ガールズちゃんねる

「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

1401コメント2020/09/24(木) 08:43

  • 1001. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:17 

    へえー、否定しないんだ。
    もう少しマシな言い訳するのかと思ったw

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:33  ID:rc54PACXdF 

    自民も含め東京中心の政党に投票しても、大阪は単なる一地方扱い。
    大阪を本気で良くする気のある政党は日本中で維新だけですね。

    +1

    -3

  • 1003. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:44  ID:cV8ZhPWqgx 

    「大阪市が無くなる」という言葉を見て今ある大阪市の建物や人に何かが起こるのかと思う方もいるのでしょうが、一般市民からすれば単に大阪市役所が特別区役所4つに置き換わるだけですね。

    +1

    -4

  • 1004. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:41  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1000
    ヘイトスピーチを禁止する条例で一般市民に何の影響があるんでしょうか?

    あなたはヘイトスピーチをしたいんですか?

    +1

    -2

  • 1005. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:47 

    >>999
    維新や維新信者は、的を得た見解や意見には、まともに議論できないってTwitterでも散々言われてるよね。
    対立なくす為の一点張り。
    ほんと、更地になる訳じゃないとか言うくらいなら、スルーしときゃいいのに。
    ご苦労な事で。

    +5

    -1

  • 1006. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:33  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1005
    是非デマ無しでデメリットを挙げられるならあげて頂きたいものです。

    なお根拠のないデマや誹謗中傷は威力業務妨害罪や偽計業務妨害罪に問われる恐れがありますので、よく確認なさって下さい。非親告罪なので訴訟無しでも成立する犯罪です。

    +2

    -3

  • 1007. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:19  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1006
    >非親告罪なので訴訟無しでも成立する犯罪です。
    一部訂正で被害者からの告訴無しで、がより正確ですね。失礼しました。

    +0

    -2

  • 1008. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:33 

    政令指定都市の大阪市がなくなるって言うと反対側が多くなるんですもんね。
    維新信者は、教祖様の言う事には、忠実な事で優秀な信者さんですね。
    大阪市役所がなくなるんじゃなくて大阪市がなくなるんだよ。その意味が分からなくて都構想賛成してる信者の言う事誰が聞くんだって事。
    擁護する必要ないよ。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:16 

    >>1000
    ヘイトスピーチされた側だよ。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:53  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1008
    そもそも政令指定都市である事が最大の原因ですもんね。

    もちろん大阪市のまま一般市に格下げする事で解決する方法はありますが、都構想で話が進んでいるのでこのまま都構想です。

    +0

    -3

  • 1011. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:29 

    このトピのデマがどこにあるんだよ。
    指摘してください。
    言い返さないとデマという言葉を使うばかり。
    ご苦労な事で。

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:46 

    >>988
    987ですが、その気になれば維新内部にツテあるので結構です。そもそも陳情あれば維新以外にしますし。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:59 

    >>1009
    嫌な思いされたんですね。
    川崎も大変な事になってますもんね。
    どこにでも起こり得る事なのに。
    ここは、日本なのにね。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:49  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1011
    例えば>>947
    >昨日もテレビ番組で、大阪発のコロナワクチン、使用したらいけませんって、報道されてたね。

    とありましたが、これは果たして事実でしょうか?
    もし事実でないならデマの可能性がありますね。

    非親告罪は告訴の必要が無いので、通報すれば後は全部警察の方がやってくれます。
    楽で良いですね。

    +1

    -2

  • 1015. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:07 

    >>1009は、>>1004へのコメント

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:04 

    脅迫紛い。
    吉村と同じ。

    +3

    -2

  • 1017. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:28  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1016
    反対派の方にとって、デマ無しで書き込む事はそんなにも難しい事なんですか?

    +1

    -3

  • 1018. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:41 

    番組を訴えればいいんじゃない。

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2020/09/07(月) 12:26:20 

    >>1014
    私も番組を見た1人です。
    あなたがその番組を知らないだけでその様なこと言ってらっしゃるんですか?
    報道を見て思う事感じる事は人それぞれです。
    947さんと前のコメントにもありますが、番組をデマだと思うならテレビ局を訴えられたらいいんじゃありませんか?
    なんでもデマデマと言わない方があなたの身の為ですよ。
    逆に947さんに通報されますよ。
    維新支持者は、否定的な物に過剰反応し過ぎてます。
    盲信するのも程々にしてください。
    その行為で迷惑被る方も少なくないかと思います。

    +5

    -2

  • 1020. 匿名 2020/09/07(月) 12:57:10  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1019
    別にデマ無しで事実しか書き込みしていないのであれば問題ないのでは?

    何か心当たりでもあるんですか?

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:21 

    >>989
    これ、公安監視対象団体になるわ。
    共産党と同じ政党ですね。
    監視対象になればいい。

    +4

    -2

  • 1022. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:25  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1021
    >これ、公安監視対象団体になるわ。
    これは事実でしょうか?デマでしょうか?

    +1

    -3

  • 1023. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:34 

    >>1020
    デマじゃないから書き込みしてるんじゃないですか?
    あなたは番組の事知ってるんですか?
    あなたは番組を見て、調べてデマの可能性があると言っているんですか?
    知らずに、あなたが勝手にデマの可能性があると、言うのは、中傷ですよ。

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:36  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1023
    そのような報道があったかなかったか、この証明をすべきなのはあったと主張する側だと思いますが。

    複数名が見ていたというのならどなたか一人がその番組名を出せば良いのでは?

    +2

    -2

  • 1025. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:18 

    >>928
    維新が本当に日本のために頑張るのであれば、毛嫌いせず見極めて、良い政策は支持したいと思っていた。でもこのリスト見たら全然考え方が合わないと改めて思った。国の未来を考えてないパフォーマンスだけの政党じゃないか。
    大事なことは子供を甘やかすことじゃない。こんな政策じゃ立派な人間は育たない。日本は良くならない。

    +6

    -2

  • 1026. 匿名 2020/09/07(月) 14:02:21  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1025
    少子化対策の一環として必要な施策かと思いますが。

    あなた自身がどんな立派な人間なのか知りませんが、どんな政策なら評価されるのでしょうか?
    ただただ批判をしたいだけなのでしょうか?

    +2

    -3

  • 1027. 匿名 2020/09/07(月) 15:09:24 

    やっぱり知らない様ですね。
    維新支持者は、知りもしないで簡単に人に中傷するんですね。
    その方がよっぽど酷い。

    +5

    -2

  • 1028. 匿名 2020/09/07(月) 15:22:51  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1027
    >昨日もテレビ番組で、大阪発のコロナワクチン、使用したらいけませんって、報道されてたね。

    この報道されていたというのが事実かデマかという話ですよね。

    複数名が見ていたというのなら番組名を出せば済む話ですよね。

    場合によっては民間企業の絡む問題ですし営業妨害や損害賠償請求になる可能性もある話ですが、軽く考えていませんか?

    +1

    -2

  • 1029. 匿名 2020/09/07(月) 16:04:27 

    >>1028
    このトピにはデマはないと言うコメントに対してのあなたのコメントについて指摘してます。
    その様な番組があったのか自分でも調べもせずに安易にデマと言う言葉を使用するあなたのコメントは、中傷になると言っているのです。
    私の言ってる事に一般企業云々は全く関係しません。
    関連してる企業を思うのであれば、あなたが、その番組を報道したテレビ局を調べてそのテレビ局に言ってください。
    調べる事さえ自分でできないのでしょうか。
    トピ内でワクチンに関連した企業の記事もアップされてますが、それは、デマではないのですか?
    あなたの様な人が何も言及しないので有ればデマではないのですね。
    デマであれば、あなたがしなくても、その企業がとっくに訴えてますもんね。

    これで最後にしますので、難癖つけてのコメントは、もうしないでください。

    +4

    -2

  • 1030. 匿名 2020/09/07(月) 16:45:45  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1029
    >昨日もテレビ番組で、大阪発のコロナワクチン、使用したらいけませんって、報道されてたね。

    「報道されてたね」
    これが事実なのかどうかですよね。本当に報道されていたのかされていないのか。
    私はそんなとんでもないインパクトのある報道は見ていません。
    もし報道されていたならテレビ局の報道に問題が無いか確認しますが、全くどこでも報道されてなかったのにそんな書き込みをしていたのなら、そんな書き込みをした方に大きな問題がありますね。

    この機会にご自身の書き込みと向き合って頂ければ良いかと思います。

    +2

    -3

  • 1031. 匿名 2020/09/07(月) 18:00:17 

    最初の方から読んできました
    府民のことを真剣に考えた結果(府民というか自分がかな)私は反対です
    Twitter普段活用してませんがそちらの意見も参考にしてみます

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2020/09/07(月) 18:19:08  ID:cV8ZhPWqgx 

    投票は大阪市民ですね。
    府民込みの住民投票ならもっと余裕で賛成多数になると思います。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2020/09/07(月) 18:29:29 

    >>1032
    赤字の市の人がクレクレでこぞって賛成するからかな。恐ろしい。

    +6

    -1

  • 1034. 匿名 2020/09/07(月) 18:34:45  ID:cV8ZhPWqgx 

    大阪都構想のメリットデメリット
    一般市民には都構想の前後で明確に体感できるほどのメリットやデメリットはほぼありません。

    それでは何のための都構想なのでしょうか。

    大阪市は政令指定都市として大阪府と同等の権限を持っており、大阪府の中に別の都道府県があるような状態で、利益相反関係になっています。

    70年ほど前からずっと不毛な対立の歴史があります。

    そのため大阪市の業務のうち地域行政は特別区にスライド。広域行政は大阪府に一元化するというものです。

    これにより大阪市と大阪府の不毛な対立を恒久的に解決するというのが都構想です。

    なので一般市民に大した影響は出ませんが、これをさも大ごとかのようにデマを流す方がいます。

    都度真偽を確認するようにしましょう。

    +1

    -4

  • 1035. 匿名 2020/09/07(月) 18:43:53 

    教えて維新の人!

    8月中には設置されるはずの発熱外来、PCR検査センターは、結局いつ出来るの?

    あと、検査3,500まで増やすって言ったの実現いつ?

    +4

    -2

  • 1036. 匿名 2020/09/07(月) 18:43:56  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1033
    随分失礼な発言ですね。

    大阪市のやる「広域行政」は大阪市内になり、今里筋線のような低需要の赤字路線なんかを作ってしまいます。

    大阪全体で考えていれば関空と新大阪をつなぐなにわ筋線のように、優先度の高い事業がありましたが、大阪自民の市議の強行採決で赤字路線を作ったりしています。千日前線の問題もあります。

    大阪市のような狭い範囲の自治体で考える広域行政にはそもそも無理があると思われます。

    +1

    -4

  • 1037. 匿名 2020/09/07(月) 18:47:29  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1035
    単なる支持者の一人なので、各取り組みの進捗状況まで知りませんが、
    コロナ感染者が終息に向かっている中、重要度は下がっているのではないでしょうか?

    +2

    -3

  • 1038. 匿名 2020/09/07(月) 18:55:06 

    >>1037
    え?!
    その認識おかしくない?

    本番は、これから秋冬だよね。
    インフルエンザと同時流行しても診てもらえないで、大阪府民は放置されるの?

    春頃、吉村知事が言ってて、
    この知事なら、大阪は安心だと思ったのに。

    もう、今や発熱外来、PCRセンター無い方が少数派じゃない?
    待ちくたびれたよ〜。

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2020/09/07(月) 19:03:23  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1038
    そうですか。見解の相違ですね。

    +1

    -2

  • 1040. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:56 

    府と市の対立がなくなったって、府と特別区の対立はなくならないでしょ。
    東京だって対立がない訳じゃない。
    そんな理屈で正当化するなら政令指定都市の権限と財源をなくしたいだけって事がミエミエですね。
    前にその様なコメントありますが、それに対しての擁護コメが、さら地ですからね。
    何言われても賛成はできませんね。

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:50  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1040
    >府と市の対立がなくなったって、府と特別区の対立はなくならないでしょ。

    地域行政と広域行政でそれぞれ取り組む範囲を分けるので、大阪市対大阪府のような事にはならないでしょうね。

    +0

    -3

  • 1042. 匿名 2020/09/07(月) 19:24:31 

    >>1041
    全くなくならないのなら、今のままの政令指定都市の大阪市は無くしたくないですね。
    あっ、大阪市役所が無くならないでって言ってるのではありませんから。
    特別区になって村以下には、なって欲しくは、ありませんから。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:43  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1042
    地域行政は特別区にスライド。
    広域行政は大阪府に一元化。

    公共工事の主体が大阪市か大阪府かで、一般市民に何の影響があるんでしょうか。

    +0

    -3

  • 1044. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:48  ID:cV8ZhPWqgx 

    大阪府の中に別の都道府県を作って利益相反させるような制度で、府民市民のメリットになると考える方がおかしいのでは?

    +0

    -3

  • 1045. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:11 

    >>1027
    横ですが、
    これってわざと番組名を言わなかったんですよね。
    この支持者が、知らなくてデマって言ってるのか確かめたかったんだろうな。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/07(月) 19:31:03  ID:cV8ZhPWqgx 

    実際大阪府と大阪市の不毛な対立の傷跡で数兆円の負債も残っているわけですし、このような制度を残したいと考えるのは一般市民の感覚では無いと思いますが。

    +0

    -2

  • 1047. 匿名 2020/09/07(月) 19:44:48 

    >>1035
    維新とソフトバンクの孫ってやり口同じだよね。
    〜しました じゃなくて
    これから〜します!って大々的に発表して
    やってる風を出す。

    よく知らないワイドショー位しか
    見てない人達はよくやってくれてる!
    ってなっちゃう。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:03 

    そんな負債があるなら莫大な税金かけて都構想なんてしなきゃいい。
    住民投票だけでも莫大な税金かかってる。
    都構想が仮に可決されたとしてもその莫大な負債が、必ず無くなると言い切れるんでしょうかね。
    色んな準備だけにでも馬鹿みたいに税金かかるよね。
    あーあー、こんなはずじゃ、になるくらいなら今のままで全然いい。
    後悔しても戻ってこないからね。大阪市は。
    あなた方維新支持者が、何回もコメントで大阪は確実に良くなったって、言ってるんだから、全然このままでいいですわ。
    では、この辺で。

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:27 

    初めから読んでるけど
    維新支持の人府と市の不毛な対立
    ってやたら言うよね。
    どの辺が不毛なの?

    対立もなかったら議論もなく
    独裁政治のようにストッパーなく
    どんどん好き勝手やられそうで逆に怖い。
    メリットとは到底思えないんだけど。。

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/07(月) 19:55:42  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1047
    実際よくやってると思いますけどね。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +0

    -5

  • 1051. 匿名 2020/09/07(月) 19:56:59  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1049
    【二重行政・二元行政の何が悪いのか】
    破綻・売却・譲渡・閉鎖・解散等
    阿倍野再開発西南 4800億
    ATC 3065億
    WTC 1193億
    MDC 1059億
    オーク200 1027億
    など
    総額1兆6000億の税金が維新以前の大阪府と大阪市の失敗で吹き飛んでいます。

    維新以降1兆6000億の返済をし、他の借金の返済についても目処がついてきています。

    +0

    -3

  • 1052. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:27 

    >>1047
    でもソフトバンクに、〜しました。言われるのも嫌だし。
    維新には、中国と繋がってるのがおるからあかん。

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:56 

    >>1050
    何かしらやってるのは当たり前だよー
    維新府政になって何年も経つんだし。

    ただやってる内容、やり方が嫌い。
    インサイダーだって言われるのも身から出た錆。

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:09 

    >>1052
    孫の〜しました。は
    東日本大震災の募金の件を
    引き合いに出したつもりです。

    何億円募金する!って大々的に公表だけして
    その後してなくて色々言い訳してましたよね。

    でもよく知らない人からすると
    孫さんが◯◯億円も支援してくれた!
    ってなっちゃう。

    維新も同じやり方とってると思う。

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:42  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1053
    あれはテリー伊藤さんが事実と違う事を口走ったという話ですよね。本人が撤回されたと思いますが。

    +0

    -8

  • 1056. 匿名 2020/09/07(月) 20:05:58 

    >>1051
    色んな物外資含む民間に
    売り飛ばした結果ですよね?
    それで借金減っても賛同は出来ないです。

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:53 

    >>1055
    イソジンも大阪ワクチンも
    インサイダーまがいの手口ですよね。

    テリー伊藤が否定したからって
    それがそうじゃない証拠になりますか?

