-
1. 匿名 2020/09/02(水) 23:27:42
私の髪は、湿気があるとうねります。前髪は、ベタついたように束になります。縮毛矯正はかけています。汗や皮脂だけでなく、もともと水分を吸収しやすい髪質かもしれません。同じような方いませんか。何か対策があったら知りたいです。+169
-1
-
2. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:23
ストレスでベタつく人いるよね+83
-1
-
3. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:37
汗かくとベタベタするよね+11
-107
-
4. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:41
パサパサで四方八方にはねてるおばさん前髪よりマシ+3
-36
-
5. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:47
ベビーパウダーはたくと治りますよ+136
-5
-
6. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:49
つ スッ+189
-29
-
7. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:57
つい手で触る癖ない?
手の脂が移ってるとか+68
-3
-
8. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:57
ラッシュのパウダーのドライシャンプーのやつ使ってみては?+10
-1
-
9. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:58
+26
-14
-
10. 匿名 2020/09/02(水) 23:28:59
外出先で一度うねったらもう終了。+141
-0
-
11. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:12
>>3
エ...ロ...+3
-77
-
12. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:19
自分のことかと思った!
先月縮毛矯正を中学生ぶりにしてから前髪がベタつくようになった(;_;)
さっぱり系のシャンプーに変えるしかないかな?
+54
-0
-
13. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:21
洗いすぎもよくないらしいよ。
余計皮脂を出そうとするって。+44
-3
-
14. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:23
>>4
呼んだ?+14
-2
-
15. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:25
脂性肌なので夕方にはベタついてます…+95
-0
-
16. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:37
>>6
私の持ってるのとパフの色が違う!
かわいいー!+80
-4
-
17. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:39
+17
-8
-
18. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:54
わかります、前髪が夕方にはオイリーになってる+123
-1
-
19. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:57
>>3
可愛すぎるジュノンボーイさん?+1
-10
-
20. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:58
前髪なくしちゃえ+10
-0
-
21. 匿名 2020/09/02(水) 23:30:00
体質。+6
-2
-
22. 匿名 2020/09/02(水) 23:30:04
>>11
男は出てけ!+22
-1
-
23. 匿名 2020/09/02(水) 23:30:49
でこからこめかみに皮脂が多いときいて、シャンプーするときしっかりめに洗ってる。コンディショナーは毛先のみ。しっかりゆすぐ。前髪からしっかり乾かすってしたらマシになりました+33
-1
-
24. 匿名 2020/09/02(水) 23:30:52
一度気になって触るとそこからずっと触っちゃうんだけど、指先の脂?で少しずつベタついていくのがすごいやだ。それでも気になって触ってしまう。+64
-0
-
25. 匿名 2020/09/02(水) 23:31:13
透明のパウダーはたくか、髪のうねりならスポーツ用のケープでガッチリ👍
あんまりかけると束になるよ。
私は裏からかけてる。+5
-1
-
26. 匿名 2020/09/02(水) 23:31:14
>>9
ガチで汗でこうなってる人たまにいるんだけど、気付いてるのに直さないのか、ただただ本当に気付いていないのかどっちなの笑+2
-13
-
27. 匿名 2020/09/02(水) 23:31:21
前髪上げる勇気さえあれば…+7
-1
-
28. 匿名 2020/09/02(水) 23:31:28
