-
1. 匿名 2015/02/12(木) 08:26:58
転職した職場でのバレンタイン・・
相手に気を遣わせるのも嫌だし、今年は全く誰にもあげないつもりでしたが、よく考えるとよく教えてもらったりお世話になった上司や同僚にはあげたほうがいいかなと思うようになり、ちょっとした何かを渡したいなと思うようになりました
あまり凝ったものではなく小分けのお菓子にしようかなどいろいろ考え中ですが、皆さんは本命ではない義理チョコにどのようなものを選びましたか?
良ければ教えていただけませんか?出典:images.navi.com
+16
-11
-
2. 匿名 2015/02/12(木) 08:27:39
麦チョコ+22
-7
-
3. 匿名 2015/02/12(木) 08:28:02
アポロ+13
-9
-
4. 匿名 2015/02/12(木) 08:28:11
1人200円くらいの市販のチョコ!+32
-4
-
5. 匿名 2015/02/12(木) 08:29:07
+67
-4
-
6. 匿名 2015/02/12(木) 08:30:34
350円くらいで軽く包装してあってきちんとしているチョコ+50
-3
-
7. 匿名 2015/02/12(木) 08:30:53
安いのに豪華に見えるチョコってやっぱり売り切れるの早いよねー。
1人500円以下が主流。+64
-2
-
8. 匿名 2015/02/12(木) 08:31:34
スーパーのバレンタイン特設コーナーで買いました。
どこにでも売ってそうなやつ。+14
-2
-
9. 匿名 2015/02/12(木) 08:32:02
ラミー チョコ+28
-27
-
10. 匿名 2015/02/12(木) 08:32:46
カレ・ド・ショコラ+12
-9
-
11. 匿名 2015/02/12(木) 08:32:59
生チョコ!
量が少ないのだったら安くであるので今年はそれをあげますよ
+21
-2
-
12. 匿名 2015/02/12(木) 08:33:12
いかにも義理チョコって見た目の手軽に買えるやつ+21
-2
-
13. 匿名 2015/02/12(木) 08:35:00
バレンタインデーコーナーにある500円以下のチョコかな。相手の負担にならないように小振りなもの。+31
-2
-
14. 匿名 2015/02/12(木) 08:35:57
ブラックサンダー
義理チョコなんだから適当でおっけー+19
-7
-
15. 匿名 2015/02/12(木) 08:36:28
義理は旦那が何個か毎年持って帰ります。
大抵はスーパーなどの200円から、500円くらいのもの。あからさまにやる気が無いのは袋入りのチョコを小分けしたもの、、男性社員が多いので仕方ない。
が!お返しは皆千円くらいの選びます。
なんだかなあ、、、+55
-4
-
17. 匿名 2015/02/12(木) 08:37:25
職場用に昨日スーパーでファミリーパックのお菓子いくつか買ってきてラッピングして渡します!
学生のアルバイトとかも居るので休憩中につまめるかと思いましたがテキトー過ぎかな(~O~;)+20
-3
-
18. 匿名 2015/02/12(木) 08:39:36
おやつどうぞーって配れる程度の個包装チョコ
+10
-4
-
20. 匿名 2015/02/12(木) 08:40:12
+28
-7
-
21. 匿名 2015/02/12(木) 08:41:22
16さん
そんなことをしてはいけません
+2
-9
-
22. 匿名 2015/02/12(木) 08:42:13
ちょっと臭いけど納豆練り込む+0
-19
-
23. 匿名 2015/02/12(木) 08:42:24
男性と女性の比率が5対1ぐらいなので、女性皆それぞれスーパーなどでファミリーパックのチョコやお菓子を買ってきて、詰め合わせてラッピングしています。人数が多いので1人1人にお金かけてられません。ちなみに私はキットカット買いました。+5
-4
-
24. 匿名 2015/02/12(木) 08:42:51
モロゾフとかゴンチャロフなどの300円~500円程度の事が多いです。
+45
-3
-
25. 匿名 2015/02/12(木) 08:43:17
チロルチョコを軽くラッピングしてという感じです
高いチョコはお局が意気揚々と用意しているのでいらないかなーと。
+10
-4
-
26. 匿名 2015/02/12(木) 08:44:13
16
つまんね+4
-10
-
27. 匿名 2015/02/12(木) 08:44:18
抹茶の生チョコ。ネットで399円だったから。
わたし以外全員男性、しかも全員上司の職場だから高いのあげたら生活が苦しくなる〜+10
-4
-
28. 匿名 2015/02/12(木) 08:45:16
ベルンのミルフィーユ
安くて美味しくて包装かわいい+26
-2
-
29. 匿名 2015/02/12(木) 08:45:34
近くの駄菓子屋にバレンタインパックとか売ってたから買ってきた☆
チロル、五円チョコ、ミニブラックサンダーなど詰め合わせてラッピングしてあって150円(笑)+17
-3
-
30. 匿名 2015/02/12(木) 08:46:02
面倒くさいので知り合いから貰った場合はホワイトデーでお返しにクッキーでも買う+3
-10
-
31. 匿名 2015/02/12(木) 08:53:49
モロゾフやゴンチャロフのスーパーで店頭で売ってるのとか
500円くらいはするけど高級感もあるしやっぱり美味しい+21
-3
-
32. 匿名 2015/02/12(木) 08:57:41
ボンビーなので手作りで。
ブラウニーを作ります。
板チョコ4枚の卵2つ。
ラッピング代が216円。
10人に配っても、総計で600円くらいです。+11
-27
-
33. 匿名 2015/02/12(木) 09:00:32
考えるの面倒ですよね〜いつの頃から気が付くと…なんとなく配らないといけない様な感じになってきましたよね… 。
値段は300〜500円位でラッピングは特にこだわりません。今はコンビニとかでも売ってるので、買いに行く時間が無い時はコンビニで買ってます。+7
-1
-
34. 匿名 2015/02/12(木) 09:03:15
お返しとか気を使わせたくないからあげないです
+32
-5
-
35. 匿名 2015/02/12(木) 09:04:37
バレンタインデーはお中元お歳暮感覚です。
酒好きの会社のおじさん達には甘いチョコよりこういうのが喜ばれます。
何種類か買って100均のラッピング。
手作りだと重いし苦手な人も居るので既製品が無難。+26
-4
-
36. 匿名 2015/02/12(木) 09:08:24
1
小分けにしたチョコほど貰って困ると思う
あげる側はお返しなんて期待しなくても
貰った側は100円程度のチョコでもそれなりのお返しを考えなくてはならない
気使わせるだけ
+44
-3
-
37. 匿名 2015/02/12(木) 09:18:13
会社への義理チョコ、一昨年は女子社員で折半してモロゾフなどのチョコレートの詰め合わせの一番大きいの買いました。
男性社員からは「お返しがめんどくさいからくれなくて良いよ」と言われ、去年から無し無しにしてます。
+18
-1
-
38. 匿名 2015/02/12(木) 09:21:10
休憩所にファミリーパックのチョコ系のお菓子をダンボールにポイっと入れておく。
ホワイトデーには同じようにダンボールにお菓子が入ってる。
自由参加だけどほとんどの人が200円位で参加してる。
今迄のバイト含めの職場で1番楽。+16
-1
-
39. 匿名 2015/02/12(木) 09:29:46
夫が職場で手作りチョコとか貰ってきたら恐怖だわ。
(衛生面、精神面どちらも)+57
-6
-
40. 匿名 2015/02/12(木) 09:30:12
38さんの所、いいなあそれ^^
楽だわ嬉しいわ手軽だわ!+11
-2
-
41. 匿名 2015/02/12(木) 09:36:25
夫が職場で手作りチョコとか貰ってきたら恐怖だわ。
(衛生面、精神面どちらも)+12
-7
-
42. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:52
私は ゴディバの 二粒程で¥400位のを用意しました
ラッピングもキレイにされてありまふ
単価だけ考えると高いですけどね
飲食店なので 皆そこそこ舌が肥えてるので
おー、ゴディバ!となります(笑)+12
-12
-
43. 匿名 2015/02/12(木) 09:56:22
面倒だから、妻の立場からするといらないな。
お返し買いに行くの私だし。
あげる方だって、買いに行くの面倒だろうに。
いただいたチョコの値段は嫌というほど分かってるのに。
連盟で500円のとか、本当勘弁してほしい!+31
-7
-
44. 匿名 2015/02/12(木) 09:57:14
手作りでチョコ作るから大量に作って、ちょっとずつ小分けにしてあげる!ラッピングは100均☆+5
-15
-
45. 匿名 2015/02/12(木) 09:59:59
上司たちが貰うのは嬉しいけどお返しが大変みたいなのであげてません。奥さんがあれこれお返しの品を選ぶようで色々悩むみたい。
同僚で「お返し期待してるからあげてるんだ」と言っていたのはドン引いたな、見返り期待とか卑しすぎる。+19
-2
-
46. 匿名 2015/02/12(木) 10:01:21
一人に対して200円とか連名にしてそれ以下の値段をあげる人って、ホワイトデーに同じくらいの値段のお返し貰ったら、それはセコいなって思うの?
ぶっちゃげそういう人に500円のお返しするのでも、こっちはモヤモヤする。+11
-4
-
47. 匿名 2015/02/12(木) 10:04:43
会社で習慣になってしまって。。
毎年毎年、お局がここぞとばかりに張り切って。
でも、今週から体調不良で1週間ほど休むことになったので、
私たちはここぞとばかりに、安価なものにしました。
かさばらないし。+10
-5
-
48. 匿名 2015/02/12(木) 10:10:49
ダースです!
いまパッケージがブランドとコラボしてて可愛いですしね(*^^*)+4
-3
-
49. 匿名 2015/02/12(木) 10:36:33
47です。
もらった男性側も大変ですよね。私たちは、ホワイトデーは何も求めていません。
なので、男性側からホワイトデーのお返しはありません。(私たちの部署だけ)
とにかく、お局が「みんなに配らなきゃー」って感じではしゃいでいるので、
仕方なく周りも一緒に乗っているだけと言う。笑
でも、他の部署の奥様方も大変だと思います。+11
-3
-
50. 匿名 2015/02/12(木) 10:45:41
日頃の感謝なのでお返しは大丈夫って言えばいいだけの話だと思うんだけどねー
奥さんに相談しそうな人とか本人がそういうのは返さないと耐えられないような人にはあげないようにしてるわ
+3
-4
-
51. 匿名 2015/02/12(木) 10:52:48
15さん、わかりますー‼︎
お返しで7000円位いっちゃってばっかじゃないのと思います‼︎
でもあげてる女性の方も大変ですよね、義理チョコ禁止にすればいいのに。
チョコ食べてるの私だけど‥+8
-2
-
52. 匿名 2015/02/12(木) 10:55:03
義理チョコは、もらった相手も気を使うので昨年から辞めました。
+10
-0
-
53. 匿名 2015/02/12(木) 10:58:17
言われてみれば、なんでお局ってバレンタインが近づくと張り切るんだろう(^^;;+15
-0
-
54. 匿名 2015/02/12(木) 11:03:04
お返しとか期待してないよ。
会社の方針でやってるだけだし。
てかバレンタイントピで絶対嫁からすると迷惑!っていう人絶対出てくるけどトピずれだし邪魔だよ。
どんなチョコがいいかって聞いてるんだから。
コメントするならどんなチョコほしいか答えてあげたら?
わたしはモロゾフの300円くらいのチョコや楽天とかで安いの買う。
+13
-10
-
55. 匿名 2015/02/12(木) 11:11:07
うしの ちろる。+2
-4
-
56. 匿名 2015/02/12(木) 11:18:42
しなくて良いよ。+9
-2
-
57. 匿名 2015/02/12(木) 11:21:24
本命チョコのトピじゃなく、義理チョコって…。こだわってる人そんなにいる?私は毎年安くて見栄えがよさげなものを買ってるだけ+2
-4
-
58. 匿名 2015/02/12(木) 11:49:03
職場の男性6人(上司)に渡します。殆どが既婚者なので前もって渡しても大丈夫か、の確認を取りました。
コメ有るように奥さんが嫌がったりして旦那さんがそれに気を使って貰うのを断るとかあるようなので…
殆どが「奥さん以外の女性から欲しい!」って事でした。
バレンタインのチョコごときででごちゃごちゃ言う奥さんて視野が狭いな、と思うが。+13
-6
-
59. 匿名 2015/02/12(木) 12:14:27
15
200円、500円のチョコに1000円のお返しもらっても困るよ
小分けのチョコなんて尚更
嫌味?来年はもっといいの寄越せ?と思う
貰った額と同等くらいじゃないと+2
-4
-
60. 匿名 2015/02/12(木) 12:16:44
義理チョコって言っても結局それをあげるのは自分なわけだし、
だとすれば自分の評価にもつながりますよね。
例えば、義理チョコで1個1000円のをあげる人と、
1個10円のをあげる人がいて、見た目だとか性格とかがほぼ同じだとすれば、
評価が上がるのは1000円のチョコをあげた人ですからね。
義理チョコは自分の評価として選ぶので最低でも1000円ですね。
10人程度なのでたいした金額じゃないですし。+5
-13
-
61. 匿名 2015/02/12(木) 12:18:20
息子とダンナが義理チョコを
毎年たくさんもらって来ますが
息子もダンナもチョコが苦手…
私が食べることになるけど
手作りチョコは抵抗があります
ごめんなさい!
しかも、大量に作った中の
2〜3個をラッピングしてくれただろう
やつなんて、何をお返ししたらいいの?
とても困ります
+12
-2
-
62. 匿名 2015/02/12(木) 12:20:30
いい大人が、3人くらいのグループを作って、連合で1つのチョコを渡すとかダサいよね。
男にして見ればお返しは1人つづにあげなきゃならないんだし。
+9
-3
-
63. 匿名 2015/02/12(木) 12:21:24
62
お返しをその3人に対して「みんなで食べて」って1個を渡したらそれはそれでブーブーいいそうだしね。女は。+9
-2
-
64. 匿名 2015/02/12(木) 12:49:22
+8
-3
-
65. 匿名 2015/02/12(木) 12:50:29
+3
-2
-
66. 匿名 2015/02/12(木) 13:11:20
安いチョコをあげても一人1000円くらいのお返しを下さるので、申し訳ないと思い1000円に近い美味しいチョコを選ぶようになりました。
どうせなら、美味しい物のほうが喜ばれるので^_^+12
-3
-
67. 匿名 2015/02/12(木) 13:36:36
今年は土曜で休みなので、義理チョコの心配しなくて済むから助かるわ+6
-1
-
68. 匿名 2015/02/12(木) 13:52:57
66
そういう気持ちは重要だよ。どうせなら喜ばれたいだろうし。
嫌々あげるならあげない方が清々しい。+9
-1
-
69. 匿名 2015/02/12(木) 14:19:01
会社の方針でチョコあげなきゃいけない職場って大変だね。
+7
-0
-
70. 匿名 2015/02/12(木) 15:49:20
本命用に買ったやつ・・・モロゾフだ・・・
どどどどどうしよう・・・義理向けなのか・・・
買い直したほうがいいかな・・・+3
-6
-
71. 匿名 2015/02/12(木) 17:09:31
500円以下のチョコで美味しそうなの。
義理だから、それ以上出せません。
+2
-2
-
72. 匿名 2015/02/12(木) 17:32:48
ベルンのミルフィーユ、一人一個とかだと
しょぼいかな。。+4
-1
-
73. 匿名 2015/02/12(木) 19:51:50
バレンタインのときに渡すと、
お返しをもらうことになってしまうから
その時期にはあげないで
旅行のお土産で配るくらいで良いと思うけどなー
そうすれば男女関係なくみんなに平等だし
相手も気を使わないでしょう+6
-0
-
74. 匿名 2015/02/12(木) 20:44:41
近所の奥様方が、なぜか旦那にチョコ持ってきます。しかもそのうち1名は、まずそうな手作りのクッキーケーキみたいなの。義理だけどなんかやだなー。100円くらいで買えるチョコだけど、逆にお返しに気をつかうし。そのくらい気付いてほしい。
くだらないからやめてほしい。+7
-2
-
75. 匿名 2015/02/12(木) 20:47:37
去年、夫が部下の女性2人からチョコを貰ってきた。
一人は2000円近くするベルギーのボンボンショコラ。
もう一人は500円くらいのものだった。
夫は一緒に食べようと渡して来たけど、高い方は、何か下心が有るのではと良い気はしなかった。
お返しを選ぶのも面倒だし、もう無くなって欲しい。+10
-2
-
76. 匿名 2015/02/12(木) 21:10:13
プラザとかで300〜500円位の安くて見栄えのするチョコを毎年買ってます…ラッピングも無料でしてくれるし。
今年の紙袋とかのデザインはヘン。
バレンタイン 2015 | PLAZA | プラザwww.plazastyle.comバレンタインは好きな人に、お世話になっている人に、友達に・・・と感謝や愛を込めて選んでいると自分にも欲しくなりますよね。いつも頑張っている自分だって甘いご褒美でちょっと贅沢な時間をあげてみませんか?TPOに合わせバリエーションに富んだラインナップでPL...
+3
-1
-
77. 匿名 2015/02/12(木) 21:10:24
みなさん自由で羨ましい。
うちの会社は強制です。
社長に各自1個、直属の上司に1個、
その他大勢に。
社長はどこのブランドのチョコかをチェックしているので、変に安いのはあげられないです。
かといってゴディバは普通すぎるとか言われるし。
ほんと地獄です。+5
-2
-
78. 匿名 2015/02/12(木) 22:24:12
和柄のパッケージ・和風のチョコ!
ハートのチョコも入ってないし、色がついててもピンクで桜の柄!
オススメです!+2
-1
-
79. 匿名 2015/02/13(金) 00:21:15
77
変な会社+7
-2
-
80. 匿名 2015/02/13(金) 06:51:31
77です
ほんと変な会社なんです。
今日は朝から大荷物でキツイ。+6
-0
-
81. 匿名 2015/02/13(金) 07:05:57
メリーチョコ
300円で5粒入っていて包装されています+2
-1
-
82. 匿名 2015/02/13(金) 07:18:34
ベルンのミルフィユ3こ入りのやつが250円だったからそれにした+3
-1
-
83. 匿名 2015/02/13(金) 07:24:23
うちの会社はなぜか女同士でも渡しあってる人多いから
私も女にあげなきゃいけないのかなって迷う+3
-1
-
84. 匿名 2015/02/13(金) 09:09:20
うちの職場は人数少ないけど、女性にもあげることになってる。
500円くらいでも結構な出費…
今通勤電車の中だけど目立つし重いw+0
-3
-
85. 匿名 2015/02/13(金) 22:46:14
バレンタインデーとか
知らん顔でOKだと思います+0
-0
-
86. 匿名 2015/02/18(水) 14:55:56
女性一同でチームの男性に一人400円くらいのヤツ一個にしてます。これだと返す側も男性一同でいけるからお互い楽チン。
一方夫は毎年色々頂いてくる。お返しは交際費として家計から出すので、ゴディバとか高級なヤツは勘弁してほしい。さすがに頂いた物より安いの返すわけにもいかず、負担半端ない。既婚のおっさんになんてラッピングしてあれば中身なんて100円でも十分なので高級品は独身者か本命にあげてください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する