    都構想反対派の学者をテレビ出さないように
    圧力かける政党ですよ。
    テリー伊藤も何かされたかもしれませんね。

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:54 


    なんか、マニュアルで決まってるみたいね。
    対立って言えば納得するみたいな。
    色んなところでそう言われてます。
    現に松井は、Twitterで今は対立してないと言ってたし。
    都構想可決されても、明るい未来が来るなんて保証はない。
    なんか、宗教なら勧誘かアムェイの勧誘みたい。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2020/09/07(月) 20:08:08  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1056
    持っているだけで負債が膨らむものですしね。
    ずっと抱えておけと仰るんですか?

    +0

    -3

  • 1060. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:10  ID:cV8ZhPWqgx 

    >>1057
    >都構想反対派の学者をテレビ出さないように
    圧力かける政党ですよ。

    これは事実ですか?デマですか?

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:33 

    どうしても、二重行政がだめなのか、理解出来ない。

    大阪市立と大阪府立両方あって、何が悪いの?
    他の市だって、それぞれ市立と大阪府立の施設や、サービスあるのに、なんで大阪市だけが、目の敵にされるの?

    コロナ対策も二重行政だからって、大阪市としては、何もしないの?私が知らないだけで何かしてる?

    それに、都構想成立したら、
    二重行政どころか三重行政になるって
    ホント?

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/07(月) 20:13:58 

    >>1060
    事実ですよ。
    藤井聡さんという方です。

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2020/09/07(月) 20:15:31 

    >>1059
    維新信者はこういう風に言うから嫌だな。
    ずっと抱えておけなんて思ってないけど
    外資に売り飛ばしまくるのが正解ですか?
    それで良くなったって言える?

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:35  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1062
    〈同氏(藤井氏のこと)は特定の候補者や特定の政治団体を利すること、または特定の候補者や特定の政治団体を不利にすることを目的としてテレビ番組を利用していることが明らかとなった〉
    〈特定の候補者や特定の政治団体を利すること、または特定の候補者や特定の政治団体を不利にすることを目的としてテレビ番組を利用しようとする意図を明確に持つ者を、テレビ番組のレギュラーコメンテーターとしで起用し続けることは、放送法4条に明確に違反する〉

    これは藤井氏に問題があるのでは?

    +0

    -4

  • 1065. 匿名 2020/09/07(月) 20:21:14  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1063
    大阪自民が積み上げてきた負債を処理する中で、特別不適当とも思いませんが。

    +0

    -5

  • 1066. 匿名 2020/09/07(月) 20:24:58  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1061
    もともと大阪府から大阪市を政令指定都市にした結果、大阪府の中に別の都道府県を作るような状況になってしまい、大阪府と大阪市の対立で失政を繰り返してきた経緯があります。

    なので大阪市の地域行政は特別区にスライド。広域行政は大阪府に一元化し、対立が起きないようにするための都構想です。

    +1

    -2

  • 1067. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:00  ID:jOCSGNjKVR 

    大阪府の中に利益相反関係の他の都道府県を設置するような状況です。
    実際70年ほど前から対立してきました。
    これを是正するための都構想です。

    単に権限移動なので、一般市民にとってさほど大きな影響が出るものではないです。

    +0

    -5

  • 1068. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:22 

    >>1064
    では橋下徹も問題があるということですね。

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/07(月) 20:32:30 

    >>1065
    悪い事は全て大阪自民のせいとでも?
    それはあまりに盲信的で稚拙では?

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2020/09/07(月) 20:44:40 

    >>1058
    そうそう。
    コメントしてくれたおかげで
    維新の異常さよく見えたよ。

    都構想システムは他で調べて判断する。

    組織の宗教っぽさが分かって
    ほんと良かった。

    これだけきっちり説明されて
    都構想に共感できるようになった人いた?

    中の人、変わった方がいいと思うよ。
    逆効果。

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2020/09/07(月) 20:48:04 

    >>1069
    テンプレだもんね。

    公務員叩き
    メディア叩き

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2020/09/07(月) 20:52:29 

    オンラインでの説明会に参加しようと思ったけど、まだ決まっただけで日程は出てないんだね。

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:02 

    >>1072
    これかな?

    特別区設置協定書の住民説明会等について

    双方向は
    大阪市民対象でzoom
    事前申し込みで多数は抽選ですと



    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)
    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)www.city.osaka.lg.jp

    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaS...

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:03 

    >>1072
    これかな?

    特別区設置協定書の住民説明会等について

    双方向は
    大阪市民対象でzoom
    事前申し込みで多数は抽選ですと



    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)
    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)www.city.osaka.lg.jp

    大阪市:オンライン説明会の開催について (…>大都市制度>お知らせ)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaS...

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:50 

    >>1066
    これ、答えになってる?

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/09/07(月) 22:10:52 

    >>1075
    すでにBot なのかな?

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2020/09/07(月) 22:51:12  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1069
    そもそも大阪自民がまともなら「維新」のような存在は生まれてませんね。

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/09/07(月) 22:56:08  ID:jOCSGNjKVR 

    デマ無しでの都構想反対理由は出てこないようですね。

    +0

    -4

  • 1079. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:21 

    ご満悦で草

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:50  ID:jOCSGNjKVR 

    大阪都構想「賛成」48%、「反対」は34%…読売世論調査(読売新聞) 読売新聞社は、「大阪都構想」の賛否を問…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    大阪都構想「賛成」48%、「反対」は34%…読売世論調査(読売新聞) 読売新聞社は、「大阪都構想」の賛否を問…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    大阪都構想「賛成」48%、「反対」は34%…読売世論調査(読売新聞) 読売新聞社は、「大阪都構想」の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)を前に、大阪市内の有権者に世論調査を実施した。都構…

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2020/09/07(月) 23:19:28 

    ウキウキ

    橋下徹氏、二階幹事長の“寝技”に感心「すごくないですか? こういう時だけパーンと出てきて」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    橋下徹氏、二階幹事長の“寝技”に感心「すごくないですか? こういう時だけパーンと出てきて」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     31日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、安倍晋三首相(65)の電撃辞任に伴う政局について特集した。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2020/09/07(月) 23:25:59 

    2015年の週刊誌から

    大下:安倍首相が橋下さんを民間大臣にするのではないかとの噂もあります。

    二階:そんなことできないと思います。ちゃんと大阪で審判が下ったのですからね。私が経済産業相時代、橋下さんは何回も陳情に来られたから、できるだけ親切に扱ったんですが、私の選挙区に対立候補を立ててきましたから、今は何のご縁も感じません。

    都構想なんて、そもそも一人の市長、一人の知事が突然、言いだしたようなことで、十分経験豊富な人が何もかも見通して、「これが世界にも通用するし、日本のためにも必要だ」と言ってやっているわけではない。人気取りのようなことでやったわけでしょう。住民投票で負けたら、政治家を辞めると、投げ出した。本気でやるのなら、またやったらいいじゃないかと個人的には思います。

    週刊朝日 2015年6月12日号より抜粋

    自民党・二階総務会長「橋下大阪市長と何のご縁もない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    自民党・二階総務会長「橋下大阪市長と何のご縁もない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.co.jp

     大阪都構想を巡る住民投票で、橋下徹大阪市長を“支援”した安倍官邸。しかし、自民党の二階俊博総務会長(76)はその支援を一蹴。投票前日と当日、和歌山県の高野山金剛峯寺を訪れていた安倍晋三首相に会った二...

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:05 

    2015年の週刊誌から

    大下:安倍首相が橋下さんを民間大臣にするのではないかとの噂もあります。

    二階:そんなことできないと思います。ちゃんと大阪で審判が下ったのですからね。私が経済産業相時代、橋下さんは何回も陳情に来られたから、できるだけ親切に扱ったんですが、私の選挙区に対立候補を立ててきましたから、今は何のご縁も感じません。

    都構想なんて、そもそも一人の市長、一人の知事が突然、言いだしたようなことで、十分経験豊富な人が何もかも見通して、「これが世界にも通用するし、日本のためにも必要だ」と言ってやっているわけではない。人気取りのようなことでやったわけでしょう。住民投票で負けたら、政治家を辞めると、投げ出した。本気でやるのなら、またやったらいいじゃないかと個人的には思います。

    週刊朝日 2015年6月12日号より抜粋

    自民党・二階総務会長「橋下大阪市長と何のご縁もない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    自民党・二階総務会長「橋下大阪市長と何のご縁もない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.co.jp

     大阪都構想を巡る住民投票で、橋下徹大阪市長を“支援”した安倍官邸。しかし、自民党の二階俊博総務会長(76)はその支援を一蹴。投票前日と当日、和歌山県の高野山金剛峯寺を訪れていた安倍晋三首相に会った二...

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/08(火) 00:33:47  ID:jOCSGNjKVR 


    https://www.jiji.com/sp/article?k=2020090600330&g=pol


    菅官房長官は都構想の後押しをしてくれるようですね。

    +0

    -2

  • 1085. 匿名 2020/09/08(火) 04:29:11 

    維新になってから公務員さんお給料は下がる一方。府知事、市長は給料が減ってもテレビ出てるからええですね…

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/08(火) 05:16:45 

    もう新自由主義は時代遅れ
    維新がやってることは最早古くて遅れてる

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/08(火) 05:18:28 

    大阪市解体構想と政治の腐敗 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    大阪市解体構想と政治の腐敗 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    大阪市解体構想と政治の腐敗 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba大阪市解体構想と政治の腐敗 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイルスに関する情報につい...

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/09/08(火) 06:55:08 

    行政文書開示請求した方が
    いたんですね

    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和|note
    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和|notenote.com

    8月4日、吉村大阪府知事と松井大阪市長の共同記者会見で、ポビドンヨードのうがいで唾液中のコロナウイルスの陽性頻度が低下する結果が出たことから、8月20日までを強化期間として、ポビドンヨードによるうがいを励行すると発表がされました。 私は、学会発表や論...

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/08(火) 08:31:59 

    >>1047
    言いっぱなしが、多過ぎ。
    誠意があるなら、結果も報告して欲しい。
    謝らないしね。

    結局、目立ちたいだけ。

    手柄は自分のもの、失敗したら、人のせいって感じ。
    維新って、そんな人ばっかり。

    さすがにもう、みんな気付いてるでしょ。

    そんな維新の都構想、信じられないです。

    +6

    -1

  • 1090. 匿名 2020/09/08(火) 08:58:19 

    大阪市の財政を他市の人にとやかくいわれたくないわ。ほっとけや!ってのが正直なところ。

    +2

    -2

  • 1091. 匿名 2020/09/08(火) 09:08:31 

    >>1089
    いちいち大風呂敷広げて大口たたくからなぁ。
    で結局行動遅いの。できなかった時はさらりと話をすりかえ。
    そのくせやった!やった!のアピールで、不都合は全て他者のせい。自分達に非は一切ございませんとばかりに他者を引き合いに出してディスりまくり。目に余るからテレビ見てても気分悪い。

    願って叶えば神様のおかげ、願いが叶わなければ祈りが足りない本人のせい…っていう、どこぞの宗教みたい。

    +8

    -1

  • 1092. 匿名 2020/09/08(火) 09:14:05 

    >>1089
    それでも維新以前と比べると大阪の改善は体感出来ている。
    >結局、目立ちたいだけ。
    こういう感想が出るのってだいたい他府県なんだよね。
    維新は大阪以外では大した支持は無いけど、大阪では他府県の人が理解出来ないほど支持されてる。
    それは大阪の自民党の地方議員達から維新に変わって本当に大阪が良くなってるから。

    大阪の事に他所から口出してくんなよ!
    って言いたいです。

    +1

    -6

  • 1093. 匿名 2020/09/08(火) 09:15:32 

    >>1088
    時間なくてざっとしか見れてないけど、法に触れる触れないとかではなく一般人のいち感覚としてやはり「なんだかなぁ」感が否めないです。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/08(火) 09:22:08 

    >>1084
    本当ならもうさ、自民離れて潔く維新に行けよって思うわ。この人が総理なるの本気で嫌。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2020/09/08(火) 09:31:53 

    >>1094
    菅さんは自民の議員にも圧倒的に支持されてるよね。腐敗政治の代表みたいな大阪自民はキモチワルイ石破みたいなのを支持してんでしょ。

    大阪に自民党は要らない!

    +0

    -4

  • 1096. 匿名 2020/09/08(火) 09:33:39 

    >>1095
    これは地方議員の大阪自民のことで、菅さんとか安倍さんは大歓迎!

    +0

    -3

  • 1097. 匿名 2020/09/08(火) 09:39:54 

    大阪に住んで無い部外者が都構想に反対してる。
    あんたらに関係なくない?

    どっかいけ

    +0

    -5

  • 1098. 匿名 2020/09/08(火) 09:40:51 

    >>1094
    日本から出てけば?^^

    +0

    -3

  • 1099. 匿名 2020/09/08(火) 09:42:11 

    >>1094
    ほんと、菅さんは、危険だと思ってる。
    移民受け入れ大好きな人みたいだね。
    北海道も、菅さんと鈴木知事。
    大阪も、菅さんと吉村知事。
    お先真っ暗。
    都構想は、阻止します。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:08 

    >>1092
    何決め付けてるんですか?
    大阪市生まれの大阪市育ち、現在も大阪市民です!

    たとえ、他府県だったとしても、
    都構想は、大阪だけの問題じゃないので、
    意見言ってもいいと思います。

    そんなこと言うあなたこそ、大阪市民ですか?!

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2020/09/08(火) 09:51:17 

    >>1097
    地方自治の転換点を他府県お住まいでも
    自分ごと として考える人に向かって、

    維新支持者は
    「どっか行け」 と?

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2020/09/08(火) 09:54:04 

    >>1101
    disってきてるだけじゃん
    要らない要らない

    自分の巣で書き込んでなよ^^

    +0

    -2

  • 1103. 匿名 2020/09/08(火) 09:54:10 

    >>1092
    そしたら府民にも投票させてよ
    外してきたの維新やん

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2020/09/08(火) 09:55:08 

    煽り担当の仲間連れてきた

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2020/09/08(火) 09:57:43 

    >>1103
    府民も混ぜたらもっと賛成多数になるって聞いたけどどうなんだろうね

    住民票移したら他府県の人でも投票出来んじゃない^^

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2020/09/08(火) 09:58:19 

    >>1104
    昨日までの維新の人、よそへ配置換えなのかも。
    コピペばっかりだったけど、維新の人には珍しく冷静だったのに〜。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2020/09/08(火) 09:58:24 

    >>1085
    知事はテレビよく出てますねー
    って書き込んだら、

    信者に取り囲まれて

    無償でやってますー
    ネット見てない層に伝えてるんですー
    あなた中学生?

    とか絡まれた

    +3

    -1

  • 1108. 匿名 2020/09/08(火) 09:59:30 

    >>1104
    よその人は自分の巣に帰ってね^^

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/08(火) 10:00:08 

    >>1106
    この配置転換もミスってるね

    余計に不信

    チェンジ!

