ガールズちゃんねる

家の隣が公園の方教えてください

270コメント2020/09/15(火) 18:13

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 01:00:07 

    はじめまして。

    私は現在1人暮らしをしていますが
    引越しを考えております。
    理由としては部屋のコバエ問題です。
    部屋は綺麗にしていますが隣人がおそらくゴミ屋敷の為、コバエがどこからか侵入してきます。
    マンション9階にしたのに虫に悩まされるとは
    思ってもいませんでした。

    そして引越しを考えました。
    いいなと思った物件が5階ですが
    目の前が公園です。(公園は玄関側です)

    虫がとても苦手なのですが
    やはり家の近くに公園があると
    家に虫が入ってくることも多いでしょうか。
    ちなみに公園の横は小学校と神社で
    緑が多いです。

    そのような環境に住まわれている方
    教えて頂けたら嬉しいです。

    +133

    -8

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 01:00:49 

    よそもんが来てキモいから公園があるとこには住まない

    +288

    -75

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 01:01:51 

    家の隣が公園の方教えてください

    +25

    -8

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 01:02:28 

    家の隣が公園の方教えてください

    +47

    -7

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 01:03:01 

    夏に花火されたらイヤだし、やめておいた方が…

    +362

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 01:03:29 

    公園が隣にある高層マンションに住んだら解決

    +12

    -21

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 01:03:42 

    公園横はうるさいよ。
    絶対にやめておいた方が良い。

    +635

    -9

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 01:03:56 

    >>1
    虫の被害よりも緑の癒しの方が遥かに勝っています

    +16

    -44

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 01:04:01 

    広々とした大人が軽くランニングとかしてるような芝生や緑が多い公園なのか、子供の遊具ががっつりあってコンパクトな公園なのか、治安悪げな公園なのか、公園にもよるかな、、

    +660

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 01:04:29 

    静かでいいかと思ったら
    夜中に変な若者がたむろしたり
    知らない人が何時間も滞在してたり
    公園横だからと路駐あったり
    昔は夜中にカーセッ○ス?しに来てたり

    虫も多いし、枯れ葉のゴミも多い

    我が家は後悔してます。
    公園じゃなかったら
    それはそれで
    生活音の騒音とかの問題があるのかな

    +344

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 01:05:18 

    隣が公園で自然豊かだけど夏はセミの合唱が凄いよ
    虫が多くて洗濯物も外に干せないから部屋干し

    +232

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 01:05:26 

    隣が公園なんだけどこないだ朝方4時か5時くらいにめちゃくちゃな音量で歌を唄う人が現れて飛び起きたw

    +251

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 01:05:37 

    冴えない地味カップルがいちゃついたりゴミ散らかすからろくなことない

    +174

    -6

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 01:06:38 

    玄関にまでは入ってこないけど、階段や通路にカメムシ、カナブン、蝉、小さい娥はよく居る。

    +138

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 01:06:49 

    家の隣に公園あるけど、放課後子どもたちが遊び始めて騒がしいよ。
    会社始業時間が早くて、夕方5時には家にいるんだけど、奇声あげてて嫌になるよ。
    それが嫌じゃなかったらいいかも。
    木の種類にもよるけど、やっぱり緑があると虫は多くなるよ。

    +217

    -4

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 01:06:52 

    春夏になると夜中まで騒ぐやつが出てくる。

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 01:08:05 

    草●剛が一人で酔っぱらって騒いでたのも公園だったっけ?

    +66

    -20

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 01:09:01 

    目の前ではなく30mくらい離れたところに公園と小学校がある社宅の3階に住んでたけど虫は来ましたよ
    ベランダが公園の方向いてて遮るものが無かったからかも

    夏は蝉がしょっちゅう、秋は気持ち悪い柄の大きめの蛾、コウロギみたいだけど大きな奴とか来て怖かったです

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 01:09:33 

    >>1
    以前、マンションの隣に公園がある物件に住んでいました。
    騒音が酷かったです。
    夜も大学生が大声で騒いでたりしました。
    日中はボール遊びがうるさかったりしました。
    ま、私は民度が低い地区に住んでたのでうるさかったのかもしれませんが。

    +153

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 01:09:55 

    >>1
    音は下から上に上がってくるのよ
    地面にいるより上にいる方が音が響いてすごくうるさいよ
    うちは公園より先に建ってたから目の前が公園になるってこんなにうるさいんだーって衝撃受けた
    選べるなら止めた方がいいと思うよ
    学校近いなら今はないところも多いけどチャイムの音とか狂いそうになるし行事もうるさい体育もうるさい

    以上実家が学校の側引越し先が公園の前の私がお伝えしました

    +156

    -7

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 01:10:15 

    >>13

    チー牛とアンゴラ村長みたいな女のカップルが公園でイチャついてんの見た時は吐きそうなった

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 01:11:36 

    ラップの練習してた子来なくなったなぁ
    元気かな

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 01:12:31 

    コバエとは災難でしたね。
    私は3階で、目の前に公園(公園周りは木)、その横が中学校です。
    3階なので夜明かり+窓を開けると普通に虫が入りますが、ごく普通ぐらいです。セミが来たのは2度です。

    朝から晩まで公園は人が多くとても騒がしいです。特にママ達が。公園の木が生い茂っている時は声だけですが、草刈りや、木の手入れがされると丸見えです。

    また、学校も朝の放送から授業、部活と全て響きます。もちろん窓をしめていても。
    転勤族なので、すこしの間我慢していますがもう住みたくないですね。

    私は専業主婦なので家にいるため余計に気になるのかもしれません。働いてる時も同じ環境でしたが、その時は全然きになりませんでした。

    +63

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 01:12:47 

    >>1

    目の前が公園だからって、その程度では虫の多さに影響はないと思う。
    公園には例えばアリみたいに『地面を歩く虫』はまぁまぁいるだろうけど、主さんが検討してる物件が5Fであることを考えたら問題は『飛ぶ虫』だよね。

    私は緑が豊かな北海道で目の前が公園の部屋に住んでるけど、べつに公園があっても、無くても『虫』に関しては何も変わらないな~と思う。

    ただ、これは私の家の前の公園の話だけど、

    ●人目を避けられるトンネルみたいな遊具で中学生カップルがキスしたり長時間イチャついてる
    (お金が無いからずっと遊具でベタベタしてる)

    ●もちろん声がうるさい
    (でもこれは公園だから仕方ない)

    ●花火で遊具のボヤ騒ぎがたまにある

    ●1Fあたりだと公園からボールが飛んでくることもある


    という感じで、5Fなら目の前が公園でも特に関係はないと思う。
    当然の話だけど、子供たちの騒ぐ声や、たまに高校生がバカ騒ぎしてる声に耐えられるならその部屋を契約して問題ないと思うよ。

    +74

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 01:13:13 

    一時期流行ったポケモンGOの何かのスポット?だったらしく、路駐する車やウロウロ徘徊する人が多くて怖かったです。

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 01:13:56 

    緑でも木が多いと、ムカデもでますね
    公園は、タバコ吸う高校生、学生カップル、学校がコロナで休みの間はずっとうるさかったです
    禁止のボール遊びも、親子でしに来たりしてます
    ゴミのポイ捨ては、地味にイラつきます

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 01:14:11 

    以前、公園の隣ではないけれど、すぐ近くに公園のある所に住んでいたことがある
    やっぱり虫は多かったよ、ベランダに飛んできたし
    あと、夜中に騒ぐ集団もいてうるさかった

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 01:14:34 

    公園隣だけどあんまりうるさくない
    最近の夏は暑いから遊ばない。
    夕方も遊ぶ子はいてるけどそんなに声聞こえないかな
    花火もしてる人いるっぽいけど年1あるかな?くらい
    小学校も近いけど夏はプールがうちから丸見えで去年は結構わあわあ声や水の音聞こえてたけどうるさいっていうより、夏だな〜たのしそうって思ってた。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 01:14:41 

    人の声がうるさい
    勝手に喫煙所にしてる奴が来る
    広いところは花火でウェーイされる可能性あり

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 01:15:01 

    大人が多いようなおしゃれな公園なのか

    子供達が集まって騒ぐ公園なのかで違うと思う。


    けど、私なら騒がしいから避けるかな。
    結構上まで声響くから窓とか開けてられないよ

    コバエで悩むか騒音で悩むかになりそう

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 01:15:02 

    うちはアパート2階でテラス側が公園ですが、虫は特に気になりません。私の印象ではむしろ鳥が(特にカラス)多いと思います。主さんちの場合は学校もありますので、そちらからの声もけっこう響きますよ。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 01:16:42 

    木が多い公園なのか鳥が多く鳴き声がうるさいです。糞とかも嫌。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 01:17:11 

    公園の隣は朝から晩までウルサイよ
    公園の隣とか関係あるか分からないけど9階でも蝉がベランダに落ちてるよ
    あと鳩も来るよめっちゃ糞されるよ

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 01:17:17 

    >>3
    公園というかここ皇居だよね

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 01:18:13 

    この時期になるとたまに若い子達が夜中までいたりするけどそのくらいで、虫に関しては近いからやたら飛んでくると思ったことはないな
    虫よりも日中の声を気にした方が良さそう

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 01:18:58 

    公園って場所によりけりじゃない?
    ずっと子連れや小学生で賑わってるところもあり、広いのにいつも人がいなくて無人のところもあり
    あと喫煙所認定して来るじじいが多いからそこは注意したほうがいいかも

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 01:20:19 

    どの程度のサイズの公園かによるかな?いまは飲食店からのゴミが減ってカラスが都内に増えてるから、カラスが多い公園とかは避けたほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 01:21:39 