+52
-0
-
29. 匿名 2020/09/02(水) 23:32:21
前髪作れないくらい薄くなってるアラフォー
前髪作れるの羨ましい+27
-1
-
30. 匿名 2020/09/02(水) 23:32:23
ベビーパウダーなじませるといいかもしれませんby美容師+42
-1
-
31. 匿名 2020/09/02(水) 23:32:36
町に唯一あるセブンの若い女店員いつ行ってもベットリ束になって固まってるんだけど、そういうこと?+0
-14
-
32. 匿名 2020/09/02(水) 23:33:11
>>3
なんとかすずちゃん?+21
-2
-
33. 匿名 2020/09/02(水) 23:33:53
>>31
ヘアオイルとかワックスをつけるの下手なのかも+2
-2
-
34. 匿名 2020/09/02(水) 23:34:15
>>6
これいいよね+83
-7
-
35. 匿名 2020/09/02(水) 23:34:34
私前髪パサつくから羨ましい…+2
-8
-
36. 匿名 2020/09/02(水) 23:35:59
>>6
私もこれです
生え際にたっぷりつけると前髪ベタつかないよ+78
-8
-
37. 匿名 2020/09/02(水) 23:36:07
ダイアンのドライシャンプーオススメベタつきが減るよ持ち運びサイズもあるからオススメ+34
-0
-
38. 匿名 2020/09/02(水) 23:36:22
>>3
頭悪そうな表情+37
-6
-
39. 匿名 2020/09/02(水) 23:36:47
いつもベタついてしまう
多分おでこの皮脂が原因
少しでも前髪伸ばすとペターッとして不潔っぽいので短めにするか無くすかしかなく
自粛中にワンレンまで頑張って伸ばしました
+29
-1
-
40. 匿名 2020/09/02(水) 23:37:15
ベビーパウダーを髪の毛に付ける
それでもダメな時は地肌から付けてるよ+14
-1
-
41. 匿名 2020/09/02(水) 23:37:20
夕方どころか、夜お風呂出てスキンケアして前髪下ろしたらもうベタつかない?最近は布団に入る直前まであげてるけど少しクセが付くし。+79
-0
-
42. 匿名 2020/09/02(水) 23:37:28
何も知らないけど、そういう人向けのヘアケア用品ありそう。+1
-0
-
43. 匿名 2020/09/02(水) 23:37:30
いるね。ベタついてる人。
ピンで前髪留めて「ピンで止めてるからピタってなってるんです」感出すのは無理?+3
-0
-
44. 匿名 2020/09/02(水) 23:37:53
縮毛矯正してる時に石鹸シャンプー使ったらベッタベタになりました。さっぱり目のシリコンシャンプーに変えたらベタつかなくなりました。+7
-0
-
45. 匿名 2020/09/02(水) 23:38:09
これ!ホントおすすめ!
夕方、仕事終わりで鏡見たら前髪のベタつきがひどすぎてびっくりして、もう誰にも会いたくなくていかに早く帰るかに賭けてたんだけど、これ買って夕方にシュシュって前髪と横髪にするとベタつき緩和されてさらさらになるから、仕事帰りにちょっと買い物して帰ろ〜!って気分になれる!+68
-3
-
46. 匿名 2020/09/02(水) 23:39:17
>>31
若い子がやってるシースルーバングってベタついてるように見えるよね+29
-1
-
47. 匿名 2020/09/02(水) 23:39:18
>>6
これつけてると 「1人で涼しい顔してるね、こんなに暑いのに」って嫌味言われるくらい効果あるw+102
-6
-
48. 匿名 2020/09/02(水) 23:39:37
>>1
皮脂が多くてベタついてるなら、ピル飲んだらすぐ解決する
皮脂の量自体が減るから
私はそうだった
うねりのほうはわからない
ベタつき解消のためにピル飲む人は少数だろうけど、一応根本的な解決方法として+1
-22
-
49. 匿名 2020/09/02(水) 23:39:45
>>13
1日おきに洗うとか❓
毎日1日1回はシャンプーしたい
特に夏は我慢できない+9
-7
-
50. 匿名 2020/09/02(水) 23:39:53
>>45
普通のドラッグストアに置いてありますか⁉️+13
-2
-
51. 匿名 2020/09/02(水) 23:41:21
>>48
飲んでる間しかどうにかならないのは根本的な解決とは言わないんだよ+11
-0
-
52. 匿名 2020/09/02(水) 23:41:28
>>6
どこに売ってますか⁉️+8
-7
-
53. 匿名 2020/09/02(水) 23:41:46
>>1
朝から少しだけマジックカーラーで浮かせておく。そしてベビーパウダー!
私は代謝ピークの時、持ち歩いて夕方になると追加でパタパタしてたわ。+7
-0
-
54. 匿名 2020/09/02(水) 23:42:07
>>3
この子、顔の作りは子どもっぽくて可愛いけどほうれい線すごいよね
あと地黒?なんかくすんでる+18
-5
-
55. 匿名 2020/09/02(水) 23:43:50
>>32
山之内すずの事かな+2
-0
-
56. 匿名 2020/09/02(水) 23:45:00
マスクしてるせいで呼吸が上に上がって余計ベタつく+29
-0
-
57. 匿名 2020/09/02(水) 23:45:19
>>30
髪に?デコに?+5
-4
-
58. 匿名 2020/09/02(水) 23:45:51
>>52
ドンキホーテに売ってましたよー!