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2020/09/08(火) 10:00:50 

    >>1107
    あっそ^^

    +0

    -2

  • 1111. 匿名 2020/09/08(火) 10:01:50 

    >>1109
    あんたがこのトピから消えれば良いじゃん!^^

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2020/09/08(火) 10:03:40 

    >>1107
    こ、こわ…信者こわ…
    嫌な思いしましたね(>_<)
    ほんまに無償なんでしょうか…

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2020/09/08(火) 10:04:27 

    無視して好きな事しゃべろうねー

    単なる掲示板だし

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2020/09/08(火) 10:05:43 

    >>1064
    そりゃ維新としては、都合悪いですよね。
    でも言論統制は、良くないわ。

    大阪都構想は、マジで洒落にならん話(1) ~賛成する学者なんて誰もいない編~文/京都大学大学院教授 藤井聡() | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    大阪都構想は、マジで洒落にならん話(1) ~賛成する学者なんて誰もいない編~文/京都大学大学院教授 藤井聡() | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    今回ばかりは「おもろいやんけ」では済まされない。なぜなら、大阪都構想が実現すれば大阪の疲弊は決定的になり、「とどめ」が刺されてしまうからだ。つまり、大阪都構想だけは「マジで、洒落にならん」話なのだ。

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/08(火) 10:06:36 

    >>1112
    じゃあ自分の巣で引きこもってれば?^^

    +0

    -2

  • 1116. 匿名 2020/09/08(火) 10:07:30 

    >>1114
    この藤井っておっさんキモいから嫌いー^^

    +0

    -1

  • 1117. 匿名 2020/09/08(火) 10:08:28 

    >>1112
    ですです。

    あれを公開してるネットでやるの
    すげー と思いました。

    無償だとは思いますが、
    知名度あるタレント議員戦略と
    一緒じゃね? 言うたら
    集まってきましたよ。

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:23 

    >>1117
    あっそ^^

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:15 

    >>1116
    あっそ( ´ ▽ ` )

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:16 

    >>1108
    あっそ(^ - ^

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:18 

    >>1119
    じゃあとっとと巣に帰ってね!^^

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:00 

    >>1120
    あんたもさっさと巣に帰ってね^^

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:19 

    >>1101
    気に入らないなら大阪から出て行け。
    その通りになってるようですね。
    転居率高いね。
    まともな日本人が居なくなって、生活保護受給者の在日外国人ばかりになってしまうよね。
    税収減になって余計に苦しくなるのにね。
    維新支持者の口の悪さは、気をつけないとね。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:49 

    >>1121
    あっそ( ◠‿◠ )

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:25 

    >>1122
    あっそ(°▽°)

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:18 

    >>1109
    維新信者の罵詈雑言は、スルーでいきましょ。
    自分の意見押し付けるだけで、
    まともに話し合いできないもん。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/08(火) 10:24:08 

    >>1123
    在日外国人なら分かりやすいんだけど
    そもそも帰化してたり
    日本人をトンネルにして
    とか やり方はいろいろ

    だからこそ
    都構想とは?維新とは?を
    しっかり見てかないとマズい

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/08(火) 10:26:48 

    >>1126
    賛成

    あっそ

    と返そう

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/08(火) 10:30:32 

    >>1128
    反応するのも無駄。
    無視でいいよ。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/08(火) 10:32:51 

    >>1092
    あなたが言うように、大阪がよくなってるなら、このままでいいじゃない。
    都構想する必要ないです。
    莫大な税金がまた使われていくんですよ。
    自民が作った借金が莫大だった言うなら、これ以上税金使ってどうするの。
    都構想が叶うと大阪の未来は明るいとか宗教みたいな事言ってるが、そんな事はわからない。
    なぜ今やらないかんの?
    維新には、不信感募るばかり。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:15 

    >>164
    維新は「戸籍制度廃止」を言ってるね。

    橋下徹(大阪府知事&市長を経験済み、弁護士)のバックアップがあり、橋下徹を尊敬している大阪府知事。

    維新の党が躍進したら、「在日に参政権を与える」ことになり、

    日本人の血税で、在日を養う羽目になるから、危険!

    戸籍制度廃止してマイナンバーカードで管理すればいいって言ってるけど、データ偽造しやすくなって背乗りされやすくなるからね。

    維新の足立康史のツイート

    昨年、橋下徹が新党を結成した(発起人&幹事長は、東国原英夫)
    都構想が可決されたら、橋下徹新党がバックアップするだろう。

    橋下徹新党の内容は、都構想をより具体的にしたもの。
    これを見れば、都構想が危険だと分かるよ!

    一国二制度になる。
    (日本の国力を分散させ、日本が弱体化する)

    中国が尖閣に来て日本が狙われ、沖縄知事は沖縄を中国に差し出し、北海道も中国に侵食されてる。
    本州の切り崩しは、大阪なんだよ!

    都構想問題は、大阪だけでなく、日本の危機なんだよ!
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +5

    -1

  • 1132. 匿名 2020/09/08(火) 10:47:36 

    >>1127
    松井市長は、外国人に帰化せよ、って言ってるもんね。
    現状在日外国人に参政権は与えられないからね。
    外国人の都構想投票は、維新は反対したけど、パフォーマンスだと思ってる。
    維新に悪いイメージついてるからね。
    だから、帰化せよと言ってる。
    そんな事言うのも日本人の有権者にとって逆効果なのに。
    とにかく維新は外国人が好きよね。橋下の思想を受け継いでる。
    大阪が移民の府になるんでしょうか、不安。

    +4

    -1

  • 1133. 匿名 2020/09/08(火) 11:08:38 

    >>1088

    「8月4日、吉村大阪府知事と松井大阪市長の共同記者会見で、ポビドンヨードのうがいで唾液中のコロナウイルスの陽性頻度が低下する結果が出たことから、8月20日までを強化期間として、ポビドンヨードによるうがいを励行すると発表がされました。

    私は、学会発表や論文化がなされていない段階でセンセーショナルに会見を行うことに対して疑念を抱き、そして、同日に関連銘柄の株価が急上昇したことから、株価の変動に対して十分に配慮がなされたのかを問いたくなり、初めて情報開示請求を行いました。」

    あの記者会見、内容もかなりアレでしたが、
    松井市長の態度の悪さに、市民として情けなくなりました。
    「発表は時期尚早では?」と記者からの質問に、
    足を組み椅子にふんぞり返って、
    「結果出てるのに発表するな言うんか?!」(一言一句正確ではないです)
    どこのヤカラかと?恥ずかしかったです。


    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2020/09/08(火) 11:19:10  ID:PH41FC54Qd 

    日本の帰化要件は他国と比べても厳しく、住居 語学 生計 過去の犯罪歴等の要件を満たさないと帰化したくても出来ません。

    このハードルを越えられる方であれば帰化は歓迎しても良いのでは?

    で、この要件を越えられない外国人参政権は危険ですし、反対が当然かと思います。


    都構想住民投票で外国人の投票権を求める市民団体「みんなで住民投票!」

    この陳情に対し
    維新7→反対
    自民3→保留
    公明3→保留
    共産1→賛成

    明確に反対してるのは維新だけですね。他の政党は何を考えているんでしょうか?

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/09/08(火) 11:21:33  ID:PH41FC54Qd 

    >>1133
    松井市長が気に入らないのであれば、都構想で吉村知事だけになりますね。
    特別区長はこれから選ぶわけですし。

    +0

    -3

  • 1136. 匿名 2020/09/08(火) 11:22:57  ID:PH41FC54Qd 

    >>1131
    橋下さんはもう民間人じゃないですか。

    今の維新がどうなのかですよね。

    +1

    -5

  • 1137. 匿名 2020/09/08(火) 11:26:38  ID:PH41FC54Qd 

    >>1130
    このままというのは毎回吉村知事と松井市長を継続するという事でしょうか?

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2020/09/08(火) 11:48:18  ID:PH41FC54Qd 

    >>1130
    大阪自民は
    大阪市で4.7兆円程度(臨財債抜き)
    大阪府で3.8兆円程度(臨財債抜き)

    を作りました。それに対し維新以降

    大阪市で4.4兆円程度(臨財債抜き)
    大阪府で2.8兆円程度(臨財債抜き)
    になりました。

    他に太田房江知事の使い込みと言われる、減債基金借り入れの使い込み分5202億を4000億程補填済みです。

    私は大阪自民に任せたいとは思わないです。

    +1

    -2

  • 1139. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:42 

    >>1136
    イソジン吉村知事が、橋下徹に「政界を熱烈オファー」してるんだよ。
    これもヤラセで、橋下徹政界復帰は既定路線だと思う。

    「都構想実現」の為のシナリオなんだよ。

    吉村知事、橋下徹氏に政界復帰を熱烈オファー「もう一回やろうと…」 - ライブドアニュース
    吉村知事、橋下徹氏に政界復帰を熱烈オファー「もう一回やろうと…」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    大阪府の吉村洋文知事が11日の番組で、橋下徹氏に政界復帰をオファーした。もう一回やろうという気持ちにはならないのか、と熱っぽく投げかけた。ただ「どんだけしんどいか分かっているので、軽い気持ちでは言えない」とも


    >>1131とつなげて考えてほしい。


    最終的には、「一国二制度」が出来上がる。

    沖縄と北海道は中国に侵食されている。
    都構想によって日本は分断され弱体化し、中国に乗っ取られる!

    沖縄玉城デニー知事「香港のような一国二制度に」
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -1

  • 1140. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:10  ID:PH41FC54Qd 

    >>1139
    橋下さんは末っ子が18歳になるまで奥様から政界に戻ることは強く反対されているそうです。あと5年は戻らないでしょうね。

    あと5年前と5年後で10年開くわけですし同じ考えかどうかも分かりませんね。

    >最終的には、「一国二制度」が出来上がる。
    これはあなたの思い込みではないんですか?

    断言して良いんですか?

    +0

    -2

  • 1141. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:05  ID:PH41FC54Qd 

    >>1140
    >都構想によって日本は分断され
    都構想で分断の意味もよくわかりませんね。
    今の政令指定都市制度のせいで大阪府と大阪市は分断されています。
    東京から管理しやすいよう大阪が弱体化させられているような印象です。

    江戸時代から参勤交代など地方が大きくならないようにする知恵があるんでしょうね。

    大阪が東京の都合で大人しくする必要は無いと思います。

    +0

    -4

  • 1142. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:11 

    >>1137
    都構想は、別で考えてます。
    自分は維新には、好意的ではありませんが、良くなってると思う方がいるのならこのままで良しと思ってます。
    維新の言う、都構想が大阪の未来を、明るくするなんて保証はないと思ってますから。
    都構想は、反対します。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:22 

    >>1140
    維新の政策に、州道制の推進があります。
    そう言う事じゃないですか?

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:59  ID:PH41FC54Qd 

    >>1142
    >都構想が大阪の未来を、明るくするなんて保証はないと思ってますから。

    このまま大阪市を残せば何か改善される保証でもあるんでしょうか?

    対案もなくノーリスクで邪魔だけする反対派の意見に何の価値があるのでしょうか?

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:59 

    >>1140
    大阪府知事に立候補する事は2000%とないと言った人ですからね。
    どうなりますかね。
    子供さん云々の件、あなた絶対に政界に返り咲く事はないと、保証できるんですか?

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:10  ID:PH41FC54Qd 

    >>1143
    道州制は地方自治体ですね。
    ただ首都機能を各州都が持つ事で東京への一極集中の是正になります。東京以外の日本の全域にとってのメリットですね。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/09/08(火) 13:13:21  ID:PH41FC54Qd 

    >>1145
    何回も言われてますが、出ると発表したら収録済の番組が全部使えなくなるから否定してくれというテレビ局側の要請ですよね。

    +1

    -4

  • 1148. 匿名 2020/09/08(火) 13:13:31 

    >>1144
    一々、人の思想に口出しするのは、やめてくれませんか?
    だから維新信者は、気持ち悪いと言われてるんです。
    自分なりに考えてますから、お節介しないでください。
    都構想は、デメリットしかないです。
    絶対反対しますから。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/08(火) 13:17:33 

    >>1135
    大阪市解体を前提に話すの止めていただけないですか?

    松井市長は、論外ですが、
    吉村知事も全く支持できません。

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/08(火) 13:17:41  ID:PH41FC54Qd 

    >>1145
    当然絶対戻らない保証もないですね。

    もっと早く戻って来られるなら歓迎しますが。

    +1

    -3

  • 1151. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:13  ID:PH41FC54Qd 

    >>1149
    70年の対立の歴史があるので。
    そもそもその状況を作ったのは大阪自民ですから彼らにおっしゃればいいのでは?

    +0

    -2

  • 1152. 匿名 2020/09/08(火) 13:23:45  ID:PH41FC54Qd 

    >>1149
    そもそも政令指定都市を残さなければいけないという前提もありませんしね。

    なんでも残せばいいというものではないですね。

    大阪自民の責任です。

    そういえば意見交換会に反維新の方々は欠席されたようですね。

    議論で勝てないからと言って逃げるのはどうなんでしょうか。

    反維新の方々の支持者はご存知なのでしょうか?

    +0

    -6

  • 1153. 匿名 2020/09/08(火) 13:24:53 

    >>109
    私も大阪市民です。
    都構想にする事によって、どうなるか、メリット、デメリット、色々調べてるけど、本質が全然わからないです。
    今までやっていた、子供手当や敬老パス、幼児教育の無償化などのサービスは継続されるのか?

    +2

    -1

  • 1154. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:23 

    >>1151
    はいはい、悪いのは自民のせいですね。
    たとえ、意見が対立したとしても、
    それが民主主義です。

    対立するから、無くして当然なんて、中国みたいな思考回路、怖過ぎます。

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2020/09/08(火) 13:31:02  ID:PH41FC54Qd 

    菅官房長官が都構想に前向きな理由として、横浜市議の経験があるそうです。

    大阪ほどでなくとも神奈川県と横浜市でも対立があったそうです。公務員の数についても横浜市の方が人口100万人多いのに大阪市の公務員は横浜市の1.5倍ほどいるとか。

    大阪市の是正の必要性は客観的にも明らかということですね。

    +0

    -4

  • 1156. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:17 

    >>1149
    賛同してる公明党がどんな支持者かご存知じゃないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:47  ID:PH41FC54Qd 

    >>1153
    地域行政は特別区にスライドなので継続です。広域行政の主体が大阪府に一元化されるだけです。一般市民に変化らしい変化は出ないような設計です。

    +0

    -4

  • 1158. 匿名 2020/09/08(火) 13:35:10  ID:PH41FC54Qd 

    >>1156
    公明党は国政でも与党ですがそこに問題はないのですか?

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/09/08(火) 13:35:11 

    >>1156は、
    >>1152へのコメントです。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2020/09/08(火) 13:36:12 

    はい、私は問題視しています。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:22 

    >>1146
    アメリカのようにはなりたくありませんね。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:57  ID:PH41FC54Qd 

    >>1160
    維新支持者の一人としては公明党と組んでもらいたいとは思っていませんが、地方議会での頭数的に、現状は公明党が必要なんだそうです。

    過半数に足りず議論を全て止めるわけにもいかないでしょうし、思い通りにならないこともあるでしょうね。

    で、それがどうかしましたか?