    この前就寝中朝4時くらいに、夫が暑くて窓を開けたら、スギちゃんみたいに「○○なんだぜえぇ!」ってぶつぶつ語ってる男がいて
    うるさくて眠れなかった
    すっかり目が覚めたから、ベランダから観察してたら、遊具のてっぺんだったり砂場だったり、行ったり来たりしながら語っていて
    窓を開けた夫が普通に寝てたから、余計に腹ただしかった

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 01:22:12 

    最近だとユーチューバーみたいなのがラップトップ持ってスピーカーONにしてオンラインで撮影の打ち合わせしてたりするし、変な大人結構来るよ
    まぁ私も仕事のサボリで来てる変人だけども

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 01:24:24 

    今は長期間やらないことが多くなったけど、夏休み期間は朝6時からラジオ体操やるし、そのまま子供達が遊ぶからうるさいよ…。
    うちの町内会は子供のラジオ体操は1週間位なのに、ジジババのラジオ体操は10月までやってるわぁ。個人的に家でやって欲しい。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 01:28:07 

    虫ってどこでも発生するから、どこに住もうが色んな虫が出ると思う。
    蚊に蜘蛛、コバエ、私の家は古いのもあるけどごく稀に白ありみたいなのを見かけるし、虫と無縁の生活って送れるのだろうか?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 01:28:09 

    >>1
    小学校との間に建物ないと校庭の砂がめっちゃ部屋にはいってくるよ
    窓閉めてても

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 01:28:24 

    うちの隣は定期的に公園の草刈りがあり、その直後はとにかく鳥たちがすごい。緑豊かで景色は気に入ってますが夏は鳥とセミの声で目が覚める感じ。虫が多いと思ったことはないかな。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 01:28:35 

    >>1
    コバエが隣人宅が発生源になってるのかわからないし、そもそもその情報をこの1コメの相談文の中に入れてくる必要は皆無だと思うんだけど、それをしてくる辺りあなたが常に周囲に不満を感じながら色んなことを人のせいにして生きてるんだなってのが窺えるわ。

    多分、どんなところに引っ越してもあなたの文句がなくなることはないと思うよw

    だからどっちでもいいと思う
    サイコロでも振って決めれば?w

    +3

    -30

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 01:29:00 

    >>34

    皇居前“公園”です。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 01:30:09 

    公園の規模にも寄るけど
    玄関側なら気にならないな。
    と言うか、その地域に寄るんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 01:32:46 

    都内の住宅街にある公園

    街灯下、20〜30人が黙々と太極拳?をしている。
    ちょっと不気味です。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 01:35:06 

    >>41
    せやかて集合住宅と戸建ては出る虫が違うよ
    私もずっとマンションだったから、アリの巣コロリしておかないと黒アリ出るからビックリしたし駆除(地道な殺戮とコロリ)が終わるまでは鬱だった…
    あとは蜂が巣を作りに来たり、5センチの蚊が来たり(両方ぶち殺してやったわ)
    トンボが新聞の中で潜んでて、家の中に居座ったり…
    壁にはイモリもいる
    マンションなら稀にハエ、G、蚊程度だからね

    +2

    -12

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 01:35:38 

    実家(一軒家)が公園の横です。
    今の時期午前中はセミが本当にうるさいし、たまに死骸が玄関に入り込んだりしてる。朝はラジオ体操があって夜は花火もしてたり。
    子どものときはすぐ遊べて良かったけど大人になってからは騒音が本当に嫌でした。実家から離れた今、静かな環境で良かったーと思ってる。

    主さんが日中仕事で家にほとんどいないとかだったら公園でも騒音はそこまで気にならないかもだけど、家で仕事してるとか主婦だったらやめた方がいいと思う!
    あとコバエはよく出てたよ💦

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 01:35:43 

    >>1
    勝手に隣の人のせいにしちゃダメだよw

    +10

    -21

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 01:39:45 

    >>20
    自分の母校だからか、チャイムの音や生徒の声は気になりませんね。運動会の父兄の路駐だけは勘弁して欲しいけど。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 01:44:42 

    二車線の道路の向こうに公園がある物件に住んだことがあります。
    大きな団地があり人口が多い地域で中央公園と呼ばれていて、子どもが遊ぶ遊具ゾーン、野球場など分かれいてまぁまぁ大きな公園でした。
    お散歩コースは緑豊かで夏でも涼しく、春は桜がキレイ。催し物が開かれたり人の往来もあって賑やかで良い所だと思いました。最初は。
    昼間賑わいがある分には良いんですが、夜がうるさくて。毎日じゃないけど特に夏場は若者が集まって花火したりが深夜まで。耐えられず通報したこともあります。
    公園だけのせいではなく、町の中心だったので飲食店の類いも多かったから酔っぱらいの声も響きました。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 01:45:28 

    >>1
    私も虫が苦手です(鳥も)
    公園から4軒離れてますが虫は多く、コバエや蚊などは比較的どこにもいる認識ですがとにかく蟻が多いです。
    そしてトカゲ?みたいな都会だとそこまで見かけなかった爬虫類もいてウンザリです。
    鳥も多くて対策も大変です。

    そして他の方もおっしゃってるように騒音(個人的に子供の声はあまり気にならないけど大学生?くらいのばか騒ぎ)やタムロする人(近所の方曰くポケモンGOやってる)や公園の横の木陰に路駐しているやつが不気味でデメリットを多く感じています。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 01:47:15 

    昼間からベンチで飲んでるお年寄りや、夜集う学生、ママ集団と暴れるお子様達等騒がしくて家で寛げない。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 01:47:26 

    コバエは、排水口が原因なことが多いみたいだよ。
    部屋は綺麗にしていても水回りが原因では?


    業務用チョウバエバスター | 業務用品 | KINCHO
    業務用チョウバエバスター | 業務用品 | KINCHOwww.kincho.co.jp

    業務用チョウバエバスター | 業務用品 | KINCHO会社案内採用情報よくあるご質問お問い合わせCHINESEENGLISHKINCHO 大日本除虫菊株式会社製品情報CM情報害虫大百科工場見学ホーム製品情報業務用品業務用チョウバエバスター業務用品業務用チョウバエバスター製品概要使...

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 01:48:44 

    >>1
    隣に木がたくさんある公園の隣のマンション9階に住んでるけど虫すごいよ
    いまの時期はしょっちゅうセミが廊下に転がってるしその他の虫もいるし夜に電気つけてるとバチンバチン大きい虫が窓に激突してくる
    去年は手のひらサイズの蛾が網戸にくっついて悲鳴あげた
    周りに緑が少ない環境のマンションに住んでる時は低層階でもあまり虫に悩まされなかったから周辺に緑がある環境避けるほうが大事だなって思った
    コバエやゴキは隣人や室内の環境をどうにかするしかない
    あと虫嫌いなら絶対内廊下のマンションがいい
    引っ越し9回目虫嫌い転勤族の感想です

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 01:50:02 

    >>1
    ベランダ側が公園の8階住みです。
    夜暗くなってから洗濯物を取り込んだほんのちょっとの間で、窓からセミとトンボが入ってきたことがある。
    天井で一晩泊まって翌朝明るくなってから窓を開けたら出ていってくれた。
    あと今の時期は、たまに外廊下にセミ爆弾が転がっている。



    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 01:51:33 

    公園の真横に住んだ事あるけど、飲み屋街の近くの公園だったから虫よりも変質者が出るって言われて、夜に帰宅するときは怖かったな
    あと、夏にその公園で地域のお祭りやってて、昼から夜まで大音量の音楽流れてたり、祭りに来てる子供達が騒いでてうるさくて困った

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 01:53:09 

    >>48だけど、自分の体験談書いただけなのに何でマイナスされてるんだろう
    元レスの人にマイナス付けたわけでもないのに

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 01:53:21 

    道路挟んで目の前が、遊具が充実している子供向けの中規模公園です。

    マンション3階で、虫はたまに出ます。
    真夏が圧倒的に多く、春秋冬は殆ど出ません。
    真夏に出た虫は、クモ、コバエ、ゴマみたいな小さい虫です。8月に全部合わせて4〜5匹出ました。

    築20年、3階、目の前が公園、という条件の中ではマシなほうかなと、虫嫌いな自分を慰めてます。

    ちなみに、外廊下が公園側に面しているので、セミファイナルパラダイスを覚悟していましたが、今のところ遭遇してません。

    あと、どの時間帯も割と何かしら賑やか(お散歩のわんちゃんや子供達、たまに酔った社会人)ではあるので、静寂命な方には向いてないかもしれません!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 01:59:09 

    >>1
    子供が打った玉とかがたまに飛んでくる。割れない対策はしといた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 02:03:16 

    >>1
    公園は不特定多数の人が誰でも入れるから
    公園から空き巣が見定めてるって聞いて怖くなった

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 02:05:33 

    虫より騒音がキツイ
    早朝ゲートボール 昼~タ方就学前~小学生 夜ヤンキー
    土日 野球の練習
    自分に子供がいるけどお互い様ではない位うるさい
    小学校も隣だと砂ぼこりもすごいと思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 02:06:57 

    >>57
    セミファイナル状態のアレか。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 02:09:56 

    >>1
    うちもおそらく隣人のせいで高層階なのにベランダあけるとすぐコバエ入ってきます…
    民度が高い地域の4階に住んでる時は虫がほとんど出ませんでした。マンションによくいる色の薄い蚊はいました。近所の欧米系幼稚園の児童が毎日アメリカンなテンションで遊んでるのがちょっとうるさかったです。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/03(木) 02:11:44 

    実家が公園の隣だったけど本当におすすめしないよ
    夕方は小学生の遊び声がすごいし鬼ごっことかしてると「キャー!助けてー!」みたいなびっくりすること叫ぶ子いるし夜中はDQNの花火とか爆竹で爆笑してる声が聞こえてくる
    あと公園から子供が飛び出してくるからかなり徐行しないと危ないしポイ捨てされたお菓子のゴミが庭まで飛んでくる
    治安が良くない地域だったっていうのもあると思うけどね笑