あとはネット通販ですね+9
-1
-
59. 匿名 2020/09/02(水) 23:45:59
>>52
Amazon+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/02(水) 23:46:03
前髪なしにする選択肢はないの?
私も癖毛で前髪鬱陶しいから、前髪なしにしているよ。涼しいよ。+3
-3
-
61. 匿名 2020/09/02(水) 23:46:03
>>52
ネット通販か専門店+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/02(水) 23:46:44
ベタついてるときに美容室で話したら、シャンプー合ってないって言われた。
あと、黒髪から茶色に変えたら見た目は少しましになった気がした。+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/02(水) 23:48:35
>>1
汗かかないならスタイリングパウダーとかいいかもしれないけど
汗めっちゃかくならあんまり意味ない+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/02(水) 23:48:55
>>6
あっぶね!!
調べたら韓国だったよ!
ここでは好評みたいだけど、韓国製となるも話は別だ…しゃーない、他のもんに頼るか……+122
-115
-
65. 匿名 2020/09/02(水) 23:49:35
私は猫っ毛でぺたんとなっちゃうから
フジコ ポンポンパウダー愛用してるよ。
元々ガルちゃんで知って値段は2千円しない位。+24
-1
-
66. 匿名 2020/09/02(水) 23:49:49
>>58
>>59
>>61
ありがとうございます+1
-0
-
67. 匿名 2020/09/02(水) 23:50:06
一度ギッシュになって束っぽくなったら前髪分けるしかなくなる
最近マスクしてるから呼気の湿気もあるよね+3
-0
-
68. 匿名 2020/09/02(水) 23:50:35
毎日シャンプーしかないよ。+0
-2
-
69. 匿名 2020/09/02(水) 23:50:38
これ気になってる+11
-0
-
70. 匿名 2020/09/02(水) 23:50:44
>>46
美容室で仕上げに勝手にこれされてムカついた+4
-2
-
71. 匿名 2020/09/02(水) 23:50:51
>>50
私の地元は大阪でもかなり田舎なのですが、近くのドラストで売ってるので買ってますよ!+4
-1
-
72. 匿名 2020/09/02(水) 23:51:01
>>1
他の人も挙げてるけど
ベビーパウダーのお陰でおでこサラサラになり
前髪張り付かなかったですよ!
でも
私がトシだからかもしれないけど
目の周り、下瞼など、粉っぽくなって潤い皆無
乾燥見え&顔に何かつけてるーって感じになって
それをどうにかしたい……
どなたか、いい案お持ちの方いたら
教えてください!+13
-1
-
73. 匿名 2020/09/02(水) 23:51:57
>>11
この程度でエロとかwww流石に女性に対しての免疫なさすぎだろガル男www
可哀相。+34
-0
-
74. 匿名 2020/09/02(水) 23:52:09
>>71
ありがとうございます+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/02(水) 23:52:26
>>65
これ持ってるけど私は額の汗凄いから意味なかったわ…
+0
-3
-
76. 匿名 2020/09/02(水) 23:53:25
>>64
言い方に笑っちゃった(;゚∇゚)+93
-6
-
77. 匿名 2020/09/02(水) 23:53:50
>>3
鼻の下長い+26
-4
-
78. 匿名 2020/09/02(水) 23:54:47
洗髪する時、シャンプー剤つける前にしっかり湯シャンしてる?