    +0

    -2

  • 1163. 匿名 2020/09/08(火) 13:44:31 

    642 可愛い奥様 sage 2020/09/08(火) 13:32:09.32
    >>639
    今まで書類とか郵便物とかの住所を書く時に大阪府って書くのが面倒でできるだけ省いてたんだけど、都になったら嬉しくて大阪都って書きまくるわw
    ってか嬉しい以前に大阪府大阪市って重ねて2回書く必要がなくなって楽になるんだけどね

    賛成派の真意はこんななんだね

    +2

    -5

  • 1164. 匿名 2020/09/08(火) 13:47:54  ID:PH41FC54Qd 

    >>1163
    べつにもともと一般市民に大した影響の出ない話ですし。

    +1

    -2

  • 1165. 匿名 2020/09/08(火) 13:53:00 

    >>1164
    一般市民に対して関係しないのなら、やる必要ないです。
    あなた方は一般市民に関係しないってセリフ多いですね。
    関係ないならしなくていいわ。

    +6

    -0

  • 1166. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:34 

    >>1164
    一般市民に影響あるから、住民投票するのに、
    嘘つかないで

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/08(火) 14:10:52 

    >>1162
    で、それでどうかしましたか?
    って、あなたがそれでいいならいいんじゃないんですか。
    国政での話ですから、自民と連立ならよろしいかと。



    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2020/09/08(火) 15:47:09 

    これ、メトロ社長知らなかったって。
    大阪市民を騙してたんじゃないの?
    メトロも62億円の赤字出してる。
    今都構想やるべき事じゃないね。
    今回も絶対反対だよ。
    「都構想」黒字収支の根拠に大阪メトロの配当金 メトロ社長「知らなかった」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    「都構想」黒字収支の根拠に大阪メトロの配当金 メトロ社長「知らなかった」(ABCニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    いわゆる「大阪都構想」の制度移行後、「財政が黒字になる」と大阪府市が試算した根拠として、大阪メトロの収益が大きく見込まれていることについて、大阪メトロの河井社長は7日、「メディアから問い合わせがある

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2020/09/08(火) 16:04:21 

    >>1153
    私も大阪市民です。

    結局、維新が肝心なところを根拠の無い、
    都合のいい説明をするから、何が真実かわからないんだと思います。

    維新(支持者)は、自分たちは、あることない事言ってることを棚に上げ、
    反対派の意見は、デマだと決め付け否定してくるから。

    普通に考えて、大阪市が自由に使えてたお財布を、借金のある大阪府に渡してしまうんだから、
    大阪市のサービスが今より良くなるとは思えませんけどね。
    区割によって、区の税収格差も大きいので、
    サービスも格差が生まれそうです。

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/08(火) 16:27:16 

    >>1168
    何もメリットは、ないね。
    大阪市民にとっては、マイナスばかりだよ。
    ここのトピ見てても、メリットの裏には必ずデメリットがあるのがわかるよね。
    こんな危ない都構想に賛成はできない。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/08(火) 16:51:43  ID:PH41FC54Qd 

    >>1165
    一般市民の生活に大した影響は出ませんが、
    大阪市と大阪府の対立を恒久的に解決するために都構想があります。

    +0

    -4

  • 1172. 匿名 2020/09/08(火) 16:52:32  ID:PH41FC54Qd 

    >>1170
    コロナで人の動きが減ってるんで当たり前でしょうね。

    +0

    -3

  • 1173. 匿名 2020/09/08(火) 16:54:40  ID:PH41FC54Qd 

    >>1169
    大阪市が自由に何にお金を使ってきたのでしょうか?
    赤字を膨らませ続ける今里筋線や、千日前線、他にもハコモノいっぱいです。
    これが本当に市民の望んでることか甚だ疑問ですね。

    +0

    -4

  • 1174. 匿名 2020/09/08(火) 16:55:13  ID:PH41FC54Qd 

    >>1169
    【二重行政・二元行政の何が悪いのか】
    破綻・売却・譲渡・閉鎖・解散等
    阿倍野再開発西南 4800億
    ATC 3065億
    WTC 1193億
    MDC 1059億
    オーク200 1027億
    など
    総額1兆6000億の税金が維新以前の大阪府と大阪市の失敗で吹き飛んでいます。

    維新以降1兆6000億の返済をし、他の借金の返済についても目処がついてきています。

    +0

    -4

  • 1175. 匿名 2020/09/08(火) 16:56:30  ID:PH41FC54Qd 

    >>1170
    現状維持を続けると何がどう好転するのか対案の一つや二つ出してから仰ったらどうですか?

    +0

    -4

  • 1176. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:54  ID:PH41FC54Qd 

    >>1169
    >借金のある大阪府に
    大阪市の負債の方が大きいですね。

    +0

    -4

  • 1177. 匿名 2020/09/08(火) 16:59:18  ID:PH41FC54Qd 

    >>1169
    >反対派の意見は、デマだと決め付け
    デマにしかデマとは言われませんよね。

    +0

    -4

  • 1178. 匿名 2020/09/08(火) 17:00:27  ID:PH41FC54Qd 

    >>1166
    なんのどういう影響が出るのか仰ってみてはいかがですか?

    +0

    -4

  • 1179. 匿名 2020/09/08(火) 17:23:42 

    >>1172
    だから、今都構想の住民投票なんてやるなって言ってるの。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/09/08(火) 17:26:17 

    >>1169
    ここのトピでデマなのどれなんだ?

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2020/09/08(火) 17:34:31 

    勝手にメトロの財源を都構想に組み込んでる方がよっぽどデマじゃないのか。
    汚いやり方してるよね。
    投票用紙の明記を大阪市役所の廃止に変えろと言ったり。
    政令指定都市の大阪市を無くしたくないだけ。

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/08(火) 17:35:39 

    また中の人戻ってきたの?
    煽り担当のキャラ変更なのか別人なのか

    あんまり物言いが高圧的だと
    このトピ見る気しないなぁ

    広告表示回数減っちゃうね

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/08(火) 17:46:12 

    >>1181
    都構想は、インバウンド、カジノの儲けを見込んでの事。
    今のこの状況で可決しようとする案件ではない。
    特別区になったら、財源が減るどころか、メトロの赤字でどうしようもなくなる。
    政令指定都市大阪市のままなら、メトロ財源を90%も当てにしなくて済む。
    大阪市なくしたらあかん!

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2020/09/08(火) 17:49:23 

    ここにいる支持者は、一般市民ではないよ。
    みんなも気付いてるだろうが、維新、都構想に関わる組織の人員だよ。
    アンカーのコメント、テンプレ。
    一般市民には、関係ないに、騙されないで。
    スルーですよ。

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/08(火) 18:16:26 

    >>1169さんへ、
    >>1180のコメントは、>>1177へのコメントです。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/09/08(火) 18:17:41 

    >>1182
    折角真剣に考えてる人にとって不利になってるよね。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/09/08(火) 18:19:16 

    >>1185
    わざわざ、ありがとうございます。

    維新信者の、連投凄過ぎて、
    わけ分からなくなりますよね。

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/08(火) 18:29:17 

    >>1187
    ほんとごめんなさい。

    全ての反対意見にアンカーは、異様です。

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/08(火) 18:34:46 

    >>1188
    言論弾圧、気持ち悪いですね。
    ますます反対になるわw

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/08(火) 19:29:32  ID:PH41FC54Qd 

    >>1181
    政令指定都市の存在が大阪府と大阪市の対立につながり、オリンピックの誘致に失敗し、大阪府と大阪市で合わせて10兆に迫ろうかというような負債を積み上げた訳ですよね。

    政令指定都市として無駄に権限を持ったがために今里筋線や千日前線のような赤字路線を強行で作ったりしてるんですよね。

    政令指定都市などそもそも必要無かったということです。

    大阪ほどでなくとも政令指定都市と都道府県の対立は大なり小なり起きているようです。

    さっさと特別区に移行すべきですね。

    このスレでの対立すら不毛な訳ですし。

    +0

    -5

  • 1191. 匿名 2020/09/08(火) 19:31:32 

    >>1
    ネットで見たけど特別区は元々自民党だった〇〇さん達が都構想反対の代替案に言い出したことだったのに、いつのまにか都構想案になってるんだね

    +1

    -1

  • 1192. 匿名 2020/09/08(火) 19:33:13 

    >>1189
    私もです。
    こんなわけのわからない案件の上、こんなわけのわからない支持者がいる維新には、賛同できないですね。
    とにかくわけのわからない事には、反対で投票します。
    大阪市がなくなってから、気づいても遅い事ですものね。
    都構想には怪しい事沢山あるのは、事実ですから。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/08(火) 19:35:38  ID:PH41FC54Qd 

    >>1189
    ますます反対も何も、あなたは最初から最後までずっと反対派でしょう。
    別に根拠のないデマや誹謗中傷を流さないならそれでいいんじゃないですか。

    +1

    -3

  • 1194. 匿名 2020/09/08(火) 19:36:37  ID:PH41FC54Qd 

    >>1192
    >都構想には怪しい事沢山ある
    この根拠を示していただけますか?

    +1

    -5

  • 1195. 匿名 2020/09/08(火) 19:38:19  ID:PH41FC54Qd 

    >>1184
    >維新、都構想に関わる組織の人員だよ。
    この根拠を示していただけますか?

    +0

    -5

  • 1196. 匿名 2020/09/08(火) 19:43:29  ID:PH41FC54Qd 

    気軽にデマを流せると思ったら大間違いです。
    根拠のないデマは威力業務妨害罪や偽計業務妨害罪にあたる可能性があります。非親告罪のため、通報すれば後は警察の方が全て対応してくれます。

    以前警察の方に相談したところ、「我々が動く時は手ぶらで帰ることはありません」という大変心強いお言葉を頂きました。このトピ以外の余罪含めて清算して来られたらどうでしょうか。

    +0

    -7

  • 1197. 匿名 2020/09/08(火) 20:03:21 

    >>1192
    1168にしたって、このトピ見ていけば怪しいと思う事だらけですよ。
    なんで松井は、大阪市役所の廃止に変更要求したんでしょうかね。大阪市の廃止が反対派に有利ってなんなんでしょうね。
    なんか、やましい事でもあるんでしょうかね。
    なんで、こんなに早急に住民投票しなきゃいけないんでしょうかね。
    来年でも再来年でもよろしいかと思いますがね。
    色々調べてますけど。

    +6

    -1

  • 1198. 匿名 2020/09/08(火) 20:47:40 

    支持者のコメント

    維新の功績テンプレ
    5ちゃんねるでみーつけた

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/08(火) 21:01:40  ID:PH41FC54Qd 

    >>1197
    「大阪市の廃止」という言い方は幅広い意味合いを想像させます。
    大阪市の部分が更地になる。
    大阪市の部分で行政が行われなくなる。
    大阪市がこの世から消滅する。
    大阪市に人が住めなくなる。

    でも実際は大阪市の地域行政は特別区にスライド、広域行政は大阪府に一元化させるというものです。

    一般市民からの目線に沿えば、「大阪市役所の廃止」の方がより実際の状況に近いと考えられます。

    が、結局「大阪市の廃止」の文言で結論が出ていると思います。

    >こんなに早急に住民投票しなきゃいけないんでしょうかね。
    ずっと以前から決まっていた通りの日程です。
    あたかも日程を早めたかのような言い方は不正確ですし、誤解を招く表現だと思います。

    +1

    -5

  • 1200. 匿名 2020/09/08(火) 21:07:27  ID:PH41FC54Qd 

    >>1198
    そこから拾ったので当然そうでしょうね。

    +0

    -1

  • 1201. 匿名 2020/09/08(火) 21:21:43 

    >>1200
    拾ってきたテンプレではなく自分の言葉で説明してください。

    だいたい市民に直接的なメリットやデメリットがないのに住民投票で決める意味が分からない。

    大阪都構想が転けたときに、これは住民投票で決めた事なんだから市民にも責任があると責任転嫁するためですか?

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2020/09/08(火) 21:38:59  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1201
    >拾ってきたテンプレではなく自分の言葉で説明してください。
    テンプレが誤ってるなら謝りますが、間違って無いならなんの問題も無いと思いますね。

    >だいたい市民に直接的なメリットやデメリットがないのに住民投票で決める意味が分からない。

    大阪府と大阪市の対立を恒久的に解決するためです。

    直接でなくともメリットはあります。

    +1

    -6

  • 1203. 匿名 2020/09/08(火) 22:09:47 

    >>1170
    本日夕方の番組の都構想の討論でその件について
    松井市長が、赤字になったら国から交付金が出るからとおっしゃってましたのでお知らせします

    事実です

    +5

    -1

  • 1204. 匿名 2020/09/08(火) 23:22:54 

    都構想なんてやってる場合ではありません。
    大阪府の保健師を増やして下さい。
    この声を届けて下さい。

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/08(火) 23:23:30 

    >>1196のコメントを境に突如黙りこくる反対派w
    自分がデマを流してる自覚あったんだな

    そう言えばツイッターで維新の議員が、デマだったか中傷だったかした奴を訴えるという話をした瞬間に割と古参の反対派が立て続けにアカウント削除して逃げたことあったな

    +1

    -11

  • 1206. 匿名 2020/09/08(火) 23:58:37 

    松井市長が言ってる税収不足分で国が地方交付税で補填するのは、旧大阪市分だけで特別区になって増えた分は補填できないんじゃないですかね。
    特別区では、地方交付税はおりてこないですよね。
    結局、失敗したら、国助けてもらうって事ですか。
    これ、税金ですよ。
    そんな案件、やる事自体が問題です。
    恥ずかしいと思わないんですかね。

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2020/09/09(水) 00:46:33  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1206
    >特別区では、地方交付税はおりてこないですよね。

    需要額の算定は当然特別区においてもされると思いますが、何を根拠に地方交付税はおりてこないなどという事を仰ってるんですか?

    +0

    -4

  • 1208. 匿名 2020/09/09(水) 00:48:37  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1206
    >恥ずかしいと思わないんですかね。
    ろくに確認もせず不確かな事を書き込む方が余程恥ずかしい事だと思いますね。

    恥ずかしいというか犯罪の可能性さえありますね。

    +0

    -4

  • 1209. 匿名 2020/09/09(水) 00:50:51  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1204
    私からで良ければ陳情します。
    大阪府のどこに何名ほど不足しているのでしょうか?どういう業務で足りていないのかも教えて頂ければと思います。

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2020/09/09(水) 01:27:48 

    がる民でアンケートしたらどうなるのかな
    人いなくて今更だけどアンケート
    大阪都構想に

    賛成➕
    反対➖

    +3

    -15

  • 1211. 匿名 2020/09/09(水) 01:47:46 

    >>1209
    Twitterで沢山の方が訴えてます。
    維新の市会議員にも直接訴えてます。
    都構想に賛成したら、増設できますが、答えですよ。
    5年も待たなくてはできないのですか?
    市会議員にも訴えても何もしようとしないのに、あなたにできるのですか?
    あなたが、できるのであれば、Twitterを検索してください。

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/09(水) 02:19:41 

    >>1210
    プラマイ押せませんが私もマイナス

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/09/09(水) 06:43:24 

    >>1098
    すげーイシンジャーっぽいwww

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2020/09/09(水) 08:03:06 

    >>1205
    まだいたの? 見張ってるの?

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2020/09/09(水) 08:07:52 


    ここみてる支持者さん
    維新に事実確認お願いします!

    結局どういう事ですか?

    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和|note
    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和|notenote.com

    8月4日、吉村大阪府知事と松井大阪市長の共同記者会見で、ポビドンヨードのうがいで唾液中のコロナウイルスの陽性頻度が低下する結果が出たことから、8月20日までを強化期間として、ポビドンヨードによるうがいを励行すると発表がされました。 私は、学会発表や論...

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/09(水) 08:53:05  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1211
    >大阪府の保健師を増やして下さい。
    さすがにこの文言だけで陳情は出来ません。

    大阪府のどこに何名ほど不足しているのでしょうか?どういう業務で足りていないのかも教えて頂ければと思います。

    +1

    -5

  • 1217. 匿名 2020/09/09(水) 08:55:53  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1215
    別に問題らしい問題は無さそうという印象ですが。
    なんの事実確認をして欲しいのですか?

    +0

    -3

  • 1218. 匿名 2020/09/09(水) 09:08:24 

    >>1217
    支持者の印象じゃなくて
    当事者に事実確認して

    って事じゃない?