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 02:17:32 

    >>61
    BB弾、テニスボール、軟式?準硬式?のシャレにならない硬いボール、もうありとあらゆるね。
    一日中見張ってる訳にもいかないし、その場で見てなきゃ相手が誰かも分からない。
    もう見るのも関わるのも嫌になったけど、敷地内に自分の知らないものを見つける度に、びっくりして心臓がギュッとなる。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/03(木) 02:24:49 

    >>1
    まさに玄関側が公園でした
    ドア横の玄関灯に虫がたかって夜の出入りが本当に嫌で極力しないようにしてました
    湿度や気温によって差はありますが、夕方くらいから虫が集まってきて
    カナブンやカブトムシ、ユスリカやコバエ、カエルもいたしトカゲにカメムシにクモ、挙げたらキリがないほどの種類でした
    家の中の玄関の電気は絶対つけられないし、置き型の殺虫剤や玄関灯にスプレーするタイプも効き目なしで、ハエ取りリボンが必須
    毎朝ユスリカやコバエの死骸を掃除するのが苦痛
    でもしないと山のようにたまっていく
    今は公園を潰して住宅になったのでほとんど見かけなくなりましたが
    虫が嫌いならやめたほうが良いと思います

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 02:26:53 

    マンションの7階に住んでますが、道路を挟んで公園があり虫が凄いです…
    セミ、カメムシ、蚊、ゴキブリが多いです。
    虫が苦手なら絶対にやめておいた方がいいと思います!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/03(木) 02:32:49 

    虫だけじゃなく、コウモリが家の中に入ってきた知り合いがいるよ
    玄関を開けた瞬間に入ってしまって、部屋の中をヒュンヒュン飛びまわって追い出すのに大変だったらしい

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/03(木) 02:36:12 

    コバエは自分ち発生だと思ってる人もいるけど、外から入ってくるパターンもあるからね
    特にマンションやアパートは隣や下階が汚い人だと出るのよ
    主はマンションで隣がゴミ屋敷、主にも心当たりがないくらい綺麗にしてるんだろうから、隣発生だと思って間違いないのでは

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/03(木) 02:37:56 

    公園で遊んでる子供にケチつける人にだけはなりたくないな

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2020/09/03(木) 02:44:47 

    >>1
    今は公園も、やってはいけない事が増えてるけど遊具があったり
    名所的なものや花公園とかがあると人が集まって騒がしいかも
    緑が多いと夏にセミの大合唱は覚悟
    新築じゃない限りGは出るだろうけど網戸や虫よけで幾らかは防げる
    でも公園より学校のほうがうるさいかも
    学校にもよるけどチャイムとか授業や行事ごとに校庭に音楽が鳴ったり
    子供達の叫び声も聞こえる
    うちもそばに小学校があって聞こえるけど
    うちは2重サッシ窓なので閉めてれば、ほぼ聞こえないけど
    春・秋は開ける時間が多いから聞こえてしまう
    あと、そういう心配も必要だけど住民の質も大事
    住んでみないと分からない難しさはあるけど
    外の環境より住民の質の悪さで引っ越しする人も多いからね
    あなたがそうだったように
    部屋までの通路やエレベーター内、敷地内が汚かったり
    ゴミ出しの場所とか荒れてたら要注意
    夜の街灯も暗すぎないか、買い物等が不便じゃないかも大事

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/03(木) 03:02:45 

    目の前がグランドと公園の家に住んでます
    土日は早朝から野球の練習、夏休みはセミの合唱で賑やか
    夏休みの夜は公園でロケット花火と重低音の音楽
    住み始めて数年はうるさくてイライラしてましたが、
    いつの間にか気にならなくなってました
    コロナで野球の練習や子どもたちの外出が減って静かになった今年の公園は、
    静かすぎて逆に寂しいと思ったぐらい
    音には慣れると思います

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/03(木) 03:03:31 

    夜中に若者の集団が騒いでます
    怖いよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/03(木) 03:08:31 

    もう引っ越したけど、大きな公園の前に住んでました。
    我が家は遊具のある場所に面してなかったので、子供の声などはそこまで気になりませんでした。

    家の中に蝶とか公園に住んでるような(?)虫が入ってくること少々。
    早朝は散歩の犬が吠える。犬の喧嘩。
    金曜土曜の夜になると集まってくるバイク。
    お祭りやイベントがあった次の日の朝は家の前はゴミだらけ(年2)

    こんな感じでした。

    引っ越した今思うのは、小学生の子供がいるので目の前公園とか本当良かったよなーとか、
    夜はともかく昼間は明るくて拓けた場所なので危なくないし、子育てするにはとても良い場所でした。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/03(木) 03:20:54 

    騒音と子供嫌いだったら
    公園と体育館は止めといた方が吉
    本当に煩すぎてノイローゼになるよ
    そこで祭りをやる可能性が有るなら尚更

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/03(木) 03:50:22 

    >>2
    あなたは公園行かないの?

    +12

    -13

  • 79. 匿名 2020/09/03(木) 04:01:52 

    こういう事調べてから引っ越せば良かった。
    戸建て買っちゃったよ。
    私も後悔してる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/03(木) 04:22:43 

    虫苦手なら本気やめたが良い。
    7階のオートロック新築マンションだったのに、
    隣公園で、ゴキブリ、カメムシ、蚊などなどとにかく虫が凄かったよ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/03(木) 04:24:52 

    >>79
    私も公園隣の戸建て検討してるんですが、どこらへん後悔されてるか教えていただけませんか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/03(木) 04:29:15 

    花につくようなちっこい虫がめちゃいる!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/03(木) 04:46:31 

    住宅街の中にある公園の側に住んでいますが、土日は子どもで賑やか。
    夏はセミで賑やか。
    そして意外に砂埃で車や窓が汚れるし、鳥がフンをします。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/03(木) 04:53:33 

    ウチの近くは少年野球のグランドで芝生です。
    虫を食べる鳥が多くてフン害で悩んでいます。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/03(木) 04:55:42 

    保育園や小学校も近くにあるけど、年々放送や音楽が減っているので、苦情が多かったのかも、
    そして日曜は野球の掛け声が早朝からしてたけど、それもなくなった。
    体育館も毎晩夜九時頃までバスケットのダムダム音や剣道やバレーの掛け声で賑やかだったけど、それもなくなった。これはコロナの影響かな。
    幼少時、繁華街に住んでいたので、賑やかなのは気にならないけど、音に敏感な人は辛いかも。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/03(木) 04:59:22 

    >>10
    言いたいこと全て書いてありました。

    実家の前が公園です。
    知らない車が一日中止まります。
    あと、泥棒も結構入られる被害が多いです。

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/03(木) 05:06:57 

    公園に特別虫が大量発生してるようじゃないなら大丈夫じゃない?
    コバエやゴキならオフィス街にもいるから。

    騒音気にする人がいるけど、公園目の前のアパートに住んでたけど騒音気にならなかったよ。平日にテレビ消してれば声が聞こえる程度。夜は静か。
    子どもが遊ぶ声は微笑ましかったけど、ちょっとでも聞こえると騒音だと感じる人はダメだろうね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/03(木) 05:13:51 

    昼はとても五月蠅いです。治安悪い所だと夜違法駐車が多い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/03(木) 05:17:31 

    >>1
    家の前に公園とグランドがあります。子供の声は私は気にならないですがとても賑やかですよ。私が気になるのが夏休みの6時半からのラジオ体操でした。大音量でラジオ体操やってます。あと、8時過ぎから週2あるゲートボール。球打つ音がとても響く。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/03(木) 05:39:28 

    >>1
    学校や公園が近いと、夜の人通りが少なくて暗がりができやすかったりするので、暗くなってからの下見も必ずした方がいいですよ!
    虫も嫌ですが、痴漢とか防犯面も気をつけてくださいね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/03(木) 05:45:35 

    以前公園の向かいに住んでいましたが朝は老人のラジオ体操、昼間は子供の嬌声、
    夜は若者のたまり場、深夜は酔っ払いの二次会場、明け方になるとホームレスの寝床と一日中うるさく落ち着きませんでした
    特に治安の悪い公園だったのかもしれませんが虫よりよほど迷惑です
    公園の近くはお薦めしません

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/03(木) 05:47:31 

    隣、公園、コンビニ、学校は避けるが吉

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/03(木) 05:49:16 

    以前同じような環境下にいました。
    ムカデが大量発生した年があり、夜帰宅するときは怖かったです。
    公園の規模にもよるんでしょうが、子供のボールが何度も駐車場の車に当てられたり
    早朝散歩のご老人の声が大きかったり。
    学校でイベントあると路駐にも悩まされました。
    夜間は静かかと思いきや、PTAバレーのママさんたちのお喋り声、
    土日はグランド借りてるサッカークラブの練習…マナー守らない親子が多くて困りました。
    路駐はもちろん、お子さんの自転車暴走、駐車場を通り抜けたり。
    耐えられず2年で引っ越しました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/03(木) 05:56:37 

    >>5
    まさにこれ。隣に公園があるマンションに住んでいたことあるけど、夏の深夜に花火する輩がいて何度通報してやろうかとイライラしたことがある。
    昼は昼で子供の遊ぶ声がうるさいし、騒音が苦手な人はやめといた方が良い。

    +32

    -5

  • 95. 匿名 2020/09/03(木) 05:58:38 

    めちゃくちゃうるさいよ!
    朝の6時頃からガキがバスケやサッカーしたり、
    選挙の時は決起集会が行われたり、カラオケ大会が
    あったり(基本ド下手のあつまり)。
    まぁ直ぐ慣れるけどね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/03(木) 05:59:53 

