
-0
-
76. 匿名 2020/09/03(木) 18:06:12
>>10
ミサトさんは家では風呂上がりにビール飲んで、家が散らかり放題で料理を作れない人ってことしか知らないけど、美容にはお金をかけてるんだろうか。
そんなイメージがわかない。+9
-1
-
77. 匿名 2020/09/03(木) 18:06:46
>>33
あんまりエステとか摩擦加えると年取るとだるーんとなりリフトアップやヒアロルン酸打って独特の顔になるコースだから
若いうちは紫外線対策しっかりして弄らないのが一番だよ+24
-0
-
78. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:08
>>5
なんで職業書いたのw+140
-2
-
79. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:38
50代ですが
基礎化粧品に月10万位
毛染めに二ヶ月に一回1万
ネイルは三週間ごとに約8千円
まつ毛エクステに月一で1万5千円
エステは嫌いで行ったことが無いですが、デパート等で化粧品を見るのが好きなので、色ものメイク用品を買うことも多いです。
あと洋服代も入れて、自分の給料殆ど残らないです(汗)
でも、50も半ばになってくると差は歴然としてきます!
40代の方々、10年後、差は必ず出てきますよ!+22
-3
-
80. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:01
ここ見て、美容は美しくなるだけじゃなくて趣味やリフレッシュの目的もあるけれど、
これだけお金がかかるというのは、美人に生まれてくることは、例えるなら予めお金を持って生まれてくるようなものだと思った。+28
-0
-
81. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:30
>>58
元々綺麗だからあんま違いがわからん+14
-1
-
82. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:32
唯一の楽しみなので月8万
但し美人でも金持ちでもない
交際費レジャー費はゼロだし食事内容は乏しい+21
-0
-
83. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:37
>>54
見た目が落ちてガル男が冷めて、
嫁は稼ぎの悪いガル男に冷めて、
一生共働き散財仮面夫婦コースじゃね?+18
-0
-
84. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:46
半年に1回美容院でカット
化粧品はドラストの安いやつで1回買ったら数ヶ月もつから、月額換算したら2000円くらいかな〜+7
-0
-
85. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:53
>>29
25でエステいかなきゃ維持できないなんて、若いのに可哀想+35
-2
-
86. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:27
今月は大変
パーソナルトレーニングの入会・月会費 23,000
キックボクシング入会 10,000
スキンケア諸々15,000〜
あとホクロ除去に10,500
歯のホワイトニングに12,000使う予定
失恋したてだからこんなもんだろう。+46
-0
-
87. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:38
化粧水とクレンジングにハマってます
月1万円くらい
美容院は3ヶ月に1回くらい1万円なので月3300円
化粧品は気になるものが出た時だけ月0〜1万+12
-0
-
88. 匿名 2020/09/03(木) 18:12:02
>>54
ちょっと控えろと言うか…+4
-2
-
89. 匿名 2020/09/03(木) 18:12:04
>>1
別にそれで家族や自分が困ってるわけでもないなら本人のお金だしいいと思うけど、私なら別のことに使うかな。
+7
-9
-
90. 匿名 2020/09/03(木) 18:12:11
>>33
まだお若いと思うから何もしなくても綺麗だろうし、癒し目的でボディのリンパマッサージとかでいいと思う。+9
-0
-
91. 匿名 2020/09/03(木) 18:12:34
10万円は普通にいくよね
コスメ 1万 ※良い新作が出たときだけ
美容院 1万
ネイルサロン1万
基礎化粧品 2万
エステ2回 6万+15
-2
-
92. 匿名 2020/09/03(木) 18:13:17
>>81
なんかちょっと素敵なコメント+39
-3
-
93. 匿名 2020/09/03(木) 18:13:33
7万くらい。ピーリングだけで25000円かかる。あとはネイル2回、マツエク1回、美容室頭皮クレンジング1回、シャンプートリートメントだけ4、5回いく。自分磨きが趣味だからお金は気にしない。+18
-2
-
94. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:44
>>27
大丈夫ってより、気にしないんだろうね。+19
-2
-
95. 匿名 2020/09/03(木) 18:18:15
平均すると1.5万〜2万くらいかな。
我慢も贅沢もしないで、このくらい。+7
-0
-
96. 匿名 2020/09/03(木) 18:18:37
現在専業主婦。
美容院 2,500(2か月1回)
ヘアケア 5,500
スキンケア 8,000
15,000-20,000円くらいですね。+16
-0
-
97. 匿名 2020/09/03(木) 18:19:06
美容院、基礎化粧品を月割りして4.000円くらい
メイクはコロナになってからしてない+5
-0
-
98. 匿名 2020/09/03(木) 18:19:57
>>72
定期的に髪揃えてもらった方がいいよ!+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/03(木) 18:20:13
妊娠から産後3年あたりまでは
洗顔は牛乳石鹸
基礎化粧は500mlが700円とかの安い化粧水のみ
をしてたら、まぁ、ガッサガサに…。
今は基礎化粧品だけで毎月3万つかってるんだけど、改善された!でも高い!!