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/09(水) 09:21:03  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1218
    なんの事実確認をして欲しいのか分かりませんね。

    +0

    -5

  • 1220. 匿名 2020/09/09(水) 09:32:22  ID:jOCSGNjKVR 

    維新プレスより

    Q1.区役所が遠くなったり、住所変更が必要になるん?
    A1.今ある区役所はなくなりません。住所変更は、住民の皆様に手続きをしなくて済むように、設置準備期間中に調整します。

    Q2.税金、水道料金などが高くなるん?
    A2.特別区の移行による公共料金の値上げはありません。現在の大阪市税は、特別区税と大阪府税に納め先が分かれます。水道料金については、水道事業を大阪府が担うことになり、大阪府がその料金を徴収することになります。

    Q3.別の特別区にある保育所や幼稚園などが使えなくなるん?
    A3.入所・入園資格はそれぞれの特別区が設定することになります。特別区間の入所・入園資格については、特別区間で協定を結ぶなどの連携手法で調整します。

    Q4.家庭ごみの収集が有料になるん?
    A4.有料化にはなりません。家庭ごみの収集業務は、各特別区において大阪市と同様に実施されます。

    +0

    -4

  • 1221. 匿名 2020/09/09(水) 09:35:29 

    この記事は?

    大阪都構想の「バージョンアップ」とは市民をだます詐欺度アップ!(幸田泉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    大阪都構想の「バージョンアップ」とは市民をだます詐欺度アップ!(幸田泉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政令市の大阪市を廃止する大阪都構想は、11月1日に2度目の住民投票が決まった。大阪市を四つの特別区に分割する「特別区設置協定書」への賛否を問う投票だが、大阪市民に「賛成」させるためのを仕掛けが満載だ。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/09(水) 09:38:21 

    こっちは?

    MBSなどが世論調査『都構想“賛成が反対上回る”』吉村知事人気の影響は?公明支持層は?(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    MBSなどが世論調査『都構想“賛成が反対上回る”』吉村知事人気の影響は?公明支持層は?(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪市を廃止・分割するいわゆる「大阪都構想」について、MBSなどの世論調査で賛成が49.2%となり、反対を約10ポイント上回りました。

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2020/09/09(水) 09:40:36  ID:jOCSGNjKVR 

    40代と70代以外は賛成多数のようですね。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/09(水) 09:44:17 

    >>1223
    何人に対する調査だ?

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2020/09/09(水) 09:47:40 

    >>1223
    40代の反対が多い理由は
    何?

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/09(水) 09:49:41 

    >>1223
    賛成の”理由” は?

    イチャモンじゃなくて
    素朴な疑問

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/09/09(水) 09:53:16  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1226
    二重行政の解消が賛成理由の大多数を占めていますね。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/09/09(水) 09:57:04  ID:jOCSGNjKVR 

    確か1600人に対してで、40代の反対理由までは出ていませんでしたね。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/09(水) 09:59:09  ID:jOCSGNjKVR 

    前回の住民投票の出口調査世代別
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/09(水) 10:00:29 

    >>1205
    おじさんが煽るからじゃない?

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/09(水) 10:11:53 

    >>1205
    おじさんが煽るからじゃない?

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:55 

    >>1228
    1600人の年代別構成人数は?

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:54  ID:jOCSGNjKVR 

    維新プレスより 大阪都構想クイズ

    問1.税金は高くなる?
    高くならない
    問2.水道料金は、値上げされる?
    値上げされない
    問3.今の区役所はどうなる?
    なくならない
    問4.特別区になると敬老パスはなくなる?
    なくならない
    問5.別の特別区にある病院や介護サービスは使えなくなる?
    使える
    問6.町会や地域で行われてきた行事がなくなる?
    なくならない

    +0

    -2

  • 1234. 匿名 2020/09/09(水) 10:21:32  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1232
    構成までは出ていなかったと思いますね。

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2020/09/09(水) 10:31:23 

    >>1234
    じゃあ ちょっとデータとして
    ?って感じだわ

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2020/09/09(水) 10:39:59  ID:jOCSGNjKVR 

    維新プレスより大阪都構想のメリットデメリット

    デメリット1 住所表記
    住所表記が変更されます。
    但し書き1 お手続きは不要となるように調整を進めています。
    但し書き2 郵便物は旧住所で届きます。過去の市町村合併の事例に基づき、運転免許証と国民保険証についてはお手続き不要です。

    デメリット2 コスト
    イニシャルコスト
    特別区204億 大阪府38億 総額241億
    ランニングコスト
    特別区14億 大阪府16億 総額30億

    但し書き1 財政措置があります!
    イニシャルコスト特別区負担分204億のうち200億は大阪府から財政措置されます。
    ランニングコスト特別区負担分14億に対して17億が、財政調整上追加配分されます。
    但し書き2 57%コスト削減
    法定協議会での議論を重ね改善した結果、都構想にかかる費用を大幅に圧縮する事が出来ました。
    560億から241億

    +0

    -1

  • 1237. 匿名 2020/09/09(水) 10:49:11  ID:jOCSGNjKVR 

    維新プレスより大阪都構想のメリットデメリット

    メリット1 住民サービスが向上します
    現在は大阪市民270万人を市長1人が支える形ですが、都構想実現により、4人の区長が支えることで住民サービスが向上し、それぞれの区の特性に合わせたサービスを提供する事ができます。

    メリット2 成長する大阪が実現されます
    「過去の大阪」二重行政の弊害で、当時の財政予測では平成27年で大阪市の財政は破綻する予測が出ていました。
    「現在の大阪」府市一体の成果で経済効果が表れ、経済成長が活発化。
    てんしば R1年度事業効果額 約7千万円
    大阪城 H31年度事業効果額 約2億円
    大阪万博 経済効果見込額 約1.9兆円

    「未来の大阪」
    都構想が実現すれば経済効果が見込額最大約1.1兆円がさらに拡大!

    +0

    -2

  • 1238. 匿名 2020/09/09(水) 10:53:52  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1235
    厳密な統計ではないので参考程度のものです。
    ただ、他の統計でも賛成多数と出ていますので、大きく外れてはいないと思いますね。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/09/09(水) 10:57:45  ID:jOCSGNjKVR 

    地域行政は特別区にスライド。
    広域行政を大阪府に一元化。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/09/09(水) 11:23:17 


    これどうなるんでしょうか?
    住民投票中止求め 住民監査請求|NHK 関西のニュース
    住民投票中止求め 住民監査請求|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    11月1日の投開票が決まったいわゆる「大阪都構想」の住民投票をめぐって、反対する市民グループが住民説明会を十分にしないまま実施するのは違法…

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/09(水) 11:44:16  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1240
    どうもしないと思いますね。

    住民投票というのは民主主義の最たるものですが、それをするなという運動は民主主義を否定する行為だと思います。

    反対するにしても随分筋が悪いと思います。

    +0

    -4

  • 1242. 匿名 2020/09/09(水) 12:18:03 

    >>1211
    横ですが、保健所に電話を200回かけてようやく繋がるかどうかと聞いています。「我慢せず早めの相談を」なんて机上の空論。受診遅れ多発。

    人財を大事にしない職場じゃ、働くのもしんどいとお察しします。いくら経費を削減できても優秀な人も辞めてしまうようなやり方は、市民も望んでいません。
    過剰な公務員の人件費圧縮は、大阪からの人財流出を招き、市民サービスの低下を招いています。
    残念です。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/09(水) 12:39:29 

    >>926
    Twitterでこんな事発信しています。
    大阪市民の選挙なのに全国で募る事はとても嫌です。
    また、コロナの問題もあります。
    私は東京、他府県の方に来てもらいたくありません。
    これも市民の民意として是非大阪維新の会へ、訴えたいと思います。
    あなたからもこのような意見があると陳情していただければ幸いです。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/09(水) 12:42:11  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1242
    >過剰な公務員の人件費圧縮
    大阪の人件費圧縮が過剰かどうか、一体何で判断しているのでしょうか?

    横浜市 人口370万 一般職員数約20000人
    大阪市 人口270万 一般職員数約32000人

    大阪市の公務員は人口に対して随分多いと感じます。

    +1

    -5

  • 1245. 匿名 2020/09/09(水) 12:49:15  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1243
    大阪の取り組みに意義を感じてくださっている方の応援は素直に受けたいですね。
    拒む意味が分かりませんが。

    +1

    -3

  • 1246. 匿名 2020/09/09(水) 13:04:29 

    >>1244
    現場の悲鳴とも言える声です。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2020/09/09(水) 13:09:04 

    >>1244

    1211さんも訴えてるように、私も検索してみましたが、Twitter検索したらすぐわかる事です。
    私も力及ばずですが発信しています。
    こんな掲示板に個人的な情報をあげる人なんていません。
    是非Twitterで検索してください。
    職員労働組合の方なども保健師が足りない状況を詳しく指摘してます。
    ほんとに、困ってる方が多くみえます。
    維新の市会議員にも、不満爆発してますよ。
    これでは、反対派が増えてもしょうがないと思います。
    あなたも維新が好きならば協力お願いします。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/09/09(水) 13:15:08 

    >>1244
    横浜市 人口370万 一般職員数約20000人
    大阪市 人口270万 一般職員数約32000人

    大阪市の公務員は人口に対して随分多いと感じます。

    人口あたりの一般職の人数比較で、
    保健師さん等専門職の数も多い根拠になるとは思えません。
    現実を見て下さい。

    +2

    -1

  • 1249. 匿名 2020/09/09(水) 13:29:39 

    >>1245
    私は>>926さんへ、コメントしてます。
    あなたの意見を聞いてる訳じゃありません。
    あなたは、926さんと違いますよね。
    それとも同一人物ですか?
    ID複数持って何をやられてる方なのですか?
    副首都推進の方ですか?
    ネット見張りされてるんですか?
    おかしな人ですね。
    まぁ、色んな人の意見は聞きますが。
    医療関係者に負担がかからないように対策してもらいたいですけどね。
    これが、都構想反対デモ参加で全国からの募集に対しての意見なら、同じ事言えるんでしょうか。
    今の私の意見と同じで来てくれるなと言ってるでしょうね。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:55  ID:PH41FC54Qd 

    >>1247 >>1248
    見てきました。
    募集をかけているようですが定員割れのようですね。
    募集をしてないのかと思ってました。

    看護師OBの方への呼びかけもされているようです。

    職業選択の自由が憲法で保障されているので強制することは出来ませんし、応募を待つ状況ではないでしょうか。

    +0

    -4

  • 1251. 匿名 2020/09/09(水) 13:48:09  ID:PH41FC54Qd 

    >>1249
    >都構想反対デモ参加で全国からの募集に対しての意見なら、

    これは抗議するでしょうね。なぜ他府県から大阪の取り組みを否定されなければならないのかと。

    +1

    -3

  • 1252. 匿名 2020/09/09(水) 14:27:30 

    他県民の声を拒否する理由はない。
    大阪に興味を持ち心配しているから色々意見が出てくるわけでしょ
    大阪が好きで心配だからでしょ
    どうでもよければ放置します。
    ちなみに私は「大阪」としてというより「日本の大切な一部」として見ています。
    もし大阪でなく他の都道府県でも気持ちは同じです

    +5

    -1

  • 1253. 匿名 2020/09/09(水) 14:39:40  ID:PH41FC54Qd 

    >>1252
    >他県民の声を拒否する理由はない。

    理由はありますよね。大阪のことは大阪で決めるものだからです。応援するならともかく、邪魔をするというのであれば地方自治の侵害とも取られかねませんね。

    +2

    -7

  • 1254. 匿名 2020/09/09(水) 14:44:17 

    このご時世に、娯楽イベントではなく、地方の都市選挙(住民投票ですが)に、全国から人を集めるような事には疑問感じますね。
    ただでさえ保健師、医療関係者に多大な負担をかけてるくせして、なんでコロナ感染者増やす原因になるような事するんでしょうかね。
    そう言う事には、何一つ苦言を呈することしない維新や維新支持者の言う事には、何一つ心に響くものはない。
    結局、大阪維新には、心がないからだね。
    自分達のやりたい事ばかり、一切市民の声を聞こうとはしない。都構想、都構想。吉村にも松井にも維新市議会議員にもうんざり。
    大阪維新には、NOだね。
    都構想もNO。
    次の選挙には、維新は、絶対入れない。
    これは、私見なんで、アンカーつけていちゃもんつけないでくださいよ。
    全く、あー言えば上祐だね。
    あっ、そう言えばあの都構想街宣カーなんとかならないかね。
    トーコーソー、トーコーソーって、オウム真理教の歌思い出して気持ち悪いわ。
    いい迷惑してますよ。

    +9

    -3

  • 1255. 匿名 2020/09/09(水) 15:20:35  ID:PH41FC54Qd 

    >>1254
    >全国から人を集めるような事には

    そもそも一時のピークは過ぎていると思いますし、既にGoToトラベルやGoToイートなどの施策もあります。
    大阪のコロナ陽性者数も継続的に減少しており、ひたすらに移動規制をするような状況からは脱しているのでは?

    +2

    -5

  • 1256. 匿名 2020/09/09(水) 15:49:42 

    >>1253
    ?????
    大阪のことを思い応援してる方が多いと思うよ
    大阪が悪くなってほしいと思う日本人はいないよ

    +4

    -1

  • 1257. 匿名 2020/09/09(水) 15:50:49 

    〉4特別区は、市民利用施設の削減が前提になっている」と追及した。法定協議会の事務局である府市合同部署「副首都推進局」が作成した特別区の「財政シミュレーション」では、市民プール、老人福祉センター、子育てプラザなどの市民利用施設にかかる経費を、“改革”と称して将来的に年17億円削減することになっているのだ。

    住民サービスは低下しないと言いながら
    めっちゃ低下するやん...

    +7

    -3

  • 1258. 匿名 2020/09/09(水) 15:58:31  ID:PH41FC54Qd 

    >>1256
    >大阪が悪くなってほしいと思う日本人はいないよ
    大阪に台風が来た時や地震が起きた時に大喜びする方々が居ますね。
    いないというのは間違っていますね。

    +2

    -4

  • 1259. 匿名 2020/09/09(水) 16:03:02  ID:PH41FC54Qd 

    >>1257
    特別区に関係なく経費削減はどの分野でもあり得るでしょうね。
    予算は有限なので全部を拡大できるわけはないですよね。拡大すべきだと思うところ、思わないことは都度陳情すればいかがでしょうか。

    +1

    -6

  • 1260. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:05 

    >>1258
    それ、どこの大阪?

    どうも話が一方的で
    おかしな世界だと思ってたんだよ

    私たちの大阪は日本国の大阪です

    そちらは?

    +6

    -1

  • 1261. 匿名 2020/09/09(水) 16:07:24  ID:PH41FC54Qd 

    >住民サービスは低下しないと言いながら
    >めっちゃ低下するやん...
    経費削減とサービス低下はイコールではありませんね。
    良くなる面と悪くなる面の総合的評価でサービスの低下か向上かが判断されると思います。

    +2

    -5

  • 1262. 匿名 2020/09/09(水) 16:14:16 

    >>1253
    あなたはこの掲示板の管理人のつもり?

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2020/09/09(水) 16:15:42  ID:PH41FC54Qd 

    >>1260
    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.net
    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netニュー速(嫌儲)5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く 全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるク...


    こんなものがありますよ。

    なので
    >大阪が悪くなってほしいと思う日本人はいないよ
    これは間違っていますね。

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2020/09/09(水) 16:18:30 

    >>1263
    え?
    ネタスレ紹介されて
    ドヤられても全然かっこよくないよ

    +5

    -1

  • 1265. 匿名 2020/09/09(水) 16:20:19  ID:PH41FC54Qd 

    >>1264
    ネタスレどうこう以前にこういう人種はいるので、
    >大阪が悪くなってほしいと思う日本人はいないよ
    これは間違っていますね。

    +1

    -4

  • 1266. 匿名 2020/09/09(水) 16:22:18 

    >>1263
    説得力100%降下⬇️⬇️⬇️
    ちがうソースもってきてちょーだい

    +4

    -1

  • 1267. 匿名 2020/09/09(水) 16:27:42  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1262
    単なる支持者の一人ですね。自由闊達な議論が望ましいと思っていますが、根拠のないデマが混じったり法律違反が起きるのは良くないと思いますね。

    あなたはデマを流したり法律違反が起きても構わないと考えてらっしゃるんですか?