    近隣が公園って聞くと、未だに世田谷一家事件思い出す。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/03(木) 06:01:34 

    >>1
    夜、中高大学生が家で電話するの嫌なのか結構ベンチに座って話してる、広い公園だからさすがに声まで聞こえてこないけど節約なのか若いカップルがイチャイチャしてることもある。

    タクシーの休憩場みたいにもなってるね。
    トイレあるしね、コンビニだと注意されるっぽいし。夜は比較的静かだけど結構人いるもんだよ、

    朝は犬の散歩コース、ジョギングで使われるし無駄吠え、他のワンチャンに吠えまくる子も人も多い日中、夕方は子供の声で騒がしいよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/03(木) 06:03:21 

    運気が上がるってネットで読んで住んでるけど、確かに運はよくなった気がする。
    ただ虫は確かに凄い。虫除け対策グッズに2万は使った。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/03(木) 06:05:47 

    夜中に公園から女性の叫び声が五分くらい続いた時は
    通報するか悩んだ。
    ただ、助けてって声が聞こえなくて叫んでるだけだったので通報はしなかったけど。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/03(木) 06:20:14 

    公園じゃなくて家の前が草木ボーボーの放置された土地だけど夏はセミがすごくうるさいよ!
    家の前でセミファイナルに出会う事も沢山ある

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/03(木) 06:21:43 

    >>1
    犬の騒音もあるしね!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/03(木) 06:22:58 

    夜集まってUFO呼んでる人たちいたりするよ
    輪の中に入る気ないなら止めとけば?

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/03(木) 06:30:39 

    犬の散歩コースになりがち。
    たまに朝早く犬の喧嘩の声で起きる事もあります。
    うちは雪国ですが、おしっこされているのが嫌…

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/03(木) 06:31:49 

    >>38
    窓閉めてて平気なら冷房入れたら解決するのでは?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/03(木) 06:37:14 

    「隣人がおそらくゴミ屋敷の為、コバエがどこからか侵入してきます。 マンション9階にしたのに・・・」
    9階だから、ベランダがゴミだらけでも下からは見えない。管理事務所は知らないんじゃないかな?まずは管理事務所に言って隣人に注意してもらいましょう。
    空き部屋になると家賃収入がなくなって困るのは大家だからきちんと対応してくれると思いますよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/03(木) 06:38:13 

    公園となりの一軒家です。
    たまに子供がわーわーうるさいです。
    が、慣れれると元気だなと気にならなくなります。

    あとは資源回収を公園で行っているので、その日になると前日夜からバンバン車がきます。これもちょっとうるさいです。

    虫問題は、昨日は家のなかにバッタがいました。どこから入ってきたのか不明です。くもは一緒に住んできます。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/03(木) 06:40:26 

    早朝こらトランペットの練習する人
    夜中に花火をしに集まる若者
    お花見する家族連れ
    盛りの付いた高校生カップル…
    10階だから虫はそんなに来ない
    色々あるけど、私は満足してます

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/03(木) 06:45:10 

    公園のすぐ近くの物件てあまり人気ないよね。
    それなりの理由があるんだと思うよ。
    騒音とか治安、虫とかかな?

    私も虫が苦手だからわかるわ…
    病害虫駆除を定期的にする所かも
    確認した方がいいよ。
    うちはマンション一階だから住むの
    迷ったけど、7年住んで家の中では
    Gに会ったことない。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/03(木) 06:47:45 

    >>1
    バスタオルにセミがとまってました。
    気づいてすぐ洗いましたが、知らないうちに他の日もついてたかも

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/03(木) 06:49:08 

    >>10
    私は昼間は子供、夜はこれ、春は花見、トリプルでやられました😭

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/03(木) 06:54:27 

    玄関開けたら目の前が公園のアパートに住んでいました。
    うるさいとかはそんなに感じませんでしたが、変な人がたまに出没するのとサッカーや野球の試合の度に路駐が酷くて車が通りずらかったのかイラっとしました。駐車場はありましたが足りない。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 07:00:09 

    テレビで見たんだけど、公園の近くだと鳩にも悩まされやすいみたい
    鳩には決まった飛行コースがあって、一度ロックオンされてしまうと、ベランダにネット貼ってもトゲトゲ置いても休憩所にされてしまうって

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/03(木) 07:03:43 

    >>1
    公園の前に住んでいますが特にハエや蚊などは多くはないかな!
    夜になると照明にガがたくさんいたり
    今の時期はセミの死骸が多いかなとはおもう
    セミの鳴き声は結構すごい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/03(木) 07:05:21 

    うちの隣公園だけど静かだよ。
    夕方子供たちが遊んでるけど、それ以降はあんまり人もこない。
    住宅地にある小さい公園だからかな。
    騒音や虫で悩んだことはないです。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/03(木) 07:06:33 

    >>1
    公園の隣に住んでましたが絶対に止めた方がいいです。

    虫と騒音ですぐ引っ越しました
    ベランダにも定期的にボールが飛んで来るし危ないです

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/03(木) 07:10:18 

    >>78
    そういう話ではないw

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/03(木) 07:12:25 

    公園とは違うけど、学校の近くだと風向きによってグラウンドの土が舞い飛ぶから洗濯物が汚れたりしますよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/03(木) 07:12:50 

    >>61
    5階でも飛んでくる?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/03(木) 07:19:20 

    風の強い日は砂ぼこり。
    時々 ボールが家に入ってきて、
    「ボール取らせてくださぁーい」
    って庭に入ってくるか、無言で侵入。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/03(木) 07:19:21 

    >>1
    その環境は虫よりも
    公園で遊ぶ子供の声や小学校のチャイムや放送が気になるかな
    慣れればいいかもだけど
    騒音と感じるようになったら地獄

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/03(木) 07:20:31 

    都心で南側が遊具のある小さな公園のマンション6階に住んだことがありました。
    都心でこどもが少ないからか全然うるさいこともなく、虫もなし。ベランダからの景色が広がっていていいことしかなかったです。

    いまは地方都市郊外で斜め向かいに公園、その隣に学校という戸建てです。
    都心と同じく遊具のある小さな公園ですが、平日夕方と休日終日は子どもたちの声が聞こえます。
    セミは鳴いてますが飛んでくることはないです。
    大学も近くにありますが大人が夜中に騒ぐことはないです。電気が消えて真っ暗になるからかなと思います。

    公園の大きさ、立地で大きく変わるかなと思います。

    虫については、隣が大きいレンタル畑の賃貸に住んでた頃の方が被害が大きかったです。
    季節ごとの虫(と蛙)の合唱は風情あったけど、カメムシが洗濯物についたり、セミの死骸がベランダに転がったりは日常でした。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/03(木) 07:23:56 

    大学キャンパスが隣の人いますか?
    悩んでいる物件が15m道路挟んでキャンパスと向かい合っています。
    建物はさらに奥なのですが前には大きな木々が生い茂っています。
    小中学校並みにうるさいですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/03(木) 07:30:12 

    上野公園の横に住んでましたが、うるさいし、汚いし、夜になると変な外国人が湧いて職質祭りになってましたよ。警察も多いけどね。ポケモンGOが流行った時は朝から晩まで悲惨でした。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/03(木) 07:31:11 

    木があるから鳥の鳴き声がうるさいほど賑やかだよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/03(木) 07:39:45 

    実家が公園の裏だった。子供が遊んでる声とかは全く気にならなかったけど、夜遅くに酔っ払った若者達が大声で話していたり、花火したり、それが嫌だったし何かすごく近くにいる感じがして怖かった。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/03(木) 07:41:16 

    公園の規模にもよるけど、うるさいのでオススメしない。
    夕方や土日はトランペット練習してる学生や、犬の散歩が多いから犬の鳴き声、スケボーの滑る音、そしてうちは大きな公園の近くだったので、公園の出入口辺りの渋滞が嫌で引越しました。ポケモンGOの時はめちゃくちゃ人集まってきててびっくりした。

    確かにダイエット中の散歩とかするには良かったけど。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/03(木) 07:44:52 

    公園の規模じゃないかな。うちは小さな公園。たぶん昔の公団やマンション内に公園作ってたやつと同規模。
    市の公園でマンションの公園じゃないけど。
    神社も小さなやつがひっそりと道路向かいにある。
    神社のセミがベランダに飛んでくることはある、
    公園と違って規模が小さくても昔からあるから木が立派。
    カメムシはどこから来るかわからないけどやはりベランダに数匹くる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/03(木) 07:45:36 

    >>122
    小中学校のうるさいとは、また違ううるさがあるよ。小中学校だったら夜とかは静かだけど、大学近くだと居酒屋とかカフェとかあるとうるさい。
    そして、ポイ捨てとか多くて困ってる。その大学の生徒(マナー)レベルにもよると思う。
    学生寮も近いからそのうるささもある。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/03(木) 07:48:39 

    花火などの火気厳禁の公園だから夜は騒がしくはないな。保育園が近くにあって5月だけ運動会の練習で音楽がうるさい。それも窓を締めたら聞こえない。
    私はなれてるが毎年、夫がイライラしてる。窓閉めときゃいいじゃんと思う。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/03(木) 07:49:47 

    公園の騒音よりも、学校の砂ぼこりの方が大変だと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/03(木) 07:52:14 

    >>17
    それは言ってやるなよ…(シンゴーシンゴー)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/03(木) 07:52:47 

    一戸建てですが前が公園です。
    公園入口がポケモンゲームの集会所?になってるみたいです。
    私はゲームやらないのでよく分からないのでですがターゲット
    になるものがその辺りに有るみたいです。
    毎週騒がしいです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/03(木) 07:53:34 