月3万ってことは、毎日約1000円だもんね。そう思うと家族の食費以上だわ…。
でも今さら前みたいに戻す勇気もなく…+18
-0
-
100. 匿名 2020/09/03(木) 18:21:02
>>12
芸能人は何十万、何百万もかけてあの美しさを保ってるのでは無いでしょうか?
篠原涼子さん、吉瀬美智子さん、井川遥さん等、元々が良いのももちろん有りますが、若さや美を追求した結果が肌、髪、歯に現れてるなーと思います。
自分も同世代ですが、同じ人間とは思えないくらい残念な仕上がりです😓+43
-1
-
101. 匿名 2020/09/03(木) 18:21:09
美容皮膚科で働いてるからだいたい半額で出来る‥
学生時代に全身脱毛したけど、入社してからやれば良かったと後悔(*_*)
整形は、していません 天然二重、
カットモデルしてるから、美容室タダ
ネイルもしないし、月2万円くらいかな(-_-;)
+7
-13
-
102. 匿名 2020/09/03(木) 18:22:17
>>79
デパコスで基礎化粧品買ってるけど、年代で使うものが違うから上の方とか金額高くて驚いた。+7
-0
-
103. 匿名 2020/09/03(木) 18:22:18
必ずかかるのは白髪染めで行く美容室代で約5,000円。
3ヶ月に1回ぐらい買う物はスキンケア類が一月当たり3,000円ぐらい。
サプリメントは2,500円ぐらい。
あとベースメイクが2ヶ月に1回ぐらいで1,500円。
ヘアケア類が1,000円ぐらいかなぁ。
まつげパーマが1,500円ぐらい。
トータルでなんだかんだ15,000円ぐらいだと思います。
ただ、今はVIO脱毛に通ってるので毎月その他に30,000円ぐらい使ってます。+9
-0
-
104. 匿名 2020/09/03(木) 18:22:27
>>1
いいな〜そんなんしたら私の貯金5年でなくなる。
働きたーい+23
-3
-
105. 匿名 2020/09/03(木) 18:23:52
約3万
全部コスメで未開封だらけ
美容に気を使うのではなく買い物依存に陥ってるだけ+13
-0
-
106. 匿名 2020/09/03(木) 18:26:11
主です。
化粧品関係の仕事をしているので化粧品代は普通より多いかもしれないです。
このご時世だから節約して貯金に回した方がいいのかなーと思いつつ化粧品に囲まれてる時が幸せすぎて(;▽;)って感じです 笑+24
-0
-
107. 匿名 2020/09/03(木) 18:28:27
25歳の社会人(独身)
美容院(カラーのみだと6500円)
美容皮膚科(フォトフェイシャル10000円)
まつエク(3000〜6000円)
コスメ代(新作によるけど予算は15000円)
大体3〜4万円です。+15
-1
-
108. 匿名 2020/09/03(木) 18:28:47
>>1
羨ましい!!
失礼ですが、年収いくらくらいですか?
私は関東近郊(都内勤め)で年収350万ちょい、
一人暮らしなので、そんなに余裕がなく、月5000円〜1万くらいです。
でも年々老化していくので、もう少し美容にお金使った方がいいなと思ってます。+40
-0
-
109. 匿名 2020/09/03(木) 18:31:50
>>102
私シャネルのコスメが好きでスキンケアも揃えてるんだけど、サブリマージュは高過ぎて流石に揃えられない。
試供品で頂くんだけど、それをチマチマ使ってる(笑)+4
-1
-
110. 匿名 2020/09/03(木) 18:32:23
>>27
私月で計算すると1000円以下だけどメイクもするしスキンケア用品も使うよ
ネイルもヘアトリートメントもヘアカラーも脱毛もセルフでしてる、全部道具一式持ってるから
海外在住の家族に大量買いしてもらうからすんごく安上がりっていうのも理由だがなんでも自分でするのがもともと好きなのもあるかな+6
-7
-
111. 匿名 2020/09/03(木) 18:33:13
6万かな...