    +3

    -6

  • 1268. 匿名 2020/09/09(水) 16:28:33 

    >>1262
    あんまりシツコイので、
    そろそろ、管理人に相談しようか?

    +5

    -1

  • 1269. 匿名 2020/09/09(水) 16:29:51 

    >>1259
    今利用してるプールや福祉施設を減らしてまで
    どうして大阪府に今まで使ってた2000万円を渡さなきゃいけないの?
    大阪府を発展させる為って雨合羽やイソジンと一緒で行き当たりばったりで成功しないよ
    今でも2025年にはインバウンドや経済は元に戻ってるって言う人に大阪をまかせられない
    ところでコロナの大変な時に松井市長は8月は何日出勤されたの?

    +9

    -2

  • 1270. 匿名 2020/09/09(水) 16:29:52 

    >>1267
    そしたらさ、そういう別トピたてて
    自由にあなたの決めたルールで
    楽しくお話ししてちょ

    +3

    -2

  • 1271. 匿名 2020/09/09(水) 16:34:50  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1266
    あなたが信じたいか信じたくないかどうかに関わらず、他人の不幸を本気で喜ぶ日本人はいますね。残念ながら。

    大阪都構想の先には、維新は大阪を副首都にしたいと考えていて、東京から見れば目障りに映ることもやむを得ないと思っています。

    かといって大阪の地方自治に口出ししていただきたくは無いですね。

    +0

    -6

  • 1272. 匿名 2020/09/09(水) 16:35:48 

    >>1265
    うんじゃあ訂正するね
    大阪が好きじゃない人も一部存在するかもね
    だけど殆どの日本人は大阪のことを悪く思わないしむしろ好きだよ

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2020/09/09(水) 16:37:36  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1269
    都構想関係なく経費削減はどこでもあると思いますが。

    +1

    -3

  • 1274. 匿名 2020/09/09(水) 16:41:08  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1272
    >だけど殆どの日本人は大阪のことを悪く思わないしむしろ好きだよ

    仮にそうだとして、大阪の特殊な事情をどの程度ご理解されてるかは不明ですね。
    大阪にお住まいでも二重行政の弊害を体感していたという方は少ないでしょうし。
    大阪の取り組みの是非は大阪府民市民で考えることだと思いますよ。

    +1

    -4

  • 1275. 匿名 2020/09/09(水) 16:44:46 

    >>1268
    ほんまやね 自分も5ちゃん貼り付けて
    ドヤってるのに
    反対意見は全否定

    見てて気分悪い

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2020/09/09(水) 16:46:53  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1275
    >反対意見は全否定
    都構想を全否定してる方々が言える台詞なのでしょうか?

    +3

    -4

  • 1277. 匿名 2020/09/09(水) 16:53:39 

    どっちもどっち

    +0

    -2

  • 1278. 匿名 2020/09/09(水) 18:04:55 

    >国に請願を上げ国会で議論し、それが通れば霞が関も動きます。国政に議員を出しているのだから、国会でこれを先に行うべきです。先に住民投票を行い国の飲ませようというのは間違いだと思います。

    これもデマですか?

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2020/09/09(水) 18:23:53 

    >>1276
    あなたは、中国人か北朝鮮人なのですか?
    ここは、中国や、北朝鮮のような一党独裁の国とは、違います。
    ここは、民主主義国、日本です。
    反対意見があって当然ですからね。


    +10

    -1

  • 1280. 匿名 2020/09/09(水) 18:33:05 

    >>1255
    ちゃんと娯楽イベントではなく、って言ってるでしょ。
    ちゃんと読んでください。
    娯楽イベントと、違うでしょ。
    維新の都合なだけでしょ。
    そんな事で、人を集うなって言ってるんです。
    医療体制も整ってないくせに。
    整ってたら困ってる人なんかいませんからね。
    うざいアンカーつけないでください。

    +7

    -2

  • 1281. 匿名 2020/09/09(水) 18:46:28 

    >>1257
    じゃあ、私は反対にします。

    +5

    -1

  • 1282. 匿名 2020/09/09(水) 19:22:25 

    支持者の人、2015年当時のトピにもいた?

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2020/09/09(水) 20:21:18  ID:jOCSGNjKVR 

    >>1210のプラスマイナスと、
    世論調査の賛否には大きな乖離が有りますね。このトピがいかに大阪市民の感覚からズレたところにあるのか、というのが一目瞭然ですね。
    異常と言っても過言ではないのでは?
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +2

    -5

  • 1284. 匿名 2020/09/09(水) 22:13:07 

    >>1283
    ズレてるとか
    異常とか

    この人
    こういう物言いなんだね

    +5

    -1

  • 1285. 匿名 2020/09/09(水) 22:38:56 

    >>1284
    こんな支持者のいる維新に末恐ろしさを感じる。

    +8

    -2

  • 1286. 匿名 2020/09/10(木) 02:42:55 

    >>1250
    通りすがりです。
    大阪はよほど働きたくない職場ということでしょうか?雇用条件が悪いのか、雇用環境が悪いのか…。
    良い人材が他所へ流れてしまうと困るな…というのが率直な感想です。

    すみません、それました。
    別にあなただけに伝えたいわけではないですが、保健所に電話繋がらない問題が話題に出てたので少し体験談を書いておきます。
    私は実際に保健所に電話した者です。本当に何度かけ直しても永遠繋がらなくて途方にくれました。結局私の場合は繋がったというより、恐らく違う部署の人(?)がたまたま受話器間違って上げてしまったか何かで、そこから裏口みたいな感じで担当者に取り次がれました(ある意味ラッキー)
    しかしあのうっかり取り間違い(?)が無ければ、何時間がかりでかけ続けなければならなかったのかな?と恐ろしいです。

    もちろん緊急の場合は救急車を呼べばいいのですが、救急車呼ぶことに遠慮のある世代や独居で家族の助けを得れない方は一歩間違えば大惨事だなと思いました。

    +6

    -1

  • 1287. 匿名 2020/09/10(木) 02:48:35 

    >>1210
    さすがに遅すぎやわw
    過疎ってからの賛否では何ともw

    >>1283
    もっともらしく言ってるけど、それもおかしいよ。10人いるかいないかのところと比べてトピ全体がおかしいって物言いは。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2020/09/10(木) 08:09:01 

    これなんじゃない?
    半維新増えるだけなのに、何の効果があるんだろ?
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:39 

    >>1286
    Twitterみると、昔は、役人天国
    今、地獄のようなブラック職場みたい。
    維新のやり方には賛成出来ない。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +3

    -2

  • 1290. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:11 

    支持者じゃなくて業者!?

    今どきはそうなんだろうけど
    こんな場所まで派遣されて
    大した成果も出せなくて
    ほんとごくろーさんどす

    +3

    -1

  • 1291. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:51 

    もう、いなくなったね。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:08 

    >>1139
    維新の政策は日本から独立しようとしてるのは間違いないだろうね。
    この都構想きっかけで本気で狙ってるのが、わかる。
    ↓こんな思想を若い人達に植え付けてるんだね。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -1

  • 1293. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:12 

    支持者じゃなくて業者!?

    今どきはそうなんだろうけど
    こんな場所まで派遣されて
    大した成果も出せなくて
    ほんとごくろーさんどす

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:15 

    都構想は、元々、反対。
    大阪市なくなったら、こんなんじゃ無理だって。
    今こんな事やってる場合でないよ。
    維新は都構想諦めて。
    最終目的の大阪政府作って何がしたいの。
    売国政党だよ。

    大阪市の来年度税収が約500億円減る見通し…都構想への影響は?(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    大阪市の来年度税収が約500億円減る見通し…都構想への影響は?(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪市の来年度の税収が、今年度の当初予算に比べて約500億円減る見通しであることが分かりました。 大阪市によると、来年度に見込まれる税収は約6920億円で、今年度の当初予算と比較して約500億円減

    +5

    -2

  • 1295. 匿名 2020/09/10(木) 12:30:31 

    いやがらせしてた維新支持者、運営がコメント禁止にしてくれました。

    あたかも自分たちに正当性があるようなこと言ってたけど、違法ってこと。
    維新はそんなのが多いので、気を付けましょう。

    がるちゃんの運営さん、ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 1296. 匿名 2020/09/10(木) 12:41:42 

    古新聞でごめんねー

    ソフトバンクはアメリカの
    クリーンネットワークに
    一発合格できないファーウエイ臭
    してたのに、まだやる!?

    TikTokの時もそう。
    他の自治体もだけど、大阪維新は
    わざとなのかウッカリなのか
    外交センス疑問。

    都構想賛成すると、
    こういう維新が大阪を治めてく事になる

    だから、お断りします。

    ソフトバンクと大阪市、5Gの実験ラボ設立で協定 民間企業に無償開放 - ITmedia NEWS
    ソフトバンクと大阪市、5Gの実験ラボ設立で協定 民間企業に無償開放 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    ソフトバンクが大阪市と5G関連ビジネスの創出に向けた連携協定を結んだ。まずは企業が5Gを使った実験を無償で行える「5Gオープンラボ」を9月に開設する。

    +5

    -1

  • 1297. 匿名 2020/09/10(木) 12:44:05 

    >>1295
    ありがとうございます!

    次の業者きたら、また粛々と対応
    してもらいましょうー

    +3

    -1

  • 1298. 匿名 2020/09/10(木) 12:59:15 

    都構想、これ、わかりやすい。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +6

    -1

  • 1299. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:19 

    >>1253
    みやこの話になるなら全国区で話さないといけないんじゃないの?他県民だけどみやこ二つはなんか嫌です

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/10(木) 17:59:56 

    >>1299
    まだそこには手をつけなさそうな
    書きっぷりだったかも

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:34 

    >>1183
    このコメには、業者の人、アンカーつけてないね。
    これには、言い返せなかったかな。
    カジノねー。
    都構想可決したら特別区の淀川区になるんだね。
    カジノもすんなり作れちゃうんだろうな。
    作って儲けは、府へ吸い上げ。
    やっぱり、都構想なんて可決したらいかんなぁ。
    カジノなんて最悪やん。アメリカ資本は、降りて中国資本になったんだよね。
    嫌だなぁ、やっぱり。

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2020/09/10(木) 18:56:59 

    >>1301
    ほんとやね。
    しつこく見てる割にスルーや。

    コロナがなかったら、
    カジノもヌルッと進んで
    取り返しのつかないとこまで
    いってしまってたかもなぁ…

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:05 

    2011年の記事ね。
    この頃から仕込んでた訳で、
    前回は否決。
    今回はどうなるんだ…?

    自民党の
    「大都市問題に関する検討プロジェクトチーム」(座長・菅義偉元総務相)は27日午前、
    党本部で会合を開き、
    大阪市の橋下徹市長が提唱する
    「大阪都構想」を巡る中間報告を決定した。
    都構想の実現に向けた
    地方自治法の見直しが柱で、
    来年の通常国会に改正案を提出する。

    都構想実現へ地方自治法改正 自民PTが中間報告


    都構想実現へ地方自治法改正 自民PTが中間報告: 日本経済新聞
    都構想実現へ地方自治法改正 自民PTが中間報告: 日本経済新聞r.nikkei.com

    自民党の「大都市問題に関する検討プロジェクトチーム」(座長・菅義偉元総務相)は27日午前、党本部で会合を開き、大阪市の橋下徹市長が提唱する「大阪都構想」を巡る中間報告を決定した。

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:14 

    他県民で応援しかできませんがなんとか頑張ってほしい🎌

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:27 

    +1

    -5

  • 1306. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:22 

    >>1196 反対派必見!

    +0

    -4

  • 1307. 匿名 2020/09/10(木) 20:12:00 

    また新しい業者さんかしら

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:30 

    反対派のクオカードかぁ…
    わざわざ賛成派に
    炎上ネタ与えてどーすんだ?

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:40 

    >>1278
    業者さん
    これにも返信つけてこないね

    +4

    -1

  • 1310. 匿名 2020/09/10(木) 20:24:36 

    此処の人が監視して回ってるのよね
    あちこち荒らしてる

    【大阪維新】日本維新の会460【大阪都実現へ】

    738 無党派さん (ササクッテロラ Spbd-ONsq)[] 2020/09/10(木) 13:12:11.72 ID:VucBig9+p
    ガールズちゃんねるが反維新のデマ拡散場所になってる。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来girlschannel.net

    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来 いわゆる「大阪都構想」は、東京23区をモデルに政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編し、この特別区が子育てや福祉など住民に身近な行政を担う一方、成長戦略や消防などの広域行政を大阪府に一元...


    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:13 

    >>1310
    そうなんだ…
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:10 

    Twitterは、取締りしてないのかな。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2020/09/11(金) 08:39:56 

    >>1310
    名指しされてるんだ(汗)

    しかもデマの拡散場所って、
    この思考回路、すごっ。

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/11(金) 09:47:30 

    こんなやり方は、逆によっぽどやましい事でもあるのかと思ってしまいますね。

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2020/09/11(金) 10:30:09 

    読売社説は「メリットが、いまだ判然としない」と批判

    吉村市長と松井知事は、なぜそこまで「大阪都構想」にこだわるのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    吉村市長と松井知事は、なぜそこまで「大阪都構想」にこだわるのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■住民投票は「10月12日告示、11月1日投開票」に決定  大阪市を廃止し、代わりに4つの特別区を新設する「大阪都構想」の制度案が9月3日の大阪市議会で採決され、賛成多数で可決された。8月28日の

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2020/09/11(金) 11:16:30 

    >>1315
    この記事に同意します。
    都構想やる事になぜ?って思う事ばかりです。
    賛成派の対立という言葉にも疑問。
    特別区になっても対立はありますよ。
    日本は民主主義なんですから、あって当たり前です。
    住民サービスは、低下するでしょうね。
    福祉施設やサービスへの財源は減らされるんですから。なんらかの形で今までの生活より支障きたす住民はいる事でしょう。
    こう言う事までに賛成派はデマと言って弾圧するのでしょうか。
    なぜ?なぜ?なぜ?

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2020/09/11(金) 13:59:17 

    デマデマ ってノイズ多過ぎて
    情報整理たいへんだよ

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2020/09/12(土) 02:15:32 

    >>1244
    大阪市が4つに分かれるんだから反対に人件費は増えるんだよ?

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2020/09/12(土) 09:28:55 

    知事のこと、春頃は頑張ってるなと思ってたけど、
    調べたら、有言不実行ばっかり。

    都合が悪いこと質問されると、
    まばたきしまくりで、自分の言いたいことを早口でまくし立て、論点ずらして、結局答えないのが
    常套手段。

    絶対信用したらアカンやつ。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/09/12(土) 10:04:06 

    >>1319
    この前、ワクチンはどうなってるのか聞かれて、そうだった。
    瞬き凄くて、言葉に詰まって、何言ってるのかわからなかった。
    わかりやすい。
    イソジンもそうだけど、何にでも飛びついて、進捗は何にもなくて、後は、有耶無耶やね。
    都構想の事で頭ん中いっぱいで、コロナ飛んでってる。
    医療関係者の方々、保健所の方々、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/12(土) 10:46:40 

    都構想可決されたら、大阪解体されてしまうよ。
    大阪維新のやる事は危険だよ。
    やりたい放題になる。
    絶対反対だよ。
    大阪市なくしたらいかん。
    大阪府を守るため。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +6

    -2

  • 1322. 匿名 2020/09/12(土) 11:10:44 

    >>1321
    こわすぎる
    これ、菅さんが今後も維新を甘やかしてたら自民党つぶされるね
    はっきりそう言ってるもんね
    恩を仇で返すっていうか
    大阪だけのことだと思ってたら大変なことになっていくんじゃない?