    >>1
    以前の住居が小学校の近くでした。
    マーチングバンドが盛んな学校で、発表会や大会が近づくと延々と同じ曲を繰り返し聞かされるのででうんざりしました。
    運動会等、父兄が大勢集まる行事は路駐も酷かったです。
    地味に嫌だったのは、校内巡回中の先生がこちらを見ていて(多分、先生にその意図は無い)、部屋の中が丸見えの様な気がして窓を開けずらかった事です。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/03(木) 07:53:49 

    以前住んでいたマンション(6階建ての6階に住んでいました)の隣が小さい公園でした。
    公園と接して墓地もありましたが、部屋に虫は入ってこなかったですよ。
    部屋の中で蚊に刺されたこともありません。
    公園にいると蚊に刺されるので、3階あたりまでは蚊が来るのかなーと思っていましたが…
    ベランダで植物などを育てたり、生ゴミ放置すれば虫も来ますが、普通に生活していれば5階なら虫はいないかと思います。
    でも発情期の猫とかヤンチャな若者とかで夜は少し騒がしいかもしれないです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/03(木) 07:54:20 

    玄関側が公園だけど、昼間は子供の声が響き渡ってうるさいし夜はお酒を飲みながらたむろす人がいてうるさいし治安が悪い。
    お酒を飲みながらギター弾いて歌ってる人達までいる。
    緑が多い分、虫も多いよ。
    洗濯物は防犯面と虫で外干しできなくなった。
    あと立ちションしたり犬のおしっこをさせる人がいるからいつも臭い。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/03(木) 07:54:49 

    >>1
    すごく似てる!!学校も公園も目の前にある場所に住んでます!
    昼間は賑やかですよ
    学校もあるし、公園ではゲートボールのおじちゃんおばちゃんがいたり
    土日は親子連れがたくさん遊んでる
    夜も若いにーちゃんねーちゃんが公園に集まってると確かにうるさいかも

    でも、このご時世だから
    誰かが外にいるのはたとえヤンキーでも、夜遅く帰ってきた時は少し安心です

    昼間でも人があまりいない場所に住むよりは治安良いかなあって思いながら住んでます
    登下校の子供達もすれ違うとちゃんと挨拶してくれるし可愛いです

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/03(木) 07:58:00 

    >>1
    公園横ですが、夏は蝉の鳴き声が早朝からしてめっちゃ煩いですよ〜💦それから年度末になると中高生カップルが深夜早朝問わずデートしてます!玄関開けて直ぐだからチューしてて目のやり場に困るかな〜😅

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/03(木) 08:00:39 

    バスケットコートがある公園で、ポンポンポンポンボールを打つ音がうるさい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/03(木) 08:01:08 

    公園内のグラウンドがすぐ横です。週末の朝7時前から少年野球のランニングの掛け声で起こされます。

    心地よいリズムなので掛け声を子守唄にまた寝ますが、練習が始まると今度は、コーチのおじさんの怒鳴り声で起こされます。あの怒鳴り声は二度寝出来ない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/03(木) 08:03:56 

    >>122
    隣ではないけど近くに住んでた。
    15メートル離れてるなら会話は聞こえないと思うけど、グラウンドの掛け声や声援は聞こえてくるかも。
    学園祭とその前後は賑やかです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/03(木) 08:04:18 

    >>1
    友達の家は13階だけど、ベランダにセミとか出るよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/03(木) 08:05:31 

    >>94
    花火は論外だけど、昼間子供が遊ぶ声がうるさいのは仕方ないのでは?
    公園があるのを分かってて住んだんじゃないのって。
    公園で遊べばうるさい、外で静かにゲームしてれば体動かせとか言うんでしょ‥

    +19

    -9

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 08:07:43 

    >>10
    公園の隣を静かでいいってどうしてその発想になる??

    +1

    -8

  • 144. 匿名 2020/09/03(木) 08:09:46 

    実家の正面が小さめの公園です。
    木は少なめ、地面はグラウンド、公衆トイレ、水飲み場、ブランコ、すべり台、小ベンチ5、屋根付き大型ベンチ1です。

    公園の問題は、
    ①不審者
    ②騒音
    ③学生カップル
    ④花火
    です。

    不審者は、深夜に失恋した男が手紙や写真などで小さな焚き火をしながらウロウロ歩き回るのをを窓から目撃。
    通報したら私服警官が10人くらい来て公園を包囲、四方から近づいて職質してました。近隣で放火魔が出ていた時期だったので厳重な対応で、職質後うちに警官が報告に来ました。

    学生カップルは、大型ベンチで隠れながらキスをする学ランの二人の学生(ゲイカップル)を窓から見ました。
    公衆トイレ内で行為をするカップルも多数です。

    公園横の舗装道路(車通行不可)で深夜までスケボーをする若者達も通報しました。

    うちの前の公園は幸い駐車場が無いんですが、駐車場があると使用済みのゴムがたくさん落ちていると友達が言っていました。

    上記のように、公園の隣は非常に治安が悪くなります。
    行き場のない人間が深夜に集まるからです。
    木が多い公園なら虫の害もあると思うけど、一番問題なのは不審者です。公園横はやめた方がいいです。
    うちは何度も通報しました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/03(木) 08:11:26 

    >>1
    セミ、めっちゃ来ます。
    蚊、半端ないです。

    本気でお勧めしない。
    後悔しかない…(T . T)

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/03(木) 08:11:56 

    虫が嫌なら公園横はすまない方がいい。
    森みたいな公園横に4車線道路挟んで住んでいた時、
    夏に十戒のバッタか?と思うくらいの虫が大量発生した時がある。
    それがなくてもクモやアリなど普通の家より多かった。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/03(木) 08:13:40 

    道路挟んで大きな公園、裏側にも川をつぶして出来た長ーい公園があります。
    夏はセミがジャンジャン鳴いて、夜に花火をする音とキャーキャー騒ぐ声が聞こえてきます。
    あと虫は、セミ、緑のカメムシ、茶色の大きな虫がベランダや廊下に飛んできてます。
    昼間、子供らが遊ぶ声とかは不思議と聞こえてこないです。
    真横じゃないからかな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/03(木) 08:15:16 

    友達が公園の目の前に家を建てて住んでます!朝は散歩したりランニングする人がいて、緑や花も多く自慢の場所だそうです。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/03(木) 08:16:29 

    戸建てで公園隣の2箇所見に行ったけど、買うのは止めたよ。
    泥棒が下見に来るは定説。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:41 

    うちの実家が北側に道路挟んで団地の公園があるけど、悪くないね。いつもほぼ誰も居ないし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:55 

    公園、幼稚園、学校諸々
    公共の施設の隣は避ける

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/03(木) 08:19:32 

    色々問題はあったけど、私は公園の砂埃が1番嫌でしたね。風の強い日は最悪でベランダに洗濯物干せないし窓も開けれませんでした

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/03(木) 08:20:54 

    >>1
    以前、桜が沢山咲く広い芝生の公園横に住んでました。
    オススメしないな、自分がウォーキングをするにはかなりメリットあったけど後はデメリットしかなかった。うるさいし、昼は浮浪者がいるし、夜はバイクヤンキーの溜まり場で夏は花火で天気の良い週末は騒がしかった。
    2年半住んで公園・学校から離れた場所に引っ越したよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/03(木) 08:21:11 

    >>143
    色んな公園があるし、住んでないとわからないことってあるよ。誰も居ない時間に物件見に行ってたら静かだと思うし。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/03(木) 08:21:16 

    田舎の公園だから
    そこまで被害ないけど
    昼間はお子さん連れで賑わっていたりしてる!
    夜はすごい静かだけどたまーにサラリーマン人が一人でお酒飲んでる。
    缶開ける音がすごい響くのww

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/03(木) 08:21:36 

    隣りではないですが、1軒挟んで公園です
    昼間の子供の声は気にならないんですが、夏場の夜にどこからか若者が来てすべりだなどで遊んだり酔っ払ってるのか大きな声でワーキャーうるさいです。滑り台もろーらーなのでガラガラうるさい。
    花火禁止なのにロケット花火の音がすると本当に気が休まらない。
    丁度寝る時間に来るから腹たって仕方ない。
    ウチは子供が居ないからメリットは夏祭りに近いつてだけしかない。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/03(木) 08:21:44 

    >>151
    後から建設されそうな場所も避けたいよね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:08 

    >>102
    え、あなたコメントのセンス良いな!
    横からの私、輪の真ん中に立っちゃいそうになったわ。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:32 

    子供が小さい時はすぐに公園に行けて便利だったけど
    季節の良い夜はバイクでたむろする輩がいてうるさかった。
    あとは携帯ゲームのアイテムスポット?かなんかで
    真っ昼間から怪しい集団がいてたり。
    今は公園が近くにない住宅街なので静かで心地いいよ。
    1人暮らしの方なら尚更メリットはないと思う。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:43 

    友達が積水で建てて隣が公園だからっていう理由でそこに決めてたよ。「◯◯の公園~!」と自慢してたもん。でも住んでみると嫌なこともあるみたいで「公園で遊んでる小学生の子達が蹴るボールが家に向かって飛んで来る!」と文句言ってた。名前と学校と住所聞こうとしてたからさすがに周りが「それはやり過ぎだろう」ってことで文句言いながらも泣き寝入りしてたけどさ。必ずしも良いとは限らないみたいだよ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:49 

    鳩がいたら最悪
    餌をやるな‼️って看板無視でやる老害
    洗濯物にフンされたり、大変だよ。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/03(木) 08:24:41 

    横が公園
    ただ公園でも市の史跡+体育館や室内プールやテニスコート等のでっかい総合公園
    家は体育館等がある車の出入口とは反対側で史跡公園側なんで静かで問題はないです
    史跡公園の桜並木が窓から見れてきれい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/03(木) 08:25:45 

    >>106
    まじか。うちは道路族気になる。多分永遠に。

    あなたの最後のコメントが好きだわ!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/03(木) 08:28:10 