ざっと濡らすだけで、すぐシャンプー剤つけて洗うと、
泡立ち悪いためにシャンプー剤つけすぎになって、
その時だけさっぱりして感じても、
実は汚れやシャンプー剤が落ちきってないためにすぐベタついたりするよ。
湯シャンの仕方は、襟足から上に向かって、
地肌をマッサージしていく。
大体3分くらいが目安。
その後、シャンプー剤をよく泡立てて(ロングでも2プッシュくらい)、
毛先からつけていって、毛先でなお泡立てるようにしてから、
襟足から上に向かって地肌をジグザグに洗っていく。
今度は時間というより、1ブロックあたり3往復くらいが目安。
すすぎも3~5分くらいしっかりと。
その後、リンスやコンディショナーを毛先メインでつける感じ。
やったことなかったら試してみて。
時間かかるのが難点だけど。+16
-3
-
79. 匿名 2020/09/02(水) 23:55:17
>>65
ちなみにこれもメイドインコリア+22
-2
-
80. 匿名 2020/09/02(水) 23:55:19
>>65 私もこれTVで芸能人が使用してるの観て買いました!すっごくいい!+4
-1
-
81. 匿名 2020/09/02(水) 23:56:01
>>78
そんなに時間かけなくてもならないけどね。
プラスに手が当たっちゃったけど。+0
-8
-
82. 匿名 2020/09/02(水) 23:56:07
>>1
私も癖毛で朝アイロンかけても汗でうねってた。
最近はワックスをほんの少し手のひらに薄く伸ばして前髪を手で挟んで伸ばしてつけるようにしたらうねりがなくなったよ^ ^
ワックスはコレ使ってる
小さいサイズもあるから試してみて!
+1
-12
-
83. 匿名 2020/09/02(水) 23:56:45
>>64
韓国韓国口に出す人ってだるい+49
-72
-
84. 匿名 2020/09/02(水) 23:58:16
>>1
これいいですよ。ベビーパウダーだけど粉じゃないから(固形パウダーっていうのかな)つけすぎないから白くなりにくいしちゃんと瞬間的にサラサラ
持ち運べるサイズ感だから、私いっつもカバンに入ってる!!
それに¥300くらいだったかな?安いからそれも◎+29
-1
-
85. 匿名 2020/09/02(水) 23:59:36
>>45
漂うステマ感
文章がうまくて引き込まれる
…今度買います!+48
-2
-
86. 匿名 2020/09/02(水) 23:59:51
私のトピ発見。おデコにめっちゃ汗かくんよ。だから汗でうねる。一度うねるともう終わり。縮毛矯正したらマシになるの?+2
-0
-
87. 匿名 2020/09/03(木) 00:00:11
>>1
私は生理前後髪がベタつきます。コンディショナーを流してる側から髪が固まってる感じがして、ドライヤーで乾かすと、手がてかります。乾かしていて油っぽい感じ。乾かした後の髪はそうでもないのですが、、すっごく気になりましさ。
シャンプーをノンシリコンに変えコンディショナーをトリートメントにしたら改善しました。
主さんは洗髪後髪を乾かしてますか?
乾かす時後ろから前に横からまえに、髪の毛の流れと逆に乾かしてみて。やってるかもだけど+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/03(木) 00:00:19
>>84
直接髪にポンポンつけたらいいよ!!
薬局にもあるよー!
オイリーになったらつけてもいいし予防として先につけててもある程度抑えられる!!+8
-1
-
89. 匿名 2020/09/03(木) 00:00:49
>>81
ならない人の意見とか全然参考にならなくね?+7
-1
-
90. 匿名 2020/09/03(木) 00:01:23
>>86
夏場前髪だけ縮毛矯正してたけど
すとんとした束がいくつか出来たよ
うねるよりはマシかなぁ…くらい+2
-0
-
91. 匿名 2020/09/03(木) 00:02:03
>>1
夕方にはペットリ固まって脂がすごいので夏場はコンディショナーをやめてシャンプーだけにしてる
油分がないともっと乾燥を防ぐためにひどくなるって言うけど、今の所ちょうどいい状態、朝はさらさら夕方ごろにもベタつかない
人によるかもだけど+4
-0
-
92. 匿名 2020/09/03(木) 00:02:04
顔の汗💦ベタベタ
ビオレのサラサラシートで押しあて拭きするとサラサラになるよ。
サラサラシートなら外出先でも出来るからおすすめ☆+3
-0
-
93. 匿名 2020/09/03(木) 00:02:29
>>48
私ピル飲んで5年だけど中学生の頃から前髪だけあめってるよ+3
-0
-
94. 匿名 2020/09/03(木) 00:02:36
>>7
手には皮脂腺がほとんど無いから、脂は出ないよ+2
-6
-
95. 匿名 2020/09/03(木) 00:04:07
>>90
そうなんだ。ありがとう。うねりがマシになるならやってみようかなぁ…+2
-0
-
96. 匿名 2020/09/03(木) 00:07:20
ここのトピの人どこにいるの。毎日仕事行ってるけどどこ見てもみんな前髪うねってないしベタベタの人いないよ。私毎日うねって恥ずかしんだよね。+19
-0
-
97. 匿名 2020/09/03(木) 00:07:43
>>85
文句かと思ったら買うんかい+20
-0
-
98. 匿名 2020/09/03(木) 00:08:36
>>93
ぬめってるよに見えた+3
-0
-
99. 匿名 2020/09/03(木) 00:11:26
>>78
丁寧なアドバイスどうもです。まさに今悩んでて洗って乾かすまでの間にもう髪全体がベタつきます。いろいろしらべてシャンプー前のブラッシング、すすぎかたなど注意しましたが改善しません。シャンプーもいろいろ変えてますがダメです。どうしたらいいんだろう。季節の変わり目になるみたいで、2、3週間するとまた普通に戻ります。
追、せっかく良いアドバイスしてくれてるのを、わざわざ難癖つける輩はなんなんだろう、、よして欲しい。+4
-0
-
100. 匿名 2020/09/03(木) 00:12:30
顔が油田なので朝起きたらもうおでこに前髪張り付いてる+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/03(木) 00:13:02
「縮毛矯正 前髪 ベタつく」で検索かけたんだけど、
結構あるパターンみたいだね。
どうやら縮毛矯正前のケアに問題があるみたい。
ダメージがあるところに入り込んできれいに見せてるリンスとか、
トリートメント成分が残った状態で、
縮毛剤が入り込んで抜け切れないのがベタつきの原因になるとか。
どれだけ信憑性あるかわからなくてごめんだけど、
一度↓読んでみたら良いかも?
縮毛後、髪がベタベタする?! | 髪がキレイになるblogameblo.jp縮毛後、髪がベタベタする?! | 髪がキレイになるblog縮毛後、髪がベタベタする?! | 髪がキレイになるblogホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン髪がキレイになるblog美容室専売ヘアケア化粧品メーカー(株)Cosmeker(コスメイカ...
縮毛後のベタベタを防ぐには? | 髪がキレイになるblogameblo.jp縮毛後のベタベタを防ぐには? | 髪がキレイになるblog縮毛後のベタベタを防ぐには? | 髪がキレイになるblogホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン髪がキレイになるblog美容室専売ヘアケア化粧品メーカー(株)Cosmeker(コスメイカ...
+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/03(木) 00:17:32
>>99
シャンプーはとにかく色々試してみるしかないよ
好きなブランドとか高いブランドでもピンポイントでダメな場合とかもあるし
+2
-1
-
103. 匿名 2020/09/03(木) 00:18:17
>>96
分かる…自分以外みんな汗かいてないんじゃないかと思うくらいに
涼しい顔してるよね+20
-0
-
104. 匿名 2020/09/03(木) 00:19:06
>>60
それはオバサンしか無理+2
-5
-
105. 匿名 2020/09/03(木) 00:23:33
ストレートアイロンで蒸し焼きにしてる。+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/03(木) 00:39:22
>>30
一時流行ったことを美容師ですって名乗るの恥ずかしいw+3
-15
-
107. 匿名 2020/09/03(木) 00:43:33
>>12
デコが油っぽいのでは?
もしくは久しぶりに矯正かけて気にして触りすぎてるとか。何気に乾燥肌ですら手も油分ついてるからね。
周り見てても縮毛矯正する人自体減ってるけど、やりたて特に不自然に顔に張り付いてピーンってなってるイメージあるし。前髪自然になるのとかもあるけど傍から見たら普通不自然なくっつき方してるし。+3
-2
-
108. 匿名 2020/09/03(木) 00:43:35
弘中アナの前髪ギトギトしてて気になる+16
-0
-
109. 匿名 2020/09/03(木) 00:51:18
>>1
おでこにベビーパウダーはたいてみて。汗がかなり抑えられるよ。高すぎると白くなるけど、効果大。+6
-1
-
110. 匿名 2020/09/03(木) 00:57:42
>>5
最近ベビーパウダーが前髪のべたつき解消にいいと知った。なぜもっと早く教えてくれなかったのか!ってくらい即解決する。+24
-0
-
111. 匿名 2020/09/03(木) 00:59:21
>>44
シリコンシャンプーは悪く言われがちだけど、合う人には良いよね+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/03(木) 01:00:06
シャンプーブラシで念入りに洗うようにしたら改善した+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/03(木) 01:01:31
>>60
頑固な癖毛だから前髪なしにしたいけど似合わないんだわ…+6
-0
-
114. 匿名 2020/09/03(木) 01:07:20
>>6
今日ドンキで600円で売ってた!+6
-7
-
115. 匿名 2020/09/03(木) 01:17:42
>>6
やっす!ネットで見たら2個1080円、送料260円?!
買うわ!
ありがと!ガル民^ - ^+9
-17
-
116. 匿名 2020/09/03(木) 01:33:26
Can★Doに前髪固まらないパウダーってのがあるよー!+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/03(木) 01:39:32
>>9
どちらさま?+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/03(木) 01:49:07
>>5
どこにはたくの?
おでこ?+11
-0
-
119. 匿名 2020/09/03(木) 01:53:17
>>3
は虫類顔ってやつ?
板野友美とかそうだよね。+19
-0
-
120. 匿名 2020/09/03(木) 01:58:53
>>5
前髪対策でフェイスパウダー買おうと思ってたけどベビーパウダーのほうがいいの?+1
-1
-
121. 匿名 2020/09/03(木) 02:07:38
マスクしてると呼吸の蒸気が上に抜けるのか
前髪が湿気るんだけどわたしだけ?
特に冬になる気がする…+8
-0
-
122. 匿名 2020/09/03(木) 02:33:00
>>5
去年まで全然平気だったのに今年新しいの買って使ったら何故か大量に吹き出物できた(泣)+8
-0
-
123. 匿名 2020/09/03(木) 03:27:58
>>1
髪質がドライの人は水分吸収しやすくてベタつくしうねるから洗い流さないトリートメントは勿論美容室でTOKIOトリートメントなどをやるのがおすすめ。+0
-0
-
124. 匿名 2020/09/03(木) 03:34:23
ずーっと前髪のベタつきに悩まされてきました
どんなに頑張っても夕方には前髪なくなってます。
もうめんどくさくて前髪なくしちゃいました。
意外と前髪なくても悪くないことに気づいて、今では気に入ってます。+0
-0
-
125. 匿名 2020/09/03(木) 04:58:51
>>5
たしかにいいんだけど、臭い…+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/03(木) 05:05:01
うねりやすいタイプのくせ毛です、特に前髪。
毎朝、前髪とサイドのみヘアアイロンかけてスプレーで固定してます。
コナレ感は無いです。+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/03(木) 05:19:22
>>1
前髪作るのをやめておでこを出す+0
-6
-
128. 匿名 2020/09/03(木) 06:19:53
>>47
でもメーカー言うと「ぁ、韓国なんだ…」って言う御局様がいるw+16
-8
-
129. 匿名 2020/09/03(木) 06:48:54
>>1
縮毛矯正のせいだと思う!私もたまになっちゃいます。割りとまっすぐかけすぎたとかではないですか?
お風呂では前髪を念入りに洗う、風呂上がりはパンツはくまえに前髪を引っ張りながら乾かすとなおりました+1
-2
-
130. 匿名 2020/09/03(木) 07:00:18
>>64
韓国は嫌いだけど良い物は良い、、+37
-27
-
131. 匿名 2020/09/03(木) 07:03:45
>>7
手には皮脂腺がないから、脂は出ないよー
なぜこの誤情報にプラスついてるの?
汗の可能性はあるよね+6
-0
-
132. 匿名 2020/09/03(木) 07:08:20
>>6
これめっちゃ気になってるやつだー!+6
-5
-
133. 匿名 2020/09/03(木) 07:09:17
>>64
こんなのどう?
使った事ないから分からないけど、ドライシャンプーだって。
頭皮の脂を吸収してくれるんだそうな。
どこだったかで売られてるの見た事あるけど、結構小さくてバッグインサイズだったよ!+3
-6
-
134. 匿名 2020/09/03(木) 07:23:13
>>45
この写真のステマ感はおいといて笑
なんだかんだでヘアケアはルシードが神なので、後でドラッグストアチェックします!
教えてくれてありがとう。
+10
-1
-
135. 匿名 2020/09/03(木) 07:44:07
>>3
ほんとだ、ベタつきすご。きちんと拭かないと臭いよね。女子高生の頭すごい臭い。通勤電車で朝シャンして乗り込まれる、頭洗えばいい匂いって思ってるのかな。くさい。きちんと乾かさないとほんま油臭い!+10
-2
-
136. 匿名 2020/09/03(木) 07:51:29
夜洗って朝にはベタつく(季節関係なし)
LUSHのドライミーという粉?のドライシャンプー前髪にはたくと、あら不思議。サラサラの髪に早変わり。拭き取りとかなく簡単だし値段もお手軽だから騙されたと思って使って欲しい。+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/03(木) 08:04:58
>>117
植木等だよ+1
-1
-
138. 匿名 2020/09/03(木) 08:06:16
>>107
手からは脂は出ないよー
そもそも皮脂腺ないからね!+2
-1
-
139. 匿名 2020/09/03(木) 08:13:43
>>1
梅雨時等にも髪の毛ベッタリ、まるで乾かしてないかなのように油っぽくなります
そう言う時は、シャーンプーだけ 敢えてサッパリするタイプに変えると劇的に変わりますよ。私は、メリッ○🙆に変えてシャンプーだけにしています。+2
-1
-
140. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:47
>>45
>>6
両方買ってみたからトピ残ってたらレビュー書く!+11
-4
-
141. 匿名 2020/09/03(木) 09:00:31
良いか悪いか知らないけど毎朝前髪起きるとすでにベタついてるから毎朝前髪だけ洗ってる
+0
-0
-
142. 匿名 2020/09/03(木) 09:06:21
>>137
横山ノックだよ!+3
-2
-
143. 匿名 2020/09/03(木) 09:07:39
>>13
顔と一緒だよね。
バランスが保たれないと最悪です。+0
-0
-
144. 匿名 2020/09/03(木) 09:08:11
>>65 アマゾンで買ったけど、脂性肌+マスクの湿気にも夜まで耐えてる。
前髪のみに使ってますけど前髪上げて生え際にポンポンするのがおすすめです!
+1
-0
-
145. 匿名 2020/09/03(木) 09:08:23
赤ちゃんに使うベビーパウダーはたいてます!
いつも夕方になると風呂あがり?って言われてたけどベビーパウダー塗るようになってサラサラです+2
-0
-
146. 匿名 2020/09/03(木) 09:18:43
>>118
おでこも大事だけど、髪の毛にはたく。
白くなるけど指でなじませるとわからなくなる。
騙されたと思ってやってみて。+12
-0
-
147. 匿名 2020/09/03(木) 09:19:16
そういえば、会うたびに前髪がベタベタで唐揚げの匂いがしてる友達いるなぁ+0
-1
-
148. 匿名 2020/09/03(木) 09:20:12
>>140
待ってるね〜+3
-1
-
149. 匿名 2020/09/03(木) 09:22:22
>>28
私これ全然だめだった
髪の毛が細くてストレートなのでおでこに髪の毛がくっついちゃうので毎朝前髪だけシャンプーしてからじゃないと過ごさないくらいなので効果ある人が羨ましいな+4
-0
-
150. 匿名 2020/09/03(木) 10:22:50
>>2
それは頭皮の毛穴から汗が出るからですか?+5
-0
-
151. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:39
私も夏も冬も絶対夕方になるとなっちゃう。
最近スプレーのドライシャンプーかったらわりと一瞬でサラッとしてよかったです!
あとはベビーパウダーかイニスフリーの粉かサラサラシートで拭くといいとか。+0
-0
-
152. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:36
朝起きてベタベタの前髪でもベビーパウダーはたけばなおる?
寝る前にやると朝ベタベタにならないって見て実践したけどそれは意味なかった+0
-0
-
153. 匿名 2020/09/03(木) 13:53:12
私も昼過ぎには髪がベタついてたんですが、これに変えてから完全にさらっさらとまではいかないけど今の時期でも本当に夜まで大丈夫になった。
数年前バイトの先輩ですんごい汗っかきの人がいて、汗をかくとシャワーを浴びてきたの?ってくらい濡れてたんだけど、その状態でもすごくいい匂いで乾いた時もサラサラで何を使ってるか聞いてそれから私もずっとこれ。
売ってない薬局の方が多いのかな?とは思うけど一度でいいから試してみてほしい!!!+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/03(木) 14:17:47
>>18
わたしゃこの時期は昨晩洗髪した朝からオイリーよ。+0
-0
-
155. 匿名 2020/09/03(木) 14:39:33
イニスフリー、使ってみたいけど韓国製なのが少し引っかかるのでこれを使っています。+6
-0
-
156. 匿名 2020/09/03(木) 16:05:28
私も縮毛矯正あり、湿気に弱い、汗でもすぐうねります。以前は前髪のべたべたや、束になるのに悩みましたが、改善しました。
前髪のべとつきですが、原因がヘアケアなのかおでこなのか等で変わります。
私は両方に問題がありました。
私は髪がオイルや成分を吸いやすく、重いシャンプーやスタイリング材は合いませんでした。しっとり系は必要以上にしっとりになり、人よりもべたっとなります。
なので下記に変えました。
シャンプー→ノンシリコン、さらさらタイプ
スタイリング→バームなどを少し
グリセリンが合わなくてグリセリンフリーにしたら、化粧水をつけてずっと顔がべたべたしたり皮脂が多く出たりしたのが改善しました。おでこのべたべた改善。
スキンケア→グリセリンフリー
メイクのときは、下地をテカり防止、パウダーを多めにつけて、最後に化粧水スプレーなどふりかけるとさらさらが続きます。
スキンケアで肌に問題がなければ、シャンプーやスタイリングの見直し、メイクで改善できると思います。
+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/03(木) 16:45:56
>>45
このコメント見て早速買ってきたw
これ、確かにサラサラになるね。
さっき試しにスプレーして、暑い中ちょっと用事を済ませに行ってさっき帰ってきたけど、前髪がベタベタと束になってない!
いつも前髪を少し内側に巻いてて、その巻きはスプレーで取れちゃったけど、これだけサラサラ感キープできてたら充分だと思う。
+8
-1
-
158. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:58
>>6
洗顔だけで落ちますか?+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/03(木) 19:11:32
>>94
美容皮膚科で働いてます
手に脂は出ないので、この方の言ってることは間違ってないよ
マイナス付けてる意味がわからないけど、みんな知らないのかなぁ?+3
-1
-
160. 匿名 2020/09/03(木) 20:10:23
化粧水つけてすぐ髪の毛おろしちゃうと
ベタつく事がわかった
数分してしばらく余計な水分なくなったら
おろして乾かすようにしてる
朝洗顔のついでに
その泡で前髪だけ軽く洗うと
夕方の髪の毛のベタつきちがいますよ!
こまめにおでこに
仕上げパウダーはたくのも凄くいい!+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/03(木) 20:11:19
>>146
それ専用のもありますよね!+3
-0
-
162. 匿名 2020/09/03(木) 20:13:55
仕上げパウダー前髪とおでこに
はたくと良い
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
1000円で買えるし
詰め替え用はもう少し安い!+1
-0
-
163. 匿名 2020/09/03(木) 20:38:59
>>142
マイナスのお二人は誰だと思ってるんだろう?+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/03(木) 22:52:42
トピ主です。皆様いろいろなおすすめを教えて下さって、ありがとうございます。そして共感して頂けてうれしいです。身近にはあまりいないので。
今日さっそく>>6のパウダーを持っていたので、髪に付けてみたら、いつもよりはマシでした。他にも試してみたいと思います。+1
-2
-
165. 匿名 2020/09/04(金) 17:23:06
>>1
+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/04(金) 23:37:39
>>32
この子って何者なのかな?
モデルさん?インスタグラマー?
最近よく見るけど知らない。+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/06(日) 13:48:04
>>65
これ最高
前髪はもちろんおでこのテカリも抑えられるからTゾーンの仕上げに使ってます
量も多くて1年くらい余裕でもつ+0
-0
-
168. 匿名 2020/09/09(水) 13:10:14
>>1
美容師さんが水とかをはじく髪質とそうじゃない髪質があるって言ってました。
シャンプーの時とかに美容師さんは分かるらしいです。
私ははじく髪って言われたけど確かにインフルエンザとかで何日かお風呂入れなかった時も全然ベタベタしてませんでした。
でもカラーすると前髪がベタつきやすくなるので、傷んでキューティクルがはがれて髪が乾燥すると水分やファンデなどの油分を吸いやすいくなるのかもです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する