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2020/09/12(土) 11:43:21 

    >>1322
    菅さんも日本をどうしたいのかわからない人。
    北海道の知事とも深い仲みたいだし。
    維新と親交も深いから竹中平蔵の売国奴とも繋がってる。
    親中派である事は確かだと思う。
    総裁選の中で1番危険人物だと思ってる。
    これで、もし、取り沙汰されてるように橋下が、菅内閣の一員にでもなったら、都構想可決へと向かうだろうし、州道制を提案されかねない。
    公明党も州道制を推進してるからね。
    10月に解散総選挙になって、自民が与党となり、菅さんのブレーンではない人が総裁になってほしい。
    橋下の思惑通りに今進んでる。
    大阪政府、日本の分断。
    おそろしい事だよ。
    陰謀論の話ではないよ。

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2020/09/12(土) 14:17:41  ID:om7C6taUMU 

    今年住民投票予定の大阪都構想は何故警戒が必要か
    今年住民投票予定の大阪都構想は何故警戒が必要か - YouTube
    今年住民投票予定の大阪都構想は何故警戒が必要か - YouTubem.youtube.com

    ・「ラストチャンス」と言われたはずの大阪都構想。何故か今年コロナの最中でもありながら、再度住民投票が模索されています。多くの人が都構想をいいものだと思っていることでしょう。その筆頭が二重行政の解消というものですが、基本的にそういったイメージに流さ...


    これ、コメ欄にソース貼りまくってる人が凄すぎる


    大阪都構想住民投票決定を受けて知って起きたいそのデタラメさ
    大阪都構想住民投票決定を受けて知って起きたいそのデタラメさ - YouTube
    大阪都構想住民投票決定を受けて知って起きたいそのデタラメさ - YouTubem.youtube.com

    ・本日は大阪都構想住民投票決定を受けて改めて知っておいてもらいたいデタラメさについて話しています。一回目もデタラメ、今回低次のものもデタラメというのが都構想の実態です。 ・メリットなしの都構想支持は末代に至るまでの恥だという話をしています。 都構想...

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:47 

    良い政策に竹中平蔵はつかない。

    このYouTuberの言ってる事に賛同するわ。

    政党の政策にこの売国奴の竹中平蔵がついて、やってる事はロクなもんじゃないからね。
    関西圏は、これからも竹中平蔵にめちゃくちゃにされていくよ。
    和歌山もマカオ企業がIR計画に本腰入れましたね。
    神戸市もスマートシティやるね。
    政府が掲げるスマートシティ計画、SDGsが信用できない。
    国も、日本をどうしたいのか、今の政治家、官僚には不信感100%だよ。
    竹中平蔵は、悪魔だよ。その悪魔と手を繋いでる政党もね。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/13(日) 11:23:36 

    >>1207
    特別区になったら、交付金は国からまず府へ交付されます。
    大阪市だったら、交付金は国から市へ直接入ります。
    それだけでも大阪市民は、区民になる事で差は生じてきます。

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/13(日) 11:34:08 

    >>1325
    淡路島もパソナに乗っ取られそうで、心配だよ。

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2020/09/13(日) 11:50:23 

    >>1327
    淡路島は、もう手遅れかと思います。
    市長からして、売国思想ですから。
    SDGsや、スマートシティ計画で、国からの莫大な税金でやりたい放題で、パソナ竹中での観光施設もいくつかありますね。
    農園もできて、農業に携わろうとかなりの外国人が派遣され、今後も推進していく事でしょう。
    全てが悪ではないかと思いますが、今後も益々淡路島は、変わっていくと思います。
    淡路市民が、その事にもっと関心を持って、支障があれば行政に訴えていく必要はありますね。

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2020/09/13(日) 13:10:04 

    都構想可決したら、訪問介護サービスなどの事業所や市営住宅も区内でしか選択出来なくなるって。
    今訪問介護サービス受けてる方は、変更を余儀なくされる事になるのでは?
    色んな不便がわかってきてます。
    大阪市民の皆さん、よくわからないから、なんとなく、とか、ノリで賛成しないようにしてください。
    よくよく、考えて賛成ならよろしいでしょう。
    とにかく、吟味してから投票しましょう。

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/13(日) 14:27:42 

    >>1323
    この期に及んでインバウンド言い続けてるよね

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/13(日) 16:01:19 

    今日の橋下の出てる番組に菅さん出てたけど。
    「大阪都構想は、自民の座長としてまとめて国会で賛成したんです。大阪には問題がある。」
    こんな事あったの?
    どの法案の事?
    安倍さんは反対と明言したよ。
    大阪の問題って何?政令指定都市制度に問題があるなら横浜市も廃止って事なんか?
    菅さん、もうね、自民離党して、維新に入党してくださいよ。
    もうあかんわ。この人。

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2020/09/13(日) 18:19:22 

    >>1331

    >>1303

    2011年に仕込んであったね

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/13(日) 20:21:01 

    中国(大阪府)と香港(大阪市)みたいだ。
    大阪市民同士に対立させて維新は酷い。
    賛成できないなら共産主義だと言う維新。
    共産党が反対してるから賛成するわ、と、幼稚な事言う支持者もいる。
    これは、右左関係ない。
    ただ大阪市を無くしたくないだけ。
    こんな事に莫大な税金使う方がよっぽどおかしい。

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2020/09/13(日) 20:52:10 

    愛知の対立にも一枚噛んでるみたいだし
    敵対関係を意図的に作って
    悪評をたてて弱ったその隙に
    そこに入り込んでる感じあるよね

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2020/09/13(日) 21:27:30 

    >>1331
    菅さんも自民党座長として都構想に賛成。つまり制度としては自民党も賛成。結局、選挙区の地盤を失いかねない大阪自民市議団が、大阪市民は無視して、自分たちの利益のために反対しているだけのこと。

    +0

    -4

  • 1336. 匿名 2020/09/13(日) 21:43:00 

    NO! 都構想!

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2020/09/13(日) 21:48:03 

    あらすじは、よめたよ。
    悪事を暴いてくれる、半沢直樹がいてくれたらなぁ。


    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:46 

    関西生コン労働組合 「都構想やめろ!」

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/09/13(日) 22:06:49 

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2020/09/13(日) 22:14:20 

    >>1334
    大阪自民はあぐらかいてたの
    でしょうね
    だからって、やらせてみて
    酷い目にあったのが民主党時代…

    今からどんだけ巻き返せるのか?
    ガースーが総裁候補に名乗り出て
    自民内にも味方は少なく
    なってきているかもですね

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:45 

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:25 

    維新の都構想メリット話聞くと、
    必ず思い浮かぶ

    「地獄への道は善意で舗装されている」
    英:The road to hell is paved with good intentions)ヨーロッパのことわざ

    Wiki:
    一般的な解釈は、「悪事または悪意は、善意によって隠されているものだ」、というものである。あるいは「善意でなされた行為であったとしても、その実行により意図せざる結果(英語版)が招かれる」、というものである。

    簡単な例でいえば、
    コイに代表される外来種の導入が、
    導入当初には予期できなかった繁殖と行動から
    後に迷惑行為となった。
    環境を守ろうとして行った行為が、かえって環境を破壊していた、などである。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:26 

    >>1341
    もう古いかな?

    吉村洋文・大阪府知事が不法行為の“実行犯”として加担した黒歴史 武富士2億円言論弾圧訴訟の全貌――完勝のジャーナリスト「弁護士の違法行為は許されない」:MyNewsJapan
    吉村洋文・大阪府知事が不法行為の“実行犯”として加担した黒歴史 武富士2億円言論弾圧訴訟の全貌――完勝のジャーナリスト「弁護士の違法行為は許されない」:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com

    「吉村さんは、まだ若いのに将来に傷がつくなあ、かわいそうだな、と思っていたんですね」。こう振り返るのは、サラ金大手・武富士から名誉棄損で2億円請求される裁判を03年に仕掛けられたジャーナリスト・寺澤有氏だ。その代理人として訴訟実務を担った...

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:36 

    都構想応援してる
    菅さんて、こんな方達も支援してるの?

    札幌アイヌ協会激震「公費私物化疑惑」を現職理事が集団告発|au Webポータル国内ニュース
    札幌アイヌ協会激震「公費私物化疑惑」を現職理事が集団告発|au Webポータル国内ニュースarticle.auone.jp

    ウポポイ開業の記念式典には菅官房長官も駆け付けた(共同通信社)  昨年4月にアイヌ新法が成立したことをきっかけに、アイヌ文化復興の機運が高まっている。ところが、その中核的役割を担う団体「札幌アイヌ協会

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:25 

    これは天下りじゃないけど
    癒着疑われてませんか?
    説明してください!

    偶然ではないでしょう

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2020/09/13(日) 22:33:03 

    >>1339
    こういうのがあるから、
    賛成派がネタにしてくる。

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/09/13(日) 22:42:19 

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/13(日) 22:45:12 

    >>1347

    >市立大病院の開業を目指す2023年頃までの間、
    住吉市民病院の跡地には
    暫定的に住之江診療所を開設するが、
    小児科と産婦人科の外来のみで入院はできない

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/09/13(日) 22:46:30 

    >>1333
    日本共産党と
    中国共産党

    どっちがマシ?
    って事なのか…

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/09/13(日) 22:48:12 

    石破さんは都構想反対だから菅さんより石破さんの方がいいよね!

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2020/09/13(日) 22:51:21 

    桜井誠氏の動画
    これもデマなの?

    【桜井誠】警告!大阪都構想(一国二制度)はニホン連邦の発端となる![2020年9月4日] - YouTube
    【桜井誠】警告!大阪都構想(一国二制度)はニホン連邦の発端となる![2020年9月4日] - YouTubeyoutu.be

    ※日本第一党桜井誠党首が、日本維新の会の私利私欲による企てを暴露します。 日本第一党【国民に向けた14の提言】 https://japan-first.net/wt7e/wp-conte... 日本第一党【第三の提言】100兆円の国家・国民救済策◎全国民(世帯ではない)に10万円の現金支給◎消費税廃止...

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2020/09/13(日) 22:52:14 

    >>1350
    ゴメンなさい。
    それも無理。

    他のトピで見てきてー!

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2020/09/13(日) 22:54:00 

    >>1337
    いる訳ないから、
    当時者がしっかり考えて投票しなきゃと
    マジレスでした💦

    ほんと、正義ヅラしてやってきてるからね。
    あ、孫正義じゃないよ!

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:04 

    あらら
    大阪府連 菅氏2票 石破氏1票|NHK 関西のニュース
    大阪府連 菅氏2票 石破氏1票|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    14日、投開票が行われる自民党総裁選挙で、自民党大阪府連は、割り当てられた3票の投票先を決めるため党員らに実施した予備選挙の開票作業を行い…

    +0

    -1

  • 1355. 匿名 2020/09/13(日) 23:19:57 

    >>1354
    そうかそうか
    やっぱ草加

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2020/09/13(日) 23:38:12 

    >>1353
    ちゃんと、解っていますよ👌

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/13(日) 23:51:13 

    >>1351
    最初は桜井氏の大風呂敷入ってますが、
    維新の政策や政治理念知ってたら、大体の人は、そう思うでしょうね。
    過去の橋下が発言した、大阪愛知は、国から独立すべきなんて言って記事にもなってますし。
    このトピも最初から見てみてくださいね、よくわかりますよ。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2020/09/14(月) 08:25:21 

    >>1330
    だけど、確実にインバウンド政策は
    否応なしに戻ってくると思う。

    美味しい思いした業界は
    もう拒まないよ…

    残念だけど

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2020/09/14(月) 09:11:36 

    吉村知事って嘘つきよね〜。
    信用できないわ。

    Yoshimura Mayor Fact Check【camouflage】 - 動画 Dailymotion
    Yoshimura Mayor Fact Check【camouflage】 - 動画 Dailymotionwww.dailymotion.com

    Yoshimura Mayor Fact Check【camouflage】を見る - DailymotionでFakeIshinを視聴

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:52 

    >>1359
    平然と嘘をついてますね。
    追求されたら、そんな事一々覚えてないと、逃げるんでしょうね。さすが弁護士さんですね。
    所詮維新はそんなものです。
    都構想が可決さえされれば後は野となれ山となれのやり逃げ集団のようですね。
    信用できない集団です。
    ここまで必死に…。何を企んで都構想なんでしょうかね。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2020/09/14(月) 13:14:14 

    >>1360
    余程旨味があるんでしょうね

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2020/09/14(月) 20:31:34 

    神戸市長は、神戸市の権限を強化した 特別自治市 を、目指すって。
    これが、ほんとだよね。
    政令指定都市をなくして格下げしようなんて普通は思わないよね。
    東京でさえ、世田谷とか市にしたいって言ってるのに。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/14(月) 21:02:18 

    特別区設置協定書 説明会の
    案内チラシ入ってた。

    およそ2時間。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2020/09/15(火) 00:30:34 

    政権交代が目標なの?
    やめてほしい…

    松井市長「胸をお貸しいただきたい」
     日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は「喜怒哀楽を共有できる新総裁の誕生を心からお祝い申し上げたい。政権交代可能な2大政党制を作っていく必要があり、その一翼を担うことのできる政党となるため、胸をお貸しいただきたい」とのコメントを出した。
    菅新総裁と蜜月の維新「信頼関係が構築された」 大阪都構想進展に期待 - 毎日新聞
    菅新総裁と蜜月の維新「信頼関係が構築された」 大阪都構想進展に期待 - 毎日新聞mainichi.jp

     自民党の菅義偉新総裁が14日誕生し、大阪では維新関係者から歓迎の声が上がる。代表の松井一郎・大阪市長と菅氏の蜜月関係を背景に、官邸と連携して進めてきた2025年の大阪・関西万博や、カジノを含む統合型リゾート(IR)などが一層推進されるとの見方が強いためだ。

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2020/09/15(火) 09:07:59 

    >>1364
    自民党総裁、総理大臣が、
    維新べったりなんて、気持ち悪い。

    +7

    -1

  • 1366. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:56 

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:29 

    >>1366
    いや、竹中平蔵がいるからね。
    どうなるかわからないよ。
    マジで竹中平蔵の力を侮ってはだめ。
    今日本を動かしてるのは竹中だからね。
    自民も維新も竹中で動いてる。
    自民でも菅さんは最も竹中と関係深い。

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:06 

    大阪万博のオフィシャルサポーターが
    一件とんだ
    民泊運営会社「ハンドグローイング」

    “大阪・関西万博のオフィシャルサポーター企業”の『特区民泊』運営会社が事業停止  | MBS 関西のニュース
    “大阪・関西万博のオフィシャルサポーター企業”の『特区民泊』運営会社が事業停止  | MBS 関西のニュースwww.mbs.jp

    全国最多の『特区民泊』を運営していた大阪市の会社が経営難に陥り事業停止していたことが分かりました。全国から投資を募っていた民泊事業では実績を水増ししていたことも発覚し、投資客とトラブルになっています。

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/17(木) 13:57:55 

    百田氏やっと気づいてくれた。
    ホッ。
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +6

    -1

  • 1370. 匿名 2020/09/17(木) 14:38:51 

    子育て情報誌に政党広告 回収へ

    大阪市の市立保育所や幼稚園などで無料配布されている子育て情報誌に特定の政党の広告が掲載されていたことがわかりました。
    市は不適切だと指摘し、情報誌を発行する企業が回収を進めています。

    政党の広告が掲載されていたのは、大阪市内の企業が今月発行した子育て情報誌で、協定を結ぶ大阪市の子育て情報などが紹介されています。
    市民からの連絡を受けて大阪市が確認したところ、特定の政党の主張を紹介する広告が1ページを使って掲載されていたことがわかったということです。
    広告には、政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編するとした、いわゆる「大阪都構想」に関する主張のほか子育て分野の政策などが写真やグラフなどを使って紹介されていたということです。
    情報誌はおよそ5万部が発行され、市立の保育所や幼稚園などで無料で配布しているということで大阪市から指摘を受けた企業側が回収を進めています。
    企業は大阪市と協定を結ぶ際、情報誌に政党の広告は掲載しないと説明していたということです。
    大阪市は政党広告を掲載した情報誌を公共施設で配布することは適切ではないとした上で「情報誌は子育て世代に親しまれていて、回収は残念だ。企業側は内容を精査して発行に努めてほしい」としています。


    子育て情報誌に政党広告 回収へ|NHK 関西のニュース
    子育て情報誌に政党広告 回収へ|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    大阪市の市立保育所や幼稚園などで無料配布されている子育て情報誌に特定の政党の広告が掲載されていたことがわかりました。 市は不適切だと指摘し…

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2020/09/17(木) 15:04:52 

    大阪、コロナ死者1番多いじゃない。
    何やってるの吉村は。
    都構想なんてやってる場合じゃないわ。
    2度と維新には投票しない。
    維新が1番肝心なとこだめだとわかった。

    +5

    -1

  • 1372. 匿名 2020/09/17(木) 16:07:44 

    >>1370
    維新による行政の私物化

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2020/09/17(木) 17:11:08 

    >>1371
    それも開き直ってるのが、腹立つ!