    >>158
    真ん中はたしか生け贄の席だよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/03(木) 08:29:20 

    公園が近くにある物件は良くないよ!やめておきな!
    小さい虫も網戸を突破して入ってくるし
    子供の声がすっっごくうるさい
    悲鳴みたいなキャーっ!って声が
    四六時中に鳴り響いてるからノイローゼになる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/03(木) 08:30:38 

    >>1
    公園は家から徒歩5分くらいの場所にあるのがちょうどいい。
    すぐ隣にあるのはメリット皆無でデメリットしかない。
    自分もそういう場所の賃貸を借りて初めてそのことに気付いた。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/03(木) 08:31:38 

    >>140
    >>128
    ありがとうございます!
    キャンパスそのものより周りの環境によるところが大きいのですかね☺️
    駅前より距離があるのであまりお店はないのですが学生寮の場所も調べてみようと思います!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/03(木) 08:33:56 

    >>1
    公園や学校の隣に住むなら子どもがいる家じゃないとキツいと思う。大人だけで生活していると子どもの賑やかな声をストレスに感じることもあるかなと思うし。
    家は学校付近なので、合唱から吹奏楽、運動部の掛け声、生徒の声が早朝から夜7時頃まで聞こえる。子どもがお昼寝するような小さい時だけ少し困ったけど、幼稚園以降は日中楽しくて夜は静寂なので良い環境だなと…窓から見える校庭の桜が絶景。学校だと虫被害は全くない。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/03(木) 08:36:33 

    >>1
    はじめまして。
    マンション9階の真下が公園です。最初の頃は子ども達の元気な声がしてましたが、ここ数年は老人達が集まって大音量で早朝ラジオ体操してます。苦情が入ったのか最近ラジオの音量が若干小さくなりました。窓開けて網戸にする時期はやっぱり気になりますね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/03(木) 08:37:10 

    >>1
    どの程度の規模の公園かはわからないけど、庭園のように大人しか来ないような公園か、子供達が来る公園か。後者なら虫より騒音がキツいと思う。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/03(木) 08:39:48 

    朝はゲートボール
    昼は幼児と母親
    夕方は小学生、中学生
    夜はヤンキー
    夏は水風船と水遊び、花火
    ボールが飛んできて車に当たっても逃げる
    勝手に侵入する
    地獄でした

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/03(木) 08:42:06 

    >>94
    子供の声がうるさいと言ったのが気に触りましたか?
    昼間騒がしいのは仕方ないと思うよ、だから騒音が苦手な人はやめた方が良いと言ったまでです。

    +8

    -5

  • 173. 匿名 2020/09/03(木) 08:42:08 

    隣に大きい公園あるけど休みの日は朝から1日中キャーキャーうるさいそしてセミもうるさい
    夜は花火でうるさい
    おまけにトランペットの練習してるじいさんがやっかい
    吹き始めて1年毎回同じところでミスる頭からやり直しでその先を聴いたことがない
    センスないからやめとけとイライラ
    今月やっと引っ越せます

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/03(木) 08:42:11 

    オススメしない意見が多いけど、、、
    うちは公園の隣で良かったです。
    3Fなのでちょうど窓からの木の葉っぱが見えるところが気に入ってます。(虫はこない)

    年一回ぐらい騒ぐ若者がくるけど、近隣の人がすぐ通報するみたいで基本的に静かです。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/03(木) 08:46:22 

    >>151
    消防署と総合病院
    毎日救急車と時々サイレン爆音ですよー、まあ安心ではあるし便利なので良しとしてますがw

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/03(木) 08:47:43 

    玄関側に子供用の公園ありましたが、夏はセミが玄関ドアにぶつかって来たりしてました
    蜘蛛も出ますしハエ取り蜘蛛より大きい5~6cmの物もけっこう居ました
    マンションの壁にはヤモリも出没してました
    虫が苦手ならオススメしません

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/03(木) 08:49:56 

    >>1
    隣人ごと駆除しましょう。私もマンションの27階住み。隣がゴミおじさん。最悪!ベランダに生ゴミ当たり前、ゴミ袋10袋!徹底的につぶしたよ。1年してやっと引っ越ししたよ。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/03(木) 08:50:44 

    >>1
    うちは公園とか近くにない六階です。
    さすがに蚊は飛んで来ないけど蝉がベランダに飛んで来たり弱った蝉がひっくり返って羽をブルブルさせてたり、カメムシも洗濯物に引っ付いてたこともあります。
    公園が目の前なら蝉とはお友だちにならないとムリでしょうね。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/03(木) 08:53:17 

    私はかなり大きな公園の前に長い事住んでるけど、落ち葉の掃除以外は文句ないかな。でも、それも公園までの程よい距離があるからと思う。車道、遊歩道、人工川が家との間にあるから、マラソン大会、デモ集会とかあっても、音が近くに感じない。気になった事ない。花見や花火は禁止だから、ゴミ問題、違法駐車もない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/03(木) 08:55:03 

    家の前が公園。20年くらい前の建売の集合住宅地なので
    孫くらいの子供がチラホラいるくらい
    周りにもたくさん公園がある地域だから
    変な人が居たり花火でうるさかったりとかはない。

    ただ虫は居ます。もともと都会じゃない緑と一緒に子育てしたい!
    という人が越してくる新興住宅地なので
    虫が多い地域ですが実家は公園の近くではないのでそこまで出ない やっぱり公園近いと多いです。
    今では庭に穴が空いてるのでおそらくセミの幼虫が
    わんさか出てきたのだと思います

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/03(木) 08:56:09 

    うちも昔からの小さい公園の隣だけど、良い事もあるよ。
    ◎公園て滅多に潰れないから、隣に他の建物が立たない。日当たりが良い。
    ◎「公園の隣の家」と説明しやすい。
    ◎うちの子供がすぐ遊びに行けて家から見える。

    ×日によっては、よその子供が朝から夜までうるさい。(最近は暑いから居ない)
    ×セミがうるさい

    マイナスはこれくらいかな。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/03(木) 08:57:58 

    騒音もそうだし、ボールトラブルもね。
    ちょっと注意でもしたら「あそこの家が」って嫌がらせする悪ガキも居る。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/03(木) 08:59:48 

    >>130
    実家が学校のすぐ裏だけど、校舎側だから全く砂埃の被害なんかないよ。校庭側だとキッツイかも。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/03(木) 08:59:52 

    隣が公園ではなく学校のグラウンドなのですが、虫多いです。
    反対側も大きな街路樹が並んでるからかな?
    植栽のあるアパートの一階に住んでた時より多いよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/03(木) 09:01:14 

    >>183
    校庭の西側(目の前ではない)だったけど、外に洗濯物干せないくらいひどかったよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/03(木) 09:03:49 

    学校や公園だと地面が砂っぽいから、近隣の家は砂埃が窓やら玄関から舞い込んでくるよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/03(木) 09:07:36 

    >>151
    幼稚園と学校(高校)の近くに住んだことあるけど別に困ることなんてないよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/03(木) 09:09:15 

    でっかい公園の近所だと多少違うよね。
    しっかり住宅と距離あるし、囲いがしっかりしてる。
    ここであまり良くない話が上がってるのは住宅街の中にある様な公園の話だと思う。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/03(木) 09:13:30 

    >>1
    治安悪い公園の隣にお住まいの方がこのトピ多くてびっくりした。私は23区内でBBQや野球ができるグラウンド、ランニングコースもある大きな都立公園と道路を挟んだところに住んでいるけれど、公園の周りをぐるっと木々が囲んでいるから全くうるさくないし、両側4車線の道路を挟んでいるから虫も全然気にならない。むしろこの公園が好きすぎて、他の場所に引っ越そうと思っても快適すぎて引っ越せないよ笑。庭感覚で、ちょっと気持ちが疲れた時にでも散歩できるし。
    治安の悪い公園に住まわれている方が多いこのトピだと少数派なんだろうけれど、公園と立地によるよ。私は虫も来ないから本当に快適で大好きだし、次も絶対に大きな公園の近くに住みたい。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/09/03(木) 09:15:49 

    >>1
    学校と公園なんて絶対嫌だわ。
    実家が公園の横で変質者がよく出たし虫が凄い。
    夏はセミの鳴き声が半端ない。
    公園の木にセミの抜け殻ビッシリついてたよ。
    新婚時代の賃貸が学校の近くだったけど送迎の路駐、チャイムや放送の音、登下校で周囲は歩行者たくさんだから必然的に道路も渋滞するし行事の日なんて最悪。
    グラウンドから砂埃も舞うし付近のコンビニは学生まみれ。
    公園より学校の方が嫌だな。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/03(木) 09:16:50 

    >>158
    どこにセンス感じるところがあるの???