自分のお金だし、貯金してるから使っちゃう
そのために仕事頑張ってるし
でも、もうすぐ実家を出るから2万くらいまでにしたい+6
-0
-
112. 匿名 2020/09/03(木) 18:36:07
わたしズボラです
美容室も半年に1回くらいだし
ネイルもセルフです
まぁ23歳のピチピチなので
手をかける必要もありませんっ+14
-5
-
113. 匿名 2020/09/03(木) 18:36:27
27歳共働き主婦です。
年間額を12で割って月額出します。
【髪関連】小計5.5万
縮毛矯正1万×2回で2万
カットカラー5000円×4回で2万
シャンプー&トリートメント(業務用をネットで購入)1万
洗い流さないトリートメント2500円×2回で5000円
【スキンケア関連】小計11.4万
クレンジング①1万×2回で2万
クレンジング②5000円×2回で1万
洗顔①1万×2回で2万
洗顔②5000円×2回で1万
化粧水2000円×6回で1.2万
乳液2000円×6回で1.2万
美容液1万×3回で3万
【メイクアップ】小計4.1万
下地5000円×2回で1万
コンシーラー5000円
ファンデーション5000円
アイブロウペンシル5000円×2回で1万
アイシャドウ5000円
チーク5000円
リップ500円×2回で1000円
【髪関連】5.5万+【スキンケア関連】11.4万+【メイクアップ】4.1万の合計21万で12ヶ月で割ると月当たり1.75万になりました。
抜け落ちてる物もあるかもしれませんが、大体これくらいです。書き出してみるとスキンケアが1番かかっていますが、化粧水や乳液はもうちょっといいの使ってみたいなあとは思っています。
+24
-4
-
114. 匿名 2020/09/03(木) 18:37:40
海外に住んでて日本のコスメが買えず迷走してます。
ストックを使ってるので今のところ化粧品はゼロ。
服は月に1万円。
髪は黒に戻してずっと伸ばして、前髪だけ自分で切ってる。
ストックのキャンメイクとかセザンヌで買ったやつがなくなった時が怖い…+5
-1
-
115. 匿名 2020/09/03(木) 18:38:01
とりあえず二万は美容皮膚科に使う
あと美容院カットしない月は3,000円、化粧水もハトムギ600円、レチノールAmazonで2,000円ちょい
あとサプリとかかな?
年二回ハイフするのでそのためにとっとく+13
-0
-
116. 匿名 2020/09/03(木) 18:39:14
金額云々よりも、皆ちゃんと定期的にお手入れしたりお店行ったりしてすごいなぁ。
私毎月基礎化粧品代15000の他は美容院ですら不定期だし、多分平均したら多分20000円くらいかな?
私より旦那の方が美容費かかってるわw+7
-2
-
117. 匿名 2020/09/03(木) 18:42:08
>>101
ちょいズレた回答を挟んでるのはわざと?笑+12
-0
-
118. 匿名 2020/09/03(木) 18:43:07
美容費は人件費(美容師さんやネイリストさんたちの)だから、セルフで上手くできるよう練習すると毎月2万円くらい浮きそう
+10
-0
-
119. 匿名 2020/09/03(木) 18:43:24
まつぱ4000円
定期購入シャンプーリンス2500円
コスメ8000円
約15000円位+1
-0
-
120. 匿名 2020/09/03(木) 18:46:43
美容院+ネイル+まつエク2回+エステ1〜2回+オイルマッサージ2回+ディオールの基礎化粧品などで、だいたい毎月10万以上は消えますね^_^;
+5
-1
-
121. 匿名 2020/09/03(木) 18:47:12
31歳 子持ち
美容室 月1で15000円
ネイルは禁止だからしてない
化粧品は月によってだけど安いと2000~3000円ぐらいで収まるかな。
かかるときは2万とかいく。
+6
-1
-
122. 匿名 2020/09/03(木) 18:48:18
33歳
美容皮膚科2万
美容院1.5万
ネイル0.5万
マツパ0.5万
コスメ+スキンケア2〜6万
月の合計大体6〜7万
+4
-1
-
123. 匿名 2020/09/03(木) 18:48:25
>>118
プロにやってもらう、てことにもお金払ってるの+5
-1
-
124. 匿名 2020/09/03(木) 18:49:06
>>30
こういうこと言う人いらつく。
誰目線だよ+29
-4
-
125. 匿名 2020/09/03(木) 18:50:22
>>117
ちょっとアホの子なのよ
美容皮膚科で受付やってる子なんてそんなもんだよ+12
-3
-
126. 匿名 2020/09/03(木) 18:50:59
美容院行く月は1万くらいかな
化粧水や化粧品は数ヶ月に一度安いのを買うだけだし+2
-2
-
127. 匿名 2020/09/03(木) 18:51:52
>>124
貧乏目線じゃないの!?!?
なんでイラつくのかわからん+11
-0
-
128. 匿名 2020/09/03(木) 18:52:55
>>124
貧乏目線じゃん?w+12
-0
-
129. 匿名 2020/09/03(木) 18:53:16
>>106
化粧品関係なら綺麗な人から買いたいから綺麗でいて欲しい!+9
-0
-
130. 匿名 2020/09/03(木) 18:56:06
>>123
それは分かってます笑
人件費・技術料だから、技術を磨けば浮くなあと考えて書いたまでです。
簡単なことではないと思いますが+3
-0
-
131. 匿名 2020/09/03(木) 18:56:38
>>1
すごい!
金持ちじゃなきゃ無理じゃん+8
-1
-
132. 匿名 2020/09/03(木) 18:59:44
>>78
化粧しない理由?じゃない?多分
私の言ってる歯医者さんはメイクしてる先生多いけど+18
-0
-
133. 匿名 2020/09/03(木) 19:01:28
1000円から3000円+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/03(木) 19:02:38
>>124
私もこの言葉聞くといらっとするw経済回してくれてありがとうとかあなたの為にお金使ってないんですけど!って思うわ。
+26
-2
-
135. 匿名 2020/09/03(木) 19:04:26
美容院6000円
エステ1万円
美容皮膚科約2万円
ネイル 7000円
エンビロン約1万円
その他ボトックス、ヒアルロン酸、糸リフトで年間50万くらいかな。
42歳だけど、これだけやっても30代後半に見られるくらいだよ。+8
-5
-
136. 匿名 2020/09/03(木) 19:04:56
>>5
65歳もいるんだね。そりゃ話し合わない時あるわ。
+111
-4
-
137. 匿名 2020/09/03(木) 19:07:22
>>1
整体マッサージは美容に入りますか?
アロママッサージは美容に入りますか?+8
-0
-
138. 匿名 2020/09/03(木) 19:08:55
>>29
エステなんて所詮リラクゼーション
擦って将来シミとたるみだらけで、今度は美容整形にお金かけるようになるね+5
-0
-
139. 匿名 2020/09/03(木) 19:09:56
20代前半までは1000円以下。
20代後半で月3000円ぐらい。
40代に入って急にアップする。特に冬。
きれいになりたいというより、
いいヘアケアやフェイスケア・ボディケアをすると
頭痛が取れたり、肩こりや腰痛まで治ってげんきになるから。+9
-0
-
140. 匿名 2020/09/03(木) 19:10:08
うーん🧐実に興味深いし、今後の参考にしたいトピだ。
主、立ててくれてありがとう!!
今、計算してみたところ、月4万でした。
美容代と言っても最近はエステも行ってないので、コスメ代と美容院代ですね。
アラフォー、既婚、パート主婦です。+5
-0
-
141. 匿名 2020/09/03(木) 19:11:31
>>108
時短勤務の社員で360万程です。
大した年収ではないですが食費、日用品、子供の服などは私が出していますがそれ以外は自由に使えるので好き放題させてもらってます( .. )+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/03(木) 19:11:40
>>78
お金は有るけどやってないって事だよ!+34
-1
-
143. 匿名 2020/09/03(木) 19:13:16
>>115
私も年2のハイフやってたんだけど、最近の新しい情報で35歳以下でのハイフは逆に肌を老化させるってあったんだけど、あれどう思う?+3
-0
-
144. 匿名 2020/09/03(木) 19:14:41
毎月美容院でカットカラートリートメント、ネイル、まつエクで3万くらいと、美容クリニックで2万くらい
あと基礎化粧品1万くらい?で6万くらい使ってた。
でもコロナで色々と辞めて、今は月に1、2万くらい!+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/03(木) 19:17:40
毎年年間で約15万、 月1.25万円
スキンケア 5万
美容院 6万
メイク用品 4万
コロナなってからはまだゼロ円。
今からクリスマスコフレが楽しみで仕方ない。+7
-0
-
146. 匿名 2020/09/03(木) 19:23:12
美容院 15000円
(ヘアマニキュア1ヶ月おき+1万・デジパ年2回+1万)
まつげパーマ 2000円
ペディキュア 5000円(年2回初夏~夏のみ)+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/03(木) 19:27:39
コロナで自粛したのをきっかけに費目が変わった
今は高めの美容家電に興味があります+6
-0
-
148. 匿名 2020/09/03(木) 19:32:07
>>132
金はあるけど美容代は使いません、使えないわけじゃないです
って言いたいのかと思ってた…+21
-0
-
149. 匿名 2020/09/03(木) 19:32:40
>>11
まさか私と同じ人がいるとは+2
-0
-
150. 匿名 2020/09/03(木) 19:37:49
お肌は個人差あるけど、美容室サボってる人は見た目ですぐわかるよね+4
-1
-
151. 匿名 2020/09/03(木) 19:37:53
毎月はかからない。
マスカラと美容院が二ヶ月に一回ぐらい
デパコス買うと年単位で無くならない+15
-0
-
152. 匿名 2020/09/03(木) 19:39:15
>>5
クリーム塗らないと乾燥してシワ増えるよ?+9
-7
-
153. 匿名 2020/09/03(木) 19:45:38
>>136
年齢もバラバラ
UNIQLOが高い人
GUCCI、ヴェルサーチが当たり前の人
そりゃ、話し合わないわ+48
-0
-
154. 匿名 2020/09/03(木) 19:47:22
>>1
いいなぁー
私はサプリ、SKⅡ化粧水乳液、美容院、化粧品で月あたり15000円くらいかなぁ
一人暮らしだからこれ以上は無理
5万使える主さんうらやましい+24
-0
-
155. 匿名 2020/09/03(木) 19:48:15
美容院 10000〜15000
まゆげカット 6000
脱毛(エステ) 5000
パーソナルトレーニング 20000
その代わりにコスメ、お洋服はプチプラです🙋♀️+5
-0
-
156. 匿名 2020/09/03(木) 19:55:33
3ヶ月に1回の美容室で7千円と3ヶ月に1回の基礎化粧品7千円とかな+1
-1
-
157. 匿名 2020/09/03(木) 19:59:35
>>135
顔パンパンなんだろうなぁ…+2
-2
-
158. 匿名 2020/09/03(木) 20:04:00
上手いかはともかく、練習しながらだいたいセルフでやってます。国内・海外通販をよく使います。
ボディ・スキンケア¥7000
メイク・ネイル¥4000
ヘアカラー・パーマ(薬液と道具代)¥1000
ヘアケア・スタイリング¥4000
合計¥16000
お世辞かもしれませんが「いつもきれいにしてる」と言ってもらえるので、少なくとも変にはなってないと思います。
ここ見て、もう少し予算かけてもいいような気がしてきました+7
-0
-
159. 匿名 2020/09/03(木) 20:04:40
3万円くらい
一番掛かっているのは鍼治療
ただ、美容鍼ではなく普通に腰痛や肩こりの鍼
これが一番美容に効く
あとメイク下地(日焼け止め)が地味にすごい
何度も塗り直すから結構な出費です。
でも肌の老化の原因の8割は紫外線なので仕方がないと割り切っています。
入浴剤も結構かかっているかも+12
-1
-
160. 匿名 2020/09/03(木) 20:11:07
セルフカラーだから
毎月1000円くらい。
+3
-0
-
161. 匿名 2020/09/03(木) 20:15:40
なんて価値観が出るトピだろう
多分
メイクアップ 月2000円位
スキンケア 月2000円位
美容院 月1000円位
アロマテラピー 月2000円位
運動(ダイエット) 月3000円位
鍼治療 月20,000円位
合計3万円位+8
-0
-
162. 匿名 2020/09/03(木) 20:30:24
>>143
あっ…私はアラフィフなので気にせず前進あるのみです
ただ個人的には生きている人間の肉が焼き肉のように内部で焼き縮むとかは思えないので、逆に老化するというのは大いに疑問です
一番老化が進むのはボトックスじゃないでしょうか?
わざわざ筋肉の動きを止めるなんて…鍛えるならまだしも
あくまで素人考えですが+6
-0
-
163. 匿名 2020/09/03(木) 20:34:12
>>100
一般人は月に何十万何百万と美容費かけてない人の方が多いし、お金をかけたら彼女達よりも美しくなるかもしれません。彼女達はもう美しさの上限に達してるけど、私たち一般人は可能性の塊ですよ。+4
-8
-
164. 匿名 2020/09/03(木) 20:39:07
>>52
年収800万って凄いねー!!
うち年収1200万くらいの旦那いるけど、4万円も使えないよー、、
貯金もしてるけど自分の事にそんなに使えないし扶養内で働いてるけどそれも基本貯金…!w
1のマイナスはよく分からないけど。
出産前は私も5万くらい使えてたなぁ…(遠い目+6
-9
-
165. 匿名 2020/09/03(木) 20:44:13
スキンケア5000円くらい
メイク1000円以下
美容院2000〜15000円
メイクは真夏は日焼け止めの消費が増えるからもっと高い時もあるかも。
美容院は普段は千円カットみたいなとこで済ませてる。+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/03(木) 20:52:13
黒髪にしたら、毎月リタッチに8000円、4ヶ月に一度全体染めで15000円かかってた美容室代が、4ヶ月に1回カットとトリートメントで7000円に!
もう染める気しない!+9
-0
-
167. 匿名 2020/09/03(木) 20:56:39
1万円行かないと思う
コロナもあったし年末以来髪切ってないしシャンプーも化粧品もドラッグストアもの
エステもネイルも結婚以来行ってないなぁ
子供の学費のためには母ちゃんがんばります+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/03(木) 21:14:17
ネイル、マツエク、エステ辞めました。
それでも月一美容室+サロン専売シャンプートリートメント・ファンデ・ヘアケア用品の何かを購入で月1.5万くらいかなー。
あとメイク落としと洗顔が月5千円くらいだから
だいたい月2万!+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/03(木) 21:18:45
>>15
わたし洋服いれたら月65万だわ。+9
-2
-
170. 匿名 2020/09/03(木) 21:21:56
スキンケア4万
美容院1万
ホワイトニング8000円
の5万8000円くらい。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/09/03(木) 21:24:53
コロナでエステも美容室もジム行かなくなったしマスクで化粧もしなくなったから基礎化粧品に2万くらい。
その前は美容室でヘアカラーとトリートメントに2万、エステ(脱毛、痩身、シミ、美肌、マッサージ)4万、ジム2万、化粧品に2万で10万くらい使ってた。
ぶっちゃけ今も前も殆ど変わらない。
むしろいじらなくなって肌がきれいになってきた。
+10
-0
-
172. 匿名 2020/09/03(木) 21:25:05
安くて2万弱、レーザーとかやったら15万くらいの月もある。もう少し美容医療にお金かけたいから、今はコスメは我慢してる。基礎化粧品も安くていいものを探し中。+4
-0
-
173. 匿名 2020/09/03(木) 21:57:47
はえ~みんなお金かけてるんだなぁ。+5
-0
-
174. 匿名 2020/09/03(木) 22:03:45
28歳主婦
美容院→リタッチを2〜3ヶ月に一回
ネイル、まつエク→なし
化粧品、スキンケア→数ヶ月に一回
なので数千円ぐらいですね。+1
-0
-
175. 匿名 2020/09/03(木) 22:04:00
化粧品に2万円くらいかな。
エステ行けば5万円。+1
-0
-
176. 匿名 2020/09/03(木) 22:05:26
美容院は一年に二、三回だからほとんどかからない。ネイルはセルフ。
だけどエステに毎月3万円かけてる。
あとはコスメに2万円。+3
-0
-
177. 匿名 2020/09/03(木) 22:13:02
子供はいないけど、結婚してから控えてたらもっと美意識高く持つよう夫に言われた。
サボってたエステも化粧水も慌ててやり出してる。
男の人は奥さんにちゃんとしてて欲しいみたい。+9
-6
-
178. 匿名 2020/09/03(木) 22:14:40
>>161
鍼治療効きますか?
やってみたいけど効果あるか疑問で、、+0
-0
-
179. 匿名 2020/09/03(木) 22:16:55
2〜3万かな?
毎月のパリジェンヌとネイル、化粧品等。
美容院は2か月に1回だけど月額で計算。
もう終わったけど、脱毛してたときは休みの日は何かしらの美容の予定済ませてる感じだった。+5
-0
-
180. 匿名 2020/09/03(木) 22:41:29
>>179
不勉強ですみません、パリジェンヌとは何ですか+4
-0
-
181. 匿名 2020/09/03(木) 22:46:57
美容皮膚科に4万
育毛サプリメント1万
エクエルなどサプリメント計5000円
美容院7000円
コスメ ちふれ
シワたるみ薄毛の為結構使ってる
もっと安くならないかな
若い人がうらやましい
+1
-0
-
182. 匿名 2020/09/03(木) 22:47:41
若い時は美容室行ったりsk2使ったりデパコス買ってたけど今は風呂でセルフカット、肌断食、石鹸でシャンプーという豹変ぶり。
節約というより専業主婦を経てどうでもよくなってしまった。
今は事務パートで社会復帰したので服はカバンはカッチリですがメイクは百均フル活用。+0
-0
-
183. 匿名 2020/09/03(木) 22:57:07
>>7
この左下のチークはどこのでしょうか。
教えて欲しいです。+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/03(木) 23:25:44
>>28
ほんまにそれ!
もう矯正の時しか美容院行きません笑
そして、いつも美容院後は思いっきり髪型変えてやります。なんかもったいないので。+5
-0
-
185. 匿名 2020/09/03(木) 23:53:28
>>5
最低限のマナーであるお化粧はした方が良いのでは?
ましてや接客業ですよね。
びっくりなんですけど?なぜ堂々と書けるのか‥+4
-17
-
186. 匿名 2020/09/04(金) 00:16:00
私はまつエク月2回で15000円くらい。
あと、化粧水、乳液、クリーム12000円。
美容院は3ヶ月に1回だし、メイク品は今とくにあんまり減らないし…
ネイルはセルフだし。。
かけてると思ってたけどそんなにかけてなかった!+0
-0
-
187. 匿名 2020/09/04(金) 00:20:40
>>38
体に気をつけながら頑張ってね。+14
-0
-
188. 匿名 2020/09/04(金) 00:27:08
35歳子供2人いる専業主婦
スキンケアはプチプラだけど
美容院マツエク整体などで
月2万程度はかかる
+1
-0
-
189. 匿名 2020/09/04(金) 00:44:38
子供生まれるまでは美容外科でやってたけど今は全部セルフ。
ダーマペンとコラーゲンピール。
美容院、3ヶ月に一回
子供小さいからネイルしない
スキンケア平均2、3万くらいかな?
日焼け止めの消費量凄いけどベースメイクはしないからコスメはほとんど減らない、買わない。
アイシャドウとかずっと使ってる。
+4
-0
-
190. 匿名 2020/09/04(金) 00:52:17
>>57
参考までに年齢教えていただけませんか?+0
-0
-
191. 匿名 2020/09/04(金) 00:56:40
>>136
この前80代のガル民いなかった??w+4
-0
-
192. 匿名 2020/09/04(金) 01:00:15
>>190
参考になるかわかりませんが、37です!5年くらいはこんな感じです+1
-0
-
193. 匿名 2020/09/04(金) 01:03:21
>>191
なんか読者層が入れ替わらず、いつの間にかお年寄り向けになってしまった雑誌みたいになりそう。「クロワッサン」とか
10年後は60-70代向けになるね、がるちゃん+7
-0
-
194. 匿名 2020/09/04(金) 01:07:33
>>185
間違って+押したすみません+2
-0
-
195. 匿名 2020/09/04(金) 01:23:20
>>5
身近にもいるけど、服なんて滅多には買わない
下着なんて安いのでいーしもったいないからなかなか買い換えない、といつも言ってる60代。
節約は勝手ですが、自ら人に話して恥ずかしくないのかなっていつも思って聞いている。+5
-1
-
196. 匿名 2020/09/04(金) 02:20:46
エステサロン
美容室個室スパ
化粧品
美容ドリンク、サプリ
もろもろで7万くらいかな
+4
-0
-
197. 匿名 2020/09/04(金) 06:13:04
>>163
ポジティブ!
+5
-0
-
198. 匿名 2020/09/04(金) 08:42:30
>>185
化粧バッチリのお医者さんて嫌かも
私がかかってた産婦人科の先生はすっぴんだったけど、なにも負の感情は抱かなかった
マナーって言えば正義みたいな風潮ってどうだろう+11
-0
-
199. 匿名 2020/09/04(金) 08:57:01
>>198
かかりつけの歯医者さん(女性)、黒髪でめがねで多分すっぴんだけど背が高くて細身で清潔感があってかっこいいと思ってた。
化粧というより清潔感が大事な気がする
化粧していても不快な印象を与えることもあるし+7
-0
-
200. 匿名 2020/09/04(金) 10:11:22
衣替えの次期9月や6月って服だけじゃなくて、スキンケアやメイク、髪型も変えたくなるから出費が多くなる。
特に夏の終わりは髪も肌も体もダメージがあるし老け込む。今月はいつもの月の倍くらいお金掛ける予定。
あと数ヶ月したらクリスマスコフレもある、、、働こうと自分に言い聞かせてるわ。+4
-0
-
201. 匿名 2020/09/04(金) 10:54:11
>>1
ネイル1万 マツエク1万 2ヶ月に1回フォトフェイシャル2万
日々の化粧品など1万ぐらいかなぁー
独身時代はもっとデパコス買ってたなぁー。。+6
-0
-
202. 匿名 2020/09/04(金) 11:51:52
>>185
医療職だけど、医療系は一般的なマナーは通用しないよ
化粧の匂いで具合悪くなる人いるから、しない方がいいっていうのもあるし+11
-0
-
203. 匿名 2020/09/04(金) 12:05:05
>>3
分かる!
子供がもう少し一人で出来るようになったら、自分に時間割きたいなと思う!+3
-0
-
204. 匿名 2020/09/04(金) 14:25:22
・マッサージ 7500円 月1~2回
・美容院 10000円 2~3か月に1回
・基礎化粧品 お店のポイントアップの時などにまとめ買いするので、月いくらではないけど、年間で30~35万くらい。昨年に買い溜めておいたのがかなりあるため、今年はまだそんなに使ってません。例年の半分以下になると思います。
コロナ以前はネイルなどもしていましたが、今は一切していません。その分お金は貯まっています。+3
-0
-
205. 匿名 2020/09/04(金) 14:47:32
>>5
おすすめの歯磨き粉おしえて+5
-0
-
206. 匿名 2020/09/04(金) 17:07:08
>>38
すごい!何かきっかけがあったのですか?身体に気を付けて目標達成できるといいですね!見習いたい。+2
-0
-
207. 匿名 2020/09/04(金) 19:32:24
>>191
おばあちゃんw+0
-0
-
208. 匿名 2020/09/04(金) 19:56:24
スキンケアに何万って1ヶ月で使い切れるの??+1
-1
-
209. 匿名 2020/09/05(土) 03:12:59
>>40ガルちゃんやっている男はキモ過ぎ!
+0
-0
-
210. 匿名 2020/09/05(土) 03:18:45
>>5
しっかりしてますね!見習いたいです+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/05(土) 04:16:19
20歳女です。
【ボディ】0円 無料アプリで筋トレして、170センチ53-4kg。
【スキンケア】
1500円 (ドラストスキンケア+アイクリームとビタミン錠)
【フェイス】
まつげ 4000円(美容液が高い)
コスメ 月計算1000円
日焼け止め、マスカラ、デパコスリップ、ミラコレのみ。
【ヘア】
ノーカラー&ロングなので、カラーやカットは0
(さすがに半年に一度はカット)
トリートメント 月800円
※ これに関しては初期投資多め
リュミエーナ (ドライヤー・コテ)2つで5.5万
医療脱毛 目につきやすいワキと腕だけ 7万
1ヶ月1万くらい?ですかね。
大学入りたては、デパコスを買いあさり、月4万とか言ってました。
+6
-0
-
212. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:33
美容室2万
ネイル1万
化粧品(スキンケア含む) 5万
くらいかなぁ…
特に趣味も無いし自己投資だし!と言い訳しながら使ってしまう…
まだ子梨だけど、子供出来たらこんなに使えなくなるのかな。+4
-0
-
213. 匿名 2020/09/05(土) 23:50:27
一時期ふわっとした髪型に憧れてパーマをかけたけど、毎月15000円かかるし髪の毛痛むとわかり、元のストレートショートボブに戻した。
シャンプー+ヘアカットだけなら7000円位で済む。
コスメは基本的に無印だけどアイシャドーだけRIMMELで好きな色を選んでる。
ネイル・エステは無し。
多分1万円いってないと思う。
+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 07:48:41
>>191
ちなみに120歳とかいた+1
-0
-
215. 匿名 2020/09/06(日) 21:37:30
>>47
年喰った小悪魔agehaというパワーワードよ+1
-0
-
216. 匿名 2020/09/06(日) 23:25:03
皆さん結構、お金かけててちょっと安心しました。
25000円〜50000円ぐらいです。+2
-0
-
217. 匿名 2020/09/08(火) 20:48:14
●サプリ…1万円くらい
●まつエク…1万円
●基礎化粧品…買い足す感じでだいたい2万〜3万円くらい
●美容室…1万円
あとはパックなんかをたまに買います。
今はマスク生活なのでお化粧品が減らないのでお化粧品はあまり買わなくなりました。
+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:57
美容院2ヶ月に1回20000円
マツエク7000円
ヘアケア4000円
基礎化粧品平均14000円
メイク平均5000円
美容皮膚科平均12000円
合計52000円
ジム(パーソナルトレーニング月26000円)と整体(1回5000円×2)と支払済の脱毛を美容代に入れたらもっといく。
専業主婦だから美容院も2ヶ月に1回だし化粧品減らないしネイルも辞めたからこれで収まってるけど独身時代はもっと使ってた。
もう少し削りたいけどこれ以上どこ削っていいかわからない…+1
-0
-
219. 匿名 2020/09/14(月) 01:52:35
ネイル💅4千円
美容院代💇♀️1万円
シェービング2千円
基礎化粧品2万5千円+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する