    +3

    -1

  • 1374. 匿名 2020/09/17(木) 19:27:37 


    大阪選出の前IT相「住民投票またやるの」 発言に吉村知事が反発 都構想 - 毎日新聞
    大阪選出の前IT相「住民投票またやるの」 発言に吉村知事が反発 都構想 - 毎日新聞mainichi.jp

     大阪府の吉村洋文知事は17日、竹本直一前IT担当相が16日の退任記者会見で、2度目の「大阪都構想」の住民投票に関して「(前回の否決から)5年しかたっていない。またやるのは早過ぎる」と疑問視したことに対し、「大阪選出の議員として大阪の未来を考えてもらいた...



    いつからこんなに偉くなったんだろう?
    自分と異なった意見の元大臣に対して
    「大臣として不適格だ」
    とはね
    他人の意見(特に反対意見)は聞く気ないということね


     大阪府の吉村洋文知事は17日、竹本直一前IT担当相が16日の退任記者会見で、2度目の「大阪都構想」の住民投票に関して「(前回の否決から)5年しかたっていない。またやるのは早過ぎる」と疑問視したことに対し、「大阪選出の議員として大阪の未来を考えてもらいたい。大臣として不適格だ」と反発した。

    +5

    -1

  • 1375. 匿名 2020/09/18(金) 10:25:27 

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2020/09/18(金) 11:39:37 

    >>1375
    日本の中小企業と地方銀行が潰れていく。
    マジで、スガやめろー。
    大阪にとっても悪だよ。菅さん。

    +4

    -1

  • 1377. 匿名 2020/09/18(金) 14:58:02 

    >>1376
    帝国データバンクの調査

    大阪府への転入企業は 160 社、
    転出企業は 237 社
    38 年連続で転出超過

    https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200603_58.pdf
    https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200603_58.pdfwww.tdb.co.jp

    https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200603_58.pdf

    +2

    -1

  • 1378. 匿名 2020/09/18(金) 15:34:09 

    >>1377
    そうそう。
    この問題を何とかしないといけないのにね。
    一般の転居率もめちゃ高いみたいね。
    バンバン中国移民受け入れてたらそうなるだろうね。
    都構想可決したら引っ越すって言ってる人沢山いるもん。
    維新は日本企業と日本人を追い出したいのがよくわかる。

    +4

    -2

  • 1379. 匿名 2020/09/18(金) 16:14:59 

    >>1378
    >可決したら引っ越し
    わかる…

    +4

    -1

  • 1380. 匿名 2020/09/18(金) 16:27:37 

    北海道の事例

    自治がおかしくなると
    あっという間に侵略される
    経済衰退も侵略の一部

    ピー音多くて見づらいかもですが
    それ以外を拾っても十分
    背筋が凍る…

    だから、自分は都構想に反対と考える

    【ch桜北海道・キャスターと語る会】え?!そうなの?!知らなかった…キャスター仰天情報[R2/9/9] - YouTube
    【ch桜北海道・キャスターと語る会】え?!そうなの?!知らなかった…キャスター仰天情報[R2/9/9] - YouTubem.youtube.com

    北海道 心はひとつ 私の心 みんなの心 チャンネル桜北海道は、正直で元気な北海道情報をまるごとお送りしています! ◆第11回キャスターと語る会(8/30) 於:手稲区民センター 2階 区民ホール ◇水島 総(一般社団法人 北海道歴史伝統文化環境保全機構理事・映画監督) ◇...

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/09/18(金) 19:31:32 

    北海道の事例

    自治がおかしくなると
    あっという間に侵略される
    経済衰退も侵略の一部

    ピー音多くて見づらいかもですが
    それ以外を拾っても十分
    背筋が凍る…

    だから、自分は都構想に反対と考える

    【ch桜北海道・キャスターと語る会】え?!そうなの?!知らなかった…キャスター仰天情報[R2/9/9] - YouTube
    【ch桜北海道・キャスターと語る会】え?!そうなの?!知らなかった…キャスター仰天情報[R2/9/9] - YouTubem.youtube.com

    北海道 心はひとつ 私の心 みんなの心 チャンネル桜北海道は、正直で元気な北海道情報をまるごとお送りしています! ◆第11回キャスターと語る会(8/30) 於:手稲区民センター 2階 区民ホール ◇水島 総(一般社団法人 北海道歴史伝統文化環境保全機構理事・映画監督) ◇...

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2020/09/18(金) 19:39:04 

    やっぱり、客観的にみても
    大阪市の廃止なんよね
    明記される事になってよかった。

    >投票用紙に「大阪市を廃止」と
    >明記することを決めた。
    >市が廃止されることを明確にすべきだとの
    >陳情書が市議会で採択されたため。

    衆議院議員/税理士 あんどう裕
    自由民主党 京都府第6選挙区支部長
    👇
    「都構想」というから勘違いしてしまう。
    投票用紙に記載されるように
    「大阪市廃止」というべき。

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2020/09/18(金) 20:38:08 

    >>6
    大阪市民です。
    NHKの番組を見てました。

    都構想反対

    ファイナルアンサー

    +8

    -1

  • 1384. 匿名 2020/09/19(土) 14:52:43 

    わおー
    こんな大事なルーティンすら
    失念するなら、
    都構想みたいな手続き遺漏なく
    できると思えんなー

    ABCニュースより:
    👇
    大阪市が国から受け取った
    学校施設の工事などに対する
    30億円の交付金について、
    手続きの一部に法令違反が
    あったことがわかりました。

    (松井市長)
    「悪意はないんです。
    人間ですから間違いはあります」
    「(交付金の)目的外使用はないので、
    文科省の人に理解してもらって、
    (交付金の)返還にならないように努力したい」

    大阪市は2018年度以降、
    市民に公表せず、
    交付金約30億円を受け取っていました。
    担当者が失念していたとの事

    大阪市が学校整備にかかる国の交付金30億円に法令違反
    大阪市が学校整備にかかる国の交付金30億円に法令違反www.asahi.co.jp

    大阪市が国から受け取った学校施設の工事などに対する30億円の交付金について、手続きの一部に法令違反があったことがわかりました。(松井市長)「悪意はないんです。人…

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2020/09/19(土) 18:01:32 

    私もNHK見ました。
    松井市長が言うには、都構想は、投資。
    投資する余裕は、私にはありません。
    なぜ、住民投票をしなくてはいけないのか…
    これで答えは出ました。
    反対です。

    +5

    -1

  • 1386. 匿名 2020/09/19(土) 18:35:59 

    住民投票やるのに数億かかるんでしたっけ
    (・・;)?

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2020/09/19(土) 21:27:44 

    >>1386
    大阪市の廃止で初期費用が241億円、
    ランニングコストが30億円(毎年)

    維新のこだわる大阪府を大阪都にするためには、
    大阪府で住民投票が必要で、その費用もかかるみたいです。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:11 

    >>1386
    住民投票にかかる費用10億7200万円ですって。

    交付金も30億未計上とか。
    実際のところ、どんな使われ方されたんでしょうかね。

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2020/09/20(日) 15:16:38 

    大阪都構想、なぜまた住民投票?

    Q あれっ、前にもやらなかった? 
    A 2015年5月17日の住民投票は約1万票差で否決されました。大阪維新(いしん)の会代表として都構想を推進し、当時大阪市長だった橋下徹(はしもととおる)氏は政界を引退。
    都構想は頓挫(とんざ)しました。
    Q なのになぜ2回もやるの?
    A 維新があきらめず、選挙で勝ち続けたからです。都構想の目的は「二重行政(にじゅうぎょうせい)の解消」ですが、自民党などは話し合いで解消できると主張しました。
    でも投票後の「大阪戦略調整(せんりゃくちょうせい)会議」は口論もあって機能せず。維新は「都構想しかない」と考え、15年11月に知事・市長のダブル選で勝利しました。
    Q すごい執念(しゅうねん)というか……。

    質問なるほドリ:大阪都構想、なぜまた住民投票? 争点の選挙で維新大勝 衆院選見据え、公明賛成=回答・津久井達 - 毎日新聞
    質問なるほドリ:大阪都構想、なぜまた住民投票? 争点の選挙で維新大勝 衆院選見据え、公明賛成=回答・津久井達 - 毎日新聞mainichi.jp

     なるほドリ 政令市(せいれいし)の大阪市を廃止(はいし)して、四つの特別区に再編(さいへん)するかどうか、11月1日に住民投票で決めるんだってね。  記者 大阪都構想(おおさかとこうそう)ですね。大阪府と大阪市の議会で8~9月、制度案が可決され、...

    +3

    -1

  • 1390. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:04 

    コアラが餌代が高くて、海外の動物園へってニュース、これも維新のドケチ政策のせいでした。

    天王寺動物園、独立行政法人化されて、資金に余裕がないらしい。
    儲からなくても、市民せいかを豊かにするものには、税金出すべきなのに、恥ずかしい話です。

    維新にとっちゃ、無駄でしかないってか?
    そのうち廃園にして、売払われるかも(T_T)

    天王寺動物園に市民が抗議、その理由とは | Lmaga.jp
    天王寺動物園に市民が抗議、その理由とは | Lmaga.jpwww.lmaga.jp

    関西のおいしい、楽しい、知りたい…がいっぱい。関西人による、関西が好きな人のための、関西を24時間遊ぶニュースサイトです。

    +4

    -1

  • 1391. 匿名 2020/09/22(火) 03:21:25 

    >>258 大阪住みだけど、マジで無理だ。
    響き的に大阪府の方が絶対良い。大阪都ってダサいわ・・。

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2020/09/22(火) 03:35:00 

    >>6 いいの?とか、よく考えないととかまるで何も考えていない賛成派が多数のような言い草ですね。ここでは見るからに反対の方が多そうですが、若者に向けたメッセージでしょうか?

    +0

    -3

  • 1393. 匿名 2020/09/22(火) 03:41:48 

    >>32 府民だけどどこが良くなったのか本当に教えて欲しい

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2020/09/23(水) 04:00:59 

    バックにいるのがこの方ということはやっぱり…
    竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     あの竹中平蔵氏が、中国で大いに人気を集めているらしい。中国の人々はいったい竹中氏の何に惹かれ、彼から何を得ようとしているのか。その背景を追っていくと、日中で共振する「新自由主義」の動きが見えてきた


    竹中平蔵氏、中国社会でひそかに「大人気」になっていた

    周知のように竹中氏は日本において毀誉褒貶の極めて激しい人物であり、批判的なものも含めて彼を論じた書籍や報道はあまた存在するが、このような中国における彼の高い評価については筆者の知る限り日本ではほとんど知られておらず、そのことが持つ意味についてもほとんど考察されてこなかった。そこに浮かび上がった、竹中氏が旗振り役を務めるスーパーシティ構想と、その中国のAI監視社会との類似性の指摘。

    もちろん、中国メディアが竹中氏を取り上げるときには、依然として中国の改革を進めていくうえでのヒントを彼の言説に探すものが多いことには変わりはないのだが、一方で竹中氏の経済思想や改革の方向性が、中国で現に行われていることとシンクロするような現象が目立つようになってくるのだ。

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2020/09/23(水) 13:01:54 

    大阪、マジでコロナ対策どうなってるの?
    症状が出てもPCR検査受けれないの?
    どうなってるの!
    大阪府民、絶対コロナなんかに感染しちゃダメだよ!
    全国ワーストじゃないか!
    大阪じゃどうなるかわからん、これじゃ助かる命も助からないぞ。
    吉村、なんとかしろ!
    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +5

    -1

  • 1396. 匿名 2020/09/23(水) 18:41:27 

    都構想住民投票で反対多数になった場合松井一郎政治家引退を表明

    否決された場合の進退について問われた松井市長は「僕の時代に、もう2度と都構想の話はしない。基本的に政治家ですから、任期はしっかりと務めます。橋下さんも任期はしっかり務めた」と前置きし「都構想の住民投票は勝つためにやっているが、負けたら、僕自身の政治家としては終了です」と政界引退の決意を語った。 吉村知事は進退について「都構想が否決されたから辞めるとは考えていない。今回の都構想の住民投票は大阪の将来を考えて冷静に判断していただきたい。進退をからめると、ある意味、信任投票みたいになる」と政界引退を否定した。
    松井一郎市長、大阪都構想「負けたら政治家終了」 - 社会 : 日刊スポーツ
    松井一郎市長、大阪都構想「負けたら政治家終了」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    大阪府の吉村洋文知事(45)と大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表=56)が23日、東京・内幸町の日本記者クラブで会見した。大阪市を廃止し特別区を設置する「… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +3

    -1

  • 1397. 匿名 2020/09/23(水) 18:47:02 

    >>1396
    市政を放棄して都構想だけが仕事ですか

    +4

    -1

  • 1398. 匿名 2020/09/23(水) 20:54:36 

    >>303 一応書いとくけどさ。
    例えば大阪自民の情けなさと、維新=橋下=竹中(上山)のえげつなさとは別の話。
    あなたが維新の関係者、受益者でないとしたら心酔wだなんて愚か過ぎ、視野が狭すぎる。
    当然個人年収は最低800あるよね?維新は稼げないか稼げなくなった奴なんか相手にしない
    いわば姥捨団体、強者を自任する者の集まりだよ。まずは社会保障の縮小(自助でよろしく)
    消費増税17から19%(IMF試算支持)、皆保険をゆくゆくはまず5割負担へ、でOKなのね?
    今回なりふり構わずどうしても、どさくさ紛れになんとか都構想通してしまいたい、
    その本当の理由って何なのかを考える頭があなたにあるとは思えないけど。

    +3

    -2

  • 1399. 匿名 2020/09/24(木) 08:23:55 

    >>1390
    文化事業は赤字が付き物で、だからこそ行政が保護していかなければいけないのに、「改革」の名の下で橋下や維新が予算を切りまくったんだよね

    インバウンドで外側の公園はどんどん綺麗になるけど、動物園の中はボロボロ

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:04 

    >>1394
    公務員を減らして派遣社員増やしまくってるからね
    パソナ契約社員が手数料450万円着服…借金返済に充てる 大阪市 - 産経WEST
    パソナ契約社員が手数料450万円着服…借金返済に充てる 大阪市 - 産経WESTwww.sankei.com

    大阪市は3日、大正区から窓口業務を受託している人材サービス大手、パソナ(東京)の男性契約社員(52)が、住民から受け取った手数料約450万円を着服したと発表した…

    「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定 平成27年以来

    +4

    -1

  • 1401. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:24 

    >>1196
    裁判ちらつかせるの好きだねw
    さすが武富士スラップ弁護士の吉村を擁する維新w

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。