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2020/09/03(木) 09:17:10 

    虫とゆうより、セミで朝っぱらから煩い

    あと公園でラジオ体操とかしてたら朝っぱらからまた煩い

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/03(木) 09:17:22 

    >>2
    どんな貧乏で治安悪い場所に住んでるんだよwww

    +22

    -3

  • 194. 匿名 2020/09/03(木) 09:18:12 

    >>7
    住宅街にあるちっちゃーい貧相な公園ならそうかもね
    ちゃんとした広い公園ならそんなことないよ

    +3

    -9

  • 195. 匿名 2020/09/03(木) 09:19:33 

    >>1
    主は虫のこと聞いてるのに、虫以外の問題しか答えてないコメ多過ぎ

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2020/09/03(木) 09:20:52 

    >>164

    こっちの答えの方にセンス感じるわ。マジレス風なのもいい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/03(木) 09:28:19 

    >>1
    地元の公園の横に建てた家は花火のたびに警察呼んでるよ
    昼間の花火でも午後5時の線香花火でも呼ぶ
    近くのマンションがマンション内で出店出してお祭りやっててもうるさいと呼ぶ
    近所では警察呼び魔の一軒家で有名

    警察もその家がトラブル起こさないようにと毎回仕方なく来るけど、いつもにこやかで何も注意するわけじゃない
    「花火、もう終わりですよねーお疲れ様ですー」って言ってるだけ
    正直「毎回電話してうるせー家だな」と思ってると思う

    公園近くは借景を考えて買うのかもしれないけど、常識範囲内のことがあっても我慢できないなら買うべきじゃない

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/03(木) 09:31:09 

    >>1
    砂問題は侮れない
    うちは公園とアパートの間に一棟あるけどそれでも砂が飛んでくる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/03(木) 09:31:16 

    車持ってるならリスク増えるよね。
    この前車で公園の前の道走ってたら中学生が流したスケボーを止めようとすごい勢いで車道に飛び出してきて、轢くところだった。スケボー私の車に当たったし。
    こんなもんはいくら壊れてもいいんだからあなたが飛び出したら絶対にダメだよって注意したけど、子供って周りが見えなくなるよね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/03(木) 09:31:53 

    >>189
    要約・わたくすはあなた方とは違う、レベルの違う良いところに住んでいて公園近くでも完璧ですの!民度が違くて良かったわぁ〜

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/03(木) 09:41:41 

    >>200
    わたくす???どういう意味?方言で書かれても分からないからできれば日本語でお願いします

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2020/09/03(木) 09:44:48 

    真隣が公園、その横が大きい神社に囲まれた家に住んでますが、前に連日公園の水道の水を私の家の車のタイヤにひたすらかけてくる人(多分障害者の方、解決済み)と、ポケモンGOスポットらしく夜車停めに来る人以外は何も問題ありません。
    子供が公園行きたがる時にすぐ連れて行けるのも楽

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/03(木) 09:45:59 

    公園前に住んでる人が、昼間は仕方ないとしても早朝からボールをドリブルする音が響いてうるさいそうな。あと落ち葉が飛んできて掃除が大変。
    やや大きめの公園だと秋になると毎週イベントで演奏会などもあって音響が響く。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/03(木) 09:57:25 

    >>1
    木のまぁまぁ多い公園の前に住んでた時は、5月〜10月くらいまではカメムシが毎日ベランダに5〜6匹飛んで来てました。
    カメムシもサイズ感が違うので虫除けネットでも小さいのはベランダにいました。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/03(木) 09:58:24 

    >>12
    うちはクラリネットおじさん

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/03(木) 09:59:22 

    戸建てですぐ隣が児童公園だけど、虫入ってくるよ。
    でも隣が公園だろうがなかろうが、関係なく虫は入る気がする。
    隣が公園だと大変だよ。
    公園に誰もいないときは空間がひらけていていいんだけど、
    子供が奇声あげる。
    夜に若者がたむろする。
    バカップルがいちゃこらしてる。など。
    さすがにガラの悪い連中がたむろしていたり、バカップルが騒いだり如何わしいことしていたら通報してる。本当に大変だよ…。声が丸聞こえだからさ。
    ポケモンGO流行ったときはそれ知らなくて、夜遅くに
    「え!今日公園にどんだけ人いるの?こわい。」
    って思ったことあるし。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/03(木) 10:02:08 

    >>21
    嫌悪感のある不細工っているよな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/03(木) 10:02:42 

    >>1

    特に支障無かったな。
    家まで音届かない所に大騒ぎするスペースあるし。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/03(木) 10:03:12 

    前住んでたマンションの前に公園があった。
    私の場合子供の遊ぶ声は気にならなかったけど、
    夜が怖かった。
    変な人が潜んでそうで…。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/03(木) 10:06:16 

    近くに公園や小学校や幼稚園があると、かなりうるさいよ。
    運動会前とか、登下校、公園てま遊んだり。
    1人暮らしならやめた方が良いし、蚊とか多そう。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/03(木) 10:07:29 

    住んで半年だけど今のところトラブルはない
    春は桜が咲いて綺麗だったな〜
    外出出来なかったから嬉しかった

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/03(木) 10:14:43 

    >>197
    線香花火も分かるの?その人公園に住んでるの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/03(木) 10:15:45 

    >>206
    児童公園ならそうだろうね。道路挟んで広い公園なら最高だよ

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/03(木) 10:21:13 

    8階なのにベランダにセミがしょっちゅうくる(T_T)

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:57 

    子供と大人は生活時間がずれてるから子供がうるさいってのは少ないかも。主さんが働いてたら帰宅時には子供達もたぶん帰ってると思うけど。それより夜間に中高生以上がだべってたりするかもね。池のある公園脇のマンションに住んでた頃深夜に男女が別れ話してて男の方が別れたくない!俺の愛を見せてやる!とか叫んでバッシャーンて水音がした時は笑った。たまにキャー!とか叫び声が聞こえて怖くなったし。あと虫やカエルの声はすごかったよ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/03(木) 10:29:49 

    公園と幼稚園が道路挟んでありますが、そこまで気になりません。住宅街なので幼稚園は昼過ぎまでで公園は夕方声がするかな。公園もたむろってる人もいないです。
    元々子供の声が苦手ならやめたほうがいいかもしれないです。一度平日の昼間や危ないかも知れませんが夜間に様子を見に行ってみるのもいいかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/03(木) 10:30:52 

    遊具があって大きさはテニスコート5面分ぐらいはあるくらいの大きさの公園が真横です。
    引っ越してきて1年経ちましたが今のところ嫌なことは虫が半端ないのとちょっと変な人がベンチに座ってこっちをじーっとみてきたり、
    でも何かされたことはありません。
    あとたまに子供や通行人に急にブチギレる年寄りがうざいw
    いいことは鳥が好きなので公園の木にいろんな鳥がかきて癒される
    風がよく通る
    って感じですかね、
    虫がほんとに嫌いなので玄関開けたら見たことないキモいやつが一緒に入ってくるのが本当に嫌です。
    まあ、耐えれてはいますしまあいっかって感じにはなってるのでいいのですが、
    次住むなら真横では無い方がいいかなw

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/03(木) 10:31:47 

    >>203
    大きな公園に住んでいるけれど、イベントは公園の真ん中でやるからほとんど音気にならないよ。どんな狭い公園のそばに住んでるの?

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2020/09/03(木) 10:33:25 

    公園との境の金網(2mくらい)に登ってうちのベランダに侵入する度胸試しが
    小学生の間ではやっていて
    管理の市に苦情を言ったことがある

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:39 

    撮影にもつかわれるかなり広い素敵な公園があって
    噴水があったり
    その近くにマンションがたってるんだけど
    あぁここに住んだらこの公園の景色はわたしのものだし毎日散歩に行けるいいなぁって憧れたなw
    ちかくの公園は小さいけど真横に一軒家なんだよね。目隠しもなくて。
    夜中にひとがいるような公園でも落ち葉が出そうな公園でもないけど昼間は子供連れのママとかくるし
    落ち着かないんじゃないかなって思う。

    でも窓開けたらひとんちっていえも多いような地域だからかわらんか

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/03(木) 10:50:16 

    >>205
    ラピュタのパズー的な感じ?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/03(木) 10:53:31 

    >>48
    5センチの蚊ってガガンボ(カトンボ)のことかな?
    壁にいるのはイモリではなくてヤモリだよ
    イモリは両生類、ヤモリは爬虫類

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:15 

    >>104

    まぁ一回変な人を確認してしまうと
    気になるの分かるわー
    なんだこいつ⁈って。
    うちも何される訳ではないけど
    公園横がうちんちしかないから
    1時間以上一人でうろついてる
    オッサンとかいたら監視してしまう

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:49 

    しかもコロナの関係で今密まではいかないけど子供達がたくさん集まるからあまり良くはないよね。。この間下の子風邪引いてて~って言いながらも渋々上の子遊ばせてる人いたし。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/03(木) 11:20:59 

    公園が好きな人には問題無いけど、自分の雰囲気や生活スタイルに合わせた方が良い
    陽キャは公園、陰キャは暗いイメージの所に住んでるようだよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/03(木) 11:27:07 

    >>25
    うちもそれです。
    子供の大騒ぎは個人的に気にならないんですが大人がスマホ見てウロウロウロウロ。時間帯問わずいるし。
    盗撮しててもわからない。路駐でポケモンGOやってるのか連れ込まれそうで怖い。
    本当に不気味

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/03(木) 11:35:45 

    うちの近所の公園は、キックボードやスケボーやってる子どもが集まってて音うるさいよ。
    あれ見て公園の隣には絶対住まないと決めた。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/03(木) 11:52:09 

    大きめの公園隣だけど花火禁止だし何も気にならない。桜もきれい。ただ夜通り道だったら怖いと思う。うちは駅 家 公園って道順だからいいけど、夜公園の隣歩くの怖いよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/03(木) 11:54:20 

    虫もいるし夜中にガキども(中学生か高校生グループ)がギャーギャー騒いでうるさい。
    昼間は小学生の放ったボールがベランダにイン。
    小学生はちゃんと謝ってくれるけど出るまでインターホンを鬼のように鳴らされて参った。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/03(木) 12:12:22 

    歩いていける距離に公園あるけど、結構広めの公園で車で来てる人たちの路駐が迷惑。
    あとテント張ってる人がいるけどキャンプ場行けばいいのに。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/03(木) 12:28:22 

    雷さんちみたいにガラス割られそう

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/03(木) 12:46:17 

    広いけど代々木公園みたいに広大なわけでもなく、公園を囲うようにマンションが建っている。個人情報を晒したくないので別の地域の画像だけど、こんなイメージ。芝生の所に屋台があったり、ステージでは演奏やらコンテスト。
    家の隣が公園の方教えてください

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/09/03(木) 12:54:48 

    以前に花がたくさん咲いている公園がバルコニー側にありましたが、8階なのに蜂が凄くて洗濯物干すのがこわい時期がありました!
    あと公園、学校、神社が近いと夜はかなり暗そう。女性の独り暮らしには向かないと思います。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2020/09/03(木) 12:56:14 

    >>1
    公園の隣のマンションに住んでいました。
    緑の多い公園だったので専用庭は蚊がいっぱいで夏は外に出られませんでした。セミの音も騒音のような大合唱です。
    桜が多かったので今の時期、共有廊下はつぶれた毛虫でピンクに。
    カメムシもすごくて洗濯物は真冬以外は外に干せませんでした。
    住んでいる時は諦めていましたが、引っ越した今となっては緑の多い公園の横は選ばないと思います。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/03(木) 13:18:43 

    >>20

    私も前に住んでたマンションの真ん前が小学校で、朝から校内放送が大音量で聞こえてさすがにうるさくて慣れるまで時間掛かった。
    私のミスだけど学校が夏休み中に内覧に行ったからそんなにうるさいと思わなかった。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/03(木) 13:39:46 

    >>79
    私も公園横の戸建てを購入しました。
    ネットでよく書かれている公園横のデメリットの騒音と砂埃は今の所大丈夫です。
    でも蝉が駐車場で死んでいたり、死にかけの蝉がベランダにいたり、窓を開けようとしたら張り付いていたり…蝉被害が多いですね。
    皆さんも書かれていますが、公園の大きさや利用状況によってかなり差があると思います。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/03(木) 13:59:38 

    こじんまりとした公園近くの土地を見ていたけど、
    ・中高生の溜まり場になって騒がれる
    ・自分の子供の友達が遊びに来すぎる
    ・公園は誰でも来て良い場所だから、不審者がいたら気持ち悪い
    ・ゴミやタバコのポイ捨ての危険
    などを考えてやめたよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/03(木) 14:42:55 

    公園沿いを犬の散歩コースにしてる飼い主が多く
    雪が積もる地域だと犬の糞尿が目立つ
    自宅前だとイヤだな

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/03(木) 14:43:55 

    >>227
    小さな児童公園とかでしょ?広くて緑豊かな公園も都内にたくさんあるからそういうところに住めるように頑張ったら?

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2020/09/03(木) 14:45:24 

    >>200
    激狭公園の側に住むしか選択肢のない可哀想な人なんですね。嫉妬見苦しいですよ。

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:36 

    >>156
    小さい公園だからじゃない?滑り台と公園と砂場しかないような。
    木々が茂って管理事務所があるようなちゃんとした公園ならそんな思いしないよ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/03(木) 15:03:30 

    >>5
    治安悪い貧民街の狭小公園の話でしょ。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2020/09/03(木) 15:04:56 

    >>13
    そういうエリアに住んでいるなら諦めて受け入れるか、広々した緑豊かな公園の側に住めば?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/09/03(木) 15:10:01 

    虫はそんなに気になりませんが人の気配が気になります。
    ベランダ側ですが洗濯物干しにくい、砂埃がまいやすい、土日は子供の騒ぐ声。
    夜中もたむろ、夏は花火、男性が1人で歩いていると不気味。など。。
    次は公園ないところへ住みます。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:52 

    アースジェットがあれば、大丈夫

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/03(木) 16:21:37 

    公園が近くて良いのは日当たり。あと自分に子供がいたら、近くで遊んでる安心感くらいかな?
    あとはあまりメリットないかも。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/03(木) 16:26:37 

    うちはグラウンドと公園のダブルで最悪なとこに住んでるよ。春の自粛期間は昼夜問わず馬鹿騒ぎする奴がいてノイローゼになった。
    毎日砂埃もすごいし、この前玄関開けてすぐに青虫踏んでしまって絶叫してしまったよ‥
    新築だけどもう嫌すぎて売却する予定だから、絶対住むのはやめといたほうがいいよ‥

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/03(木) 16:41:15 

    >>239
    は?なんでそんな事言われなきゃならないの?

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/03(木) 16:42:23 

    >>247
    場所によるし公園にもよる。このトピで悪いこと書いている人たちはスラム街並みの治安の悪い土地で、住宅地の中に無理やり作ったような小さな公園のこと書いているけれど、計画的に緑化されて管理されている公園ならめちゃくちゃ快適だよ。

    +0

    -5

  • 250. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:20 

    虫が苦手ならやめたほうがいいです。
    マンションの前が公園ですが、しょっちゅう蝉がベランダに飛んできてトラウマになりました。
    いままで色々なマンションに住みましたがこんなことは初めてなのでやはり公園のせいかなと。
    1年弱しか住んでいないけど引っ越す予定です。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/03(木) 17:33:37 

    >>249
    それは確かに言えるんだけど、休みが長すぎたり、公園がでかすぎると色んなとこから色々な人が来るから思わぬ落とし穴があるって事だよ。
    不動産としては公園があるのは評価が良いらしいから住む人と不動産の価値とでは感覚が違うみたいだね‥

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:16 

    夜はそんなに気にならないかなぁ
    お昼は子供のきゃっきゃっする声や、ブランコをギーギー鳴らす音が聞こえてなんだかクスッとなる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/03(木) 19:16:14 

    路駐してキャンプやBBQやりまくるからね
    うるさいし、臭いし最悪だよ。
    犬の散歩をリードなしでするし
    糞は置きっぱ…
    公園なんてクズの溜まり場

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/03(木) 19:29:32 

    違法行為、迷惑行為を平気で少しも悪びれず
    やりまくる人達ってスゴいわ~

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/03(木) 20:20:08 

    >>7
    しっかりした分譲マンションとかだと全く声気にならない!
    窓開けてたら声するかもだけど、虫が苦手ならきっと閉めてるよね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/03(木) 20:26:25 

    >>1
    セミがうるさすぎてびっくりした

    子供のキィーッッて声がすごい

    じいさん、ばあさんの声がデカイ

    虫は入ってきます

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/03(木) 21:05:34 

    うるさいし、変な人たまにくるから、私はあんまりおすすめしない。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/03(木) 21:09:50 

    >>1
    不審者が多い。
    元空き巣自身が、公園の通りの家は狙い目だと、テレビで言っていた。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/03(木) 22:08:35 

    一口に公園って言っても規模が様々だよね。主さんはどのくらいの公園のことを言ってるのかな?

    ちなみに私も公園の隣のマンションなんだけど、馬鹿デカイ総合公園で、特にうるさいとかもないです。四階ですが虫も別に。むしろ以前住んでいた住宅街の一階の物件のほうが虫はすごかった。
    あーでもセミはうるさいね(笑)

    ちなみに距離はあるけど小学校と向かい合って建っています。でも校長先生がマイクでしゃべってるお話が聞けます。が、窓を閉めれば全くうるさくないです。

    砂ぼこりは確かにすごいかも!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/03(木) 22:41:10 

    公園に面してると今外出したとか帰宅したとかを見て犯行に及ぶ人がいるから注意と聞いたことがある。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/03(木) 23:01:39 

    >>260
    ちーーーーーさな公園の場合ね

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2020/09/04(金) 00:14:47 

    桜の木に囲まれた公園だったので、家の塀に毛虫が居たりしますよ。
    セミもうるさいですし、落ち葉は飛んでくる。
    蟻も家の中に入って来たりしました。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/04(金) 00:46:01 

    >>10
    おとなりさん問題は多くてもせいぜい両隣、前後ろの家だけ、マンションなんかより気密性もあるし正直よっぽど運が悪くなければ騒音、トラブルは問題なしです。
    公園となると誰がどの時間帯でもどのように利用していいわけですよね。公共の場所ですから。
    正直公園の横に住むぐらいなら部屋からお墓が見えるレベルも我慢できるかも…

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/04(金) 01:24:47 

    >>7
    今年は中止だけど御神輿の休憩所になったり盆踊りもあったりで相当うるさい。
    敷地内にゴミ入れるバカもいるし。
    もっと考えてから決めれば良かった。本当に後悔。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/04(金) 01:36:37 

    うちは蜘蛛!ただし一軒家だから5階ともなれば状況は恐らく良いと思うけど。
    家の中で見つけた蜘蛛は殺してはいけないと言うから、見つけてもそーっと丁寧に捕獲し外に連れてくというVIP対応をしないといけない。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/04(金) 01:38:06 

    >>1
    虫が取り憑いてるね。お祓いでもいっといで。
    神社とか寺も蚊よく出るけど。笑

    普通に考えたら公園、学校、神社が近いのなら場所は悪くなさそう。子どもが多そうなエリアだね。

    子持ちじゃないならやめたほうがいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/04(金) 10:21:03 

    >>201
    >>240
    恥ずかしいレベルのマウントだから茶化されてんだよw

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/05(土) 10:34:14 

    葛西臨海公園とか広くて環境良さそうだけれど。
    強姦多くて叫び声するって聞いた。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/06(日) 14:15:32 

    >>65
    アメリカンなテンションww

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/15(火) 18:13:20 

    家の近隣に公園が出来たけれど酷い。
    子供のする事だし許してあげたいと思っていたけれど限度がある。
    とにかく野球やキャッチボールをOKにしてる公園はお勧めしないね。
    屋根や窓、雨どい、自動車、色々な物が壊されたり、凹まされたり、当然誰も謝罪に来ない。
    代わりに深夜、庭に不法侵入してボールを勝手に回収して帰る。
    周囲に相談しても「譲り合わないと」「子供たちの遊ぶ場所は減ってるし」「神経質なんじゃない?」とまあそんな感じで悪者にされる。
    公園問題は公園の傍で暮らしている住民が悪者にされがちだからつらいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード